セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
日経の本コイン50%還元フェア
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『主婦の友社、501円~800円(実用、新書)』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全303件

  • シリーズ2冊
    600(税込)
    編:
    GISELe編集部
    レーベル: GISELe

    【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。

    UNSIMPLE choose it with particularity
    「ふつう以上のベーシック」

    RE-PLANNING 「ふつう以上のベーシック」
    MINIMAL CHANGE! 「シンプルな流行」
    COLOR COCKTAIL イメージを作る「色の調合」
    CALM DOWN あの色をもっと身近に「古着っぽい白がいい」
    LIST UP どっちにもいけるし、どこにでもいける「期待を上回る」サンダルリスト
    ANY TIME SMART, ANY TIME SKIRT! 「こんなとき・こんなスカートを」
    SIMPLE ROUTINE 「Tシャツ+デニム」を高めるあれこれ
    JUST RIGHT 「地味でも派手でもないトップス」
    FINAL TOUCH 整え役に「小さくレディな正統派」
    FEMALE CHARACTERS 「カジュアルを着る日」のメイクプラン
    EASY MATCHING 単純明快なコンビネーション「全部〇〇」
    FOR LAZY EVERYDAY 「脱がなくてもいい」ジャケットを
    FAVORITE ONE 使えるバッグとその理由「それどこの?」
    BE SMART! パンツから入る「新たなクローゼット計画」
    SHIRT PROFILE 隠れた長所に目を向ける「シャツにそなわる個性」
    RESEARCH! 「リネンだから」欲しいもの
    MAKES YOU FABULOUS ラフな足元でもさまになる「キレイをつくるワンピース」
    PATTERN LESSON 「使える柄の最適解」
    ACCESSORIES GUIDE 「1つで変える」顔まわり
    JUDGEMENT! ロンTの見どころ「首かそで」
    BRUSH UP! 「シンプル」に効かせる大ワザ・小ワザ
  • シリーズ39冊
    866880(税込)

    【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※通販カタログ「ガーデンスタイリング」は電子版には付属していません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。

    大特集 みんな大好き!アジサイで彩る庭
    Part 1 ニコライ バーグマン 箱根ガーデンズ
    Part 2 赤塚アジサイガーデン
    Part 3 新善光寺の初夏の庭
    Part 4 アジサイをうまく育てるための栽培のコツ Q&A
    Part 5 庭植えにもおすすめのアジサイ品種カタログ

    特集 暑くても楽しめる夏のコンテナガーデニング 
    Part 1 ニチニチソウの寄せ植え
    Part 2 オニちゃんがセレクト! 初夏~夏の推しプランツを使った寄せ植え
    Part 3 黒田健太郎さんの 夏のリーフ遊び

    万葉の時代から愛された日本の花 おもてなしキキョウが生まれるまで
    都市型ガーデンにもおすすめの オージープランツ
    あらいのりこさんの リアル「園芸はまりました」ガーデン
    雑木の庭がある暮らし

    別冊付録「阿部真由美さんの夏の庭暮らしBOOK」
    庭の夏花スケッチ/暮らしの中の花/庭の野菜スケッチ/暮らしの中の野菜
  • 赤ちゃんスキンケア最前線の皮膚科医監修。すこやか肌を育て、守るための、ベビースキンケアの真実と最新情報をまとめました。

    【電子版のご注意事項】

    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。

    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。

    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。

    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。





    赤ちゃんスキンケア最前線の皮膚科医監修。すこやか肌を育て、守るための、ベビースキンケアの真実と最新情報をまとめました。



    赤ちゃんスキンケア最前線の皮膚科医 佐々木りか子先生監修。



    すこやか肌を育て、守るための、

    ベビー&キッズスキンケアの真実と最新情報をまとめました。



    赤ちゃんの皮膚の厚さは大人の約半分と言われますが、

    日々のスキンケアですこやかな肌を持つ赤ちゃんは、

    肌荒れしにくく、アレルギーにもなりにくいことがわかっています。



    赤ちゃんの肌の意外な真実や、正しいスキンケア法のほか、

    季節ごとにプラスしたいケアなど、写真と図解でわかりやすく解説。



    ママやパパが心配しがちなアトピー性皮膚炎や食物アレルギー、

    赤ちゃんに起こりやすい肌トラブル(乳児脂漏性湿疹、あせも、おむつかぶれなど)

    についても、予防法を紹介しています。



    「もしかしてアトピーかも」

    「ママやパパがアレルギー体質だから、子どももそうなるのではと心配」

    というママ・パパにおすすめです。





    佐々木 りか子(ササキリカコ):梨の花ひふ科院長。日本皮膚科学会認定専門医。日本小児皮膚科学会総事務局長。日本臨床皮膚科医会東京都皮膚科医会理事。日本医科大学皮膚科客員講師。専門は小児アトピー性皮膚炎、小児の円形脱毛症、あざのレーザー治療。日本医科大学卒業。国立小児病院皮膚科医長国立成育医療センター皮膚科医長を経て、2008年 りか子皮フ科クリニックを開業、院長に。その後現職。
  • 「男と女の謎」を解き明かし、日本で200万部、全世界で600万部、42カ国でNo.1となった超ベストセラー!「男が暖炉の火をぼんやり眺めていると、女は愛されていないと思い込む」など。
  • シリーズ128冊
    488700(税込)

    【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。

    100兆を超える細菌が存在し、免疫機能を司るだけでなく、脳や心とも密接に関わっている「腸」。健康長寿を目指すゆうゆう世代にとって、今最も関心を集めているのが「腸活」です。そこで、今月の「ゆうゆう」では、「体も心も喜ぶ『腸活』」を大特集。タレント・松本明子さんの「腸活ライフ」、腸と細菌の深い関係、話題の「腸もみ」、「腸活レシピ」などなど、盛りだくさんの内容でお届けします。年齢に負けない心や体を目指すには、まずは「腸」に注目です!

     今月のインタビュー特集は「人生山あり谷あり 私の場合」。誰の人生にも、険しい山や深い谷底があります。そして、困難に見舞われたときこそ、その人の本当の力が発揮されます。どんな山や谷を乗り越えてきたのか、3人の方が語ります。タレントのはるな愛さん、女流棋士の清水市代さん、主婦の多良久美子さん。三者三様の物語に引き込まれます。
     旅企画は「北陸の絶景とグルメを堪能する旅」。今年3月に北陸新幹線が福井の敦賀まで延伸されました。そこで、地元の人が太鼓判を押す3県のおすすめスポットをご紹介します。北陸のグルメや絶景を楽しむことで、震災復興につながれば、との願いを込めて。


    『ゆうゆう』6月号その他のおすすめは

    【インタビュー】
    表紙の人 浅野温子さん
    この人に聞きたい 中村雅俊さん

    【美容】
    雨の日の最強スタイリング術

    【暮らし】
    初夏の快適インテリア
    らくらくキッチンツール

    【料理】
    たんぱく質たっぷり「回復めし」

    【読み物】
    「遺産トラブル」の怖すぎる現実

    【ゆうゆう通販】
    私がきらめく快適ウエアと厳選小物 


    「ゆうゆう」はあなたの毎日にときめきとお役立ちをお届けします!
  • シリーズ3冊
    660(税込)
    編:
    Ray編集部
    レーベル: Ray

    【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。

    ◆COVER GIRL  佐々木久美×金川紗耶

    【大特集】わたしだって推されたい ―推されている人がやっていること集めました―
    【特集】坂道姉妹ふたりの初カバーが実現!! #くみさやのLOVEきゅんTALK
    【特集】初夏を先取る 透け~きらりなSUMMER2024

    あのときめきを、ひと足お先に… 初夏の透けきらツヤメイク
    ご自慢BODYをつくって、魅せて ぷりっとおかわな肌見せがーる!!
    WenusがRay初登場!! 気になるアイドルの春服Check

    【連載】
    鈴木愛理のもっと、あいりまにあ。
    岡崎紗絵のおしゃれ論 さえMODE
    WATWINGのLOVEなもの

    ほか
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。

    COVER GIRL:宮田聡子 andBOY:佐久間大介(Snow Man)

    【特集】
    春だから、通勤だってと きめいていこう!
    Part1 通勤だけ!女子会だけ!じゃなくて、どっちも使える服が欲しい!
    Part2 オフィスでも親近感をまとえば、愛され力ハンパなし!“なぎちゃんOL” なら、全方位で好印象!
    Part3 リュックで通勤したい女子、増えてます!
    大人女子のための通勤リュックコーデ!
    Part4 新生活は新しいトキメキと一緒に!オフィス目線でセレクト、憧れの「時計&ジュエリー」を買いに行こう!
    Part5 垢抜け・おしゃれ・今っぽくて、上品なメイクって? ヘアメイク・犬木愛さんに学ぶ「今どきオフィスメイク」
    Part6 ワークライフバランスって悩むよね? アラサー世代の働き方について考えてみた

    ココロそそられる! 佐久間大介(Snow Man)

    デニムをアップデートで春が来る!
    もう無視できない! 韓国トレンドどう乗ってく?
    出会いの春は“この服とこの香り”で勝ちに行く!
    もう無視できない! 韓国トレンドどう乗ってく?


    ほか
  • シリーズ5冊
    660880(税込)
    主婦の友社
    レーベル: 健康

    【電子版のご注意事項】

    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。

    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。

    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。

    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。





    血糖値をストンと下げる大特集/黒酢を使った「甘い酢たまねぎ」/寝たまま座ったまま体操
  • シリーズ9冊
    7541,320(税込)
    著者:
    主婦の友社
    レーベル: ――

    妊活しよう!と思ってすぐに何をすればいいか分かる人はなかなかいません。そんな人達にとってのベストバイブルなのが妊活スタートBOOK。
    日本で唯一の季刊妊活情報誌『赤ちゃんが欲しい』がお届けするからこその、上質コンテンツが満載です。

    【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。
  • 書いて開運!古代日本で使われていた「気」が宿った文字を書いて心身がととのい開運します!

