セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です

『実用、就職・転職、東洋経済新報社』の電子書籍一覧

1 ~58件目/全58件

  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【ご注意ください!】
    ・本コンテンツは冊子版を電子化した大型電子雑誌です。ご利用いただく環境によっては、ダウンロードに時間がかかったり、一部ページの濃淡が明瞭でない場合がございますが、あらかじめご了承ください。
    ・本コンテンツに社名や収録情報での検索機能はございません。巻頭の五十音順索引ページまたは本社所在地索引から、各社の掲載ページを探してください。

    ●●主な掲載項目●●

    会社別にみた海外現地法人
    出資比率20%以上の海外現地法人を2社以上持つ日本企業を業種別に収録。それぞれの日本企業ごとに海外現地法人(約32,000社)を掲載。
    ※現法を1社持つ日本企業は巻末に本社連絡先を掲載。

    日本側出資企業の最新情報
    上場区分/社名/英文社名/所在地/電話番号/代表者名/設立年月/資本金/売上高・連結売上高・海外売上比率/従業員数/事業内容

    海外現地法人の基本データ
    日本側出資企業名・出資比率/現地法人名(原則として英文、中国・台湾は漢字で記載)/代表者名/所在地/電話番号/進出年月/資本金/従業員数(日本側派遣者数)/売上高/収支状況/事業内容/投資目的

    会社別にみた海外支店・駐在員事務所
    支店・駐在員事務所名/代表者名/所在地/電話番号/従業員数(日本側派遣者数)/開設年月

    主要集計表
    1.進出国・年次別の海外進出件数
    2.地域・国別にみた日本企業の本社所在県別出資件数
    3.現法業種別にみた日本企業の本社所在県別出資件数
    4.業種別にみた投資目的
    5.地域・国別にみた投資目的
    6.日本企業の現地法人数ランキング(製造業)
  • 急成長を続けるユニクロ。一方で同社ではサービス残業が常態化、うつ病の罹患率も高い。グローバル企業の実像を追った。

    編集部から ~あとがき~
     ユニクロ(ファーストリテイリング)を記事にするにあたって、柳井正会長兼社長の著作を何冊か読み直しました。『一勝九敗』『現実を視よ』『成功は一日で捨て去れ』……。どれもとても面白い。論理的な思考、理知的な語り口、経営への情熱。正直、日本の経営者でここまで読ませる人は少ない。この企業の強さと独自性をあらためて認識しました。しかし、です。長時間労働の実態や上意下達の企業風土については経済ジャーナリズムとして、ぜひとも指摘しておきたい事柄です。日本発のグローバル企業になる可能性があるからこそ、読者や社会にこの企業の現状を知らせたい、そう考えました。なお同社はこちらの取材要望にきちんと対応してくださったことを明記しておきます。
  • シリーズ20冊
    2,9703,300(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。【ご注意ください!】・本コンテンツは冊子版の約500ページを電子化した大型電子雑誌です。ご利用いただく環境によっては、ダウンロードに時間がかかったり、一部ページの濃淡が明瞭でない場合がございますが、あらかじめご了承ください。・本コンテンツにコードや社名での検索機能はございません。巻頭にある日本語社名索引(50音順)、英文社名索引(アルファベット順)、関連ワード索引のいずれかで、掲載ページを調べてご利用ください。米国株投資・ビジネス・研究を支援する米国企業情報の決定版がついに創刊!『会社四季報』の東洋経済新報社による米国S&P500採用銘柄+αと、ETF銘柄の厳選データブック。業態、ライバル企業から経営者の年収まで主力米国企業のすべてがわかります。米国株投資・企業研究を強力にサポートする一冊です!機関投資家や金融機関など世界中の様々な金融プロフェッショナルが利用する「S&P CAPITAL IQ」の全面バックアップを受け、業績3期予想など四季報を超える豊富なデータカバレッジを実現しています。●●目次●●【巻頭解説】特集/ウォーレン・バフェットのポートフォリオ分析米国市場について米国50州の州略称および州都MAP米国四季報の見方・使い方【INDEX】1日本語社名索引(50音順)2英文社名索引(アルファベット順)3関連ワード索引【掲載会社】注目企業102社有力・成長厳選企業583社日本で買える厳選ETF122銘柄【巻末ランキング】時価総額ランキング/営業収益ランキングEBIT増益率ランキング/予想配当利回りランキング低PBRランキング/低PERランキング【統計資料】時価総額・売上高分布の日経225比較業種別時価総額・営業収益平均/代表者現金報酬トップ10
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【ご注意ください!】
    ・本コンテンツは冊子版の約1800ページを電子化したものです。ご利用いただく環境によっては、ダウンロードに時間がかかったり、一部ページの濃淡が明瞭でない場合がございますが、あらかじめご了承ください。
    ・本コンテンツに社名等での検索機能はございません。目次・索引から掲載ページを探してご利用ください。

    ●●概要●●
    ■この1冊で、日本企業の海外戦略、現地法人、支店・駐在員事務所の全貌が明らかになります。刻々と変化する海外進出企業のデータを、毎年追跡調査・収録しているわが国随一のデータベースです。

    ■進出国別に日本企業が出資している海外現地法人(2016年版では約2万9,000社)を収録。中国など注目の国・地域に展開する日系現地法人の把握・分析に最適。海外投資戦略の全容を探るために、またマーケティング調査などに幅広くご活用下さい。

    ●●収録情報●●
    【現地法人編】
    日本側出資企業名及び出資比率
    現地法人名(原則として英文,中国・台湾は漢字で記載)
    代表者名
    所在地
    電話番号
    進出年月
    資本金
    従業員数(日本側派遣者数)
    売上高
    収支状況
    事業内容

    【支店・駐在員事務所編】
    日本企業名
    支店・駐在員事務所名
    代表者名
    所在地
    電話番号
    従業員数(日本側派遣者数)
    開設年月

    【集計編】
    進出国別・年次別現地法人数
    業種別・年次別現地法人数
    進出国別現地法人従業員数
    新規進出した現地法人一覧
    撤退・被合併の現地法人一覧…他
  • シリーズ36冊
    9,05610,063(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    JAPAN COMPANY HANDBOOK
    covers 3,743 companies listed on Tokyo stock exchange and local exchanges and devotes a half page for each company with a chart (for 41 months) of stock prices.

    Highly accurate to help you in your investment decisions
    JAPAN COMPANY HANDBOOK is extensively reviewed four times a year.
    Toyo Keizai's experienced analysts cover all listed companies and give the handbook original earnings estimates.
    Toyo Keizai's earnings estimates are reputed to be highly accurate by many investors through various financial information vendors such as Thomson Reuters, Bloomberg, etc.

    A must for investors, corporate analysts, and business executives
    JAPAN COMPANY HANDBOOK is highly regarded, not only by individual investors, but also by brokerage firms, institutional investors, and other professionals, as their most preferred source of information on investment.
    It is widely used by foreign brokerages and financial institutions as well.
    It is an indispensable tool for company researchers and those doing business with Japanese corporations.
  • シリーズ45冊
    5502,600(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    来期伸びる有望企業を先取りしよう
    全上場3927社の業績を独自2期予想

    【今号のおもなトピック】
    ●生産性で比較調査!
    ●新卒・中途採用数、初任給を全社掲載

    「会社四季報ONLINE」今ならおトク!詳しくは巻末で。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【ご注意ください!】
    ・本コンテンツは冊子版の約1000ページを電子化したものです。ご利用いただく環境によっては、ダウンロードに時間がかかったり、一部ページの濃淡が明瞭でない場合がございますが、あらかじめご了承ください。
    ・本コンテンツにコードや社名での検索機能はございません。目次・索引から掲載ページを探してご利用ください。

    ●●概要●●
    ■グループ会社の再編・再構築がかつてないスピードで進んでいます。子会社の設立・取得・合併、持株会社設立や会社分割による経営と事業の分離など、グループ運営のあり方が大きく変化しています。傘下関係会社各社の状況は、連結決算数値だけでは捉えきれません。
    本誌は独自のアンケート調査や取材に基づいて関係会社各社の住所など基礎データを親会社ごとに網羅。様々な用途にご活用いただけます。

    ■本誌は上場および有力な未上場企業と国内関係会社(連結対象・持分法適用会社他)、全31,719社の最新データを収録。

    ●●収録情報●●
    ■本編
    グループ親会社ごとに基礎データを掲載
    会社名
    連結・持分法適用の区別
    郵便番号
    所在地
    電話番号
    代表者名
    設立年月
    資本金
    持株比率
    従業員数
    決算期
    売上高
    純利益
    配当有無
    事業内容を掲載。

    ■親会社索引、関係会社索引
    索引は親会社、子会社いずれからでも検索することができます。
    関係会社索引では複数社から出資がある場合にも対応しています。
  • 今より収入を上げたい!
    キャリアアップしたい!
    転職? 副業? 資格取得? セミナー受講?
    でもなかなか最初の一歩が踏み出せない……
    ・そもそも何をどう身につけたらいいか分からない
    ・スキルは身についた気がするが、なぜか成果につながらない
    ・身につけたスキルがちゃんと使えるか自信がない
    ・学んだことを仕事に結びつけられるイメージが湧かない

    話題の「リスキリング」でキャリアの選択肢も人生の可能性も広がる!
    リスキリング=新たな仕事のために、新しいことを学び、新しいスキルを身に付けること

    リスキリングの必勝法が分かれば、稼ぐ力はどんどん加速する!
    ・仕事と学びが両立できる!
    ・使える知識・スキルが身につく!
    ・自己効力感が高まる!
    ・環境の変化に順応できる!

