大前研一総監修ビジネスジャーナル第6弾。
今回は、『「教える」から「考える」へ』と題し、""世界のどこでも通用する人材""について解説。
グローバル人材とは何か、いかに日本からそういった人材を生み出すかを考えます。
■収録特集
│1│インタビュー/大前研一
「教えられる」ではない教育/いかに人生をデザインするか
│2│セミナー/大前研一
世界の教育トレンド
│3│セミナー/大前研一
日本人の海外シフトの現状と課題
│4│連載/松本孝利×大前創希
インターネットが普通名詞になった日【後編】
■セミナーテーマ
◇セミナー1:世界の教育トレンド
「正解」ありきの従来型教育が行き詰まる中、世界に通用する人材を育てるためにこれからの教育に必要なことを提示しています。
・日本の教育の問題点
・世界の教育動向
・「教える」教育と「考える」教育
・世界の社会人教育
・日本の教育改革の道筋
◇セミナー2:日本人の海外シフトの現状と課題
日本企業に不足している「グローバル人材」について、世界の成功例から今後日本が目指すべき方向性を探ります。
・日本人の海外シフトの現状
・世界の移民たち
・華僑・印僑ネットワーク
・企業の海外シフト
・日本のグローバル戦略
ロングインタビュー『「教えられる」ではない教育/いかに人生をデザインするか』に加え、巻末連載では、前号に続き日本シスコシステムズの設立・成長を牽引してきた松本孝利氏のインタビュー後編を掲載。これまで多くの企業やチームをマネジメントされた松本氏に、”企業のリーダーはどうあるべきか”についてお話頂きました。
【目次】
│1│
「教えられる」ではない教育/いかに人生をデザインするか
│2│
世界の教育トレンド
│3│
日本人の海外シフトの現状と課題
│4│
連載:イノベーションの現場から/第4回
(C)2015 Business Breakthrough Inc. & Masterpeace Inc. All rights reserved.
一般的なスマートフォンにてBOOK☆WALKERアプリの標準文字サイズで表示したときのページ数です。お使いの機種、表示の文字サイズによりページ数は変化しますので参考値としてご利用ください。
880円〜1,100円(税込)
5年後が見通せない21世紀の最重要経営課題、「人材戦略」を大前研一が特別講義!
変化に対応するための方向転換が全業種で必須となった今の経営に必要な人材戦略は「軽く、薄く、少なく」。
「ヒト・モノ・カネ」は「ヒト・ヒト・ヒト」へと変わり、最も希少な経営資源は今や人材。
組織や技術や資本よりも、傑出した個人、エクセレント・パーソンをいかに発見し、育成するかが重要です。
20世紀型「みんなで頑張る」経営ではなぜ生き残ることができないのか。。
講義を通して、21世紀型経営に舵を切るための「戦略人事」の要諦を学ぶことができます。
*「大前研一ビジネスジャーナル」シリーズは、大前研一が主宰する企業経営層のみを対象とした経営勉強会「向研会」の講義内容を再編集しお届けしています。本書は2018年4月に実施した講義を書籍化しました。
<トピック>
■「みんなで頑張ろう」は崖にぶつかるのが早まるだけ
会社組織の高齢化、自由に解雇できない「雇用の膠着化」
北欧の労働市場改革のキーワード“フレキシキュリティ”
中高年層・シニア層を活かしつつ20世紀型の経営観から脱却せよ
いずれ「シュレーダー改革」は必要、しかし「働き方改革」は不要
■10年後の会社に本当に必要な人材像を描く
エクセレント・カンパニーの時代の終焉、人材の固定化は危険
今いる人材を「稼働させよう」とする日本企業の問題
スペックベースで採用するなら中途採用がベスト
経営戦略と人材戦略の整合ステップ
経営トップは時間の2割は人事に使う
サイバーエージェント/リクルート/ネスレ/マッキンゼー
■希少資源「ヒト」を活かす戦略人事の視点
「人事ファイル」作成にこそ時間を割くべし
HR Techの活用で総合的・効率的な人事施策が可能に
GE/Google/資生堂
■企業を活性化させるシニアキャリアパスのつくり方
企業内起業・リカレント教育・フレキシキュリティ
老後を圧迫する“魔の5年、15年”問題
中高年層の“稼ぐ力”アップ
シニア起業、社内起業で会社と社会を元気にする
何重にも立ち遅れている日本のリカレント教育
