セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です

『大和書房(実用、文芸・小説)』の電子書籍一覧

121 ~180件目/全1201件

  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    SNS総フォロワー数140万人超! 大人気 森シェフの新刊!
    がっつりおかずから、佃煮や漬物まで
    料理好きな老若男女から、絶大な支持を得る元総料理長の家おかずレシピ100。
    この1品さえあれば他におかずはいらない!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    電気代高騰も、異常気象も、ウクライナ侵攻も、新ビジネスも、
    私たちの食生活も、ぜんぶ「資源」で読み解ける! 
    "科学の伝道師"である鎌田浩毅京大名誉教授がおくる、新時代の教養本。
  • 50歳は人生の分岐点だ。体のなかでホルモンバランスが大変化を起こし、心身ともに大きな影響を受ける。
    この時期の過ごし方で、その先の人生はまったく違うものになるだろう。
    ■ホルモンの「枯れ」、どうすれば防げるか?
    ■「コラーゲン商品」には騙されるな
    ■男性は玉ねぎを、女性は大豆を食べよう
    ■「スポーツが体にいい」は迷信
    ■「主食を抜いておかずばかり」は正しいか
    ■あなたにもある「見えない」食物アレルギー
    ■「4時におやつ」の理由
    ■「食べすぎ」よりも「食べない」という害
    今なら間に合う。50代からの人生の後半戦を「がまん」しないで、思うままに生きる術!

    ◇◇中国でも大ブームの「思秋期」が全部まるごとわかる本◇◇

    【目次】
    序章 ホルモンが大変化する「思秋期」を知っていますか?
    1章 50歳で一気に老ける人と若々しい人の差
    2章 どうすれば、ホルモンの「枯れ」を防げるか?
    3章 「脳」は何から老化する?
    4章 1歳でも「外見」を若く!?最新美容技術のリアル
    5章 この食事が「体の酸化」を防ぐ
    6章 思秋期からの「お金」と「仕事」
    7章 この先の人生で、まだ「がまん」を続けるのか?
  • そろそろ、“自分中心”
    これからは、自分のためにオシャレする!

    『LEE』『VERY』などで活躍する人気スタイリストの著者が提案する、
    コロナ後の自分アップデートのすすめ。

    5年前と同じ服着ていませんか?
    痛い、固い、重い、はもうイヤ、
    無理せず、私らしく、オシャレに。
    読み終わった後、もう一度オシャレしたくなる本!


    【著者紹介】
    福田麻琴(ふくだ・まこと)
    スタイリスト。1978年生まれ。『LEE』『VERY』『mi-mollet』など女性誌や
    webマガジンのスタイリングを中心に広告、CMの他、エッセイの執筆、ブランドのディレクション、
    バイイング、コラボ商品開発など幅広いジャンルで活躍中。
    フランス留学を活かしたフレンチテイストに抜け感を加えたベーシックスタイルにファンも多く、
    Instagram、YouTubeも人気。


    【目次より】
    1章 ファッションのこと~もう一度オシャレしたい!
     シンプルイズベスト:結局最後はここにたどり着く
     ジーンズ:今でも仲良しですか?ジーンズと
     コスパ名品:一番好きな言葉は”コスパ”です
     白いシャツ:ごまかせないのよ、白いシャツは
     トートバッグ:大人が持っている方がカッコイイ
     清潔感:これからのファッションはこれがすべて
     軽いもの:何もかも軽い方がいいに決まってる
     ほか

    2章 からだのこと~無理せず私らしく
     背中:お母さんの優しい背中、気づいたらお父さんのサイズ
     お尻:後ろ美人は間違いなくお尻美人
     姿勢:大体の服は良い姿勢で着こなせちゃいます
     ひざ:早めにあきらめよう、それは大事な決断
     シワ:くすみは老けるけど、シワは可愛い……よね?
     目:メガネはセクシーなアイテム 
     ほか

    3章 これからのこと~スタンダードを更新する
     整理:まずはクローゼットを見直してみる
     マイベーシック:帰れる場所があれば冒険できる
     下着:下着を新調する 
     新しい自分:ツヤツヤふわふわな服
     喪服:サヨナラの時こそ”私らしく”ね
     憧れる:憧れの人がいます 
     ほか
  • 全米で映画化!驚くべきノンフィクション。
    緘黙を続ける少女たちの膨大な手記を読み解き、
    沈黙の裏に潜む心の真実を克明に描き出す渾身のノンフィクション。
  • いつも食べているあの食品は大丈夫? 
    フレッシュな野菜の秘密は漂白剤、おいしいパンの食感は膨張剤……
    いつも食べている食品には添加物がいっぱい。
    それでも買いますか? 身近な食品144品目、食品添加物211種類を総チェックできる、
    87万部突破ベストセラーの新版です!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    120%の力を発揮する思考習慣! 
    仕事の質を上げ、信頼される人になるのには毎日の習慣を変えるのが早道。
    1日5分「小さい習慣」でできる人になる! 
    5万人の人生を変えた習慣メソッド!
  • 自分の弱さをさらけだせず、勝てば勝つほど不安になっていく。
    劣等感に押し潰され、「自分は役立たず」と思い詰めてしまう。

    ……いたずらに消耗していくあなたが、一番にしなければならないこととは?

    ◎競争意識が強ければ強いほど、最善よりも最高を選択しようとする。その結果、自己喪失に陥る。
    ◎本当の自分というものを犠牲にして、人の期待にかなって気に入られようとする。それは、悩みに火をつけているような努力である。
    ◎自分の注意が今、結果だけにいっていないか、その点を注意することである。
    ◎真の生きがいを感じられない人は、「私は私、あの人はあの人」という自我境界ができていない。
    ◎自分の人生は、誰のものでもない、自分自身のものだということを、私たちはいつも自分に確認しておく必要がある。etc.