    【電子版のご注意事項】

    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。

    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。

    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。

    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。





    【ご注意:電子版は書き込めません】

    一部、なぞり書きの練習など記入式のページがございますが、電子版では書き込むことはできません。あらかじめ、ご了承の上お楽しみください。





    書いて開運! カタカムナ文字練習帳



    はじめに  著者 丸山修寛先生より



    いま、カタカムナ(カタカムナ文字とカタカムナウタヒ)が多くの人の関心を集めています。



    カタカムナ文字は、中国から日本に漢字が伝わる以前に使われていた文字のことです。カタカムナ文字の一つ一つは人を癒し、心のあり方をよい方向に変え、意識の次元を上げ、運気を高める力があるため、多くの人に知られるようになってきました。



    今回、カタカムナに興味があり、カタカムナのパワーそのものを自分のものにしたいという方が文字を練習できる「カタカムナ文字練習帳」を作りました。繰り返しカタカムナ文字を書くことで、文字の持つパワーを自分のものにすることが可能になります。開運の源である神々とも文字を書くことで繋がり、彼らから守られて生きるのも悪くありませんよ。是非たくさん練習してください。



    カタカムナ文字は、カタカナや平仮名と比べても作りがシンプルで、文字というより記号と言った方がいいような形をしています。カタカムナ文字は神話にも出てくるヤタノカカミを表す文字からつくられています。カタカムナ文字を書くと、三種の神器の一つであるヤタノカカミとつながるということです。これはすごいことで、人が文字を書くだけで神性なエネルギーとつながるということです。そのためか、カタカムナ文字を身体に貼ってみると、痛みが消えたり身体が温かくなる人がいます。



    本書では48音を1文字ずつ練習できるだけでなく、カタカムナの3つの中心図形、身体の各部位の名称、カタカムナ第5,6,7首、般若心経、いろは歌、ひふみ祝詞、自分や家族の名前、神々の名前を練習できるようにしてあります。 カタカムナ文字は大小の円と線からできた文字です。これらには決まった書き順はありま せんので、自由にカタカムナ文字を書いてみましょう。





    丸山 修寛(マルヤマノブヒロ):医師。山形大学医学部卒業。東北大学病院第一内科で博士号を取得。「自分だけの喜びは、どんなに頑張ってもたかが一人分。他人(家族・友人・患者さんなどの自分以外の人)も幸せにすれば、喜びも自分の分も+人数分になる。そうすれば無限大まで喜べる」をモットーに、治療や研究に日々精進している。ウェブサイトにて、研究活動の直筆マンガ「丸山修寛の呟き」を日々更新中。東洋医学と西洋医学に加え、電磁波除去療法、波動や音叉療法、クスリ絵など、身体にいいとされるものは徹底的に研究・実践しなければ気が済まない性格である。じっとしていることが苦手なので、休みの日も研究に没頭している。独自の治療法は、多くのメディアで取り上げられている。
  • ヨム!妊活シリーズの第1弾!



    宣伝していないにもかかわらず、連日、女性たちがこぞって通う不妊治療クリニックがあります。

    院長は生殖医療界のネオカリスマ・川井清考先生。

    迷える妊活女性のために、1対1の対話形式で妊活の要となる症状や検査を解説してくれました。



    1・ブライダルチェックは受けたほうがいい? 何がわかる? ペンギンさん(34歳)

    2・排卵日っていつ? 排卵の仕組みを知りたい レッサ-パンダさん(26歳)

    3・35歳。特に原因はないのに妊娠しない ウサギさん(35歳)

    4・AMH(卵巣予備能)が低くても、妊娠できる? 柴イヌさん(35歳)

    5・人工授精ってタイミング法より妊娠しやすいの? シマエナガさん(32歳)



    巻末 ワクチン接種の専門医に一聞く(菅長麗依先生)~風疹・麻疹(はしか)・水痘(水ぼうそう)・おたふくかぜ・インフルエンザなど



    いつか産みたい、産むかもしれないと考える10代20代女性はもちろん、男性も必読です。





    川井 清考(カワイキヨタカ):亀田IVFクリニック幕張院長。日本産科婦人科学会専門医・指導医、日本生殖医学会専門医。2006年旭川医科大学医学部卒業後、東京医科歯科大学医局に入局。10年より亀田総合病院勤務。14年より生殖医療科部長・АRTセンター長、19年より院長。著書に『ヨム!妊活 私たち、妊娠できる?編』(主婦の友社)がある。
  • 40代働く女性向けウェブサイト「オトナサローネ」で爆発的人気のジャンルを選りすぐり。オバ見えしないポイントがすぐわかる!

    40代働く女性向けウェブサイト

    「オトナサローネ」で

    爆発的人気のジャンルを選りすぐって、

    「15分でクイックに読めるように」

    集めた便利なシリーズ。



    みんなが気になっていることをさくっと把握、

    ポイントだけしっかりチェックできます!



    vol.1【今すぐやめて!オバ見えしちゃう24のこと】

    ■ただの下品なオバサンになってない…?「オバ行動」

    レストランでのマナーは? お泊りでのお風呂は? 

    外出先での振る舞いは?

    ■白髪も気になるけど、もっとまずいのは…「オバヘア」

    若いコのヘアアレンジ、真似していい限界は? 

    まさか、洗いっぱなし?

    ■最低限理解しておきたいポイントは…「オバメイク」

    メイクポーチにコレ入ってませんか? 

    メイクでまだコレやってる?

    ■その態度、たぶん男性がドン引きしてます…「オバ恋愛」

    不倫している人の割合って? どこで出会ってる?





    並木 まき(ナミキマキ):28歳から市議会議員を2期8年務め結婚を機に引退。「美人すぎる市議」として数々のメディアに出演。多忙でもできる美容法を研究し続け、少ない時間で最大の効果を生む「時短美容」のスペシャリストとしてコスメ開発やPRにも携わっている。フードアナリストやヨガインストラクターの資格を活かし、内側からの時短美容も研究を続けている。
  • 値上げラッシュの今こそ役立つ家計簿! 「キャッシュレスにも強い家計簿がほしい」方に選ばれている家計ノートです。

    【電子版のご注意事項】

    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。

    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。

    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。

    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。





    ※電子版は実際に書き込んで使用することはできません。



    食費や電気代など、

    家計を圧迫する値上げが相次ぐ今こそ、

    必要なのは頼れる家計簿! 



    『わたしの家計ノート』は、

    どんどん増えている「カード」や「電子マネー」など

    キャッシュレスの出費を「見える化」

    しやすいのが大きな特徴です。



    FP(ファイナンシャルプランナー)がアドバイスする、

    「値上げラッシュの今こそやるべき」お金の貯め方、

    2023年のマネーポイントも必見! 



    「絶妙なざっくり感がちょうどいい!」 

    「自分のライフスタイルに合わせてアレンジしやすい」と

    リピート率の高さに支えられて19年のロングセラー。

    自分のお金の流れをつかむことができ、

    夢への貯蓄プランがハッキリと見えてきます。  



    【特徴】

    ●大好評!カバーにレシート保管ポケットつき 

    ●クレジットカード&電子マネー記入欄が人気 

    ●自分好みにカスタマイズOK 

    ●毎日の料理に役立つ、1行レシピつき 

    ●大人気のホットプレートほかが抽選で当たる

    読者プレゼント企画も
  • 下手字で悩む人に20分3回の1時間の練習で読みやすい字が書けるペン字の練習帳。プラス2週間分の練習メニューも掲載

    【電子版のご注意事項】

    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。

    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。

    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。

    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。





    【ご注意:電子版は書き込めません】



    字が下手で悩んでいる、字を書くのは苦手、

    でも練習するのも嫌いという人をお助けする

    ペン字練習帳です。

    まずは下記のメソッドを1時間練習しましょう。



    【1】よく使うひらがな「よろしく」「ありがとう」を書く

    【2】うまくなるコツが詰まっている漢字を書く

    【3】よく使う文章を書く。



    これだけでも字の印象は変わります。

    もっと練習したい人にはメソッドをプラス。



    ひらがな、カタカナ、英字、数字の基本練習から、

    短い文章、長めの文章(縦書き横書き)、住所、宅急便、

    ふせん、一筆箋、エントリーシート(新卒、経験者)など。



    どれも日常的に使う頻度が高いので効率的。

    自分の名前をじょうずに書くコツや、

    下手文字の見本の実例指導も掲載。



    指導は書道家で日本北陸書道院理事長の青柳雛先生。

    確かなメソッドを豊富な経験に基づき

    丁寧にわかりやすく指南。

    美文字以前に、字に自信のない人を

    強力サポートする一冊です
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。





    体質改善から治療のステップアップまで、妊活ビギナーが悩みがちなテーマをていねいに紹介。充実の全国クリニックガイドつき!

    日本で唯一の季刊妊活情報誌『赤ちゃんが欲しい』がお届けする、
    妊活ビギナー向けのムック本。
    妊活ビギナーにとって、妊活は何からはじめていいのかわからないことだらけ。
    「授かるための体づくりとは?」
    「病院はどこに行くの?」
    「どんな治療をするの?」など、
    妊活ビギナーが悩みがちなテーマから、
    実際に妊活をへて妊娠した卒業生の体験談もたっぷり紹介。
    今号の特集は
    「35才以上のリアル妊活事情&授かった卒業生STORY」。
    現役生たちの妊活事情をアンケート調査。
    タレントインタビューや、35才以上で授かった人たちが
    「やっていてよかった」リアル体験談も。
    付録は、妊活最強カラー(青みがかったピンク・ワイン色・黒)
    &柄(大きめの花柄)をモチーフにした、ジャバラ式ファイル。
    クリニックの診察券を入れたり、子宝お守りを入れたりとマルチに使えます。
    また、自分に合った病院が見つかる「全国クリニックガイド」つき。
    大充実の一冊です。

  • シリーズ3冊
    770(税込)
    著:
    オギャ子
    レーベル: ――

    笑えて、(時々)役立つ面白系美容レポ。人気ブロガー・オギャ子がキレイを手に入れるべく、さまざまな美容術をガチ体験!

    【電子版のご注意事項】

    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。

    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。

    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。

    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。





    笑えて、(時々)役立つ面白系美容レポ。人気ブロガー・オギャ子がキレイを手に入れるべく、さまざまな美容術をガチ体験!



    こんな美容レポ、あり!? ウェブサイト『暮らし二スタ』にて大人気の連載が本になりました。

    3兄弟の子育てに奮闘し、自分のことは二の次。すっかりキレイから遠ざかってしまっていた自称・汚母ちゃん・オギャ子が一念発起。痩せたい!オシャレになりたい!末端まで美人に!キレイを手に入れるべく、さまざまな美容&ファッション術をガチで体験します。

    あらゆる年代の女性が気になるダイエット法や美容術が満載!オギャ子節に思わず吹き出すこと必至!全編笑えて、(ときどき)役立つ面白系美容レポ。



    Contents

    ・ズボラ女子が高額ダイエットプログラムに申し込んだら

    ・腸もみ初体験!ぽっこりお腹の結末は…!?

    ・飲むだけで!? 1日2リットルの水でデトックスにチャレンジ

    ・お腹がへっこんだ!? コスト0円?骨盤体操に励む

    ・わがままボディに筋膜リリースは効果あり?