他
「大前研一ビジネスジャーナル」シリーズでは、大前研一が主宰する企業経営層のみを対象とした経営勉強会「向研会」の講義内容を読みやすい書籍版として再編集しお届けしています。特別な勉強会で解説された「これからの経営」に役立つグローバルビジネスのキートピックを、豊富なデータ・事例・大前研一自身が視察して得た情報とあわせて収録しています。日本と世界のビジネスを一歩深く知り、考えるためのビジネスジャーナルです。
■生産性を高める経営 ~「稼ぐ力」を高めるための8の論点~
・日本企業の「稼ぐ力」はどうして低いのか
・定型業務と非定型業務の“霜降り肉”状態が非効率を招く
・コストプラスの価格設定が高付加価値化を阻害している
・間接業務の増大は死をもたらす“企業の肥満”
・人手不足、低生産性、長時間労働―日本が直面している課題
・政府の介入“マイクロ・マネージメント”の問題点
・論点1.間接業務の生産性を向上させるには?
・論点2.中間管理職は必要か?
・論点3.どのような「人材/機械のポートフォリオ」を構成するべきか?
・論点4.同一労働同一賃金を推進するべきか?
・論点5.労働力不足をいかに解決すればよいのか?
・論点6.長時間労働、残業をなくす方法はあるか?
・論点7.従業員の子育て支援にどう対応するべきか?
・論点8.働き方改革ではなく休み方を改革すべきではないか?
他
■変化する消費行動を追え ~消費者をどう見つけ、捉えるか~
・低欲望社会の陰に隠れる「成長する消費」の存在
・キーワードは「越境EC」「インバウンド」「富裕層」
・膨張するスマホ経済。デジタルライフ消費とは
・インスタ映え、投稿レビュー、ユーザー心理を突く施策
・シェアの時代に生まれるビッグビジネス
・越境ECに見出すEC市場の可能性
・日本製品が爆売れ。日中間の越境ECの現状
・右肩上がりのインバウンド市場で起きていること、すべきこと
・訪日外国人旅行者の関心は「モノ」から「コト」へ
・ラグジュアリー消費の需要。新時代の消費者を掴むために
・ますます富める富裕層。求めるのは「右脳系」商品
他
【目次】
│1│
Seminar1:生産性を高める経営 ~「稼ぐ力」を高めるための8の論点~
│2│
Seminar2:変化する消費行動を追え ~消費者をどう見つけ、捉えるか~
「大前研一ビジネスジャーナル」シリーズでは、大前研一が主宰する企業経営層のみを対象とした経営勉強会「向研会」の講義内容を読みやすい書籍版として再編集しお届けしています。特別な勉強会で解説された「これからの経営」に役立つグローバルビジネスのキートピックを、豊富なデータ・事例・大前研一自身が視察して得た情報とあわせて収録しています。日本と世界のビジネスを一歩深く知り、考えるためのビジネスジャーナルです。
■自ら学習を組み立て、自分の人生を設計せよ! デジタル・ディスラプション時代に求められる人材とは
・文部科学省的な日本の教育は確実にディスラプトされる
・人生の3つのフェイズ―「学ぶ時代」「勤務する時代」「自分の事業をやる時代」
他
■デジタル・ディスラプション時代の企業経営
・イノベーションと表裏一体の破壊的な変革
・ユーザー側の主導で業界秩序を再編できる時代の到来
・いち早く“パクる”ことは最大の防御になり得る
・ライドシェアサービスによる“移動手段のディスラプト”が自動車産業を襲う
・FinTechがディスラプトし“民主化”する金融の仕組み
・旅行業界の民主化―個人の空き部屋がホテルの競争相手になる
・物流の民主化―マッチングサービスで配送の最適解を導く
・生き残るために自身のデジタル・トランスフォーメーションを加速せよ
他
■拡張するシリコンバレーのイノベーション
・新シリコンバレー=ベイエリアにVC投資が集中
・AIも反省し学習する時代の到来
・IT企業トップが揃って口にする音声認識への期待
・ディズニー、ワーナーなどハイテク産業が注目するVRビジネス
・自動運転の行く末はストック型ビジネス
・ベンチャー志願者が一番会いたい投資家、ピーター・ティール
・見えない新大陸が見えるデザイナー、経験ある中高年起業家の存在価値
・行く先はライフサイエンス、モビリティ、エネルギー、宇宙開発
・著名起業家がカネと熱意を注ぐ不老不死・宇宙開発
・シリコンバレーの未来 世界、そして日本は?
