セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です

『実用、お金』の電子書籍一覧

61 ~120件目/全226件

  • 予算を要求する人も、査定・編成する人も、みんなが抱える、予算にまつわる悩みごとを解決します!
    自治体財政のプロが、予算のリアルな姿と日常業務で抱いている課題や苦悩に対する解決策をポイント別にコンパクトにまとめた解説書。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【豊富な漫画とイラストでお金のことがよくわかる!】

    あなたの手元にあるお金は、どこからやってくるのでしょうか。
    親からもらったお小遣い。ということは、親が働いている会社がくれたもの?
    でも、その会社は誰からお金をもらっているのでしょうか。

    あるいは、あなたがグミを買うために払った100円は、どこに行くのでしょう。
    グミを作っている会社に渡した、その先は?

    お金は、さまざまな人から人の手に渡って、今、あなたの目の前にあるのです。
    そして、あなたがものを買うと別の人のもとに行ってしまいます。
    お金は何人もの人から人へ、まるでリレーで走りながらバトンが手渡されたように、世の中をグルグルめぐっているのです。

    お金には、良くも悪くも力があります。
    使い方を間違えれば「おっかね~」ですが、お金を出すことで、あなた自身や誰かの「未来の夢」を応援することになる。
    あなたがお金を上手に使えば、未来を変えることだってできるのです。

    将来、お金に「使われる」人生にならないために。
    さあ、お金のことを投資家の先生たちと一緒に考えてみませんか?

    ◆主な内容
    【1章】基礎編 お金ってどんなもの?
    世の中とお金/社会はお金でつながっている
    お金の意味/お金は過去と未来をつなぐもの
    お金の歴史/社会が変わるとき、お金も動く

    【2章】中級編 お金はどう使ったらいいの?
    消費/お金を使うと世の中が回る
    寄付/困っている人を助けるもの
    投資/未来の夢のために何かをすること

    【3章】上級編 お金を得るってどういうこと?
    働く/人を喜ばせ幸せにすること
    お金を得る/世の中に貢献したごほうび
    自分への投資/将来イキイキと働くために
    起業する/自分で仕事をつくる
    付録:起業家物語【田中仁・家入一真・隈研吾】
    漫画:遠田おと
    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    お金の疑問と不安を一気に解消!

    いつもと変わらず暮らしているつもりなのに、なんだか、今までよりも出費が増えて貯めにくい…そんなお悩みはありませんか?
    物価が上昇していくなか、教育費や老後資金など、将来のためにどのぐらい備えておけばいいのか漠然とした不安は尽きないもの。
    そこで、暮らしに寄り添う情報誌『ESSE』で人気の高かったマネー情報を、一冊にまとめました。
    2024年から始まる新NISAについて、「わが家の家計にどんなメリットがあるのか?」を人気FP・横山光昭さんが解説する巻頭特集も。

    無理のないやり方で、賢く「貯める」「守る」「増やす」を実践しましょう。


    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • ウルフ・オブ・ウォールストリートのモデル、ベルフォートが語る投資術。

    60日足らずで10万ドル溶かした義弟に、あの「ウォールストリートの狼」が本気のアドバイス!

    ある日、「狼」は、義弟のフェルナンドから相談に乗ってほしいと言われる。
    なんとフェルナンドは、60日足らずで10万ドル近い投資額を失ったという!
    ベルフォートはそれを聞いて「信じられない。彼が魔法の手を持っていたなんて」と驚く。――という話から本書は始まる。

    そしてジョーダンは、義弟と義弟の怒れる妻を前に、ポートフォリオを組み直す方法を語り始めた。
    ――ウォール街で働き(結果、逮捕もされながら……)得た、金融にまつわる洞察力と知識を総動員して。
    本書は、その授業のすべてを記したものである。

    投資原則以外にも、ウォールストリートの歴史を紐解きながら、その巧妙で時に悪辣なシステムを(元中の人として時にかなり口汚く)解き明かしていく本書は、まさしく痛快!

    暗号資産の割合はポートフォリオのどのくらいにおさめるべき? 一度買ったらどのくらい保有しておくべき? 有用なソースはどこにある? 信じたらヤバい儲け話の特徴は…? など、米国の投資市場について学びつつ日本での投資にも生かせるアドバイスがちりばめられている。

    原題:The Wolf of Investing: My Insider's Playbook for Making a Fortune on Wall Street
    著者名: Jordan Belfort
  • たまひよは、妊娠期3誌+育児期3誌の計6誌
    妊娠・育児期のあなたに、よりフィットする雑誌へ

    【1才前後/生後8・9・10・11カ月~1才代の方向け】

    【別冊付録】
    ・9カ月~1才代 お悩み解決!離乳食の進め方&レシピBOOK
    ・1才・2才・3才 親のかかわり方BOOK

    【巻頭大特集】
    8カ月~2才 わが子の気質を知れば育児はもっとラクになる

    【特集】
    ・夫婦で話し合っておくべき ファミリー計画とお金の準備
    ・おっぱい・ミルク、みんなはどう卒業した?
    ほか
  • シリーズ16冊
    1,2871,485(税込)
    著:
    バウンド
    監修:
    秋山宏次郎
    レーベル: ――
    出版社: カンゼン

    このままでは地球があぶない!
    未来のために考えるべきこと

    未来を担うこどもたちに対し、SDGsと世界が直面する解決すべき問題、
    そして私たちの生活との関連をわかりやすく解説。

    SDGs(エスディージーズ)とは…
    国連が決めた2030年までに世界の人々が達成しなければならない目標のことです。
    この目標に無関係な人は地球上に1人していません。なぜSDGsを達成しなければいけないのか。
    その答えは「このままでは未来の地球は立ち行かないほどの危ない状態」だからです。

    本書では、未来を担うこどもたちに対し、SDGsと世界が直面する解決すべき問題、
    そして私たちの生活との関連をわかりやすく解説。
    専門的な言葉もやさしく説明しているので、大人にもわかりやすい内容になっています。

    これからの世界を引っ張っていく今のこどもたちが将来的に理想の世界で暮らせるようにするためには、
    今からさまざまな問題について考え、周りの人たちと話し合い、取り組んでいくことが大切です。
    それが大人になったときにより良い未来をつくることに繋がるのです。

    【 も く じ 】
    はじめに このままで大人になったときに地球は立ち行かない
    第1章 みんなの周りのさまざまな問題を理解しよう
    第2章 国連が決めた世界共通の目標―SDGsって何
    第3章 自分ごととしてSDGsを考えることが大事
    巻末収録 SDGsの17の目標をもっとくわしく知る

    このままでは地球があぶない!
    未来のために考えるべきこと

    未来を担うこどもたちに対し、SDGsと世界が直面する解決すべき問題、
    そして私たちの生活との関連をわかりやすく解説。

    SDGs(エスディージーズ)とは…
    国連が決めた2030年までに世界の人々が達成しなければならない目標のことです。
    この目標に無関係な人は地球上に1人していません。なぜSDGsを達成しなければいけないのか。
    その答えは「このままでは未来の地球は立ち行かないほどの危ない状態」だからです。

    本書では、未来を担うこどもたちに対し、SDGsと世界が直面する解決すべき問題、
    そして私たちの生活との関連をわかりやすく解説。
    専門的な言葉もやさしく説明しているので、大人にもわかりやすい内容になっています。

    これからの世界を引っ張っていく今のこどもたちが将来的に理想の世界で暮らせるようにするためには、
    今からさまざまな問題について考え、周りの人たちと話し合い、取り組んでいくことが大切です。
    それが大人になったときにより良い未来をつくることに繋がるのです。

    【 も く じ 】
    はじめに このままで大人になったときに地球は立ち行かない
    第1章 みんなの周りのさまざまな問題を理解しよう
    第2章 国連が決めた世界共通の目標―SDGsって何
    第3章 自分ごととしてSDGsを考えることが大事
    巻末収録 SDGsの17の目標をもっとくわしく知る
  • 1,870(税込)
    著:
    菊地正俊
    レーベル: ――

    2023年3月末に東証が「割安のまま推移している上場企業(株式)への改革策」を打ち出し、足下の株式市場の潮流が低PBR株(鉄鋼、自動車部品、銀行、商社など)の騰勢を強めさせるなど大きく変化しているなか、企業の対応策の実情や有効な投資法について最新の知見がわかる!
  • 介護の要諦は非まじめにあり。及ばざるは過ぎたるに勝れり。親の介護のはじまりそうな世代に、肩の力の抜けた介護をすすめる本。

    「親の面倒は子どもが看るのが人としての務め」 ●「長男、長女、あるいはお嫁さんが看て当然」 ●「愛情さえあれば介護は家族がいちばんうまくやれる」 ●「仕事を辞めて介護に専念して親に恩返しをしよう」 ●介護について考えるとき、こういうふうに思う方は、どれくらいいらっしゃるでしょう? 極端な言い方かもしれませんが、これらはすべて、世間一般の介護の常識、思い込みです。 ●社会のため、親のため。世間の、あるいは自分の中の「~すべき」といった、「介護の常識」に縛られていませんか? ●「介護はかくあらねばならぬ」という常識を一度、捨てましょう。看る側と看られる側、互いの思いを理解し、前向きに“老い”を受け入れたうえで、肩の力を抜いて介護と向き合いませんか。 阿川佐和子さん推薦!! 「この本を読んだらきっと心が軽くなるでしょう!」 ●よみうりランド慶友病院・大塚宣夫先生の上手に気楽に介護を乗り切る50のヒント!
  • 人生の悩みが消えていく「頭のいい」習慣!

    ※本書は、2019年4月に小社より刊行された単行本『自分は自分、バカはバカ。 他人に振り回されない一人勝ちメンタル術』を、改題のうえ、加筆・改筆・再編集したものです。

    人間関係に悩んでいる人、
    他人の目を気にしすぎてしまう人、
    そして、幸せになりたいすべての人たちへ。

    英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人で、
    現在はYouTubeやネット番組でも大活躍中の
    インターネット界の俊傑・ひろゆき。

    彼は何を考え、どのように生きているのか?

    ひろゆきが語る、「幸せ」を手にするための人生哲学!


    【冒頭より抜粋】

    僕はよく、「メンタルが強い」と言われる。

    ネット上で叩かれても、いろいろな訴訟案件を抱えていても、飄々としているからだろう。

    しかし、僕は自分が「メンタルが強い」とは思っていない。

    なのに、どうして多くの人は僕が強靭なメンタルを持っていると感じるのか。

    その理由は、僕が「気にしない」からだ。

    そして、それが最も幸せな生き方だと考えている。

    この本に載っているのは、そんな僕の生き方である。

    ※カバー画像が異なる場合があります。
  • ■ややこしい金融の概念がカンタンにわかる
    金利、インフレ、ローン、株、為替、クレジット……知ってるつもりでも、自分では説明できない金融のややこしい概念。将来お金で困らないために、絶対に知っておきたい金融の基本を小学生でも理解できるレベルの平易な言葉で解説します。
    マネーの基礎知識を簡単に学びたいけれど、どの情報もややこしいと感じる大人に向けて、60分で体系的に学べる本です。

    ■将来お金に困らないための貯蓄、投資、消費(クレジット、ローン)の知識が身につく
    この本を読むことで、将来お金に困らないための、お金の使い方、貯め方、増やし方の基本を学ぶことができます。お金にまつわる良いことばかりではなく、お金のリスクも解説します。
  • 「夢や目標をかなえたい」「理想の自分に近づきたい」「暮らしを整えたい」…自分をよりよく変えるためのあれこれをかなえるには、日々の習慣を変えることが近道です。

    本書では、習慣化によって自分を変えるための「30日チャレンジ」の実例やノウハウをはじめ、人生の満足度を高めるためのメリハリのあるお金の使い方、自分のモチベーションを上げてやりたいことを確実にかなえるための手帳やノートの書き方、転職や副業で稼ぐ力を上げるための行動習慣などのコンテンツを収録。

    毎日の習慣に少し取り入れるだけで「なりたい自分」に一歩近づく、そんなノウハウをたっぷり詰め込みました。


    ≪目次≫
    PART1 私の強みを磨く30日チャレンジ
    PART2 人生の満足度が上がるお金の使い方
    PART3 なりたい自分に近づく手帳&ノート術
    PART4 副業・転職で稼ぐ力をアップする習慣
  • 「言葉」は幸せになるために、神様から贈られたプレゼント。そのパワーを上手に使って自分の魅力と可能性をもっと引き出そう! 

