セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です

『実用、暮らし・健康・子育て、1年以内』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全1027件

  • シリーズ1348冊
    102549(税込)
    著者:
    鬼川桃果
    著者:
    MBビジネス研究班
    レーベル: ――

    さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ))

    【書籍説明】
    頭の中では浮かんでいるのに、それをうまく言葉にできない。
    伝えたいことや心情にマッチする言葉が咄嗟に出てこない。
    語彙力を高めるとは、具体的になにをすればいいのかわからない。
    あなたもこんなふうに悩んでいませんか?

    言葉選びがうまくて説明が分かりやすい人がいる一方、言葉の引き出しが少ないと抽象的な表現になってしまいます。
    例えば「やばい!」という便利で多用しやすい言葉もありますが、便利な反面、ポジティブにもネガティブにも捉えられるため、具体的な感情が伝わりにくい言葉でもあります。
    これに限らず、具体的な言葉で伝えることが少なくなると、語彙力はあっという間に落ちていくことを私も体感しました。

    そこで、今回は「語彙力アップ」について掘り下げてお伝えします。
    本書では、基本的な言葉の収集およびそれらを語彙力に変える方法、1日30分でできるトレーニングもご紹介しています。
    ちょっとしたワークも用意しましたので、ぜひ実践してみてくださいね。

    オンラインが主流な現代においても、言葉を適切に使いこなす語彙力が求められます。
    さっそく本書を使って、あなたの言葉の引き出しを増やしてみましょう。

    【目次】
    本書の使い方
    レッスン1 語彙力とコミュニケーション
    レッスン2 語彙力の元になる言葉の集め方
    レッスン3 言葉遊びを使って言葉を引き出してみよう
    レッスン4 集めた言葉を語彙力に変えるには
    レッスン5 感情を具体的な言葉で表現してみよう
    レッスン6 語彙力アップトレーニング


    【著者紹介】
    鬼川桃果(オニカワモモカ)
    本業の傍ら、ウェブライターとして活動中。
    これまでの人生で得た知識を書籍を通して、読者の方に役に立ててもらうため執筆。
    今回は「語彙力アップ」をテーマに、数ある言葉の中からどのように語彙を拾い、語彙力に変えていくかについてまとめたものである。
  • シリーズ544冊
    3261,500(税込)

    日本で最初に創刊され、2022年には創刊100周年を迎える総合週刊誌。政治・経済・社会情勢を鋭く分析し、硬派なスクープ記事も満載しています。

    ※デジタル版には、筆者の都合により、一部収録されていない記事がございます。
  • シリーズ730冊
    99858(税込)
    著者:
    真生麻稀哉
    著者:
    MBビジネス研究班
    レーベル: ――

    20分で読めるミニ書籍です(文章量20,000文字程度=紙の書籍の40ページ程度)
    「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。

    書籍説明文
    発達障害診断を受けるにあたって、当事者が、どうすればいいかを事例を挙げて徹底指導!発達障害は、当事者にも雇用者にも社会にとってもデリケートな問題。トラブル対策完全マニュアルを味方にしよう!

    まえがき
    まず、この本を手に取っている架空の「あなた」の話をしましょう。
    「空気、読めないね」
    「こんなこともできないの?」
    「どうして、そういう考え方をするのか、わからない」
    他人から、こういうことを言われた経験と―
    「頭の中が色んな思考でいっぱい」
    「集中力がない」
    「一度集中すると、寝食何もかも忘れてしまう」
    「努力しても、努力してもうまくできないことがある」
    こんな自分の実感とが、ちかちかちかと点滅して―
    あなたは、「もしかして、俺(私)発達障害かもしれない」という疑いを抱くようになる。

    著者紹介
    真生 麻稀哉(シンノウ マキヤ)
    愛知大学国文学専修卒業。2013年、某マスコミ関係の会社で働いている時に、広汎性発達障害の診断を受ける。障害者手帳3級取得歴1年半。5月に会社を退職。現在は、小説の賞に応募を続ける傍ら、某広告代理店でライターとして勤務中。… 以上まえがきより抜粋
  • シリーズ12冊
    1,3241,701(税込)
    著者:
    カメラ編集部
    レーベル: ――

    文房具の季節、到来! 新しいステーショナリーは仕事や勉強に向かう気持ちを盛り上げてくれます。文房具の楽しさ、便利さ、奥深さをぎゅっと詰めこんだ本誌「ステーショナリーマガジン」は創刊から10年、記念すべき第10号。特集「物語のある文具」ではコクヨの測量野帳、カンミ堂のココフセンなど、ヒットアイテムの愛されている理由を探求。製造現場取材や企画者インタビュー、秘められたコンセプトなどを通して、それぞれの魅力を多角的に紹介しています。新製品情報のほかパイロットのカクノ、ぺんてるのオレンズなど話題沸騰アイテムの魅力を掘り下げ、「じっくり、しっかり」をモットーに読みごたえのある1冊となりました! ※電子書籍版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • シリーズ3冊
    640(税込)
    著者:
    集英社
    レーベル: ――
    出版社: 集英社

    家事に、仕事に、子育てに、と忙しいけれど「ていねいな暮らし」もしたい! 30代を中心としたそんな女性達に向けたファッション&ライフスタイル誌。着心地のいいきれいめスタイルから、簡単なのにおいしい料理、センスのよいインテリアまで、「素敵」も「時短」もかなえる1冊です。
    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。
    販売終了日:2024年8月6日
  • シリーズ76冊
    748990(税込)
    著:
    長澤光晴
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    水洗トイレ・冷蔵庫からジェトコースター、スケート、虹、オーロラ、飛行機、人工衛星・GPSまで身の回りにある物や現象のしくみが面白いほどよくわかる!文系の人でも理解できるよう、とにかくわかりやすく、またとにかく図を使ってうまく説明しました! 本書で扱ったテーマは、身の回りにそれとなくある物や現象です。それらの仕組みを知らなくても生きてはいけますが、知っていればなかなか楽しく暮らしていける、そんなものばかりです。物理の醍醐味は、いろいろな現象を少数の法則や定理そして少しの仮定で取り扱うことができるところにあると思います。
  • 552(税込)
    著者:
    集英社
    レーベル: ――
    出版社: 集英社

    表紙:久保史緒里(乃木坂46)

    ・6年7カ月ありがとう 久保史緒里Seventeen卒業!
    ・専属モデルオーディション「ミスセブンティーン2024」募集開始!
    ・ST専属モデル29人全員プロフ『Seventeen MODELS PERFECT DATA2024』
    ・なにわ男子連載拡大版12P『なにわ“オハヨー”男子』
    ・全国JKが憧れる4大制服を完全ナビ! 『なりたい自分になる 最強制服』
    ・はじめてでも大丈夫! 『JK的“毎日美容”のすすめ』
    ・小坂菜緒(日向坂46)の『メイクで三変化! こんなこさかな、見てみたい』
    ・これで悩まない! 『ゲッターズ飯田さんの新学期占い』
    ・秋田汐梨、田鍋梨々花、茅島みずきの『ぜーんぶGU 毎日デニム着まわし』
    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。
    配信終了日:2024年5月30日
  • 960(税込)
    著者:
    集英社
    レーベル: ――
    出版社: 集英社

    創刊555号目となるMORE Spring 2024は「20代のうちに知っておきたい一生モノの名品と名言」特集号。“知識と体験は一生モノ”を新コンセプトに、ファッション・ビューティの知識を深める1冊をお届け。36のブランドのアイコンとそのストーリーを紐解くファッション特集をはじめ、人気美容家・神崎恵さんが『一生モノのビューティー名品』を紹介するほか、『通勤リュック名品研究所』、『推し活こそセンスのある名品で』など、様々な“名品”を取り上げます。巻頭・巻末で、名品をめぐる書き下ろしストーリーを、井桁弘恵さん、Snow Manの向井康二さんがそれぞれ演じるパートも。TWICEのSANAさんのインタビューや、人生の様々なシーンで勇気をくれる名言を集めた特集など満載です。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。
    配信終了日:2024年5月27日
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    登録者数、約10万人のYou tube チャンネル、
    『Be Baseball Academy@JBS武蔵(下 広志)』による、
    野球の技術をわかりやすく教えてくれる指南書です。

    ●移動速度で球速アップ
    ●地面反力を使えば守備範囲が広がる
    ●回転軸とバットは90度に

    1,000人以上を指導してきた野球スクールのプロコーチが、
    ・バッティング
    ・ピッチング
    ・守備
    など、野球のあらゆる技術を写真付きの解説だけでなく、
    動画(QRコード)の中で実際にプレーを見せながら分かりやすく説明していきます。

