セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『MJ無線と実験編集部、新着を除く(実用)』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全99件

  • 高音質オーディオ総合技術誌

    <MJ創刊100周年企画>
    カラー写真で見る100年を生きた真空管 第1回「付喪神」となった真空管 久保真岐

    【特集】真空管パワーアンプを作る~多様性に富んだ真空管アンプ5機種の製作~
    ●112AのフィラメントDC点火,固定バイアスには新回路を考案.最大出力1.6W 全段古典直熱3極管採用 45シングルパワーアンプ 岩村保雄
    ●双ビーム管によるステレオアンプのクロストークを検証 829Bシングル全段直結パワーアンプ 征矢 進
    ●出力段カソードフォロワーで出力トランスを低インピーダンスドライブ 6JN6カソードフォロワーシングルパワーアンプ 長島 勝
    ●300Bパラレルシングルアンプをプッシュプルアンプに改造して音質比較 トランス結合300Bプッシュプルモノーラルパワーアンプ 小林一智
    ●ラジオ用ST出力管を使い,作りやすさを狙った出力3.2W 42シングルパワーアンプ 上野活資
    ●最新自作オーディオパーツ入手事情 編集部

    <オリジナル・サウンドシステムの製作>
    ●DCアンプシリーズNo.293 6111-2SA649ハイブリッドハイパワーアンプ インバーテッドダーリントン出力段,Li-Poバッテリードライブ 金田明彦
    ●パソコンによるオーディオアンプ設計・製作支援[第56回] フェーダーとグラフィックイコライザーを4ウエイマルチアンプシステムに応用 池田平輔
    ●高能率・高音質システムを目指す 小型スピーカーの設計と製作 第190回 小澤隆久
    ●最新の測定と設計による,高性能・高音質スピーカーの製作 第31回 デイトンオーディオのユニットを使った小型2ウエイスピーカーの製作(完結) クロスオーバーネットワークの実装とエンクロージャーの外装仕上げ 鈴木康平

    <オーディオテクノロジー>
    [MJテクニカルレポート]
    ●YAMAHA製新開発スピーカーユニットを使ったスピーカー自作&試聴会イベント報告 小澤隆久
    ●近年のアキュフェーズ製品の回路技術 柴崎 功
    ●超弩級真空管ヘッドフォンアンプ兼プリアンプ オーディオテクニカ「鳴神」の回路技術と実装技術 柴崎 功
    ●デノン新型DDプレーヤーDP-3000NEのモーター制御 岩井 喬

    ●ジャンク品から実用品へと復活 オーディオ機器修理日記 第19回 ソニーEL-5を復活させるべく奮闘中 酒井秀行

    <MJベストオーディオコンポ>
    [ズームアップ]
    ●ゴールドノート PIANOSA ベルトドライブ式アナログプレーヤー
    ●ラックスマン L-505Z 4Ω負荷150W×2プリメインアンプ
    ●マランツ STEREO 70s ネットワーク対応8Ω負荷75W×2レシーバー
    ●デラ N5-H50J 5TB容量HDD内蔵ミュージックライブラリー
    [MJレポート]
    ●バクーンプロダクツ MJK-1004 ヘッドフォンアンプ
    ●TAD ET-703a ベリリウム振動板ホーントゥイーター
    ●オーロラサウンド AFE-12 MCカートリッジ用昇圧トランス

    ● 新製品ニュース

    <音楽/音響空間/プロオーディオ>
    ●リスニングルーム No.649 奥深き趣味のオーディオ人生,そろそろ「第3楽章」に 山梨県北杜市 野口正郎氏宅

    <オーディオ&ソフトガイド>
    [MJニュース]
    ●バルサスピーカーのあるミュージックバーcano's
    ●ちょっと特別なクリスマスコンサート2023
    ●柳井イニシアティブダイレクトカッティング実験
    ●EMC設計のAV専用電源仮設実験

    ●クラシック名盤名演奏176 ブルックナー生誕200年,交響曲第9番の〈改訂版〉 平林直哉
    ●新連載 新しい音と音楽の発見を求めて『オーディオ再入門のための覚え書き』第1回 もう一度オーディオを楽しんでいくためにいま知っておきたいいくつかのこと 正木豊
    ●これからのオーディオスタイル スタックス静電型ヘッドフォンシステムの新たなエントリーモデル 岩井喬
    ●クラシック新譜レビュー 平林直哉 角田郁雄 井上千岳
    ●JAZZ&ロック&ポップス新譜レビュー 今井正弘 小林貢 森田義信
    ●オーディオは悩ましい111 変わり種CDはパリから 原島一男
    ●名曲を訪ねてシネマの森へ No.190/191

    <読者のページ>
    ●第6回 ファンサウンド&音吉親父試聴会
    ●「柳津オーディオ関根塾」レポート
    ●第15回 蓮田オーディオクラブ競技会 真空管シングルアンプ大会
    ●第35回妙高オーディオ倶楽部発表会
    ●創刊100周年記念 第6回MJオーディオフェスティバル開催のお知らせ
    ●MJオーディオ情報

    表紙 ゴールドノート PIANOSA ベルトドライブ式アナログプレーヤー
  • 高音質オーディオ総合技術誌

    【特集】第42回 MJテクノロジー・オブ・ザ・イヤー
    42nd MJ Technology of The Year 2023年度71機種を選出
    ●選考委員の選考基準および寸評

    <オリジナル・サウンドシステムの製作>
    ●2つのシングル回路でスピーカーをプッシュプルドライブ 6EM7バランスドシングルモノーラルパワーアンプ 柳沢正史
    ●WEのSHF帯用3極管をGGS回路出力段に使用、出力4.5W 708Aシングルパワーアンプ 征矢 進
    ●カソードフォロワー直結でグリッドをプラス領域までドライブ、無帰還 小型3極送信管使用、最大出力2.5W 1626パラレルシングルパワーアンプ 岩村保雄
    ●DCアンプシリーズNo.292 パッシブ型チャンネルフィルター+FETバッファー固定ゲインパワーアンプ。Li-Poバッテリードライブ マルチアンプシステム[後編] 金田明彦
    ●パソコンによるオーディオアンプ設計・製作支援[第55回] 超3結プッシュプルパワーアンプの製作 6G-B8超3結と1619超3結全段差動アンプ 池田平輔
    ●高能率・高音質システムを目指す 小型スピーカーの設計と製作 第189回 小澤隆久
    ●最新の測定と設計による、高性能・高音質スピーカーの製作30 裸特性の測定とネットワーク設計4 鈴木康平

    <オーディオテクノロジー>
    ●MJテクニカルレポート 10MHzクロックの近況と音質比較 柴崎 功
    ●ジャンク品から実用品へと復活 オーディオ機器修理日記 第18回 ナカミチのカセットデッキ700とRX-505の修理 酒井秀行

    <MJベストオーディオコンポ>
    [ズームアップ]
    ●マランツ MODEL50 電流帰還型アンプ搭載プリメインアンプ
    ●アキュフェーズ DP-770 8回路並列DAC搭載SACDプレーヤー
    ●アキュフェーズ P-4600 8Ω負荷AB級150W×2パワーアンプ
    ●ディナウディオ Focus10 パワーアンプ内蔵、ワイヤレス接続対応2ウエイスピーカーシステム
    ●サウンドベース Balsa Flat 55 平面型フルレンジ+パッシブラジエーター式スピーカーシステム

    [MJレポート]
    ●アコースティックリヴァイブ RHR-21 ルームチューニング機材
    ●バクーンプロダクツ MJK-1004 ヘッドフォンアンプ
    ●フライングエンタープライズ シリーズ型2連アッテネーター

    ●新製品ニュース

    <オーディオ&ソフトガイド>
    ●MJイベントレポート 2023東京インターナショナルオーディオショウ

    ●これからのオーディオスタイル 岩井喬
    ●オーディオは悩ましい 110 わたしにとってのジャズピアノ名盤 原島一男
    ●クラシック新譜レビュー 平林直哉 井上千岳
    ●JAZZ&ロック&ポップス新譜レビュー 今井正弘 小林貢 森田義信
    ●名曲を訪ねてシネマの森へ No.188/189

    <読者のページ>
    ●第43回富山クラフトオーディオクラブ試聴会
    ●第19回 柳沢正史 真空管アンプで音楽を聴く会
    ●Facebook関東オープングループ オフラインミーティング
    ●第73回彩球オーディオ倶楽部作品発表会
    ●蓮田オーディオセミナー(旧・川口オーディオセミナー)レポート
    ●MJオーディオ情報
    ●部品交換
    ●MJ無線と実験2023年総目次