    競争意識のなかに自分を置き続ける生き方を、大胆に編み直していくための道しるべ
  • 働いていくために必要な、「自分ごとの日本経済」
    円安、物価高、低賃金…、これからも日本で働いていく私たちには不安ばかりが募ります。
    「僕らは日本で生きていけますか?」という、切実な問いに対してこの本はつくられました。
    この本では、自分自身と日本経済の未来について自分の頭で考えるために必要なデータを集め、
    理解しやすく115の図版にまとめています。太郎くんとモノシリンの会話から、
    自分の生活をとりまく日本経済の現在地を把握し、これから歩んでいくための指針としてください。
  • あなたと私の「違い」を丁寧に話したい。
    「わかりやすく話そう」を突き詰めた結果、
    僕たちの会話はただの情報のやりとりに陥っていないだろうか。
    上間陽子氏に、坂口恭平氏に、濱口竜介氏に、
    人が本当のことを口にする瞬間について聞いて考えたこと。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    YouTubeで約36万人が勉強中!
    アメリカ在住大人気ユーチューバーとのリアルなNY生活を題材に、
    若者ネイティブが“今”本当に使っているフレーズを楽しく学べる。
    勉強嫌いでもはかどる、超新感覚のフレーズ集!!

    \ 英語学習はライフスタイルだ! /
    ・ハルキとケイラのなれそめ
    ・髪型をイメチェンしよう!
    ・クラブで声をかけてみよう
    ・テキストでデートに誘う
    ・ハウスパーティーに招待された!
    ・日本とアメリカの「お笑い」の違い
    ・メジャーリーグを見に行こう!
    ・NYで車が欲しい!
    ・ダイナーで初デート
    ・恋人同士になるには?
    ・YouTube撮影のウラ側
    …and more!

    25のシーンを通して現地の文化を肌で感じながら、若者ネイティブの最新フレーズがぐいぐい吸収できる!


    ―――――――「はじめに」より一部抜粋・編集
    こんなタイトルをつけているけど、実はもともと僕はまったく “リア充” なんかじゃありません。
    “リアルが充実していない”と思う自分との葛藤が強かったからこそ、
    環境を変え、人間関係を変え、新たな世界に出会う希望を持って渡米しました。

    そんな人生を生きてきた自分が、アメリカで過ごしてみて、
    さまざまな「喜び」「怒り」「悲しみ」「情熱」を感じました。
    同時に、リアルの英語に触れて、日本の英語教育と現地の生きた英語とのギャップもまた、
    痛烈に感じさせられたんです。
    そして、そんなギャップを埋めることこそが、“本当の意味で”
    英語学習者のステップアップにつながると、僕は実体験から確信しました。
    だからこそ、実際に現地で使われているフレーズ、イディオム、スラングを、
    日本にいながら NY 生活を体験して楽しんで学べるように、この本にまとめました。

    この本を読むと、英語を使ったコミュニケーションの上達はもちろん、
    ネイティブとの心のつながりを間接的に感じられて、新たな価値観に出会い、
    視野が広がる感覚を受けとってもらえると思います。
    ネイティブ英語とその空気感を肌で感じてもらえたらと思います。
    ニューヨークの風を感じながら、“ネイティブと秒で仲良くなれる”、
    本当に使える英語を一緒に学んでいきましょう!
  • 10万部突破『トヨタの会議は30分』著者の最新刊!

    職場の会議で、取引先へのプレゼンで、
    考えが「浅い」
    視野が「狭い」
    発想が「平凡」
    ……と言われる人が知らない「頭の使い方」を多数紹介!

    仕事をするなかで、
    □あらゆる角度から考えられない
    □ユニークな洞察が出てこない
    □課題が見つからない
    □原因分析が浅い、結論が表面的
    □斬新なアイディアが思いつかない
    □考えても言葉にまとめることができない
    □説得力ある話ができない
    □不毛な議論が続いている
    □発言にオリジナリティがない etc.
    高くて厚い「壁」を乗り越える方法をもっていますか?

    この本は、トヨタ、TBS、外資系コンサルで「圧倒的な成果」を出し続けてきた著者の経験を元に、
    「仕事ができる人」に共通する「思考技術・情報収集・行動法」を凝縮。

    具体と抽象を往復する、前提を疑う、本質を捉える……
    才能、センスで勝ち目がなくても、「企画・レポート」「データ分析・調査」
    「プレゼン・会議での発言」の質と量を同時に上げる方法を多数紹介します!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    おうちで楽しめる「湿地帯ビオトープ」って何だ!?
    水生生物の専門家の中島淳(オイカワ丸)氏と『映像研には手を出すな!』作者の大童澄瞳氏が熱中するなど、
    いま実は日本中で楽しむ人が増えている、「自宅で湿地帯ビオトープ」。

    つまりそれは、自然の生物が行き来する小さな“場”をつくること(水辺つき!)。
    子どもも大人も、生物の訪問に歓喜し、自然の移ろいを感じる日々を得られます。
    また、楽しみながら自然や環境について深く考えるきっかけにもなる、全世代向けの遊びです。

    ベランダでもできるし、コンテナや鉢、鍋ひとつから気軽に始めてみるのもOK! 
    こだわりたいなら、もちろん、庭全体を使ってどこまでもこだわれます。

    まずは、この本を手にとってください! その時点で、あなたはすでにビオトープオーナー。
    心の中のビオトープがどんどん拡大していき、自然と自宅のベランダ、
    あるいは庭を舞台にビオトープの設計をし始めているはずです。

    SDGs、生物多様性を学ぶのにぴったり!
    できればみなさんに湿地帯ビオトープづくりを楽しんでもらえたら本望ですが、
    この『自宅で湿地帯ビオトープ!』は読むだけでも、自然環境と生物たちが織りなすダイナミズムを感じ、
    楽しく環境や生物多様性について理解を深めていける本になっています。

    SDGsを自分ごととして、そして何より楽しいものとして学べる教科書としてもおすすめです。
  • 日常を見る目が変わる、医療&芸術エッセイ。
    「歩くこと」も「食べること」も、実はスゴイこと? 
    医療と芸術の最前線にいる著者が、日常に潜む奇跡を鮮やかに照らしだす33篇。
  • 1,540(税込)
    著:
    浜島直子
    レーベル: ――
    出版社: 大和書房