    写真や文章だけは伝えきれない部分は、
    動画を使いさらにポイントを深掘りすることで、
    技の習得につなげるのが本書の目的となります。


    ■目次

    ●第1章 まずはこれから試してみよう。
     驚くほど簡単に上達するバッティング、ピッチング、守備の練習メニュー
    ・バッティング編 ひねりの力を利用してスイングしよう!
    ・ピッチング編 身体の移動スピードを高めると球速が大幅にアップ!
    ・守備編 どんなボールでも正確にグローブにキャッチ!ハンドリングを鍛えよう
    ・コラム① ティーチングとコーチング

    ●第2章 指導者と選手は理解すべき前提知識
    ・練習メニューの組み方は
    「トレーニング」⇒「ドリル」⇒「実際の練習」というサイクルで
    ・三種のトレーニング(力強さ・柔らかさ・速さ)
    ・物理法則の理解
    ・身体の動作法則とその構造に沿った考え方
    ・コラム② 楽しさの要素

    ●第3章 バッティング解説

    ●第4章 ピッチング解説

    ●第5章 守備解説

    ●第6章 ありがちな失敗12種に対処する実指導集

    ●第7章 練習前にサクッと見よう! 1分でわかるドリル練習集

    ■著者 下 広志(しも ひろし)
    千葉県習志野高校出身。
    大学を卒業後、指導者となる。
    スクール運営にあたり選手や保護者・指導者も悩みの大きいことを知り、
    それを解決すべくYouTubeをはじめSNSで積極的な発信を行なっている。
    YouTubeは約10万人に支持され、わかりやすいと評判に。
    スクールも予約が取れないほどの人気で、常にキャンセル待ちの状況が続いている。
    野球指導のアップデートをコンセプトに活動中。
    現在、公式LINEアカウントにて上達のヒントを配信中。
  • シリーズ3冊
    640(税込)
    著者:
    集英社
    レーベル: ――
    出版社: 集英社

    BAILAは働く30代女性をエンパワメントするファッション誌。
    6月号の表紙は佐藤晴美さんです。

    FASHION
    ファッション大特集
    5月の働く服は、爽やかで、軽くて、簡単がいい!
    素敵先輩の余裕は 3枚のTシャツがつれてくる!
    PART1 優しさと上品さをくれる「ニュアンスカラーのやわT」
    PART2 知的さをプラスしたい日の「ネイビーのコンパクトT」
    PART3 親しみやすさとクリーンさのための「ぴたぴたじゃない白T」
    PART4 スタイリスト吉村友希さんのドンズバTシャツ相談室
    PART5 Tシャツを着る日、メイクはどうする?
    PART6 素敵先輩は、Tシャツにハイブランドの夏バッグ

    ・今、この勢いに乗らない手はない
    最高の洒落感はデニムでかなう!
    PART1 BAILAミューズ川口春奈がナビ
    愛しのデニム、この夏はジーンズもジーンズ以外も!
    PART2 支持率の高さが信頼の証
    やっぱり、“売れてる”デニムが“いい”デニム
    PART3 スタイリスト百々千晴さんが今の着こなしをナビゲート
    新しい「デニムスカート」で夏を始める

    ・きれいめ派の休日サンダルは華奢ストラップ 辛口コンフォート ひとくせミュール

    ・CHANEL ココ クラッシュをもっと自由に

    ・佐藤栞里×人気芸人 愉快な着回しSTORY vol.6 Featuring 三四郎
    トレンドスニーカーとスニーカーに似合う服着回し20Days

    ・おしゃれな旅上手の“トラベルハック”まとめ

    BEAUTY
    ・百田夏菜子の“満顔全席”無敵の夏メイク
    ・石井美保 超化粧品論
    ・開き毛穴、タイムアタック大作戦
    BAILA COLLEGE
    働く30代が知っておくべき歯のすべて

    PEOPLE
    ・川村壱馬×長谷川慎(THE RAMPAGE)
    ・宮近海斗(Travis Japan)
    ・松本まりか
    and more・・・

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。
    ※電子版には、貼り込み付録「&be シャンプー&トリートメント」はついておりません。

    配信終了日:2024年7月27日
  • シリーズ175冊
    5501,320(税込)
    編:
    晋遊舎
    レーベル: 晋遊舎ムック
    出版社: 晋遊舎

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    生活習慣病対策の権威が
    健康に痩せるためのお得技を教えます!

    食事制限を頑張っているのに、
    思うような結果が出ない……
    いろんなダイエットに挑戦したけれど
    なかなかやせられない……

    そう悩んでるあなたは
    肝臓に脂肪がたまっているのが
    原因かもしれません。
    そこで本書は、
    肝臓からアプローチして自然に脂肪が落ちる体が目指せる

    名医の126の裏ワザを掲載!

    本書を読んで実践すれば、
    肝臓が元気になって自然と、ラクにやせられる
    体づくりができます!
  • シリーズ3冊
    528543(税込)

    ※注:電子版には紙の雑誌に掲載された一部の広告や特集ページ、付録、冊子、クーポンなど掲載されない場合がございます。一部目次が内容と異なる場合がございます。ご了承ください。

    6月号の大特集は「使っても1000万円貯まる!」

    大特集
    欲しい物、好きなこと、我慢しないでぜ~んぶ手に入れる!
    使っても1000万円貯まる!

    その他特集
    ・神崎恵さん、初登場! 「今の私が一番キレイ」と思える 40歳からの肌と体のつくり方
    ・暮らしがもっとラクに回る キッチン&クローゼットだけ“捨て活”
    ・無印良品の黒・白アイテムで家を整えよう!
    ほか

    【別冊付録】
    1)収納と片づけのすべて
    2)両面の別冊付録 ぐっち夫婦の肉ごちそう&たぶん世界一やさしい4コマおやつ

    【とじ込み付録】
    夕ごはんどうする?
    特売肉&魚の手間なし!おかず
  • シリーズ4冊
    1,6941,760(税込)
    著者:
    まるみキッチン
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    大体で、だれでも美味しく作れる、テキトーレシピの決定版!

    鶏肉、豚肉、牛肉、魚介類、野菜、丼、刺身、パン、パスタ、うどん、デザートまで、完全網羅した500品! 食材ごとにレシピを掲載しているので、探しやすい&使いやすい。1冊あればとても便利な、コスパ最強のレシピ本です。

    【料理の労力を最小化しています】

    ・文字を読むのが苦手 → 細かい説明をはぶいた、短めのレシピです
    ・火加減が難しい → レンジや炊飯器でも美味しく作れるレシピも紹介しています
    ・考える気力がない、でも美味しいものは食べたい →考えなくて大丈夫。500品あるので食べたいものが見つかります
    ・買い物がしんどい →主材料少なめなので、家にある材料でもつくれます。

    【CONTENTS】
    ◆Part1 人気メニュー
    ◆Part2 肉
    ◆Part3 魚
    ◆Part4 野菜
    ◆Part5 卵
    ◆Part6 豆腐
    ◆Part7 おつまみ
    ◆Part8 刺身
    ◆Part9 ご飯もの
    ◆Part10 パン
    ◆Part11 スープ・鍋
    ◆Part12 麺
    ◆Part13 パスタ・グラタン
    ◆Part14 デザート

    ☆電子書籍限定特典として巻末に「本格塩から揚げ」のレシピ付き!
  • たまひよは、妊娠期3誌+育児期3誌の計6誌
    妊娠・育児期のあなたに、よりフィットする雑誌へ

    【離乳期/生後4・5・6・7カ月向け】

    【別冊付録】
    だれでも作れる!離乳食“超入門”レシピBOOK

    【とじ込みBOOK】
    離乳食の時期別 食べていい?まだダメ?が一目でわかる本

    【離乳食特集】
    ・新米ママ・パパのための 離乳食超入門講座
    ・ぐっち夫婦を直撃! 離乳食タイムってどんな感じ?
    ・おっぱい・ミルクと離乳食の減らし方・増やし方の疑問を解決!
    ・ベビーフードを味方につけよう!
    ・先輩ファミリーが使ってよかった!離乳食グッズ

    【特集】
    ・気温&お出かけ先別 春・初夏のベビーウエア 失敗しない着せ方教えます!
    ・4人の赤ちゃんの4~7カ月成長リポート
    ・どうする?赤ちゃんの“日焼け”&“熱中症”対策
    ほか
  • シリーズ50冊
    4881,400(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    “旅に求めるもの”すべてが詰まっている街、それが京都。
    桜満開の春や、紅葉の秋などはもちろん
    街の魅力が詰まった時季。
    でも、夏も冬も、いつだって京都は惜しげなく
    新たな楽しみをいっぱい携えて、
    懐深く私たちを迎えてくれる。
    いつ行っても、誰と行っても、ビギナーもツウも楽しい。
    京都を余すことなく楽しみつくすための情報だけ、お届けします。

    ■水と京都。
    ■旅の一日を完璧に過ごす、京都のお食事案内。
    ■みやこのソウルフード。
     玉子サンド/からしそば/鯖寿司/きつね丼
    ■使うたびに手になじむ、お道具と土産。
    ■土地にゆかりのある14 人に聞きました。
     “京都”で思い浮かべる、マイベストグルメ。
    ■地元に愛される名店に歴史あり。京都家族物語。
    ■30年通いたい、新しい名店。
    ■京都道草ガイド。
     北野天満宮/岡崎/祇園/哲学の道/御所南
    ■正しい味〈御料理はやし〉へ。
    ■門上武司さんに聞く。京都の味って?
    ■町家でいただく、モダンな食。
    ■旬の食アドレスは河原町松原にあり。
    ■バス、自転車、徒歩で巡る京都。
    ■各国&スパイス料理をつまみに盛り上がろう!
    ■名建築で巡る、京都6つのエリア。
     府庁前/奥嵯峨~嵐山/大原/山科/伏見~宇治/京都西山~乙訓
    ■KYOTO DONUTS
    ■土地の香りを、あと数日だけ。旅の味を持ち帰る。
    ■体と心が整う、リトリート宿。
  • 「なんとなく不調」は毎日の食事で解消!

