セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です

『洪道場(実用)』の電子書籍一覧

1 ~3件目/全3件

  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【電子書籍先行販売記念! 8月31日まで期間限定価格でご提供】

    人間ははたしてAIを超えられるのか!?

    「この定石の本はAIが出てからいろいろ作られたものをまとめた本です。
    洪道場師範山田真生氏や小池芳弘五段が丁寧に作ったのできっと皆さまの役に立つと思います。本の定石を使うか使わないかは皆さまにお任せします。自分に合わないものをあえて使う必要はありません。
    私は『なるほど、そういう手もあるんだな』と思うだけでも勉強だと思います。昔から一冊で一つだけ得るものがあれば大成功だと思いながら勉強してきました。一番大事なのは囲碁を楽しむことだと思います。世界に一つだけの自分だけの碁を打ってみてください。」  ―――――洪道場 洪清泉四段 (まえがきより抜粋)


    【目次】
    AI流三々入り定石
     テーマ図1 AIの代名詞「序盤の三々入り」
     テーマ図2 大流行のケイマ外し定石
     テーマ図3 難解定石への入り口
     テーマ図4 日々進化する研究中の定石
     テーマ図5 最も流行している「ノビ」
     三々定石のまとめ

    小目のシマリへの対抗策
     テーマ図1 小ゲイマジマリへの対策
     テーマ図2 大ゲイマジマリへの対策
     テーマ図3 攻撃の外バネ
     テーマ図4 新感覚 第2のツケ
     テーマ図5 一間高ジマリへの対策
     テーマ図6 二間高ジマリへの対策①
     テーマ図7 二間高ジマリへの対策②
     テーマ図8 二間高ジマリへの対策③
     テーマ図9 二間高ジマリへの対策④
     小目定石のまとめ

    進化した定石・消えた定石
     テーマ図1 消えた隅のツケ
     テーマ図2 小林流二間高バサミの対策
     テーマ図3 変化した厚みの評価
     テーマ図4 実利に厚い上ツケ
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    怒涛の60連勝、最強囲碁AIマスターを徹底解明!

    「怒涛の60連勝、これが最強囲碁AIマスターの全貌だ!」

    2016年年末、インターネット対局上に「Master」というアカウントが現れ、世界のトップ棋士を相手に60連勝を達成しました。その後「Master」の正体は、2016年3月にイ・セドル九段を破った「アルファ碁」の進化版ということが明かされ、大きな話題となりました。
    本書は、マスターとトップ棋士との激闘譜を紹介・解説するものです。
    マスターの特徴や優れている点、人間でも真似できる参考にすべき点、マスターの影響で流行っている「肩ツキ」や「妖刀定石」の解説など情報は満載です。

    「マスター」の影響で「碁」というゲームにどのような革新が起こっているのかが、一冊で全て分かる、全囲碁ファン必携の一冊となっています。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「プロでも悩む問題がアマでも解ける!」
    本書は、一力遼や藤沢里菜らを輩出した洪道場で、プロ修行に使われている問題を集めた詰碁集です。難しい詰碁が数多く収録されているので、高段者の方に満足していただけるのはもちろんですが、有段者や級位者の方でも楽しんで解けるような工夫をしています。

    有段者や級位者の方にオススメな本書の進め方を紹介します。まずは、問題図で5分ほど読んで、答えを出してみてください。ページをめくると、解説が進んでいきますが、「改めて出題」という項目にぶつかります。正解手順を数手進めた形で出題されるので、そこでもう一度挑戦してください。複雑な問題もシンプルな形になり考えやすくなっています。 それを繰り返していくと、初めは「改めて出題」でまちがえたものも問題図の段階で解けるようになり、気付いたときには驚くほど読みの力がつき、また形にも強くなっています。

    Cランクは全70問。級位者や初段レベルの方でもヒントなしで解ける問題から、高段者の方でもあっと驚くような筋が出てくる問題を収録しています。手筋や形の急所が学べる問題を集めたので、本章を繰り返し解けば驚くほど棋力が上がるでしょう。

    BランクとAランクは合計で33問。Cランクで力をつけた方の挑戦問題と位置づけています。改めて出題から考えれば無理なく解けるレベルからプロが悩むようなレベルまで、読みの練習にはうってつけの章です。少し考えてわからなかったら答えを見てしまってもかまいません。答えを見て、「こんな手段、手筋があるのか」と思うだけでも十分勉強になります。腕に覚えにある方は是非挑戦してみてください。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。