セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『大和書房、1円~(実用)』の電子書籍一覧

61 ~120件目/全1077件

  • TOEIC、TOEFL…あらゆる英語試験を「最速」で攻略する超・英語勉強法! 
    本書を読んでも英語を話せるようにはなりません。
    本書は「コスパ良く英語試験のハイスコアを獲得するための勉強法」です。
    英語試験が得意な東大生たちが総力を結集して編み出した最強の英語勉強メソッド!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    5分で変化を実感!
    著書累計22万部を超える柔軟美トレーナー(R)が教える
    絶対に体がやわらかくなる即伸びストレッチ。
    「ユルのび・ジワのび・グイのび」のトリプルストレッチメソッドで、
    キッズがあこがれる柔軟ポーズをかなえます。
    ひとりでも楽しくできる、動きがよくわかるムービー付き!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    野菜を買うことは、数百円で叶う小さな小さな冒険!
    昼は八百屋、夜は居酒屋を営む東京・世田谷の人気店「イエローページセタガヤ」の店主が
    春夏秋冬それぞれの季節に合った野菜の楽しみ方を紹介します。
    野菜本来の味をシンプルに引き出す32のレシピ付き!
  • 「またパワハラ?」「今度はあの人が?」 
    あなたの職場にはこんな話、ありませんか? 
    5人に1人が「怖い職場」で働いている現代。
    加害者を排除しても、職場からハラスメントはなくなりません。
    鍵となるのは、加害者を排除せずに始める組織全体の「ケア」でした。
    職場からハラスメントをなくしたい、もう人が辞めない職場を作りたい人、必読の書。
  • 頭のいい人の思考回路をインストールする!
    ルールを疑わない人は思考停止している。
    正解もルールも変わる時代で、頭のいい人はどこを見て、何を聞き、どう考えているのか?
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    自然、鉄道、街並みをビジュアル解説!
    1921年刊行の『東海道パノラマ地図』を再現し、
    100年前の東海道の様子を今と比べて紹介!
    大正時代の日本には驚きの発見がいっぱいです!
  • ◆本書の内容
    困りごとも特性はほんとうにさまざまなので、ほかの子に役立つメソッドがわが子に合うとは限りません。
    それならば、その子にぴったり合うメソッドを独自に開発すればいいのではないか――
    本書では、子どもの内面世界を想像するたくさんの手がかりとともに、親子でいっしょにメソッドを開発することを提案します。
    40歳で発達障害の診断を受けた大学の先生である著者が、
    どのようにして勉強メソッドを確立し、進路を選択したのかも「叩き台」として書かれています。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    アメリカの大富豪・ゲラー氏との出会いは、運命の序章に過ぎなかった----。

    幸せな金持ちになる第一歩を踏み出すために。
    ビジネス人生論の名著のコミック電子化!

    30年にわたりお金に翻弄されない人生を探求してきた原作者・本田健の原点がここに! コミックで学ぶ「人生を変えるお金と幸せの知恵」。

    お金の話なのに、感動する! 日本人青年ケンの成長物語。
    漫画でしか読めないエピソード満載!!
  • シリーズ2冊
    1,320(税込)
    原作:
    本田健
    作画:
    今谷鉄柱
    レーベル: ――
    出版社: 大和書房

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    流される毎日から抜け出し、幸せな金持ちになるにはどうすればいいのか――。
    アメリカの大富豪ゲラー氏との出会いが、
    日本人の青年ケンの運命を一変させた。
    ゲラー氏から与えられた様々な試練を、ケンはどうやって乗り越えたのか。
    この物語を読めば、あなたの人生が変わる!
    シリーズ200万部突破のベストセラーのコミック版!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    流される毎日から抜け出し、幸せな金持ちになるにはどうすればいいのか――。
    アメリカの大富豪ゲラー氏との出会いが、
    日本人の青年ケンの運命を一変させた。

    「幸せに成功するためには何が必要だと思う?」――。
    ゲラー氏から与えられた様々な試練を、ケンはどうやって乗り越えたのか。
    ゲラー氏がケンに授ける知恵とは何か。
    幸せな金持ちになる秘訣とは何なのか。

    「うまくいくか悩んで止まらず実行する」
    「自分の内面にいる失敗者と折り合いをつける」など、
    困難を克服するためのアドバイスの数々!
    シリーズ200万部突破のベストセラーのコミック版!
    この物語を読めば、あなたの人生が変わる!

    ※本電子書籍は、『コミック ユダヤ人大富豪の教え~1アメリカ旅立ち篇』『コミック ユダヤ人大富豪の教え~2弟子入り修業篇』の合本です。
  • 8割の無駄を捨て、本当に大事な2割に集中する方法!
    「その仕事、本当に必要」?
    抱え込んでいた仕事の8割を見直し、本当に大事な残り2割に集中すれば、評価はそのままでグッとラクになる!
    真面目で完璧主義なあなたにこそ読んでほしい、全く新しいダンドリの本!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    インスタ「tomoky_take」で大人気の野菜料理が、待望のレシピ化!
    野菜料理研究家として活躍、インスタフォロワー11万人超。
    野菜×果物=おかず、など食材の組み合わせが面白くておいしい100品。

  • 本田 健氏 推薦!
    日本を愛するカナダ人CEOのリーダー論!
    ほぼ無一文、日本語も喋れない状態で大阪・西成にたどり着いた1人の青年が、
    世界一の人材派遣会社の日本法人CEOに。それを可能にしたリーダーシップとは何だったのか?
    世界を渡り歩いた男の、心揺さぶるリーダー論。
  • 築47年の団地を世界一快適な空間に。
    50代にして汚部屋を片づけたら人生が180度好転した著者が綴る、暮らしのヒント集。
    モノも、不安も、思い込みも手放して、人生の幸せコースに乗る方法。
  • 生産性より共感、哲学、体験を重視せよ!
    AI時代に人間が人間らしく生きるには、生産性より「共感」「哲学」「体験」だ!
    韓国を代表する知性の新時代サバイブ術。
  • ※本作品は小社より2004年10月に単行本として刊行、
    2007年2月に文庫化された作品に新たな解説を加えて再編集し、新装版にしたものです。

    書いては考え、考えては書く。これが本当の「頭のよさ」と、生きるうえでの「カシコイやり方」を知ることにつながる!