    ///////////////////////
    病気じゃないけど体調悪い…
    そんな「なんとなく不調」を解消する
    毎日の食事でできる養生法が
    漫画でわかる!
    ///////////////////////

    「仕事、家事、育児、介護を一手に引き受けている」
    「毎日忙しく、自分のことには構っていられない」
    「病院に行くほどではないが、このまま大きな病気になったら怖い」

    そうなふうに、疲れや不調をずるずると引きずっている人が多い世の中。
    特に、人生のうちで一番忙しいといわれる30~50代は心身のトラブルも起きやすいものです。

    本書では身近な食材だけで簡単に作れる
    「体を健やかにし、バランスを整える食事」
    をかわいい猫たちが登場する楽しい漫画でご紹介。

    まずは今日からひとつずつ。
    心と体のバリア機能を高める毎日にしましょう!
  • 作業時間ほぼ15分で生地完成。こねずに究極の時短本格パンを教えます!

    ふんわり生地、もっちり生地、ハード生地のたった3種類の生地から、88種類のパン屋さんに並んでいるような本格的なパンが作れます! 生地作りは前日に数回混ぜるだけでとってもかんたん。一晩寝かせてしっとりおいしい生地が完成します。成形の仕方がよくわかるよう動画つきなので、はじめてでも安心です。前日に生地を仕込んでおけるから、朝からおいしいパンを焼くことができます! それに、生地は冷蔵保存できるから時間があるときに生地を作っておいて、食べたいときに好きなパンが焼けちゃいます。食パン型のいらない、パウンドケーキ型で作れちゃうミニ食パンいろいろや、ロールパンいろいろ、ベーグルいろいろ、カンパーニュ、エピ、バゲッド、ソーセージフィセルから、憧れのデニッシュペストリーも! パン作りを楽しんでください!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    世界最高峰のバレエ団である「マリインスキー」に、日本人として初めて入団が認められた石井久美子さんが
    自身も腰痛に苦しむなかで見つけたのがこのストレッチ。続けることで、腰痛改善だけではなく、
    睡眠改善、小顔、若見えなど、多くの効果が期待できます。

    【CHAPTER 1】ねこ背・反り腰・巻き肩を強制的にリセットする究極の姿勢改善法 #胸椎伸展
    貧相で老けた印象をつくる「前屈み」を胸椎伸展で強制的にリセット
    思ったより範囲が長い! 「胸椎」って、体のどの部分?
    体が硬い、腰が痛む…… 私が胸椎伸展を考案した理由
    一石十鳥! やればわかる! 胸椎伸展で驚くほど身体が変わる …ほか

    【CHAPTER 2】バストの位置がアップし二重あご・顔のたるみを解消 小顔になる #胸椎伸展のやり方
    《初級編》体の硬い人・運動を普段しない人向け/フォームローラーを当てる場所
    初級 あるある質問/首が反りすぎて痛いです!/背骨が痛い!/ 胸椎伸展はいつやるのが効果的ですか?
    《初級仕上げ編》フォームローラーで頭とお尻が着いた人向け
    《中級編》初級仕上げ編ができるようになった人向け
    《中級仕上げ編》ヨガブロックで頭とお尻が着いた人向け
    中級 あるある質問/ヨガブロックが倒れてしまいます/初級のままではダメですか?
    《上級編》中級が5分以上ラクにできる人向け
    《上級仕上げ編》首の後ろで両手を組む。または、上に伸ばして強度をアップ!
    上級 あるある質問/ヨガブロックにのれません/肺が苦しくなります。このまま続けて大丈夫? …ほか

    【CHAPTER 3】さらにStep up! 巻き肩を直し背中のスイッチをON!
    タオル・ストレッチのやり方
    タオルストレッチをやるとこんなに体が変わる!
    胸を丸めたり、反らしたりしてみよう
    背中から腕上げのやり方
    背中から腕上げ あるある質問/あぐらをかいて背中のスイッチを入れると、内ももがつりそうになります …ほか

    【CHAPTER 4】KUMIKO’s Ballet History
    8歳でバレエを始めて17歳でロシアへ
    夢のまた夢だったマリインスキーへ
    貧血からうつ・パニック障害に苦しむ
    胸椎伸展を発信した理由
    3か月も寝たきり状態に…… 日本に帰国、そしてレッスンを開始

    【CHAPTER 5】「続けてよかった!」「痛いけど、効果抜群だから一生やると思う」体験集
    ねこ背と巻き肩が胸椎伸展で大改善! お尻までプリッと上がった
    胸椎伸展で下腹がへこんだ! バストトップの位置も上がった
    全身の血流がよくなり極度の冷え症が大改善
    胸椎伸展でむくみがスッキリ解消 …ほか
  • 8冊をまとめたお得版

    本書は8冊の本を、加筆修正してまとめた1冊です。暇つぶしに使える楽しい雑学を集めました。『ゲーム、スポーツ、娯楽の雑学73種類』『モノの雑学80種類』『ヤバイ雑学76種類 』『医学、人体の雑学40種類』『歴史、迷信、語源の雑学115種類 』『自然、宇宙の雑学59種類 』『食べ物の雑学64種類』 『生き物90種類』計580種類以上の雑学が載っているお得な一冊になっています。〇食べ物の雑学お米の雑学・梅干しおにぎり条例・トウモロコシの祖先肉の雑学・アステカ文明の人肉料理鶏肉の雑学・からあげクンの当たりその他肉の雑学・ラム肉とマトン肉の違い・高級生ハム・江戸時代のクジラ料理本・人肉饅頭・食人族の映画・中国でみつかったビンテージ肉卵の雑学・卵の黄身が2つ入っている確率・最高級オムレツ・中国で発見された偽卵魚の雑学・食べるとお尻から油がでる魚魚介類の雑学・かずの子条例寿司の雑学・最高級のお寿司野菜の雑学・トマトで健康づくり条例・オーガニック野菜の栄養価・LSDサボテン豆知識・白いんげん食中毒果物の雑学・生梅の危険性・渋柿の割合・種なしスイカの作り方・最高級スイカ・小型スイカ・黒いリンゴ・りんご丸かじり条例飲み物の雑学・牛乳で乾杯条例・瓶のコーラが美味しい理由・自販機で当たりがでる確立お酒の雑学・日本酒で乾杯しよう条例・Gスピリッツ・ストロングゼロの素晴らしさ調味料の雑学・ミントの違い加工品の雑学・チーズの穴・中国式キムチ?・段ボール肉まん添加物の雑学・人毛サプリメントジャンクフードの雑学・17万8000円のピザ・ハンバーガー大学・最高級バーガー料理の雑学・オーブンの下にある引き出し・高級スープお菓子・デザートの雑学・高級チョコレートサンデー・最高級チョコレート・最高級カップケーキ・ミルフィーユの語源・バニラは高価etc
  • シリーズ3冊
    5091,200(税込)
    編:
    S Cawaii!編集部
    レーベル: S Cawaii!

    【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。

    ■【特別版】河西結心、八木栞、福田真琳、豫風瑠乃(つばきファクトリー)

    特別版の表紙を飾るのは、S Cawaii!にもたびたび登場してくれた、つばきファクトリーの通称“リトキャメ”の4人!
    S Cawaii!選抜として「今、最も目が離せない女性アイドル」として大特集!!

    ※電子版には、印刷版本誌 美 少年の特集は収録されておりません。
    【通常版】と【特別版】は表紙のみ異なります。誌面の内容は同一です。
  • -68.5キロを達成したYouTuberルイボス氏のダイエットエッセー

    「どんなことでもいい。目標を立て、それを実現していく中で生きる意義を見出し、前向きになっていく姿こそ、自分を肯定する生き方につながっていく」。超ダイエットで人生を変えた男が綴る自己改革のための1冊!
  • マネするだけ!誰でも自然にやせていく!簡単旨い冷凍糖質オフ弁当1年分!