    ぜひ笑ってお読みください!





    オギャ子(オギャコ):アメブロ公式トップブロガー。オギャ子のオはオギャルの汚!子育てだけにとどまらず暮らし全般のアレコレを綴ったブログ『kosodatefulな毎日~オギャ子の暴走~』が大人気で、フォロワー数は20万人超え。夫と3兄弟との5人家族。

    メディアでの連載をはじめ、企業とコラボした商品開発なども行い、多岐に活躍中。著書『片づけ下手でも おしゃれな部屋って言われたい!』(KADOKAWA)など。
  • 『図解だからわかりやすい 花木・庭木剪定のコツ』の中から花木類、実もの類、つる性植物のみを収録した【電子分冊版】!お求めやすいお値段も魅力。

    【電子版のご注意事項】

    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。

    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。

    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。

    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。





    『図解だからわかりやすい 花木・庭木剪定のコツ』の中から花木類、実もの類、つる性植物のみを収録した【電子分冊版】!お求めやすいお値段も魅力。



    家庭でよく植えられている花木(花の咲く木)、庭木の剪定はコツがわからないとなかなか自分ではできないもの。

    本書は、ロングセラー『図解だからわかりやすい 花木・庭木剪定のコツ』の中から、アジサイやウメなどの花木類、カリン、グミなどの実もの類、クレマチスなどのつる性植物などの剪定のしかたをまとめた【電子分冊版】です。

    樹種ごとに写真ではわかりにくいところを、イラストを使って、剪定や刈り込み方、仕立て方などのポイントを詳しく解説。巻末には、庭木管理の基礎知識も盛り込みました。電子版ならではのお求めやすい価格も魅力。



    【収録した樹種】

    アジサイ、ウメ、カイドウ、キンモクセイ、ギンモクセイ、サクラ、サルスベリ、シャクナゲ、セイヨウシャクナゲ、ツツジ類、ツバキ、サザンカ、ナツツバキ、ヒメシャラ、ハナミズキ、ヤマボウシ、ハナモモ、バラ、ツルバラ、ボケ、ボタン、マンサク、トキワマンサク、ムクゲ、モクレン、コブシ、オオヤマレンゲ、カラタネオガタマ、キョウチクトウ、ギョリュウ、クチナシ、コデマリ、シモツケ、サンザシ、サンシュユ、シャリンバイ、ジンチョウゲ、チョウジガマズミ、ドウダンツツジ、トサミズキ、ハギ、ハナズオウ、ベニバナトチノキ、ミツマタ、ユキヤナギ、ライラック、レンギョウ、ロウバイ、カリン、グミ、ウメモドキ、オトコヨウゾメ、ザクロ、センリョウ、ナンテン、サネカズラ、ピラカンサ類、マユミ、マンリョウ、ヤブコウジ、ヤマモモ、アケビ、ムベ、クレマチス、フジ、ツキヌキニンドウ、ノウゼンカズラ



    船越 亮二(フナコシリョウジ):1934年埼玉県生まれ。1954年東京農業大学農学部造園科卒業。埼玉県住宅都市部公園緑地課長、財団法人埼玉県公園緑地協会常務理事などを歴任。現在は園芸研究家。専門は都市緑化植物。『園芸ガイド』でも長年に渡って指導、執筆を行っている。
  • シリーズ4冊
    550770(税込)
    著者:
    主婦の友社
    レーベル: ――

    テレビで取り上げられ、まだまだブーム再熱中!懐かしの「大人の動物占い」のライト版が登場しました。
    猿、チータ、黒ヒョウ、ライオン、虎、たぬき、子守熊、ゾウ、ひつじ、ペガサス、狼、こじかの12動物をカラー別に分析し、全60パターンであなたの本当の姿を見抜きます。
    今回は初のマトリクス表がつき、より一層、動物×カラーの行動形式がまるわかり。
    12動物別の2017年運気予想から、恋愛スタイル、仕事スタイル、テーマ別運勢も把握することができます。
    もちろん、動物×カラー60パターンごとの総合運もチェック可能!12ヶ月分の月運も一覧になっているので、1年中そばに置いておきたい一冊になるかも。
    一人でじっくり読み込むのもアリ、みんなでわいわい楽しく読むのもアリ、1冊持っているだけで話のネタなること間違いなしです。
  • シリーズ3冊
    660(税込)
    監修:
    新井敏夫
    レーベル: ――

    『図解だからわかりやすい 野菜の育て方のコツ』の中から果菜と果物のみを収録した【電子分冊版】!お求めやすいお値段も魅力。

    【電子版のご注意事項】

    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。

    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。

    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。

    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。





    『図解だからわかりやすい 野菜の育て方のコツ』の中から果菜と果物のみを収録した【電子分冊版】!お求めやすいお値段も魅力。



    スーパーや八百屋に行くと、多くの種類の野菜が1年中売られています。しかし、畑で完熟した野菜、とりたての旬の野菜の味は格別で、ほんとうに同じ野菜かと疑いたくなるほどです。このようなおいしい野菜を食べるには、家庭菜園で自分で育てるのがいちばん。丹精込めて育てた野菜は、多少形が悪くても一味も二味も違うものです。

    本書は野菜50種の育て方を掲載した、『図解だからわかりやすい 野菜の育て方のコツ』の中から、キュウリやトマト、ナスなどの果菜、スイカ、イチゴ、メロンなどの果物の育て方だけをまとめた【電子分冊版 ①果菜・果物編】です。畑の準備から収穫まで、イラストでわかりやすく解説してあります。巻末には野菜作りの基礎知識も解説してあり、未経験の方も安心して野菜作りが始められます。この野菜の育て方だけ知りたい、という声におこたえして、お手頃な値段でお求めいただけます。



    【収録されている野菜】

    キュウリ,トマト,ナス,カボチャ,ピーマン,トウモロコシ,シロウリ,ソーメンカボチャ,オクラ,エンドウ,エダマメ,ソラマメ,インゲン,ラッカセイ,スイカ,イチゴ,メロン





    新井 敏夫(アライトシオ):1951年埼玉県行田市に生まれる。1973年東京農業大学農学科を卒業。同年埼玉県の農業高校教諭、生物・環境系総合高校である埼玉県立いずみ高等学校教頭等を歴任。著書に『こんなときどうしたら?野菜』、共著に『失敗しない野菜作り入門』『最新図解野菜50育て方のコツ』(以上主婦の友社刊)、『図集野菜栽培の基礎知識』(農文協刊)など
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    2007年に発行され12万部のベストセラーとなった手あみ本の新装版。
    初心者に向けて帽子とマフラーの編み方を丁寧に解説

    2007年9月に発行され、現在10刷120000部の大ベストセラーとなったムックの新装版。
    手あみ初心者でも帽子やマフラーが完成できるよ、簡単でわかりやすいデザインと、
    毛糸玉から糸を引き出すシーンから、まるで動画のような細かいプロセス画像で解説したところが、好評を博した。

    新装版となって、使用する糸を、一般名称と実物大の太さ写真で紹介。
    好みの糸と実際の糸の太さが比べやすく、より広く使えるようになった。

    ●掲載作品は、ゴムあみのマフラー、ボーダーのマフラー、なわあみのマフラー、ドライブあみのマフラー、
    輪針であむゴムあみの帽子、ボーダーの帽子、なわあみの帽子、フリルつきキャップ、ミニバッグ、
    レッグウォーマー、ネックウォーマー、くまのあみぐるみなど。

    デザインは、双子のハンドメイド作家、羽田美香と星川優香のユニット。
    確かな知識と経験による基礎本を多く世に出している実力派。

    ミカ*ユカ(ミカ ユカ): 羽田美香と星川優香の双子のニット作家。
    ともに文化服装学院ニット課卒。
    確かな知識と経験による基礎本を多く世に出している実力派。
    簡単にあめて、しかもおしゃれなデザインに定評がある。
    著書に『決定版手あみのマフラー』『決定版手あみの帽子』『まっすぐあむだけ びっくりくつ下』など多数。
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    2007年に発行され12万部のベストセラーとなった手あみ本の新装版。
    初心者に向けて帽子とマフラーの編み方を丁寧に解説

    2007年9月に発行され、現在9刷149000部と大ベストセラーとなったムックの新装版。
    手あみ初心者でも帽子やマフラーが完成できるよ、簡単でわかりやすいデザインと、
    毛糸玉から糸を引き出すシーンから、まるで動画のような細かいプロセス画像で解説したところが、好評を博した。

    新装版となって、使用する糸を、一般名称と実物大の太さ写真で紹介。
    好みの糸と実際の糸の太さが比べやすく、より広く使えるようになった。

    ●掲載作品は、長あみのマフラー、ボーダーのマフラー、透かし模様のマフラー、
    フリル模様のマフラー、スケアモチーフのマフラー、スクエアモチーフの帽子、
    バッグ、長あみのハット、モチーフつなぎのマフラー、こまあみのキャップ、
    こまあみのハット、ちびポシェット、くまのあみぐるみなど。

    デザインは、双子のハンドメイド作家、羽田美香と星川優香のユニット。
    確かな知識と経験による基礎本を多く世に出している実力派。

    ミカ*ユカ(ミカ ユカ): 羽田美香と星川優香の双子のニット作家。ともに文化服装学院ニット課卒。
    確かな知識と経験による基礎本を多く世に出している実力派。
    簡単にあめて、しかもおしゃれなデザインに定評がある。
    著書に『決定版手あみのマフラー』『決定版手あみの帽子』『まっすぐあむだけ びっくりくつ下』など多数。
  • 880(税込)
    著:
    星虎男
    レーベル: ――

    簡単で効果抜群。指1本、押すだけで、疲れ、くび・肩・腰・ひざの痛みとしびれ、心の悩みから体の不調までその場で解消できる。

    【電子版のご注意事項】

    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。

    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。

    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。

    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。





    簡単で効果抜群。指1本、押すだけで、疲れ、くび・肩・腰・ひざの痛みとしびれ、心の悩みから体の不調までその場で解消できる。



    ツボは人体の急所。簡単で効果抜群。指1本、押すだけで、疲れ、くび・肩・腰・ひざの痛みとしびれ、心の悩みから体の不調まで一掃します。しゃっくりや寝違え、眠気などの困った症状も、その場で解消してくれます。



    《本書の内容》

    ★「ツボ」ってそもそも何?これだけは知っておきたいツボの基礎知識/押すだけ、もむだけで体の不調がその場で消し去るかんたんツボ療法実践編(【朝の悩み】眠気/二日酔い/寝違え/風邪・のどが痛い・せきetc.【通勤時間帯の悩み】頻尿/花粉症/下痢etc.【仕事中の悩み】イライラ/緊張する/落ちこむ/疲れ目/肩こり・首のこり/腰の疲れetc.【仕事帰りの悩み】全身のだるさ/脚の疲れetc.【夜の悩み】不眠/歯痛/いびきetc.【持病がつらい】低血圧/高血圧/顔の神経痛/糖尿病/痛風/インポテンツ/冷え症etc.)