    ◎いい文章には「構築力・引用力・レジュメ力・立ち位置」がある
    ◎書くことを意識すると、本を読み込む力が上がる。語彙も豊かになる
    ◎起承転結の「転」が決まれば、書くことに困らなくなる
    ◎「3つで語る」と、きちんとした話になる。人より深く考えられる

    20万部超のロング&ベストセラーが装いも新たに再登場!

    ・生成AI時代に「書く力」はなぜ必要か
    ・思考も文章もどんどん進む「85の技巧」
    ・文章力を鍛える「おすすめ本150選」

    を加筆増補した令和必携の一冊!

    【目次】

    プロローグ 書くことはスポーツだ
     なぜ十枚書く力が大切か
    「量から質」が文章上達の近道
     あらゆる手段を使って十枚書こう
     書く推進力になる引用
    「3の法則」は文章構築のカギ
     起承転結の「転」から文章は考える
    「起承転結」で読むトレーニング
     書けるようになると、読書力がアップする
     アレンジの束がオリジナリティだ
     書けるようになると次の世界が見えてくる

    第1章 書くことは考える力を鍛える
    1 書く前に考える
    「書く」ことは構築することだ
     書き言葉は時間を超えて残る
    「話し言葉」と「書き言葉」の違い
     パソコンで「書く力」をつける
     書けば書くほどアイディアが生まれる

    2 思考力を鍛える
     書くことで脳は鍛えられる
     意味の含有率を高めよう
     書き言葉で話す
     書く力をつける読書
     考え抜く力をどうつけるか

    3 書くことは価値の創造だ
     新しく意味を生み出す行為
     価値を下げる文章は書かない
    「新たな気づき」があるか
     書くことで人とつながる

    第2章 「書く力」とは構築力である
    1 「引用力」をつける
     書くための読書術
     読み込む力は、書くことを前提にすると上がる
    「こなす読書」をめざす
     制限時間の中で読む
     問題意識を持って読む
    「引用」の技を学ぶ
     テキストを読み手と共有するメリット
     おもしろいと感じたことをグループ分けする
     引用のポイントを外(はず)さないコツ
     引用から文章を組み立てる
    「気づき」がおもしろさを生む

    2 「レジュメ力」をつける
     キーワードを拾い、メモをつくる
     構想に役立つメモのつくり方
     性格の違う三つのキーコンセプトをつくる
     キーコンセプトは切り口になる
     レジュメは文章の設計図
     長い文章を書くトレーニング

    3 文章は「3の法則」で構築する
     キーワードからキーフレーズへ
     関連のない三つのキーコンセプトをつなぐ
     三つのキーコンセプトを図化する
     暗黙知を呼び覚ます
     章、節、項目を見きわめる
     私の論文トレーニング
     読書感想文で三つのポイントを選ぶ練習

    トレーニングメニュー 映画の活用

    第3章 「文体」を身につける
    1 文体が文章に生命力を与える
     主観的なことを書く
     文体は構築力の上に築かれる
     生命力は文体ににじみ出る
     生命力と構築力
     音読すると文章の生命力がわかる
     対自分の文章と対他人の文章の違い

    2 文体は立ち位置で決まる
     文章の身体性とは何か
     自分の立ち位置を意識する
     自分のポジションを決める

    3 オリジナルな文章を書く
     立つ位置で構築の仕方が変わる
     書きやすい立ち位置を見つける
     主観と客観のバランスをとる
     取捨選択することで頭を高速回転させる
     アレンジ次第で文体は変わる
     触発されてオリジナリティが生まれる
  • 世界の今と未来がわかる、熱狂・地理講義!
    『経済は地理から学べ』が、ビジネスパーソンを中心にヒットした著者の最新刊!
    原油やエネルギーをめぐる最新情勢は?
    中国の動向は?
    なぜ「オセアニア」に熱い視線が注がれるのか?
    知的好奇心を刺激するテーマ、ユーモアあふれる文体で、楽しく世界情勢がわかる一冊!!

    【目次】
    第1章 経済は土地と資源の奪い合い
    「原油」を巡る中東情勢の今/世界最大の「原油埋蔵国」ベネズエラとアメリカの関係/
    生き延びるためにしたたかに動くイスラエル……など

    第2章 中国の思考は「債務の罠」から見えてくる
    観光業への打撃で「債務の罠」に陥ったスリランカ/「21世紀型植民地」アフリカ/
    中国のインド洋進出のカギを握るミャンマー……など

    第3章 複雑化する世界と「独立」の問題
    なぜスコットランドは独立を目指すのか/ナイジェリア「ビアフラ戦争」の背後にあった大国の影……など

    第4章 地理学的視点で見た「内戦」と「民族紛争」
    スーダンの「地理的位置」が引き起こす混乱/旧ユーゴスラビアの解体とセルビア……など

    第5章 「脱炭素」の問題点を読み解く
    「脱炭素」に右往左往するヨーロッパ/「環境保護」という名の同調圧力……など
  • 考える力とは、問う力のことである。
    哲学対話の第一人者が、考える際の起点となる「問い方」をわかりやすく解説。

    【はじめにより】

    日本では教育政策において、2000年代以降、ゆとり教育が本格化するなかで、思考力の育成を重視してきた。
    その後、ゆとり教育からは方向転換したが、思考力を育てる方針は変わっていない。

    そのさい「今の子どもは考える力がない」ということが大前提になっていることが多く、
    大人たちは、まるで自分たちには考える力があるかのように言う。自分のことは棚に上げて、世を憂い嘆く。

