セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『木楽舎(実用、文芸・小説)』の電子書籍一覧

1 ~22件目/全22件

  • シリーズ8冊
    640(税込)
    編集:
    シマノ
    レーベル: ――
    出版社: 木楽舎

    フィッシングキャンプで心呼吸!野に抱かれ、川に寄り添い、海へ還れ

    フィッシングキャンプで心呼吸!野に抱かれ、川に寄り添い、海へ還れ
    カヌーやカヤック、登山や沢登りなどの技術。夜を快適に過ごすための野営術。そうしたアウトドアのテクニックを活かすことで、釣りはさらに楽しいものになる。なかでもキャンプ・野営術は、自然を知り自然に溶け込むための格好のアクティビティではないだろうか。自慢のキャンプ道具を存分に活用し、釣り場の近くで夜を明かすことで、朝まずめや夕まずめなど、釣りのゴールデンタイムに腰を据えて釣りに向き合える。自然の優しさも強さも存在する河畔や海辺で、長い時間を過ごすことで得た気象や地理などの知識、魚の生態そのものを見つめる生物学的な視点も知らず知らずのうちに学んでいるのだ。キャンプ場を利用して家族を楽しませながら、渓流釣りに興じる人。シーカヤックを利用し、陸からはアプローチできない秘密のビーチで野営や釣りを存分に堪能する人。地磯にタープとコットを持ち込み、気が済むまで釣りに励むソロ・ルアーフィッシャーマンなど……。おのおのが持続可能なスタンスでフィッシングキャンプを満喫する釣り人のライフスタイル、釣りとキャンプの楽しみ方、フィッシングキャンプの魅力を紹介します。
  • 持続可能な未来のために、目指すべき「理想の社会」とは?

    持続可能な未来のために、目指すべき「理想の社会」とは?

    2017年に有志の企業経営者たちによって発足した持続可能経済協会。その5年間にわたる活動から見えてきた、「エコシステム資本主義」――持続可能な未来のための、新しい経済の可能性を語る一冊。

    本書では、活動の総括となる最終フォーラムを完全再録。生物学者の福岡伸一、能楽師の安田登、発酵技術を用いて廃棄農作物などの再生・循環に取り組むベンチャー企業の代表である酒井里奈など、異分野の第一線で活躍するゲストスピーカーによる講演とディスカッションのほか、協会の代表理事である熊野英介による書下ろし原稿を加えた。
  • シリーズ8冊
    1,5401,980(税込)
    著者:
    鳥海美朗
    レーベル: ――
    出版社: 木楽舎

    ミャンマーなどでの学校建設支援、アジアに広げた置き薬、義肢装具士の育成、シニアボランティアの日本からの派遣…世界有数の社会貢献団体が取り組む、ユニークな支援活動とは?

    ミャンマーなどでの学校建設支援、アジアに広げた置き薬、義肢装具士の育成、シニアボランティアの日本からの派遣…世界有数の社会貢献団体が取り組む、ユニークな支援活動とは?等身大の姿に迫るシリーズ第一弾!
  • 西麻布の人気イタリアン『リストランテ アルポルト』の片岡シェフによる、一生使える離乳食&幼児食レシピ!

    西麻布の人気イタリアン『リストランテ アルポルト』の片岡シェフによる、一生使える離乳食&幼児食レシピ!
    双子の赤ちゃんの2年間の成長記録とともに贈る、「五感を育む」ための64のオリジナルレシピ。離乳食から幼児食まで、だしを基本にした栄養・旨味・愛情がたっぷりのごはんを食べれば、かならず好き嫌いがなくなります!
    赤ちゃんのためだけを考えました。
    ◎赤ちゃんの味覚はだしで決まる
    ◎調味料レスでもこんなにおいしい
    ◎忙しいママだって簡単にできる
    ◎大人が一緒に食べるためのコツ
    ◎好き嫌いのない子どもに育つ
    ◎フリージングの方法も詳解
    ◎美しさが子どもの五感を育む
    ◎5か月から2歳までの成長記録も

    「料理本のアカデミー賞」と称される、「グルマン世界料理本大賞」2018のイタリア料理部門グランプリ受賞!
  • 「いただきます みそをつくるこどもたち」の映画監督・オオタヴィンによる初のフォトエッセイ集。