    「くだらなくて、愛しい日常。
    楽しいことばかりではないけど、それでも服は着る。
    今回は華やかな服ではなく、まるで毛玉ができるような、
    ささやかな日常の服を入り口に、22篇のエピソードを書きました。
    ぜひ読んでいただけたら嬉しいです。」――浜島直子
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    炊事担当の皆さま、今日もおつかれさまです。
    おいしい、丁寧、正しい……さまざまな“べき”の間で揺れる
    炊事担当の思いをすくい上げ、台所に立つ心を軽くするエッセイ&レシピ集
  • 世の中の彩りが変わる、スマホなし紀行。 

    スマホは便利だけれど、失ったものはないだろうか。 
    利用ではなく、スマホに依存していないだろうか。 
    このままでは、私がアプリになってしまう。 
    突如、思い立って出発した “3泊4日のスマホなし旅”。 
    向かった先は岐阜県美濃地方。そこで遭遇した景色とは。 
    スマホから離れたからこそ、出会ったものとは。 
    そしてなぜ、目的地に美濃を選んだのか……。 
    果たして、ふかわは、大切なものを取り戻すことができるのか。 

    ~著者コメント~ 
    スマホを悪者にするつもりも、 
    手放すつもりもありません。 
    スマホによって省かれてしまった時間や、 
    感触を取り戻せたら。 
    そんな気持ちで出発しました。 
    一緒に旅をしてくれたら嬉しいです。
  • 世界各地の家庭に滞在し、その家の人とその土地の食材で料理をして食卓を囲むと、
    それまで気づかなった疑問が湧いてくる――

    ・どうしてここのほうれん草は日本のより味が強いんだろう
    ・肉とチーズを一緒に食べることが宗教的にだめってどういう理屈だろう
    ・なぜアボカド産地なのにいいアボカドが買えないのだろう
    ・ブルガリアの人って本当にヨーグルトをたくさん食べるんだろうか

    そんな疑問から、食べ物と政治、宗教、環境、教育、気候、民族などとのつながりを解き明かしていく。
    台所探検家・岡根谷実里が探る「おいしい/おいしくない」を超えた料理の向こう側の話。

    第1章■食と政治 ブルガリア ヨーグルトは本当に「伝統食」か?
    メキシコ アメリカナイズされるタコス 
    ベトナム 元技能実習生たちが作る精進料理 
    スーダン パンの普及が生活を揺るがす 
    ★コラム1 おみやげに喜ばれる日本のお菓子は? 

    第2章■食と宗教 
    イスラエル マクドナルドにチーズバーガーがない――食べ合わせの謎に迫る 
    インド 世界一厳しい? ジャイナ教の菜食と生命観 
    ★コラム2 機内食に見るフード・ダイバーシティ 

    第3章■食と地球環境
    ボツワナ アフリカの大地で出会った、タンパク質危機を救う最強の魚 
    メキシコ アボカド人気が大地を渇かす 
    ★コラム3 世界のサバ缶30種を食べ比べてみた 

    第4章■食の創造性
    フィンランド  パンケーキ作りに透けてみえる子ども中心教育 
    ベトナム 代替肉のルーツを探して寺の台所へ 

    第5章■食料生産
    キューバ 食料配給制が残るオーガニック農業先進国 
    中国・上海 安心して食べられる野菜を求めて
    ボツワナ 牛肉大国でなぜ虫を食べるのか? 
    ★コラム4 卵大国の日本、なぜ卵はずっと安いのか? 

    第6章■伝統食と課題   
    モルドバ 自家製ワイン文化とアルコール問題 
    中華文化圏 進化する月餅と増える廃棄 
    ★コラム5 ラマダンの時期、世界の食欲は増す
     
    第7章■食と気候
    ウズベキスタン 日本の野菜は水っぽい? 
    コロンビア 豊富な気候帯が生み出す一杯のスープ 
    ★コラム6 世界の家庭の朝食はパンとシリアル化が進む 

    第8章■食と民族
    パレスチナ 国境よりも堅いオリーブの木と自家製オリーブ漬けの誇り 
    ヨルダン シリア難民がもたらした食文化
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    脱・直訳の英語学習イラストエッセイ!
    英語が苦手だった私がアメリカでベストセラー本を出すまでに!
    イラストも多数入り英語学習ながらワクワク読み進められる本。
  • 1,540(税込)
    著:
    勢古浩爾
    レーベル: ――
    出版社: 大和書房

    惑わず、迷わず老後を生きるための必携書。
    スカッと笑えてじんわり沁み入る、
    75歳からの「無敵の」人生論!


    「ただ生きているということが、こんなにうれしいことだとは思わなかった。
    モノが見えること、音が聞こえること、風を感じること、歩けること、
    なにより楽に息をできることが、これほどありがたいことだとは思わなかった。
    ただ生きているだけで楽しい。生きているだけでうれしい。
    わたしはなにやら、新境地を開いた気になった」(本文より)


    『定年バカ』『定年後のリアル』など、
    切れ味鋭いエッセイを発表し続けてきた著者・勢古浩爾さんは、
    数年前、脳梗塞を患った。
    そして、新境地にたどりつく。

    生きてるだけで愉しけりゃ、無敵だ――。


    ■目次
    第1章:八十歳まで生きりゃ、とりあえず無敵だ
    第一の敵は生老病死/現代の老人は図々しい/老人とはだれのことか/
    いい生活の根底はやはり健康だ/脳梗塞になってわかったこと/八十歳まで生きられれば、まあ人生は十分か?/
    吉田松陰の死生観/第二の敵は金欠と人間/生きているだけで、いい

    第2章:生きてるだけで愉しけりゃ、無敵だ
    自分の死を想像してみた/生きていることは、いいことである/余計な不安にかられない/
    生きがいはいらない/「ひとり」は自由だが、賛美しすぎない/一時の楽しさより、永続的な「愉しさ」を見つける/
    老後は今日一日をただ生きるだけ

    第3章:世間なんか捨ててしまえば、無敵だ
    わたしは世間と相性が悪い/世間が楽しかろうが、わたしには興味がない/
    いわれつづけると、ほんとうかなと思う/「人生100年」のバカ/日本人は革命を起こしたことがない/
    みんなに従っていれば安心/神仏は信じない/自分の価値を優先するには力がいる/世間を捨てる

    第4章:歳をとっても腹は立つ
    七十歳になって「矩を踰えず」/迷惑をかけなければ、怒りは抑える必要はない/
    イライラの小さな種がなくならない/なにをやってんだか/永平寺よ、お前もか/
    まともな組織はひとつもないのか/「孤独のグルメ」はイライラが鮨詰め/
    NHK「こころ旅」のほっこり感が鼻につく/芸能人に会えたなら死んでもいい?