    運をつかむ人は、「パワーのある言葉」を上手に使っています。
    言霊にのせて、自分の中の「すごいエネルギー」を外に引き出そう!

    ★言霊の基本は、「シェア」と「いいね」と「ありがとう」
    ★愛される人ほど、ためらわず「好き」を口に出す
    ★「楽しい明日」を引き寄せるオマジナイ
    ★一寸先を”光”に変える言葉
    ★神様は、「私は〇〇します」といい切る人が好き
    ★インド哲学から学んだ「ヤマ・ニヤマ」のルール  ……etc.

    「言葉」は、神様があなたを「幸せにしよう」と贈ってくれた、
    素晴らしいプレゼント。
    その力を上手に活かせば、まわりから応援されるので、
    仕事の成功はもちろんのこと、
    健康で豊かでハッピーな人生が、
    自然に手に入っていくのです。
    さあ、あなたは、何を発信していきますか?
    ――著者
  • 米国経済と日本経済、そして日米両国の相場の行方はどうなるのか? 長年の運用経験に裏付けられた独自の発想で多彩なデータ駆使するとともに歴史的大局観から俯瞰した分析を行ない、2024年以降に日本株投資で勝つために必要な考え方と投資戦略を明らかにする! 相場という未開の原野には、必要な情報を自分で探すあるいは自分でつくる=「野生のアプローチ」が不可欠であり、本書はその方法論を駆使して書かれた最新の投資戦略本。2021年の夏に電子書籍で刊行して絶賛された『野生の経済学が究明したコロナ後の世界 2022年審判の日を迎えるFRB』の続編であり、日本の株式市場で勝つために必須の知見。
  • がんばっても成功できないのは、自分で自分の波動を下げているから。納税日本一の大富豪が、豊かさを手にする波動の上げ方を説く!

    「波動」がいいだけで、すべてうまくいく! この世界でもっとも影響力があるのは、波動。それを無視して表面をいじくりまわしても、人生はうまくいきません。もし、あなたが頑張っても成功できないのなら、自分で自分の波動を下げているから。スタートは似たような環境にありながら、時を経てみると、それぞれまるで違った人生になるのは、その人自身の波動が違うからです。 ●「幸せな人は、幸せな波動」を出している。 ●「苦労続きの人は、苦労の波動」を出している。 貧しいながらも豊かさや幸せを得た人は、「幸せ波動」を持っています。不遇な環境から抜け出せないままとか、いったんは豊かさを手にしてもそれを失ってしまう人は、「貧乏波動」になっていた、ということ。でも、波動は、自分の意思でいくらでも変えられます! 納税日本一の大富豪が、豊かさを手にする波動の上げ方を説く!
  • コロナショックの影響で小額から投資ができる
    つみたてNISA口座開設数が、近年若者を中心に増加中。

    ●相場が下落してもあわてる必要はゼロ!!それが「つみたて投資」

    ●投資信託でのつみたてが「初心者に最適」なこれだけの理由

    ●1本でも分散!あれやこれやと「対策する心配もなし!!」

    ●老後資産の2000万円問題も「つみたてなら安心!?」

    ●結局、「長く続ける人」が投資で成功する人!!

    本書は森永卓郎氏を父に持ち、金融教育家で若手経済アナリストとして
    いま注目の森永康平氏が、わかりやすくつみたて投資のメリット・デメリットから始め方、
    続けるための考え方やコツ、さらにはプロから見たお勧めの投資信託までを紹介する、
    投資初心者にはうってつけの一冊。

    ●将来に備えて何かしなければいけない!

    ●でも、何をすればいいのかわからない!

    「つみたて投資」を始める前の段階である、
    どこの証券会社や銀行を選べばいいのか
    証券口座をどのように開設すればいいのか。
    未経験者でもこの1冊があれば始められます。

    既に、投資に関する本を読んで、
    「なんとなく理解できたけど、結局何を買えばいいのかわからなかった」
    といった人のために、具体的な投資信託も名前を挙げて紹介しています。

    金融機関からのスポンサーを受けて紹介しているわけではなく、
    私の独自の観点から紹介しているわけでもなく、
    金融庁かが一定の条件の下で選んだ投資信託の中から、
    手数料や純資産額など、初心者の方に一定の基準を設けて選んでいます。


    またつみたて投資をする上で外すことができない制度である
    ・NISA(小額投資非課税制度)
    ・ⅰDeCo(個人型確定拠出年金)
    についても説明してあります。

    国がせっかく用意した有利な制度を最初から活用しない手はありません。


    ■著者 森永康平(もりなが・こうへい)
    金融教育ベンチャーの株式会社マネネCEO、経済アナリスト。
    証券会社や運用会社にてアナリスト、ストラテジストとしてリサーチ業務に従事。
    その後はインドネシア、台湾、マレーシアなどアジア各国にて法人や新規事業を立ち上げ、
    各社のCEOおよび取締役を歴任。現在は複数のベンチャー企業のCOOやCFOも兼任している。
    日本証券アナリスト協会検定会員。著書に『MMTが日本を救う』(新書/宝島社)や、
    父・森永卓郎との共著『親子ゼニ問答』(新書/ KADOKAWA)がある。
    twitter:@KoheiMorinaga
  • フリーランスなら絶対に知っておきたいお金と税金の知識が満載!フリーランスから大人気の税理士が超わかりやすく教えます!

    フリーランスなら絶対に知っておきたいお金と税金の知識が満載!
    フリーランスから大人気の税理士が超わかりやすく教えます!

    ひとたびフリーランスの土俵に上がったら「知らなかった」では済まされません。
    それでも、お金や税金のルールを知ることを面倒くさがったばかりに、
    余計な税金を払うことになったり、事業が伸びなかったり、
    中には廃業に追い込まれてしまった人も見てきました。

    そこで、この本ではできるだけ専門用語は使わず、誰もがスイスイと読めるように心がけました。かつ、何かと忙しいみなさんに配慮し、いわゆる大学の講義1講義分、約90分あれば読み切れるぐらいのボリュームに絞り込みました。

    この本を読んで、しっかりとお金と税金の仕組みが理解できれば、
    確定申告 経費のあれこれ 資金繰り 老後の資金 投資 節税……
    ぜんぶ怖くありません!

    最新インボイスについても丁寧に解説しています。
  • 「最近ツイてないかも!?」と思ったら…貧乏神が退散する厄除けの方法!

    生きていればいいことも悪いこともあるけれど、どうも最近悪いことばかり続いているような…?
    そんな時は、貧乏神がいたずらしているのかも。
    貧乏神は、私たちの「不安」や「怒り」「嫉妬」「ストレス」「孤独」といった感情やため息が大好物。そうした感情に支配されている人のところに、スルっと入り込みます。

    貧乏神が来てしまうと、どんなこともつまらなく思え、誰を見ても妬ましいように思えてしまって、毎日のように私たちの目の前に現れるチャンスに氣がつかず、見もしないでスルーしてしまいます。幸運の着信拒否設定状態になってしまうのです。迷惑ですね!

    でも、大丈夫。貧乏神さんはいたずら好きの神様で、簡単にあなたの心の隙間に入り込みますが、その分、出ていっていただくのも思った以上に簡単なのです。
    本書では、かつて自分も完全に貧乏神に支配されていた時期がある著者が、厄を除けてツキを呼び込む習慣、心がけ、グッズを徹底紹介!
    現在の「運氣上がりっぱなし!」「毎日いいことしか起こらない!」人生に変われた「効果実証済み」の厄除けばかりを取り上げます。

    おまじない形式で紹介するので、頭に入りやすく、いつでも思い出して実践可能!
    好きなもの、頭に残ったものから少しずつ実践していけば、あなたのことが大好きだった貧乏神さんもたちまち逃げ出してくださいます。
    貧乏神を笑顔で送り出せるよう、本書をきっかけに厄除け新習慣を身につけましょう。
  • 大好きなことを仕事にしてみませんか?
    どんな人でも低資金・低リスクで
    自分の「好き」を売る方法があるんです!

    未経験でも楽しく稼ぐ
    117の秘訣が
    この1冊ですべてわかる!

    ●経験ゼロ・資金ゼロでも大丈夫
    ●月1回PCに触るだけでもOK
    ●在庫リスクゼロの運営もできる

    "1年半無収入"からの大逆転ノウハウ

    誰でもできるのに…「9割の人」が見逃している
    大好きなことで稼ぐ方法を教えます!

    通販サイトを運営した経験はゼロ。
    それなのに、なぜ急にネット通販をするようになったのか? 

    当時、結婚したばかりの妻と1日の終わりにワインを飲むのが好きで、
    その「好き」が高じて、無謀にも「ワインを仕事にする!」と決めた。

    限りある人生、どうせなら「好きなことを仕事にしたい」というだけの理由だった。

    それが開業して3年後には年商3400万円、5年後には年商6500万円、
    いまは年商7億円超にまで成長。

    開業資金ゼロ・在庫ナシでもOK、
    さらには週1回(もしくは月1回)パソコンを開くだけでも継続的に稼げる方法がある。
    そんな限りなくゼロに近いリスクで、自分の「好き」を仕事にするノウハウを販売して
    細かなステップに落とし込んで全公開!

    【目次】
    ●PROLOGUE 「好き」なことに集中して稼ぐ
    ●STEP1 自分の「好き」を「売る」に変える方法
    ●STEP2 小さくはじめて大きく育てる
    ●STEP3 経験ゼロから稼ぐ力を身につける
    ●STEP4 「どのくらい働くか」は自分で決められる
    ●STEP5 「好き」を深掘りして稼ぐ
    ●STEP6 数字を武器にお金を稼ぐ
    ●STEP7 ファンに愛され、売れ続けるコツ
    ●STEP8 売り上げを大きく伸ばすサイトのつくり方
    ●STEP9 好きなことで継続的に稼ぐコツ
    ●STEP10 最小限のリスクで最初の一歩を踏み出そう
  • その「余裕」――。
    生命体の男としての周波が違う!

    変にガツガツしない。
    でも勢いはある。
    女性の心を「あっという間」に開かせ、求められる男が持っているもの!


    なぜ、あのオヤジは、微笑み佇むだけで女が腕を絡ませたくなるのか?
    その答えは「男の余裕」にあった!
    ただ、お金、時間があって、物腰がゆったりしていて、
    聞き上手で、口数が少ない――だけでは足りない。

    「選ばれる男(オス)」になるために、絶対に知っておきたいこれだけのこと!


    ●男の余裕とは

    「余裕」と聞くと、お金、時間があって、物腰に落ち着きがあり、
    聞き上手で、口数が少ない――。
    そんな男性像が、思い浮かぶかもしれない。
    でも、そんなオヤジは、そこらじゅうにいる。

    もしかしたら心のあり方、感情の変化の仕方、
    心のエネルギーの蓄え方、放射の仕方の違いが
    真の「余裕」なのではないか――。

    女性を腰砕けにする「男の余裕」に、迫る!


    ■目次

    ●プロローグ なぜ、あのオヤジは微笑みたたずむだけで女性が腕を絡ませたくなるのか?
    ・女性の心を「あっという間」に開かせる男
    ・目の肥えた女性たちが、オスとしての心地よさを感じ群がる
    ・男としての周波の違い
    ・女性を腰砕けにする「余裕」とは?

    ●1章 「余裕のある男」の共通点とは?
    ・「俺、バカだからさぁ」と自分を笑い飛ばす 
    ・最強の「かさぶた」を持つ
    ・人生の主役男という看板を持つ
    ・承認欲求トークはしてはいけない
    ・自己重要感をはき違えるな
    ・「正しいか? 正しくないか?」で会話をしない
    ・なぜ余韻をまとうことが大切なのか?
    ・第一声で相手の心は変わる
    ・期待を裏切らない「老舗名店」になる

    ●2章 女性にとって付き合いやすい男とは?

    ●3章 求められる男はここが違う!

    ●4章 関係はじっくり深める

    ●5章 女性との適度な距離感とは?