    しかし考える力が弱いのは大人でも同じことで、人生経験の長短に関わらず、日本の社会全体に見られる症状である。
    長年生きているのに身についていないぶん、大人のほうが深刻かもしれない。

    思考力育成の必要が唱えられてから40 年たった。
    それ以前も、それ以降も、考える力が一向に育てられていないとしたら、
    その原因の一つは、間違いなく大人も考える力がないからであり、
    どうすればそれを育てられるか分からないからだ。

    考えることは問うことに基づいている。考えが漠然としているのは、
    問いが漠然としているからだ。具体的に考えるためには、具体的な問いを立てなければならない。
    問いの質と量が思考の質と量を決める。要するに、考える力をつけるために重要なのは「問う力」である。
  • フランス田舎暮らしの毎日を輝かせる知恵!
    フランス人は暮らしを楽しむ天才!
    部屋には季節の花や果物を飾り、料理には庭のハーブをプラスしてご馳走に。
    庭の木にはハンモックを吊るして気に入ったワインを楽しむ、などなど、暮らしをのんびり楽しむ方法が満載。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ノーベル賞(自然科学)は科学の入口! 
    リチウム電池、ワクチン、血液型…私達の便利はノーベル賞のおかげ?
    身近なノーベル賞をマンガと図鑑で楽しく読める科学読本。
    意外と知らない身の回りのノーベル賞!
    総ルビ付で小学校低学年から読める!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    2024年をどう過ごせばいいかがわかる 天中殺もわかる!
  • 金利を知れば、世の中の動きを先読みできる
    日本では長らく低金利が続いていきましたが、2022年から2023年にかけて
    アメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリア、そしてヨーロッパ各国も続々と金利を引き上げています。
    マイナス金利政策を継続しているのは、日本だけなのです。

    では、いよいよ日本の金利が上がった場合、どのようにお金を増やしていったらいいのか?
    本書を読めば、金利と物価の関係、金利が動くと為替や株価がどうなるのか、低金利の今は何に投資したらいいのか、
    金利が上がったら投資活動をどう変えたらいいのかなどがわかるようになります。
    つまり、資産の増やし方を自分で考えて決められるようになるのです。

    内容の一例(詳しい目次は書影横の画像をご覧ください)
    ●物価が上がると給与が上がり、金利も上がるのがセオリー
    ●日本の物価が世界的に見て安い理由(ビッグマックの価格世界第41位!)にも金利が絡んでいる
    ●アメリカと日本の金利をセットで見る。金利の差が円安を生んでいる
    ●投資信託の前に「ドル建て債券」を買おう
    ●日本企業のドル建て債券もある
    ●ドルで資産を持てば、円安・インフレに備えられる
    ●住宅ローンで7割が選んでいるのに知られていない「変動金利の恐ろしい落とし穴」とは?
  • 最適な自分のコンディションをつくるブッダの瞑想。
    瞑想は、ストレスを消し、心のモヤモヤをきれいに取り去り、快適に生きるためのツール。
    いつでもどこでもすぐ始められる、頭と心を「空」にする技術。
  • 知らずにかけられた「呪い」の解き方
    現実に合わなくなった社会常識、世間体、家族の束縛、SNSの声……などなど、
    現代の「呪い」はとても身近で、だからこそ危険!
    神社研究家でベストセラー実績ある著者が、
    現代の呪いを自力で解除する方法を教えます。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    アートとサイエンスの融合
    身近なところから広がっていく自然界の興味を、魅力的なイラストと文章で紹介。
    ・夏が冬より暖かくなる理由を知ってる?
    ・きのこのライフサイクル
    ・ビーバーは生活のために自然環境を変える、ヒト以外の唯一の生き物
    地形、植物、動物、鳥、虫、天気、星などの自然を楽しみながら読める本。
    CHAPTER1 みんなの大地
    CHAPTER2 空の上には何がある?
    CHAPTER3近づいてみよう
    CHAPTER4ハイキングに行こう
    CHAPTER5ユニークな動物たち
    CHAPTER6鳥たちのはなし
    CHAPTER7水辺や水中の生き物
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    SNSで大人気な猫のフォトブック!
    Twitterフォロワー36万人! ボス猫のじろうさんから、
    みかんちゃん、ぽてと、てんぷら、あんみつ、末っ子のとんかつまで、6匹の日常と心がほぐれる言葉。
  • どんなに時代が変わろうと、本当に大切なことは変わらない。

    ある日本人青年が、アメリカ滞在中にひとりの老富豪と出会い、
    「幸せなお金持ちになる秘訣」を学んでいく――。
    作家・本田健の代表作である『ユダヤ人大富豪の教え』は、
    ビジネスパーソンや経営者はもちろん、学生や主婦の方まで幅広い共感を呼び、
    刊行から20年経った今でも多くの支持を得ています。

    本書は『ユダヤ人大富豪の教え』『ユダヤ人大富豪の教えII』『ユダヤ人大富豪の教えII』から、
    賢人たちによる人生訓、幸せをつかむための知恵、自分を見失わずに成功を手にするための行動原則、
    魂を揺さぶる言葉の数々を厳選し、7章に分けて再構成。新たな解説を加えたエッセンシャル版が誕生!

    人生に迷ったとき、自分を奮い立たせたいとき、悩みを克服したいとき、
    珠玉の言葉があなたの背中を押してくれる。コンパクトに味わえ、大切な人への贈り物にも最適!
  • 世界No.2のセールスウーマンが明かす、人に好かれる話し方。
    「話す」より「聞く」、「好かれる」より「好きになる」。
    たったこれだけのことで、どんなに話し下手な人でも、
    そして、どんな相手とでも、自分らしく会話を楽しめるようになる!
    会話とコミュニケーションのすばらしさがわかる、ベストセラー!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    自由研究にもぴったり!考える力を育てます
    家にある材料でできる小学生におすすめの科学実験を集めました。
    実験のあとは、同じテーマを扱った入試問題にチャレンジしよう!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    Over60の、おしゃれの楽しみ方。
    ミナ ペルホネンのショップ「call」スタッフ小畑さんの、Over60のおしゃれ。
    「いいもの」「好きなもの」を厳選して、大人の自由な装いを大いに楽しむ。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    7万部突破のベストセラーが、よりわかりやすく、大きな図解・最新になって帰ってきた!

