セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『斉藤徹(実用、文芸・小説)』の電子書籍一覧

1 ~12件目/全12件

  • ★4/30までの早期購入者限定特典:本書のエッセンス解説動画
    (申込方法の詳細は下部をご確認ください)

    「自分らしい事業」で、可能性を追求しよう。
    小さくはじめて、最大の成果を目指そう。
    起業・副業・新規事業に使える
    最新イノベーション理論を体系化した最強メソッド!

    ★書籍準拠!ChatGPTプロンプト集サイト
    ★DL特典:事業づくりワークシート

    本書は「自分の強みを生かしながら、心からしたいと思えることで事業をつくる」ためのメソッドを凝縮。
    起業家、経営者、教育者、研究者という多様な経歴を持つ著者・斉藤氏が、
    自身の30年以上の起業家経験と、最新経営理論をかけ合わせて体系化しています。

    個人としての起業はもちろん、会社組織などでつくる新規事業にも対応。
    副業からスタートしてもOKです。

    「マイクロ起業メソッド」の特徴のひとつは、ChatGPT などの生成AI を活用すること。
    ChatGPT の登場によって、経験豊富な起業家でしか使えなかったようなさまざまなフレームワークを誰でも使えるようになり、事業づくりのハードルが劇的に下がったのです。

    ▼はじめに(全文抜粋)

    自分らしく、ゆたかに生きよう。わたしは、わたしらしく、ゆたかに生きたい。今の生活を大事にしながらも、いまだ見ぬ自分の可能性に挑戦したい。そう感じるのであれば、この本は、あなたのために書かれたものだ。世界に向けて挑戦するとか、市場を独占するとかではない。僕がお伝えしたいのは、あなた自身の「幸せの循環」をつくるメソッドだ。

    好きや強みを起点にして、自分の可能性を広げよう。
    幸せの循環は、他者の悩みを解決し、心から喜んでもらうことからはじまる。そのために必要な技術や知見を磨くこと。そのために懸命な努力を続けること。しかし、あなたの脳は嫌いなことを続けてくれない。だからこそ、好きや強みを起点にして、自分の可能性を追求すること。それが、ゆたかな人生への近道なのだ。

    この本の目的は、自分らしい事業を手づくりすることだ。
    お金を儲けるためではなく、自分の可能性を追求し、ワクワクする人生を歩みたい。夢物語ではなく、現実の世界で実現したい。そんな願いを叶えるために、僕はこの本を書いた。自身の起業家経験と経営理論をもとに「自分らしい事業」を手づくりするメソッドとして体系化した。最短距離で、最大の成果を目指すノウハウだ。

    小さく賢く、はじめよう。
    20世紀は「背伸びの時代」だった。立派な事業計画をつくり、お金を集め、人を集め、オフィスを借りる。成功するのは千三つだ。しかし、テクノロジーの進化が「事業づくり」を劇的に変えた。たくさんのお金を集める必要はない。多くの時間を使う必要も、苦痛を味わう必要もない。大切なのは「小さく賢くはじめる」ことなのだ。

    わたしに、ほんとにできるのだろうか?
    大丈夫。幼稚園でトライしたレゴブロックのように、誰でも事業を手づくりできる。「最新の理論」をベースに、小さくはじめよう。スキマ時間に、ワクワクする事業を考え、挑戦しよう。「最新の技術」を相棒に、賢くはじめよう。ChatGPTと対話して、自分にフィットした優れたアイデアを手にしよう。あなたの未来は、きっと広がってゆく。


    さあ、準備はいいかい?
    いまから、自分の未来をひらく旅に出かけよう。

    ▼目次

    【Chapter0】
    マイクロ起業メソッドの全体像 幸せ視点で事業をつくる
    【Chapter1】
    0 to 1 アイデアを生み出す
    【Chapter2】
    CPF 顧客に共感し課題を発見する
    【Chapter3】
    PSF 課題に対する解決策を考える
    【Chapter4】
    PMF 市場が受け入れる製品に育てる

    ▼4/30までご購入の方限定
    4/30までにご予約・ご購入いただいた方限定で、
    著者・斉藤氏による本書のエッセンス解説動画を後日配布いたします。
    申込方法の詳細はディスカヴァー・トゥエンティワンHPをご確認ください。
    トップ > 最新情報 > イベント・キャンペーン > 『小さくはじめよう』早期購入特典のご案内
  • シリーズ3冊
    3,960(税込)
    監修:
    斉藤徹
    レーベル: ――
    出版社: 学研

    「友だちは多いほうがいい?」「合わない人とどう付き合う?」などに答える、本当のコミュ力について学べる本。社会に出るまでに身につけたい、本当のコミュニケーション能力についてマンガと図解で解説した、いまを生きる子どもたちの必読書。
  • シリーズ15冊
    1,6501,760(税込)
    著:
    岡山典弘
    レーベル: ――
    出版社: 彩流社

    その、あまりにもスキャンダラスな半生!
    11 月25 日の「憂国忌」にあわせて発売!!!