    ●6章 切り捨てることを知る

    ●エピローグ「大人の余裕男」は105度で接する

    ■著者 潮凪洋介
    著者・作家・イベントプロデューサー・出版プロデューサー
    著書73冊・累計172万部。
    「サードプレイス啓蒙」「恋愛文化の発展」をテーマに出版。
    シリーズ累計20万部突破のベストセラー
    『もう「いい人」になるのはやめなさい! 』(KADOKAWA /中経出版)など。
    「心の壁を壊し、生きることを楽しもう」をステートメントに「サードプレイス主義」を掲げ活動。
    約100種類のアソビジネス・メニューから、その人に合った
    「オリジナルなアソビジネス」を診断・創造するLD 法を開発し、
    日経新聞、リクルート、アステラス製薬、など
    各種企業・団体と共催で講演・ワークショップを複数回開催。
  • シリーズ11冊
    6311,100(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    2016-17フィギュアスケートの掉尾を飾る世界選手権。
    ショート5位からの羽生結弦選手の逆転優勝は世界中が酔いました! 
    日本のみならず、世界のスケートファンを魅了した、完璧なフリーの演技は圧巻。
    劇的なドラマで4回転時代のフィギュアスケートシーンを締めくくってくれました。
    本書では、世界選手権の日本男子選手の演技をいち早く速報。
    羽生結弦選手の神演技を中心に、宇野昌磨選手、田中刑事選手の秘蔵ショットを惜しみなく掲載します。
    続くページは、さらなる頂点を目指す羽生結弦選手、世界トップに近づく宇野昌磨選手、
    ダイナミックな色気を持つ田中刑事選手のトップ3。
    それに“男らしさ”が氷上にほとばしる無良崇人選手、遅咲きでも色褪せない“華”を持つ日野龍樹選手、
    クールな色気を醸し出す中村優選手を加えた、今の日本男子スケート界を代表する6選手の演技を、
    2016年のNHK杯、日本選手権、2017年の四大陸選手権で撮り下ろし。
    そのプログラムの魅力を初出のベストショットで伝えます。
    単なるスポーツカメラマンに収まらず、人間ドラマの視線で切り取った、
    中本徳豊カメラマンの技にも注目!

    そして、もう一つの注目はジュニア。
    明日の日本男子フィギュアを担う逸材、友野一希選手、島田高志郎選手のアンアン撮り下ろし
    インタビューを、初出ショットで再録。
    須本光希選手、三宅星南選手も加えて、人気のエキシビションショットなど、
    見どころ満載です。
    まさに2016-17年男子フィギュアスケートシーンの集大成。
    2018年の平昌冬季五輪が待ちきれない!
  • ★お金のために働いていませんか?★
    ★「貯金」「働く」「投資」の中から自分が得意なものをやればいい★
    ★読んで、お金への苦手意識をなくそう★
    ★女性の経済的自立に尽力してきた一流機関元ファンドマネージャーが教える★


    「貯金」「働く」「投資」の中で、あなたの最も好きなこと、得意なことはどれでしょうか?世の中が投資ムードになっているといっても、必ずしも投資をしなければいけないわけではありません。不得意なことをやっても、どうせ続かないからです。
    絶対忘れてはいけないのは、「お金は自分の人生をよくするために存在する」ということです。お金を貯めるために好きなことを我慢したり、好きではない職場で働いていませんか? お金は、自分を輝かせるためのただの道具です。あなたの人生はあなたが主役です。お金に主役の座を譲りわたしてはいけません。
     では、どうしたらいいでしょうか? 
    この本では、「貯金」「働く」「投資」の3つの側面から、一流機関元ファンドマネージャーが徹底的にわかりやすく解説します。
    「一銀行1000万円以上預けると、銀行が倒産したときに返ってこない可能性がある」
    「副業の方法」
    「目論見書のどこをどう読めばいいのか」
    など、読めばお金に強くなり、苦手意識もなくなるはずです。楽しみながら、お金の知識を増やしてみましょう。
  • 寝るだけで運が良くなる!最強インテリア開運術を大公開!
    寝るだけでドンドン運が良くなっていくこと間違いなし!

    寝るだけで運が良くなる!お守りの法則では、26万人登録のYouTube「金運上昇チャンネル」を運営するたかみー氏による待望の最強インテリア開運術を大公開しています!

    前著「金運年鑑」の開運暦に対して、本書では、寝るだけで守られる「お守りの法則」を伝授、開運する部屋をマンガ付きでわかりやすく解説。

    特典として、たかみー氏オリジナルの開運シール、貼るだけで守られる「祝運シール」が付いています!

    さらに、その使い方を徹底的に解説しているので、これであなたも完璧に「守られます!」。あとは寝るだけでドンドン運が良くなっていくこと間違いなし!

    早速、本書を手に取って、開運行動を起こしてみてください。
  • これからの時代、豊かな暮らしには「投資」は必須です。
    これから「投資」を始める人にとって、本当に必要な知識をまとめた1冊!

    暗号資産(仮想通貨)の基本をすべて解説しています。
    ・仕組みはどうなっているの?
    ・危なくないの??
    ・どうやって買えばいいの??
    ・現金とは何が違って、何がいいの????
    なかなか聞けない「暗号資産」について確認し、
    賢いマネーライフを送りましょう。


    ■目次

    ●0 知っておきたい「お金」のこと
    ・お金に必要な3 つの機能
    ・お金の発行と流通の仕組み
    ・お金は「もらう」ものから「増やす」ものへ
    ほか

    ●1 新しいお金としての暗号資産
    ・暗号資産が生まれた背景
    ・暗号資産が持つ4つのリスク
    ・暗号資産で広がるデジタル経済圏
    ほか

    ●2 暗号資産の運用の仕組みを学ぼう
    ・暗号資産のウォレットは銀行口座の仕組みと同じ
    ・取引所のリスク対策① コールドウォレットで資産を管理する
    ・個人でできるリスク管理
    ほか

    ●3 暗号資産にかかる税金について知っておこう
    01 暗号資産は「雑所得」として税金が発生する
    02 暗号資産で支払いをした売買でも税金が発生する
    03 利益(取得価額)を計算しよう
    ほか

    ●4 世の中の動きと連動して暗号資産の価格は変動する
    ・暗号資産の値動きの特徴
    ・ビットコインは金融危機に強い
    ・世界的大企業の参入を市場は歓迎している
    ほか

    ●5 暗号資産投資のこれからを学ぼう
    ・政府が発行を検討している「CBDC」
    ・ゲームして稼ぐことができる「GameFi」
    ・メタバースと暗号資産には密接な関係がある
    ほか

    ●コラム
    ・ブロックチェーンとは?
    ・ビザンチン将軍問題とは?
    ・スケーラビリティ問題とは?
    ・マイニングとステーキング
    ・エアドロップとは?
    ・ビットコイン相場の歴史
    ・イーサリアムの開発計画と技術改善
    ・具体的なNFTの活用事例

    ※ 本書には解説の都合上、特定の暗号資産銘柄や暗号資産交換業者名などを記載していますが、
    あくまでも例として取り上げたもので、その暗号資産の売買や口座開設等を推奨するものではありません。

    ■著者 松嶋真倫(まつしま・まさみち)
    マネックス証券 マネックス・ユニバーシティ 暗号資産アナリスト
    大阪大学経済学部卒業。
    都市銀行退職後に暗号資産関連スタートアップの立ち上げメンバーとして業界調査や相場分析に従事。
    マネックスクリプトバンク株式会社では
    業界調査レポート「中国におけるブロックチェーン動向(2020)」や
    「Blockchain Data Book 2020」などを執筆し、
    現在はweb3ニュースレターや調査レポート「MCB RESEARCH」などを統括。
    国内メディアへの寄稿も多数。2021年3月より現職。 本書が初の著書。
  • 一世を風靡した人気漫画家・青木雄二、銭がすべての資本主義社会をぶったぎる!

    銭儲けの仕組みや商売の基本、成功の仕方を伝授してくれる『儲けの奥儀 銭道』の「基本編」と「応用編」を1冊にまとめた合本です。

    下手を打たん癖をつければ、そのうち勝機はやってくる!


    【目次】
    『儲けの奥儀 銭道 基本編』
    はじめに
    「神はいない」と誓えまっか?
    自分が労働者だと自覚してまっか?
    自分の収支キッチリ知ってまっか?
    職業に貴賤なしは大ウソや!
    学歴社会はもう妄想なんやで!!
    見栄なんか張ってたら浮かばれんのやで!
    国は金持ちしか助ける気はないんやで!!
    完全失業率って何か知ってまっか?
    政府は「庶民から銭を奪う」方針に切り換えておるのやで!!
    社会的弱者こそ法律を勉強せなあかんで
    借金したらこれまで以上に働かなあかんのや
    貧乏でなく「ビンボー」が流行っとるらしいで
    倒産など恐れるものやないで
    学校で教えてくれないことを教えたるで

    『儲けの奥儀 銭道 応用編』
    はじめに
    就職は労働の強度を最優先させなさい!
    モノが一番価値を持つ時代や!
    年金制度など儲けは薄いで!!
    株であれ競馬であれ、ギャンブルはあかんで!!
    住宅ローンほど危なくてアホらしいもんないで!!
    賃貸にはこんなにもメリットがあるで!
    金は借りてもいかんが貸してもいかん
    タバコ銭で億万長者になれるかもしれんで
    青木雄二的起業セミナー1:タネ銭いくら持っとるんや!
    青木雄二的起業セミナー2:儲けの出し方教えたる!
    青木雄二的起業セミナー3:商売の基本教えたる!
    青木雄二的起業セミナー4:成功の仕方教えたる
    青木雄二的起業セミナー5:これが最後の一手や!
    銭に勝つ生き方をするんや
  • YouTubeのVlog「ようこの年金暮らし」で話題! 家賃4万円の賃貸住宅で、好きなものを食べて、明るくお気楽に生きる鈴木さんの工夫。

    年金生活に不安を抱えているあなたへ、家賃4万円の賃貸住宅に住んでいる鈴木さんが、少ない収入でも前向きに楽しく暮らす知恵と、節約生活の工夫を紹介します。64歳からはじめたYouTube、『60代一人暮らしVlog 「ようこの年金暮らし」』はチャンネル登録者がたちまち20,000人越え! 準備した老後資金は無くなり失業。さらに物価高、コロナ感染、腰痛などにも負けず、お気楽なコメントを連発する姿に、多くの人が共感を覚え、励まされています。 ●「大きな無駄を削ぎ落としたら、心も財布も楽になり、びっくりするほど節約できます」 ●「年を重ねるたびに、『もう年だから』と諦めてしまいがちです。でも実際にやってみたら、時間をかければできるんだっていうことが分かりました」 鈴木さんは、毎日ずっと、節約生活を実践中。好きなものを食べて、明るくお気楽に生きる鈴木さんの、創意工夫に満ちた生活を公開します。
  • 人生は後半戦が圧倒的に面白い――

    「コミュ力・モテ力」「お金の知識」「美容・美活」「筋トレ・ボディメイク」 の4つの軸からの習慣で周囲に差をつける!

    800の企業・組織のクリエイティブディレクションを手がけた起業家が贈る、
    “お金と時間から自由になる”生き方。

    ●海外に視野を広げた資産形成で老後の不安は消える
    ●SNSは“スキルと経験値”を副業に変えるための武器!
    ●ボディメイクと眉カットは高コスパの自己投資
    ●筋トレ習慣は日々の仕事パフォーマンスを高める!

    序章  人生逆転への4つの軸
    第1章 良い人間関係をつくる「本当のコミュ力・モテ力」
    第2章 美容・美活を極めて自信をつける
    第3章 若さと集中力を保つ筋トレ・ボディメイク
    第4章 稼ぐ力を高めよう~自分の商品を作り、広めるスキル
    第5章 “グローバル投資家の目”で資産形成を始める
  • あなたや、あなたの身近な大切な人が、入院・手術になったとき、後悔することのない治療を受けることができるように、ふだんから「病気の値段」を知り、備えていただきたいと思います。この本は、そのきっかけになる一冊です!

    ●病気になったらいくらお金がかかるか? って考えたことがありますか。

    突然、救急車で運び込まれての治療だったり、がんの手術だったり、という場合は、退院するときに会計で初めて治療の金額がわかるということがほとんど。
    「先生、いくらかかりますか?」というより、「何とか助けてください」というのが患者や家族の気持ちではないでしょうか。

    ●保険だけでは足りません!

