ライトノベル、マンガなど電子書籍を読むならBOOK☆WALKER

13周年コイン大還元祭
実用

インターネット白書2018 デジタルエコノミー新時代の幕開け

あらすじ・内容

デジタル経済は新局面へ、22年目を迎えたIT・デジタル業界の定番資料

電子書籍 SALE コイン

「13周年コイン大還元祭」は1,500円(税込)以上の購入でコイン還元されます

価格

12/14 (木) 23:59まで

1,155(税込)

1,050円 (+消費税105円)

2,310円 (税込)

付与コイン

12/11 (月) 09:59まで

525(*詳細)

作品情報

シリーズ
インターネット白書(NextPublishing)
著者
レーベル
NextPublishing
出版社
インプレス NextPublishing
カテゴリ
実用
ページ概数
459
配信開始日
2018/2/10
対応端末
  • PCブラウザ
    ビューア
  • Android
    (スマホ/タブレット)
  • iPhone / iPad
  • 推奨環境
ページ概数

一般的なスマートフォンにてBOOK☆WALKERアプリの標準文字サイズで表示したときのページ数です。お使いの機種、表示の文字サイズによりページ数は変化しますので参考値としてご利用ください。

  • シェア:
  • キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
  • サイトに記載の日時は日本標準時 (Japan Standard Time) です。

フォローリストを編集しました

シリーズ最新刊

実用 インターネット白書2023 分断する世界とインターネットガバナンス

編者: インターネット白書編集委員会

インターネットの影響を技術、ビジネス、社会と多角的に報告するデジタル業界定番の年鑑『インターネット白書』。1996年の発行以来、27年目を迎えた2023年版では、世界を席巻するジェネレーティブAIの進展、Web3の重要概念であるDAOの政策面からの考察、ステルスマーケティング規制や欧州のデータ流通に関する法制度の進行など、ビジネスに直結するインターネットの最前線を38人の専門家が解説しています。また、この一年はロシアによるウクライナ侵攻に関連したサイバー攻撃やフェイクニュースによる情報戦も展開されました。この分断の時代に私たちのインターネットはどうあるべきか。原点となる「インターネットガバナンス」の視点に着目しています。
【目次】
巻頭カラー 10大キーワードで読む2023年のインターネット
第1部 デジタルテクノロジーとプラットフォーム
 1-1 アプリケーションと開発
 1-2 クラウド
第2部 デジタルエコノミーとビジネストレンド
 2-1 Eコマースと金融
 2-2 デジタルコンテンツとメディア
 2-3 通信サービス
第3部 インターネットと社会制度
 3-1 法律と政策
 3-2 市民と教育
第4部 サイバーセキュリティとインターネットガバナンス
 4-1 サイバーセキュリティ
 4-2 トラフィックと通信インフラ
 4-3 インターネット基盤
第5部 インターネット関連資料
 5-1 国内インターネット普及資料
 5-2 デジタルコンテンツ資料
 5-3 IoTその他の資料
 5-4 世界のインターネット普及資料
付録 インターネットの主な出来事 2022

SALE12/14 (木) 23:59まで

コイン12/11 (月) 09:59まで

価格

1,540(税込)

1,400円 (+消費税140円)

3,080円 (税込)

「インターネット白書(NextPublishing)」シリーズ作品一覧(全10冊)

990円〜1,540(税込)