    著者のいずみさんが、産後実際に2か月で8キロ減量し、その後リバウンドせずスリムな体形を保っている「やせ弁」のレシピを52週分、1冊にまとめました。忙しい毎日の中、運動でやせるのは現実的ではなく、また極端なカロリー制限も我慢がストレスに代わり、ダイエット成功をどんどん遠ざけてしまいます。
    ハマる人が続出のいずみさんのやせ弁のポイントは、
    ●すべて糖質40g以下なのに、タンパク質25g以上摂れる
    ●すべて食物繊維が7g以上(1日の目標量の1/3)摂れる
    ●豆腐でオートミールを米化するから、食べ応えがアップ。水で米化するより美味しい
    ●外食をゼロにするのではなく、1日1食のやせ弁で食欲と味覚をコントロール

    97%以上の人が1か月で結果を出している、いずみさんのやせ弁生活、楽しく始めてみませんか?
  • あらゆる不調の原因は「足首」!30秒の足首ストレッチで全身が健康に!

    ◆足首は全身の土台!
    ◆足首の柔軟性が健康寿命を延ばす!

    【驚きの声、声、声】
    「血圧152→118!」
    「中性脂肪177→96!」
    「家事も困難なほどの
     ひどい腰痛が解消!」
    「慢性の全身痛が消えた」
    「体重が自然に9kg減」

    【とも先生より】
    足首は体のいちばん下にある土台なので、こり固まっていたり、ゆがんでしまっていたら、普段の姿勢に多大な悪影響を及ぼし、全身の痛みや張り、こりを招きます。さらに、足首が硬いと、体の中では第二の心臓といわれているほど重要な部位であるふくらはぎの筋肉も満足に使えなくなり、血液やリンパの流れも滞って、高血圧や脂質異常症、冷え症、むくみなどの病気や不調につながります。

    「足首やわやわストレッチ」で足首をやわらかくほぐすと、腰痛、坐骨神経痛、股関節痛、ひざ痛、足首痛、足底筋膜炎、脊柱管狭窄症、肩こり、首こり、高血圧、脂質異常症、慢性疲労、倦怠感、こむら返り、足のむくみ、代謝低下、肥満、冷え症といった多くの不調が解消できます。

    1日30秒でOK!しかも寝姿勢、座位、立位、どんな姿勢でもできるので続けやすい!ぜひお試しください
  • シリーズ2冊
    3,520(税込)
    著者:
    西川栄明
    著者:
    坂本茂
    レーベル: ――

    ザ・チェアなど名作椅子と呼ばれている椅子や、フィン・ユールなどの著名デザイナーがデザインした椅子について、解体(分解)、組立、座の張り替えなどの工程を写真入りで詳細に紹介します(*椅子によって、解体のみ、解体・組立、布(革)張りの剥がし等々のパターンあり)。

    これらを紹介しながら、各椅子の特徴、構造、デザイナーの思いなど探っていきます。
    1)どのような技術が駆使されているか:接合方法、強度の持たせ方、デザインを生かすための工夫、外見からはわからない隠れた部分での工夫 など
    2)長所、短所
    3)素材:使用木材の種類、座編み用のペーパーコード、張地の中身(綿、布、馬毛、ウレタンなど) など
    4)デザイナーがどのような考え方で、その椅子を手掛けたのか
    5)掲載椅子(18脚)
    ・スーパーレッジェーラ〔ジオ・ポンティ〕
    ・ザ・チェア(JH501)〔ハンス J. ウェグナー〕
    ・Yチェア(CH24)〔ハンス J. ウェグナー〕
    ・ベアチェア〔ハンス J. ウェグナー〕
    ・JH504〔ハンス J. ウェグナー〕
    ・CH23〔ハンス J. ウェグナー〕
    ・エッグチェア〔アルネ・ヤコブセン〕
    ・セブンチェア〔アルネ・ヤコブセン〕
    ・イージーチェアNo.45〔フィン・ユール〕
    ・アームチェアNo.46〔フィン・ユール〕
    ・アームチェアNo.48〔フィン・ユール〕
    ・J.L.モラー No.77〔ニールス・オット・モラー〕
    ・エヴァ〔ブルーノ・マットソン〕
    ・FD130〔ピーター・ヴィット&オルラ・モルゴー・ニールセン〕
    ・シエスタ〔イングマール・レリング〕
    ・サファリチェア〔コーア・クリント〕
    ・MKチェア〔モーエンス・コッホ〕
    ・ペーパーコード編み折り畳み椅子JAPAN
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    のどの機能「飲み込む・話す・呼吸する」をきたえて、若さと健康をキープしよう!

    のどの力が衰えると、食べ物が飲みこみにくい、むせやすいなどの症状が。また、声が出にくくなると、他の人とのコミュニケーションが取りづらくなるなどの弊害も起きてしまう。のどの力の低下は、すぐに命に関わることはなくても「健康寿命」に大きな影響を及ぼす。
    そこで、のどの専門医が紹介するのは、毎日行いたい手軽なのどのトレーニングやケア。誤嚥を防ぐ首のストレッチや、のど全体をきたえる肩や胸のストレッチ、のどの乾燥を防ぐケアドリンクなど、毎日続けられるもののほか、老け声をつや声に変えるトレーニングや、のどをいためる「逆流性食道炎」を防ぐコツなども多数掲載。YES/NOチャートでおすすめののどトレもチェック!
  • 「子どものこころ」は傷つきやすいもの。大人がきちんと守ってあげましょう

    「児童精神科の病棟看護師」として、児童精神科に入院する子どもたちと誰よりも長く接している著者。
    子どもとつねに一緒にいる立場だからこそわかる、子どもの心の傷つきやすさと、傷ついてしまったあとの影響の大きさ―。
    「大人の不機嫌が子どもをいい子にさせる」「叱っても意味がないわけ」「子どもへの怒りの背景は過度な期待?」など、親なら心当たりのある内容にくわえ、自傷行為や自殺願望にどう対処するかといった重めのテーマまで対応。親(大人)自身の心の守り方も掲載。
    「おすしさいこうかよ」が子どもと接するときのキーワードです!
  • 看護師×射精=教養!?
    登録者数9.4 万人、総再生回数5000万回突破の人気YouTubeチャンネル「看護師マッキー【メンズヘルス専門チャンネル】」がまさかの書籍化。
    1万人以上の中高年男性の性の悩みを聞いた現役看護師が手ほどき㊙レッスン!
    本書は、著者に寄せられた射精・自慰行為をはじめとするメンズヘルスの疑問・質問を50問に厳選し、国内外のメンズヘルスに関する文献を100以上参照にしながらQ&A方式で分かりやすく解説。

    またコラムでは、著者の病院勤務時代の㊙エピソードを交えながら、謎に包まれた看護師の実態を明かす。さらに、「中高年の下着のナカの真実」に迫った大規模アンケート結果と本書のみの限定動画QRコードつき。1万人以上の中高年男性の性の悩みを聞いた泌尿器科専門の看護師による本邦初のメンズヘルス書籍が登場!。
  • YouTubeのチャンネル登録者数40万人超を数える整体師の著者が、腰痛に悩む多くの人に授けるセルフケア術。「体がかたくてケアに取り組みづらい」という人でも無理なく効果のあるストレッチを紹介した。どんな人でも取り組める、究極の腰痛対策!
  • 子どもの「口呼吸」や「ぽかん口」は要注意!

    口腔機能の発達が子どもの成長に影響を及ぼす!
    子どもの能力を伸ばし、自信のある子を育てたい親、必読!
    ------------------------------------------------------
    わが子の将来のために、できる限りのことをしてあげたい——
    そう願うのは親の常で、将来、幸せになってもらいたい一心で多くの親がわが子を
    塾や習い事に通わせています。なかでも水泳や音楽、英会話は人気ですが、
    近年では実験教室やプログラミングなども注目を集めており、
    わが子の将来のためには時間やお金を惜しまないという親も少なくありません。
    このような思いをもつ親にぜひ知ってほしいのが、
    口腔機能の発達が子どもの学習能力や運動能力に大きく影響するということです。

    著者は2003年に歯科クリニックを開業し患者を治療するなかで、
    多くの子どもに口腔機能の発達不全があることに気づきました。
    著者によれば口腔機能の発達不全は、子どもの成長のあらゆる面に
    影響を及ぼすといいます。例えば顎が十分な大きさに育たず、
    歯並びや噛み合わせが悪くなることで顔立ちが悪くなるだけでなく、
    全身の筋肉や骨格のズレ、ゆがみが生じ運動能力の低下を招きます。
    さらに正しい呼吸ができなくなるため、睡眠の質が悪くなることで
    集中力がなくなり、学習能力の低下も招くというのです。

    そこで著者が推奨しているのが、口腔機能を正常に発達させるための
    筋機能矯正のトレーニングです。幼児期にこのトレーニングを行うことで
    口腔機能が正常に発達し、歯並びや噛み合わせの改善につながるだけでなく、
    整った顔立ちや高い学習・運動能力を手に入れることができます。
    そして自信のある子になることで、幸せな人生の一歩を踏み出せるというのが著者の主張です。

    本書では口腔機能の発達が子どもの成長に及ぼす影響や、
    正しい発達を促すために普段の生活で親が気をつけるべきこと、
    そして筋機能矯正のメリットやトレーニングの方法・注意点などをまとめています。
    子どもの将来の幸せを願う親にとって有益な一冊です。
  • 不動産投資を考え始めたら必読!