    土はふくよかなままに、水は清らかなままに、子は健やかなままに。
    全国のお母さんから圧倒的な支持を集める大ヒットドキュメンタリー映画「いただきます みそをつくるこどもたち」の映画監督・オオタヴィンによる初のフォトエッセイ集。
    詩的な映像美を再現する数々の写真とともに、発酵食、オーガニック農業、自然保育、自由教育...これまでのドキュメンタリー作品で取り上げてきた“持続可能な社会には大切なもの"を読み解く一冊。
  • 一か月で1000万円の売上を記録した美容師が目指した道は、お客様と生涯よりそう「訪問美容」だった。美容師になるまでに、そしてその目標を叶えてからも、常に次の挑戦を続けてきた著者の新たな夢と挑戦を語る一冊。

    一か月で1000万円の売上を記録した美容師が目指した道は、お客様と生涯よりそう「訪問美容」だった。
    病気や高齢を理由に美容室へ通えない方の元へ美容師が出向く「訪問美容」という美容サービスがある。かつて一か月で1000万円の売上を記録し、現在銀座の一等地にサロンを構える美容師・荒武裕之が目指した道は、お客様と生涯よりそう「訪問美容」だった。
    訪問美容が持つ可能性とは?「ご縁を大切に、永いお付き合いを」をモットーに掲げる著者が考える、「働くということ」「大切な人に寄り添うということ」とは? 美容師になるまでに、そしてその目標を叶えてからも、常に次の挑戦を続けてきた著者の新たな夢と挑戦を語る一冊。
  • ファッション業界の隙間を形にする服飾デザイナー浜井弘治が贈る、こどもから大人まで、12種類の手作りバッグを折り紙感覚で!

    ファッション業界の隙間を形にする服飾デザイナー浜井弘治が贈る、こどもから大人まで、12種類の手作りバッグを折り紙感覚で!
    折紙は、素晴らしい立体造形の概念を持つ。
    段ボールの箱やお菓子のパッケージがそうであるが、西洋では、立体を作るのに鋏やカッターを使って平面を裁断して接着剤を使い、時には芯まで使って組み立てる。

    しかし折り紙は違う。
    一枚の正方形の紙だけで、ハサミを一切使わず、折り重ねて造形を作る。
    また、この重なりあった部分が一見無駄な様で、実は重要な芯の役割をするという東洋の合理性からなる。

    その手法でミシンを使わない新しい洋裁ができないか?
    ファッション業界の隙間を形にする服飾デザイナー浜井弘治が贈る、こどもから大人まで、12種類の手作りバッグを折り紙感覚で!

    内田春菊さんの挿絵や対談も収録!
  • 1,980(税込)
    著者:
    高木正勝
    レーベル: ――
    出版社: 木楽舎

    なんだこの文章!これはほんとうに人間の生身の男の人が書いた文章なのか?
    家や森や草や風が書いたんじゃないのか?すごい人だ。

    なんだこの文章!
    これはほんとうに人間の生身の男の人が書いた文章なのか?
    家や森や草や風が書いたんじゃないのか?
    すごい人だ。
    ―――吉本ばなな


    『こといづ』とは「コトが出づる」という意味の造語です。
    丹波篠山の小さな村で暮らす日々の驚きと発見、高木夫妻の家にたびたび遊びにくる80代のハマちゃん・昔気質の大工職人スエさんをはじめとする愛すべき村人たちとの交流、映画音楽ができるまでの苦悩と喜び、ソロモン諸島・エチオピアをはじめとする旅の話、自然と人間の限りあるいのちについて……。ピアノを弾くように、歌をうたうように綴られる言葉を、2012年から現在まで続く雑誌ソトコトの連載から収録。高木正勝による初の著書であり、この世界のすべてがいとおしくなるエッセイ集です。


    この本にもよく出てくる86歳のハマちゃんがよく言います。「あるんだから」。そう、あるんだから。ついつい、あれがあったらなあ、ここがこういう場所だったらなあと、ない物ねだりをしてしまいますが、目の前にいっぱいある、あふれるようにあるものごとにこそ気づいて、一緒に楽しく心安く暮らしていけるだけで、だいたいいつも幸せでいられるのだなと知りました。
    (本書「はじめに」より)
  • 880(税込)
    著者:
    山田美緒
    レーベル: ――
    出版社: 木楽舎

