セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
コアミックス作品コイン50%還元

『牧野高吉(実用、新書)』の電子書籍一覧

1 ~9件目/全9件

  • タクシーはcarではない。スープもeatする。ーー言葉の奥行きを愉しむ

    英語と日本語の単語が、一対一で同じ意味になることは実は少ない。「客」はguest、visitor、customer、audienceなど様々。「car」は列車の車両、エレベーターやゴンドラ、気球など、乗用車以外にも使うことができる。語義やイメージのずれから文化的背景の違い、和製英語や比喩表現の比較まで、辞書や単語帳では気づかないニュアンスの違いを解説。語学がもっと楽しくなる、外国語の深みと雑学に満ちた日本人のための英語読本。
  • 「大きい」はbig?large?日本語は一語、英語は複数…そんな似ている単語の違いがパッとわかる「絵が主役の英語本」!

    【電子版のご注意事項】

    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。

    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。

    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。

    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。





    「大きい」はbig?large?日本語は一語、英語は複数…そんな似ている単語の違いがパッとわかる「絵が主役の英語本」!



    大きいはbig?large? 落ちるはdrop?fall?

    日本語だと一つなのに、英語はいくつかの単語があって、どれが適切なのか迷ってしまうことはありませんか?



    いまいち違いがピンとこない、基本的なのに意外と使い分けの難しい単語。

    そんな似ている単語の違いがイラストで直感的に理解でき、

    英語の感覚が楽しく身につく「絵が主役の英語本」ができました!



    意味の本質が直感的に伝わる1ページ1つの大きなイラスト、

    言葉の背景がしっかり理解できる教育言語学博士による解説の2段構成。

    類義語を比べることで言葉の輪郭がはっきり見え、理解が深まり、英語力が確実にランクアップ!

    中学生でも楽しく読めて、大人にも役立つ、発見いっぱいの1冊です。





    牧野 高吉(マキノタカヨシ):北海道に生まれる。明治学院大学卒業後、南イリノイ大学にて英語教育学修士号(M.A.)を取得。帰国後、北海道教育大学教授(専門は、第2言語習得理論・教育言語学)を歴任。その間、ニュー・メキシコ大学(米国)にて研修、教育言語学博士号(Ph.D.)を取得。英語教育協議会より「エレック賞」を受賞。現在、執筆、翻訳に従事。
  • ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできません。

    「ウサギとカメ」、「アリとキリギリス」、「北風と太陽」…など、少年少女のときからおなじみの話を含めた、イソップ寓話75話を収録。
    「古典」なのに新しくて、現代人のあなたが今、「ためになる」話が満載。意外と知らない「教訓話」もドッサリ入ってます。
    心理カウンセラーが監修を務め、『人間心理』の機微も解説。しかも、英文が高校・大学受験レベルに必須の<重要構文>を網羅。2色刷なので、市販の「赤シート」を乗せて読めば、日本語訳がキレイに隠れて、英文だけで読めます。
    「英語の勉強本」として、「受験対策本」として、「人生勉強本」として、あなたの『強化書』になります。

    ●猟犬の分け前にあずかる番犬は「立場」を責められて、どう言い訳したのか
    ●深い井戸に落ちたキツネがヤギと「入れ替わる」ために使った誘い文句とは?
    ●サルの真似をしてしくじったロバが思い知った「他人との違い」とは?
    ●ネズミの「会議」が教える、やってはいけない禁じ手とは?
    ●助けてくれた「フリをする」きこりに言い放ったキツネのキツ~いひと言とは?

    …など、イソップ寓話は人間洞察、処世術、人生哲学の宝庫! 英語も学べ、人生も学べる 1冊です。
  • 日本語では同じ音声の語が、英語では異なる複数の単語で表現される場合が少なくありません。たとえば、日本語の「見る」を表す英語にはsee/look (at)/watchの3つがありますが、これらの単語はどのように異なるのでしょうか? 「話す」のspeak/talk/tell/sayは? また、「趣味」のhobby/pastime/interestは? これらはいずれも、中学・高校で学習したものばかりですが、厳密な意味や用法の違いを明確に理解して使い分けることは、語学力のレベルに関わらず意外に難しいものです。

    本書は、皆さんが「まぎらわしい英単語」を正しく「使い分け」できるように、工夫を凝らしました。まずはクイズで力試しをしていただきます。次に各単語の違いを用例で示しながら解説し、「違いを覚える」ために各単語の特徴をふまえた定義を示しました。さらに、まぎらわしくはなくても、見出し語と意味の上で関連するものは【関連表現】として例文を挙げ、幅広いシチュエーションで応用できるようにしました。本書が皆さんにとって、「まぎらわしい“要注意”英単語」を正しく使い分ける一助となり、「痒いところに手が届く」1冊となることを願っています。


    【本書の特長】

    (1)「意味が似ている」「使い方を間違いやすい」動詞・形容詞・名詞254個を精選。

    (2)選択クイズで楽しみながら力試しができる。

    (3)細かいニュアンスの違い、状況による使い分けを、具体的な例文で解りやすく説明。

    (4)まぎらわしい英単語の使い方に自信がつき、状況に応じた正しい英語が使えるようになる。

    (5)クイズの英語解答例文すべてを音声に収録、目と耳で確実に覚えられる。


    音声について
    音声には、全ての見出し語(英語)と、クイズの正解を入れた英文が収録されています。
  • 【電子版のご注意事項】

    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。

    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。

    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。

    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    【本電子書籍は音声ファイルが無料ダウンロードいただけます。

    CDをご希望の方は、紙版書籍をご購入ください。】

    音声ファイルのダウンロード方法につきましては、

    電子書籍内の「音声ダウンロードについて」をご覧ください。


    道を聞かれたときに絶対使えるフレーズを厳選。

    基本の30フレーズだけ覚えれば大丈夫!