  • 実用 インターネット白書2015 デジタル社会が加速する

    1996年から続く「インターネット白書」の最新刊。人々の生活からビジネスまで、あらゆる分野に大きな影響を与えてきたインターネット。その最新動向を30人以上の識者の寄稿と統計資料で読み解きます。2015年は、スマホの普及が進み、ゲームや動画などのデジタルコンテンツやEコマースが活況となるなど、ライフスタイルのデジタル化が一層進み、その次に来るウェアラブルコンピューティングやIoT(Internet of Things)の世界も近づいています。こうしたデジタル社会の進展とともに、信頼性を確保するための取り組みも活発になっており、サイバーセキュリティ対策や通信業界の構造変革が進行。ますます面白くなるインターネット。その最前線この一冊で展望します。
    【目次】
    10大キーワードで読む2015年のインターネット
    第1部 ネットビジネス動向
    1-1 メディアとアプリケーション
    1-2 広告とマーケティング
    1-3 Eコマース
    1-4 新ビジネス
    1-5 ネットビジネス関連統計資料
    第2部 クラウド・データセンター事業者動向
    2-1 クラウド事業者
    2-2 データセンター事業者
    2-3 クラウド・データセンター関連統計資料
    第3部 通信事業者動向
    3-1 国内通信事業者
    3-2 海外通信事業者
    3-3 通信行政
    3-4  通信関連統計資料
    第4部 インフラストラクチャー動向
    4-1 ドメイン名
    4-2 IPアドレス
    4-3 トラフィック
    4-4 基盤運用
    4-5 インターネットガバナンス
    4-6 セキュリティ
    4-7 インフラストラクチャー関連統計資料
    第5部 製品・技術動向
    5-1 デバイス
    5-2 Web
    5-3 ネットワーク
    5-4 製品・技術関連統計資料
    第6部 社会動向
    6-1 法律

    SALE12/14 (木) 23:59まで

    コイン12/11 (月) 09:59まで

    価格

    990(税込)

    900円 (+消費税90円)

    1,980円 (税込)

  • 実用 インターネット白書20132014 すべてがつながる未来へ

    1996年から続くインターネット白書の最新刊。人々の生活からビジネスまで、あらゆる分野に大きな影響を与えてきたインターネット。その最新動向を35人の識者の寄稿と統計資料で読み解きます。2014年以降はウェアラブルデバイスをはじめ、モノのインターネットが発展するIoT(Internet of Things)、データを使いやすい形で広く流通させるオープンデータや、市民が行政に参加するオープンガバメントの潮流など、これまでにない新しいインターネットの姿を展望します。電子版も発売。
    【目次】
    10大キーワードで読む2014年のインターネット第1部 ネットビジネス動向 
    第2部 クラウド・データセンター動向
    第3部 通信・インフラ動向 
    第4部 製品・技術動向第5部 社会動向 
    付録 インターネットの主な出来事 2012.4→2013.10

    SALE12/14 (木) 23:59まで

    コイン12/11 (月) 09:59まで

    価格

    990(税込)

    900円 (+消費税90円)

    1,980円 (税込)

  • 実用 インターネット白書2016 20年記念特別版

    インターネットによる技術・ビジネス・社会の変革を伝える業界定番の年鑑です。「The Internet for Everything」を掲げ、あらゆる分野にイノベーションを起こすインターネットの最新動向を42人の専門家の寄稿と統計資料によって報告します。1996年に第1回目を発行して以来、20回目を迎える今年は、「20年記念特別版」。「インターネットの10年後を語ろう!」という特別企画によって11人の専門家が未来のネット社会やテクノロジーを展望するほか、過去20年の年表を掲載。また、2016年の注目キーワードは「IoT」「人工知能」「シェアリングエコノミー」「フィンテック」「定額コンテンツ配信」「メディアテクノロジー」「減災インターネット」「ドローン」「コンテナー型仮想基盤技術」「サイバーセキュリティ」。インターネットの現在・過去・未来を概観できる貴重な一冊です。
    【目次】
    [20年記念特別企画]インターネットの10年後を語ろう!
    10大キーワードで読む2016年のインターネット
    第1部 ビジネス動向
    1-1 メディアとアプリケーション
    1-2 広告とマーケティング
    1-3 Eコマースとファイナンス
    1-4 クラウド/データセンター事業者
    1-5 VC投資
    1-6 ビジネス関連統計資料
    第2部 通信事業者動向
    2-1 国内通信事業者
    2-2 海外通信事業者
    2-3 通信行政と業界改革
    2-4 通信関連統計資料
    第3部 インターネット基盤動向
    3-1 ドメイン名
    3-2 IPアドレス
    3-3 トラフィック
    3-4 基盤運用
    3-5 インターネットガバナンス
    3-6 セキュリティ
    3-7 インターネット全体関連統計資料
    第4部 製品・技術動向
    4-1 IoT
    4-2 ウェブテクノロジー
    4-3 ネットワーク
    4-4 エンタープライズ
    4-5 製品・技術関連統計資料
    第5部 社会動向
    5-1 法律
    5-2 市民
    5-3 教育
    5-4 その他の話題
    5-5 社会動向関連統計資料
    付録1 インターネットの主な出来事 2014.11→2015.10
    付録2 インターネット20年年表 1994→2014