    「定年退職」「年金受給」を意識しはじめる50代~60代は、間違えると大損する「お金との付き合い」がいっぱい!

    ・「いつ会社を辞めるか」考えずに働いてはいけない
    ・うかつに「年金の繰上げ受給」をしてはいけない
    ・退職金で「住宅ローンを完済」してはいけない
    ・「国の制度」を勉強せずに生命保険に入ってはいけない
    ・iDeCo、NISAを「一度に解約」してはいけない
    ・「親の財産を把握していない」で済ませてはいけない
    ・「節税」対策を後回しにしてはいけない

    ……ないない尽くしでもまだ間に合う!
    退職金・年金の受け取り方から、NISA・iDeCoのはじめ方、社会保険・相続をどうするのかまで、
    トクになる手続き・届け出の裏ワザをしっかり解説! 
    会社も役所も銀行も教えてくれない「定年後の真実」と「結局、何をやればいのか」をズバッと回答!
  • 答えなき時代の「リーダーの正解」

    リーダーシップ開発で世界トップシェアのヘイグループにて知見を蓄積し、
    20年にわたってコンサルタントとして数多のプロジェクトを成功させてきた筆者が、
    「プロの技術」を徹底伝授!
    多様な人材をまとめあげ、あらゆるプロジェクトを成功させるリーダーの「思考と行動」。

    ■業界・業種を問わず、リーダーの「あらゆる悩み」に応えるマネジメント教科書!
    ◎部下が報告をしてくれない
    ◎クライアントが無茶振りをしてくる
    ◎チームメンバーの士気が低い、やる気がない
    ◎計画通りにプロジェクトが進行しない
    ◎関係者の利害調整が苦手
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    SNS総フォロワー数140万人超! 大人気 森シェフの新刊!
    がっつりおかずから、佃煮や漬物まで
    料理好きな老若男女から、絶大な支持を得る元総料理長の家おかずレシピ100。
    この1品さえあれば他におかずはいらない!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    電気代高騰も、異常気象も、ウクライナ侵攻も、新ビジネスも、
    私たちの食生活も、ぜんぶ「資源」で読み解ける! 
    "科学の伝道師"である鎌田浩毅京大名誉教授がおくる、新時代の教養本。
  • 50歳は人生の分岐点だ。体のなかでホルモンバランスが大変化を起こし、心身ともに大きな影響を受ける。
    この時期の過ごし方で、その先の人生はまったく違うものになるだろう。
    ■ホルモンの「枯れ」、どうすれば防げるか?
    ■「コラーゲン商品」には騙されるな
    ■男性は玉ねぎを、女性は大豆を食べよう
    ■「スポーツが体にいい」は迷信
    ■「主食を抜いておかずばかり」は正しいか
    ■あなたにもある「見えない」食物アレルギー
    ■「4時におやつ」の理由
    ■「食べすぎ」よりも「食べない」という害
    今なら間に合う。50代からの人生の後半戦を「がまん」しないで、思うままに生きる術!

    ◇◇中国でも大ブームの「思秋期」が全部まるごとわかる本◇◇

    【目次】
    序章 ホルモンが大変化する「思秋期」を知っていますか?
    1章 50歳で一気に老ける人と若々しい人の差
    2章 どうすれば、ホルモンの「枯れ」を防げるか?
    3章 「脳」は何から老化する?
    4章 1歳でも「外見」を若く!?最新美容技術のリアル
    5章 この食事が「体の酸化」を防ぐ
    6章 思秋期からの「お金」と「仕事」
    7章 この先の人生で、まだ「がまん」を続けるのか?
  • そろそろ、“自分中心”
    これからは、自分のためにオシャレする!

    『LEE』『VERY』などで活躍する人気スタイリストの著者が提案する、
    コロナ後の自分アップデートのすすめ。

    5年前と同じ服着ていませんか?
    痛い、固い、重い、はもうイヤ、
    無理せず、私らしく、オシャレに。
    読み終わった後、もう一度オシャレしたくなる本!


    【著者紹介】
    福田麻琴(ふくだ・まこと)
    スタイリスト。1978年生まれ。『LEE』『VERY』『mi-mollet』など女性誌や
    webマガジンのスタイリングを中心に広告、CMの他、エッセイの執筆、ブランドのディレクション、
    バイイング、コラボ商品開発など幅広いジャンルで活躍中。
    フランス留学を活かしたフレンチテイストに抜け感を加えたベーシックスタイルにファンも多く、
    Instagram、YouTubeも人気。


    【目次より】
    1章 ファッションのこと~もう一度オシャレしたい!
     シンプルイズベスト:結局最後はここにたどり着く
     ジーンズ:今でも仲良しですか?ジーンズと
     コスパ名品:一番好きな言葉は”コスパ”です
     白いシャツ:ごまかせないのよ、白いシャツは
     トートバッグ:大人が持っている方がカッコイイ
     清潔感:これからのファッションはこれがすべて
     軽いもの:何もかも軽い方がいいに決まってる
     ほか

    2章 からだのこと~無理せず私らしく
     背中:お母さんの優しい背中、気づいたらお父さんのサイズ
     お尻:後ろ美人は間違いなくお尻美人
     姿勢:大体の服は良い姿勢で着こなせちゃいます
     ひざ:早めにあきらめよう、それは大事な決断
     シワ:くすみは老けるけど、シワは可愛い……よね?
     目:メガネはセクシーなアイテム 
     ほか