    3万人以上を指導したリスキリングのプロ直伝!
    最短でリスキリングが成功する59の鉄則がこの1冊に!
  • シリーズ4冊
    1,8342,160(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。会社から掲載料をもらわずに作成する中立・客観的な就活会社研究本。類書なし!会社が「求める人材」、「新卒入社3年後離職率」、「平均年収」など5000社の最新情報がこの一冊に集約。採用実績、残業状況、有給休暇取得状況、30歳賃金など、人事に直接聞きたくても聞けない情報が盛りだくさんです。エントリー・試験情報は、選考過程の異なる技術系職種についても別途調査し、理系就活にも対応。「応募倍率」で優良企業でも入りやすい""狙い目""がわかります。会社ごとに、売上No.1の『会社四季報 業界地図 2016年版』での掲載ページを載せました。「四季報」と「業界地図」で企業研究・業界研究はキマリ!16年卒の選考データも徹底調査していますので、新スケジュールへの対策もバッチリです。★★目次★★「就職四季報」の見方・使い方社名索引(五十音順)業種別会社索引●先輩就活生が選んだ重要データランキング 採用数ベスト100 新卒定着率ベスト100 平均勤続年数ベスト100 平均年収ベスト100 昇給率ベスト100 有給休暇ベスト100●採用数、賃金、年収、離職率…気になるデータ一覧 会社比較372社 マスコミ・メディア コンサルティング・シンクタンク・リサーチ 情報・通信・同関連ソフト 商社・卸売業 金融 メーカー〔電機・自動車・機械〕 メーカー〔素材・身の回り品〕 建設・不動産 エネルギー 小売 サービス●採用意欲が強い会社を探せ! 地域別・採用データ3740社 都道府県別索引 上場会社編 未上場会社編●博士課程修了予定者を採用する287社●高等専門学校生を採用する397社●どんな問題が出たの? 【ES、GD、論作文の出題テーマ】●海外で働きたい人のための【海外勤務情報】●企業文化を理解する決め手 【企業理念】●基本給との違いがわかる 【初任給の内訳】●昨年の人気企業も参考にしよう! 【人気企業ランキングベスト300社】●【特別調査】ソフトバンクG、ヤフー、楽天・・・ 「会社研究」に掲載できなかった注目企業の就職データ●【編集部Presents】 「就職四季報」で内定取れた!! 先輩が教える“四季報”活用術
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    大学生協売上No.1(『就職四季報』シリーズ 就職書部門)
    長年多くの就活生に支持されてきた「女子版」を大幅リニューアル!
    本当に働きやすい会社が見つかる“企業探しの必読書”

    ■『就職四季報』とは
    企業から掲載料を受け取らず、客観的・中立的な立場から作られたデータブック。編集部が厳選した各業界の有力企業約1300社について、独自調査で収集したデータを掲載しています。
    年収や離職率、有休、残業など人事に直接聞きにくい情報が盛りだくさん!

    ■『働きやすさ・女性活躍版』の特徴と掲載データ
    <働きやすい会社がわかる>
    新卒3年後離職率(男女別・2年分)
    男女別の従業員数/平均年齢/平均勤続年数
    転勤の有無/配属勤務地(2年分)
    有休取得状況/週休/夏期・年末年始休暇
    残業時間/住宅関係の補助制度

    <性別を問わず活躍できるかがわかる>
    女性管理職比率/女性従業員比率
    採用人数(3年分/男女・文理・学歴別)
    産休・育休の制度・取得者数
    くるみん認定/えるぼし認定

    <転職先探しにも役立つ>
    中途入社比率(前年度入社者/全従業員)
    テレワーク制度の詳細・利用率
    平均年収/業績(3年分)/記者評価

    <充実のランキング&特集>
    就活女子人気企業ランキング/女性社員比率ランキング
    短大・専門生を採用する会社一覧/一般職採用情報
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。君の知らない優良企業、有力中堅企業がここにある!!「中小企業のホントの情報が欲しい!」という就活生の熱い要望にお応えして誕生した「中堅・中小企業版」が、中堅規模を超えた実力派企業満載の「優良・中堅企業版」にパワーアップしました!『就職四季報』の看板指標「入社3年後離職率」「有休消化平均」「平均年収」を特別調査し、2016年の採用内定人数を含めた3年間の「採用動向」や、企業が「求める人材」など『就職四季報』総合版・女子版に載せきれなかった4800社の客観情報を初公開!有名企業でなく有望企業を狙う就活生の皆さん、この本でかけがえのない一社を見つけてください!★★目次★★「優良・中堅企業版」の見方・使い方業種別・都道府県別社数採用数・前年実績数平均年収・有休消化日数3年後離職率・売上高●特集 「優良・中堅企業版」で見分ける! 会社の実態 重要データランキング 採用数(メーカー)ベスト100 採用数(ノンメーカー)ベスト100 平均年収ベスト100 有給休暇取得ベスト100 採用実績頻出校一覧(大学)社名索引(50音順)業種別索引本社所在地別索引●【注目企業】 マスコミ・メディア コンサルティング・シンクタンク・リサーチ 情報・通信・同関連ソフト 商社・卸売業 金融 メーカー(電機・自動車・機械) メーカー(素材・身の回り品) 建設・不動産 エネルギー 小売 サービス●地域別有力企業編・都道府県別索引
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。【ご注意ください!】・本コンテンツは冊子版の約1500ページを電子化した、約500MBの大型電子雑誌です。ご利用いただく環境によっては、ダウンロードに時間がかかったり、一部ページの濃淡が明瞭でない場合がございますが、あらかじめご了承ください。・本コンテンツに社名や収録情報での検索機能はございません。巻頭の五十音順索引ページまたは本社所在地索引から、各社の掲載ページを探してください。●●概要●●ネットでは絶対手に入らない未上場企業の情報が満載! 入手困難な約7000社の未上場企業情報を掲載しています。そのうち約4100社については、編集部記者の取材記事をはじめ、事業内容・業績・役員・取引先・その他多数の項目を収録しています。企業発掘、マーケティング、就職・転職活動などに是非、ご活用ください。●●収録社数●●★注目会社 174社★有力・成長企業 3501社★有力中堅・ベンチャー企業 493社★巻末企業一覧 2754社●●内容●●《総力取材》★4100社の最新決算実績と今期見通し 2014年10月期までの財務・業績を更新、連結・中間決算データも収録★企業の最新動向 編集部記者による業績見通し、M&A、経営統合、資本・業務提携、工場新設、海外現地法人設立など、激動の業界再編や企業動向を徹底取材《主な掲載企業》★新規掲載企業:上場廃止企業、有力・成長企業、有力中堅・ベンチャー企業など55社★有力未上場企業:竹中工務店、サントリーフーズ、矢崎総業、アイリスオーヤマ、JCB、森ビル、JTB、YKK、国分、ヤンマーホールディングス
  • シリーズ8冊
    11,88013,200(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【ご注意ください!】
    ・本コンテンツは冊子版の約850ページを電子化したものです。ご利用いただく環境によっては、ダウンロードに時間がかかったり、一部ページの濃淡が明瞭でない場合がございますが、あらかじめご了承ください。
    ・本コンテンツに地方自治体名等での検索機能はございません。目次・索引から掲載ページを探してご利用ください。

    ●●概要●●
    ・いまや人口減少で地方自治体の存続自体が危ぶまれています。経済再生や雇用の確保、社会福祉など、生き残りのためのさまざまな方策が真剣に模索され始めています。人を呼び込むための環境づくり、安心して暮らせるためのまちづくりのほか、成長力や利便性、財政健全度など、地方自治体の“成績”に対する注目度も高まってきています。

    ・1971年の創刊以来、自治体(都道府県、市区町村)別の経済・社会データを幅広く収録。豊富なデータを収録した地域統計集の決定版として、多くの読者に支持されています。

    ・2016年9月20日までの市町村合併に対応。
  • シリーズ12冊
    1,0191,650(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    先が見えない時代、「業界地図」なら視界が晴れる!
    13年連続売上No.1、もっとも売れている「業界地図」の最新版(大手書店調べ)
    過去最多192業界・テーマの最新トレンドがサクッとわかります!