    SALE12/14 (木) 23:59まで

    コイン12/11 (月) 09:59まで

    価格

    1,100(税込)

    1,000円 (+消費税100円)

    2,200円 (税込)

  • 実用 インターネット白書2017 IoTが生み出す新たなリアル市場

    「The Internet for Everything」を掲げ、インターネットによる技術・ビジネス・社会の変革を伝える業界定番の年鑑。21年目を迎える2017年版は36人の専門家が寄稿。LPWAと5Gという、2つの通信のイノベーションや、AI、ブロックチェーン、VR、コネクテッドカーやドローンなど、最新のテクノロジーの現在を解説。また、ビジネス動向で、新技術が影響をもたらす分野や、広告・放送など既存のメディア業界の取り組み、シェアリングエコノミーの今後についてもレポート。さらに社会動向では「官民データ活用」や「プログラミング教育」「災害支援」など今後の社会におけるインターネットの役割をこの1年の取り組みから展望します。新しい産業と社会のイノベーションは、インターネットから始まります!
    【目次】
    10大キーワードで読む2017年のインターネット
    第1部 ビジネス動向
    1-1 メディアとデジタルコンテンツ
    1-2 広告とデジタルマーケティング
    1-3 Eコマースとファイナンス
    1-4 新ビジネス
    1-5 ビジネス関連統計資料
    第2部 テクノロジーとプラットフォーム動向
    2-1 IoT
    2-2 先端技術
    2-3 クラウドとデータセンター
    2-4 製品・技術関連統計資料
    第3部 インターネット基盤と通信動向
    3-1 ドメイン名
    3-2 IPアドレス
    3-3 トラフィック
    3-4 通信事業者
    3-5 インターネットガバナンス
    3-6 インターネット全体と通信関連統計資料
    第4部 サイバーセキュリティ動向
    4-1 インシデント
    4-2 DNS
    4-3 サイバーセキュリティ関連統計資料
    第5部 社会動向
    5-1 制度・法律・政策
    5-2 市民
    5-3 教育
    5-4 社会動向関連統計資料
    付録 インターネットの主な出来事 2015.11→2016.10

    SALE12/14 (木) 23:59まで

    コイン12/11 (月) 09:59まで

    価格

    990(税込)

    900円 (+消費税90円)

    1,980円 (税込)

  • SALE12/14 (木) 23:59まで

    コイン12/11 (月) 09:59まで

    価格

    1,155(税込)

    1,050円 (+消費税105円)

    2,310円 (税込)

  • 1
  • 2

付与コインの内訳

525コイン

  • 会員ランク(今月ランクなし)

    0%

  • コイン還元キャンペーン

    1,500円以上購入(※)で

    50%

複数商品の購入で付与コイン数に変動があります。
クーポンご利用時はキャンペーンコイン付与の対象外です。
詳しくは決済ページにてご確認ください。

会員ランクの付与率は購入処理完了時の会員ランクに基づきます。
そのため、現在表示中の付与率から変わる場合があります。

※「13周年コイン大還元祭」は1回のお支払い金額1,500円(税込)以上購入の場合に還元コインが付与されます。

「インターネット白書2018 デジタルエコノミー新時代の幕開け」評価・レビュー

評価

※評価がないか、表示数に達していません。

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。

お得な情報