    表紙 アキュフェーズ A-80 A級動作パワーアンプ / ラックスマン L-509Z AB級動作プリメインアンプ
  • 高音質オーディオ総合技術誌

    【特集】最新オーディオアクセサリー12種の試聴
    ●クリプトン PB-750 3回路フィルター入り8口電源ボックス
    ●アムトランス MEF-HSAM-01 3点支持ヘッドシェル
    ●コードカンパニー Epic X RCAケーブル
    ●クリプトン SC-HR2020/2M Y-B バイワイヤリング接続用スピーカーケーブル
    ●サウンドベース LT25 Mk2 アッテネーター付きライントランス
    ●アムトランス AMTS-02 ターンテーブルシート
    ●ヴァルテレ techno mat ターンテーブルマット
    ●クリプトン IS-HR10 3層構造インシュレーター
    ●オーディオデザイン INS-V40-4 高さ可変インシュレーター
    ●ナイスカンパニー BUREEN スピーカー用インシュレーター
    ●ウェルフロート WELLDELTA 吊り構造インシュレーター
    ●タオック SUB-HC50R 鋳鉄粉入りハニカムコア採用オーディオボード

    <オリジナル・サウンドシステムの製作>
    ●4ユニットを並列接続、MOS-FETリップルフィルター搭載 サブミニチュア管6021W使用MCヘッドアンプ 岩村保雄
    ●7ピンMT出力管を活用したコンパクトなアンプ PL95シングルパワーアンプ 長島 勝
    ●「ウエスタン巻き」の出力トランスで6550の魅力を確認 6550 3極管接続プッシュプル18Wパワーアンプ 上野浩資
    ●DCアンプシリーズNo.292 パッシブ型チャンネルフィルター+FETバッファー 固定ゲインパワーアンプ Li-Poバッテリードライブ マルチアンプシステム [前編] 金田明彦
    ●パソコンによるオーディオアンプ設計・製作支援[第54回] リニアトラッキングアーム搭載アナログプレーヤーの製作 ACモータードライブ装置 池田平輔
    ●高能率・高音質システムを目指す 小型スピーカーの設計と製作 第187回 小澤隆久
    ●最新の測定と設計による、高性能・高音質スピーカーの製作29 デイトンオーディオのユニットを使った小型2ウエイスピーカー(3) エンクロージャーの仕上げと測定 鈴木康平
    ●全段無帰還インテグレーテッドアンプの再改造 [後編] 全バイポーラートランジスター高利得型メインアンプの製作 橋本昌幸

    <オーディオテクノロジー>
    ●ジャンク品から実用品へと復活 オーディオ機器修理日記 第17回 ナカミチZX-9カセットデッキの修理 酒井秀行
    ●MJテクニカルレポート SATRI回路の採用で電圧出力と電流出力を装備 バッテリー電源ヘッドフォンアンプ[組み立て編] 永井 明
    ●ハードウエアの変遷にみるオーディオメーカーの歴史[第101回] タオックの歩み (1) 「TAOC」ブランドの誕生と初期の代表作 柴崎 功
  • 高音質オーディオ総合技術誌

    【特集】最新オーディオアクセサリー11種の試聴
    ●ゾノトーン Meister SP-1700、Meister SP-440 スピーカーケーブル
    ●フルテック GTO-D2 NCF 電源タップ
    ●ティグロン MS-DR20A-AD ACケーブル
    ●サウンドマジック XU03FSS 合わせガラス採用オーディオラック
    ●アンダンテラルゴ Through-Hole Spike スパイク脚
    ●ティグロン DRS-50 チューニングシート
    ●フルテック NCF Clear Line-XLR、NCF Clear Line-RCA
    ●パーフェクション PFT-T1000PF パッシブフィルター搭載電源タップ/PFT-T3000AF アクティブフィルター搭載電源タップ/PFT-ES1 仮想アース
    ●オヤイデ NRF-005T ノイズ抑制テープ


    <オリジナル・サウンドシステムの製作>
    ●力強く透明感のある音。名管の魅力を再認識 DA30シングルパワーアンプ 征矢 進
    ●フィラメント交流点火とドライブトランスのWE流使い方を解説 トランス結合300Bパラレルシングルモノーラルパワーアンプ 小林一智
    ●小型・低コスト・ローノイズを狙った、ヘッドフォンアンプ兼用 6AQ5ハイブリッドシングルパワーアンプ 手塚賢司
    ●DCアンプシリーズNo.291 光カートリッジDS E1 & DS 003用、Li-Poバッテリー電源 Nutubeハイブリッドプリアンプ [後編] 金田明彦
    ●パソコンによるオーディオアンプ設計・製作支援[第53回] リニアトラッキングアーム搭載アナログプレーヤーの製作 アームの構造と材質の見直し 池田平輔
    ●高能率・高音質システムを目指す 小型スピーカーの設計と製作 第186回 小澤隆久
    ●最新の測定と設計による、高性能・高音質スピーカーの製作28 デイトンオーディオのユニットを使った小型2ウエイスピーカー(2) エンクロージャーの構造設計と組み立て 鈴木康平
    ●全段無帰還インテグレーテッドアンプの再改造 [前編] 初段J-FET高利得型メインアンプの製作 橋本昌幸

    <オーディオテクノロジー>
    ●ジャンク品から実用品へと復活 オーディオ機器修理日記第16回 ルボックスB710MKIIカセットデッキの修理 [後編] 酒井秀行
    ●ハードウエアの変遷にみるオーディオメーカーの歴史[第101回] タオックの歩み (1) 「TAOC」ブランドの誕生と初期の代表作 柴崎 功
    ●MJ製作レポート フォステクスの強力フルレンジで楽しむスピーカー製作 [第2回] 2023年版FE108-Solのエンクロージャーの設計
    ●MJテクニカルレポート SATRI回路の採用で電圧出力と電流出力を装備 バッテリー電源ヘッドフォンアンプ 永井 明

    <MJベストオーディオコンポ>
    [ズームアップ]
    ●デノン DP-3000NE ダイレクトドライブ方式アナログプレーヤー
    ●トライオード EVOLUTION PRE 真空管プリアンプ
    ●島津 Model-3 フルレンジスピーカーシステム
    ●JBL 4329P 2ウエイパワードスピーカーシステム
    ●ディーバス Model 2 バランス出力専用ヘッドフォンパワーアンプ

    ●新製品ニュース
  • 高音質オーディオ総合技術誌

    【特集】会場の熱気を誌上で追体験 第5回MJオーディオフェスティバル詳細レポート

    <オリジナル・サウンドシステムの製作>
    ●欧州製ヴィンテージ管のA2級動作で出力2.9W U4ABシングルパワーアンプ 長島 勝
    ●3結アンプを改造して最大出力を2.3Wにパワーアップ PEN45 UL接続シングルパワーアンプ 岩村保雄
    ●8B8や16A8も差し換え可能 6BM8プッシュプル8.6Wパワーアンプ 上野浩資
    ●DCアンプシリーズNo.291 光カートリッジDS E1 & DS 003用、Li-Poバッテリー電源 Nutubeハイブリッドプリアンプ[前編] 金田明彦
    ●パソコンによるオーディオアンプ設計・製作支援[第52回]リニアトラッキングアーム搭載アナログプレーヤーの製作 エアベアリング式リニアトラッキングアームへの挑戦 池田平輔
    ●高能率・高音質システムを目指す 小型スピーカーの設計と製作 第186回 小澤隆久
    ●最新の測定と設計による、高性能・高音質スピーカーの製作27 デイトンオーディオのユニットを使った小型2ウエイスピーカー(1) ユニット紹介とウーファーのT/Sパラメーター測定 鈴木康平

    <オーディオテクノロジー>
    ●ジャンク品から実用品へと復活 オーディオ機器修理日記第15回 スチューダーA710とルボックスB710MKIIカセットデッキの修理[前編] 酒井秀行
    ●MJテクニカルレポート 分割振動を排除したDSS振動板と島津スピーカー最新情報 柴崎 功
    ●MJ製作レポート フォステクスFE108-Sol(2023年復刻型)用エンクロージャーの製作

    <MJベストオーディオコンポ>
    [ズームアップ]
    ●ソウルノート A-3 左右グランド完全分離プリメインアンプ
    ●カノア・オーディオ AI 1.10 KT88プッシュプル出力段プリメインアンプ
    ●フェルム・オーディオ WANDLA プリアンプ機能搭載D/Aコンバーター
    ●JBL L100 Classic MkII 3ウエイブックシェルフ型スピーカーシステム

    [MJレポート]
    ●中電 KLA-7101SC.C PC-TripleC単線シェルリード

    ●新製品ニュース
  • 高音質オーディオ総合技術誌

    【特集】夏の2大オーディオイベントレポート
    ●期待に応えて4年ぶりの再開 速報! 第5回MJオーディオフェスティバル
    ●50社以上が出展、ライブ配信も充実 OTOTEN2023