    ■業界ガイドブックの決定版!
    ◯株式投資 ー銘柄発掘、銘柄分析に
    ◯就活・転職 ー業界研究、志望企業探しに
    ◯ビジネス ー営業先開拓、市場調査、研修に

    ■2024年版の特徴
    ・「業界深読み」が新登場! 再編の系譜、バリューチェーン、働き方・・・地図と併せて読むと理解がグンと深まる

    ・「AI」「Web3」「量子コンピューター」「スニーカー」など話題の業界を新規収録!

    ・掲載数は過去最多となる192業界・テーマ!「調査会社」「バス・タクシー」などニッチ業界追加、既存業界も四季報記者が総力アップデート

    ・アマゾンは464万円、メタプラットフォームズは4021万円・・・GAFAMを筆頭に大手米国企業の平均年収を掲載!日本企業との年収差もわかる

    ・特別付録・・・会員制サービス「業界地図デジタル」の特別優待クーポンをご提供。検索、比較、分析もサクサク。地図から企業ページに移動、外国企業ページ掲載など、紙版にはない機能が充実!

    ■充実の巻頭企画
    ・「人口減少で浮かぶ業界、沈む業界」 ー四季報記者が業界の未来を展望ー
    ・「47都道府県のトップ企業」 ー北海道から沖縄まで、知られざる有力企業ー
    ・「花形業界vs.苦境業界マップ」 ー市場規模と利益率で読み解く業界の盛衰ー
    ・「業界別平均年収ランキング」 ー業界ごとの40歳平均年収を推計ー
  • シリーズ8冊
    880968(税込)
    著:
    近藤正觀
    レーベル: ――

    ●医薬品業界の動きと実態をコンパクトに分析!パテントクリフ問題とは、ジェネリック医薬品の浸透が与える影響は、有望な「ワクチン」「バイオ」分野で出遅れる国内メーカーはどうするか、規制強化によるMRの医療機関への対応策など、クスリを取り巻く複雑なビジネスの世界を一気読み!●就活・転職に役立つ情報、業界事情の収集に便利!どのような仕事があるのか、仕事の中身はどうなっているのか、どのような人材が求められているのか、業界の将来性はどうなのかなど、就職や業界の裏事情まで、気になる情報が満載!●学生さんから業界関係者まで、最適の一冊!医薬品業界を目指そうとする学生さん、転職を考えているビジネスパーソン、医薬品業界とのビジネスを考えている方、いまさら先輩にも同僚にも聞けない業界関係者にもサッと読める! パッとわかる!
  • 本書では、1.インターンシップ先の選び方 2.申し込みの方法 3.インターンシップで「やりたい仕事」を見つける方法 4.劇的に「成長」できるインターンシップへの参加方法 5.就活でのアピール方法 を徹底的に解説します。本書を読んでインターンシップに参加すれば、就活を圧倒的に有利に進めることができます。「就活なんてまだ先の話」と思っている大学3・2・1年生のあなた! ライバルはもう動き始めています。未曾有の就職氷河期を勝ち抜くために、「いま」できることを始めよう!
  • 若きNPO経営者の挑戦から、新たなNPOの役割と新しいビジネスのあり方が見えてくる。NPOとはどんな組織なのか、NPOで働くとはどういうことなのか、どこから収益を得ているのか、給与水準はどんなものなのか……。著者が理事長を務める、NPO法人育て上げネットは、ひきこもり、ニート、フリーターなど無業の若者の就労を支援している。若者の社会参加、経済的自立に貢献するサービスを提供し、“社員”61名で、年間売上高2億円強を上げている。NPOというと「ボランティア」というイメージでとらえる人も多いかもしれないが、実は、「企業」「会社」に近い経営をしている組織だ。
  • 西欧の没落は決定的だ。世界の中心はアジアへと回帰する。日本はそこで成熟国らしく生きればいい──。
    ヨーロッパは金融と為替は統合したものの、財政危機によって分裂し始め、次第にユーロは減価していく。頼みの綱のアメリカも財政がとても厳しく、不況は新興国にも及んでいる。減速局面にある世界経済の中で、日本経済は相対的に順調であり、ユーロ安・ドル安・円高が続く。
    世界経済は、西洋の没落とアジアの台頭(リオリエント)という100年に一度、あるいは数百年に一度の大きな構造変化の最中にある。その変化の中で、国内経済が成熟段階にある日本企業は、東アジア・南アジアに進出することによって高成長を維持することが可能である。
    日本にとって必要なのは、アジアの主要なプレーヤーとしてアジア経済統合の重要な役割を担っていくことであり、「日本は成熟国らしく生きればいい」。「ミスター円」が、経済成長や発展に関する考え方を見直し、成熟社会のあり方を提言する。
  • 就活は子育て最終決戦である――。
    わが子が内定を勝ち取るための80のポイント
    親世代には分かりにくい今どきの就活事情を解説。
    「知っておくべきこと」「やるべきこと」「言ってはいけないこと」
    など、親力(おやぢから)の発揮の仕方を伝授する。
    ◆著者からのメッセージ
    昔とは社会環境が変化したので、親離れ・子離れの時期が遅くなっています。就活には親の支援が必要な時代なのです。この本を読んで「子育て最終決戦」に備えてください。(はじめにより)
  • 誰にも大きな可能性が開かれている。今日から新たな一歩を踏み出そう! 自分の「ユニークさ」を見出し、グローバル市場で活躍できる人材になるためには、キャリア戦略をどう考え、何をしたらいいのか。自分を「オープン化」して広い世界に目を向けて、「ORをANDにする」切り口で自分の「ユニークさ」を見出すというプロセスが求められる。「オープン化」「ORをANDにする」「ユニークさ」という3つのキーワードを軸にして、キャリアビジョンを実現していく方法を、ビジネスプロフェッショナルたちの具体的な事例やトレーニングのコツを交えて指南する。また、通訳、戦略コンサルタント、大学教授というキャリアを歩んできて、さらなるチャレンジをしようとしている著者自身のキャリアの軌跡も大変参考になり、大いに元気づけられる。
  • 不況だから就職氷河期だと思っている大学生が多いことでしょう。しかし、景気が回復しても就職状況が改善することはありません。就職氷河期は景気の問題ではなく、社会構造の問題なのです。景気が上向いても、大学生の就職が容易になることはありません。
    政府はさまざまな対策を打ち出していますが、ほとんど効果がありません。大学生は自力で就職を決めなければなりませんが、3年生になってからがんばっても手遅れです。
    今や就職において、バイト、サークル、ボランティア活動は評価されません。資格取得に走る大学生は多いものの、資格があれば内定を取れるわけではありません。海外留学もしたというだけでは意味がありません。
    実は、大学できちんと勉強して優秀な成績を取ること。この当たり前のことが内定への近道なのです。そして、在学中に語学力と経理的能力を身につけることで内定確率が高まります。
    面接の受け方、エントリーシートの書き方といった単なる就職試験テクニックではなく、本当の就職力をつけるにはどうしたらいいのでしょうか?
    『東洋経済HRオンライン』編集長として、企業と大学生の両面から取材をしている著者が、内定を勝ち取るための「大学1~2年生の過ごし方」を指南します。
    大学生のみならず、大学生の子どもを持つ親御さんも必読の書です。
  • 場当たりが先行しがちで前に進まない新規事業。失敗率は9割以上とも言われる。成功のために何をすべきなのか。200社以上の事業に生命を吹き込んだ「プロ」のノウハウを大公開。
    【主な内容】
    第1章 新規事業従事者の陥りがちな五つの罠/第2章 会社側が陥りがちな七つの罠/第3章 新規事業を立ち上げる/第4章 新規ビジネス実例
  • こうすれば失敗へとまっしぐら――。
    ・ 成否の基準が設定されていない。/・ 悪魔のささやき「スモールスタートでやりましょう」を盲信している。/・「ユーザーニーズを取り入れる」は耳障りがいいだけの逃げ口上であることを知らない。/・「言い出しっぺがやる」という一見フェアな俗説に縛られている。/・ 最初からアイデアマンやバイタリティのあるメンバーを集めてしまう。/・「今までにない市場」をマーケティング調査で確認しようとしてしまう。/・ 既存のフレームワークを未来の事業にあてはめようとしている。/・ 提携型ビジネスにおいて、プランがきちんと固まる前に、提携先候補にアプローチしてしまう。/・「新しくないもの」「過去失敗したもの」というだけで検討から外してしまう。/・ 意思決定を大規模な会議で得ようとする。/・ ビジネスシードの本当の意味を誤解している。/・「 新規事業を生み出す器をつくる」と「新規事業自体をつくる」を混同している。――
    正しい考え方は本書をご覧ください。
    新規事業が必要なのは誰もが知っているのに、立ち上げ方は誰も知らない。百戦錬磨のプロが数多くの「仕組み」を提示し、成功のための正しい考え方・ノウハウを具体的に説く。すぐに使える「事業開発システム」フォーマット付き。
  • 就活セミナーのカリスマ人気講師が伝える 本当に使えて成果が出るノウハウ。近年の就職活動は学生にとって悲惨なくらい過酷だ。何十社受けても内定を取れない学生が続出……。そのような中、スマートフォンが普及するにつれ「スマホが就活に有利」という噂がながれ、乗り換える学生が多い。首都圏では約6割の就活生がスマホに乗り換えているという。スマートフォンに乗り換えて、SNS×twitter×アプリを使いこなせば、情報収集からエントリーシート(ES)、セミナー申込から企業研究まで、移動中もバイト先でもどこでも就活ができる。クラウドによるスケジュール管理、Facebookによる情報発信や、収集した企業情報をESや面接に反映させる方法などの、就活に有益なスマホ活用のノウハウを、日本最大級のキャリア支援組織「しゅうかつついったー」代表を務める就活セミナーのカリスマ人気講師がわかりやすく解説する。
  • “多くの日本人は仕事をするには組織に所属するのが当たり前だと思ってきた。しかし、組織に依存する時代は終わり、個人ベースで仕事をする人も増えつつある。また組織に属していたとしても、数年前までは当たり前と思われていた一社でキャリアを終わるという生き方は減り、個人のユニークさや特色が必要となってきている。実際、最近の就職活動や転職の状況、プロ志向の高まりなどを見ると、このような兆しに気づいている若者が多くなりつつあることがわかる。
     これからの日本を担う若い世代は特に、組織に属するという従来からのキャリアパターンではなく、個人で何か専門的な知識や技術を身に付け、組織に関係なく生計を立て、キャリアを積んでいくプロフェッショナルとしての生き方を強く意識すべきだろう。(はしがきより)”
  • 調査からわかった21世紀型キャリアの課題と解決策!
    21世紀のキャリア環境は、20世紀のそれとは大きく異なる。想定外変化によって予期せぬキャリアチェンジが生じ、一方で専門性の細分化深化という、2つが同時進行するからである。
    20世紀のキャリアデザインには有効であったOJTは弱体化し、一方でMBAによる学び直しも掛け声倒れの状況にある。このような新しいキャリア環境においては、企業・社会・教育機関。さらに個人は、自分で自分のキャリアを切り開く「キャリア自律」の考え方をベースにスキルを磨かなければならない。
    そこで求められるのは、専門性と普遍性を自分らしく組み合わせてキャリアを切り開いていくことであり、可能性を「絞るキャリア教育」ではなく、「広げるキャリア教育」へと再構築することが求められている。
    慶應義塾大学SFCキャリア・リソース・ラボ&リクルート・ワークス研究所の共同研究「21世紀のキャリアを考える研究会」が実施した、6000人規模のアンケート&100人以上の個別インタビューから浮かび上がった、21世紀型キャリアの課題と解決策を示した人事論の集大成。
  • なぜ働かなければならないのだろうか――? 雇用環境が厳しいなか、明日に望みを失った人たちは、「今」「ここ」に引きこもっている。本書では、これから就職しようとする人や若い人々に向けて、働くとはどんなことか、良き企業人とは、良き社会とはについて、さまざまな角度より論述する。著者は、企業の人事担当として、30年間のべ1万人にわたる人事・採用面接に立ち会ってきたという経験を持つ。企業人・実務家の手による現場からのエール。解説は東京大学教授の玄田有史氏。「就職に苦しむ若者たち、日々の仕事に悪戦苦闘する企業人、企業経営に携わるすべてが今こそ心に刻むべきメッセージ」
  • 有名校ではない大学に通う学生でも、戦略さえ間違えなければ、就活を有利に進めることができる。会社選びから面接、内定後にいたるまでの実践的なノウハウを、平易に解説。【主な内容】
    序 章 ダイエットと就活は似ている
    第1章 ゆとり世代の就職は「内定1社」で終了
    第2章 失敗しない会社選びのコツ
    第3章 面接はコミュニケーション能力が決め手
    第4章 まやかしの内定を見抜け
    第5章 世界同時不況で就活はこう変わる
    終 章 就活のシンデレラ
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    売上No.1(*大学生協売上・就職書業界研究部門)の業界研究本『就職四季報』に待望の新シリーズ創刊!
    インターンシップを機に企業研究を始める人のための「企業研究・インターンシップ版」です。