    チャンネル登録者数26万人超、不動産系YouTuberとしてダントツ人気の「不動産Gメン滝島」初の著書。老後の不安に付け込む甘い言葉に誘われて大切なお金を投じる前に必読。買えばみんな儲かるわけじゃない不動産投資の世界。セミナーや巷間の投資本では教えてくれないノウハウがギッシリ詰まった、本気でお金を増やすなら絶対知っておくべき「不動産投資のバイブル」。不動産投資の天国も地獄も見てきた街の不動産屋さんだからこそ知っている実例も満載です。
  • 今を生きる子どもたちとどう接すればいいか、その保護者をどう支えればいいか──こうした声に応えるため、「家庭教育の工夫」「不登校」「子どもを叱るとき」「わが子の勉強の悩み」「思春期」「発達障害」「信仰の継承」などについて、知っておくべき指針、ヒントとなる知識をまとめた。子育て、未来部育成、教育支援──宝の子どもたちと関わるすべての人へのアドバイス。
  • 何度もダイエットに失敗した主婦が、ついにやせたダイエット

    Instagramで共感の声続々! ねこくらりえさん初の著書。

    ダイエットに挫折する理由は、「続けられない」から。
    ねこくら流ダイエットなら、ボリュームのある「やせるごはん」+家でできる宅トレのみ。
    辛くないからモチベーションが続き、その結果やせられます。

    本書では、ねこくらさんが25キロやせた理由を徹底解説。
    モチベーションの持ち続け方や、やせる1週間献立、料理が苦手な人を助けるやせる常備菜のレシピ、宅トレメニューなど、
    ついにやせたメソッドを1冊にぎゅっと詰め込みました。
    ダイエットを続けたくても、いつも挫折してしまう人にこそ読んでもらいたい、1冊です。

    <こんな人におすすめです>
    ・ダイエットが三日坊主になりがちな人
    ・食べるのが好きでやせられない人
    ・運動が苦手だけどやせたい人
    ・モチベーションが続かない人


  • 1,540(税込)
    著:
    高林孝光
    レーベル: ――

    ◆喜びの声、続々!
    +3.9cm!(20代)+2.5cm!(50代)+8cm!(10代)+2.3cm!(30代)+7.7cm!(20代)などなど、驚きの実績!
    即効で背を伸ばせる究極のエクササイズ「のびタス」の秘密がわかる本。

    ◇本書まえがきより
    のびタスは、これまでの私の治療経験を総動員させ、人体構造学の粋を結集したメソッドです。大人も子どもも確実に身長が伸びるうえに、背すじが伸びる、足が長くなる、おなかがへこむなど、全身のスタイルもよくなります。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ●巻頭Special Interview
    大山加奈さん(元プロバレーボール選手)
    「妊娠できるのは36歳まで」と言われてからの大逆転

    ●20代 30代前・後半 40代前・後半
    私たちココを変えたら授かりました!!

    ・早く決断して本当によかった(20代 矢沢心 さん)
    ・何年後かに後悔しないために(30代前半 武智志穂 さん)
    ・男性不妊治療中に見えた希望の光(30代後半 キンタロー。さん)
    ・時間がないからこそ全力で頑張る(40代前半 加藤貴子 さん)
    ・10数回の顕微授精、49歳で出産へ(40代後半 小松みゆき さん)

    ●最もリアルな現場の声がここにある!インスタグラマーの妊活
    ●最新科学が教える 正しい食事術!
    ●妊娠力UP 子宝ヨガのススメ!
    ●ステイホーム おうち妊活はじめよう
    ●いますぐはじめる最新妊活Q&A
    その1 コロナ禍のいま、妊活してもいいの?
    その2 妊活ってどんな活動?
    その3 私ってもしかして不妊症?
    その4 不妊症と診断されたら自然妊娠は無理なの?
    その5 年を重ねると妊娠にしくくなる理由とは?
    その6 体質改善とは具体的に何をすればいいの?
    その7 不妊治療なら誰でも妊娠できるもの?

    ●産婦人科医が教える
    「気持ちいいセックスが妊娠への近道」のワケ

    ●不妊治療をやめて、自然妊娠したママに聞いた‼︎
  • 離乳食と幼児食がツラい・・・。でも、もうがんばらなくても大丈夫!

    かんたんすぎる離乳食&幼児食レシピが人気を集めるみきてぃの初著書。
    かんたんすぎるレシピの中には、そのまま考えずに実践すればOKな離乳食スケジュール(ほぼ混ぜるだけ)、子どもがぱくぱく食べてくれるオールインワン幼児食などリアルなママ・パパの声を大切にして考えたものばかりを入れています。だから、毎日頑張らなくてOK。頑張らなくても栄養が取れるようにバランスもしっかり考えてあります。
    手を動かす時間は10分以内のレシピばかりで、さらにレンチンだけ、炊飯器に入れるだけ、鍋・フライパンだけで作れる、混ぜるだけ、など全てのレシピにかんたんに作れるポイントがあります。
    まさに頑張らなくていい、かんたんすぎる1冊ですが、離乳食・幼児食の基本もしっかり知っておくための時期別食材リスト、離乳食・幼児食の役割など情報も詰め込んだ「まるごとBOOK」です。
  • 古代から現代まで、椅子の歴史の流れをわかりやすく解説します。
    各時代を代表する椅子約380点をイラストで紹介。
    椅子系統図や年表を多数掲載しています。

    この本を読めば、古代エジプトから現代まで椅子の歴史の流れがすぐにわかります。
    過去のどんな椅子からヒントを得て作られたかなどの経緯、エピソード、後世にどんな影響を及ぼしたか。
    デザイン、製作技術、素材、使われ方などの特徴は何か。
    なぜ、その椅子やデザイナーは人気があるのか。有名なのか。エポックメーキングなのか。
    薀蓄も満載です!
    各時代を代表する椅子を、約380点イラストで紹介しています。

    椅子はどのようにして影響し合って発展していくのかを、時代や形状別にイラストによる系統図を本文ページに掲載しています。
    それらをまとめた古代から現代までの椅子の系統図を表紙カバー裏に一挙掲載。

    ※本書は、2015年1月に刊行した『増補改訂 名作椅子の由来図典』を以下のように改訂したものです。
    ・32ページ増。
    イタリアの章などで「デザイナーと椅子年表」を追加、著者と各テーマ(北欧モダン、ウィンザーチェア、シェーカー、イームズなど)に詳しい専門家による対談を掲載しています。
  • シリーズ39冊
    612990(税込)

    発達につまずきのある子どもを支援するための特別支援教育情報誌。主な記事テーマは、障害理解と児童生徒の指導、教材・教具、自立活動、コミュニケーション指導、保護者連携、ユニバーサルデザイン、インクルーシブ教育システム、合理的配慮、など。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    がん、糖尿病、脳梗塞――命にかかわる重大な病気には、必ず“サイン”がある! 病を未然に防ぐ「予防医療」を推進する現役の医師にして、チャンネル登録者数60万人を超える人気YouTuberが、見逃すと後悔する重篤な病気の前触れを、予防法とともに丁寧に紹介。手遅れにならないためにも、ムダな医療を受けないためにも、知っておきたい「体からのSOS」を網羅した一冊です。
  • 5、60代で睡眠不足だと認知症のリスク↑

    ●以前はすぐに眠れたのに、最近あまり眠れない。日中だるいし、頭が働かない
    ●夜中、何度も目が覚めて困る
    ●もっと寝ていたいのに、朝早く目が覚める
    ●いびきがうるさい、と指摘される、あるいは、いびきをかいていると自認している
    ●平日は睡眠時間がとれなので、週末に寝だめしているけど、大丈夫?