    国民皆保険は、確かに日本が世界に誇れる素晴らしい制度です。
    しかし、 先日、2022年度の後半には75歳以上の自己負担が1から2割に引き上げられることが決まりました。
    少子高齢化に加えて、新型コロナのような医療問題が起きてきた今後は、若い世代の自己負担が3割から4割、5割と上がっていくのは間違いありません。
    つまり、保険だけではお金が足りないのです。

    ●入院・手術代以外にもこんなにある!

    さらに入院・手術ともなれば、パジャマ代、着替え代、タオル代、行き来の交通費、仕事を休むことによる収入減の補填、子どもを預ける費用などなどは、いくら皆保険制度でも負担されません。

    本書では、これらに加えて、がん治療による脱毛で必要になった医療用ウィッグや、乳がん手術後の専用ブラジャー代などについても書き込みました。

    ●よくわからない「病気の値段」を解明!

    第1章 病気の値段
    がんや生活習慣病など、日々の生活の質を低下させるような病気について、主な治療法と、治療にどれくらいお金がかかるのかを紹介します。

    第2章 隠れた出費・思わぬ出費がいっぱい!
    病気になると、医療費以外にさまざまな費用が発生します。さらに、入院などによる収入減も加わります。そんな「隠れた出費」を紹介します。

    第3章 これで安心。保険の賢い活用法!
    日本の保険制度も盤石ではありません。公的医療保険と民間医療保険の活用法や、保険の見直しポイントを知り、お金を備えましょう!

    第4章 病気とお金の賢い付き合い方
    早期発見こそ、病気の値段を下げる鍵。健康診断や人間ドッグの適切な利用法や、薬代を下げる方法もこの章でお伝えします。

    あなたや、あなたの身近な大切な人が、入院・手術になったとき、後悔することのない治療を受けることができるように、ふだんから「病気の値段」を知り、備えていただきたいと思います。この本は、そのきっかけになる一冊です!
  • 確定申告、還付金、どこまでが経費なるか、iDeCo、小規模企業共済、お得な節税の組み合わせなど節税についての知識がまるわかり!

    確定申告、還付金、どこまでが経費なるか、
    iDeCo、小規模企業共済、お得な節税の組み合わせなど
    節税についての知識がまるわかり!
    この本1冊あれば節税対策は十分です。
    節税がはじめての人から、
    もっと詳しくなりたい人のための知識を一冊にまとめました。

    節税をしっかりすれば、
    誰でも所得税、住民税、国民健康保険料が
    年間数十万円もお得になるもの。
    その方法をわかりやすいイラストで一から解説。
    一見、難しい専門用語もひとつひとつ丁寧に解説しました。

    さて、もし年間20万円の節税ができたとします。
    これがどういう意味を持つか、改めて考えてみましょう。
    たとえば、年間20万円の節税ができたということは、
    「働かずに、年間20万円分、自由に使えるお金が増えた」
    ことを意味します。
    フリーランスの方の中には、「確定申告なんて面倒くさい」
    「確定申告の作業をする時間を仕事にあてたい」
    「忙しくて帳簿なんてつけていられない」という人もいますが、
    きちんと確定申告をするだけで、年間何十万円も「手取り」が増えるのです。

    それだけのお金を仕事で稼ごうと思ったら、
    どれだけの時間とエネルギーを割かなければいけないか……。
    そう考えれば、確定申告は、自分一人(もしくは税理士さんと二人)だけでできる、
    非常に効率よく、確実に「儲かる」手段なのです。

    節税によって、年間20万円分、
    自由に使えるお金ができたら、
    あなたは何に使いますか?
    旅行に行きますか?
    洋服やアクセサリーを買いますか?
    おいしいものを食べますか?
    それとも貯金にまわしますか?
    もちろん、ふだん頑張っている自分にご褒美をあげるのも、
    老後やいざというときに備えて貯金をするのも、悪くはありません。
    でも、私がおすすめする使い道は、〇〇。
    〇〇をすることで、
    年間何十万円も節税できるだけでなく、
    働かずに2000万円ものお金を作ることができます。

    〇〇に入る言葉は特別なものではありません。
    誰でも知っているひとこと。
    でもこれを実行するか否かで人生の幸福度は変わります。

    ぜひ、本書を手に取っていただき、未来を変えてください。
  • たちまち40万部突破!元銀行支店長が教える、お金を増やす25の法則!

    ■たちまち40万部突破!

    ■元銀行支店長が教える
    お金を増やす25の法則

    あなたの給料は、どの銀行に振り込まれますか?
    メガバンク? それとも地元の信用金庫?
    では、なぜその銀行を選んだのでしょうか?

    もしも「なんとなく……」だとすれば、
    あなたの将来はかなり不安です。
    選ぶ銀行によって、
    お金持ちになることもあれば、
    その逆もあるんです。

    大切なことは、
    つねに「お金が増える選択」をすること。
    成功者たちは、銀行も、保険も、住宅も、
    資産を増やすために、
    かならず明確な意図をもって選んでいます。
    その意図さえわかれば、
    あなただって資産を築くことができる!

    では、あらためて先ほどの質問に戻ります。
    あなたは、メガバンクと信用金庫、
    どちらを選んでいますか?

    じつは、どちらがお金が貯まるかというと……。


    [本書の構成]
    Part1
    お金が増える「銀行&保険」の活用法は、どっち?

    【質問1】クレジットカードを持つなら2枚と4枚、どっち?
    【質問2】天引きで貯金する人、余ったお金で貯金する人、貯まるのはどっち?
    【質問3】メガバンクと信用金庫、口座を開くならどっち?
    【質問4】普通預金と定期預金、どっちでお金を貯める?
    【質問5】定期保険と終身保険、入るならどっち?
    【質問8】銀行系列のカードローン、キャッシュカードのリボ払い、得するのはどっち?

    Part2
    お金が貯まる「生活習慣」は、どっち?

    【質問9】長財布と折たたみ財布、お金が貯まるのは、どっち?
    【質問10】コンビニと銀行、お金を下ろすならどっち?
    【質問11】コンビニで払うなら現金とクレジットカード、どっち?
    【質問13】Suicaをチャージするなら1000円と1万円、どっち?
    【質問14】タクシーに乗る人と乗らない人、お金が貯まるのはどっち?
    【質問16】セールで買う人、買わない人、得するのはどっち?
    【質問17】2000万円の借金と500万円の借金、破綻しやすいのはどっち?

    Part3
    お金が増える「住宅の選び方」は、どっち?

    【質問19】自分のお金と他人のお金、どっちで資産を築く?
    【質問20】持ち家派、賃貸派、得するのはどっち?
    【質問21】家は、結婚前に買うか、結婚してから買うか、どっち?
    【質問23】住宅ローンはボーナス払いと一律平均払い、得するのはどっち?
    【質問24】「繰り上げ返済」をするか、「手持ちの現金」を貯めておくか、得するのはどっち?
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    心豊かに暮らすシニアのためのヒント集!

    人生100年時代。
    この先を考えると
    どうしても心配なのが「お金のこと」。
    不安を解消し、楽しく健やかに過ごしたい!
    そのために今できることはなんでしょうか?

    心豊かに暮らしている方から
    暮らしを楽しむコツ、お金の使い方、お金を使わない工夫など
    たくさんのヒントを教えていただきました。

    人に相談するのはちょっとはばかられる、
    でもとっても気になるシニアのお金について
    できるだけやさしく、身近に感じてもらえる1冊をお届けします。

    ※本書内の二次元バーコード(QRコード)の読み取りについては、電子書籍を閲覧しているものとは別のスマートフォン、タブレット等で行ってください。
  • お小遣い、お年玉、そのお金を投資したら将来どうなるだろう?高校生の投資教育がスタートした2022年、これからの時代を生きる中高生に伝えたい
    お金の話を一冊にまとめました。

    お小遣い、お年玉、
    そのお金を投資したら将来どうなるだろう?
    高校生の投資教育がスタートした2022年、
    これからの時代を生きる中高生に伝えたい
    お金の話を一冊にまとめました。
    「貯金」「家計」「学費」「投資」……、
    金融リテラシーが高まること間違いなしの一冊です!

    お金について学ぶのは早い方がいい!
    ■子どもでも投資ができる未成年口座とは?
    ■投資の歴史を知っておこう
    ■家族と家計について話してみよう
    ■人生にどれだけのお金がかかるか、考える
    ■仕事とお金について考える
    ■大人の失敗から学ぶ賢い生き方
    ■お金も自分も一緒に成長する方法は?
    ■日本人の15%しか知らない投資の3大鉄則とは

    【目次抜粋】
    第一章 「未成年でも投資ができる」
    そんな時代を生きる君たちへ

    ●未成年のうちに投資を始めると、どんないいことがあるのか
    ●2022年から、高校の授業で投資教育が始まった
    ●18歳になったとき、君たちに起こること

    第二章 投資の歴史を知っておこう
    ●君たちにおすすめしたい、「投資信託」という便利なもの
    ●多くの日本人は、今まで投資をしてこなかった
    ●貯金をするだけでは、お金が増えてくれない時代になった

    第三章 投資を始める前に、お金を使う練習をしてみよう
    ●おこづかいやお年玉を管理し、投資にまわすお金を自分でつくろう

    第四章 人生にどれだけのお金がかかるか
    ●大学生の2人に1人が利用している「奨学金」について知っておこう
    ●お金がもらえて授業料も安くなる、給付型奨学金をねらおう

    第五章 やり方はカンタン! 君も投資を始めよう!
    ●優れた投資信託はなぜ安全でお金が増えるのか
    ●僕が特に君たちにすすめたい、4つの投資信託

    第六章 大人の失敗から学ぶ賢い生き方
    ●18歳になると、お金のトラブルに遭う危険性が高くなる
    ほか
  • 金融機関に相談する前に、必ず呼んでください!「本当にこれでいいのか」「そんなにうまい話があるのか」疑問や不安を感じたことはありませんか?銀行や証券会社のおすすめ商品には裏がある。大手証券会社出身の著者が、要注意の金融商品・金融サービスを徹底解説!

    金融機関に相談する前に、必ず呼んでください!
    「本当にこれでいいのか」「そんなにうまい話があるのか」
    疑問や不安を感じたことはありませんか?
    銀行や証券会社のおすすめ商品には裏がある。
    大手証券会社出身の著者が、要注意の金融商品・金融サービスを徹底解説!

    【シニアにとって金融商品の9割はムダ】
    ・金融機関が売りたい商品と、あなたに必要な商品は違う
    ・金融取引トラブルはほとんどシニアがらみ

    【やってはいけない資産運用はこれ】
    ・割高な投資信託の詰め合わせ「ファンドラップ」
    ・相場の変動で大損する人が続々「EB債」
    ・買ったときがピークであとは落ち目「テーマ型投資信託」
    ・高い金利が大きな落とし穴「新興国通貨建て債券」
    ・消費者センターへの相談が増える「変額年金保険・外貨建て生命保険」
    ・仕組みがわかりにくく超ハイリスク「レバレッジ型ETF・インバース型ETF」
    ・元本が削り取られる「毎月分配型投資信託」
    ・割高商品の抱き合わせ商法「金利優遇キャンペーン」

    【シニア世代の正しい資産運用】
    ・儲けることよりも、減らさないことが大事
    ・基本は債券で十分
    ・年齢とともに運用は数を減らしてシンプルに
  • お金を減らしたくない50代以上、必読!堅実リターン、ローコスト、手間なし、不安なし。守りに特化した最強の運用方法を紹介。

    お金を減らしたくない50代以上、必読!
    堅実リターン、ローコスト、手間なし、不安なし。
    守りに特化した最強の運用方法を紹介。
    あなたの資産は、金融機関にお任せで本当に大丈夫ですか?

    「私は金融機関のいいカモでした」
    「こんなにコストで損してたなんて」
    「安定した老後設計の参考になった」
    シニア世代から反響多数!