    いまや実質的な就活スタートとなったインターンシップ。インターンの参加自体に選考がある、本番選考に直結するなど、学生の迷いと不安をかきたてる噂は尽きません。

    ただ、インターンで即内定、就活終わりとするのは少数派でもあり危険でもあります。何をやればよいのか悩む時間があるなら、いつの時代も、腰を据えて企業研究を重ね、自分の価値観を確立した人物が採用されるというシンプルな法則を思い出しましょう。

    「なぜこの会社を選ぶのか」という深い自己分析には、「会社とは何か」「会社をどう評価するべきか」を知らなければなりません。
    本書ではインターンを機にはじめての会社選びに臨む就活生に、まずその基礎的な方法を伝授します。就活生の必携本である『業界地図』や先輩イチオシの就活バイブル『就職四季報』の使い方も学びます。「おさらい」や各種のワークで、自然に企業や業界を見る眼が育ちます。

    その後に、大手880社の会社情報&インターン内容で「調べておく」「比べてみる」「選んで行く」という3ステップをたどってみましょう。
    そうして参加したインターンは、内定を直視するだけのインターンよりも、その後の就活にも、社会人生活にも大きな実りある就業体験となるでしょう。

    <企業・業界研究編>
    1.インターンシップを理解する――先輩たちがすすめる理由
    2.行きたい会社を選んでみる――会社研究の基本情報
    3.知っている会社を増やす――同業他社、BtoB、トップシェア
    4.やりたい仕事を職種に落とす――ラインとスタッフ、その役割
    5.共通点を調べて分類する――上場企業、大企業、企業グループ
    6.やってみよう会社分析――利益をどうやって上げているか
    7.業界地図を使いこなす――業界研究の最強の武器
    8.就職四季報の見方を知る――働き方データを正しく読む
    9.会社を五感で感じ取る――実りあるインターンシップにするために

    <インターンシップ情報編>
    主要880社のインターンシップ内容
     社名/業種/特色/本社/設立/業績/採用数(修士大卒計、女性)/従業員数(合計、女性)/平均年収
     インターンシップ情報(概要、時期、人数、地域)//『就職四季報』(総合版・女子版)掲載ページ
  • シリーズ8冊
    15,40017,820(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【ご注意ください!】
    ・本コンテンツは冊子版の約1500ページを電子化したものです。ご利用いただく環境によっては、ダウンロードに時間がかかったり、一部ページの濃淡が明瞭でない場合がございますが、あらかじめご了承ください。
    ・本コンテンツにコードや社名での検索機能はございません。目次・索引から掲載ページを探してご利用ください。

    ●●概要●●
    投資家必携!全上場銘柄の長期株価推移。類書のない“株価年鑑”、銘柄の習性が一目でわかる10年間チャートでじっくりとご研究下さい。

    ■上場銘柄をカバー、REIT・ETFも充実
    (1)東(含むマザーズ)・名(含むセントレックス)の2市場、
    (2)地方取引所(含むアンビシャス、Q-Board)および
    (3)JASDAQの上場全銘柄に加えて、
    (4)その他証券(ETF・REIT等)、
    (5)2015年中に上場廃止した銘柄も収録。
    併せて上場全社について公開上場来(JASDAQ市場から上場した会社は公開来)の年足を収録しています。