    など、睡眠に対して何かしらの不安をもつ中高年~シニア世代が多いです。
    日本人は世界的にみても、睡眠時間が短いと言われています。
    高齢になるほど、脳の機能が弱まり、「覚醒」も「睡眠」も長時間続けるのが難しくなってくるのも事実です。

    本書は、不眠の原因を説明しつつ、眠れる環境作り、心のあり方、食などの多方面からアプローチ。精神科医による、優しく寄り添う姿勢で、あなたの「睡眠負債」を減らし、睡眠障害を解決するお手伝いをします。
  • 1,980(税込)
    著者:
    八巻香織
    イラストレータ:
    ナムーラミチヨ
    レーベル: ――
    出版社: 合同出版

    こころがスッキリ、ラクになる!
    頭がいっぱい、こころがモヤモヤ。
    そんなときこそ、自分の気もちのミカタ(味方・見方)を研究しよう!
    感情をぶつけず、ため込まず、じょうずに対処する方法を紹介します。
    書いて、描いて、話して、聴いて、演じて、自分の“気もちの専門家”になろう!
  • パンを食べているときはもちろん、食べていない時もパンをもっと楽しみたい。
    食べるだけの「パン」だけではなく、見たり聞いたり学んだり、時には個人的見解を交えながら、多方面から「パン」について分析。歴史、種類からおいしいお店、京都とパンの関係、パンのおともなどなど、パンにまつわるあらゆる言葉(パン語・パンワード)を辞典形式にまとめました。パンに関わる人物図鑑、パンマンガ、パンにまつわることわざも収録。
    パンとともに生活してきた著者、ぱんとたまねぎ氏による描き下ろしイラストをふんだんにちりばめ、どこまでも深いパンの魅力をほどよく掘り下げて紹介します。

    ※本書は2013年10月小社より初版刊行、仕様の更新に際し第2版といたしました。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ★ これ一冊でマスター!

    ★ たいせつな愛犬のためにおぼえたい
      正しいお手入れとケア
     *毎日、週一回、月一回のお手入れ知識
     *心身の健康維持
     *お散歩
     *大切なおもちゃおやつの選び方

    ★ 爪切りや肛門絞り、シャンプー
      歯磨きなどができるようになる!

    ★ 自分でお手入れすることで
     *清潔を保てる
     *愛犬との絆が深まる
     *節約になる
     *異常がないかチェックできる


    ◇◆◇ 監修者からのコメント ◇◆◇

    犬のしつけ教室や犬の幼稚園をしている時、
    おうちでグルーミングができない人のほとんどは
    最初に嫌なイメージをつけたからでした。

    「無理やり」「押さえつけて」「痛い思いをさせる」
    人間の世界ではこのような行動を
    絶滅させようとしているのに、
    犬には大人しく従えという乱暴な
    思いをぶつけるのはなぜでしょうか。

    犬が好きだから飼っているという意識から、
    生活を共にするパートナーとして、
    愛犬と優しく楽しく触れ合っていくことで
    愛情ホルモン「オキシトシン」を高めて、
    もうワンランク上の愛情交換をしていくことも
    本書の目的の1つです。

    本書は、飼い主の愛情が愛犬に伝わりやすいように
    愛犬のグルーミングと五感ケアについて
    書いてあります。

    「優しく」「丁寧に」「脳を快に」
    最初は「力が入る、うまくできない」と思っても、
    マッサージでも歯磨きでも褒め言葉でも、
    毎日5分ずつ3週間してみると
    だんだんコツが掴めてきます。
    そして愛情が伝われば
    愛犬が態度で示してくれます。

    今の愛犬への愛情にプラスして、
    更に「愛している」を伝えるためにこの本を
    たくさん使ってください。


    ◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇

    ☆ 第1章
    愛犬への毎日の健康管理
    犬の基本を知っておきましょう
    * お手入れを始める前に
    * タッチング
    * 抱っこ
    ・・・など

    ☆ 第2章
    愛犬のためのお手入れ
    ~グルーミング~
    * お手入れに大切なこと
    * 目やに拭き・シワ拭き、スヌード
    * 歯ブラシに慣らす
    ・・・など

    ☆ 第3章
    愛犬の心身の健康を保つためにやってあげられること
    ~スペシャルケア~
    * ドッグマッサージ
     ・ドッグマッサージとは
     ・コミュニケーションマッサージSASURU
    * ドッグアロマテラピー
     ・ドッグアロマテラピーの基礎知識
    * 愛犬とアロマテラピー
    * ドッグハイドロセラピー
     ・救急救命
    ・・・など

    ☆ 第4章
    毎日のお散歩・おやつ・遊びとおもちゃ
    ~楽しく・安全に行うために~
    * 散歩と散歩でのケア
    * おやつ:味覚
    * 遊びとおもちゃ
    ・・・など
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ★「ココロ貯金」が
      子どものやる気と自信を引き出す!

     *幼児から小学生までは
     「プラスのふれあい」で貯金を
     *「ほめる」のではなく『認める』で伸びる
     *ママのココロ貯金も大切。
      がんばったら自分をほめよう

    ★ 変えられるのは、子どもの感情ではなく、
      ママの気もちと行動!

     「ココロ貯金」で子どもの心を満たす
       ↓
      やる気と自信を引き出す
       ↓
      自主性が育つ
       ↓
      ママのストレス減


    ◇◆◇ 著者からのコメント ◇◆◇

    現在、私は、子育て心理学協会代表理事として、
    出版を始め、子育て心理学講座、
    子育て心理学カウンセラー養成講座、
    子育て電話相談と子育てを教える仕事をしています。
    そんな私ですが、じつは、
    私自身もわが子の子育てには悩みに悩んだひとりです。

    私は、元小学校の先生でした。
    教育委員会勤務では、「学校の先生の先生」として
    先生を指導する立場でした。
    なのに、たったふたりのわが子に
    振り回されたのです。

    子どもは、親の時間とお金を食べて大きくなります。
    そのため、私は子育てで
    自分の時間・体力・気力を消耗して、
    気がつくと、私もごく普通のガミガミ・
    イライラ母さんになったのです。

    子育てほど「わかる」と「できる」が違うものは
    ありません。
    どれほど頭で子どもを褒めようと思っても、
    自分自身に気力・体力がなくなったり、
    怒り感情、不安感が増大したりすると、
    子どもを褒めるどころか不必要に怒鳴ったり、
    心配しすぎてしまいます。

    本書は、子どものやる気と自信を引き出す
    「子育ての正解」をお伝えしました。

    子どもの心の中にあるココロ貯金箱に
    ママの愛情が「行動」で伝わると、
    やる気と自信の大元である「ココロ貯金Ⓡ」が満タンになり、
    子ども本来が持っている能力・才能を最大化できます。
    これで子育ての多くの悩みは解消に向かいます。

    とはいえ、ママ自身の心の中にも子ども同様に
    「ココロ貯金箱」があり、
    その貯金箱がたまっていないと、
    子どもへの「ココロ貯金Ⓡ」を
    ためることが難しくなります。

    とはいえ、子育て期のママは、子ども中心の生活で
    自分のことを考える時間が極端に減ります。
    では、どうしたらいいのでしょうか?

    そこで「子育ての正解」だけではなく、
    上手にママの「ココロ貯金Ⓡ」をためて、
    なおかつ子どもにも「ココロ貯金Ⓡ」をためる方法を
    お伝えしました。
    どうぞ、お楽しみになさってくださいね。

    一般社団法人子育て心理学協会代表理事 
    東 ちひろ


    ◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇

    ☆ 1章
    ママの主なストレスは「子育て」
    <ママの気持ちと行動を変えよう>
    * ママが子どもの感情を
      コントロールするのはむずかしい
    * ママのストレスはいろいろある!
      ストレスの原因ベスト5はコレ!
    * ネガティブな気持ちの理由
      ママの怒り感情の処方せん
    ・・・など

    ☆ 2章
    ママのココロ貯金のため方
    <キーワードは『子どものココロ貯金』>
    * ココロ貯金には「ココロの豊かさ」や
     「ココロの余裕」がたまっていく
    * ママのココロ貯金をためるには
      どうしたらいい?
    * ママのココロ貯金を減らさない根本的な方法
    ・・・など

    ☆ 3章
    子どもの自己肯定感の高め方
    <ママが感情的に怒らないですむ方法>
    * ココロ貯金がたまると子どもの成長に
      欠かせない『自己肯定感』が育つ
    * ママが頭ごなしに怒ると
      子どもの自己肯定感は下がる
    * ママが怒らずにすむわが子の
      自己肯定感を高める会話と行動のすごワザ!
    ・・・など

    ☆ 4章
    こんなとき どうしたらいい?
    <ためたココロ貯金をこんなふうに使いましょう>
    * 子育て編
    * ママ自身のこと編
    * ママの仕事編
    ・・・など