    第5章:老後で「やめた」老後で「見つけた」
    不快なニュースを見るのをやめた/タバコをやめた/プロ野球を見るのをやめた/
    笑えない「お笑い」ってなんだ/義務感で本を読むのをやめた/七十歳以後に感じる体調の違和感/
    自転車は自由だ、歩きはもっと自由だ/早朝の町の清々しさ、雨の日のよさに気づく/
    花鳥風月を解せるようになった/滅びの姿に美を見出すことの悲しみ/韓国のテレビドラマの魅力を知った

    第6章:敵を無くしてしまえば、無敵だ
    ウソでもいいから/この世界は地獄/世界が全体幸福にならないうちは……/
    自我を潰すことはできるのか/ほんとうは全部ウソじゃないのか/虚仮おどしに驚かない/
    ぴかぴか光る飾り物や虚しい雑音/なるようになる/ならないものはならない/
    多少問題はあるが、このままでいきましょう
  • シリーズ2冊
    638814(税込)
    著者:
    西多昌規
    レーベル: だいわ文庫
    出版社: 大和書房

    とにかく毎日忙しい。たまの休日も仕事が気になってしまう。家に帰ってもリラックスできない、楽しめない……。そんなときは、実は、パフォーマンスも低下しているのです――
    *休日を二分割して「ゆるめる時間」を確保する
    *嬉しい予定は早めに決める
    *「静的休日」と「動的休日」を使い分ける
    *「非日常」体験でリラックスしつつリフレッシュする
    *一日の予定に「サボる時間」を入れておく
    エンドレスな忙しさに押しつぶされずに上手に休むコツを満載!
  • 破壊と創造の画家ピカソの言葉とその軌跡。
    20世紀最大の画家ピカソ。
    若くして成功し、91歳で亡くなる直前まで「呼吸をするように」描き続けた。
    その軌跡を言葉と共にたどる。
  • 一冊丸ごと酒まみれ!読めば飲みたくなる!
    「人生では酒に助けられる瞬間というものがある」。
    世界で、日本のあちこちで、シーナが飲んできた青春の味と記憶。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    地味かわいいフルーツの焼き菓子レシピ集。
    インスタフォロワー8.3万人! 『愛すべき地味菓子』が好評な著者の第2弾。
    タルトタタンやゆずのクッキー、いちごのクラフティにブルーベリーのショートブレッドなど、
    果物を使ったクセになる焼き菓子のレシピ集。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「ちょっとした不調」は自分で治せる! 
    肩こり、痛み、慢性的な疲れ……etc.病院に行くほどじゃないけど気になる悩み。
    手技のプロが教える、隙間時間にできるセルフケア。
  • \「本来の自分」でいるだけで/
    【Before】
    毎日残業とミスだらけで月給20万の限界OL
       ↓
    【After】
    1年足らずで、理想30個を満たす恋人ができ、
    すごいキャリアや人脈もないのに好きな旅行やデザインに関する仕事で独立。
    週の半分働き月給100万の“ゆるリッチ”に!

    初めての人も、一度あきらめた人も、“自分史上最高”が叶う
    「VIPコースの引き寄せ」をお伝えします!
    うまくいかない理由や、対処法もしっかり解説。

    ――「はじめに」より一部抜粋・編集――

    私は独立し個人事業主になったものの、スピリチュアルを生業にしているわけではありません。
    企業さんからお仕事をいただいて生活をしている本当に“普通の一般人” です。
    だからこそ、日常でスピリチュアルな成功哲学を実践していくことのむずかしさもよくわかります。

    この本では、「引き寄せの魔法」についての解説を始め、私の実体験をふまえながら、
    日常で魔法を使うのに「ここが大切」と思ったポイントをしぼってお伝えしていきます。

    かつての私のように「スピリチュアルな成功哲学なんて怪しくて信じきれない」
    一歩を踏み出せずにいる方や、「一度やってみたけど効果がなかった」と
    うまくできずあきらめてしまった人にこそ、ぴったりの内容になっているかと思います。

    スピリチュアルマスターなんかじゃない、“普通の人間”。
    そんな私が日常生活で、密かにちょっとスピリチュアルなパワーを使って、
    人よりラッキーな道を行けている秘密。
    毎日の中で理想とたくさんのラッキーを「引き寄せ」るコツを、
    本書を手に取ってくれたあなたにだけ、これからゆっくりお話ししていきますね。

    あなたの毎日にも、きっとミラクルが訪れます♡


    【CONTENTS】
    第1章 「魔法」を使うポイントまとめ
    第2章 「本来の自分」以外、ぜんぶ脱ぎ捨てれば軽~くうまくいく!
    第3章 自分と深くつながるほど、オリジナルな世界が現れてくる!
    第4章 「引き寄せ」がうまくいかないときの救急箱
    第5章 インスピレーションを活かせば、もっと♡ 引き寄せが加速する!
  • 物を捨てずに片づける「寄せる」「埋める」収納術とは。
    YouTube登録者数18万人超!
    5000軒の悩みを解消してきた片づけのプロが、
    「好きな物に囲まれて一生散らからない」方法を伝授!
    常識が変わります!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    大好評『栗原家のごはん』シリーズ、第二弾!
    栗原家三代にわたって受け継がれるレシピを紹介し、ロングセラーとなっている『栗原家のごはん』。
    ご好評の声にお応えし、第二弾を刊行することとなりました。
    今回のテーマは「一年の食卓」。日本では四季のうつろいとともに、食材の旬が大きく変化します。
    そして栗原家にも、季節に応じたたくさんの定番メニューがあります。
    そのとき一番おいしい食材を存分に活かして料理する。シンプルだけど幸福感たっぷりの、栗原家の一年をご紹介します!