    3章 これからのこと~スタンダードを更新する
     整理:まずはクローゼットを見直してみる
     マイベーシック:帰れる場所があれば冒険できる
     下着:下着を新調する 
     新しい自分:ツヤツヤふわふわな服
     喪服:サヨナラの時こそ”私らしく”ね
     憧れる:憧れの人がいます 
     ほか
  • 全米で映画化!驚くべきノンフィクション。
    緘黙を続ける少女たちの膨大な手記を読み解き、
    沈黙の裏に潜む心の真実を克明に描き出す渾身のノンフィクション。
  • いつも食べているあの食品は大丈夫? 
    フレッシュな野菜の秘密は漂白剤、おいしいパンの食感は膨張剤……
    いつも食べている食品には添加物がいっぱい。
    それでも買いますか? 身近な食品144品目、食品添加物211種類を総チェックできる、
    87万部突破ベストセラーの新版です!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    120%の力を発揮する思考習慣! 
    仕事の質を上げ、信頼される人になるのには毎日の習慣を変えるのが早道。
    1日5分「小さい習慣」でできる人になる! 
    5万人の人生を変えた習慣メソッド!
  • 自分の弱さをさらけだせず、勝てば勝つほど不安になっていく。
    劣等感に押し潰され、「自分は役立たず」と思い詰めてしまう。

    ……いたずらに消耗していくあなたが、一番にしなければならないこととは?

    ◎競争意識が強ければ強いほど、最善よりも最高を選択しようとする。その結果、自己喪失に陥る。
    ◎本当の自分というものを犠牲にして、人の期待にかなって気に入られようとする。それは、悩みに火をつけているような努力である。
    ◎自分の注意が今、結果だけにいっていないか、その点を注意することである。
    ◎真の生きがいを感じられない人は、「私は私、あの人はあの人」という自我境界ができていない。
    ◎自分の人生は、誰のものでもない、自分自身のものだということを、私たちはいつも自分に確認しておく必要がある。etc.

    競争意識のなかに自分を置き続ける生き方を、大胆に編み直していくための道しるべ
  • 働いていくために必要な、「自分ごとの日本経済」
    円安、物価高、低賃金…、これからも日本で働いていく私たちには不安ばかりが募ります。
    「僕らは日本で生きていけますか?」という、切実な問いに対してこの本はつくられました。
    この本では、自分自身と日本経済の未来について自分の頭で考えるために必要なデータを集め、
    理解しやすく115の図版にまとめています。太郎くんとモノシリンの会話から、
    自分の生活をとりまく日本経済の現在地を把握し、これから歩んでいくための指針としてください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    YouTubeで約36万人が勉強中!
    アメリカ在住大人気ユーチューバーとのリアルなNY生活を題材に、
    若者ネイティブが“今”本当に使っているフレーズを楽しく学べる。
    勉強嫌いでもはかどる、超新感覚のフレーズ集!!

    \ 英語学習はライフスタイルだ! /
    ・ハルキとケイラのなれそめ
    ・髪型をイメチェンしよう!
    ・クラブで声をかけてみよう
    ・テキストでデートに誘う
    ・ハウスパーティーに招待された!
    ・日本とアメリカの「お笑い」の違い
    ・メジャーリーグを見に行こう!
    ・NYで車が欲しい!
    ・ダイナーで初デート
    ・恋人同士になるには?
    ・YouTube撮影のウラ側
    …and more!

    25のシーンを通して現地の文化を肌で感じながら、若者ネイティブの最新フレーズがぐいぐい吸収できる!


    ―――――――「はじめに」より一部抜粋・編集
    こんなタイトルをつけているけど、実はもともと僕はまったく “リア充” なんかじゃありません。
    “リアルが充実していない”と思う自分との葛藤が強かったからこそ、
    環境を変え、人間関係を変え、新たな世界に出会う希望を持って渡米しました。

    そんな人生を生きてきた自分が、アメリカで過ごしてみて、
    さまざまな「喜び」「怒り」「悲しみ」「情熱」を感じました。
    同時に、リアルの英語に触れて、日本の英語教育と現地の生きた英語とのギャップもまた、
    痛烈に感じさせられたんです。
    そして、そんなギャップを埋めることこそが、“本当の意味で”
    英語学習者のステップアップにつながると、僕は実体験から確信しました。
    だからこそ、実際に現地で使われているフレーズ、イディオム、スラングを、
    日本にいながら NY 生活を体験して楽しんで学べるように、この本にまとめました。

    この本を読むと、英語を使ったコミュニケーションの上達はもちろん、
    ネイティブとの心のつながりを間接的に感じられて、新たな価値観に出会い、
    視野が広がる感覚を受けとってもらえると思います。
    ネイティブ英語とその空気感を肌で感じてもらえたらと思います。
    ニューヨークの風を感じながら、“ネイティブと秒で仲良くなれる”、
    本当に使える英語を一緒に学んでいきましょう!
  • 10万部突破『トヨタの会議は30分』著者の最新刊!

    職場の会議で、取引先へのプレゼンで、
    考えが「浅い」
    視野が「狭い」
    発想が「平凡」
    ……と言われる人が知らない「頭の使い方」を多数紹介!

    仕事をするなかで、
    □あらゆる角度から考えられない
    □ユニークな洞察が出てこない
    □課題が見つからない
    □原因分析が浅い、結論が表面的
    □斬新なアイディアが思いつかない
    □考えても言葉にまとめることができない
    □説得力ある話ができない
    □不毛な議論が続いている
    □発言にオリジナリティがない etc.
    高くて厚い「壁」を乗り越える方法をもっていますか?