    星 虎男(ホシトラオ):1938年、新潟県三島郡生まれ。1961年、東京教育大学教育学部理療科教員養成部卒。同年より、長野県長野盲学校、徳島県立盲学校、東京教育大学付属盲学校で教鞭をとる。東京教育大学理療科教員養成施設講師、同大学体育学部講師を併任。東洋医学とリハビリテーション医学の教育と研究に携わる。東京都中央区特別養護老人ホーム「マイホームはるみ」施設長、賛育会病院リハビリテーション室長、つくば国際大学医療保健学部教授を歴任。現在、長生学園講師。(社)日本理学療法協会賞(1989年)、厚生大臣表彰(1995年)を受ける。主な著書に、『完全図解・すぐ効く!よく効く!ツボ療法』(主婦の友社)、『「基礎」から学ぶ在宅ケア教本』(共著、医道の日本社)、『リハビリテーション医学』(共著、東京ヘレン・ケラー協会)、『自分で治す特効足もみ療法』(共著、家の光協会)、『ツボが効くこの症状・この病気』『正しいツボの位置がすぐわかる! 星虎先生の押すだけ! 症状別ツボ療法事典』(監修、主婦の友社)などがある。
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    輪ゴムでツボを常に刺激できるから、リンパや血液が流れて、
    なかなか治らなかった100以上の症状が簡単にみるみる改善する!

    輪ゴムを巻くことで100以上の症状が改善するのは、
    ツボを刺激してリンパや血液の流れをよくすることができるから。
    輪ゴムを巻くことで常にツボ刺激できるので、
    一般的なツボ押しよりも簡単で、誰でもできます。
    例えば病院に行っても、薬を飲んでも改善しない高血圧や糖尿病。
    運動をしても食事を工夫しても治った気がしない腰痛やひざ痛、肩こりなどの症状。
    これ以上なにかをするのは面倒だけれど、このままでいるのは嫌だ。
    そんな人の頼りになる1冊。やり方は至ってシンプル。
    まず悩んでいる症状ごとのページを開いて、巻く場所をチェックして、
    輪ゴムを手や足にグルグルと巻きつけるだけ。
    痛くなったり気になったときには、外してOKなので、手軽に試すことができます。

    ●第1章:どうして輪ゴムで治るの?

    ●第2章:今すぐ治したい病気・症状編 

    ●第3章:日常のつらい病気・症状編 

    ●第4章:通院中の病気・症状編 

    ●第5章:美容&健康編

    田川 直樹(たがわなおき):1969年三重県生まれ。柔道整復師。快風身体均整院・院長。
    「身体均整師会」理事、及び東京支部長。放送大学教養学部「心理と教育コース」卒業。
    25歳のとき青年海外協力隊員として、中国河南省開封市へ。
    帰国後、身体均整法学園で学び、身体均整師として整体の道に進む。
  • シリーズ9冊
    220660(税込)
    著者:
    主婦の友社
    レーベル: ――

    【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。

    超ロングセラーを全面改訂。
    文字が大きくなり気になる病気の最新情報と漢方・ツボなど家庭療法を徹底解説した書籍の病気別分冊版。

    主婦の友社が満を持して送る最新版『家庭の医学』。
    改訂のポイントは中高年世代に役立つ、読みごたえのある1冊。
    文字をひとまわり大きく、気になる病気や症状の最新情報を追加して
    110ページもボリュームアップしています。
    以前からの特徴である専門医のわかりやすい病気の解説など
    最新医学情報と専門家による「健康の知恵袋(家庭でできる手当法)」はさらに充実。
    累計129万部の実績と歴史はインターネットなどにありがちな不確かな情報の追随を許しません。
    「ネット検索に頼らなくても、すべてがそこに書いてある」安心感。
    ぜひ家庭に常備したい、家庭医学事典の決定版です。
    本書は、この「家庭の医学」を病気の種類ごとに分冊化したものです。

    この巻では消化器の病気(食道・胃・腸・肝臓・胆道・胆嚢・膵臓・直腸・肛門の病気」について解説しています。
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    死ぬまで自分の足で歩くためには筋力と骨力のどちらが欠けてもダメ。
    何歳からでも効率よく、ひとりで簡単にできる秘策をご紹介

    人生100年時代。
    足腰が丈夫かどうかで、後半の人生は180度変わります。
    最期まで自分の足で歩いてトイレに行ったりお風呂に入ったり、
    日常生活を送るためには、
    下半身の筋力と骨力の強化が必須です。

    といっても、身がまえることはありません。

    簡単で、だれでもひとりでできて、
    お金もかからず、今日から始められるのが、
    本書で紹介する2つの方法です。

    特に、忙しくて運動をする時間がとれない人や、
    動くのがおっくうになってきたシニア世代におすすめしたい、
    筋力の強化に効率よく効く「ゆるスクワット」と、
    骨力の強化に効率よく効く「かかと落とし」です。

    CONTENTS 
    第1章 ゆるスクワットで筋力をつける! 
    第2章 実践!ゆるスクワット 
    第3章 かかと落としで骨力をつける! 
    第4章 実践!かかと落とし 
    第5章 筋肉に刺激を与えて骨格を支える

    小山 勝弘(こやまかつひろ):山梨大学大学院教授、医学博士。
    筑波大学大学院修士課程修了、兵庫医科大学大学院医学研究科修了。
    専門は運動生理・生化学、健康科学、スポーツ医学。
    講道館柔道六段。日本オリンピック委員会強化スタッフ。
    全日本柔道連盟強化委員会科学研究部員。
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    6月生まれの赤ちゃんの育児ポイントが一目でわかる! 
    新生児期の過ごし方、たっちが始まる時期に起こりやすい事故…。
    シンプルダイアリーつきのハンディサイズです。

    ★電子版は書き込めません。

    6月生まれの赤ちゃんの誕生前からお誕生日までの、
    1カ月ごとの育児ポイントが一目でわかる1冊です。
    6月に出産するプレママのマタニティライフで注意することは? 
    暑さが厳しくなる新生児期はどんな風に過ごせばいいの? 
    はいはいを始める秋~冬にかけて気をつけたいことは? 
    これは、6月生まれの赤ちゃんを持つあなただけの小さな育児書です。

    初めて赤ちゃんと対面した時の気持ちや、毎月の予定や感想が書き込める小さなダイアリーつき。
    赤ちゃんが1才のお誕生日を迎えたら、きっと素敵なメモリーブックになっているはずです。
    持ち運びしやすいハンディタイプですから、バッグの中にいつも入れて気になることをチェックしてください。

    渡辺 とよ子(わたなべとよこ):昭和24年大阪府生まれ。札幌医科大学医学部卒業。
    現在、都立墨東病院周産期センター新生児科部長。
    赤ちゃんの命に関わる病気や緊急の治療に日々対応しつつ、
    新生児集中治療病床(NICU)を退院した赤ちゃんたちの成長と発達を見守っている。
    自身も母として4人の子どもを成人させた経験から、赤ちゃんとお母さんに寄り添うあたたかい医療をめざしている。
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    9月生まれの赤ちゃんの育児ポイントが一目でわかる! 
    新生児期の過ごし方、たっちが始まる時期に起こりやすい事故…。
    シンプルダイアリーつきのハンディサイズです。

    ★電子版は書き込めません。

    9月生まれの赤ちゃんの誕生前からお誕生日までの、
    1カ月ごとの育児ポイントが一目でわかる1冊です。
    9月に出産するプレママのマタニティライフで注意することは? 
    新生児期はどんな風に過ごせばいいの? 
    寒くなり始める秋~冬に気をつけたいことは? 
    これは、9月生まれの赤ちゃんを持つあなただけの小さな育児書です。

    初めて赤ちゃんと対面した時の気持ちや、毎月の予定や感想が書き込める小さなダイアリーつき。
    赤ちゃんが1才のお誕生日を迎えたら、きっと素敵なメモリーブックになっているはずです。
    持ち運びしやすいハンディタイプですから、バッグの中にいつも入れて気になることをチェックしてください。

    渡辺 とよ子(わたなべとよこ):昭和24年大阪府生まれ。札幌医科大学医学部卒業。
    現在、都立墨東病院周産期センター新生児科部長。
    赤ちゃんの命に関わる病気や緊急の治療に日々対応しつつ、
    新生児集中治療病床(NICU)を退院した赤ちゃんたちの成長と発達を見守っている。
    自身も母として4人の子どもを成人させた経験から、赤ちゃんとお母さんに寄り添うあたたかい医療をめざしている。
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    5月生まれの赤ちゃんの育児ポイントが一目でわかる! 
    新生児期の過ごし方、たっちが始まる時期に起こりやすい事故…。
    シンプルダイアリーつきのハンディサイズです。

    ★電子版は書き込めません。

    5月生まれの赤ちゃんの誕生前からお誕生日までの、
    1カ月ごとの育児ポイントが一目でわかる1冊です。
    5月に出産するプレママのマタニティライフで注意することは? 
    初めての夏はどんな風に過ごせばいいの? 
    はいはいを始める秋~冬にかけて気をつけたいことは? 
    これは、5月生まれの赤ちゃんを持つあなただけの小さな育児書です。

    初めて赤ちゃんと対面した時の気持ちや、毎月の予定や感想が書き込める小さなダイアリーつき。
    赤ちゃんが1才のお誕生日を迎えたら、きっと素敵なメモリーブックになっているはずです。
    持ち運びしやすいハンディタイプですから、バッグの中にいつも入れて気になることをチェックしてください。

    渡辺 とよ子(わたなべとよこ):昭和24年大阪府生まれ。札幌医科大学医学部卒業。
    現在、都立墨東病院周産期センター新生児科部長。
    赤ちゃんの命に関わる病気や緊急の治療に日々対応しつつ、
    新生児集中治療病床(NICU)を退院した赤ちゃんたちの成長と発達を見守っている。
    自身も母として4人の子どもを成人させた経験から、赤ちゃんとお母さんに寄り添うあたたかい医療をめざしている。
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    8月生まれの赤ちゃんの育児ポイントが一目でわかる! 
    新生児期の過ごし方、たっちが始まる時期に起こりやすい事故…。
    シンプルダイアリーつきのハンディサイズです。