    もくじ

    「春」
    たけのこごはん/若竹煮/たけのこと生ハムのサラダ/新玉ねぎのサラダ/長芋の磯辺焼き/絹さやのだし浸し/グリーンピースごはん/あさり汁/鯵のたたき/鯛の昆布〆/鰆の粕漬け/ハッシュド・フライドポテト

    「梅雨」
    茗荷の酢漬け/じゅんさいの土佐酢/ホタテのフライ/焼きヤングコーン/茄子の味噌炒め/おかひじきのお浸し/ヒイカのソテー/生牡蠣/大葉の天ぷら/谷中生姜の天ぷら

    「夏」
    ガーリック焼き枝豆/枝豆の酢醤油煮/ししとうソテー/ピーマンのまるごと焼き/鰯の刺身/鰹の刺身/青唐のにんにくだれ ~豚のしゃぶしゃぶに/肉厚ステーキ/かぼちゃの甘煮/しじみ汁/とうもろこしのスープ/とうもろこしごはん/穴子の天ぷら

    「秋」
    さつまいものレモン煮/さつまいもサラダ/さつまいもごはん/煎り銀杏/戻り鰹たたき/里芋汁/舞茸ごはん/松茸の土瓶蒸し/松茸ごはん/鰯フライ/鮭の醤油漬け焼き

    「年末・クリスマス」
    牛肉のタリアータ バルサミコソース/ラザニア/ローストチキン/鯛のカルパッチョ/栗原家のすき焼き

    「冬」
    百合根の茶碗蒸し/せり鍋/大根と豚の台湾煮込み/豚とねぎのだししゃぶ/白菜漬け/鱈とじゃがいものたまご炒め/春菊の胡麻和え/ごぼうのきんぴら/シューマイ/蓮根の炒め煮/あん肝
  • 人生後半の楽しみは一人旅で決まり! 
    50歳で一人旅をはじめ、 その楽しさの虜になった料理家が綴る旅エッセイ。
    準備の仕方、国内・海外のおすすめプラン、必ず行きたいお店情報など、一人旅を助けるノウハウが満載!
  • 日々、ココロが動くほうを選びたい。
    大人気Voicy発、待望の書き下ろし39本のエッセイ集。
    早く起きた朝、眠れない夜、少し疲れた金曜日、
    手に取ると、暮らしやこころに、明るくじ~んわりと広がる1冊。

    【本書の目次より】

    ・何を飲み、どのペンを使うか、ココロの真ん中、日々の選択の積み重ね
    ・家庭と仕事、そして「もう1つの場所」を持つということ
    ・「~しておいたほうがいいかな」を、あえてやらない選択
    ・記録するだけで、カラダとココロと、そして人生が変わった!
    ・時間に追われず、時間を追いかけたい。
    ・迷っているときは「小さく進む」。まずサイコロを振ってみる
    ・me time=自分だけの時間
    ・モヤモヤ……の「モヤ」の入り口を見かけたら
    ・「自分には難しいこと」をうまく続けるための3つの工夫
    ・せっかく歩くなら、「好きな道」を選ぶ ほか
  • よい睡眠はあなたに「最高のギフト」をもたらしてくれる──

    「6時間睡眠を2週間続けると、集中力や注意力は2日間徹夜した状態とほぼ同じレベルまで衰える」
    ──睡眠が大切であることはわかっていても、そこまでの影響があるとは……と驚かれるかたも多いのではないでしょうか。

    本書はベストセラー『スタンフォード式最高の睡眠』で「睡眠負債」の実態と対策を明らかにしたスタンフォード大学教授/同大学睡眠生体リズム研究所所長・西野精治氏と、医療と連携した睡眠教育の実践で成果を上げる木田哲生氏が、睡眠の質を高めて最良のリターンを得るために必要な知識と実践のヒントを、30のアクションで示した一冊です。

    「最強の脳を育て記憶力を高める」
    「生体リズム・自律神経を整える」
    「自己肯定感を上げメンタルを強くする」

    睡眠のもたらすギフトを受け取り脳と身体のパフォーマンスを高める「眠り方」は、あなたを最良の人生へと導く羅針盤となるはずです。

    今日からスタートできる睡眠改善のヒントを参考に睡眠の質を高めてベストな状態で毎日を過ごし、最高の成果を上げていきましょう。
  • 世界が変わるとは、言い換えれば「新しいゲームがはじまった」ということです。
    新しいゲームがはじまったとき、なにより先に求められるのが「新しいトリセツ(取扱説明書、ルールブック)」です。
    では、今みなさんの周りには新しい時代に必要な、新しいトリセツがあるでしょうか。周りの大人たちはそれを用意してくれているでしょうか。残念ながらそうではありません。大人たちはまだ、目の前の変化についていくのに精一杯で、そこまで手が回っていないからです。
    だったら僕が、新しい時代のトリセツをつくろう。これからの時代を生き抜くためのルールブックをつくろう。これが、今回僕がこの本を書くことにした理由です。――「はじめに」より
  • 悩み・不安・イライラ・疲れ……相談できる人が見つからないあなたへ――
    ガマンに気づかず、「大丈夫」ってムリしながら生きていませんか?

    ◎「言いたいこと」を言わずに、ため込んでしまう
    ◎相手の何気ない言葉に傷ついて、そのことで頭がいっぱいになる
    ◎「なんで〇〇してくれないの!」……もうイライラしたくない! 
    ◎人と自分を比べて落ち込んだり、嫉妬してしまう
    ◎誰かのために、自分のことを後回しにしてしまう
    ……どれかに思い当たったら、この本を開いてください。

    嫌な気持ちを引きずる悪い流れをリセットし、毎日がすっきりする。
    人生うまくいくちょっとした習慣がいっぱいつまった1冊!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    開いたページに「答え」がある!…キャも。
    「質問」を思い浮かべて、パッと本書を開くだけ。
    勇気をくれる「書物占い」の本!