    ●●収録情報●●
    ■4市場銘柄編
    2015年12月31日現在での東京、名古屋、札幌、福岡のいずれかの市場(除く新興市場)に上場している銘柄、計2576社について、
    上場以来の年足株価(高値・安値)
    最近3年間の月足株価4本値(始値・高値・安値・終値)と出来高
    最近10年間の月足チャートと出来高
    上場以来の年足高値・安値とその年月
    上場年月と株価採録市場名・履歴、信用銘柄・貸借銘柄の区分
    資本・発行株式数の異動情報、増資内容・割当率、最近の発行済株式数
    最近10年間の1株当たり利益・配当・純資産(原則連結ベース)

    ■新興市場銘柄・その他銘柄・2015年上場廃止銘柄編
    新興市場上場銘柄(マザーズ、JASDAQ、セントレックス、アンビシャス、Q-Board)1036社、その他銘柄205銘柄、2015年上場廃止74銘柄については、
    最近4年間の年足株価(高値・安値)
    最近1年間の月足株価4本値(始値・高値・安値・終値)
    最近4年間の月足チャート
    上場年月と株価採録市場名
    上場以来の年足高値・安値とその年月
    最近4年間の1株当たり利益
    最近の資本・発行株式数の異動情報、増資内容・割当率、最近の発行済株式数
    (2015年上場廃止銘柄は廃止時点までの情報を掲載)

    ■2016年版の巻末特集
    2015年時価総額 東証1部トップ300
    2015年時価総額 新興市場トップ100

    ■資料
    東証総合株価指数(TOPIX)の業種別推移
    日経平均株価(225種)の月別最高・最低の長期推移/日経平均株価(225種)の採用銘柄・変更履歴
  • シリーズ7冊
    1,8342,160(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    欲しいのは、“宣伝”じゃない、“ホント”の情報 !

    掲載料をもらわず客観・中立的な立場で制作しているので、
    会社が出したがらない「離職率」や「有休消化状況」なども掲載。
    イメージだけでは見えてこない会社の全容がわかります。

    採用実績、有休取得状況、離職率、待遇など人事に直接聞きづらい情報が盛りだくさん。
    インターンシップを含む最新の選考情報から採用人数・配属先まで徹底調査。
    業界・企業選びから選考対策まで、「企業研究」はこの1冊でバッチリ!
    すべての就活生に送る先輩イチオシの「就活バイブル」です。
  • シリーズ10冊
    1,8342,100(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。会社から掲載料をもらわずに作成する中立・客観的な就活会社研究本。類書なし!「女性の新卒入社3年後離職率」、「女性の平均勤続年数」、「平均年収」など5000社の最新情報がこの一冊に集約。女子版には一般職のエントリー・試験情報、女性の採用実績や産休・育児休暇など、女子学生が気になる情報を盛り込んでいます!残業状況、有給休暇取得状況、30歳賃金など、人事に直接聞きたくても聞けない情報が充実!エントリー・試験情報は、選考過程の異なる技術系職種についても別途調査し、リケジョ就活にも対応。「応募倍率」で優良企業でも入りやすい""狙い目""がわかります。16年卒の選考データも徹底調査していますので、新スケジュールへの対策もバッチリです。★★目次★★「就職四季報 女子版」の見方・使い方社名索引(五十音順)業種別会社索引●女子就活生が選んだ重要データランキング 女性採用数ベスト100 女性勤続年数ベスト100 女性既婚率ベスト100 女性社員比率ベスト100●女性採用数、ボーナス、産休…気になるデータ一覧 会社比較332社 マスコミ・メディア コンサルティング・シンクタンク・リサーチ 情報・通信・同関連ソフト 商社・卸売業 金融 メーカー〔電機・自動車・機械〕 メーカー〔素材・身の回り品〕 建設・不動産 エネルギー 小売 サービス●採用意欲が強い会社を探せ!地域別・採用データ3860社都道府県別索引上場会社編未上場会社編●短大生を採用する287社●専門学校生を採用する343社●短大・専門学校卒の初任給●どんな問題がでたの?ES、GD、論作文の出題テーマ●柔軟に働きたい人のための職種転換ができる職種●自宅外通勤の女性のための住宅関係の補助制度●昨年の人気企業も参考にしよう!女子人気企業ランキングベスト300社●【特別調査】ソフトバンクG、ヤフー、楽天・・・ 「会社研究」に掲載できなかった注目企業の就職データ
  • ●概要『就職四季報2016年版』総合版・女子版には載っていないデータを一挙大公開!『就職四季報』と合わせて読むことで、各社の理解が深まります。編集長書きおろしコラムも収録し、さらに社名検索にも対応!(閲覧環境により、検索できない場合もあります)●収録社数主要企業 約1250社(2014年7~8月に実施した独自調査結果を元に制作しています)●収録項目 (会社によって「非回答」の場合もあります)企業理念、労働組合の有無、特筆すべき勤務体系住宅補助制度の有無・内容女性最高役職、女性キャリア例選考における交通費支給●目次はじめに就職四季報プラスの見方・使い方Part 1:マスコミ・メディア(放送、広告、新聞、出版など)Part 2:シンクタンク・コンサル・情報通信Part 3:商社・卸Part 4:金融(銀行、証券、生保、損保、信販・カード・リースなど)Part 5:メーカー1(電機、電子部品、住宅・医療機器、自動車、機械など)Part 6:メーカー2(食品、農林、化粧品、医薬品、化学、衣料、鉄鋼など)Part 7:建設・不動産Part 8:エネルギー(電力・ガス、石油など)Part 9:小売り(デパート、コンビニ、スーパー、外食、家電量販・薬局など)Part 10:サービス(ゲーム、人材・教育、ホテル、レジャー、陸海空運など)コラム1 就職活動に客観情報が必要なワケとはコラム2 「働きやすさ」を表す3年後離職率コラム3 「女子版」「優良・中堅企業版」もおさえておこうコラム4 先輩が教える「就職四季報」使い方10ヶ条
  • シリーズ6冊
    23,76026,400(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【ご注意ください!】
    ・本コンテンツは冊子版の約1800ページを電子化したものです。ご利用いただく環境によっては、ダウンロードに時間がかかったり、一部ページの濃淡が明瞭でない場合がございますが、あらかじめご了承ください。
    ・本コンテンツにコードや社名での検索機能はございません。目次・索引から掲載ページを探してご利用ください。

    ●●概要●●
    ・上場している一般事業会社と銀行あわせて3,502社(証券・保険を除く)の有価証券報告書から、掲記されている主要財務項目の実数値および編集部が算出した分析値を4期分掲載しています。上場企業の“財務力”を一枚のカルテのようにまとめた、財務分析、企業間比較に必携の一冊です。

    ・貸借対照表、損益計算書、キャッシュフロー計算書の主要項目や、設備投資額や研究開発費といった有価証券報告書の注記に記載されている項目、さらには「成長性」「収益性」「効率性」「安全性」「生産性」の5つ視点から分析指標を掲載しています。また「成長性」「収益性」「効率性」「安全性」については、同業種内で比較した評価(格付け)を算出しています。

    ・巻末には、東洋経済業種分類に基づく12項目の業種別ランキング(TOP15)を一挙掲載。業種別の特徴と業界の状況が一目瞭然です。さらに、IFRS(国際会計基準)適用会社一覧/適用予定会社、全事業会社の設備投資/研究開発費ランキングも掲載しました。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    就活は「この一冊だけ」読めばいい!

    企業研究 自己分析 エントリーシート インターン 面接…
    内定者の「使えた!」と面接官の「効果あり!」だけを厳選。
    だれも書かなかった「ネットにも載らないテクニック」が満載!

    ■たとえばこんなテクニックがある!■
    ・「満席の説明会」に参加する
    ・「学歴フィルター」を逆手に取る
    ・熱意は「ノート」でアピールする
    ・S評価のエントリーシートを「人事部」に作ってもらう
    ・面接で「質問をコントロール」する

    ■先輩たちに続こう!歓喜の「内定報告」が続々■
    ・アガリ症の私が受かったのは“志望業界の中小企業に腕試し併願術”のおかげです
    ・勝因は“早期採用ルートを内定者に確認したこと”です
    ・“4志望群リストの作り方”のおかげで、自分の人生観にピッタリ合う企業が見つかりました
    ・第一志望の内定を取れたのは“高評価される企業研究ノートの作り方”を教えていただいたおかげです
    ・“学歴フィルターの中身と対策”にどれほど勇気づけられたかしれません
    ・エントリーシートの合格には“提出日と添え状も影響する”ことを知ってから合格率が跳ね上がりました
    ・“満席の会社説明会参加術”を試したら、人気企業でも8割の確率で参加できたうえ、内定が取りやすくなりました etc.