    《瑤子夫人とUFOを目撃》
    《三億円事件の犯人は三島由紀夫だ!》
    《三島の霊と話をしていた川端康成》
    にわかには信じられないような話であるが、いずれも〝ガセネタ〟ではなく、
    〝トンデモ話〟でもない。
    没後四十余年、未だに多くの謎を秘めた〝三島由紀夫〟という存在――。
    そのスキャンダラスな半生を、本書ではあらゆる角度から拾い集め、
    その裏に見え隠れする三島像を概観する!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ●僕たちはどう死ぬのか
    好き勝手やってきたから最後までやりたいことを
    テリー伊藤

    ●最後に頑張るときが来た!
    男は島耕作、女は毒親 嫌われた世代の正の遺産は
    上野千鶴子

    ●自己イメージ、消費、健康意識、夫婦関係……
    データで見る団塊のリアル
    斉藤 徹

    ●〔対談〕「老害」批判をこえて
    「リベラル世代」の政治家が築いたもの
    海江田万里×古賀伸明

    ●2040年の社会をイメージし、逆算で考える
    高齢者の急増に社会保障は耐えられるか
    香取照幸

    ●超高齢社会を乗り切るべく「生涯観」の刷新を
    「平均的な人生」を後続の世代に押し付けないために
    筒井淳也

    ●〔対談〕世代間対立は先鋭化するのか
    前例踏襲の限界と団塊ジュニアの抱える困難
    永田夏来×西田亮介
  • 10万部突破! 講演依頼150件超! 書店ランキング1位続出! 話題のベストセラーを完璧に実践できる、待望のワークブックが登場!

    10万部突破のベストセラーのメソッドを余すとこなく凝縮し、120%実践できるワークブックが登場!

    「上司は数字の話ばかりで、顧客を見ていない……」
    「会議では対立するばかりで、ギスギスしてなにも決まらない……」
    「やらされ仕事ばかりで、楽しくない……」
    インターネット、リーマンショック、コロナウイルスなど、社会状況や人々の価値観は大きく変わったにもかかわらず、いまだに大量生産時代の管理主義を続ける組織は少なくありません。
    2021年11月に発売された書籍『だから僕たちは、組織を変えていける』は、そんな「古い組織」を、現場から変えていくための本です。
    ポイントは、「関係性」から変えていくこと。
    対話によって関係性を深め、仕事の意味を伝えて思考を変え、自発的な行動を促す。それによって生まれた成功事例を広めていくことで、やがて組織全体が変わっていきます。

    発売直後から講演依頼が殺到し、その数は1年で150件を超えました。
    「読んで終わりではなく、自ら実践し、社内にも広げたい」
    その熱量を感じたことで、より実践しやすいワークブックを作成しました。

    『だから僕たちは、組織を変えていける』のメソッドを完全凝縮し、「自分ごと」として落とし込むための28のワークを収録しています。

    <目次>
    第1章:仕事の意味を考えよう 〜「自分」を変える4つのワーク
    第2章:身近な人とわかりおう 〜「対話」を変える5つのワーク
    第3章:なんでも話せる場をつくろう 〜チームの「関係」を変える6つのワーク
    第4章:チームをひとつにまとめよう 〜チームの「思考」を変える4つのワーク
    第5章:ハートに火をつけよう 〜チームの「行動」を変える4つのワーク
    第6章:半径5メートルから変えていこう 〜「組織」を変える5つのワーク
  • Z世代、正しく理解できていますか?