    <オリジナル・サウンドシステムの製作>
    ●部品点数の少ない、オートバランス型位相反転回路を採用 小型3極送信管使用、最大出力2.2W 1626プッシュプルパワーアンプ 岩村保雄
    ●残留ノイズを徹底して除去 クオードQ22型フォノイコライザーアンプ 征矢 進
    ●並列合成プッシュプル回路を採用し、出力は3結で18W、5結で36W EL34/6CA7ppサークロトロンモノーラルパワーアンプ[後編] 上野浩資
    ●国産DDモーターとトーンアームの魅力をフルに引き出す 金属ボードアナログプレーヤーの製作 内田 誠
    ●ベアリング部とアームリフター部もフルスクラッチ製作 エアベアリング式リニアトラッキングトーンアームの自作 中山孝継
    ●エアベアリング式リニアトラッキングトーンアームを実装 テクニクスSP-15用積層合板ボードプレーヤーのプロデュース 山崎剛志
    ●パソコンによるオーディオアンプ設計・製作支援 [第51回] シンプルで音のよいパワーアンプへの挑戦 MOS-FET出力段無帰還ブリッジアンプ電源部の検討 池田平輔
    ●高能率・高音質システムを目指す 小型スピーカーの設計と製作 第185回 小澤隆久

    <オーディオテクノロジー>
    ●マランツ新デザインのプリメインアンプ MODEL 30、MODEL 40nの技術と音質 岩井 喬
    ●MJテクニカルレポート 由紀精密の最新糸ドライブプレーヤー AP-01の構造と高音質化技術を探る 柴崎 功
    ●ジャンク品から実用品へと復活 オーディオ機器修理日記 第14回 ビクターFX-711 FM/AMチューナーのメンテナンス 酒井秀行

    <MJベストオーディオコンポ>
    [ズームアップ]
    ●由紀精密 AP-01 精密切削加工による糸ドライブ式アナログプレーヤー
    ●ラックスマン NT-07 ネットワークプレーヤー
    ●ミュージックノート CD-MU15 真空管アナログ出力CDプレーヤー
    ●クリプシュ HERESY IV 3ウエイフロア型スピーカーシステム

    [MJレポート]
    ●オーディオテクニカ AT-SB727 ポータブルアナログプレーヤー
    ●新製品ニュース
  • 高音質オーディオ総合技術誌

    【特集】起こりがちなオーディオトラブル
    ●アンプ製作時のちょっとしたトラブル 岩村保雄
    ●無帰還アンプの発振対策 上野浩資
    ●自作オーディオのノイズ対策 池田平輔
    ●起こしがちなオーディオ製作トラブル 手塚賢司
    ●針先クリーニング液によるダイヤ針の脱落 柴崎 功
    ●レコードプレーヤーの静電気対策 角田郁雄
    ●ディスクスタビライザーの実験とディスクの歪み 柴田由喜雄
    ●ガラード301の海外オークション失敗談 小林貢
    ●個人輸入のトラブル対策 長島 勝
    ●ネジの締めすぎにご注意 井上千岳
    ●スピーカーの自作中に経験したトラブルの解決策 小澤隆久
    ●意外と少なくない? スピーカーの逆相接続 半澤公一
    ●劣化の激しいポータブルオーディオ機器との向き合い方 岩井 喬



    『オリジナル・サウンドシステムの製作』
    ●英国古典管を使用して高音質も狙った小出力1.3Wアンプ PEN45 3極管接続シングルパワーアンプ 岩村保雄
    ●超大型送信管使用、シングルで出力40W 833Aシングル全段直結モノーラルパワーアンプ 征矢 進
    ●DCアンプシリーズNo.290 6111差動アンプ、2SD218 B級pp出力段。Li-Poバッテリードライブ 6111-2SD218ハイブリッドパワーアンプ[後編] 金田明彦
    ●並列合成プッシュプル回路を採用し、出力は3結で18W、5結で36W EL34/6CA7ppサークロトロンモノーラルパワーアンプ[前編] 上野浩資
    ●対称性補正型パワーアンプの製作(その2) MOS-FET混成インバーテッドダーリントン出力パワーアンプ 柴田由喜雄
    ●パソコンによるオーディオアンプ設計・製作支援 [第50回] シンプルで音のよいパワーアンプへの挑戦 MOS-FET出力段無帰還ブリッジアンプの製作 池田平輔
    ●高能率・高音質システムを目指す 小型スピーカーの設計と製作 第184回 小澤隆久

    ●Hi-Fi追求リスニングルームの夢 No.645
    MJ誌から多大な影響を受けた自宅と、リッソン・ギャラリー仮設リスニングルーム (その1)
    ニューヨーク・ブルックリン デヴォン・ターンブル氏
  • 高音質オーディオ総合技術誌

    【特集】いよいよ再開! オンライン配信の試みも 第5回MJオーディオフェスティバル徹底ガイド

    『オリジナル・サウンドシステムの製作』
    ●実体配線図付きで,はじめてのアンプ,はじめての直結アンプに 10GK6シングル全段直結パワーアンプ 征矢 進
    ●ビーム管接続,AB級動作で出力4.8W,実体配線図付き 30P12プッシュプルパワーアンプ 長島 勝
    ●ジャンク箱に眠っていた部品を使用して新しく回路設計 SRPPドライブ2A3シングル3.6Wパワーアンプ 上野浩資
    ●DCアンプシリーズNo.290 6111差動アンプ,2SD218 B級pp出力段.Li-Poバッテリードライブ 6111-2SD218ハイブリッドパワーアンプ[前編] 金田明彦
    ●パソコンによるオーディオアンプ設計・製作支援 [第49回] シンプルで音のよいパワーアンプへの挑戦 MOS-FET出力段無帰還ブリッジアンプ 池田平輔
    ●高能率・高音質システムを目指す 小型スピーカーの設計と製作 第183回 小澤隆久

    ●Hi-Fi追求リスニングルームの夢 No.644 最先端機器によるデジタル処理とネットワークで究めるオーディオ再生 千葉県千葉市 細谷輝文氏宅
  • 夢を実現したオーディオファン41名のリスニングルームと機器を紹介

    オーディオ技術専門誌『MJ無線と実験』で連載しているリスニングルーム訪問記事を基に、オーディオ業界著名人のリスニングルーム、無改装の部屋を利用したリスニングルーム、専用設計のリスニングルーム、機材に特色のあるリスニングルームなど、41室をピックアップしてカラー写真で紹介するとともに、各部屋を特徴づけるポイントで詳細に解説します。
    また、音場調整に役立つオーディオ機器、吸音・反射・拡散などに有用な資材も紹介します。
  • 高音質オーディオ総合技術誌

    【特集】スピーカーシステムの音質向上テクニック
    ●振動対策によるスピーカーシステムの音質改善 柴崎 功
    ●スピーカースタンドのスパイク交換で音質向上 井上千岳
    ●テフロン被覆のスピーカーケーブルで音質改善 角田郁雄
    ●一世代前のスピーカーシステムとスピーカーケーブル 小林 貢
    ●スピーカー設置の際のヒント 半澤公一
    ●小型スピーカーをオーディオボードに載せる 岩井 喬
    ●スピーカースタンドとネットワークの製作 柳沢正史
    ●スピーカーユニットの設置方法 征矢 進
    ●音源のベストを聴いてチューンアップ 小澤隆久
    ●ネットワーク用コンデンサーのグレードアップ 鈴木康平
    ●ヤマハNS-1000Mネットワーク再構築に向けて 上野浩資

    『オリジナル・サウンドシステムの製作』
    ●単一電源で構成。最大出力7W 6BX7GTプッシュプル全段直結パワーアンプ 征矢 進
    ●浅野勇氏の作品を現代的に再構成 6P25プッシュプルパワーアンプ 長島 勝 手塚賢司
    ●ドライブトランスを使わないで製作を容易にした カソードフォロワードライブLCR型RIAAフォノイコライザー 岩村保雄
    ●DCアンプシリーズNo.289 B級動作2SD218パラレルプッシュプル出力段 Li-Poバッテリードライブ バイポーラートランジスターハイパワーアンプ [後編] 金田明彦
    ●パソコンによるオーディオアンプ設計・製作支援 [第48回] ディスクリート構成D/Aコンバーターへの挑戦 池田平輔
    ●オールバイポーラートランジスター構成 全段無帰還インテグレーテッドアンプの改造(最終回) ラインアンプとMCイコライザーアンプの製作 橋本昌幸
    ●高能率・高音質システムを目指す 小型スピーカーの設計と製作 第182回 小澤隆久

    ●Hi-Fi追求リスニングルームの夢 No.643 国産オーディオ発展期の製品を修理して音楽を楽しむ 千葉県千葉市 酒井秀行氏宅
  • 高音質オーディオ総合技術誌

    【特集】ミドルレンジ価格帯MCカートリッジでLPの魅力を引き出す 小林貢、井上千岳、角田郁雄、柴崎功、岩井喬
    ●ラックスマン LMC-5
    ●フィデリックス MC-F1000
    ●デノン DL-103
    ●フェーズメーション PP-200
    ●オーディオテクニカ AT-ART20
    ●プラタナス 3.0S
    ●EMT HSD006
    ●シェルター Model 901III