    この本は、トヨタ、TBS、外資系コンサルで「圧倒的な成果」を出し続けてきた著者の経験を元に、
    「仕事ができる人」に共通する「思考技術・情報収集・行動法」を凝縮。

    具体と抽象を往復する、前提を疑う、本質を捉える……
    才能、センスで勝ち目がなくても、「企画・レポート」「データ分析・調査」
    「プレゼン・会議での発言」の質と量を同時に上げる方法を多数紹介します!
  • Youtube登録者数10万人超!
    ロジカルなスピリチュアル解説が今までにないと大人気の著者の潜在意識本。
    願いを阻むブロックを見つけ、感謝して手放すことで現実はみるみる変わり始めます。
    いまがつらい人、目の前の現実を変えたい人のための心の教科書。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    おうちで楽しめる「湿地帯ビオトープ」って何だ!?
    水生生物の専門家の中島淳(オイカワ丸)氏と『映像研には手を出すな!』作者の大童澄瞳氏が熱中するなど、
    いま実は日本中で楽しむ人が増えている、「自宅で湿地帯ビオトープ」。

    つまりそれは、自然の生物が行き来する小さな“場”をつくること(水辺つき!)。
    子どもも大人も、生物の訪問に歓喜し、自然の移ろいを感じる日々を得られます。
    また、楽しみながら自然や環境について深く考えるきっかけにもなる、全世代向けの遊びです。

    ベランダでもできるし、コンテナや鉢、鍋ひとつから気軽に始めてみるのもOK! 
    こだわりたいなら、もちろん、庭全体を使ってどこまでもこだわれます。

    まずは、この本を手にとってください! その時点で、あなたはすでにビオトープオーナー。
    心の中のビオトープがどんどん拡大していき、自然と自宅のベランダ、
    あるいは庭を舞台にビオトープの設計をし始めているはずです。

    SDGs、生物多様性を学ぶのにぴったり!
    できればみなさんに湿地帯ビオトープづくりを楽しんでもらえたら本望ですが、
    この『自宅で湿地帯ビオトープ!』は読むだけでも、自然環境と生物たちが織りなすダイナミズムを感じ、
    楽しく環境や生物多様性について理解を深めていける本になっています。

    SDGsを自分ごととして、そして何より楽しいものとして学べる教科書としてもおすすめです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    炊事担当の皆さま、今日もおつかれさまです。
    おいしい、丁寧、正しい……さまざまな“べき”の間で揺れる
    炊事担当の思いをすくい上げ、台所に立つ心を軽くするエッセイ&レシピ集
  • 世界各地の家庭に滞在し、その家の人とその土地の食材で料理をして食卓を囲むと、
    それまで気づかなった疑問が湧いてくる――

    ・どうしてここのほうれん草は日本のより味が強いんだろう
    ・肉とチーズを一緒に食べることが宗教的にだめってどういう理屈だろう
    ・なぜアボカド産地なのにいいアボカドが買えないのだろう
    ・ブルガリアの人って本当にヨーグルトをたくさん食べるんだろうか

    そんな疑問から、食べ物と政治、宗教、環境、教育、気候、民族などとのつながりを解き明かしていく。
    台所探検家・岡根谷実里が探る「おいしい/おいしくない」を超えた料理の向こう側の話。

    第1章■食と政治 ブルガリア ヨーグルトは本当に「伝統食」か?
    メキシコ アメリカナイズされるタコス 
    ベトナム 元技能実習生たちが作る精進料理 
    スーダン パンの普及が生活を揺るがす 
    ★コラム1 おみやげに喜ばれる日本のお菓子は? 

    第2章■食と宗教 
    イスラエル マクドナルドにチーズバーガーがない――食べ合わせの謎に迫る 
    インド 世界一厳しい? ジャイナ教の菜食と生命観 
    ★コラム2 機内食に見るフード・ダイバーシティ 

    第3章■食と地球環境
    ボツワナ アフリカの大地で出会った、タンパク質危機を救う最強の魚 
    メキシコ アボカド人気が大地を渇かす 
    ★コラム3 世界のサバ缶30種を食べ比べてみた 

    第4章■食の創造性
    フィンランド  パンケーキ作りに透けてみえる子ども中心教育 
    ベトナム 代替肉のルーツを探して寺の台所へ 

    第5章■食料生産
    キューバ 食料配給制が残るオーガニック農業先進国 
    中国・上海 安心して食べられる野菜を求めて
    ボツワナ 牛肉大国でなぜ虫を食べるのか? 
    ★コラム4 卵大国の日本、なぜ卵はずっと安いのか? 

    第6章■伝統食と課題   
    モルドバ 自家製ワイン文化とアルコール問題 
    中華文化圏 進化する月餅と増える廃棄 
    ★コラム5 ラマダンの時期、世界の食欲は増す
     
    第7章■食と気候
    ウズベキスタン 日本の野菜は水っぽい? 
    コロンビア 豊富な気候帯が生み出す一杯のスープ 
    ★コラム6 世界の家庭の朝食はパンとシリアル化が進む 

    第8章■食と民族
    パレスチナ 国境よりも堅いオリーブの木と自家製オリーブ漬けの誇り 
    ヨルダン シリア難民がもたらした食文化
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    脱・直訳の英語学習イラストエッセイ!
    英語が苦手だった私がアメリカでベストセラー本を出すまでに!
    イラストも多数入り英語学習ながらワクワク読み進められる本。
  • 1,540(税込)
    著:
    勢古浩爾
    レーベル: ――
    出版社: 大和書房

    惑わず、迷わず老後を生きるための必携書。
    スカッと笑えてじんわり沁み入る、
    75歳からの「無敵の」人生論!