他
【目次】
│1│
Interview:自ら学習を組み立て、自分の人生を設計せよ! デジタル・ディスラプション時代に求められる人材とは
│2│
Seminar1:デジタル・ディスラプション時代の企業経営
│3│
Seminar2:拡張するシリコンバレーのイノベーション
「大前研一ビジネスジャーナル」シリーズでは、大前研一が主宰する企業経営層のみを対象とした経営勉強会「向研会」の講義内容を読みやすい書籍版として再編集しお届けしています。特別な勉強会で解説された「これからの経営」に役立つグローバルビジネスのキートピックを、豊富なデータ・事例・大前研一自身が視察して得た情報とあわせて収録しています。日本と世界のビジネスを一歩深く知り、考えるためのビジネスジャーナルです。
■ボーダレスワールドを生き抜く武器『クラウドソーシング』を使いこなせ
・正規、非正規という考え方はもう古い
・「いい人材が来ない」とぼやく前に、まず使ってみるべし
他
■21世紀の人材戦略
・「個人の力」で生き残りを目指す国家と企業の未来
・人材を自前で揃える必要のない時代に人をどう採りどう育てるか
・日本の採用制度の問題を整理する
・イノベーターをいかに採用・育成するか?
・経営者人材をいかに採用するか?
・人材戦略・雇用制度の「10の論点」
・21世紀の人材戦略を進めるために取り組むべき課題とは?
他
■ヒト・ヒト・ヒト時代の経営加速装置「クラウドコンピューティング」を活用せよ!
・世界のビジネスは、クラウドサービスでさらなる加速を始めた
・21世紀には「新しい秩序」を描く者が勝つ
・「3つのクラウド」を使いこなせ!
他
■変化する者だけが生き残れる時代。あなたは20年後に生き残れる人材になれるか? 対談:大前研一×大前創希
・20年後にはどんな世界が待っているのか?/2035年に流れそうなニュース
・20年後の仕事について予測する
・「個人が全て」勝ちはステージ演出で決まる
他
【目次】
│1│
Interview:ボーダレスワールドを生き抜く武器「クラウドソーシング」を使いこなせ
│2│
Seminar1:21世紀の人材戦略
│3│
Seminar2:ヒト・ヒト・ヒト時代の経営加速装置「クラウドコンピューティング」を活用せよ!
│4│
Seminar3:変化する者だけが生き残れる時代。あなたは20年後に生き残れる人材になれるか?