    『オリジナル・サウンドシステムの製作』
    ●カットコア採用出力トランスを使用して、出力7W 6L6GC UL接続シングルパワーアンプ 岩村保雄
    ●91-Bアンプに採用されていたGF回路を追加 WE 300Bシングル7Wハイブリッドパワーアンプ 手塚賢司
    ●DCアンプシリーズNo.289 B級動作2SD218パラレルプッシュプル出力段、Li-Poバッテリードライブ バイポーラートランジスターハイパワーアンプ [前編] 金田明彦
    ●【改造レポート】最大出力近くでの問題点をあぶり出し、改善アイデアを考察 6L6系多極管プッシュプルパワーアンプのB電源回路強化 上野浩資
    ●パソコンによるオーディオアンプ設計・製作支援 [第47回] 音質劣化の少ないグラフィックイコライザーの製作 ルームアコースティックの補正 池田平輔
    ●オールバイポーラートランジスター構成 全段無帰還インテグレーテッドアンプの改造(2) 逆バイアス法の考え方と付帯回路の製作 橋本昌幸
    ●高能率・高音質システムを目指す 小型スピーカーの設計と製作 第181回 小澤隆久

    ●Hi-Fi追求リスニングルームの夢 No.642 1955年製パトリシアン600でフリージャズのLPを楽しむ 神奈川県横須賀市 舘野光博氏宅
  • カラー実体配線図とカラー内部写真で作りやすい真空管アンプ10機種を掲載 音の良い真空管アンプを自作してみたい方に向け、回路図の読み方や配線方法、ハンダ付け、シャシー加工などをわかりやすくまとめました。また「回路図」が苦手でも、アンプ作りの大きな手助けとなるカラー実体配線図と内部写真を見ながら製作できる作例を10機種掲載。作例は自作オーディオを中心とした月刊のオーディオ雑誌『MJ無線と実験』に掲載された製作記事から、作りやすく手軽に高音質を楽しめるものを厳選していますので、キット製作を卒業し、部品集めからフルスクラッチでオーディオ機器を製作してみたいという方に、自分で作り上げた真空管アンプで音楽を楽しみながら、真空管アンプ製作のコツを学んでいただける作例集です。
  • 高音質オーディオ総合技術誌

    【特集】最新チャンネルデバイダー3機種による3ウエイマルチアンプ再生

    [MJズームアップ]
    ●オーディオスペシャルズ Phonolab1.5 RIAAカーブ特性調整可能フォノイコライザー
    ●DSオーディオ DS 003カートリッジ&イコライザー 光電型カートリッジおよびイコライザー
    ●カノアオーディオ PH 2.10 真空管式フォノイコライザー
    ●プロアック K1 リボントゥイーター搭載2ウエイスピーカーシステム
    ●逢瀬 WATERFALL Power 502L スイッチングパワーモジュールおよび電源搭載パワーアンプ
    [MJレポート]
    ●テクソル SSR-FR 半導体整流器
    ●MJキットガイド No.120 ゼネラルトランス販売 MGA-XU77-SE ギターアンプセット

    <オリジナル・サウンドシステムの製作>
    ●203Aシングル全段直結A2級パワーアンプ 征矢 進
    ●SRPPドライブTA-300B シングル7Wパワーアンプ 上野浩資
    ●光カートリッジDS 003用真空管DCプリアンプ 金田明彦
    ●音質劣化の少ないグラフィックイコライザーの製作 池田平輔
    ●【新連載】全段無帰還インテグレーテッドアンプの改造 橋本昌幸
    ●小型スピーカーの設計と製作 小澤隆久

    <オーディオテクノロジー>
    ●ハードウエアの変遷にみるオーディオメーカーの歴史[第100回] アコースティックリヴァイブの歩み(最終回) 制振機材と独創的な音質改善器 柴崎 功
    ●ジャンク品から実用品へと復活 オーディオ機器修理日記 第9回 ソニーTC-KA7ESカセットデッキの記録 酒井秀行
    ●新製品ニュース
    ●アナログオーディオの多面的な楽しみ方 第9回 オープンデッキ3台の現況と将来 小林貢
    ●クラウドdeオーディオへの誘い 第35回 正木豊
    ●これからのオーディオスタイル コルグNu1オーディオインターフェースの活用(5) 岩井喬

    <オーディオ&ソフトガイド>
    ●クラシック名盤名演奏 171 国内盤中古LPの楽しみ方 平林直哉
    ●LPレコードの真実 第116回 ウィーンのモダン(1) 山口克巳
    ●クラシック新譜レビュー 平林直哉 角田郁雄
    ●JAZZ&ロック&ポップス新譜レビュー 今井正弘 小林貢 森田義信
    ●名曲を訪ねてシネマの森へ179 柳沢正史

    ●日用品の活用から本格的な製作まで オーディオアイデアノート 竹村厚治
    ●サイドワインダー
    ●自作真空管アンプでレコードを聴く会2022
    ●第33回 妙高オーディオ倶楽部発表会 結果報告
    ●ワインスクールでレコードを聴く会●MJディメンション
    ●MJオーディオ情報
    ●部品交換
  • 高音質オーディオ総合技術誌

    【特集】最新ヘッドフォン11機種の試聴

    [MJズームアップ]
    ●EAT C-Dur ベルトドライブ,S字トーンアーム付きアナログプレーヤー
    ●ラックスマン L-509Z 電子制御アッテネーター搭載,8Ω負荷AB級120W×2プリメインアンプ
    ●トライオード EVOLUTION 300 30th Anniversary ウエスタンエレクトリック300Bシングルプリメインアンプ
    ●デノン DCD-1700NE SACDプレーヤー
    ●ウィーンアコースティクス Haydn SE signature バスレフ型2ウエイスピーカーシステム
    [MJレポート]
    ●バイワイヤリング接続の勧め クリプトンKX-3SXとSC-HR2020を例に
    ●バクーンプロダクツ MJK-1003 電流入力型フォノイコライザー

    <オリジナル・サウンドシステムの製作>
    ●全段直結回路採用,特性より音質を重視した設計 6A6 B級プッシュプル無帰還9Wパワーアンプ 征矢 進
    ●実体配線図付きで作りやすいシンプルな構成,出力1.8W 30P12シングルパワーアンプ 長島 勝
    ●光カートリッジDS 003用真空管DCプリアンプ 真空管差動アンプ,精密イコライザー 金田明彦
    ●音質劣化の少ないグラフィックイコライザーの製作 池田平輔
    ●小型スピーカーの設計と製作 小澤隆久
    ●ウェーブガイドとアルミ振動板を使った高性能2ウエイシステム 鈴木康平

    <オーディオテクノロジー>
    ●ハードウエアの変遷にみるオーディオメーカーの歴史[第99回]アコースティックリヴァイブの歩み(4)デジタルケーブルと関連製品 柴崎 功
    ●MJテクニカルレポート マランツのミドルクラス製品を聴く MODEL40n DAC&ネットワーク機能搭載プリメインアンプ,CD60 USBメモリー再生対応CDプレーヤー,B&W 705S Signature 半澤公一
    ●MJ製作レポート フォステクスの最新スピーカーユニットで楽しむスピーカー製作[第4回] FE166NV2を使用した4通りにアレンジできるスピーカーの製作 小澤隆久
    ●ジャンク品から実用品へと復活 オーディオ機器修理日記 第8回 ヤマハA-6aおよびA-7プリメインアンプの復活記録 酒井秀行
    ●新製品ニュース
    ●クラウドdeオーディオへの誘い 第34回 年始から業界の今後を占う動きいろいろ 音楽の楽しみ方はどこまで変わるだろうか  正木豊
    ●これからのオーディオスタイル コルグNu1オーディオインターフェースの活用(4) 岩井喬

    ●オーディオは悩ましい105 原島一男
    ●LPレコードの真実 第115回 ラグタイムの万華鏡(2) 山口克巳
    ●クラシック新譜レビュー 平林直哉 井上千岳
    ●JAZZ&ロック&ポップス新譜レビュー 今井正弘 小林貢 森田義信
    ●名曲を訪ねてシネマの森へ178 柳沢正史

    ●MJディメンション
    ●MJオーディオ情報
    ●部品交換
  • 高音質オーディオ総合技術誌

    ●創刊100年目前! 感謝を込めて 通巻1200号記念モニタープレゼント
    【特集】秋のオーディオイベント
    ●2022東京インターナショナルオーディオショウ
    ● InterBEE 2022国際放送機器展
    ●大阪ハイエンドオーディオショウ2022
    【試聴会レポート】
    ●第41回 富山クラフトオーディオクラブ試聴会
    ●「柳津オーディオ関根塾」レポート
    ●彩球オーディオ倶楽部 第70回記念大会
    『オリジナル・サウンドシステムの製作』
    ●出色の音と特性で、銘管の素性の良さを再認識
    KT88 3極管接続全段直結A2級シングルパワーアンプ 征矢 進
    ●アイエスオートランスフォーマーズの出力トランスFC-12Sを採用
    6V6GT UL接続シングル3.4Wパワーアンプ 岩村保雄
    ●DCアンプシリーズ No.287
    USB & S/PDIF対応,Nutubeハイブリッドラインアンプ&ヘッドフォンアンプ,
    バッテリードライブ ロームDAC搭載D/Aコンバーター[前編] 金田明彦
    ●パソコンによるオーディオアンプ設計・製作支援 [第44回] 音質劣化の少ないグラフィックイコライザーの製作 基本的設計方針を低域定在波の補正に絞る 池田平輔
    ●高能率・高音質システムを目指す 小型スピーカーの設計と製作 第178回 小澤隆久
    ●最新の測定と設計による,高性能・高音質スピーカーの製作[第25回] ウェーブガイドとアルミ振動板を使った高性能2ウエイシステム(7) 位相とヒトの聴覚 鈴木康平
  • 高音質オーディオ総合技術誌