    「ただ生きているということが、こんなにうれしいことだとは思わなかった。
    モノが見えること、音が聞こえること、風を感じること、歩けること、
    なにより楽に息をできることが、これほどありがたいことだとは思わなかった。
    ただ生きているだけで楽しい。生きているだけでうれしい。
    わたしはなにやら、新境地を開いた気になった」(本文より)


    『定年バカ』『定年後のリアル』など、
    切れ味鋭いエッセイを発表し続けてきた著者・勢古浩爾さんは、
    数年前、脳梗塞を患った。
    そして、新境地にたどりつく。

    生きてるだけで愉しけりゃ、無敵だ――。


    ■目次
    第1章:八十歳まで生きりゃ、とりあえず無敵だ
    第一の敵は生老病死/現代の老人は図々しい/老人とはだれのことか/
    いい生活の根底はやはり健康だ/脳梗塞になってわかったこと/八十歳まで生きられれば、まあ人生は十分か?/
    吉田松陰の死生観/第二の敵は金欠と人間/生きているだけで、いい

    第2章:生きてるだけで愉しけりゃ、無敵だ
    自分の死を想像してみた/生きていることは、いいことである/余計な不安にかられない/
    生きがいはいらない/「ひとり」は自由だが、賛美しすぎない/一時の楽しさより、永続的な「愉しさ」を見つける/
    老後は今日一日をただ生きるだけ

    第3章:世間なんか捨ててしまえば、無敵だ
    わたしは世間と相性が悪い/世間が楽しかろうが、わたしには興味がない/
    いわれつづけると、ほんとうかなと思う/「人生100年」のバカ/日本人は革命を起こしたことがない/
    みんなに従っていれば安心/神仏は信じない/自分の価値を優先するには力がいる/世間を捨てる

    第4章:歳をとっても腹は立つ
    七十歳になって「矩を踰えず」/迷惑をかけなければ、怒りは抑える必要はない/
    イライラの小さな種がなくならない/なにをやってんだか/永平寺よ、お前もか/
    まともな組織はひとつもないのか/「孤独のグルメ」はイライラが鮨詰め/
    NHK「こころ旅」のほっこり感が鼻につく/芸能人に会えたなら死んでもいい?

    第5章:老後で「やめた」老後で「見つけた」
    不快なニュースを見るのをやめた/タバコをやめた/プロ野球を見るのをやめた/
    笑えない「お笑い」ってなんだ/義務感で本を読むのをやめた/七十歳以後に感じる体調の違和感/
    自転車は自由だ、歩きはもっと自由だ/早朝の町の清々しさ、雨の日のよさに気づく/
    花鳥風月を解せるようになった/滅びの姿に美を見出すことの悲しみ/韓国のテレビドラマの魅力を知った

    第6章:敵を無くしてしまえば、無敵だ
    ウソでもいいから/この世界は地獄/世界が全体幸福にならないうちは……/
    自我を潰すことはできるのか/ほんとうは全部ウソじゃないのか/虚仮おどしに驚かない/
    ぴかぴか光る飾り物や虚しい雑音/なるようになる/ならないものはならない/
    多少問題はあるが、このままでいきましょう
  • シリーズ2冊
    638814(税込)
    著者:
    西多昌規
    レーベル: だいわ文庫
    出版社: 大和書房

    とにかく毎日忙しい。たまの休日も仕事が気になってしまう。家に帰ってもリラックスできない、楽しめない……。そんなときは、実は、パフォーマンスも低下しているのです――
    *休日を二分割して「ゆるめる時間」を確保する
    *嬉しい予定は早めに決める
    *「静的休日」と「動的休日」を使い分ける
    *「非日常」体験でリラックスしつつリフレッシュする
    *一日の予定に「サボる時間」を入れておく
    エンドレスな忙しさに押しつぶされずに上手に休むコツを満載!
  • 破壊と創造の画家ピカソの言葉とその軌跡。
    20世紀最大の画家ピカソ。
    若くして成功し、91歳で亡くなる直前まで「呼吸をするように」描き続けた。
    その軌跡を言葉と共にたどる。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    地味かわいいフルーツの焼き菓子レシピ集。
    インスタフォロワー8.3万人! 『愛すべき地味菓子』が好評な著者の第2弾。
    タルトタタンやゆずのクッキー、いちごのクラフティにブルーベリーのショートブレッドなど、
    果物を使ったクセになる焼き菓子のレシピ集。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「ちょっとした不調」は自分で治せる! 
    肩こり、痛み、慢性的な疲れ……etc.病院に行くほどじゃないけど気になる悩み。
    手技のプロが教える、隙間時間にできるセルフケア。
  • \「本来の自分」でいるだけで/
    【Before】
    毎日残業とミスだらけで月給20万の限界OL
       ↓
    【After】
    1年足らずで、理想30個を満たす恋人ができ、
    すごいキャリアや人脈もないのに好きな旅行やデザインに関する仕事で独立。
    週の半分働き月給100万の“ゆるリッチ”に!

    初めての人も、一度あきらめた人も、“自分史上最高”が叶う
    「VIPコースの引き寄せ」をお伝えします!
    うまくいかない理由や、対処法もしっかり解説。

    ――「はじめに」より一部抜粋・編集――

    私は独立し個人事業主になったものの、スピリチュアルを生業にしているわけではありません。
    企業さんからお仕事をいただいて生活をしている本当に“普通の一般人” です。
    だからこそ、日常でスピリチュアルな成功哲学を実践していくことのむずかしさもよくわかります。

    この本では、「引き寄せの魔法」についての解説を始め、私の実体験をふまえながら、
    日常で魔法を使うのに「ここが大切」と思ったポイントをしぼってお伝えしていきます。

    かつての私のように「スピリチュアルな成功哲学なんて怪しくて信じきれない」
    一歩を踏み出せずにいる方や、「一度やってみたけど効果がなかった」と
    うまくできずあきらめてしまった人にこそ、ぴったりの内容になっているかと思います。

    スピリチュアルマスターなんかじゃない、“普通の人間”。
    そんな私が日常生活で、密かにちょっとスピリチュアルなパワーを使って、
    人よりラッキーな道を行けている秘密。
    毎日の中で理想とたくさんのラッキーを「引き寄せ」るコツを、
    本書を手に取ってくれたあなたにだけ、これからゆっくりお話ししていきますね。