「大前研一ビジネスジャーナル」シリーズでは、大前研一が主宰する企業経営層のみを対象とした経営勉強会「向研会」の講義内容を読みやすい書籍版として再編集しお届けしています。特別な勉強会で解説された「これからの経営」に役立つグローバルビジネスのキートピックを、豊富なデータ・事例・大前研一自身が視察して得た情報とあわせて収録しています。日本と世界のビジネスを一歩深く知り、考えるためのビジネスジャーナルです。
■地方創生の鍵は世界市場攻略にあり
・地方創生の背景には人口減少問題
・アイデア不在の人口対策では「地方消滅」へ
・町おこし村おこしでGDPの増加につながったものはない
・世界の成功例はさまざま 観光客を呼ぶクォリティ型農業
・地方創生の前に立ちはだかる「中央集権」の壁
・中央集権から地方分権へ移行したイタリア
・地方産業1000億円超えのイタリア 日本は100億円規模
・顧客セグメントの違いと地方産業が安定化するサイクル
・日本が本当に地方創生を成し遂げるための3つのポイント
他
■イタリア「国破れて地方都市あり」の真髄
・EU第4位の大国イタリアが抱える諸問題
・点在する多彩な地方都市に染み込む都市国家の精神
・「Made in Italy」ブランド力の源
・デザインの根幹にある哲学と美意識がブランドを創出
・イタリアの町に根付く地場産業の構造に迫る
イタリアのグローバル展開成功の秘訣
他
【目次】
│1│
Interview:変革への意志が地方創生を成功へ導く 「何としてもやりたい」を実行せよ
│2│
Seminar1:地方創生の鍵は世界市場攻略にあり
│3│
Seminar2:イタリア「国破れて地方都市あり」の真髄
5年後が見通せない21世紀の最重要経営課題、「人材戦略」を大前研一が特別講義!
変化に対応するための方向転換が全業種で必須となった今の経営に必要な人材戦略は「軽く、薄く、少なく」。
「ヒト・モノ・カネ」は「ヒト・ヒト・ヒト」へと変わり、最も希少な経営資源は今や人材。
組織や技術や資本よりも、傑出した個人、エクセレント・パーソンをいかに発見し、育成するかが重要です。
20世紀型「みんなで頑張る」経営ではなぜ生き残ることができないのか。。
講義を通して、21世紀型経営に舵を切るための「戦略人事」の要諦を学ぶことができます。
*「大前研一ビジネスジャーナル」シリーズは、大前研一が主宰する企業経営層のみを対象とした経営勉強会「向研会」の講義内容を再編集しお届けしています。本書は2018年4月に実施した講義を書籍化しました。
<トピック>
■「みんなで頑張ろう」は崖にぶつかるのが早まるだけ
会社組織の高齢化、自由に解雇できない「雇用の膠着化」
北欧の労働市場改革のキーワード“フレキシキュリティ”
中高年層・シニア層を活かしつつ20世紀型の経営観から脱却せよ
いずれ「シュレーダー改革」は必要、しかし「働き方改革」は不要
■10年後の会社に本当に必要な人材像を描く
エクセレント・カンパニーの時代の終焉、人材の固定化は危険
今いる人材を「稼働させよう」とする日本企業の問題
スペックベースで採用するなら中途採用がベスト
経営戦略と人材戦略の整合ステップ
経営トップは時間の2割は人事に使う
サイバーエージェント/リクルート/ネスレ/マッキンゼー
■希少資源「ヒト」を活かす戦略人事の視点
「人事ファイル」作成にこそ時間を割くべし
HR Techの活用で総合的・効率的な人事施策が可能に
GE/Google/資生堂
■企業を活性化させるシニアキャリアパスのつくり方
企業内起業・リカレント教育・フレキシキュリティ
老後を圧迫する“魔の5年、15年”問題
中高年層の“稼ぐ力”アップ
シニア起業、社内起業で会社と社会を元気にする
何重にも立ち遅れている日本のリカレント教育
他
付与コインの内訳
510コイン
会員ランク(今月ランクなし)
1%
初回50%コイン還元 会員登録から30日以内の初回購入に限り、合計金額(税抜)から50%コイン還元適用
複数商品の購入で付与コイン数に変動があります。
会員ランクの付与率は購入処理完了時の会員ランクに基づきます。
そのため、現在表示中の付与率から変わる場合があります。
【クーポンの利用について】
クーポンをご利用の場合、一部のクーポンを除いて、コイン還元キャンペーンの対象外となります。
詳細は各クーポンページをご参照ください。