    【特集】第41回 MJテクノロジー・オブ・ザ・イヤー
    41th MJ Technology of The Year 2022年度81機種を選出
    ●各部門入賞機種の紹介
    ●選考委員の総評
    『オリジナル・サウンドシステムの製作』
    ●出力管に低内部抵抗レギュレーター管を使用、出力8W カソードチョークドライブ6336A単管シングルパワーアンプ 柳沢正史
    ●現行生産2A3で300Bシングル並みの出力約7Wを得る実験 ソヴテック2A3シングルパワーアンプ 長島 勝
    ●並列合成プッシュプル出力段の研究 6BQ5サークロトロンプッシュプルパワーアンプ[後編] 上野浩資
    ●DCアンプシリーズ No.286 光カートリッジDS-E1用プリアンプ[後編] オールFET構成,高精度イコライザー、バッテリードライブ 金田明彦
    ●パソコンによるオーディオアンプ設計・製作支援 [第43回] ディスクリート構成D/A コンバーターへの挑戦 OCXOおよび電源基板と試聴結果 池田平輔
    ●高能率・高音質システムを目指す 小型スピーカーの設計と製作 第177回 小澤隆久
    ●最新の測定と設計による,高性能・高音質スピーカーの製作[第24回] ウェーブガイドとアルミ振動板を使った高性能2ウエイシステム(6) LR4型ネットワークの設計とLR2型との特性比較 鈴木康平
    ●MJテクニカルレポート SATRI回路の採用で超高S/N 電流入力型フォノイコライザー[部品セットの製作] 永井 明
  • 高音質オーディオ総合技術誌

    【特集】最新オーディオアクセサリー12種の試聴

    [MJズームアップ]
    ●アキュフェーズ A-300 A級動作,2Ω負荷500Wモノーラルパワーアン
    ●デュアル Primus Maximus DD式アナログプレーヤー
    ●TOA ME-50Pro パワーアンプ内蔵2ウエイモニタースピーカーシステム
    ●クリプトン KX-3SX 密閉型2ウエイスピーカーシステム
    ●ロジャース LS3/5A Classic model 密閉型2ウエイモニタースピーカーシステム
    ●AB3a パワーアンプ内蔵サブウーファー

    <オリジナル・サウンドシステムの製作>
    ●8005シングル全段直結A2級パワーアンプ 征矢 進
    ●396A/2C51単段プッシュプルラインアンプ 岩村保雄
    ●6BQ5サークロトロンプッシュプルパワーアンプ[前編] 上野浩資
    ●光カートリッジDS-E1用プリアンプ[前編] 金田明彦
    ●パソコンによるオーディオアンプ設計・製作支援 池田平輔
    ●小型スピーカーの設計と製作 小澤隆久
    ●高性能・高音質スピーカーの製作 鈴木康平

    <オーディオテクノロジー>
    ●ハードウエアの変遷にみるオーディオメーカーの歴史[第96回] アコースティック・リヴァイブの歩み(1)
    「ACOUSTIC REVIVE」ブランドの誕生と黎明期の作品 柴崎 功
    ●ジャンク品から実用品へと復活 オーディオ機器修理日記 第5回 デノンのプリメインアンプPMA-2000IIの修理 酒井秀行

    ●新製品ニュース
    ●Hi-fi追求リスニングルームの夢 No.639 自然に囲まれた環境でパラゴンを存分に鳴らす 山梨県北杜市 杉原信一氏宅
    ●クラウドdeオーディオへの誘い インターネットを通して結ばれる音楽制作,オーディオとその動向 正木豊
    ●これからのオーディオスタイル コルグNu1オーディオインターフェイスの活用 岩井喬
    ●クラシック名盤名演奏 第169回 ルーマニアの明眸,シルヴィア・マルコヴィチ 平林直哉
    ●LPレコードの真実 第112回 LPの時代 山口克巳
    ●クラシック新譜レビュー 平林直哉 角田郁雄
    ●JAZZ&ロック&ポップス新譜レビュー 今井正弘 小林貢 森田義信
    ●名曲を訪ねてシネマの森へ175 柳沢正史
    ●サイドワインダー
    ●MJディメンション
    ●MJオーディオ情報
    ●部品交換
  • 高音質オーディオ総合技術誌

    【特集】最新オーディオアクセサリー10種の試聴
    井上千岳、岩井 喬、角田郁雄
    ●アコースティックリヴァイブ RGC-24K 仮想アース
    ●ティグロン TPL-2000SP スピーカーケーブル
    ●TPL-2000J ジャンパーケーブル
    ●フォースマイルラボ FSL-PCB1 仮想アースボード
    ●セレニティ SRT-1 ターンテーブルシート
    ●SRS-1 スタビライザー
    ●SRP-1 カートリッジスペーサー
    ●サエク SGS-042 仮想アース
    ●エントレック Silver Minimus Infinity 仮想アース
    ●オヤイデ OCB-1 RX 電源タップ
    ●仮想アースを自宅システムに導入 林 正儀
    『オリジナル・サウンドシステムの製作』
    ●標準パーツを使用 初心者にも作りやすい直結アンプ 6R-A8シングル全段直結A2級パワーアンプ 征矢 進
    ●同系出力管の特性を比較、出力5W以上 7591Aシングルパワーアンプ 長島 勝
    ●交流点火とドライブトランスのWE流使い方を解説 無帰還、トランス結合300Bシングルモノーラルアンプ 小林一智
    ●DCアンプシリーズ No.285 8Ω負荷18W×2、初段418A、2段目C3gカソードフォロワー
    WE300B A1級シングルパワーアンプ[後編] 金田明彦
    ●パソコンによるオーディオアンプ設計・製作支援 第41回 ディスクリート構成D/A コンバーターへの挑戦 FDNRフィルター基板の設計 池田平輔
    ●短期集中連載 MC用フォノイコライザー付き 全段無帰還DCインテグレーテッドアンプ 第4回(最終回) MCダイレクトイコライザーの製作 橋本昌幸
    ●高能率・高音質システムを目指す 小型スピーカーの設計と製作 第175回 小澤隆久
    ●最新の測定と設計による、高性能・高音質スピーカーの製作[第22回] ウェーブガイドとアルミ振動板を使った高性能2ウエイシステム(4) エンクロージャーの仕上げとバスレフポートの調整 鈴木康平
    ●MJ製作レポート フォステクスの最新スピーカーユニットで楽しむスピーカーの製作 第1回 FE30NV2、FE166NV2の特徴とエンクロージャーの設計 小澤隆久
    ●MJレポート SATRI回路の採用で超高S/N 電流入力型フォノイコライザー 永井 明
  • 高音質オーディオ総合技術誌

    【特集】MJ執筆者の高音質愛聴盤と、そのメンテナンス
    ●筆者が音決めした『ミスティ』を手動式レコードクリーナーdisco-antistatでクリーニング 小林 貢
    ●ルービンシュタイン『ブラームス/ピアノ協奏曲第1番ニ短調』 アイレックスのレコードクリーニングベースと、レイカのバランスウォッシャー 井上千岳
    ●東芝EMI『エマージェンシー』 超音波洗浄機と窓用バキュームクリーナー 柴崎 功
    ●トルド・グスタフセン・トリオ『The Other Side』 クラウディオの全自動超音波クリーナー 角田郁雄
    ●山下洋輔『INVITATION』 レコード盤は水洗い 半澤公一
    ●『Pure2-Ultimate Cool Japan Jazz-』を除電器と除電ブラシでクリーニング 岩井 喬
    ●DENONシューベルト交響曲第九番「グレート」を ハンルのMera Professionalでクリーニング 林 正儀
    ●デイヴィッド・マンロウ『中世・ルネサンスの楽器』 小關 悠
    ●オーディオテクニカのスタイラスクリーナーと自動トーンアームリフター 角田郁雄
    ●オヤイデのターンテーブルシートとスタビライザー 岩井 喬
    ●サエクのPC-Triple C導体シェルリード 半澤公一
    ●電動サンダーと吸引式マシンによる画期的レコードクリーニング法 成宮真一
    『オリジナル・サウンドシステムの製作』
    ●出力トランスに新登場ミザイNY20-3.5KSを使った プレートチョークドライブ300Bシングルモノーラルパワーアンプ 岩村保雄
    ●オーバーオール負帰還の切り換えで、さまざまなシステムやジャンルに対応 807プッシュプル21Wパワーアンプ 上野浩資
    ●DCアンプシリーズ No.285 8Ω負荷18W×2、初段418A、2段目C3gカソードフォロワー WE300B A1(下付きの1)級シングルパワーアンプ[前編] 金田明彦
    ●DCアンプシリーズ No.284 8Ω負荷12.5W×2、初段448A、2段目pnpTrカスコード差動アンプ、出力段421A & 6C19P SEPP 421A真空管DCパワーアンプ[完結編] 金田明彦
    ●パソコンによるオーディオアンプ設計・製作支援 第40回 ディスクリート構成D/A コンバーターへの挑戦 LPFの設計 池田平輔
    ●短期集中連載 MC用フォノイコライザー付き 全段無帰還DCインテグレーテッドアンプ 第3回 ケースの加工と中間アンプの製作 橋本昌幸
    ●高能率・高音質システムを目指す 小型スピーカーの設計と製作 第174回 小澤隆久
    ●最新の測定と設計による、高性能・高音質スピーカーの製作[第21回] ウェーブガイドとアルミ振動板を使った高性能2ウエイシステム エンクロージャーの組み立てと制振処理 鈴木康平
  • 高音質オーディオ総合技術誌