    Z世代とは、1996~2010年に生まれた世代のこと。
    若い頃からスマホやソーシャルメディアを使いこなしてきた、
    ソーシャルネイティブ層です。これからの未来、消費の中心となる
    この若者たちは、他の世代とは異なる独自の価値観を持っています。
    同世代の特長、価値観を把握することは、マーケターにとって
    次の打ち手を探る重要な指標となるでしょう。

    本書では、Z世代の学生とともに革新的な学生組織
    「イノベーションチームdot」を立ち上げ、一体となって
    活動をしている著者が、調査データを踏まえながら、
    同世代の特徴や価値観を解説します。

    【目次】
    ●1章 「新村社会」から飛び出したZ世代 ケータイ世代とスマホ世代における価値観の違いとは?
    ●2章 Z世代、正しく理解できていますか? マーケターが理解しておくべき「Z世代の消費行動」
    ●3章 Z世代=「若者」とひと括りにしていませんか? 4タイプの特性とソーシャル利用を解説
    ●4章 ミレニアル世代の心を動かすディスラプター、その主役もミレニアル世代へ
    ●付録 数字で見る「Z世代」

    【著者紹介】
    斉藤 徹(サイトウ トオル)
    株式会社ループス・コミュニケーションズ 代表
    学習院大学 特別客員教授/イノベーションチームdot アドバイザー

    ソーシャルシフト提唱者として、透明な時代におけるビジネス改革を
    企業に提言する。2016年から学習院大学特別客員教授に就任。
    Z世代の学生とともに、革新的な学生組織「イノベーションチームdot」
    を立ち上げ、一体となって活動中。
    著書『再起動リブート』(ダイヤモンド社)、『ソーシャルシフト』(日本経済新聞出版社)、
    『業界破壊企業~第二のGAFAを狙う革新者たち~』(光文社)など多数。
  • 大前研一氏推薦! 「デス・バイ・アマゾン」という言葉がある。アマゾンの業務拡大によって、業績の悪化が見込まれる企業や業界のことだ。同じような現象がさまざまな業界で起きている。ウーバー、エアビーアンドビーなどが有名なところだ。業界秩序や商習慣にとらわれず、斬新なビジネスモデルで驚くべきスピードで顧客を獲得している企業、すなわち「業界破壊企業」である。22の業界破壊企業をピックアップして徹底解説。
  • 「人生100年時代」に起こる
    さまざまな課題にビジネスで挑戦!

    超高齢社会突入に由来する問題が山積みの日本。
    医療、介護、年金、コミュニティ、買い物難民、特殊詐欺、
    ゴミ屋敷、自動車事故、就労、貧困……多岐にわたる問題には、
    「ビジネス視点」による持続可能な対策が必要です。

    本書は、電通で長年シニア向けビジネス開発に携わる著者が、
    高齢社会の諸問題にビジネスとして取り組むユニークな先行事例を取材。
    その事業のどこが新しく、なぜうまくいっているのか、
    他の業界・職種に応用するヒントなども分析して紹介します。

    ●新規事業の種を探すビジネスマン
    ●課題解決に挑戦したい学生・社会人
    ●「健康・長寿」「まちづくり」「産業」分野での
     SDGs(持続可能な開発目標)導入を考えている人
    などにおすすめの1冊です。

    【本書に登場する課題解決ビジネスの例】
    ・デイサービスで活躍「コミュニケーション・ロボット」
    ・生活の質を上げる「排泄予知デバイス」
    ・高齢者を加害運転から救う「自動車運転評価AI」
    ・介護の質を向上させる「パワード・スーツ」
    ・QRコードで通知「徘徊発見システム」
    ・日常の困りごとを解決「御用聞きサービス」
    ・高齢者と若者をつなぐ「世代間ホームシェア」
    ・生きがい&収入で生き生き暮らす「仕事付き高齢者向け住宅」……など

    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 僕は4回死に、そのたびに復活した。波瀾万丈のベンチャー経営を描き尽くした真実の物語。バブルに踊らされ、金融危機に翻弄され、資金繰り地獄を生き抜き、会社分割、事業譲渡、企業買収、追放、度重なる裁判、差し押さえ、自宅競売の危機を乗り越え、たどりついた境地とは。
  • ストーリー形式で学ぶSNS(ソーシャルメディア)の本当の効果と方法

    「フェイスブックなんてやって儲かるの?」その答えがわかる!地方スーパーを舞台にしたストーリー形式で、「会社がこれから100年続く」ために必要不可欠なソーシャルシフトを解説した1冊!
  • ソーシャルメディアが誘起した「ビジネスのパラダイムシフト」が企業を襲う。力を持った顧客や社員に、従来型のマーケティングやマネージメントは通用しない。豊富な事例解説と具体的な対応策を満載した、ビジネスパーソン必読の書。
  • 前著「ソーシャルシフト」で話題をさらった著者が、ソーシャルメディア上で愛される企業の秘訣を体系化し、応用可能なメソッドとして提示。
    共感創造組織の共感ドライバーと経営システムを中心に平易に解説する。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。