    まずは「3語で伝わる」道案内を始めませんか。





    大まかな方向説明にまず使える一言

    「あちらの方ですよ=It's that way.」、

    相手を目的地まで連れていく時の

    「ご案内しましょう=I'll show you.」などの最重要フレーズ



    「お困りですか?=Need any help?」

    目的地を聞く「どちらへ?=Where to?」等こちらから声掛けをする時のフレーズ



    説明に詰まった時も困らない

    「誰かに聞いてあげましょう=I'll ask someone.」

    「(スマホ等で)調べさせて=I'll look it up.」などのお助け便利フレーズ等々



    英語の道案内において実際に使える表現だけを30フレーズ厳選しました。

    使用例や関連フレーズも充実。シチュエーションがわかりやすいイラスト、便利な頻出語一覧。


    牧野高吉 MAKINO Taka-Yoshi

    北海道に生まれる。

    明治学院大学卒業後、南イリノイ大学にて

    英語教育学修士号 (M.A.)を取得。

    帰国後、北海道教育大学教授(専門は、

    第2言語習得理論・教育言語学)を歴任。

    その間、ニュー・メキシコ大学(米国)にて研修、

    教育言語学博士号 (Ph.D.)を取得。

    英語教育協議会より「エレック賞」を受賞。

    現在、執筆、翻訳に従事。

    著書、翻訳、辞典など70冊以上、ほか学術論文60点以上。
  • 英語を外国語として学ぶ際に、もっとも悩ましいのが比喩表現や婉曲表現です。引き合いに出されるモノのイメージがまったく違うのだから、それも当然のこと。本書では、宗教をはじめとする文化的背景に大きく左右される「色」と「動物」にまつわる多彩な英語表現を、日本語との差を踏まえて紹介します。ことわざや慣用句などの実用的な表現に加え、薀蓄も満載の、あなたの英語を「カラフル」にする一冊!
  • ●第1部は「ジョーク篇」。
    ●アメリカ人はジョークがとても好き。
    会話でも頻繁にジョークを飛ばし、
    スピーチは必ずジョークから始めると言っても過言ではありません。
    ●聖書にも「笑いを楽しむことが、最良の薬だ」と書かれているほどです。
    英語での会話をスムーズに運ぶために、ジョークは欠かせない要素と言えます。
    ■第2部は「トリビア篇」です。
    ■日本人の英語がネイティブ・スピーカーの英語と決定的に異なるのは、
    使用するイディオムの数です。
    これらのイディオムの多くは字面からは想像もつかない意味をもっています。
    その由来や言い伝えは正に「トリビア」。
    ●では、ここで具体例を。次のジョークわかりますか。
    (1)Man: Are you free tonight? 
    Woman: No, I’m not free. But I’m not expensive. 
    (2)A: How many people work at your office?  
    B: About 30 percent.■次のトリビアわかりますか。
    (1)Don’t see pink elephants!(直訳=ピンクの象を見ないでね)
    (2)That takes the cake.(直訳=あれはケーキを取った)
    ■全てネイティブが毎日使う表現です。
  • a pie in the sky (空にあるパイ??)
    sit above the salt(塩の上に座る??)
    英語で言われて意味が分かりますか?
    日本語で考えていたらでてこない、ネイティブスピーカーがよく使うフレーズ

    英語を話したい!
    でも、日本語ばかりが頭に浮かぶ。

    もし次のようなことを言いたいなら、
    あなたはどのように切り抜けますか?

    自分の行動に対して、よくわからない文句を言われ、
    「頭にきた!」
    自分の中にある英語を振り絞って
    Came to head !
    と、日本語を直訳してみたものの、この気持ちが相手に伝わらない…。
    皆さんも「日本語を直訳して伝わらない」経験はありませんか?

    この一冊で英語らしい、日本語にない表現を身につけよう!
    To know, or not to know.
    That's it !
    知っているか?知らないか?ただそれだけだ!
  • これを日本語で言えますか?
    ・a blue rose  ・a bus girl ・black sheep ・go to the dogs
    ・Say When. ・No sweat.
    これらのような英語フレーズの多くは、中学校で習ったやさしい単語からなっていますが、直訳しても意味をなしません。
    実際、ネイティブスピーカーは、日常会話で、これらのフレーズを多用しているにもかかわらず、日本の学校ではあまり教えてくれないのです。そのため、ネイティブとの会話の中でこのような表現が出てくると、意味が取れなくて愛想笑いするしかないという方は多いのではないでしょうか。
    本書は、それぞれのフレーズができた経緯、由来、謂われ、さらに関連する英語圏の文化や風習を理解することにより、定着性を高めることを目的とした読み物です。これらのフレーズを実際に使えるように、各フレーズに「ミニ英会話」も付けています。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。