    特集『最新オーディオキット試聴レポート』
    ●ゼネラルトランス販売 A-01TRCR-6550/KT88シングルアンプセット 手塚賢治
    ●東栄変成器 EL34シングルアンプキット TPA-01 半澤公一
    ●共立電子産業 電源ノイズフィルターキット ワンダーピュアWP-NF100V 編集部
    試聴:岩井 喬/半澤公一
    『MJズームアップ』
    ●ニュープライム DAC-9X ヘッドフォンアンプ内蔵D/Aコンバーター/STA-9X A級ドライブ段、D級出力段パワーアンプ
    ●デノン PMA-900HNE ネットワークオーディオ対応プリメインアンプ
    ●EAT Fortissimo S 2モーターベルトドライブ方式アナログプレーヤー
    ●ファルコンラボ MODEL D102 2ウエイスピーカーシステム
    ●DSオーディオ ES-001 偏心検出・補正スタビライザー
    『オリジナル・サウンドシステムの製作』
    ●3極管シングルながら出力約11W DA42シングルDDCパワーアンプ 征矢 進
    ●初段FET入力+MOS-FETソースフォロワードライブ構成 EL34シングル6Wハイブリッドパワーアンプ 手塚賢司
    ●DCアンプシリーズ No.284 8Ω負荷12.5W×2、初段448A、2段目pnpTrカスコード差動アンプ、出力段421A & 6C19P SEPP
    ●421A真空管DCパワーアンプ[中編] 金田明彦
    ●パソコンによるオーディオアンプ設計・製作支援 第39回 ディスクリート構成D/A コンバーターへの挑戦 DSD評価基板の調整と試聴 池田平輔
    ●短期集中連載 MC用フォノイコライザー付き 全段無帰還DCインテグレーテッドアンプ 第2回 メインアンプの特性と周辺回路の製作 橋本昌幸
    ●高能率・高音質システムを目指す 小型スピーカーの設計と製作 第173回 小澤隆久
    ●最新の測定と設計による、高性能・高音質スピーカーの製作[第20回]ウェーブガイドとアルミ振動板を使った高性能2ウエイシステム ウーファーの選定とエンクロージャーの設計 鈴木康平
  • 高音質オーディオ総合技術誌

    特集『最新オーディオケーブル9種+αを聴く』では、
    ゾノトーン Grandio AC-1 無酸素銅5種ハイブリッド構成ラインケーブル
    ティグロン MS-DR20R/X DF-OFCラインケーブル
    ティグロン MS-DR20SP DF-OFCスピーカーケーブル
    オーディオテクニカ AT-IC700R/X 無酸素銅3種ハイブリッド構成ラインケーブル
    オーディオテクニカ AT-SC700 無酸素銅3種ハイブリッド構成スピーカーケーブル
    アコースティックリヴァイブ RAS-14 TripleC 電磁波吸収体採用AC電源フィルター
    ラックスマン JPA-10000i OFCノンツイストACケーブル
    クリプトン PC-5 OFCキャブタイヤACケーブル
    オヤイデ VONDITA-X 高純度精密銅線102 SSC採用ACケーブル
    クライナ Acca5-L 超極細高純度銅線ACケーブル
    を詳細にレポート。
    製作記事は、
    ●位相反転回路はクオードII型を参考にACバランスを取った 2段直結ドライブ6B4Gppモノーラルパワーアンプ 征矢 進
    ●直熱3極管のA2級動作で出力約4W 841シングルパワーアンプ 長島 勝
    ●DCアンプシリーズ No.284 8Ω負荷12.5W×2、初段448A,2段目pnpTrカスコード差動アンプ、出力段421A & 6C19P SEPP 421A真空管DCパワーアンプ[前編] 金田明彦、
    のほか、スピーカー作例なども多数掲載しています。
  • 高音質オーディオ総合技術誌

    特集『最新オーディオアクセサリー11種のテスト』では、
    ●アコースティックリヴァイブ USB-1.0PL-TripleC 信号/電源分離式USBケーブル
    ●オーディオテクニカ AT-AC700 3種ハイブリッド無酸素銅線採用ACケーブル
    ●アムトランス GC-PIPC-01 PC-Triple C導体採用RCAラインケーブル
    ●フェーズメーション DG-100 MCカートリッジ用消磁器
    ●クリプトン PB-350 ノイズフィルター内蔵AC電源ボックス
    ●クリプトン AB-777B ゴムの木集成材オーディオボード
    ●サブゼロ処理研究所 HST-Concent(SE)-A 3P2口コンセント+プレート
    ●フィデリックス Mattaira レコード反り矯正具
    ●コージョー Crystal R2P 電源スイッチ付き電源タップ
    ●コージョー KE01 LPレコード用静電気減衰ソフトスリーブ
    ●アドパワーソニック AdPower Sonic -L- 静電気抑制シート
    を詳細にレポート。

    製作記事は、
    ●クラーフ結合以前の初期のトランス結合方式を採用 171Aパラレルプッシュプルパワーアンプ 征矢 進
    ●上質な部品を使用し、 シンプル設計で作りやすい オペアンプMUSES02ドライブLCR型RIAAフォノイコライザー 岩村保雄
    ●DCアンプシリーズ No.283 8Ω負荷60W×2、初段437A、2段目pnpTrカスコード差動アンプ、SEPP出力段 6C33C-B真空管DCパワーアンプ[後編] 金田明彦
    のほか、スピーカー作例なども多数掲載しています。
  • 高音質オーディオ総合技術誌

    特集『ネットワーク&ハイレゾオーディオ最新情報』では各執筆者の現況と使いこなしとして、私のネットワーク再生テクニック 角田郁雄/ソウルノートZEUSによるネットワーク再生 小關 悠/Roonを用いたネットワークオーディオ再生システム 角田直隆/3台のネットワークプレーヤーを使いこなす 永瀬宗重/ネットワークオーディオのインフラに投資すべし 内田 誠/高音質化とイージーオペレーション化 斉藤洋一/USBメモリー再生機でハイレゾを堪能 渡辺成治と、7人のMJ執筆者によるプリアンプ考察、をご紹介しています。
    MJズームアップは,オーディオテクニカ AT-ART20 MCカートリッジ/ラックスマン PD-151MARKII アナログプレーヤー/トライオード TRV-88XR KT88プリメインアンプ/マイテック Brooklyn Bridge ネットワークオーディオプレーヤー/Brooklyn Amp+ クラスD動作パワーアンプを、MJレポートでは SFC SK-Diversity、静電気除去ケースを紹介しています。
    製作記事は征矢進氏のAT20ロフチン・ホワイト型パワーアンプ,岩村保雄氏の欧州古典管E406Nシングルパワーアンプ、上野浩資氏のSRPPドライブ300Bシングルパワーアンプ、金田明彦氏の6C33C-B真空管DCパワーアンプ[前編] ほか、多彩なラインアップです。
  • 高音質オーディオ総合技術誌

    特集『プリアンプとその活きた使い方』
    5月号は最新のプリアンプ製品のほか、アンプビルダーやオーディオ評論家が求めるプリアンプの性能、機能など、プリアンプの使いこなしテクニックをご紹介しています。
    製作記事は柳沢正史氏のMCトランス、出力トランス付きイコライザーアンプ、征矢進氏のエキスパンダー、トーンコントロール付きラインアンプ、金田明彦氏のNutubeハイブリッド&417Aハイブリッドバッテリードライブハイパワーアンプほかを掲載しています。
  • 高音質オーディオ総合技術誌

    特集『フォノカートリッジの研究』
    4月号の特集は、フォノカートリッジ製品の最新情報と、使いこなしのアイデアなどをご紹介してます。製作記事は征矢進氏の47シングルアンプ、長島勝氏のPCL83プッシュプルアンプ、金田明彦氏のNutubeハイブリッド&417Aハイブリッドバッテリードライブハイパワーアンプのほか、秋一郎氏の連載、2A3-40シングルアンプをカラーページで掲載しています。
  • 高音質オーディオ総合技術誌