    自転車ブームとなっているいま、「自転車は世界を繋ぐ!」 を合言葉に自転車を通じて世界を語る“メッセンジャー”・山田美緒の自転車見聞録。

    世界を走る女性サイクリスト 自転車冒険界に女子サイクリスト登場!! 自転車の旅こそ世界平和に繋がる交流! 町の風景、人々との触れ合い、食べ物、珍事件etc…。自転車の旅だからこそ出会う事柄も面白い!世界10カ国以上の旅の途中でふと気づき、描いた暖かいイラストと手記からは、不安がつきまとう旅のなかにも、人との絆が生まれる瞬間と、大切な出会いをリアルに感じることができます。自転車ブームとなっているいま、「自転車は世界を繋ぐ!」 を合言葉に自転車を通じて世界を語る“メッセンジャー”・山田美緒の自転車見聞録。
  • 江戸浮世絵の巨匠・葛飾北斎が最後に残した春画本の傑作を遂に完全翻刻・現代語訳化!

    江戸浮世絵の巨匠・葛飾北斎が最後に残した春画本の傑作を遂に完全翻刻・現代語訳化!
    高精度デジタル技術による補正・修復で色彩豊かに再創造された浮世絵春画の世界。

    葛飾北斎が最後に制作した最後の艶本『萬福和合神』を原寸大で忠実に再現しつつ、原画の魅力を惹きたてる高精度のデジタル技術「リ・クリエイト」によって補正・修復することで、江戸情緒を伝える、色彩豊かに再創造された春画作品が完成しました。
    また、物語の翻刻(書き起こし)に加えて、現代語訳・解説を大英博物館春画展のキュレーションを務めた女性春画研究者の石上阿希氏が担当。少女たちの性遍歴から江戸の性愛を見事に描き出しています。
    浮世絵が注目され春画に対する認識も高まりつつある傾向があるなか、女性研究者による作品解説により、これまでにない春画・艶本の視点が味わえます。
  • 大人が、自分自身に満足するための25篇

    大人が、自分自身に満足するための25篇



    巨万の富や名誉を手に入れたあと、次に人が欲しくなるのは、この夕焼け空なのかもしれない。(本文より)





    『悪人』『横道世之介』『さよなら渓谷』『怒り』などの ベストセラーで知られる芥川賞作家・吉田修一が、 日々を懸命に生きている大人たちに贈る、 どこまでも前向きで心に沁みる50篇のエッセイです。



    大人たちを縛る「記憶」との上手な付き合い方がしみじみ伝わってくる 『泣きたくなるような青空』の25篇、

    自分自身がいかに唯一無二でユニークなのかをあらためて自覚できる『最後に手にしたいもの』の25篇の、2冊同時発売。



    また、出版業界としては異例の

    ・紙書籍

    ・電子書籍

    ・audible(本を耳で楽しむオーディオブック)



    の3媒体同時発売!
  • 1,650(税込)
    著者:
    矢田明子
    レーベル: ――
    出版社: 木楽舎

    ウーマン・オブ・ザ・イヤー 2018 を受賞 世界が注目する島根発、新しい地域ケアのあり方!

    ウーマン・オブ・ザ・イヤー 2018 を受賞 世界が注目する島根発、新しい地域ケアのあり方!

    コミュニティナースという新しい働きかた・生きかたが、全国各地で始まっています。
    見守りや巡回など、さまざまな活動を通じて地域の人たちのそばで関係性を深め、安心を届けることで、健康的なまちづくりに貢献するキーパーソンです。
    この活動を島根県でたった一人で始めた矢田明子さんと、全国に広がるコミュニティナースたちが取り組む、これからの地域ケアをめぐる奮闘記です。
  • 660(税込)
    著者:
    柳澤諒
    レーベル: ――
    出版社: 木楽舎

    「大きな力」と「霊の存在」、何が幸不幸を決めるか、諦めると未来は変わる、守護霊が交替する時、運気をリセットするには?北海道の霊能力者が明かす、幸運を呼ぶ霊との付き合い方。

    「大きな力」と「霊の存在」、何が幸不幸を決めるか、諦めると未来は変わる、守護霊が交替する時、運気をリセットするには?北海道の霊能力者が明かす、幸運を呼ぶ霊との付き合い方。
  • 体の歪みが生じる原因をはじめ、健康を支える「腸と免疫力の話」「自律神経の自己調整法」「姿勢と呼吸の重要性」 、運動器症候群(ロコモティブシンドローム)になりにくい体をつくるための「簡単筋トレ」など、健康的な生活を送るためのさまざまな情報が満載!