    ※ 本書は2019年発行の
    『子育てが上手くいく! 「ママのココロ貯金」のすすめ 親と子の自己肯定感を上げる33のポイント』
    を元に、内容を確認したうえで
    書名・装丁を変更してあらたに発行しています。
  • ・ひざの痛み=老化現象ではありません! ・体幹・股関節・足関節を調整すると、ひざの痛みが改善する理由 ・ひざに溜まった水を自分で引かせる方法とは? ・雨の日はひざがよくなるチャンスの日…など、ひざ痛改善法の極意を、専門医もあきらめたひざの痛みを自ら克服した運動処方士が、多くの人の悩みを解決してきたノウハウをまとめました。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    本書では、初めてでも失敗しない梅干しや梅酒の漬け方から、梅干しを活用した料理レシピに加え、「酢漬け梅」=酢とのダブル効果で血圧や血糖値に働きかける、「梅酢水」=飲んでも塗っても抗菌に便利!、「梅ヨーグルト」=カルシウム補給と免疫力向上に役立つ……健康パワーを引き出す三つの梅の活用術をご紹介します。
  • シリーズ61冊
    407(税込)
    編:
    『灯台』編集部
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    『灯台』2024年6月号 【特集】〈一人っ子・きょうだいの子育て〉 きょうだいそれぞれの「らしさ」を育もう 岩立京子/一人っ子の育て方・伸ばし方 諸富祥彦/知っておきたい! 男の子の子育て 渡辺とよ子/障害のある子の「きょうだい児」が安心できる関わりを 阿部美穂子/【インタビュー】自分の言葉を見つけて人生を切り拓く 佐々木道成/自身の心に素直であることがやはり大事ですね 市原隼人/「創価の人間教育」を日本中、世界中に 梶田叡一/[コスモスセミナー]子どもの心を育てる 市川由紀絵/【地域特集】〈熊本県〉 [誌上座談会]未来のために勝ち越えていく! 中山法義・糸山さえ子・古川洋史・関華伽・坂本悠生/《未来の主役たち》古川雅美・美樹、佐藤杏菜、後藤彩吹、鈴木凰太、吉里星夜、中島蓮生、垣田優星・大斗/《家族の挑戦 希望の歩み》創価の負けじ魂で、生涯求道、生涯挑戦 後藤晴美/《宝の子育てヒストリー》笑って、泣いて、成長は止まらない 岩﨑貴子/安心の「家庭コン」を中心に、未来の宝を育てよう 城邦典・中川文世・冨田明子/【連載記事】《希望のエールを贈る*池田大作》着実な歩みを/《尾木ママのQ&A「子育て・教育」ホントのところ》(62)どうすれば、読書習慣を身につけさせることができますか。/《夏井いつきの「今日から一句」》(113)"風光る"を詠む(2)/《親子で幸せになる発達障害の子の育て方・立石美津子》(66)障害のある人への支援はスモールステップで/《浜内千波のたのしくおいしい! 子どもが喜ぶモグモグレシピ》(66)ミニトマトの一口カップサラダ/《怪獣博士のTHEこども学 原坂一郎》(3)カネゴンからのメッセージ/《鈎治雄の心が軽くなる子育ての知恵》(36)共働きと母親の"心の葛藤"/《中里裕治の子どもが伸びる瞬間[とき]》(29)新しいタイプの試験方式にどう向き合えばよいでしょうか。/《コミック*ひなた》(114)突然の打診/《子育てプラザ》[遊びのアイデア編]探究心をくすぐる!磁石で遊ぼう/《マンガ 子育てに失敗なんてない!?》(75)行動してみよう!/《自分らしく幸せに羽林由鶴の恋愛カフェ》(30)LINEやメールのやりとりを続けるコツは?/《中谷彰宏の幸福感が湧いてくる「育児」の工夫》(30)相談されたら、相手になりきって聴く。/《谷けいじの美的健康エクササイズ》(33)二の腕対策 ストレッチ編 腕裏伸ばし/《横山光昭の家計を助けるやさしいマネー講座》(6)お金が貯まる人は、お金の管理がシンプル/ほか/※電子版は、印刷版とは一部内容が異なります。掲載されないページ、写真があります。
  • 【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    元日本代表が教える「こころ」の話。

    元川崎フロンターレの司令塔にして英雄、中村憲剛さん。
    Jリーグ通算220ゴールの名ストライカー、佐藤寿人さん。
    どんな監督にも信頼されたボール奪取の達人、今野泰幸さん。

    プロサッカー選手として長く活躍してきた彼らだって、最初から天才だったわけでも、一番だったわけでもありません。「体が小さい」「自信が持てない」「チームメートとうまくいかない」など、いろいろな壁や失敗をひとつひとつ乗りこえてきました。

    テクニックや戦術も大事ですが、いちばん大切なのは「メンタルの持ちかた」。考え方や意識を今までと変えてみるだけで、サッカーがもっと楽しくなったり、苦しさが軽くなったり、見違えるほどうまくなったり、高いと感じていた壁も上れるようになったりするものです。

    そんな経験を実際にしてきた3人の元日本代表選手が、サッカーをやっている子どもたちに伝えたいメッセージを“こころのパス”として届けるスポーツ児童書です。サッカーファンにはおなじみ、内巻敦子さんの楽しいイラストと一緒にどうぞ。

    サッカーをがんばっている小学生はもちろん、我が子を応援するパパやママ、育成年代の指導にあたる監督やコーチにとってもヒントが満載なので、ぜひ子どもと一緒に読んでほしい1冊です。

    ※この作品はカラーです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    絵を描くのが得意な子、人の顔を覚えるのが得意な子、歌や演奏が上手な子、物真似が得意な子、お喋り上手な子、読書好きな子……「認知特性」を知ってわが子の隠れた才能を伸ばすための一冊。
  • 料理の手間、食材、片付け、を大胆に省略! かつてないレシピ304品

    料理の「食材」「手間」「後片づけ」を最小限に! 疲れ果ててモチベーション0でもラク~に作れるレシピが304品。この1冊があれば、ごはん作りに一生困りません!
    餃子、肉じゃが、ハンバーグ、ポテトサラダ、グラタン・・・人気メニューで「めんどくさい」と感じる手間のアレコレも、独自の発想で大胆に省略!「こんなのアリ!?でもウマイ!」かつてないシンプル料理の数々。
    【この本の特徴】
    〇食材、手間、調理道具など、とことん省略したシンプルレシピ。
    〇肉、野菜、ごはん・麺など「食材別」に構成しているので、今ある在庫食材で作れます。
    〇レシピは304品。晩ごはんのおかず、ひとりご飯、スイーツまで、この1冊にお任せ!
  • シリーズ18冊
    1,5181,782(税込)
    著:
    池口良輔
    著:
    富永喜代
    著:
    宇佐美聡
    著:
    岩倉菜穂子
    著:
    佐浦隆一
    レーベル: ――
    出版社: 文響社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    最近の調査では、「へバーデン結節」の患者数は一説には患者数は3000万人に上るとの推計もあります。中高年女性が悩む手指の痛みが悪化すると、「ペットボトルの蓋が開けられない」「包丁が使えない」「洗濯物がたためない」など、生活に深刻な支障が現れます。本書では、ヘバーデン結節や関節リウマチ、腱鞘炎、手根管症候群など、手指の痛みやしびれの原因がわかるセルフチェックとともに、原因別の手指の1分体操を紹介します。
  • 1,430(税込)
    著:
    小林弘幸
    レーベル: ――
    出版社: 宝島社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    勇気を持って「捨てる」ことで自律神経を整え、不調を改善するメソッド集です。自律神経の名医・小林弘幸教授が開発したメソッドを100本公開。部屋の片づけを通して自律神経を整えるというメソッドです。服、靴、本、雑誌、書類、文房具、CD、食器といった身の回りのモノをいかに「捨てる」べきかに加え、悩みの大部分を占める対人関係をいかに「捨てる」「整理する」べきかについても解説。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    肝臓は人体で最大の臓器でありながら「沈黙の臓器」といわれるほど我慢強い臓器。多少異常があっても自覚症状がほとんどないため、健康診断で肝機能障害と指摘されても放置してしまい、重大な病気に進行する人が少なくありません。
     肝臓の病気で最近特に注目されているのが、肝臓に脂肪がたまる「脂肪肝」です。なんと日本人の3人に1人は「脂肪肝」という報告もあり、今や隠れた国民病といわれています。脂肪肝は放置すれば怖い肝硬変や肝臓がんに進行する疾患ですが、早期に食事や生活習慣を見直すことで驚くほどの改善が期待できます。
     脂肪肝の主な原因は飲酒や肥満ですが、いきなり断酒やつらいダイエットに取り組むのは大変です。そこで本書では、急な断酒ではなく「まずは節酒から」を推奨。きつい食事療法やつらい運動なしに肝臓から脂肪を落とす食べ方や飲み方について、肝臓病の名医がさまざまなメソッドを伝授します。
     また、最近世界的に急増して問題になっている、お酒を飲まなくても脂肪肝になる非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD/MAFLD/MASLD)や非アルコール性脂肪肝炎(NASH/MASH)についても解説。そのほか、健康診断で目にするけれど実はその意味がよくわからないγ-GTPやALT(GPT)、AST(GOT)などの肝機能の検査値の読み方から肝機能が強まる生活術まで、肝臓のセルフケアを幅広く網羅した一冊です。