    <この一冊で、もう騙されない!>
    ・ ファンドラップ、投資信託に隠された「多重コスト」の罠
    ・ “売れてます”“人気です”は危険!? 営業担当の「要注意フレーズ」
    ・ 気づかずに何百万も失うことも…トラブル事例で学ぶ「大損」回避のポイント
    ・ 株でも投資信託でもない、シニア世代に最適な金融商品は「債券」だ
  • 銀行支店長時代に出会った、不安そうなお金持ちと、人生を楽しんでいるお金持ち。その違いは……。本当のお金持ちが実践している、「お金持ちの方程式」をお教えします。

    あなたは、「今より年収が上がれば」、「貯金が増えれば」、
    お金の悩みや、不安がなくなると思っていませんか?

    実は、それは間違いです。
    いくら貯金を持っていても、お金の不安が解消することはありません。
    私が銀行支店長時代に出会った、不安そうなお金持ちと、
    人生を楽しんでいるお金持ち。その違いは……、

    「金の卵を産むニワトリ」を持っているか、いないかでした。

    「金の卵を産むニワトリ」を持っていれば、誰でもお金の不安が消え、
    自由で楽しく暮らしていくことができるようになるのです。

    私が見た、本当のお金持ちが実践している、「お金持ちの方程式」をお教えします。

    【本書のおもな内容】
    Part1
    誰もがお金持ちになれる方法があった
    ●銀行支店長時代に出会った10人のお金持ち
    ●「収入付き不動産」が、あなたの人生を豊かにする
    ●お金とは、「誰かの問題を解決した対価」である
    ●投資は「まず自分に」、「次に不動産に」がおすすめ
    ●ちょっと待って! 株や外貨預金を始める前に

    Part2
    みんなこうして「金の卵を産むニワトリ」を手に入れた!
    ●事例1 パート主婦が中古戸建てを購入。2年で3棟のオーナーに
    ●事例2 ローンを断られ続けた60代の母が、娘と会社をつくってアパート経営
    ●事例3 独身男性が貯金3000万円でアパート経営。なるべく早く結婚は早いほうがよい
    ●事例4 外資系証券の独身OLが、9500万円を借りてアパートオーナーに
    ●事例5 遺産相続で3000万円を手にし、貯金もある。住宅ローンを返すべき?
    ●事例6 過疎地にもピンポイントで大きな賃貸ニーズがある。そこが狙い目だ!
    ●事例7 新築の区分マンション4戸をフルローンで購入。一見、うまい話に飛びつくな
    ●事例8 銀行がローン希望額の倍以上を提示。買うべきものが、わからなくなった
    ●事例9 アパートを持つ前に、まず正社員に。地方で就職しただけで年収倍増
    ●事例10 35歳で草むしり会社を設立。いまや100店舗を目指して全国展開

    Part3
    さあ、あなたも「金の卵を産むニワトリ」を手に入れよう
    ●あなたの家計は赤字? 黒字? まず、銀行がお金を貸せる人を目指そう!
    ●誰でもお金がたまる体質になれる「菅井式家計簿」活用術
    ●毎月15万円を稼ぐ、初心者向け不動産投資を教えます
    ●銀行を賢く利用する人は、どんどんお金持ちになっていく
    ●退職金や遺産を「金の卵を産むニワトリ」にする方法へ

    Part4
    銀行がお金を「どうしても貸したい人」になる11か条
  • 『はじめての人のための3000円投資生活』待望の実践編が登場! 人気家計再生コンサルタントが、1万人以上の家計を見てきて学んだ、本当に人生を変えて、夢を叶える方法を教えます!

    『はじめての人のための3000円投資生活』待望の実践編が登場!
    今度は、
    小さく始めて大きく育てる!
    1000万円貯める絶対セオリーを紹介!
    そして、3000円投資生活で、
    お金を貯めた人の家計簿&投資術まで、 大公開します!

    38歳女性
    独身で老後に備えて投資をはじめ、
    7年で980万円の貯蓄!

    40歳男性
    頭金700万円を貯め、
    夢のマイホームを購入!

    51歳男性
    住宅ローンを5年短縮し、
    貯蓄は1200万円越え!

    などなど、実例が盛りだくさんです。

    人気家計再生コンサルタントが、1万人以上の家計を見てきて学んだ、
    本当に人生を変えて、夢を叶える方法を教えます!
  • 金融機関に相談する前に必ず読んでください!銀行も証券会社もFPも教えてくれない
    50代からの運用術。

    金融機関に相談する前に必ず読んでください!
    銀行も証券会社もFPも教えてくれない
    50代からの運用術。

    <「シニア投資」とは>
    人生100年時代に不可欠な、老後のお金を長生きさせるための資産運用です。
    ・年率2~5%の安定リターン
    ・値動きが少なくて安心
    ・運用コストは1%未満
    ・ほったらかしでOKなので楽
    ・現金化するタイミングを選べるので急な出費にも対応
    ・長期積み立て投信もファンドラップも不要

    <新聞、ウェブメディアで多数の記事を執筆する独立系フィナンシャルアドバイザー>
    金融機関のおすすめで失敗したシニア層の資産運用を次々改善。
    リアイア前後からの資産運用を知り尽くした運用実務のプロが解説します。

    <シニア投資でこんなに変わる>・年間300万かかっていた運用コストをゼロに
    ・15銘柄の投資信託を整理して債券1本に
    ・値動きの大きい商品を手放して年間4%の利益を確保

    ここまでシニアに最適化した運用ノウハウは他にありません。

    あなたの投資、ムダなコスト、無用なリスクが潜んでいませんか?
  • 「これさえやればいい」という超カンタンなお金の基本をまとめたのが本書です。この1冊で、節税も確定申告も貯金も老後資金もすべてカバーしています。

    こんにちは、家計再生コンサルタントの横山光昭です。

    今、この本を買おうか迷っている人のほとんどは、
    フリーランスもしくは自営業者として働きつつ、
    ご自分の今後の生活や将来に関して、
    何らかの不安を持っておられるのではないかと思います。

    「収入はそれなりにあるし、ムダ遣いをしているつもりもないのに、
    なぜか手元にお金が残らず、貯金もできない」
    「今はいいけれど、歳をとっても同じように仕事をもらえるのだろうか」
    「病気やケガで働けなくなったらどうしよう」
    「老後の資金として、年金以外に2000万円というが、
    退職金もないのに、2000万円ものお金を作れるだろうか」
    こうした悩みや問題を抱えている人は、たくさんいるのではないでしょうか。

    フリーランス・自営業の人は、ただでさえ弱い立場に立たされがちです。
    収入には波がありますし、退職金も社会保険もなく、
    病気やケガで働けなくなったら、たちまち生活に困ることになります。

    しかし、これまで多くのフリーランス、自営業の人の
    家計を見てきた経験からいうと、
    「忙しくて、いちいち家計をチェックしていられない」
    「毎月いくら貯金する、と計画を立てるのが難しい」
    「仕事がどうなるかわからないのに、先の生活のことまで考えられない」
    といった理由から、お金を管理することを放棄してしまっている人が多くいました。

    お金の管理は絶対に必要です。
    しかし、なかなか難しいという現実。

    その現実を突破するために
    とにかく「これさえやればいい」という
    超カンタンなお金の基本をまとめたのが本書です。

    この1冊で、節税も確定申告も貯金も老後資金も
    すべてカバーしています。

    実は私自身、今でこそこのような仕事をしていますが、
    もともとはお金にだらしがない方でしたし、
    ファイナンシャルプランナーとして独立してしばらくの間は、
    収入も少なく、どうにも運転資金が足りなくて、
    金融機関から借り入れをしたりしたこともあります。

    しかしそんな私だからこそ、
    フリーランス・自営業の人たちの大変さはよくわかっています。
    どのようにお金を管理し、どのようにお金をため、増やすのが、
    みなさんにとって一番良いかもわかっているつもりです。

    ぜひ本書を読んでいただき、数年後に読んでよかったと
    思っていただければ、望外の喜びです。 
  • 4000人が大成功! 毎月3000円から「貯金感覚」でできる横山式カンタン投資法!

    4000人が大成功!
    毎月3000円から「貯金感覚」でできる横山式カンタン投資法!

    夫婦で貯金ゼロだったのに、8年で1000万円も! (派遣社員)
    息子の大学入学までに教育費700万円の貯蓄に成功! (パート主婦)
    10年で2000万円貯蓄! 老後も不安じゃありません! (会社員)
    などコツコツと投資をして成功した人が続出です!

    3000円投資生活なら

    【投資経験がゼロでも】
    【貯金がなくても】

    誰でもカンタンに始められてお金がしっかり増えていきます。
    話題の家計再生コンサルタントが
    「人生を変える」お金の増やし方をお教えします!
    【本書の構成】

    プロローグ
    貯金だけでは、お金の悩みは解決できない
    3000円投資は怖くない。誰にでも簡単に始められる
    「貯金+投資」で、目の前のピンチと将来の不安に備える
    「月々3000円だけではお金が増えない」と思ったら大間違い

    Part1
    さあ、
    3000円投資生活を始めよう

    【投資1】 4000人が大成功した、カンタン投資法を教えます!
    【投資2】 投資が怖くても仕事が忙しくても、資産は着実に増やせる
    【投資3】 はじめての投資はネット証券でラクラクスタート
    【投資6】 8年で老後資金が1000万円貯まる「積立」投資術

    Part2
    3000円投資生活なら
    「貯金感覚」でコツコツ増える

    【投資9】 「消・浪・投」でムダな支出をおさえ、強い家計をつくろう
    【投資12】 ハイリスク・ハイリターンはダメ! お金は「コツコツ投資」で育てよう
    【投資15】 住宅ローンがある人こそ3000円投資で「未来のお金」をつくろう

    Par3
    1万人の家計を見てきてわかった
    「投資の分かれ道」

    【投資17】 「証券会社への預金」は、銀行の普通預金よりおトク
    【投資18】 絶対にお金を減らしたくないなら、「国債」を買うべき
    【投資19】 3000円投資生活で、「確定拠出年金」を有利に運用する
    【投資20】 生命保険の見直しも、投資生活の大事なポイント
    【投資21】 子どもの教育費、学資保険だけで大丈夫?

    Par4
    絶対にやってはいけない、
    投資とお金の使い方

    【投資24】 金融機関の「おすすめ商品」は、絶対に買ってはいけない
    【投資25】 退職した夫が「株を買いたい」と言い出したら要注意
  • 『お金が貯まるのは、どっ!?』の著者がおくる「お金」のエンタメビジネス小説。

    『お金が貯まるのは、どっ!?』の著者がおくる
    「お金」のエンタメビジネス小説。

    ――――――――――――――――――――――
    本小説は私が銀行員時代に体験した
    エピソードを中心に執筆したものです。

    銀行員時代に実際に出会ったお金持ちに学んだこと。
    融資やローンを申し込むお客様に対する銀行の考え方。
    銀行をうまく利用してお金持ちになった人々の実例。

    銀行支店長でなければわからなかった
    「お金の裏話」をふんだんに盛り込みました。
    ぜひ、登場人物をご自身に置き換えて、読んでみてください。
    きっと本当の「お金の増やし方」が身につくはずです

    菅井敏之
    ――――――――――――――――――――――

    舞台は、桜さく京都。
    物語は高野川近くの社員寮から始まった。

    長年の取引先を次々と失う洛中信用金庫。
    メガバンクの功名な罠にはまり、貸し剥がしにあう老舗商店――。

    人々の夢と希望と「お金」を奪う
    メガバンクの策謀がうずまく京都の町を、
    かけだし信金マン・和久井健太が駆け巡る!

    読むだけで
    お金の増やし方が身につく
    一発逆転の
    痛快マネー小説! ! !
  • 「何かを変えたいけど、何をすればいいかわからない」「頭ではわかっていても、リスクが怖くて行動できない」そんな悩みを抱えるあなたにおくる、あらゆる課題を解決するすごい思考法。

    決断力・実行力のある投資家は、何を、どのように考えているのか?
    未来が不確実な時代に「正しい選択」をするための思考の型が、「投資家思考」です。
    たった一度の人生。あなたは「お金」「時間」「労力」「信用」という限られた資産を、有効に使えていますか?