    ★電子版は書き込めません。

    8月生まれの赤ちゃんの誕生前からお誕生日までの、
    1カ月ごとの育児ポイントが一目でわかる1冊です。
    8月に出産するプレママのマタニティライフで注意することは? 
    暑さが厳しい新生児期はどんな風に過ごせばいいの? 
    寒くなり始める秋~冬に気をつけたいことは? 
    これは、8月生まれの赤ちゃんを持つあなただけの小さな育児書です。

    初めて赤ちゃんと対面した時の気持ちや、毎月の予定や感想が書き込める小さなダイアリーつき。
    赤ちゃんが1才のお誕生日を迎えたら、きっと素敵なメモリーブックになっているはずです。
    持ち運びしやすいハンディタイプですから、バッグの中にいつも入れて気になることをチェックしてください。

    渡辺 とよ子(わたなべとよこ):昭和24年大阪府生まれ。札幌医科大学医学部卒業。
    現在、都立墨東病院周産期センター新生児科部長。
    赤ちゃんの命に関わる病気や緊急の治療に日々対応しつつ、
    新生児集中治療病床(NICU)を退院した赤ちゃんたちの成長と発達を見守っている。
    自身も母として4人の子どもを成人させた経験から、赤ちゃんとお母さんに寄り添うあたたかい医療をめざしている。
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    11月生まれの赤ちゃんの育児ポイントが一目でわかる! 
    新生児期の過ごし方、たっちが始まる時期に起こりやすい事故…。
    シンプルダイアリーつきのハンディサイズです。

    ★電子版は書き込めません。

    11月生まれの赤ちゃんの誕生前からお誕生日までの、
    1カ月ごとの育児ポイントが一目でわかる1冊です。
    11月に出産するプレママのマタニティライフで注意することは? 
    寒さが厳しくなる新生児期はどんな風に過ごせばいいの? 
    春先に気をつけたいことは? 
    これは、11月生まれの赤ちゃんを持つあなただけの小さな育児書です。

    初めて赤ちゃんと対面した時の気持ちや、毎月の予定や感想が書き込める小さなダイアリーつき。
    赤ちゃんが1才のお誕生日を迎えたら、きっと素敵なメモリーブックになっているはずです。
    持ち運びしやすいハンディタイプですから、バッグの中にいつも入れて気になることをチェックしてください。

    渡辺 とよ子(わたなべとよこ):昭和24年大阪府生まれ。札幌医科大学医学部卒業。
    現在、都立墨東病院周産期センター新生児科部長。
    赤ちゃんの命に関わる病気や緊急の治療に日々対応しつつ、
    新生児集中治療病床(NICU)を退院した赤ちゃんたちの成長と発達を見守っている。
    自身も母として4人の子どもを成人させた経験から、赤ちゃんとお母さんに寄り添うあたたかい医療をめざしている。
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    12月生まれの赤ちゃんの育児ポイントが一目でわかる! 
    新生児期の過ごし方、たっちが始まる時期に起こりやすい事故…。
    シンプルダイアリーつきのハンディサイズです。

    ★電子版は書き込めません。

    12月生まれの赤ちゃんの誕生前からお誕生日までの、
    1カ月ごとの育児ポイントが一目でわかる1冊です。
    12月に出産するプレママのマタニティライフで注意することは? 
    寒さが厳しくなる新生児期はどんな風に過ごせばいいの? 
    春先に気をつけたいことは? 
    これは、12月生まれの赤ちゃんを持つあなただけの小さな育児書です。

    初めて赤ちゃんと対面した時の気持ちや、毎月の予定や感想が書き込める小さなダイアリーつき。
    赤ちゃんが1才のお誕生日を迎えたら、きっと素敵なメモリーブックになっているはずです。
    持ち運びしやすいハンディタイプですから、バッグの中にいつも入れて気になることをチェックしてください。

    渡辺 とよ子(わたなべとよこ):昭和24年大阪府生まれ。札幌医科大学医学部卒業。
    現在、都立墨東病院周産期センター新生児科部長。
    赤ちゃんの命に関わる病気や緊急の治療に日々対応しつつ、
    新生児集中治療病床(NICU)を退院した赤ちゃんたちの成長と発達を見守っている。
    自身も母として4人の子どもを成人させた経験から、赤ちゃんとお母さんに寄り添うあたたかい医療をめざしている。
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    4月生まれの赤ちゃんの育児ポイントが一目でわかる! 
    新生児期の過ごし方、たっちが始まる時期に起こりやすい事故…。
    シンプルダイアリーつきのハンディサイズです。

    ★電子版は書き込めません。

    4月生まれの赤ちゃんの誕生前からお誕生日までの、
    1カ月ごとの育児ポイントが一目でわかる1冊です。
    4月に出産するプレママのマタニティライフで注意することは? 
    暑くなり始める初めての夏はどんな風に過ごせばいいの? 
    秋~冬にかけて気をつけたいことは? 
    これは、4月生まれの赤ちゃんを持つあなただけの小さな育児書です。

    初めて赤ちゃんと対面した時の気持ちや、毎月の予定や感想が書き込める小さなダイアリーつき。
    赤ちゃんが1才のお誕生日を迎えたら、きっと素敵なメモリーブックになっているはずです。
    持ち運びしやすいハンディタイプですから、バッグの中にいつも入れて気になることをチェックしてください。

    渡辺 とよ子(わたなべとよこ):昭和24年大阪府生まれ。札幌医科大学医学部卒業。
    現在、都立墨東病院周産期センター新生児科部長。
    赤ちゃんの命に関わる病気や緊急の治療に日々対応しつつ、
    新生児集中治療病床(NICU)を退院した赤ちゃんたちの成長と発達を見守っている。
    自身も母として4人の子どもを成人させた経験から、赤ちゃんとお母さんに寄り添うあたたかい医療をめざしている。
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    1月生まれの赤ちゃんの育児ポイントが一目でわかる! 
    厳寒期の新生児期の過ごし方、たっちが始まる時期に起こりやすい事故…。
    シンプルダイアリーつきのハンディサイズです。

    ★電子版は書き込めません。

    1月生まれの赤ちゃんの誕生前からお誕生日までの、
    1カ月ごとの育児ポイントが一目でわかる1冊です。
    1月に出産するプレママのマタニティライフで注意することは? 
    厳寒期の新生児期はどんな風に過ごせばいいの? 
    生後半年になる初めての夏は海に連れて行っても大丈夫? 
    秋~冬にかけて始まるはいはいやたっちの時期の思わぬ事故は? 
    これは、1月生まれの赤ちゃんを持つあなただけの小さな育児書です。

    初めて赤ちゃんと対面した時の気持ちや、毎月の予定や感想が書き込める小さなダイアリーつき。
    赤ちゃんが1才のお誕生日を迎えたら、きっと素敵なメモリーブックになっているはずです。
    持ち運びしやすいハンディタイプですから、バッグの中にいつも入れて気になることをチェックしてください。

    渡辺 とよ子(わたなべとよこ):昭和24年大阪府生まれ。札幌医科大学医学部卒業。
    現在、都立墨東病院周産期センター新生児科部長。
    赤ちゃんの命に関わる病気や緊急の治療に日々対応しつつ、
    新生児集中治療病床(NICU)を退院した赤ちゃんたちの成長と発達を見守っている。
    自身も母として4人の子どもを成人させた経験から、赤ちゃんとお母さんに寄り添うあたたかい医療をめざしている。
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    3月生まれの赤ちゃんの育児ポイントが一目でわかる! 
    新生児期の過ごし方、たっちが始まる時期に起こりやすい事故…。
    シンプルダイアリーつきのハンディサイズです。

    ★電子版は書き込めません。

    3月生まれの赤ちゃんの誕生前からお誕生日までの、
    1カ月ごとの育児ポイントが一目でわかる1冊です。
    3月に出産するプレママのマタニティライフで注意することは? 
    春先の新生児期はどんな風に過ごせばいいの? 
    初めての夏の過ごし方は? 秋~冬にかけての時期は? 
    これは、3月生まれの赤ちゃんを持つあなただけの小さな育児書です。

    初めて赤ちゃんと対面した時の気持ちや、毎月の予定や感想が書き込める小さなダイアリーつき。
    赤ちゃんが1才のお誕生日を迎えたら、きっと素敵なメモリーブックになっているはずです。
    持ち運びしやすいハンディタイプですから、バッグの中にいつも入れて気になることをチェックしてください。

    渡辺 とよ子(わたなべとよこ):昭和24年大阪府生まれ。札幌医科大学医学部卒業。
    現在、都立墨東病院周産期センター新生児科部長。
    赤ちゃんの命に関わる病気や緊急の治療に日々対応しつつ、
    新生児集中治療病床(NICU)を退院した赤ちゃんたちの成長と発達を見守っている。
    自身も母として4人の子どもを成人させた経験から、赤ちゃんとお母さんに寄り添うあたたかい医療をめざしている。
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    10月生まれの赤ちゃんの育児ポイントが一目でわかる!
    新生児期の過ごし方、たっちが始まる時期に起こりやすい事故…。
    シンプルダイアリーつきのハンディサイズです。

    ★電子版は書き込めません。

    10月生まれの赤ちゃんの誕生前からお誕生日までの、
    1カ月ごとの育児ポイントが一目でわかる1冊です。
    10月に出産するプレママのマタニティライフで注意することは? 
    寒さが厳しくなる新生児期はどんな風に過ごせばいいの? 
    春先に気をつけたいことは? 
    これは、10月生まれの赤ちゃんを持つあなただけの小さな育児書です。

    初めて赤ちゃんと対面した時の気持ちや、毎月の予定や感想が書き込める小さなダイアリーつき。
    赤ちゃんが1才のお誕生日を迎えたら、きっと素敵なメモリーブックになっているはずです。
    持ち運びしやすいハンディタイプですから、バッグの中にいつも入れて気になることをチェックしてください。

    渡辺 とよ子(わたなべとよこ):昭和24年大阪府生まれ。札幌医科大学医学部卒業。
    現在、都立墨東病院周産期センター新生児科部長。
    赤ちゃんの命に関わる病気や緊急の治療に日々対応しつつ、
    新生児集中治療病床(NICU)を退院した赤ちゃんたちの成長と発達を見守っている。
    自身も母として4人の子どもを成人させた経験から、赤ちゃんとお母さんに寄り添うあたたかい医療をめざしている。
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    7月生まれの赤ちゃんの育児ポイントが一目でわかる! 
    新生児期の過ごし方、たっちが始まる時期に起こりやすい事故…。
    シンプルダイアリーつきのハンディサイズです。