    キャメレオン竹田さん描き下ろしの
    キュートなタロットカードのイラストとメッセージが、
    今のあなたにぴったりのヒントをくれます!

    「この本は、あなたの最高の相棒となってくれることでしょう。
    それでは、エンジョイ!」
    (キャメレオン竹田より)
  • 50歳で”沖に出る”!
    「堀井さんて、こう見えて体当たりタイプだよね」
    「スーちゃんは、選択のブレない強さがあるよね」
    ジェーン・スーさんとの特別対談も収録!

    それは、ゆくりなく選んだことだった。
    ある日、50歳というキリのいい数字を前にして、一旦、退社してみようかな、と思った。
    会社員生活を手放す覚悟も、将来の構想もないままに、ふと、である。
    だから意志あるところに道ができたのではない。
    とりあえず違う道をすすんでみたら、意志があとからついてきた。
    ――「はじめに」より

    働くことについて、美容について、ノースリーブについて、ヒールについて、車について、朗読について…さまざまなことについて書きつくした1年の記録!
    (本書は書下ろしです)
  • 観葉植物(一部名前がわからない)を愛で、ときに虫たちや鳥と戦い、
    大好きな靴を手入れし、本と漫画に耽溺し、
    旅の宿ではテンション高めのご亭主に完敗宣言。
    どこから読んでもミウラシヲンが溢れだす、
    読み始めたら止まらない抱腹絶倒のエッセイ集!
    愛と笑いと妄想に満ちた、人気作家の日常、ときどき非日常。


    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    「残念すぎるお知らせだよ」と友人はため息をついた。「私たちはどう努力しても、絶対にオシャレな部屋には住めない運命ってこと?」
    「つらいけど、そういうことになるね。だって、漫画や洋服がドワーッとある部屋を見ると、どんな気持ちになる?」
    「『すごいなあ!』って、うきうきわくわくして、幸せを感じる」
    「でしょ? それが私たちにお似合いの部屋ということだよ」
    「しをんちゃん。今後も収納が多い倉庫みたいな部屋を探すから、手を貸して。収納たっぷりでさえあれば、ネズミと酸っぱいパンを分けあうような薄暗い部屋でもかまわない」
    「ラジャ!」
    ──本文より
  • 人の心や体を支える植物の恵みが科学の目でわかる!
    植物の生存のために作り出された物質や香り、味、色が人にもたらすものとは。
  • ままならないことも多い日常を、いかにして機嫌よく乗り切っていくか。
    「暮らしのおへそ」編集ディレクター・イチダさんが、
    一年を通して暮らしの中での発見と工夫を綴った実践録。
  • 「暗い気分になる」「ざわついて落ち着かない」…。
    日々の不安や心配ごとに振り回されず行動的に生きられるようになる、ブッダの心の健康法。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    夜空には、ふしぎなことが満ちあふれています。
    ・考えはじめたら止まらない「宇宙のミステリー」
    ・ワクワクして眠れない「88星座」の見どころガイド
    ・楽しくてためになる「恒星と銀河」のなるほど雑学
    ・子どもにちゃんと答えてあげたい「観察のコツ」
    ・ニュースで見聞きする「天文学用語」の意味

    ……この本では、天体のひみつから、88星座の見つけかた、まつわる神話や伝説、
    宇宙の基礎知識、最新の天文情報まで、夜空の魅力をギュッと凝縮。
    NHK「子ども科学電話相談」でお馴染みの「みえちゃん先生」が
    星空の楽しみかたをたっぷり、わかりやすく紹介!

    本書を片手に、どこまでも広がる美しい夜空を旅しましょう!
  • 1,650(税込)
    著:
    キューライス
    レーベル: ――
    出版社: 大和書房

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    黄泉の国のグルメ奇譚、開幕!
    あの世とこの世の中間地点「黄泉比良坂(よもつひらさか)」には、八百万の神々と自ら死を選んだ者だけが訪れる食堂がある。
    ある日、食堂を切り盛りするシコちゃんのもとに妹を探す少年・蓮があらわれ、住み込みで働くことに。
    交わるはずのない二人の運命は黄泉の国全体を巻き込んで大きく動き始める——。

    『ネコノヒー』『スキウサギ』のキューライスが圧倒的世界観で描くあの世とこの世のはざまの物語!
    「古事記×グルメ」で紡ぐ新境地ダークファンタジー。

    特別描きおろし後日談「鬼魔カレー」収録!
  • 我慢しないこと、それがいちばん大事。長寿・健康のために、これもあれもと制限されている人に朗報!
    『80歳の壁』ベストセラー作家が、75歳以降の人生を存分に楽しむために「やめていいこと」を具体的に伝える。
  • 弱き心よ、しなやかであれ。

    37歳、西山茉希の「今」を語った等身大初エッセイ。
    事務所問題、出産・子育て、離婚、シングルマザーの恋愛など、
    体験や心情を赤裸々に、包み隠さず、自分の言葉で書き出しながら、
    仕事や人生への向き合い方、揺れ動く感情の扱い方、幸せの捉え方を語った1冊。

    “今”に正解が見つからないなら不正解でもなく、
    迷子になってもそこにはきっと何かがあって、
    見つけるか見つけないかはその人次第。

    紆余曲折ありながらも、強くしなやかに生きる「根っこ」にあるものとは――。
  • マナーは最上のドレス。
    自分も周囲もごきげんにするマナーのコツ。
    そろそろ大人の女性としての振る舞いを身につけたいあなたへ。
    身だしなみから言葉遣い、持ち物、振る舞い、気遣いまで。
    GUCCIで店長を務めていた時代に、愛されるお金持ちのお客様に教えてもらったマナーのエッセンス。
  • 2008年、ビジネス・人間関係における「地頭力」の鍛え方をわかりやすく解説した『いま、すぐはじめる地頭力』(小社刊)がベストセラーとなりました。
    そこから15年が経った現在、スマホ・AIが普及し、VUCA(不安定・不確実・複雑・曖昧)の時代と言われます。

    スマホ・AIがすべてを検索し、解決してくれる。
    一方で次々と変化が訪れ、先ゆきが見通せない時代。
    だからこそ、地に足をつけ、自ら考える能力=地頭力がついているかどうかで、決定的な差がつきます。