    ・人生の浪費をなくすために必要なこととは
    ・投資の本質は、自己実現のためのチャレンジ
    ・お金だけじゃない! 時間、労力、信用という資産を無駄にするな
    ・浪費家、貯蓄家と何が違う? 投資家思考9つの特徴
    ・本当に避けるべきリスクとは? 決断の邪魔をするリスクを正しく評価する方法
    ・簡単にできる! 投資家思考を身につけるワーク

    「何かを変えたいけど、何をすればいいかわからない」
    「頭ではわかっていても、リスクが怖くて行動できない」
    そんな悩みを抱えるあなたにおくる、
    あらゆる課題を解決するすごい思考法。
  • 「お金」を学ぶと、子どもの成長が加速する! こんな子育てをしている人は要注意! →子どもの可能性を奪っています!!

    「お金」を学ぶと、子どもの成長が加速する!

    こんな子育てをしている人は要注意!
    ・毎月お小遣いをあげている
    ・部屋の掃除をしてあげている
    ・スマホをあまり使わせない
    →子どもの可能性を奪っています!!

    【全米ナンバーワンの営業成績を最年少で獲得したカリスマバンカーによる、初の子育て本! 】

    【子どもが将来、お金に振り回されず、才能をぐんぐん伸ばすための最新メソッドを紹介! 】

    【ハーバード大学など世界の一流大学がもとめるグローバルスキルがこの一冊で身につく! 】


    <著者からのメッセージ>
    みなさんはお子さんと、「お金」について話していますか?

    日本の教育では、お金を学ぶ機会はほとんどありません。
    それどころか、お金について公に話すことは、
    はしたないとか下品だとかいう風潮がいまだ根強く残っています。
    家庭でも、お金について学ばせている親はごく少数ではないでしょうか。

    そこで僕は、声を大にして言いたい。

    「お金を学び、お金に強くなる」ことこそ、
    将来子どもが幸せになるためのパスポートである、と。

    お金に強くなるとは、何も大金持ちを目指そうと言っているわけではありません。

    大人になれば、誰もが生きていくためにお金と付き合っていく必要があります。その際、
    お金とは何か?を知っていると、
    お金に関するムダな心配や苦労がなくなり、
    お金に振り回されない生き方ができるのです。

    すると自由な時間を確保でき、自分の好きなこと、やりたいことに集中できます。

    いま時代が求めているのは、
    何でも器用にこなす八方美人タイプよりも、
    一つの分野だけでも優れたスペシャリストです。

    本書の中には、
    あなたのお子さんの才能を伸ばし、
    スペシャリストにするためのヒントが
    たくさん詰まっています。

    【本書の方法で、こんな子どもに成長します! 】

    ・親に依存しないのが習慣になるから、自立心が育まれる
    ・お金が増えていくのが楽しくなり、数字・計算が得意になる
    ・お金は減っていくものだと理解し、ムダ遣いをしなくなる
    ・世の中の仕組み、お金の流れがかわる
    ・目標を達成するために、計画的に物事を進められるようになる
    ・お金に振り回されず、苦労せず、好きなことに集中できる
    ・人間関係を大切にして、コミュニケーション力が伸びる
    ・論理的思考力が伸び、プレゼンが上手になる
    ・新しい仕事を生み出す、発想力が豊かになる
    ・自分で自分の家計を管理する、経営者目線が育まれる
    ・お金では買えないものがあることを知り、夢や目標にチャレンジできる!
  • 月給13万円ながら節約生活6年で1000万円貯め、一軒家をキャッシュで購入! テレビやラジオで話題の福岡在住の節約研究家が教える、「家族みんながしあわせになる節約生活」の極意。

    月給13万円ながら節約生活6年で1000万円貯め、
    一軒家をキャッシュで購入!
    テレビやラジオで話題の福岡在住の節約研究家が教える、
    「家族みんながしあわせになる節約生活」の極意。

    22歳で結婚して4人の子宝に恵まれて専業主婦として家事に明け暮れるも、夫の暴力・借金・浮気で離婚。
    慰謝料、養育費をもらわずにシングルマザー生活がスタート。
    生きる気力を無くしていた時期もあり、牛乳パック10本分は涙を流した人生のどん底から「節約生活」で人生が一変。
    毎日の節約術と、パソコンやスマホを使った自宅でできるプチ副業で「マイホームをキャッシュで買う! 」
    という目標を叶えた「4人の子持ちシングルマザー」の物語です。

    また、この本では
    ●節約生活を楽しみながら続けるためのコツ
    ●モチベーションを維持する方法
    ●目標を持つことの大切さ
    といった節約生活のための心構えのほか、ズボラな人でも続けられる節約テクニックを
    55個よりすぐってご紹介します。

    【もくじ】
    第1章 子ども4人の専業主婦、離婚をきっかけに節約に目覚めるの巻
    第2章 「節約脳」のつくり方! 目標は「マイホーム購入」ですの巻
    第3章 まず最初に節約するのは「水まわり」のムダの巻
    第4章 家事がラクになってお金も貯まる「住まい」の節約の巻
    第5章 節約生活でも子供が笑顔になるすごい方法の巻
    第6章 知識も時間もない主婦でもできる「おこづかい稼ぎ」の巻
    第7章 夢実現――転んでも、何度でも立ち上がればいい! の巻
  • ベストセラー『お金が貯まるのは、どっち!?』待望の第2弾!銀行支店長が教える、お金に好かれる「親子」と「夫婦」の法則

    ■ベストセラー
    『お金が貯まるのは、どっち!?』
    待望の第2弾!

    ■銀行支店長が教える
    お金に好かれる
    「親子」と「夫婦」の法則

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    「お金」のことを考えることは、
    「家族」のことを考えることです。

    親と子、夫と妻。

    家族みんなが安心して暮らすために
    知っておきたい「お金の話」を
    1冊にまとめました。

    【巻末特別付録】
    「家族のお金が増える書き込み式ライフプラン表」つき!


    【本書のおもな内容】

    お金を増やす「親」の習慣とは?

    ◎親は自分の「資産の内容」を子どもに教えるべきか?
    ◎家計が苦しいとき、親は子にどんな説明をすべきか?
    ◎自分と「同じ銀行」に、子どもにも口座をつくらせなさい
    ◎遺産相続は、子どもたちに「どう分ける」と、もめないか
    ◎50歳を過ぎたらエンディングノートを書きなさい
    ◎大富豪が子どもに叩き込む「お金の帝王学」の内容とは
    ◎子どもへのおこづかいは「月1回」か「必要なとき」か?
    ◎子どもがお金に強くなる「おこづかい帳」スーパー活用術
    ◎子どもに「お金のありがたみ」を教える給食費や学費の払い方
    ◎同居の子どもから生活費を「現金」で回収するのはダメ親!


    お金を増やす「子ども」の習慣とは?
    ◎親の資産は、あなたの「切り札」と心得よ!
    ◎親の資産が「いくらあるか」、わかる方法教えます!
    ◎銀行は連結で審査する。お金を借りたきゃ「親の信用」を利用しろ
    ◎あなたが知らない親の預金や退職金。じつは銀行が狙ってます
    ◎親がお金を出したくなる「ライフプラン表」活用術とは?
    ◎遺産相続で、得する子ども、損する子どもの習慣
    ◎親が亡くなったら、実家を「売る」か「売らない」か?
    お金を増やす「夫婦」の習慣とは?
    ◎家計の管理を「妻」に任せていると、どんな問題が起こるのか
    ◎住宅ローンが「1000万円以上」「10年以上」残っている人必読。
     銀行員流「金利を1%以上下げる交渉術」を完全公開!
    ◎共働きも、専業主婦も、毎月ドンと黒字になる「通帳マル秘活用術」
    ◎夫が「借金している」かどうか見分ける4つのポイント
    ◎自分の「趣味」で稼ぐための「信用金庫」完全活用術!
    ◎「退職金」は1年間は絶対につかっちゃいけない ほか
    著者について
    菅井敏之(すがい としゆき)

    1960年生まれ。学習院大学卒業後、
    1983年、三井銀行(現・三井住友銀行)に入行。
    個人・法人取引、および
    プロジェクトファイナンス事業に従事する。
    2003年には金沢八景支店長(横浜)に、
    2005年には中野支店長(東京)に就任。

    48才のときに銀行を退職。
    その後、起業し、アパート経営に力を入れる。
    6棟(約75室)のオーナーとして、
    年間7000万円の不動産収入がある。
    また2012年には、東京の田園調布に
    『SUGER COFFEE』をオープンし、
    人気のカフェとなった。

    銀行員としてのお金を「貸す側」、
    不動産投資家としてのお金を「借りる側」、
    どちらの視点も持っていることで、
    大きな資産を築くことに成功。

    資産形成のための銀行の活用法や
    住宅、保険の選択方法には定評があり、
    講演やセミナーでも
    一躍人気講師になった。

    初の著書『お金が貯まるのは、どっち!?』(アスコム刊)は、
    40万部を超えるベストセラーとなり、
    各書店でビジネス書ランキングの
    第1位に輝くなど、注目を集めた。
    テレビ、ラジオの出演も多数。
  • 制度論や法解釈だけでは対応できない、現場の疑問や困りごとににQ&A型式で答える!
    財政課に異動した人や原課で予算要求の担当になった人が突き当たる悩みごとや疑問、総合計画をはじめ各種の計画を策定する企画・官房系職員の困りごと、財政の知識はあっても対応に苦慮する問題など、あらゆる悩みや困りごとに答えます。
    財政に関する知識があまりない人でもわかりやすく読めるQ&Aで解説。日々の業務で生じる疑問点や悩みごとといった財務の事務から自治体経営まで、現場目線で解説。
  • 貯金ゼロでも、本書が手もとにあれば、お金の不安から解消されることをお約束します!

    【貯金ゼロでも、本書が手もとにあれば、
    お金の不安から解消されることをお約束します!】

    「年金だけでは足りない!」
    「離婚、夫の死亡で年金はどうなる?」
    「医療費と介護費で家計が厳しい!」
    「老後も働いて収入を得たい!」
    「シニアが楽して稼げる方法って?」
    「どの最新制度を活用すればいい?」

    そんな、あなたの「将来のお金の不安」を
    解消する1冊です!

    月間700万PV(毎月400万人が訪れる)
    超人気サイト「マネーの達人」が
    安心、確実な「老後の人生設計」を
    すべて紹介します!

    とにかく、手間も苦労もなく
    安心できる方法を知りたい!
    そんな得する裏ワザ80が満載!

    ●「60歳からでも間に合う!年金を満額もらう方法」
    ●月400円の負担で、年金が死ぬまで得できる
    ●退職金のお得なもらい方は、どっち?
    ●退職後の健康保険の選び方
    ●65歳以上のための失業保険
    ●病気やケガで休職したら、こうしよう
    ●「生活費が足りない!」ときは無利子融資で
    ●死ぬまで返さなくていいローン
    ●老後におススメ!日本一「お金がかからない町」はここだ
    ●「国民年金基金」は長生きするほどお得
    ●シニアから始めるなら「つみたてNISA」
    などなど。

    「マネーの達人」で人気の200人を超える
    お金のスペシャリストが自信をもって
    勧める1冊です。
  • 51万部突破シリーズの最新刊! 何が起きるかわからない今を生き抜くためのお金ドリル

    ■51万部突破シリーズの最新刊!

    ■何が起きるかわからない今を生き抜くためのお金ドリル

    「一生お金に困らない生活を送りたい」と、
    多くの人は思ったことがあるのではないでしょうか。
    同時に、「でも、現実的に考えると、
    一生お金に困らない生活なんて、私には無理」とあきらめてはいませんか。

    自分の資産を増やす方法が、じつはあるのです。

    私は、銀行員としてお金を「貸す側」、
    不動産賃貸オーナーとしてお金を「借りる側」、
    両方の視点を持っています。

    本書では、そんな私だからこそわかる、「一生お金に困らない方法」をお教えします。

    ぜひ、この本を通して、一人でも多くの方の不安が解消され、
    一生つきまとうお金の問題から解放されることを願っています。


    [本書の構成]

    第1章
    こんな時代でもお金が貯まる”最新情報”は、どっち?

    ■質問1
    税金や公共料金の支払い、
    「口座振替」と「クレジットカード払い」、お金が貯まるのは、どっち?

    ■質問2
    災害多発時代、必要なのは
    「生命保険」と「火災保険」、どっち?

    ■質問3
    定年後の第二の人生、
    「夫の実家に帰る」、「妻の実家に帰る」、どっち?

    ■質問4
    生きているうちに、子どものためにやっておくなら、
    「遺言書」か「生前贈与」か、どっち?