    ★電子版は書き込めません。

    7月生まれの赤ちゃんの誕生前からお誕生日までの、
    1カ月ごとの育児ポイントが一目でわかる1冊です。
    7月に出産するプレママのマタニティライフで注意することは? 
    暑さが厳しい新生児期はどんな風に過ごせばいいの? 
    はいはいを始める冬場に気をつけたいことは? 
    これは、7月生まれの赤ちゃんを持つあなただけの小さな育児書です。

    初めて赤ちゃんと対面した時の気持ちや、毎月の予定や感想が書き込める小さなダイアリーつき。
    赤ちゃんが1才のお誕生日を迎えたら、きっと素敵なメモリーブックになっているはずです。
    持ち運びしやすいハンディタイプですから、バッグの中にいつも入れて気になることをチェックしてください。

    渡辺 とよ子(わたなべとよこ):昭和24年大阪府生まれ。札幌医科大学医学部卒業。
    現在、都立墨東病院周産期センター新生児科部長。
    赤ちゃんの命に関わる病気や緊急の治療に日々対応しつつ、
    新生児集中治療病床(NICU)を退院した赤ちゃんたちの成長と発達を見守っている。
    自身も母として4人の子どもを成人させた経験から、赤ちゃんとお母さんに寄り添うあたたかい医療をめざしている。
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    2月生まれの赤ちゃんの育児ポイントが一目でわかる! 
    厳寒期の新生児期の過ごし方、たっちが始まる時期に起こりやすい事故…。
    シンプルダイアリーつきのハンディサイズです。

    ★電子版は書き込めません。

    2月生まれの赤ちゃんの誕生前からお誕生日までの、
    1カ月ごとの育児ポイントが一目でわかる1冊です。
    2月に出産するプレママのマタニティライフで注意することは? 
    新生児期はどんな風に過ごせばいいの? 
    初めての夏は海に連れて行っても大丈夫? 
    秋~冬にかけて始まるはいはいやたっちの時期の思わぬ事故は? 
    これは、2月生まれの赤ちゃんを持つあなただけの小さな育児書です。

    初めて赤ちゃんと対面した時の気持ちや、毎月の予定や感想が書き込める小さなダイアリーつき。
    赤ちゃんが1才のお誕生日を迎えたら、きっと素敵なメモリーブックになっているはずです。
    持ち運びしやすいハンディタイプですから、バッグの中にいつも入れて気になることをチェックしてください。

    渡辺 とよ子(わたなべとよこ):昭和24年大阪府生まれ。札幌医科大学医学部卒業。
    現在、都立墨東病院周産期センター新生児科部長。
    赤ちゃんの命に関わる病気や緊急の治療に日々対応しつつ、
    新生児集中治療病床(NICU)を退院した赤ちゃんたちの成長と発達を見守っている。
    自身も母として4人の子どもを成人させた経験から、赤ちゃんとお母さんに寄り添うあたたかい医療をめざしている。
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    肥満も糖尿も一挙に解決できる“糖質オフ”。
    ごはん、パン、麺好きでもらくにヘモグロビンA1c値を下げるレシピとコツが満載。

    肥満も糖尿病の人にとっての大事な数値「ヘモグロビンA1c」も一挙に解決できる鉄壁の方法が“糖質オフ”。
    食後の血糖値を引き上げ、肥満や糖尿病を引き起こしやすい「ごはん好き」「パン好き」「麺好き」の人でも
    我慢せずに糖質オフが実現できる簡単で効率のよいレシピとコツがぎっしり。

    ■《本書の内容》
    【血糖値を上げない食品】
    300gのステーキより、茶碗1杯のご飯のほうが血糖値を下げる!
    【糖質制限食】
    ご飯、パン、めん、主食好きに朗報!簡単【糖質オフの主食】の作り方を大公開。
    体重も血糖値もコレステロールも下がる/
    【糖質制限のやり方】
    糖質の多い炭水化物=主食を控えるだけで血糖値がぐんぐん下がる/
    【糖質オフの冷やご飯弁当】
    ご飯の糖質であるでんぷんは、冷めると消化吸収されにくくなるため、血糖値が緩やかに上がる/
    糖尿病の専門医が推奨する、ちょい足し食材を使って主食を食べつつ血糖値下げ
    【ゆるい糖質オフ食】など。
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    高カカオチョコレートは血糖値を下げ、肥満も防ぐ魔法のスイーツ。
    毎日おいしく食べられる「隠しチョコ」のお食事レシピが満載

    チョコレートの明暗を分けるのはカカオの含有量であり、
    「チョコは糖尿病の敵」「ダイエットだからチョコは我慢」は大間違い。
    実は、カカオ分70%以上のチョコレートは、
    血糖値・ヘモグロビンA1cを下げ、肥満を防ぐ優秀食なのです。
    また、高血圧や認知症、歯周病、便秘などの対策にも有効だとわかっています。
    いつ、どのくらい、どう食べるのが効果的かを生活習慣病治療の専門医が詳しく解説しています。
    また、雑誌など各メディアで、糖尿病をはじめとした生活習慣病対策のレシピを
    提供している栄養士が考案した、毎日おいしく食べられるレシピを豊富に紹介。
    スイーツだけでなく、ちょっと意外な組み合わせのお食事チョコレレシピは、
    苦いチョコレートが苦手でも食べやすいと大好評。
    カカオ95%でも、無理なく食べることができる「隠しチョコ」のワザが満載です。
    毎日、飽きずに高カカオチョコレートを取り入れて健康な体を手に入れましょう。

    監修:栗原 毅(くりはら・たけし)
    北里大学医学部卒業。東京女子医科大学で消化器内科学、特に肝臓病学を専攻し同教授を歴任、2007年慶應大学教授。
    2008年に消化器病、糖尿病、メタボなどの生活習慣病の予防と治療を目的とした「栗原クリニック東京・日本橋」開院。
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    美容・ダイエット部門でオリコン1位を獲得したダイエットBOOKがかえってきた!
    お金をかけずにヤセる方法を厳選して届け!

    「ダイエットしたいけど金欠だから無理! 」
    その発言は正気ですかー?

    私たちの憧れる細くてカワイイあのモデルたちも、
    お金をかけずに努力でキレイになっています。

    今までどんなダイエット法も効果がでるまで続けられなかったのは、
    その方法が自分に合っていなかったことが原因かも。

    人にはそれぞれ個性があるようにダイエットにも合う合わないが絶対にある!

    この本は、そんなお悩みを持つ子が
    自分に合ったダイエット法に出会えるような仕掛けをたくさん作っています。
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    材料をポリ袋に入れて、まぜるだけ、もむだけ。あとは冷やしたり焼いたり。
    アイス、パンケーキ、クッキーなど、超簡単レシピ。

    どこの家にもある、ファスナー付き冷凍保存袋や冷蔵用ストックバッグ、
    ごく普通のポリ袋さえあれば、道具いらず、手間いらずで簡単に、
    おいしいアイスクリームや焼き菓子が作れます!
    フリーザーバッグに材料を入れて、
    手でモミモミ⇒冷凍庫⇒またモミモミ⇒冷凍庫で、アイスクリーム。
    同じく、材料を入れて、すりこ木でたたく、転がす、冷やすを繰り返して、ジェラート。
    袋の中でシロップに漬け込んで焼くフレンチトースト、袋でフルーツや野菜を入れて、
    モミモミ、まぜまぜで、ジュースやスムージーも簡単。
    ボウルもバットも、アイスクリームメーカーもいりません。
    使い捨てだから衛生的で洗う手間なし。狭いキッチンでも簡単です。

    荻田 尚子(おぎた ひさこ): 1969年生まれ。立教大学卒業後、製菓専門学校に学ぶ。
    フランス菓子店で2年間修業後、料理研究家のアシスタントを務め、
    同時に洋菓子店でパティシエとして活躍。
    本格的かつ家庭的なお菓子レシピを多数発表。
    著書に「おくすりスイーツ」「正解がわかるお菓子教室」(主婦の友社)、
    「I Love マカロン」など多数
  • 「明日はどんなおかずを詰め合わせようかな?」と思ったときに、この本をぜひ開いてください。おかずカタログの中から、赤、緑、黄など色で選んでもいいし、肉、魚、野菜など素材で選ぶこともできます。さらに、パンやおにぎりがあれば1品でもOKのおかずもご紹介。また、“小さなおかず”をおいしく作るための「調理」や「味つけ」の工夫ポイントもしっかりご紹介。小さいおかずだからこそのおいしさを味わっていただけます。しかも、1人分レシピだから、冷蔵庫にちょこっと残った食材でチャチャッと作れて、ムダなし使い切りにも。明日の朝から作ってみたくなる、全種類作ってみたくなる、そんなやる気がわくおべんとう本です。
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    幼児食開始から1年半の大切な時期のスムーズな進め方、
    食べない、好き嫌いなどの気がかりを解消!
    家族も同じレシピで時短に!離乳食は1才半ごろ卒業しますが、
    すぐに大人と同じレシピでOKというわけではありません。

    そこで5才までの幼児食期の中でも、
    1才半から2才半ごろという
    幼児食をスタートして間もない大切でデリケートな「前期」と、
    2才半から3才代という幼児食をスムーズに進めてほしい「中期」の
    1年半に焦点を絞った使いやすいコンパクト版。

    スムーズな進め方や、
    幼児によくある食の特徴の、
    小食、遊び食べ、好き嫌い、食べ過ぎなどの対策を、
    ケース別に丁寧にわかりやすくアドバイス。

    この本で幼児食が順調に進められれば
    4~5才の「後期」も安心なはず。

    幼児食と同じレシピを大人も食べることを提案しているので、
    食事作りにかかる時間や手間がぐんと軽減でき、
    大人の食生活もヘルシーに!

    離乳食と幼児食の違い、
    1日に必要なエネルギーや栄養の目安量、
    基本の献立例など幼児食の基礎知識も満載。

    レシピ考案と調理は料理研究家のほりえさわこさん。

    牧野 直子(まきのなおこ):管理栄養士。料理研究家。ダイエットコーディネーター。「スタジオ食」代表。
    乳幼児健診などで食生活についてのアドバイスを行う。
    多くの乳幼児とその家族に接した経験と自身の子育て経験に基づいて考案されたレシピやアドバイスが好評。
    料理教室をはじめ、雑誌、新聞、テレビなどで幅広く活躍中。
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    3人に1人が悩むという耳鳴り、難聴、めまい。
    話題の耳キワさすりをはじめ、
    体操、生活、食事など自力で治す方法を集めました。

    治らない、とあきらめている人の多い症状
    耳鳴り、難聴、めまい。
    40代女性では3人に1人が
    悩んでいるというデータも。
    でも、あきらめることはありません!
    自力で改善するための方法を
    専門家が伝授します。
    かんたんツボ刺激、かんたん動作、
    体操、食事の知恵を満載
    話題の【耳きわさすり】で耳鳴りがよくなる
    【酢タマネギ】で血液を
    サラサラにして不快な症状を改善
    めまいのリハビリ動作も収録
    もちろん医師の正確な医学知識も
    満載です
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    1日3回食になった、はじめてママ&パパと赤ちゃんをしっかりサポート。
    長年ママたちに愛読されている超ロングセラーの最新版!