    あなたの毎日にも、きっとミラクルが訪れます♡


    【CONTENTS】
    第1章 「魔法」を使うポイントまとめ
    第2章 「本来の自分」以外、ぜんぶ脱ぎ捨てれば軽~くうまくいく!
    第3章 自分と深くつながるほど、オリジナルな世界が現れてくる!
    第4章 「引き寄せ」がうまくいかないときの救急箱
    第5章 インスピレーションを活かせば、もっと♡ 引き寄せが加速する!
  • 物を捨てずに片づける「寄せる」「埋める」収納術とは。
    YouTube登録者数18万人超!
    5000軒の悩みを解消してきた片づけのプロが、
    「好きな物に囲まれて一生散らからない」方法を伝授!
    常識が変わります!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    大好評『栗原家のごはん』シリーズ、第二弾!
    栗原家三代にわたって受け継がれるレシピを紹介し、ロングセラーとなっている『栗原家のごはん』。
    ご好評の声にお応えし、第二弾を刊行することとなりました。
    今回のテーマは「一年の食卓」。日本では四季のうつろいとともに、食材の旬が大きく変化します。
    そして栗原家にも、季節に応じたたくさんの定番メニューがあります。
    そのとき一番おいしい食材を存分に活かして料理する。シンプルだけど幸福感たっぷりの、栗原家の一年をご紹介します!

    もくじ

    「春」
    たけのこごはん/若竹煮/たけのこと生ハムのサラダ/新玉ねぎのサラダ/長芋の磯辺焼き/絹さやのだし浸し/グリーンピースごはん/あさり汁/鯵のたたき/鯛の昆布〆/鰆の粕漬け/ハッシュド・フライドポテト

    「梅雨」
    茗荷の酢漬け/じゅんさいの土佐酢/ホタテのフライ/焼きヤングコーン/茄子の味噌炒め/おかひじきのお浸し/ヒイカのソテー/生牡蠣/大葉の天ぷら/谷中生姜の天ぷら

    「夏」
    ガーリック焼き枝豆/枝豆の酢醤油煮/ししとうソテー/ピーマンのまるごと焼き/鰯の刺身/鰹の刺身/青唐のにんにくだれ ~豚のしゃぶしゃぶに/肉厚ステーキ/かぼちゃの甘煮/しじみ汁/とうもろこしのスープ/とうもろこしごはん/穴子の天ぷら

    「秋」
    さつまいものレモン煮/さつまいもサラダ/さつまいもごはん/煎り銀杏/戻り鰹たたき/里芋汁/舞茸ごはん/松茸の土瓶蒸し/松茸ごはん/鰯フライ/鮭の醤油漬け焼き

    「年末・クリスマス」
    牛肉のタリアータ バルサミコソース/ラザニア/ローストチキン/鯛のカルパッチョ/栗原家のすき焼き

    「冬」
    百合根の茶碗蒸し/せり鍋/大根と豚の台湾煮込み/豚とねぎのだししゃぶ/白菜漬け/鱈とじゃがいものたまご炒め/春菊の胡麻和え/ごぼうのきんぴら/シューマイ/蓮根の炒め煮/あん肝
  • よい睡眠はあなたに「最高のギフト」をもたらしてくれる──

    「6時間睡眠を2週間続けると、集中力や注意力は2日間徹夜した状態とほぼ同じレベルまで衰える」
    ──睡眠が大切であることはわかっていても、そこまでの影響があるとは……と驚かれるかたも多いのではないでしょうか。

    本書はベストセラー『スタンフォード式最高の睡眠』で「睡眠負債」の実態と対策を明らかにしたスタンフォード大学教授/同大学睡眠生体リズム研究所所長・西野精治氏と、医療と連携した睡眠教育の実践で成果を上げる木田哲生氏が、睡眠の質を高めて最良のリターンを得るために必要な知識と実践のヒントを、30のアクションで示した一冊です。

    「最強の脳を育て記憶力を高める」
    「生体リズム・自律神経を整える」
    「自己肯定感を上げメンタルを強くする」

    睡眠のもたらすギフトを受け取り脳と身体のパフォーマンスを高める「眠り方」は、あなたを最良の人生へと導く羅針盤となるはずです。

    今日からスタートできる睡眠改善のヒントを参考に睡眠の質を高めてベストな状態で毎日を過ごし、最高の成果を上げていきましょう。
  • 世界が変わるとは、言い換えれば「新しいゲームがはじまった」ということです。
    新しいゲームがはじまったとき、なにより先に求められるのが「新しいトリセツ(取扱説明書、ルールブック)」です。
    では、今みなさんの周りには新しい時代に必要な、新しいトリセツがあるでしょうか。周りの大人たちはそれを用意してくれているでしょうか。残念ながらそうではありません。大人たちはまだ、目の前の変化についていくのに精一杯で、そこまで手が回っていないからです。
    だったら僕が、新しい時代のトリセツをつくろう。これからの時代を生き抜くためのルールブックをつくろう。これが、今回僕がこの本を書くことにした理由です。――「はじめに」より
  • 悩み・不安・イライラ・疲れ……相談できる人が見つからないあなたへ――
    ガマンに気づかず、「大丈夫」ってムリしながら生きていませんか?

    ◎「言いたいこと」を言わずに、ため込んでしまう
    ◎相手の何気ない言葉に傷ついて、そのことで頭がいっぱいになる
    ◎「なんで〇〇してくれないの!」……もうイライラしたくない! 
    ◎人と自分を比べて落ち込んだり、嫉妬してしまう
    ◎誰かのために、自分のことを後回しにしてしまう
    ……どれかに思い当たったら、この本を開いてください。

    嫌な気持ちを引きずる悪い流れをリセットし、毎日がすっきりする。
    人生うまくいくちょっとした習慣がいっぱいつまった1冊!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    開いたページに「答え」がある!…キャも。
    「質問」を思い浮かべて、パッと本書を開くだけ。
    勇気をくれる「書物占い」の本!

    キャメレオン竹田さん描き下ろしの
    キュートなタロットカードのイラストとメッセージが、
    今のあなたにぴったりのヒントをくれます!

    「この本は、あなたの最高の相棒となってくれることでしょう。
    それでは、エンジョイ!」
    (キャメレオン竹田より)

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。