    ■質問5
    定年後も
    「自宅に住みつづける」か、「売却する」か、どっち?

    ■質問6
    うまい話にだまされやすいのは、
    「高収入のエリートサラリーマン」か「ふつうの会社員」か、どっち?

    ■質問7
    空き家になった実家は、
    「売る」、「売らない」、どっち?

    ■質問8
    副業を始めるなら、
    「好きなことから始める」、
    「好きなことをしない」、どっち?


    第2章
    仲よく幸せにお金が貯まる「親子」は、どっち?

    ■質問9
    子は親の資産内容を
    「知っておくべき」か、
    「知らなくてよい」か、どっち?

    ■質問12
    遺産は
    「面倒を見てくれた子」に手厚くするか、
    「全員均等」にするか、どっち?

    など

    第3章
    大きくお金が貯まる「不動産活用法」は、どっち?

    ■質問17
    家は「結婚前に買う」か、
    「結婚してから買う」か、どっち?

    ■質問18
    あなたは銀行にとって
    「お金を貸したくなる人」か、
    「お金を貸したくない人」か、どっち?
    など

    第4章
    見る見るうちに必ずお金が貯まる「お金の基本」は、どっち?

     ■質問23
    口座を開くのは
    「メガバンク」か
    「信用金庫」か、
    お金が貯まるのはどっち?

    ■質問27
    借金が「2000万円」と
    「500万円」、
    破綻しやすいのは、どっち?

    など
  • シリーズ累計70万部突破!投資入門書として大人気の
    「3000円投資生活」シリーズ、最新刊が発売!

    シリーズ累計70万部突破!
    投資入門書として大人気の
    「3000円投資生活」シリーズ、最新刊が発売!

    いま、一番お得で、
    最新の貯め方&増やし方をご紹介します!

    ――――――――――――――――――――――――――
    「自分の年金はどうなる?」
    「老後はどうなる?」と不安な今こそ!

    手軽に始められて、しっかり増える3000円投資生活がおすすめ!

    【ケース1】
    ●夫(49歳 会社員)年収550万円
     妻(42歳 専業主婦)/長男(5歳)
    ●まだ子供が小さく子育てにお金がかかる。住宅ローンもあり。
    子どもが成人するときに夫は定年を迎えるが、老後資金が貯められるか不安が大!

    貯蓄 400万円
    ↓ 【3000円投資生活をはじめて】
    8年で 1229万円

    【ケース2】
    ●夫(55歳 会社員)年収600万円
     妻(54歳 パート)年収145万円/長男(社会人25歳)次男(大学4年生)
    ●長男、次男の大学の学費、家のローンで貯蓄が激減。次男の大学卒業から
    大急ぎで老後の資金を作りたいが、どうすればいいのかわからない。

    貯蓄 150万円
    ↓3000円投資生活を始めて
    7年で 1482万円

    ほか、3000円投資生活で、お金の不安が消えた人がたくさんいます!
    ――――――――――――――――――――――――――

    「思っていたより投資はカンタンだった」
    「投資は、節約より面白くて長続きする」
    3000円投資生活を始めた人の多くが、
    そういいます。

    そして、投資を始めたことがきっかけで、

    〇支出の管理ができるようになった。
    〇毎月の赤字が黒字に変わった。
    〇買い物の仕方が変わった(無駄がなくなった)。
    〇節約より投資の方が楽しいと気がついた

    など、お金に対しての考え方が変わっています。
    なにより「お金は増やせる」ことを実感しているのです。

    3000円投資生活は、始まりにすぎません。
    しかし、あなたに大きなリターンを
    もたらしてくれるはずです。
    まずは、3000円投資を始めてみましょう。
    3000円投資生活は、

    今、一番お得で、
    おすすめの貯め方&増やし方です。

    ぜひ、お金の不安をなくし、
    みなさんが望む豊かな人生を手に入れてください。
  • TVコメンテーターなどでおなじみの経済ジャーナリストで累計130万部のベストセラー作家、木暮太一が、自分の価値を上げ、この社会で収入を増やしていくための方法を提言します。

    「がんばって成果を上げれば給料が上がる」は幻想です。
    「経済のルール」を知ることが、あなたの価値を上げる武器になるのです!

    「あなたの給料は、これから18年、ずっと下がり続けます」
    そう言われたら、どう思いますか? 
    会社であなたという戦力の価値を上げ、給料を増やしていくためには、「何となくの知識」でうまくいくはずがありません!

    ・「社員食堂が安い!」と喜ぶ
    ・「家族を大切にする会社です」という言葉にグッとくる
    ・「年功序列は悪!」と考える
    ・「技術革新が進めば生産性が上がり、給料も上がる」と期待している
    ・「チャンスはいつまでもある」と思っている
    ・就業規則に興味がない
    ・「会社の経費で落ちるか」をいつも気にしている
    ・「人は見かけが9割」を理解していない

    上記のうち、ひとつでも当てはまったら、「給料が上がらない人」の思考法に陥っています。

    本書では、これまで誰も教えてくれなかった「給料のルール」をスッキリ解明!
    「とくダネ!」コメンテーターなどでおなじみ、話題の経済ジャーナリストで累計130万部のベストセラー作家、木暮太一が「なぜ、がんばっているのに、成果を出しているのに、給料が上がらないんだ!」と嘆くあなたに自分の価値を上げ、この社会で収入を増やしていくための方法を提言します。

    ※本書は、2013年4月に弊社より刊行された『ずっと「安月給」の人の思考法』を改題し、加筆修正したものです。
  • 月々3000円から!
    2024年から始まる新NISAで
    「お金に困らない人になる方法」を
    人気家計再生コンサルタントがわかりやすく解説。

    月々3000円から!
    2024年から始まる新NISAで
    「お金に困らない人になる方法」を
    人気家計再生コンサルタントがわかりやすく解説。

    【投資なんて無理と諦めていた人でも】
    【貯金がなくても】
    【新NISAがよくわからないという人でも】

    投資初心者が4年で200万円!
    ある夫婦が8年で1000万円!ほか
    「本当に人生を変える」お金の増やし方をお教えします!

    ―――――――――――――――――――――――――――
    こんにちは。家計再生コンサルタントの横山光昭です。
    ついに2024年から、投資に革命を起こす
    新NISAがスタートします。

    新NISAなら――

    一人あたり1800万円まで投資ができます。
    どれほど利益が出たとしても、税金が取られません。
    期間限定ではなく、一生、非課税で投資を続けることができます。

    新NISAは、お金のプロから見ても100点満点。
    新NISAは、本当におトクで使いやすい制度なのです。

    この新NISAでコツコツ、しっかり投資をしていけば、
    「お金が足りない」「年金が不安」といった
    お金の不安をかなり和らげることができます。

    むしろ、これからの時代は、
    新NISAで投資をしているかいないかで、
    大きく人生が変わると言っていいでしょう。
    本当にすごいんです。

    しかし、この新NISAを始めるにあたり、いくつか注意点も。

    ・投資枠は1800万円あるが、
    「1800万円を埋めよう」と焦ってはいけない

    ・「株式等が手軽に買えるようになるが、
    個別株式には手を出してはいけない

    ・投資する商品は、「長期・分散・積立」に向くものに限る

    ・海外ETFをやるか、やらないかで将来のリターンは大きく変わる

    など、新NISAならではの「気をつけたいこと」もあります。

    本書には、そんな注意点もお教えしつつ、
    お得だけど、安全。
    堅実だけど、リターンが大きい。
    カンタン、かつ新NSIA必勝法ともいえる
    投資術を紹介しています。

    また、
    ・新NISAが始まる2024まではどうしたら?
    ・今までやってきたNISAは?

    などNISAで投資をしてきた人が気になる「あれこれ」にもお答えしました。

    ぜひ、本書でコツコツ投資をはじめていただき、
    お金の不安のない、より充実した豊かな人生を送られることを、
    心から願っています。
  • なぜ僕らは働くのか。お金のためか。あなたは仕事を通じて何を学び、どんな「好き」や「楽しい」を創造しますか?

    なぜ僕らは働くのか。
    お金のためか。
    自己実現のためか。
    夢を叶えるためか。
    社会のシステムがそうなっているからか。
    どれも正解といえるけど、
    本当の答えは違います。
    働くことで、
    自分が好きなものを見つけ、
    「いつか好きなことだけやって
    生きていけるようになるために」
    日々働くのです。
    夢の実現が難しかったり、
    今、叶えたい夢がなかったりするなら、
    ほかの「好きなこと」をこれからつくればいい。
    つまり「好きなことを創造する」わけです。

    成功している人の多くは、
    この好きなことを創造することが得意な人。
    あなたは仕事を通じて何を学び、
    どんな「好き」や「楽しい」を創造しますか?
  • 「小さな習慣」とは、 特別な努力を要さず、むしろ簡単で、それこそ1分でできるような習慣です。それでいて、効果は絶大。あなたを「運がいい人」に変えてくれます。

    「小さな習慣」とは、 特別な努力を要さず、むしろ簡単で、それこそ1分でできるような習慣です。
    それでいて、効果は絶大。
    あなたを「運がいい人」に変えてくれます。

    本書の著者は、そんな「小さな習慣」の法則に気づき、成功者の仲間入りを果たしたインド人のサチン・チョードリー氏。

    20代で来日し、「カンブリア宮殿」などのテレビ番組にも出演。
    2016年にはあの世界3大投資家の一人、ジム・ロジャーズ氏との共同セミナーを開催しています。
    そんなサチン氏ですが、 一介のサラリーマンとして日本でのキャリアをスタートし、貯金残高がわずか3万円の極貧生活を送っていました。

    しかし、「小さな習慣」を実践したとたんに運を引き寄せ、あっという間に成功者の仲間入りを果たしたのです。

    サチン氏は、周りの成功者たちが運を味方にしていることに気づき、
    その思考と行動に共通点があることを見つけました。

    ・運がいい人は、「可能思考」で考える
    ・運がいい人は、「コンフォートゾーン」の外へ飛び出す
    ・運がいい人は、「PDCA」より「DCAP」で物事を動かす
    ・運がいい人は、「成功環境」に身を置く
    ・運がいい人は、「自分のファン」をつくる
    などなど。

    そして、彼らを徹底的に観察した結果、彼らが実践している「小さな習慣」に気づいたのです。

    ・「自分は運がいい」と1日に5回言う
    ・「いつものメンツ」との飲み会や集まりを減らす
    ・迷った時はすべて「YES」と答える
    ・ホテルのラウンジでミーティングをする
    ・「ギブ&ギブ&ギブ」で与え続ける
    ……etc.

    そのひとつひとつを日常生活の中に落とし込むことで、サチン氏は彼らの成功法則を自分のものにしました。

    本書では、サチンさんが実践した「小さな習慣」を40個紹介しています。
    まずは、どれか1つ選んで実践してみてください。
    その簡単さと、思いもよらぬ効果におどろくはずです。

    また本書では、3人の男女に「小さな習慣」を実践してもらいました。

    「小さな習慣を実践したら、たちまち仕事が3つ舞い込んだ」(53歳・男性)
    「体調がよくなり、体重が一週間で2キロも減った」(38歳・女性)
    「有意義な時間とお金、そのうえ友人まで増えた」(41歳・男性)

    と、効果バツグン。

    「小さな習慣」はすべて1分。
    ささやかな視点や意識の切り替えで実践できるから、簡単に続けられます。
    あなたも「小さな習慣」で「運がいい人」になり、理想の人生を手に入れましょう。
  • 不動産投資で老後の資金作り…って本当にできるの?会社員7人の実録マンガで、堅実に副収入を作る方法、失敗する原因の「本当のところ」がわかる!

    不動産投資で老後の資金作り…って本当にできるの?
    会社員7人の実録マンガで、堅実に副収入を作る方法、失敗する原因の「本当のところ」がわかる!

    人生100年、ゆとりを持って暮らすためのお金を、あなたはどうやって用意しますか?