    赤ちゃんが9カ月になったら、離乳食も1日3回になります。

    母乳・ミルクよりも離乳食からの栄養がメインになって、
    食べさせる量や栄養バランスなどの工夫がより必要に。

    パート1では、3回食の進め方や献立についてわかりやすく解説。

    パート2では、赤ちゃんが喜んで食べてくれる、
    簡単でおいしいレシピを栄養源別に紹介。

    パート3では、離乳食を手際よく作るための電子レンジやフリージングテク、
    大人メニューからのとり分けアイデアが満載。

    パート4では、この時期にふえてくる遊び食べや好き嫌いなど、
    離乳食のよくある悩みや気がかりを解消するQ&Aが載っています。

    1日3回になって大変なママ&パパをサポートする1冊です。

    巻頭には切り取って使える
    「実物大 かたさ&大きさシート/この時期に食べられる食材リスト」つき。

    上田 玲子(うえだれいこ):帝京科学大学こども学部教授。栄養学博士。管理栄養士。
    日本栄養改善学会評議員や、日本小児栄養研究会運営委員なども務める。乳幼児栄養についての第一人者。
    監修に「きほんの離乳食」シリーズや、『はじめてママ&パパの離乳食』『マンガでわかる離乳食のお悩み解決BOOK』(いずれも主婦の友社)など多数。
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    急増の新国民病「逆流性食道炎」。
    胸やけ、ゲップ、のどの痛みを頻発、食道がん、誤嚥性肺炎の原因に。
    効くレシピ、生活対策も。

    急増する新国民病「逆流性食道炎」。
    胸やけ、ゲップ、のどの痛みを頻発、
    放置すると食道がんの危険も。
    睡眠障害、誤嚥性肺炎の原因に。
    おなかいっぱい食べても、症状を悪化させないレシピ、
    即効性のある生活対策も。

    《主な内容》

    ●こんな症状があれば「逆流性食道炎」!

    ●「逆流性食道炎」はなぜ起こる
    ★《万全対策1腸内環境・便秘対策》
    逆流性食道炎と密接な関係のある便秘を解消させるコツ

    ★《万全対策2食事のコツと美味レシピ》
    食べて治った!逆流性食道炎を解消するおいしいレシピ

    【日常生活のコツ】
    逆流性食道炎を日に日に改善する朝昼晩の生活法

    【逆流性食道炎とは】
    胸やけ・ムカムカ・のどの痛みをもたらす〈逆流性食道炎〉はどのようにして起こるの

    野村 喜重郎(のむらきじゅうろう):1939年生まれ。
    信州大学医学部卒業後、東京大学医学部第2内科に入局。
    茅ヶ崎市立病院消化器科部長、東海大学医学部講師などを歴任。
    2000年、神奈川県茅ヶ崎市に医療法人野村消化器内科を開院し、現在に至る。
    湘南予防医学研究所所長。
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    にごり、視野欠損など目の異常を簡単チェック。
    見るだけで視力が回復するシートなど特別付録付き。
    老眼・白内障・緑内障を一掃。

    眼、白内障、緑内障。視力低下が心配な目の病気を自力で軽減、失明を回避する方法を紹介。
    にごり、視野欠損など目の異常を簡単にチェックできるシート、
    見るだけで簡単に視力が回復するシートなど5大特別付録付き。
    老眼・白内障・緑内障を一掃しよう。

    《主な内容》
    ●〈特別添付〉目の異常を簡単にチェックできる【アムスラーチャート】
    ●ノーベル賞学者が開発した視力回復法【ガボールパッチの視力回復法】
    ●白内障の濁りがチャックできる【白内障チェックシート】
    ●視野が欠けていないかどうかをチェックする【緑内障チェックシート】
    ●老眼、近視、疲れ目、白内障、緑内障も努力なし! 超速解消術 医師開発ミラクルシート
    ★老眼・白内障・緑内障がスキッと解消する視力アップ即効療法
    ★老眼、近視、疲れ目、白内障、緑内障も努力なし! 超速解消トレーニング

    平松 類(ひらまつるい):二本松眼科病院医師。昭和大学兼任講師。医学博士・眼科専門医。緑内障手術トラベクトーム指導医。
    『改訂版 緑内障の最新治療 これで失明は防げる』(時事通信社)、『図解 老人の取扱説明書』(SBクリエイティブ)だど著書多数。
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    毎日の食事で健康を保ちたい年金世代、1人分100円台以下のラクうまおかずを。
    エネルギー、糖質、塩分、たんぱく質量も明記。

    消費税アップや食品の値上げ、年金受給額の実質切り下げなどに負けずに、
    前向きに有意義な毎日のために、ますます大切な健康な体。
    この時期こそ、ラクに作れて体によい簡単おかずが必須。

    本書は1人分100円以下の簡単&おいしいレシピを厳選。

    「限られた食費でも食卓は充実! 」
    「手間をかけずに、おいしいメニューを作りたい」
    「季節感を大切にしたヘルシーな食生活を」、
    そんな方に活用してもらえること間違いなし。

    エネルギー量、糖質量、塩分、たんぱく質量も明記。

    ☆part1 春メニュー
    菜の花の卵いため、ふきのナムル、グリーンピースごはん、はまぐりのうしお汁 他

    ☆part2 夏メニュー
    たことオクラのポン酢あえ、ゴーヤーと豚肉のみそいため、みょうがの甘酢漬け 他

    ☆part3 秋メニュー
    さんまとえのきのかば焼き、けんちん汁、さつまいものゆずはちみつ煮 他

    ☆part4 冬メニュー
    塩ぶり大根、白菜と鮭の重ねなべ 他。
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    急にもれ出す、キレが悪い、夜間頻尿が続く…。
    女性にも男性にも効く!
    尿もれ、頻尿から前立腺肥大まで尿トラブルをすべて解決!

    急にもれ出す、キレが悪い、夜間頻尿が続く…。
    女性にも男性にも効く!
    過活動膀胱・腹圧性尿失禁・切迫性尿失禁から前立腺肥大まで
    尿トラブルをすべて解決!

    《主な内容》
    あなたの尿もれ度をいますぐチェック!
    ★巻頭特集〈会陰さすり〉

    ★巻頭特集〈尿漏れ・頻尿を防ぐ便利グッズ〉

    ★よくわかる中高年の排尿トラブル
    (成人女性の1/3は経験したことのある尿トラブル。簡単な自宅療法で症状はぐんと改善することができます
    /「ガマンできない」感覚に襲われる切迫性尿失禁と頻尿は膀胱の働きが原因。排尿日誌と薬で治療を進めますetc.)

    ★ 【食べて・飲んで】尿漏れ・頻尿を防ぐ、改善する知恵とコツ
    (水分摂取、小豆茶、ヤマイモ・パセリ、シソラッキョウ、スイカの煮汁、亜鉛etc.)

    ★ 【ちょっとした動作】で尿漏れ・頻尿を防ぐ、改善する知恵とコツ
    (骨盤スクワット、指先もみもみetc.)
  • シリーズ25冊
    8561,518(税込)

    【第1特集】家具は人を幸せにする。

    【第2特集】「時代を越えて、モーエンセンとアーコール」
    【第3特集】「いい家具をつくる、注目の木工作家」5組を紹介

    【ご注意事項】
    ※この電子版は印刷版のレプリカであり、裏表紙に記載された定価等は印刷版のものです。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。
  • 【電子版のご注意事項】

    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。

    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。

    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。

    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。



    骨粗鬆症と寝たきりを防ぎ、一生自分の足で歩きたい人のために、


    骨と筋肉を若返らせ、全身を元気にする生活術を徹底研究します。



    骨粗鬆症と寝たきりを防ぎ、

    一生を自分の力で元気に生活するために、


    骨と筋肉を若返らせる方法を徹底的に研究し、分かりやすく紹介。





    「かかと落とし」「フラミンゴ体操」

    「ミニジャンプ」など骨を元気にする簡単体操や、


    「中骨缶と小魚チップでおいしくカルシウム補給」


    「納豆と青菜のビタミンKで骨を強化」といった

    食生活のアドバイスなど、

    すぐに楽しく実行できるアイディアを満載。





    「骨の若さは見た目の若さ! 解明されてきた抗加齢効果」


    「骨粗鬆症を防ぐ生活が、寝たきりはもちろん、うつや認知症も防ぐ」


    「骨粗鬆症に効く! 新開発の治療薬」などの最新情報も掲載。


    骨と筋肉の衰えによるロコモティブシンドローム(運動器症候群)、


    サルコペニア(身体能力低下)、フレイル(高齢者虚弱)を防いで、


    健康寿命を伸ばしましょう。




    監修は骨粗鬆症の治療で多くの患者さんの信頼を集める、

    山王メディカルセンターの太田博明先生です。

    太田 博明(おおたひろあき):1944年東京都生まれ。慶應義塾大学医学部卒業。医学博士。


    95年に慶應義塾大学医学部助教授、2000年に東京女子医科大学産婦人科主任教授、


    10年に国際医療福祉大学臨床医学研究センター教授、山王メディカルセンター女性医療センター長となる、

    日本骨粗鬆症学会理事長、日本抗加齢医学会理事を務め、15年には日本骨粗鬆症学会賞受賞。


    複数疾患の専門医、認定医、教育医など多数の資格を持ち、特に女性の健康長寿をめざす医療の第一人者として、よりよく生きるための医療を実践している。

    著書に『骨は若返る! 骨粗しょう症は防げる! 治る! 』などがある。
  • 【電子版のご注意事項】

    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。

    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。

    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。

    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    晩ごはんのおかずから、朝ごはん、スープ、デザートまで、

    簡単にできておいしく食べられる糖尿病、高血圧改善レシピを大公開。

    ●糖尿病や高血圧を改善するには、食事療法が一番効果的。

    ●だが、手間がかかる上においしくないものが多い。

    ●そこで、生活習慣病専門医の野村喜重郎先生が紹介する、簡単に作れておいしく食べられるレシピを大公開!