    【これは魔法にあらず、優れた手わざで健康回復】
    体の歪みが生じる原因をはじめ、健康を支える「腸と免疫力の話」「自律神経の自己調整法」「姿勢と呼吸の重要性」 、運動器症候群(ロコモティブシンドローム)になりにくい体をつくるための「簡単筋トレ」など、健康的な生活を送るためのさまざまな情報が満載!
  • 国連職員としての私の仕事と生活の楽しさを知ってもらうことで、世界の子どもたちのためにもっと多くの人に力になってもらいたい。

    ある国連職員の東ティモールでの仕事と生活

    紛争直後の東ティモールで子どもたちの命を守り、環境改善を支援するには多くの難問があった。
    でも、意欲に満ちたスタッフに囲まれ、大統領や首相に信頼され、スーパースターや、企業の支援も受けて、世界最速の改善をめざすことができる。
    国連職員としての私の仕事と生活の楽しさを知ってもらうことで、世界の子どもたちのためにもっと多くの人に力になってもらいたい。
    そういう思いでこの本を書くことにした。(本文より)
  • 大人が、遠い記憶と向き合うための25篇

    大人が、遠い記憶と向き合うための25篇



    沖縄を離れる時、僕らは数日間の沖縄に別れを告げるのではなく、

    妄想の中で暮らした美しく豊かだった日々に別れを告げなければならず、

    その喪失感は青い空を見てつい涙が流れてしまうほどになる。(本文より)





    『悪人』『横道世之介』『さよなら渓谷』『怒り』などの ベストセラーで知られる芥川賞作家・吉田修一が、 日々を懸命に生きている大人たちに贈る、 どこまでも前向きで心に沁みる50篇のエッセイです。



    大人たちを縛る「記憶」との上手な付き合い方がしみじみ伝わってくる 『泣きたくなるような青空』の25篇、

    自分自身がいかに唯一無二でユニークなのかをあらためて自覚できる『最後に手にしたいもの』の25篇の、2冊同時発売。



    また、出版業界としては異例の

    ・紙書籍

    ・電子書籍

    ・audible(本を耳で楽しむオーディオブック)



    の3媒体同時発売!
  • 880(税込)
    著者:
    税所篤快
    レーベル: ――
    出版社: 木楽舎

    どうしようもないほどの落ちこぼれだった僕。2009年、ついに僕は大学に休学届を提出して、新しい世界を求めて足立区を発つことにした。向かった先は、アジア最貧国バングラデシュ。

    この東京において、決して豊かでなく、むしろよくないイメージすら持たれている足立区で育ち、高校時代は100点満点の試験で2点や6点といった点数を連発し、先生からは留年勧告を受けたこともある(保護者宛の手紙をもらい、初めて高校にも留年があることを知った)、どうしようもないほどの落ちこぼれだった僕。2009年、ついに僕は大学に休学届を提出して、新しい世界を求めて足立区を発つことにした。向かった先は、アジア最貧国バングラデシュ。その土地で会いたかったのは、現代最高の社会起業家であるグラミン銀行のムハマド・ユヌス博士。博士のような人間になるために、グラミン銀行で修業をしたかったのだ。
  • 地域経済はもっと儲かる! 地域で自ら仕事をつくる「ローカルベンチャー」。移住者や自治体職員など、日本の地域に住むすべての人へ贈る“地域経済の指南書""として、地域にはビジネスの可能性があふれていることをおおいに実感できる一冊だ。

    地域経済はもっと儲かる!

    地域で自ら仕事をつくる「ローカルベンチャー」。
    発祥の地は、人口わずか約1500人の岡山県・西粟倉村だ。
    この村で2009年に『西粟倉・森の学校』を起業し、現在は「ローカルベンチャー」をサポートする事業などを行う『エーゼロ』も経営する著者。
    二社の売り上げは、合計5億8千万円(2017年)となっている。
    本書では、これまでの軌跡とその哲学、地域経済への思いなどを紹介。
    地域で起業した「ローカルベンチャー」たちや、地域で熱く活動する自治体職員の物語も収録している。
    移住者や自治体職員など、日本の地域に住むすべての人へ贈る“地域経済の指南書""として、地域にはビジネスの可能性があふれていることをおおいに実感できる一冊だ。
  • 建築家・隈研吾氏、地球科学者・鎌田浩毅氏との対談を収録!