    ■「面接官の生の声」も多数収録!■
    ・「服装」は、就活生が思っている以上に人物評価に影響を与えます
    ・エントリーシートの審査で「即不合格にする要因」は3つです
    ・面接官が「こっそりチェック」している8つのポイントをお伝えします
    ・こういう「面接官への逆質問」は高評価です
    ・「第一志望です」と言わないと落とすのは、3次面接からです etc.
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    やりたいこと、必ず見つかる!

    国際協力に関わる100の仕事について、キャリアパス、難易度、給与待遇まで、すべてを掲載。
    使いやすさ抜群の3部構成で学べる、国際協力キャリアを歩むためのガイドブック。

    世界をよくしたい、世界のために働きたい、みなさんそう思ったことはありませんか?
    口に出すのは恥ずかしいけれど、「世界を平和にするために、世界の人たちが仲良く暮らせるために、平等な社会を実現するために、自然環境を守るために、自分も何かしたい」という想いを抱く若者は大勢いるのではないでしょうか。
    しかし、実際みなさんに何ができるでしょうか? 何を勉強すればいいのでしょうか? どんな仕事に就けばいいのでしょうか?
    本書は、そんな疑問に答え、みなさんの想いや夢を実現するための手助けをするガイドブックです。
    (はじめにから抜粋)

    本書では、これまで「国際協力」においての働く場所として考えられてきた国連やJICA、NGOのみならず、民間企業(メーカー、エンジニア)や、士師業(薬剤師、弁護士)など、海外はもちろん日本国内でも国際協力に携わることができる職業や機関を取り上げています。

    国際協力においては、任期付きの仕事がふつうであり、常にスキルアップをして次のポストを探します。
    本書では、これまで国際協力にあらゆる立場で携わってきた「国際協力のプロフェッショナル」たちが、さまざまな生き方の多様性、可能性を提示しています。
    人生100年時代のいま、学び直しや経験の積み重ねを繰り返し、自分の道を探す学生、社会人にとって、指針となる一冊です。
  • 多くの商学部・経営学部やビジネススクールでは「ベンチャー企業論」など起業に関する講座は人気科目です。自分で事業を興そうという意欲のある学生だけでなく、大企業内で新規事業を立ち上げようというビジネススクールの学生にとっても「起業論」は必須の知識です。
    本書は、ビジネススクールで実際にこの分野を教えている著者が、この分野の「標準的テキスト」を目指して書き下ろしました。事業のアイデアを思いついてから、それをもとに実際に起業にし、ステークホルダーを説得して人材を獲得し、持続的成長から株式上場に至るまでを、現実の起業の流れに沿って平易に解説します。近年、多くの大学で行われている「ビジネスプラン・コンテスト」で良い成績を収める方法も解説。
    大学を卒業したら自分で事業を興したいと考えている商学部・経営学部生や、何らかの形で新規事業の立ち上げにコミットしなければならないビジネススクールの学生にとっては、非常に手際よくまとめられた形で、起業の一連のプロセスを整理して理解することができる一冊です。
  • 会社に依存しない生き方をしたい、起業という選択肢を手に入れたいすべての人へ。
    起業の不安を一気に解消する、最強の起業の教科書。

    【推薦!】
    ●変化の激しい今こそ起業のチャンス。
    この本があれば、あとは強い信念とアイデア次第だ。
    ~フューチャーアーキテクト創業経営者 金丸恭文