    ■血液をサラサラに! 「さばの梅みそ煮」



    ■血圧を下げる「ほうれん草のカレー」



    ■脂肪を燃焼させる「ハーブラムチョップ」



    ■コレステロールを下げる「ぶりとあさりのアクアパッツァ」



    ■血液を固まりにくくする「豆餃子」



    ■肌・髪・血管を若々しく保つ「アボカドグラタン」



    ■細胞を若々しく保ち、血管をしなやかにする「オープンオムレツ」



    ■血液サラサラ「月見納豆そば」



    ■血糖値対策に「梅干しとキャベツのスープ」



    ■体を温め、血糖値の上昇を抑える「根菜とこんにゃくのあったか炒め煮」



    ■糖質の吸収を抑える「もち麦の野菜たっぷりカレースープ」



    ■血管が丈夫になって脳が若返る「ナッツクッキー」



    ■肥満予防に「抹茶豆乳プリン」

    野村 喜重郎(のむらきじゅうろう):野村消化器内科院長。湘南予防医学研究所所長。

    B型およびC型慢性肝炎の最新治療を行う肝臓専門医。

    また、生活習慣病、特にがん、糖尿病、高血圧、脂質異常症、心臓病、脳卒中の治療に力を注いでいる。
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。

    大好評だった2016年版を、より読みやすく再編集。新規取材も加えての2017-2018年版です。
    人気育児誌Baby-mo編集部がお届けする、イヤイヤ期対象ムック。
    1才半ごろから突入するイヤイヤ期の自己主張に疲れたママを助ける、専門家&経験者ママのリアルなアドバイスが満載です。
    この時期の困った行動は叱る?叱らない? 公共の場でのふるまいや食事マナーはどう教えるの? 
    しつけと虐待の境界線は? よそのお宅ではどう乗り越えているの?など、反抗期とのつきあい方をさまざまな切り口で掘り下げます。
    この時期のママの大きな悩みの「トイレトレーニング」「延び延びにしている卒乳」などについても丁寧に解説。
    「とにかく今!困っている!」ママに、すぐに役立つ情報をお届けします。
  • シリーズ4冊
    8031,320(税込)
    編集部:
    Pre-mo編集部
    レーベル: ――

    うっとりリュクスな妊娠・出産を願うプレママたちのバイブル。赤ちゃんに上質なもので出産準備を!

    「妊娠しても自分のスタイルを変えたくない」。
    そんな妊婦さんのための、リュクスな出産準備本が今年も発売に?
    表紙は「今、いちばんのリュクスなママ」といえる田丸麻紀さん。
    毎年大好評のベビーグッズの名品コレクションや
    業界人ママたちのおしゃれすぎる愛用グッズのほか
    ハイブランドのベビー’sアイテムや
    ベビーインテリアWorld SNAPなど
    リュクスな気分にひたれるコンテンツ満載でお届けします!
  • 『育脳Baby-mo』待望の第3弾! 
    尾木ママや脳科学おばあちゃん・久保田カヨ子はもちろん、ベストセラー著者が多数(井桁容子、大豆生田啓友、黒川伊保子、鮫島浩二、松永暢史ほか)登場します。
    毎日の生活のなかで、0、1、2、3才の今日からできることがズバリわかります。
    ◆年齢ごとにできること「発達」見通し
    ◆今、絶対にしておきたい5つのこと
    ◆絶対音感なんて必要ない
    ◆子どもの学力は10才までの読書量で決まるってホント?
    ◆早寝早起き、歯みがきなど家でするべきし「しつけ」
    ◆子どもの好奇心を広げるおもちゃ&外遊び
    ◆男の子vs.女の子の育て方
    ◆脳を育てる「お外あそび」ほか
  • 【電子版のご注意事項】

    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。

    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。

    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。

    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    今一番人気でわかりやすいと評判のレッスンプロ中井学の究極の練習法は「素振り」。

    8つのミスの症状別に32の素振り法を紹介

    今一番人気でわかりやすいと評判のレッスンプロ中井学の究極の練習法は「素振り」。



    素振りというとクラブを降る前の柔軟運動くらいに考えていませんか?

    実は安定したスイングを作る上で、とても近道になる要素がたくさん含まれているのです。

    アマチュアのスイングを最速で改善できる理由が4つあります。



    1 弾道の確認する必要がないからスイングに集中できる。

    2 コストがかからず、すぐできる

    3 繰り返すことで練習場とラウンドのスイングが同一化

    4 ラウンド直前準備にぴったり。



    スライス解決

    飛距離アップ

    アイアンの方向安定

    引っ掛け解消

    アイアンのダフリ、トップ防止

    アプローチのダフリ、トップ防止

    アプローチのシャンク防止

    バンカーの一発防止 など

    悩み目的に応じた32の素振りを紹介します。

    中井 学(なかいがく):1972(昭和47)年4月14日 大阪府豊中市生まれ。

    1992年7月渡米。同9月、カリフォルニア州グレンドーラ(LA郡)にあるシトラスコミュニティカレッジに入学。1997年12月帰国。

    1999年に始まったJGTOクオリファイングトーナメントにエントリー。ファーストクオリファイを突破しツアープレーヤーに。

    ツアー出場に挑戦する傍ら、アメリカ時代に培った経験を基にプロのコーチングを始め、

    現在、東京都 東宝調布スポーツパークにてスクールを展開している。
  • 【電子版のご注意事項】

    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。

    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。

    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。

    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    ドラコン3冠王で、2017年レッスン・オブ・ザ・イヤーを受賞した

    安楽拓也の飛距離アップレッスン。

    1分間で飛距離アップ。

    ドラコン3冠王で、2017年レッスン・オブ・ザ・イヤーを受賞した

    安楽拓也の飛距離アップレッスン。

    1分間で飛距離が驚くほど伸びるコツを伝授します。



    あなたは飛距離に自信がありますか?

    もし自信がなければ、

    飛ばない人がやっている5つの習慣を、

    まずやめることから始めてください。



    1.ゆっくり丁寧にスイングしない

    2.ボールをしっかりみない

    3.頭を動かずに打つ、はありえない

    4.腕を使わずに身体で振るは、間違い

    5.ボールに当てにいたったら絶対に飛ばない



    スイングは「究極の手打ち」だと考える安楽拓也の飛ばし技は、

    すぐに練習場に試しに行きたくなるはずです。

    安楽 拓也(あんらくたくや):

    2009年沖縄で開催されたL-1グランプリで優勝するなど

    国内のすべてのドラコン競技で優勝した国内最強のドラコン三冠王!

    美しくコンパクトなスイングなのに飛距離が出る。
  • 【電子版のご注意事項】

    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。

    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。

    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。

    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    食べれば食べるほどやせる! 6つの野菜で今すぐできる、脂肪燃焼ダイエットスープ。

    体内の毒素を出して、体の中からキレイに!

    脂肪燃焼スープは、食べれば食べるほどやせる夢のようなスープ。

    辛いダイエットで失敗を重ねた人でも安心してトライできる、ラクラクダイエット。

    キャベツ・タマネギ・セロリ・トマト・ピーマン・ニンジンの

    6種類の野菜でできる簡単スープを、毎食食べるだけ。

    お腹いっぱい食べられて、不調も改善、体の中からキレイに脂肪を燃焼してくれる!



    <本誌構成>

    ●脂肪燃焼スープって?

    ●作り方・食べ方

    ●アレンジレシピ

    ●+αエクササイズ

    ●脂肪燃焼ジュース

    ●3日間・7日間プログラム

    ●ダイエット応援レシピ(食事)

    ●体験談

    ●Q&A

    ●書き込み式即やせダイアリー

    岡本 羽加(おかもと うか): 鍼灸師・マッサージ師業務に従事する一環として、日常生活指導として、運動法・食事法・ヒーリング法を指導。

    人々の幸福は健康からと、体質改善プログラムとして「さらさらスープ」を考案するなど、あらゆる面から健康にアプローチしている。

    2002年に大阪市内に「さらさら堂治療院」を開業。

    著者に『魔法のチベット体操』『毒出し 脂肪燃焼スープが効く! 』などあり。
  • 【電子版のご注意事項】

    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。

    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。

    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。

    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    ストレスをため込み、不眠や食生活の乱れが重なって起こる疲労感、イライラ、憂うつ。

    抜け出すためにできる生活の知恵とコツ

    職場の人間関係、生活上のトラブル、

    多忙による生活の乱れなどが重なり、

    大きなストレスを抱えている人は多い。



    たまったストレスと疲れは

    肩こりや頭痛、倦怠感といった不調としてあらわれ、

    さらには大きな病気を引き起こします。



    人間には本来、自分で疲れを回復する力がそなわっている。



    しかし、多忙な生活で自律神経のバランスがくずれてくると、

    回復する力がうまく働かず、

    自律神経の乱れによる不調が複雑化します。



    本書では、自律神経のバランスをととのえるための知恵とコツを、

    食事、運動、ツボ刺激、アロマセラピー、生活習慣の視点で紹介。



    最近、明らかになりつつある、腸脳相関についての最新情報。



    すぐできる、すぐに自律神経が整う生活習慣を身につけましょう。



    Part1

    自律神経のバランスの乱れが不調を招く



    Part2

    運動と刺激で自律神経を整える



    Part3

    食事で自律神経を整える



    Part4

    暮らしの中で自律神経を整える
  • 【電子版のご注意事項】

    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。

    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。

    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。

    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    認知症は、自分で防ぐことができます!

    「食べる」「飲む」などの簡単な方法で、

    脳の若々しさを保つ知恵とコツをたっぷり紹介。

    認知症は、自分で防ぐことができます!

    「食べる」「飲む」などの簡単な方法で、

    脳の神経細胞を活性化し、

    脳を若返らせる知恵とコツをたっぷり集めました。



    【内容の一部】

    ココナッツオイルが脳細胞の栄養になる

    青背の魚のDHAが脳の血管を復活させる

    ナッツのビタミンEがアルツハイマーを予防

    大豆イソフラボンが脳血管性認知症を防ぐ

    グラス1杯の赤ワインが脳の血管をしなやかにする

    エゴマ油やアマニ油が脳細胞を生き生きさせる

    コンブの成分が脳血管の詰まりを防ぐ

    脳を活性化する呼吸法

    思い出す力を鍛えて、脳細胞をよみがえらせる



    脳の老化とボケを防ぐ方法を、

    30名を超える医師・学者・専門家のアドバイスで紹介します。



    今日からすぐに始められるものばかり。



    食べて、飲んで、刺激して、脳の衰えを食い止めましょう。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。