    特集『最新キットレポート2022』
    3月号の特集では、おうち時間が増え人気が高まっている、真空管アンプとスピーカーのオーディオキット製品を製作&レポートしています。製作記事は長島勝氏のA2293プッシュプルアンプ、上野浩資氏の300Bシングルアンプ、金田明彦氏の真空管D/Aコンバーターほか、スピーカー関連など多彩なラインアップです。
  • 高音質オーディオ総合技術誌

    特集『帰ってきた秋のオーディオイベント』
    2月号の特集では、東京インターナショナルオーディオショウほか、コロナ禍も陰りを見せじょじょに再開され始めたオーディオ関連のイベントを取材、最新製品の紹介を交え詳しくレポートしています。製作記事は征矢進氏の6EM7全段直結プッシュプルアンプ、岩村保雄氏の6SJ7+WE272Aラインアンプ、金田明彦氏の真空管D/Aコンバーターほかを掲載しています。
  • 高音質オーディオ総合技術誌

    特集『第40回 MJテクノロジー・オブ・ザ・イヤー 2021年度78機種を選出』
    1月号は、2021年度に本誌が取材したオーディオ機器の中から優秀機種を選出する『MJテクノロジー・オブ・ザ・イヤー』を発表します。製作記事は長島勝氏の5686プッシュプルアンプ、征矢進氏のフォノEQ、トーンコントロール、エキスパンダーを搭載した真空管プリアンプ、金田明彦氏のバイポーラーTrドライブプリアンプほかを掲載しています。
  • 高音質オーディオ総合技術誌

    特集『冬に効くオーディオアクセサリー』
    12月号の特集は、前号に引き続きリリースの相次ぐ最新のオーディオアクセサリーを試聴レポートしています。製作記事は征矢進氏の1619プッシュプル アンプ、岩村保雄氏の71Aダブルプッシュプルアンプ、上野浩資氏の6L6GCプッシュプルアンプほかを掲載しています。
  • 高音質オーディオ総合技術誌

    特集『アナログオーディオと電源アクセサリー9種の試聴』
    11月号の特集は、アナログ関連やケーブル類など最新のオーディオアクセサリーを、MJならではの視点でレポートしています。製作記事は征矢進氏のWE VT-25Aシングル、長島勝氏の6AU5GTプッシュプル、上野浩資氏の6V6GTプッシュプルアンプ、金田明彦氏のバイポーラーTrドライブSiC MOS-FETバッテリードライブパワーアンプなどを掲載しています。
  • 高音質オーディオ総合技術誌

    特集『ライントランスの研究』
    10月号ではトランスメーカー各社のライントランスを取材し、CD再生などの試聴を行いました。また筆者のライントランス使いこなしアイデアなどをご紹介しています。製作記事は征矢進氏の5998シングルアンプ、岩村保雄氏のCR型イコライザーアンプ、金田明彦氏のバイポーラーTrドライブSiC MOS-FETバッテリードライブパワーアンプなどを掲載しています。
  • 高音質オーディオ総合技術誌

    特集『2021年秋 注目のオーディオキット+MORE』
    9月号の特集は、真空管アンプから半導体アンプ、ヘッドフォンなど最新のオーディオキット関連製品をご紹介しています。製作記事は征矢進氏の41プッシュプルアンプ、長島勝氏の6F6プッシュプルアンプ、小林一智氏のPX25シングルアンプ、金田明彦氏のバッテリードライブMCプリアンプほかを掲載しています。
  • 高音質オーディオ総合技術誌

    特集『スピーカーシステムの音質向上アイテム』
    8月号の特集は、MJ筆者の愛聴盤,試聴に使用している高音質ソフトや、それを活かす再生機器、再生テクニックなどを紹介しています。製作記事は征矢進氏のVT-52トランス結合プッシュプルアンプ、細谷泰正氏の EL34プッシュプルアンプ、金田明彦氏のバッテリードライブMCプリア ンプほか多くの製作記事を掲載しています。
  • 高音質オーディオ総合技術誌

    特集『スピーカーシステムの音質向上アイテム』7月号では最新のスピーカーシステム関連商品と、スーパートゥイーターとコンデンサーによるスピーカーチューンアップを特集で紹介しています。製作記事は柳沢正史氏のKT88/6550カソードチョークドライブシングルパワーアンプ、岩村保雄氏の6G-B8シングルアンプ、長島勝氏の6G-A4シングルアンプ、金田明彦氏のバッテリードライブ4端子SiC MOS-FETハイブリッドパワーアンプほか、豊富な作例を掲載しています。
  • 高音質オーディオ総合技術誌

    特集『デジタル伝送と振動対策の効果を探る CDプレーヤーの音質向上アイテム』。6月号ではCDプレーヤーの音質を向上する、ケーブル類やオーディオボード、クロックジェネレータなど最新アイテムを紹介しています。製作記事は征矢進氏のコンパクトロン31LZ6を片チャンネル11球使ったOTLモノーラルアンプ、長島勝氏の6C33C-Bプッシュプルアンプ、金田明彦氏のバッテリードライブ4端子SiC MOS-FETハイブリッドパワーアンプなどを掲載しています。
  • 高音質オーディオ総合技術誌

    特集『オーディオアクセサリー製品ガイド&6BM8系真空管パワーアンプ競作』
    5月号の特集では最新のオーディオアクセサリーを詳しく紹介するとともに、第2特集として3極5極複合管6BM8系の真空管を使って、岩村保雄氏が6BM8プッシュプルアンプ、長島勝氏は16A8パラシングルアンプ、征矢進氏が32A8プッシュプルアンプを製作、カラー実体配線図付きで掲載しています。そのほかスピーカー製作記事や金田明彦氏のDSD録音システムなど盛りだくさんの内容です。
  • 高音質オーディオ総合技術誌

    特集『アナログオーディオ製品ガイド&MJ執筆者のアナログ再生』では、最新のアナログ関連オーディオ製品情報と、「MJ執筆者のアナログ再生環境」を披露。オーディオ評論家やアンプビルダーがどのような機材や機器セッティングでアナログ再生を楽しんでいるかご紹介しています。製作記事は長島勝氏のEL34シングルアンプ、岩村保雄氏の真空管フォノEQアンプ、金田明彦氏のDSD録音システムなどを掲載しています。
  • 高音質オーディオ総合技術誌

    特集『最新キット製品レポート』では、真空管アンプやスピーカーなど、最新のキット製品を特集で紹介しています。製作記事は柳沢正史氏の56/71Aトランス出力ラインアンプ、征矢進氏のローコストで作れるフォノEQ付き真空管プリアンプ、上野浩資氏の6L6プッシュプルパワーアンプのほか、金田明彦氏のNutubeハイブリッドプリ&パワーアンプを掲載しています。
  • 高音質オーディオ総合技術誌

    特集『MJ執筆者に聞くオーディオの整理と保存術』では、音源、資料、パーツの整理と保存方法などを紹介。製作記事は征矢進氏のマグノーバル管40KG6シングル15Wアンプ、岩村保雄氏のコンパクトロン管6T10アルテック型プッシュプルアンプ、細谷泰正氏のKT88/6550プッシュプルモノーラルパワーアンプ、金田明彦氏のNutubeハイブリッドプリ&パワーアンプほかを掲載。製品紹介記事も充実した内容です。
  • 高音質オーディオ総合技術誌

    特集:第39回テクノロジー・オブ・ザ・イヤー 2020年度75機種を選出
    1月号では、MJ無線と実験が2020年度に取材したオーディオ機器の中から優秀機種を選出する、テクノロジー・オブ・ザ・イヤー賞をカラー増ページで発表しています。製作記事は長島勝氏の2A3モノーラルプッシュプルアンプ、征矢進氏のUX-250シングルパワーアンプのほか、金田明彦氏のUSB入力D/Aコンバーターを掲載しています。
  • 高音質オーディオ総合技術誌

    特集『最新オーディオアクセサリー9種の試聴』
    12月号では11月号に引き続き最新のオーディオアクセサリーを試聴&レポートしています。また第2特集として本誌執筆陣の測定環境と便利な測定のアイデアを披露。製作記事はコンパクトロン管6T10を使用した岩村保雄氏のプッシュプルアンプ、上野浩資氏の5687超シンプルラインアンプのほか、金田明彦氏のUSB専用D/Aコンバーターなどを掲載しています。
  • 高音質オーディオ総合技術誌

    特集:最新オーディオアクセサリー11種の試聴レポート
    11月号では最新のオーディオアクセサリーを特集で紹介するとともに、第二特集として本誌執筆者によるオーディオ製作アイデア集を掲載しています。製作記事はコンパクトロン/マグノーバル管を使用した長島勝氏の6FM7シングル、征矢進氏の31LQ6シングルアンプのほか、金田明彦氏のハイブリッドバランス電流伝送録音システムなどを掲載しています。
  • 高音質オーディオ総合技術誌

    特集:オーディオ音質改善アイデア集
    新型感染症の影響で在宅時間が長くなり、オーディオを楽しむ時間が増えています。そこで、オーディオシステムの音質を改善するさまざまなアイデア、機材情報をMJレギュラー執筆陣が特集でご紹介しています。
    製作記事は征矢進氏の17JZ8&15KY8Aシングルアンプ、長島勝氏の6N7単管プッシュプルアンプ、上野浩資氏の6BM8プッシュプルアンプ、金田明彦氏のハイブリッド バランス電流伝送録音システムなどを掲載しています。
  • 高音質オーディオ総合技術誌