    本書は、オリジナル版の基本的な内容はそのままに、
    ・最新知見を補足した新章と注釈
    ・キーワードを解説した図解付録
    を加えた「地頭力入門の決定版」です。

    ビジネスマンから絶大な支持を集める著者が、改めて「地頭力」の鍛え方をわかりやすく解説。
    一生ものの力が身につく一冊です。

    ■目次
    増補新装版まえがき 第1章:「地頭力」を自己診断してみよう
    第2章:「地頭力のある人」と「ない人」の違いを考えてみよう
    第3章:「考えはじめる」ために、3つの「意識」を持とう
    第4章:眠っている地頭力を呼び覚まそう
    第5章:フェルミ推定を解いてみよう
    第6章(新章):地頭力の「その後」
    第7章(付録):地頭力を鍛える10のキーワード

    本書は2008年小社刊『いま、すぐはじめる地頭力』の増補新装版です。
  • 伝わることばの選び方240。
    社会人生活は語彙力で決まる!
    コミュニケーション力が格段にアップする!

    「同じことばのくり返しで、文章が稚拙に見える」
    「自分が表現したいことばが思いつかない」
    「賢く見える文章を書きたい」
    を解決することばの辞典。
  • 260年間この国のトップに君臨していた徳川一族を大解剖!
     
    ◎幼年から労苦を重ね、天下人に上りつめた家康 
    ◎幕府の地歩を固め、徳川政治の根幹を築いた秀忠、家光 
    ◎武断政治から文治政治へと舵を切る家綱、綱吉、家宣、家継 
    ◎窮乏する財政の立て直しを図った吉宗、家重 
    ◎改革の相次ぐ頓挫で行き詰まる家治、家斉、家慶 
    ◎幕府を揺るがす国難に対峙した家定、家茂、慶喜 

    名君か? 暗君か? 
    NHK大河ドラマ「どうする家康」時代考証を担当する歴史学者が260年間の人間ドラマを鮮やかに描く。 
    教科書にはない日本史の面白さ!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    めぐる豊かさ、
    空気を入れ替えるみたいにチェンジしたい。

    その日をその日らしく、
    大切に生きようとすること。

    人気Vloggerが綴る、まいにちを明るく照らす、
    365日分の暮らしカレンダー。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「推しのSNSに韓国語でコメントしたい!」「韓ドラを使って韓国語を学びたい!」…
    チャンネル登録者数19.5万人の人気韓国YouTuberによる、エンタメを使った具体的な勉強法や”推し活韓国語”を楽しく学べる入門書!
  • ベストセラー『AI分析でわかったトップ5%社員の習慣』著者の
    今度の分析対象は「社内コミュニケーション」!

    17万人の行動データから「成功する組織」が実践する社内コミュニケーションを抽出し、1冊に凝縮! 
    「話し方・聞き方」「会議」「プレゼン」……リモートワークでも、チームをまとめ、
    成果を出すためのコミュニケーション方法を紹介。

    ・失敗会議は、上司が「7割以上」話している
    ・エース社員が必ず実践している「ほめ方」ベスト3
    ・部下との面談は「よろしくお願いします」で始めるな
    ・ビル・ゲイツも採用していた魔法の「ペライチ資料」

    「部下の離職に悩んでいるリーダー」や「上司に翻弄されるチームメンバー」など、
    すべてのビジネスパーソンに読んでほしい
    「困難を乗り越える組織」をつくるコミュニケーション法!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    目の前のモノを、ちょっとずつ! 
    家の中の「詰まり」を取ると運気は流れ始める! 

    床・テーブル・棚の上、3つの平面にモノを置かない家に、運は来る。
    1日5分からできる「住空間」の整え方とは。
    やましたさんの新居、全部見せて教えます!
  • 人類究極の目標である「幸福」。
    誰もが知っているこの概念を、誰もが誤解している。
    お金持ち=幸せ? 孤独は不幸? ネガティブ思考は厳禁?
    すべて間違いだ。
    それを科学的に証明するのが、「幸福学」という学問。統計学や心理学、脳神経科学など、
    文理を問わずさまざまな知見を動員し、「幸福な人」の条件を多角的に研究している。


    本書では、そうして導き出された「幸福の条件」を、対話形式で凝縮。
    幸福学の第一人者・前野隆司氏に対し、1人の青年が、「怒られ覚悟」でさまざまな疑問をぶつけていくうちに、
    幸福にまつわる誤解が溶け、明日からすぐ実践可能なメソッドの数々も身についていく仕組みだ。

    「自己啓発書を何冊読んでも変われなかったのに、本書で変われる根拠は?」、
    「モテなくても幸福、というのは無理があるのでは?」、
    「恵まれない人に比べたらじゅうぶん幸せだろ、と言われたらそれで終わりでは?」、
    「さすがに幸福学のメソッドで年収アップまでは無理でしょ?」。
    青年の面倒くさい問いの数々に、幸福学はいかに答えを出すのか?
  • スルー能力が高くてストレートな物言い。多様性に富んでいて同調圧力がない。
    食を大切にし、困ったらみんなで助け合う。そして社会を動かしているのはおばちゃんだ!