    ●こんなリアルな起業指南書見たことない。
    ~経営共創基盤(IGPI)代表取締役CEO 冨山和彦

    【内容紹介】
    ジョブズ流、シリコンバレー式は、日本では通用しない!
    日本には日本なりの成功の方法がある。

    ビジネスモデルの固め方、事業の立ち上げから成長、組織の固め方、撤退戦略まで、
    起業のライフサイクルのすべてを語ります。

    本気で起業したい人のための実践的指南書。

    ・ビジネスモデルよりも、信用が大事
    ・夢と意欲しかないプレゼンはヤバい
    ・自分の一生と会社の一生を同期させるな
    ・事業のコアを見極める――5W2Hを意識せよ
    ・有価証券報告書からここまで学べる
    ・資本金をいくらにすべきか――基本を押さえる
    ・上場にふさわしいモデルとそうでないモデル
    ・事業起ち上げの前にExitの姿を描け
    ・脱サラ・ラーメン店がなかなかうまくいかない理由
    ・起業の5つのゴールとは何か
    ・独立の前にクレジットカードを作れ
    ・株主、社員、経営陣、取引先との関係のつくり方
    ・連帯保証人になってはいけない
    ・VCの出資を受ける際の注意点とは
    ・ブラック起業と言われないために
    ・契約書を交わすときに見るべきポイント
    ・知財戦略をどう組み立てるか
    ・M&Aを行う際のポイント
    ・なぜコンプライアンスを意識するのか、 など
  • シリーズ72冊
    385(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。「会社四季報」が業界別9分冊の電子書籍になりました!  若手ビジネスパーソンや就活生の業界研究に、必要不可欠な新しい四季報を体験してください。●会社四季報・業界版の4つの特長<1>各会社を業界別の時価総額順に掲載証券コード順ではなく業界ごとの時価総額順に並べなおしており、同業他社の比較が容易になりました。<2>関連する業界地図を収録ベストセラー『会社四季報 業界地図』から関連業界マップを収録。業界全体の把握が可能になりました。<3>株価チャートを約10年分搭載冊子版よりも長い約10年分のチャートを収録。08年秋に発生したリーマンショック前後の株価推移も確認できます。<4>各会社の五十音順索引に対応五十音順索引で、読みたい会社をすぐ探せます!●いただいたご意見(抜粋)「各業界の全体の動向と主要企業がよくわかる」「就活用にコンパクトで便利」「同業他社と比較しやすい」「ビジネスでも活用しやすい」「ぶ厚い四季報が身近になった」 など●「【1】資源・素材編」の収録業種・収録社数燃料・資源、鉄鋼、非鉄金属・金属製品、化学、紙・パルプ製品など5業界・350社を収録しています。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。01 四季報を使ってお宝銘柄を探そう!02 【見出し】拾い読みで有望株を探す裏技を公開03 上向き矢印は“サプライズ候補”の証しなのだ04 ニコちゃんマークは“増額修正予備軍”だ05 知っているつもり?四季報だけの「4つのPER」の使い方06 PBRは「1倍」ラインが分水嶺07 「増益率」を使った銘柄選びと落とし穴08 インカムゲインも狙ってみよう!09 ここを見れば“投資不適格企業”はすぐわかる!10 株主優待は株主だけのおトクな特典11 株価が上がる好業績会社はこの3パターン12 「売上高」は利益の源泉!チェックを忘れるなかれ13 経営者が意識する指標「ROE」の新常識14 株価が動く増配と動かない増配15 減価償却とのバランスがポイント! 設備投資額はココを見る16 M&Aの標的となりやすい会社の共通点とは!17 外国人投資家の注目銘柄はココでわかる18 知らないと損する「自己株買い」の効果
  • ビジネスエリート達はなぜ“地方”で働くことを選んだのか?市長、副市長、地域連携マネージャー、大学副学長・・・・・・地方創生のキーパーソンとして活躍している4人の徹底取材を元に、ビジネスパーソンが職業人生の集大成として“地方”で働くことの魅力と、そのための実践的ノウハウを解説!
  • この面接は、嘘をつけない、脚色できない、準備できない。だから、学生の素顔がわかる!成績表を活用する全く新しい採用手法、唯一の解説書。単なる「成績重視」に陥ることなく、学生の内面に迫る面接手法のすべてを、これ一冊で解説する。【「履修履歴」面接からわかる、ビジネスに必須の素養】・低モチベーション化での行動特性・セルフモチベーション能力・適応力・責任感・協調性・リスクに対する行動特性・脚色や準備によらない、素の話し方・物事を構造的に把握し、適切に説明する力 など
  • 働きたい人全員に内定を出したのは、人財育成に絶対の自信があったから--。各種メディアに取り上げられた異例の採用活動の裏にある究極の人財戦略を、社長自ら解説する。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。『就職四季報』は、東洋経済新報社が年1回発行する新卒者向けの就職情報誌です。給料や休暇、離職率など、各企業に質問しにくいことを、東洋経済が就活生の皆さんに代わって調べている雑誌ですから、企業研究にこれを利用しない手はありません! キャッチフレーズは「リアルな情報は自ら探せ」。 『就職四季報』の情報やデータの見方を解説したガイドブック『就職四季報パーフェクト活用術』から、重要な項目を抜粋のうえ再構成したのが、この「パーフェクト活用術ダイジェスト版」です。 就職四季報3シリーズ『総合版』『女子版』『優良・中堅企業版』を読む際に活用してください。 なお、表紙は『就職四季報』イメージキャラクター「Chelsy」です!●●目次●●(1)総合版と女子版の違いは?(2)採用実績校(3)今後力を入れる事業(4)従業員数(5)昇給率(6)3年後離職率(7)平均勤続年数、平均年齢(8)情報開示度(9)【内定者座談会】「就職四季報で内定取れた!!」   先輩が教える使い方十箇条
  • ◆前帯コピー時代は大きく変わった!ケーススタディをもとに、独立・起業・転職の成功要因を徹底分析。日本経済の構造変化により急速に広がる、シニアの大きなチャンスを示す。◆後帯コピー本書で紹介する「50代からの独立・転職」を成功に導く7つのヒントヒント1 「時代の変化」に気づくヒント2 「自分の興味・関心」をあきらめないヒント3 「自分を売り出す」マーケッターになるヒント4 自分の仕事について、インプット・アウトプットのバランスをとるヒント5 「運を引き寄せる」工夫をするヒント6 それでも、「楽しく学び続ける」ヒント7 「自分の人生の主人公」になってイキイキと生きる◆著者からのメッセージ筆者が本書をまとめるに当たっては、一つの確信があった。それは、「シニアの転職・独立・起業は、一般に考えられているより上手くいく時代が始まっている」というものだ。                          ――プロローグより【主な内容】プロローグ シニアの独立・転職が上手くいく時代が始まった第一章 「市場と経済の成熟化」を読み切って成功させたチーズ工房第二章 大手企業で培った技術力を中堅・中小企業へ第三章 元同僚とのコラボで「日本を海外に売りこむ」ビジネスへ第四章 ロボットエンジニアから「人に喜ばれる仕事」へ第五章 一部上場メーカーの研究所長から「ヒーリング・ビジネス」への転身第六章 「自分の好き」を追って「地方再生の伝道師」へ第七章 大手シンクタンクを退職して見つけた“自分の仕事”終 章 「五〇代からの独立・転職」を成功に導く七つのヒントエピローグ 日本はシニア起業で再成長する
  • 企業の「視点」パーフェクトガイド!あらゆる企業が注目する「5つの基準」を網羅しているから、この1冊で「やるべきこと」がすべてわかる。■新卒採用基準(1) 人間性 きわめて漠然とした「人間性」を、企業はどこで判断しているのか。 経験を積んだ面接官なら「一目でわかる」という、その判断基準を紹介する。■新卒採用基準(2) 仕事力 仕事とは何か、仕事にはどんな力が必要なのか。国際的な研究や大企業での実践をもとに、 企業が学生に求める「基礎力」を解説する。■新卒採用基準(3) 表現力 学生が気にする「コミュニケーション能力」は、「表現力」の一部分にすぎない。 面接官が無意識に確認してしまうこの力は、就活でも、社会人になった後も必須のスキルだ。■新卒採用基準(4) 就活スキル 就活に特化したスキルも、決しておろそかにはできない。 特に「自己分析」では、過去を振り返るのではなく、「今の能力」を棚卸しする方法を紹介する。■新卒採用基準(5) +α その他、企業が加点的に見るポイントを解説。【主な内容】序章 3つの誤解第1章 新卒採用基準(1) 人間性第2章 新卒採用基準(2) 仕事力第3章 新卒採用基準(3) 表現力第4章 新卒採用基準(4) 就活スキル第5章 新卒採用基準(5) +α第6章 山田君と新卒採用基準の全体像
  • ■これ以上、怪しい「ノウハウ」に踊らされてほしくないから。 人気企業が隠している採用の「手口」、ぜんぶ、バカ正直に書きました。■どれくらい「バカ正直」かというと…… 学生「大学名で、差別はあるのですか?」 筆者「はい、もちろんあります」 学生「いわゆる『学歴フィルター』ですか?」 筆者「いいえ、もっと巧妙にやってます」 これくらいです!■人気企業の「手口」を一挙公開! 知れば、就活の悩みは9割なくなる。・「インターンシップ」では、会社も仕事もわからない・大学名での差別は、「会社説明会」から始まる・「適性検査」をどう利用しているのか・企業が「面接」で見ているたった2つのポイント・NPO代表などの「肩書き」は、「だから何?」程度に見ている・「TOEIC」も「資格」も、それだけではほぼ無意味・「人気企業ランキング」を操作する企業・新卒採用の「厳選化」なんて起きてない・「女子のほうが優秀」と言われる本当の理由 etc.■~「はじめに」より~そろそろ、企業は何を考えているか、手の内をしっかり見せたほうがいいのではないかと思い、この本を書くことにしました。現実を知れば、「何だ、簡単だな」とホッとできる部分もあり、逆に「そういうエゲツない世界なのか」と殺伐とした気持ちになるかもしれません。それでも、まったく的はずれな噂に恐れおののくよりはいいでしょう。企業の現実を知れば、ムダな努力もしなくなるはずです。そういう、「企業は何を思っているか」「どうしてそんなことをするのか」ということの裏事情を、事例や実務をもとに、詳しく説明していきます。【主な内容】Part1 募集から採用まで人気企業の「手口」、ぜんぶPart2 就活にまつわるニセ情報をメッタ斬り!
  • シリーズ3冊
    1,2761,320(税込)