    特集:トゥイーター5種の試聴と測定
    7月号で好評だった既存のシステムに付け足す形で使用できるトゥイーター各種を、ヴィンテージ品から現行生産品まで特集で紹介しています。製作記事は柳沢正史氏のGE6550A/6L6GCカソードチョークプッシュプルパワーアンプ、岩村保雄氏の300Bシングルパワーアンプ、長島勝氏のPEN46シングルパワーアンプなどを掲載しています。
  • 高音質オーディオ総合技術誌

    特集『真空管アンプ製作を始めよう』
    8月号ではキット製作からステップアップしたい読者に向けた特集として、作りやすくシンプルな真空管アンプとして征矢進氏の21LU8シングルと長島勝氏のECL805シングルを、カラー実体配線図を使いながら工作のコツとともにご紹介しています。また、本年1月号の『新春特別企画.読者モニター大募集』の当選者による製品モニターレポート、金田明彦氏のNutubeハイブリットD/Aコンバーターほかを掲載しています。
  • 高音質オーディオ総合技術誌

    特集『Studio Six DigitalのiTestMicとAudioToolsを用いて測定 ホーン型トゥイーター4機種の試聴と測定』
    本号ではフォステクスのホーン型トゥイーター4機種を集め、本誌試聴室でその効果を試聴&測定しています。製作記事は征矢進氏の845シングルパワーアンプ、長島勝氏の7591Aプッシュプルパワーアンプ、上野浩資氏のトーンコントロール付き5687ラインアンプ、柴田由喜雄氏の真空管対称動作型出力ハイブリッドヘッドフォンアンプ、金田明彦氏の最新型4端子SiC.MOS-FETパワーIVCなどを掲載しています。
  • 高音質オーディオ総合技術誌

    [特集]Stay Home Enjoy Home おうちで楽しむオーディオ趣味 読者のリスニングルームからのレポート
    本号では外出を控え、自宅でオーディオをとことん楽しむための、本誌読者によるオリジナリティの高いレポートご紹介しています。製作記事は征矢進氏の6AQ5プッシュプル、岩村保雄氏のPT15擬ULシングルアンプ、金田明彦氏の最新型SiC.MOS-FETパワーIVC、柴田由喜雄氏のバランス接続対応ヘッドフォンアンプなどを掲載しています。
  • 高音質オーディオ総合技術誌

    特大号別冊付録:実用オーディオ真空管ハンドブック
    特集:幻の第5回MJオーディオフェスティバル誌上展示「読者の大試聴会」出品作品
    製作記事は征矢進氏の7C5プッシュプル真空管アンプ、金田明彦氏のバッテリードライブ真空管MCプリアンプ、柴田由喜雄氏のバランス/アンバランス対応 完全DCアンプ構成MCヘッドアンプなどを掲載しています。
  • 高音質オーディオ総合技術誌

    特集:アナログオーディオ製品ガイド
    4月号ではターンテーブルからカートリッジ、アーム、クリーナーなどのアクセサリーまで、最新のアナログ関連オーディオ製品情報を特集で紹介します。製作記事は柳沢正史氏の808/812Aコンパチシングルアンプ、岩村保雄氏の19AQ5プッシュプルアンプ、上野浩資氏の6F6GTシングルアンプ、秋一郎氏の2A3シングルアンプ、金田明彦氏のバッテリードライブ真空管プリアンプなどを掲載しています。
  • 高音質オーディオ総合技術誌

    特集:ハイパワー真空管アンプの競作
    3月号の特集はMJオーディオフェスティバルでの試聴会に向け、真空管による大出力パワーアンプをテーマに征矢進氏、岩村保雄氏、長島勝氏がそれぞれ811プッシュプル、EL34プッシュプル、F2A11プッシュプルを発表。ほかにも金田明彦氏のバッテリードライブハイパワーIVC、スピーカー製作記事などを掲載しています。
  • 高音質オーディオ総合技術誌

    特集:最新キット製品レポート
    2月号は真空管式フォノEQ付きプリアンプ、フルレンジ用8リットルバスレフエンクロージャー、真空管式ミニギターアンプなど最新のキット製品を特集しています。製作記事は征矢進氏の814シングル、岩村保雄氏の2E26シングル、安井章氏の無帰還35Wモノーラルパワーアンプ、金田明彦氏のバッテリードライブ大出力パワーIVCなどです。
  • 高音質オーディオ総合技術誌

    特集:第38回 MJテクノロジー・オブ・ザ・イヤー
    1月号は特大号です。特集は、2019年度に本誌が取材した各種のオーディオ機器の中から、技術的、音質的に優れた製品を選出する『第38回 MJテクノロジー・オブ・ザ・イヤー』を発表、カラー増ページでお届けします。また、各社の協力による新春モニター大募集や、長島勝氏、安井章氏、金田明彦氏の製作記事を掲載しています。
  • 高音質オーディオ総合技術誌

    特集:最新オーディオアクセサリー11種の試聴
    12月号の特集は、インシュレーターなどの制振系や電源系オーディオアクセサリーの新製品をMJならではの視点で試聴レポートしています。製作記事は征矢進氏の1626プッシュプルアンプ、岩村保雄氏の6V6プッシュプルアンプ、金田明彦氏のバッテリードライブアナログ&デジタル再生システム、ほかにも真空管オーディオ・フェアのレポートなどを掲載しています。
  • 高音質オーディオ総合技術誌

    特集:最新オーディオケーブル12種の試聴
    11月号は、オーディオアクセサリーの新製品から信号系と電源系のオーディオケーブルを特集しています。製作記事は征矢進氏の2C26プッシュプルアンプ、上野浩資氏の21KA6シングルアンプ、金田明彦氏のバッテリードライブSiC MOS-FETパワーIVC、に加え、新連載として秋一郎氏の「2A3シングルアンプの設計と製作」なども掲載しています。
  • 高音質オーディオ総合技術誌

    特集:予算5万円台で作る真空管アンプ3機種
    10月号の特集は、同一の出力トランスを使い、岩村保雄、征矢進、長島勝の3氏が予算6万円までの条件でEL34、12A6、6AJ5を使った真空管アンプを製作します。そのほかにも金田明彦氏のバッテリードライブSiC MOS-FETパワーIVC、小澤隆久氏の10cmフルレンジスピーカーシステム製作、また、OTOTENレポートなども掲載しています。
  • 高音質オーディオ総合技術誌

    特集:アナログ&カートリッジの研究
    アナログレコード再生機器関連の特集です。そのほかにもMJならではの真空管や半導体を使用したオーディオ機器の製作記事、オーディオ製品の技術解説と試聴レポートなど、豊富な内容となっています。
  • 高音質オーディオ総合技術誌

    特集:最新スピーカーユニットとキットの動向
    スピーカーユニットなどのパーツからキット製品、ヴィンテージ品の修理まで、最新のスピーカー関連情報を特集しています。製作記事は長島勝氏の843シングルアンプ、岩村保雄氏のECC33/6SN7GTプッシュプルラインアンプ、金田明彦氏のNutubeハイブリッドA/Dコンバーター&CDマイクなどを掲載しています。
  • 高音質オーディオ総合技術誌

    特集:自作機器の仕上げを美しく、ローノイズにするためのヒント オーディオ製作アイデア集
    アマチュアビルダーの知りたいオーディオ製作のコツを特集。アマチュアのエキスパートと本誌執筆陣が、シャシー加工や塗装、配線など、一つ上のオーディオ製作へのヒントを掲載します。製作記事は征矢進氏のCEP-120シングル、上野浩資氏のMCイコライザー、柴田由喜雄氏のBTL接続対応超A級20W逆相パワーアンプ、金田明彦氏のNutubeハイブリッドD/Aコンバーターなどを掲載しています。
  • 高音質オーディオ総合技術誌

    特集:秋葉原⇔日本橋『MJオーディオフェスティバル』
    特集は大盛況だった東京での『第4回MJオーディオフェスティバル』を筆者と出品者からのメッセージで振り返るとともに、6月16日に大阪で開催する『MJフェスWEST』の内容をご紹介します。製作記事は岩村保雄氏のDaシングル、長島勝氏の6AU5cspp、征矢進氏のWE416ラインアンプ、金田明彦氏のNutubeハイブリッドDACなどを掲載しています。
  • 高音質オーディオ総合技術誌

    特集:95年の時を旅する 『無線と實驗』1924
    5月号は特大号です。特集では95周年を迎える本誌の創刊当時を振り返るとともに、付録として『無線と實驗 昭和20年7・8月号』を完全復刻しました。製作記事は征矢進氏の6AC5パラシングルアンプ、岩村保雄氏の6V6ダブルプッシュプルアンプ、金田明彦氏のNutubeハイブリッドDCプリアンプなどを掲載しています。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。