    そんな台湾でシングルマザーとして6年働き、台湾人と子連れ再婚・出産をした著者は、
    日本で身につけていた「呪縛」からいつしか解き放たれていたことに気づいたのだった。

    台湾式の産後ケアや子育て、仕事観や市民活動などにも触れながら、
    「細かいことを気にせずやりながら考えよう」、
    そんなふうに思わせてくれる、台湾での暮らしを綴ったエッセイ。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「モノをいっぱい捨てて、
    収納用品をたくさん買い込まないと
    良くならないと思い込んでいたけれど、
    実際は逆でした――。」


    ・片付いた空間でイライラせず暮らしたい
    ・素敵に暮らしたいけれど、どうしたらいいかわからない
    ・探し物のない人生切望!
    ・片付けのモチベーションを上げたい
    ・自分の部屋を好きになりたい


    本書は今あるモノを活用して、
    片付けたくなる部屋、感じのいいインテリアを
    叶えるための実例集です。
    【目次より】
    1章 今あるものを活かして整える [収納編]

    必ずつくろう、ダイニングから2歩以内収納 
    トレーが散らかりを救うわけ 
    メッシュボックスにご用心 
    コードは重力に逆らって! 
    わが家で長年生き残っている収納用品って? 
    テレビボードが意外とスカスカ問題 
    かばんの「置きっぱなし」を回避する 

    2 本当に助かるモノ選び

    狭い部屋こそ、大きい家具でスッキリさせる
      自分の部屋に合わせた家具の選び方
    床に敷くものの話 
    窓辺に付けるものの話 
    価格とこだわりとの折り合い〔家具篇〕 

    3 愛着のある部屋に育てる

    子どもと大人、平和共存の道を探りながら 
    家のどこかにオアシスを 
    ディスプレーのこなれ感、3年目にしてようやく
    自分らしさは気づいたら生まれているもの
  • 「片付けられない!」「偏食がすごい!」「学校へ行きたがらない!」そんな子どもたちと、
    「ちゃんとしなくちゃ」から離れてみることから始めてみた、大人にとっても信じられないほど心地よい暮らし。
    気張らずに、始められます。まずは気楽に本をめくって眺めてみてください。
  • 今できることを大いに頑張り楽しむ。
    79歳でアパレルスタッフとして働き始めた小畑さんの前向きで気負わない日々の暮らし方。
  • アイスランド、南アフリカ、スペイン、バルバドス、メキシコ、中国、イタリア、ミャンマー、セネガル、モルディブ、韓国、エストニア、フィリンピン、アルメニア、東ティモール、北マケドニア、アメリカ、中国・内モンゴル自治区、コンゴ民主共和国…
    来日した理由はさまざま。暮らしぶりも十人十色。 一人ひとりのストーリーを通して見えてくる普段の生活、そして難民問題、地球温暖化、ジェノサイド、民主化運動、差別の歴史など。

    ●北マケドニア ペレ・ヨヴァノフさん
    上野公園のチェリスト

    ●フィリピン 長谷川ロウェナさん
    労働組合のリーダーとして仲間を守る

    ●モルディブ ラシード・モハメドさん
    海面上昇で故郷はがらりと変わった 

    ●日本生まれ、中国籍 黄成恵さん 
    横浜中華街育ち、元不良の料理人

    ●バルバドス スプリンガー・ドーン・エイミーさん 
    カリブ海から来た語学の達人 

    ●アルメニア グラント・ポゴシャンさん 
    ジェノサイドを経験した国の大使

    ●韓国 崔命蘭さん 
    すぐ帰るつもりが75年、川崎のハルモニ

    ●アイスランド アルナ・イェンソンさん
    人口が少ないから、いろんな仕事を掛け持ちする

    ●スペイン、イタリア ドメリコ・ヴィタリさん、アントニオ・ガルシアさん、泉類治さん
    長崎のキリスト者たち 

    ●中国・内モンゴル自治区 エンゲルさん 
    東京で起業したひと、ルーツは草原の遊牧民

    ●東ティモール マイア・レオネル・ダビッドさん 
    12歳で山岳ゲリラへ、いまは広島弁の父ちゃん

    ●セネガル パパ・ダウダ・ンゴムさん
    サッカーボールを追い続けた青春

    ●ミャンマー キンサンサンアウンさん
    1988年の民主化デモの後、17歳で日本へ

    ●エストニア ペーテル・パウル・ハッラステさん
    両親はレジスタンスの闘士だった

    ●メキシコ 長谷川ニナさん
    スペイン内戦で亡命した一家の子孫
     
    ●コンゴ民主共和国 ポンゴ・ミンガシャンガ・ジャックさん
    入管法改悪デモで出会った、難民申請中のひと

    ●アメリカ ルーシー・クラフトさん 
    戦争花嫁の娘はジャーナリストになった

    ●南アフリカ ジョゼフ・ンコシさん  
    アパルトヘイト時代を生きたジェンベ奏者
  • お金・器用さ必要なし。髪質・年齢関係なし。なんなら性別も関係なし!

    10年以上、美容師としてのべ1万人以上の髪を見てきた著者があみ出した
    どんな人にも簡単・効果抜群な‶ヘアケアの魔法″が1冊に詰まった
    完全保存版 ‶美髪(びがみ)バイブル″ができました!

    素髪美人になれるのはもちろん、読むほどに自分の本当の魅力が見つかり、
    どんどん自分が愛おしくなっていきます。

    著者は現役美容師で、自ら美容室を経営している‶美髪のプロ"。
    本書はその「11年にわたるサロンワークを積み重ねながら落とし込んだ内容で、
    実践してくださったお客様がどんどん美髪へと変わっていく様子をたくさん見てきました」(「はじめに」より)

    最初から順に読むと、自然と自分の髪と自分自身が好きなれて、人生が変わっていく――。
    「とりあえず、悩みを秒で解決したい」方は、STEP 3・5から見ていただけばOKです。
    あなた次第で2通りの使い方ができ、
    折に触れて「いま必要」な部分だけ何度でも読み返せる‶お守り″のような1冊です。

    家にあるものでも、「どう使うか」「どうやるか」でこんなに差が出る。
    10秒でできる‶魔法″をぜひ体験してください。

    【もくじ】
    STEP0 髪が変われば、理想の自分になれる
    STEP1 いよいよ変身の時間! 理想の姿をイメージしよう
    STEP2 自分の髪質と自分を理解しよう
    STEP3 オーダーメイドなヘアケアを
    STEP3.5 どれからやってもOK! 10秒からできるヘアケアの魔法
  • 全米大ヒット!200万人の人生を変えた著者が次に教えるのは「折れない心」のつくり方!
    すべてを手にしているのに幸せになれない人へ送る「人生のバイブル」。
  • 中学受験最後の3週間、そして、人生で最も長い1週間といわれる入試本番期間中の、
    親子の濃密な心情を克明に描いた衝撃作!
    親子3組の実話をもとにしたノンフィクション物語であり、真剣勝負のルポルタージュでもある。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。