Macなら、Windowsにもなる
本書は、Mac OS Xの内蔵機能「Boot Camp」を使って、MacでWindowsを使えるようにする手順を紹介するものです。
はじめに、Boot Campの導入と利用に際して、一般ユーザーでも知っておきたい程度に限定して仕組みと用語を解説します。あわせて、Boot Campのメリットとデメリット、仮想PCとの比較も簡単に紹介します。
続いて具体的な作業へ移る。必要な製品やインストール環境の準備、インストール、実際の利用方法について解説します。最後に、Macの買い換えなども想定し、削除の手順までフォローします。
なお、本書はWindows 7?10に対応しています。
【目次】
1章 予備知識
2章 「Boot Camp」のポイント
3章 必要なものを準備しよう
3.1 Macパソコンの機種を確認する
3.2 内蔵ディスクの空き容量を確保する
3.3 新規インストール可能なWindowsを購入する
3.4 Windowsのインストールディスクを変換する
3.5 8GB以上のUSBメモリ
3.6 USBメモリはFAT形式に
3.7 Macシステムを更新する
3.8 バックアップを作成する
3.9 電源を確保する
3.10 ブロードバンド回線を確保する
4章 インストールしよう
4.1 作業上の注意
4.2 Macシステム側で準備する
4.3 Windowsシステムをインストールする
5章 MacでWindowsを使おう
5.1 起動するOSを指定する
5.2 キーボードやトラックパッドの設定を変える
5.3 Boot Campの設定をすばやく操作する
5.4 「かな」「英数」キーで日本語入力を切り替える
5.5 MacとWindowsでファイルを交換する
5.6 Windows用パーティションを削除する
(C)2015 Ryoji Mukai All rights reserved.
一般的なスマートフォンにてBOOK☆WALKERアプリの標準文字サイズで表示したときのページ数です。お使いの機種、表示の文字サイズによりページ数は変化しますので参考値としてご利用ください。
付与コインの内訳
8コイン
会員ランク(今月ランクなし)
1%
複数商品の購入で付与コイン数に変動があります。
クーポンご利用時はキャンペーンコイン付与の対象外です。
詳しくは決済ページにてご確認ください。
会員ランクの付与率は購入処理完了時の会員ランクに基づきます。
そのため、現在表示中の付与率から変わる場合があります。