    1000問のフェルミ推定を研究し戦略コンサルに内定した東大生グループが、フェルミ推定の解法を体系化。大胆かつ緻密な論理プロセスの構築方法をだれにでもわかりやすく解説!
    【主な内容】
    PART1 1000問解いてみてわかった!フェルミ推定6つのパターンと5つのステップ/chapter1 フェルミ推定の基礎体系/chapter2 フェルミ推定の基本5ステップ
    PART2 6+1パターン15問のコア問題で、地頭を効率的に鍛える!
  • 終身雇用が崩壊した今、どういうキャリアが求められているのか? 当代随一の人気人事コンサルタントが「成功するキャリアの作り方」をレクチャーする本。キャリアを切り開く人の発想と行動パターンが身につきます。【主な内容】序 章 キャリアショックはある日突然やってくる第1章 成功のキャリアか幸せのキャリアか第2章 キャリアを切り開く人の行動パターン第3章 キャリアを切り開く人の発想パターン第4章 人生支配の代償だった雇用保障第5章 知的資本経営のできない会社は生き残れない第6章 明日から取るべき五つのアクション
  • 【なぜ企業は、リクルーターを大増員するのか?】「就活2016年問題」で何が変わるか、何をすべきかを徹底解説!2014年度の大学3年生(2016年採用)から、採用広報の開始が3月1日(現在12月1日)、採用選考の開始が8月1日(同4月1日)に、後ろ倒しされる。これは単なるスケジュール変更にとどまらず、企業の採用活動、および学生の就職活動に、かつての「リクナビ」登場に匹敵する衝撃を与えることが予想されている。■学生就活エリートの一人勝ちがますます進行し、普通の学生のチャンスが激減する。■企業大企業の採用コストは激増し、中堅・中小企業の採用は困難を極める。笑うのは、外資系企業、ベンチャー企業、それにいわゆる「ブラック企業」だ。本書では、就活「後ろ倒し」がこれほどの衝撃を持つ理由を克明に解き明かす。また、それを踏まえて、企業・学生は何をすべきかを、詳細に解説する。「本書は、いわゆる『就活本』ではありませんし、採用のノウハウ本でもありません。就活後ろ倒しという、学生・企業双方に大きな影響を与える構造変化で何が起こるか、そしてそれにどう対処すべきかを解説します。そのため、読者対象としても、学生・企業の双方を念頭に置いています。また、就職活動全体を扱っていますので、社会問題としての就職活動に関心のある読者にも有意義な内容になるように書いたつもりです」 ~本文より抜粋~【主な内容】Part1 就活後ろ倒しが生む、2つの大変化 Chapter1 就活後ろ倒しは何をもたらすか Chapter2 リクルーターの復活 Chapter3 採用選考の場と化すインターンシップPart2 就活後ろ倒しは、学生に何をもたらすか Chapter4 広がる大学間・学生間格差 Chapter5 タイプ別 後ろ倒し後の就活必勝法Part3 就活後ろ倒しは、企業に何をもたらすか Chapter6 就活後ろ倒しで得する企業、損する企業 Chapter7 リクルーターによる採用の進め方 Chapter8 採用ブランド力の弱い企業は、何をすべきかPart4 就活後ろ倒しの目的は何だったのか Chapter9 就活後ろ倒しの目的は、果たされないまま Chapter10 学生が勉強する社会を作る改革が始まった
  • 会社選びの第一歩はランキングから。『指標とランキングでわかる! 本当のホワイト企業の見つけ方』で取り上げた各種ランキングを社数を大幅に増加して掲載。たとえば、「ホワイト企業ランキング」は3倍の60社、「有給休暇取得率ランキング」は10倍の200社、「女性部長比率ランキング」は5倍の100社など多くの会社を収録しています。章番号、章名は同書と同じで表番号のカッコ内に同書の図表番号を表示するなど見やすさにも配慮。同書の解説をお読みいただいた後にランキング掲載企業を調べていけば、さらに多くのホワイト企業が見つかります。【主な内容】第1章 「ゆったり働ける」だけのホワイト企業は生き残れない第2章 CSR評価で見つけるホワイト企業第3章 本当に働きやすい会社はこのデータで見つけよう第4章 男性も働きやすい女性活用企業はここで見る
  • 働きやすくて信頼される会社はここだ!「ゆったり働ける」だけでは真のホワイト企業ではない。人材活用・環境・企業統治・社会性といったCSR(企業の社会的責任)の観点や財務状況から、本当の優秀企業を見る眼を養う徹底ガイド。CSR報告書を就活に役立てるためのチェックポイント10カ条は必見。282社採録!【本書に登場する主要ランキング・一覧】新卒3年後定着率100%企業一覧有給休暇取得率ランキング育児休業取得者数ランキング短期男性育児休業取得者数ランキング女性部長比率ランキング女性の方が勤続年数が長い大手企業ランキング社会貢献支出比率ランキング企業統治ランキングCSR企業ランキング中堅企業CSR企業ランキングCSR企業ランキング業種別ランキングCSR高成長企業ランキングホワイト企業ランキングホワイト企業中堅ランキング【主な内容】第1章「ゆったり働ける」だけのホワイト企業は生き残れない第2章CSR評価で見つけるホワイト企業第3章本当に働きやすい会社はこのデータで見つけよう第4章男性も働きやすい女性活用企業はここで見る第5章ホワイト企業を目指す姿勢が最も大切
  • 「自分」という人間が果たすべき役割とは何か。人が充実した人生を送るためには、個人、会社、家庭などそれぞれの座標軸を意識し、自らの役割を定義して人生設計をした上でチェレンジすべきだと、著者は言う。その座標軸とは1個人2家庭人3組織人4日本人5アジア人6地球人の6つである。社会人経営大学院として急成長のグロービス経営大学院学長、グロービスグループ創始者の人生哲学を解き明かしたもの。仕事だけでなく、家族の一員として、また日本人として、また人類の一員としてどのような座標軸を持って生きていくかを解き明かした人生指針の書である。本書は講談社より刊行された『人生の座標軸』(2004年刊)を加筆修正したものである。【主な内容】はじめに第1章 人生の座標軸   6つの座標軸/人生のプライオリティ 他第2章 個人   まずは「心」が重要/心を鍛える第3章 家族人  ある起業家のスピーチ/ファミリー理念の作成 他第4章 組織人  何のために働くのか/勝つ組織の方程式 他第5章 日本人  国家から企業へ、そして個人へ/考える視点をどこに置くか 他 第6章 アジア人・地球人 アジア人・地球人としての生き方/地球人として生きる 他おわりに
  • 10年余りで国内有数のMBA教育機関を作り上げた著者の経営と人生を綴る。ハーバードビジネススクール留学やグロービス設立などについて新たな視点を加え語る。【主な内容】新版刊行に当たって/はじめに/謝辞第1章 ハーバード・ビジネス・スクールへの留学第2章 吾人の任務第3章 創業と歴史第4章 グロービス・ウェイ第5章 MBAを創る付 録 コラム集
  • 知らなきゃマズイ基本から、めちゃめちゃデキる新人になるまで――時間のある入社前のいまこそ、1年後のあなたを助けるための「いまの10分」を始めよう! 入社前、これだけ!【主な内容】第1章 業界・職種不問の基礎スキルを鍛えよう!──ロジカルシンキング・コミュニケーション・心構え第2章 「期待の新人」ブランドを作りだそう!──ブランド作りの7つのステップ第3章 「期待の新人」ブランド作り 実践編──ブランド作りのためのワークシート第4章 職場でよい人間関係を築こう!──「ブランド再構築」と「ポジショニング」第5章 仕事を通じた成長をイメージしよう!──キャリアアップとブランド進化の密接な関係第6章 入社前のみんなの不安に答えます──「内定期の一問一答」50問
  • 不況が長期化する日本で元気なベンチャー企業が育ちにくくなっている。不確実な今こそ、新規事業で成功をするためには、どのようにしたらいいのか?
    金型部品やFA部品の専門商社ミスミ創業の後、顧客起点でビジネスのすべてを発想する「マーケットアウト」のコンセプトの下に、「購買代理店」「持たざる経営」などの独自のビジネスシステムや新規事業を次々に打ち出してきた著者が解説するベンチャー起業のあり方と今後の展開。一休、ベネフィット・ワン、ライフネット生命、アニコム損保、ケアプロ……などのベンチャー企業創業者からのメッセージも収録されている。
    【主な内容】
    第1章 日本経済の目を覆う惨状
    第2章 日本経済が再生しない本当の理由
    第3章 元気を出せ日本!
     事業創造のイノベーションマーケットアウトという発想
    第4章 ビジネスモデル転換の5つの発想法
    第5章 いまこそ起業革命を!
     「スタートアップファクトリー」という考え方
    第6章 しがらみのない個人・中小企業ほど
    ベンチャーでは成功できる
    第7章 躍進するマーケットアウト企業に聞く
    「マーケットアウト」発想と私
  • 化粧品、健康食品等々の売上倍増!「クリエイティブテスト」の手法を一挙公開
    4つのパターンのうち、「注文を多くとれるチラシ」はどれか?

    「クリエイティブテスト」=「売上を上げるチラシがわからない、つくれない」という悩みを解決するマーケティング手法

    担当者の経験や好みで広告紙面をつくってはいけない!
    通信販売の広告では、紙面のデザインなど感覚的な良し悪しよりも、「いかに消費者から注文があったか」という費用対効果の指標で広告を評価します。

    健康食品や化粧品などの通信販売で、費用対効果を最大化する手法が「クリエイティブテスト」です。
    クリエイティブテスト(広告効果判定テスト)では、同じ商品、同じ価格表示のチラシを複数のパターンでつくってみて、ターゲットに響くキャッチコピーやビジュアル表現を、まずは小規模な市場で検証します。その結果を見て最も効果的なチラシを選んで、大規模展開することで、チラシ配布の費用対効果は倍増、3倍増にできる場合もあります。

    通販市場は、年間4兆6700億円(~2011年3月)を超え、過去10年で2倍となっています。特に、健康食品、化粧品分野は、大手メーカー系、ベンチャー系ともに参入企業が増加し、広がりを見せています。
    本書では、通信販売の広告制作について、知っておきたい業界基礎知識から紙メディアでの掲載原稿、チラシの制作ノウハウまで、初心者にもわかりやすく、体系立てて解説しています。
    【主な内容】
    第1章 初級編(1) 通販ビジネスの全体像を知る
    第2章 初級編(2) 通販に学ぶ「新規顧客獲得」と「リピート顧客の離脱防止」
    第3章 中級編  売上を上げるチラシ紙面のつくり方
    第4章 上級編 クリエイティブテストの方法
    第5章 応用編 明日から使える反響アップの仕掛け
    第6章 実践編 事例に学ぶクリエイティブテストの活用法
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。初級テキストの決定版、待望の改訂!数式嫌いでも、読めば自然に経済学が身につきます。「経済学は意外にわかりやすく、面白い」と思えるように、本書では以下の工夫をしています。1つ目は、説明の流れを重視したことです。順を追って読んでいけば、自然に理解ができるようになっています。読者にとってなじみ深い論理の立て方で説明し、数式は可能なかぎり使用せず、図や表をふんだんに使って理解を助けるようにしました。2つ目は、現実経済の理解ができるように、常に現実と対比しながら説明したことです。現実から遊離した形で経済学を学んでも面白くないからです。本書をマスターすれば、新聞や雑誌の経済記事の内容を理解する上での必要な知識が身につきます。経済学を初めて学ぶ人に最適な一冊です。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。