    【目次】
    第1章 これぞ肝臓の最新知識!「ウコンもシジミもとりすぎはダメ」「飲みすぎにビタミンCは根拠なし」など最新科学でひも解くお酒の常識ウソ・ホント
    第2章 我慢強くて働き者の臓器「肝臓」の働きと脂肪肝・脂肪肝炎・非アルコール性脂肪性肝疾患・肝硬変など肝臓病の基礎知識
    第3章 γ-GTP?AST?ALT?どれくらい高いと危ないの?あなたの肝臓のSOSを読み取る「肝機能の検査値まるわかりガイド」
    第4章 肝臓の名医が伝授!100歳まで病気にならず元気な肝臓でいられるお酒の飲み方
    第5章 肝臓の脂肪がみるみる落ち脂肪肝も肝炎も防ぐ食べ方・飲み方・おつまみの選び方
    第6章 肝硬変になりかけの肝臓が正常に戻る肝炎体操や脂肪肝を改善する腸活など肝臓専門医が教える本当に肝臓にいい生活習慣
  • シリーズ107冊
    8151,650(税込)

    【第一特集】フラワーデザインコンテスト
    今号で創刊40周年を迎えた小誌「フローリスト」。
    多くの方々への感謝の気持ちを込めて、誌上コンテストを開催しました。
    花束部門、フラワーアレンジメント部門、アーティフィシャルフラワー部門、ドライフラワー部門の4カテゴリーにおいて、最終選考に進まれた方の作品掲載、そして最優秀賞、各部門賞、審査員賞(第一園芸・新井光史さん、THE LITTLE SHOP OF FLOWERS・壱岐ゆかりさん)を発表します。

    【第二特集】韓国、ソウルの花事情
    花業界においても、韓国風がトレンドです。今回は韓国・ソウルにて、花市場や有名フローリストへのインタビュー、韓国といえばなんといってもラッピング!ラッピング方法やグッズのご紹介をします。おいしいお店紹介コーナーもあります。

    【第三特集】フランスの地産地消の取り組み
    アメリカのスローフラワームーブメントがヨーロッパに渡り、各国で独自に発展しているお花におけるエコな取り組み。今回はフランスの生産農家、組合を取材し、「地産地消」の取り組みをご紹介します。
  • 1,540(税込)
    著者:
    浜竹睦子
    レーベル: ――

    ――ただただ、サウナが好きなんです。

    サウナブームが続く中、女性サウナーが増えています。近年では、女性専用の完全個室サウナがオープンし、各地の男性専用施設でレディースデーが開催されるなど、かつては「男性の趣味」とされたサウナは今や女性にとっても身近な癒し空間となっています。

    本書は主に「ひとり黙々と楽しむ女性サウナー」に向けた本です。絵日記のように描きためたサ活イラストには、サウナをより深く味わうための偏愛エッセンスがぎゅっと詰め込まれています。厳選された37施設を紹介するだけでなく、「サ旅バッグ大解剖」「サウナde珍プレー」などのコラムも充実。

    緻密な観察と生身の体験による「みっちりイラスト」に骨の髄までひたってください。これからサウナを楽しみたい人にもおすすめの一冊です。
  • 「〇〇を食べると美容・健康にいい」と、自分の体質に合わないセルフケアをしていませんか?東洋医学の望診と西洋占星術をかけ合わせた「アストロ望診」で自分の体質や不調の原因を知れば、心と体をキレイに整えるあなただけの”食養生”がわかる!
  • 本書は、インプラント治療の基本的な流れから、アドバンスな治療法、および現在の最先端治療について解説しました。

    【目次】
    第1章 噛むことの喜びがよみがえるインプラント治療(インプラント治療で失った歯がよみがえる;入れ歯やブリッジ、利点と限界 ほか)
    第2章 知れば安心!インプラント治療の実際の進め方(適切な治療を受けるために必要な検査;治療前にしっかりした治療計画を立てる ほか)
    第3章 ここまで進んでいる!身近になった最新インプラント治療(手術したその日から噛める「即時荷重」;無歯顎のための新しいインプラント治療「オール・オン4(All On 4)」 ほか)
    第4章 これで安心!インプラント何でも相談室(インプラントって、簡単に言うとどんな治療?;入れ歯とは、どこが違うの? ほか)
  • 0歳から13歳まで
    子どものアレルギーに対する治療・対応が
    この一冊でぜんぶわかる!

    アレルギーの基礎知識、年代別の治療法、自宅での対処法を
    アレルギー専門医が徹底解説!
    ------------------------------------------------------
    アレルギーを持つ子どもやその保護者たちは、長期にわたって症状と向き合っていかなければなりません。しかしながら情報不足や誤解から必要以上に日常生活に制限をかけてしまうことがあります。

    著者は神戸市西区で小児科・アレルギー科クリニックを営む医師です。著者のクリニックを訪れる保護者のなかには「ぜんそくだから走ってはいけない」「みんなと同じものは食べられない」などの制約があると勘違いしている人もいるといいます。
    このような親の思い込みが、「あれもダメ」「これもダメ」と子どもを規制でがんじがらめにしてしまうこともあるのです。
    著者は保護者がアレルギーの種類や子どもの年代ごとの正しい治療法や対処法を知っておくことで、子どもたちが誤った制限をうけることがなくなると考えています。ぜんそくでも友達と一緒に走ることができますし、食物アレルギーがあっても食べられるようになることがあるというのが著者の主張です。
    そこで本書は、子どものアレルギーに対処する保護者向けに、アレルギーの基礎知識や年代別の治療法、自宅での対処法などを分かりやすく解説しています。
    アレルギーに悩む親子にとって希望の光となる一冊です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。


    【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】

    ビールがもっと好きになる!ビア検公式テキスト

    ビールの歴史・製法・原料・種類などの基礎知識から、
    おいしく飲むための方法・豆知識まで、
    ビールについて楽しく学べる内容になっています。
    知識がほんの少し増えるだけで、いつものビールがもっとおいしく、
    もっと楽しくなります。
    また、ビア検(日本ビール検定)の公式テキストですので、
    試験対策としてもお使いいただけます。

    ビア検とは
    一般社団法人日本ビール文化研究会が、ビールの魅力をより広く知って楽しめるよう、
    2012年から実施している人気の検定です。ビールを幅広く知りたい方から、
    より専門的に勉強したい方まで、20歳以上の方ならどなたでも受検できます。

    目次
    Part1 ビールの基本
     Chapter1 ビールとは
     Chapter2 ビールの原料
     Chapter3 ビールの製造工程
    Part2 ビールの歴史
     Chapter4 ビールの世界史
     Chapter5 ビールの日本史
     Chapter6  日本の酒税法とビール
     Part3 ビールの文化
     Chapter7 ビール文化と触れ合う場
     Chapter8 ビール文化を支える団体
     Chapter9 ビールの消費動向
     Chapter10 さまざまなビアスタイル
    Part4 ビールを味わう
     Chapter11 ビールのおいしさ
     Chapter12 ビールをさらにおいしく
     Chapter13 アルコールと健康

    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。

    50代を楽しく健やかに過ごすために、清潔感がある人でいるための小さな工夫が詰まったイラスト実用エッセイ。

    50代、シングル。家族は2匹の猫「まるお」と「しろ」。
    将来への不安がないわけではないけれど、心も体も健やかに過ごしていくために日々心がけている、いくつかのこと。

    【本文より】
    本書は
    私が若い頃から重ねてきたこと、
    40代のグレーな時期があったからこそ気づき、得られたこと、
    50代からはじめたこと、工夫していること、楽しんでいることを、
    「ととのえる」を軸に、体、見ため、暮らし、心の4つテーマで区切り、綴りました。

    ここでの「ととのえる」は、「自分にとっての心地よさを探る」ということです。
    その基準は人それぞれですが、自分の心地よさのためにできること、そこに目を向けられたら、その人らしい美しさや健やかさが自然についてくるように思うのです。


    著・文・その他:柿崎こうこ
    1970年青森生まれ。セツ・モードセミナー卒業後、96年よりイラストレーターとして雑誌や書籍、Web、広告媒体などで広く活躍中。家の整え、食まわり、美容健康など、暮らしを心地よく整えることが好き。保護猫の「まるお」と「しろちゃん」と3人暮らし。
    著書に『50歳からの私らしい暮らし方』(エクスナレッジ)等がある。
    HP www.kakizakikoko.com インスタグラム@kakizaki_koko
  • 無印良品のスキンケアやメイクアップのコスメは、高品質なのに実用的な価格、様々な肌悩みに対応する豊かな品揃えで、年齢や性別を問わず人気です。本書は、そんな無印良品の商品がなぜクオリティが高いのかを紐解き、セルフケアや、メイクの方法を紹介します。暮らしに無理なくセルフケアをしたい人、肩の力を抜いて美しく健やかでありたい人、シンプルなスキンケアを求めている人に向けた1冊です。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。