    世界は変わる。しかし、悲観はしない。



    AIやブロックチェーンなど、テクノロジーは私たちをどこへ連れて行くのか。

    J-WAVEナビゲーター、フューチャリストの小川和也が描く32の寓話的思考。この1冊であなたも未来で途方に暮れない。



    建築家・隈研吾氏、地球科学者・鎌田浩毅氏との対談を収録!





    本書における思考法の最大の特徴は、「あたたかさ」を伴うことだ。

    それは、あなた自身をあたためるための思考法であり、他の誰かをあたためられる。

    あたたかさは人間特有の感覚であり、人工知能にはあたたかい思考法は持てない。

    32編の寓話的思考から、「あたたかい思考法」につながるヒントを見つけてもらいたい。

    「あたたかい思考法」が、あなたにとって望ましい未来へと導くことを願う。

    ――本文より
  • 彷徨って生きる、これからの人生の歩き方!

    彷徨って生きる、これからの人生の歩き方!

    「住み開き」から、「コミュニティ難民」へ。

    プライベートな空間である家に、パブリックな機能を持たせる住まい方(自分の蔵書と書斎を、週末だけ図書館として地域の人に解放したり)を「住み開き」という言葉で切り取った、アサダワタル氏が、今回は「表現(≒プライベート)」と「仕事(≒パブリック)」の間を彷徨って生きる、6人の人生の歩き方をコンパイル。
    自問自答しながらも、枠組みを飛び越え、楽しく暮らす彼ら(と自分自身)の生き方を、アサダ氏は「コミュニティ難民」と名付け、現代の新たな道標として描き出した意欲作です。
    内田樹氏や梅原猛氏らとの共著でも知られる、宗教学者・僧侶の釈徹宗氏との対談も収録!

    こみゅにてぃ- なんみん【コミュニティ難民】 名
    個人の生産活動において、特定の分野のコミュニティに重点的に属さず、同時に表現手段も拡散させることで、新たな社会との実践的な関わりを生み出す人々。
    たとえば、こんなコミュニティ難民……。
    例1 銀行員であり、地域ファシリテーターであり、クリエイターが集まる大学の客員教授であり……。
    例2 一級建築士であり、ラジオ番組の企画・制作者であり、雑誌編集委員であり……。
    例3 DJであり、イベントプロデューサーであり、旅館当主であり……。
    例4 職業訓練センターの職員であり、アートイベントの主催者であり、コミュニティサロン主宰であり……。
    例5 ミュージシャンであり、NPO法人理事であり、ホームヘルパー2級であり……、現役大学院生であり……。
  • 成功している人はみんな走っていた!“ビジネスマン”のためのフルマラソン攻略書。

    成功している人はみんな走っていた!“ビジネスマン”のためのフルマラソン攻略書。走ることで・・・「自分はできる」という自信と達成感が得られる、自己管理能力(実行力)が身につく、悩みと疲れが消え、ブレークスルーが得られる、意識の高い仲間(人脈)が得られる、年収アップと昇進ができる、など優れたマラソンの入門書であると同時にビジネス書でもある好著です
  • 1,430(税込)
    著者:
    山本左近
    レーベル: ――
    出版社: 木楽舎

    あれこれ悩んで、一歩踏み出せないあなたへ。F1レーサーから、医療福祉のリーダー育成へ転身し、さらなるビジョンを見据える著者が覚悟が決まらずアレコレと迷っているアナタへ送る渾身の一冊!

    あれこれ悩んで、一歩踏み出せないあなたへ
    僕は、覚悟を決める時は、自分でつくった家メシを食べて来た。腹をくくるは、まず腹に力を。
    それが覚悟メシになる。
    F1レーサーから、医療福祉のリーダー育成へ転身し、さらなるビジョンを見据える著者が覚悟が決まらずアレコレと迷っているアナタへ送る渾身の一冊!

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。