    退職後も30年近く人生が続く現代、かつてのように年金+預貯金+保険だけでは、最後まで豊かに暮らすことが難しくなってきました。

    かといって不慣れな投資は怖い。ましてや不動産なんて危ない、怪しい……。
    そんな「興味はあるけど踏み出せない」普通の会社員にこそ、この本は最適です。

    ・お金を預金口座に寝かせておくことが、どれだけ非効率的なのか?
    ・悩んでいる間に失う時間が、どれほど投資のリスクを高めてしまうか?
    ・不動産投資が会社員の資産運用の入り口になぜ最適なのか?
    ・今不動産を買って損しないのか?

    はじめて投資をする人にとって、気づきと納得が満載。
    この本は投資のテクニック本ではありません。
    お金を動かす考え方、そしてこれからの生き方を見直すためのヒントが詰まった一冊です。
  • いざ、相続税対策をしなければならないとなった時、あなたは誰に相談しますか?

    いざ、相続税対策をしなければならないとなった時、あなたは誰に相談しますか? 知り合いの税理士に頼むという人が多いのではありませんか?しかし、税理士の選び方しだいで相続税で損をすることもあれば、得もすることもあります。
    例えば
    ●3億円かかるはずだった相続税が9000万円まで減額できた。
    ●2億円の相続税対象額を0円にした。
    これらは、この本の著者で「相続税のプロ集団」 アレース・ファミリーオフィスの代表・江幡吉昭氏が 実際に手がけた事例です。
    税理士には、それぞれ得意分野があり、全員が相続税対策について精通しているわけではありません。 あなたの知り合いの税理士が、どれほど相続税に詳しいか、ご存知でしょうか? 「相続税のプロ」に頼まなければ、知らない間に億単位の損をしてしまう恐れすらあるのです。
    この本では、江幡氏がこれまで2000件以上の、資産家の相続に関わってきた豊富な経験に基づく 「得する相続」のヒントが満載です。特に、2015年の法律改正以降、地主や都市農家の相続税がどんどん重くなっていることをご存知ですか。2代目、3代目のみなさんにとって、多くの不動産を引き継ぐゆえの心配や悩みは、深刻になる一方です。
    相続税は資産の額に応じて税率が高くなるうえ、今回の法改正では最高税率が50%から55%に引き上げられました。アベノミクスが始まってから不動産が大きく値上がりしていることも、相続税のアップにつながります。日本は国の借金がGDPの2倍を超え、断トツの世界一です。高齢者が増えるにつれ、医療や年金、介護のための社会保障費はますます増えます。消費税はいずれ、10%どころか20%とか 30%になる日が間違いなくやってきます。環境は急激に変化しています。「いままで何とかなったんだからこれからも大丈夫だろう」 という考えは危険です。3代100年先まで一族が幸せに暮らすため、今すぐ手を打つべきです。本書がそのきっかけになれば幸いです。
  • お金について考えることが、絶対楽しくなる一冊!

    難しいことはわからないけど、結局、仮想通貨やブロックチェーンで私たちの暮らしは何が変わるの?
    そんなモヤモヤを解消するために、金融、経済、情報セキュリティの専門家がやさしく答えます。

    <お金のリテラシーが必須>
    この本は、投資指南書でも、技術解説書でもありません。
    これからやってくる社会で上手にお金を稼ぎ、使うための入門書です。

    仮想通貨の普及は、これからが本番です。
    「お金」や「価値」や「信用」の持つ意味が大きく変わろうとしている今こそ、お金のリテラシーが必須になります。

    <先生と生徒の対話形式でわかりやすい>
    仮想通貨って電子マネーとどう違うの?
    ブロックチェーンがあると、どんないいことがあるの?
    現金も銀行もいらなくなるの?
    お金ってなんなの?

    そんな素朴な疑問から、とにかく簡単に理解できます。

    お金について考えることが、絶対楽しくなる一冊!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    お買い物が大好きな真白(中学2年生)は、あるお店で洋服詰め合わせの「福袋」を発見。「3万円相当がなんと3千円!」の宣伝文句にひかれて、つい買っちゃった。これって、ホントにお買い得? 学校でもおうちでも教えてくれない「お金の授業」スタートです!

    【第1章】物の「値段」と物の「価値」
    3万円相当が、なんと3千円!の福袋を買って失敗したエピソードから、値段は売る側「他人」が決めるものだが、価値は「自分」が決めるものということを学びます。経済の基本である需要と供給、商品のげなと販売価格についても学びます。
    【第2章】お金は「信用」でできている
    コンビニのコピー機でうっかり紙幣をコピーしそうになったエピソードから、なぜ紙幣をコピーしてはいけないのか、コピーすると重罪になるのか考えます。また、製造原価18円の1万円札が「1万円」と信じられるのかなぜかも考えます。
    【第3章】「投機」と「投資」
    宝くじはパチンコや競馬と同じギャンブル。投資は怖いのに大切なお小遣いで宝くじを買うのはいいのか?宝くじの天文学的な当選確率(200kgのお米の山から1粒の当たりを目隠ししてつまむくらいの確率)を考えます。
    【第4章】「円安」と「円高」
    混乱しがちな円高と円安について、具体的にわかりやすく学びます。日本のビックマックを世界と比較したり(ビックマック指数)、日本の食料自給率やエネルギー自給率についても考えます。
    【第5章】現金vs.キャッシュレス
    手触りのない電子マネーより、目で見て触れる現金のほうが安心で確実? 本当にそうでしょうか? 現金の入った財布は、鍵のない金庫のようなもの。紛失リスク・盗難リスクに弱い資産です。また、現金を使い続けることで発生する手数料・社会的コストについても学びます。
    【第6章】「お金をかせぐ」ってどういうこと?
    お金をかせぐことの本質は、誰かを喜ばせる価値を生み出すこと。何の変哲もない紙も人の手や頭を使うことによって「美しい作品」になる。お金は喜ばせたことへの対価「ありがとうの印」でもある。
    【第7章】お金と時間のつかい方
    良い買い物、悪い買い物とは何か?良い買い物とは、買った値段以上の満足や効果、価値を感じられるもの。誰にとっても1日は24時間。限りある自分の時間とお金をどう使っていくか考えて、未来を変えていこう。




    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    2022年4月1日より、成年年齢が18歳に引き下げられました。
    高校3年生であっても、18歳になれば「大人」として扱われます。

    本書では、「大人」になる前後で出会うであろう悩みやトラブル、
    これからの社会を生きていく上で知っておいてほしい法律の知識について、
    イラストやマンガを交えながら、弁護士がわかりやすく回答しました。

    「法律」というと、難しく感じるかもしれませんが、
    これからの社会を生きていくにあたって知っておいた方が安心です。
    トラブルに巻き込まれたときに、それを解決するための力となり、
    自分を守ることにつながります。

    ●大人になる前に知っておきたい「法律の知識」について解説●
    ・ひとりでクレジットカードの作成やアパートの契約ができる
    ・親がもつ親権も18歳までとなり、自分の意思で住む場所や進路を決められる
    ・男女ともに、親の同意なしで結婚ができる
    など、今まで20歳にならないとできなかったことが、
    今後は18歳からできるようになります。
    ただし、自由になる分、責任も背負うことになり、
    成人になりたてのころは、消費者トラブルに巻き込まれるケースが多いのも現実です。
    これらの、「大人になったらできるようになること」「18歳ではまだできないこと」
    そして、「トラブルに巻き込まれないために知っておいて欲しいこと」を取り上げ、解説しました。

    ●インターネット、学校、男女関係、家庭…身近なテーマや分かりやすい事例を掲載●
    近年、SNSやネット掲示板上で誹謗中傷を受けた有名人が法的措置を取る、
    ということが度々ニュースになっています。
    書き込んだ方は軽い気持ちであっても、書き込まれた側は、
    日常生活もままならないほど精神的に追い詰められてしまうことがあるのです。
    本書では、
    ・匿名での悪口の投稿は、なぜダメ?
    ・SNSでの出会いは信用していい?
    ・どこからがいじめになる?
    ・「パパ活」は危ない?
    など、身近なテーマや分かりやすい事例を取り上げました。
    法的な観点からの解説に加えて、被害者をはじめ、関係する人々が
    どのような状況に立たされ、どのように感じるのかについても解説しています。
  • 新NISAは、今までのNISA(一般NISA、つみたてNISA)よりも使い勝手が非常に良くなり、自身のライフプランに応じて、ある程度自由にお金を引き出せたり、入金したりできるようになりました。本書は、日本最大規模の投資信託運用会社であるアセットマネジメントOneの現役社員が、様々なシチュエーションをもとに、新NISAの活用方法を解説していきます。20代独身「趣味にお金を使い続けながら老後資金2000万円を確保したい」、30代シンママ「子ども2人の教育費を確保しつつ資産形成もしたい」、50代預貯金ゼロ「老後に向けていまから投資を始めても間に合う?」など、20~60代の計17のケースの資産運用の事例をシミュレートします。
  • お金持ちになる人が続出!「伝説の講座」が本になった!

    大人気「ネオスピチューバー美湖」の最新刊!

    著者が主宰をする講座「スピリッチアカデミー」では、
    1400名を超える受講生が
    お金や豊かさを手に入れ、
    人生をリッチに大好転させています。

    本書は、その講座のエッセンスを凝縮した1冊です。

    ・年収を倍増させたい!
    ・社長になりたい!
    ・臨時収入100万円欲しい!
    ・借金を完済したい!
    などなど……
    お金にまつわる願いや夢、すべて叶っちゃう!
    宇宙の豊かさを全方位から受け取るレッスンが満載です。

    あなたもぜひ「スピリッチ習慣」を身につけて、
    宇宙の無限の豊かさを引き寄せましょう!


    <目次>
    第1章 習慣を変えて「お金引き寄せ体質」になろう!
    第2章 お金のブロックを浄化して未来を先取る!
    第3章 お金の器を広げてリッチエネルギー自由自在
    第4章 宇宙を全信頼することで真のスピリッチになる
  • お金、病気、人間関係……将来に対して漠然とした不安を抱いている人は多く、年をとれば、その傾向は強まります。波乱万丈の人生を送りつつ、今あるもので人生を楽しんでいる71歳の著者が、老後に漠然とした不安を感じている読者に元気と勇気を与えてくれます。

    父親が会社を経営する裕福な家庭に生まれ、大学を卒業して間もなく結婚。三人の子どもを授かるも、性格の不一致から離婚。実家に出戻ったものの、父親の会社が倒産……裸一貫で整体院で働くようになり、人生を切り拓いてきました。

    しかし、61歳になったとき末期寸前のがんを患い闘病するなど、浮き沈みの激しい人生を歩んできました。しかし、今では過去にとらわれず、小さなことも気にせず、等身大の自分で楽しい日々を送れるようになっています。

    そんな著者のライフスタイルを【人間関係】【食事】【睡眠】【健康】【メンタル】【ファッション】【インテリア】 【パソコン】というテーマごとに紹介。老後に漠然とした不安を抱いている人、人生ここから先は知りすぼみのように感じている人、不満はないけれども、これといって楽しいこともないと感じている人が、まだ人生はこれから、楽しみは日常にたくさんあるということを知って、人生を好転させるきっかけになる本です。
  • あなたが自分でミラクルを起こせるように、ちょっと背中を押すヒント集。

    4万人以上を幸せにしてきた心理学講師「あゆか先生」がお話し会で語ってきた夢を叶える方法を、まるごと一冊にまとめました! 
    好きなページを開いて、できそうなことから楽しく実践するだけで、自己重要感が高まり、ポジティブになれて、ワクワク感情が湧いてきます。
    思考・言葉・行動が整えば、願いがかなうスピードは一気に急上昇! 子育て、仕事、健康、お金、恋愛、人間関係……全部絶対にうまくいきます。

    そんな不思議な力を持つ夢ドリルには、無理してやらなければいけないワークは一切ありません。1日ひとつ、ひとくちサイズのチャレンジを楽しみながら行うだけでOKです。
    例えば
    ・願いごとを「縦書き・赤字」で書こう
    ・寝る前の自分に「愛しているよ」と言おう
    ・「夢ドリ名刺」を交換しよう
    ・自分にときめく服を着よう
    などなど、簡単なのにミラクル続きの人生になる、50の開運アクションをたっぷりご紹介!

    さあ、今日はどのページを開きましょうか?

    ※本電子書籍は紙書籍で収録されている夢ドリ名刺、夢ドリチェックシートをそのまま再現しておりますが、直接文字を書き込んだり切り取ることはできません。あらかじめご了承ください。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。