ライトノベル、マンガなど電子書籍を読むならBOOK☆WALKER

ニコニコカドカワ祭り2023
実用

許す武道 合気道  (Aikido - Yurusu Budo) 入身一足の理合  (The Irimi-Issoku Principle)

著者
西尾昭二

あらすじ・内容

触れ合う前に勝負を決める“入身一足”の理合をベースに、独自の理論を展開。武術を根源としながらも破壊、闘争にならない開祖の合気道を目指し、研鑚を重ねてきた西尾師範の、50余年に及ぶ修行の集大成!

日常の徒手稽古に、剣を持てば剣、杖を持てば杖と、あらゆる再現ができてこそ、融和、創造、育成を説いた開祖の心がはじめて実現できる――

触れ合う前に勝負を決める“入身一足”の理合をベースに、独自の理論を展開。武術を根源としながらも破壊、闘争にならない開祖の合気道を目指し、研鑚を重ねてきた西尾師範の、50余年に及ぶ修行の集大成!
技の一つひとつに著者の理念を込めた、従来の武道書には稀有な技術解説書(日英対記版)。
総論では、許す武道・合気道の理念を体現するための三つの重要な要素「入身」、「当て」、「禊の剣」の技術について解説、技術編では、各技の意味、重要な理合 、そしてそこから学べる開祖の心と技を、徒手のみでなく、剣、杖で再現。




〈目次〉

【 Ⅰ 】 総論
理念 ―― 許す武道
基本的技術 入身一足
入身について
・立ち方/相手に正しく正対する/横面と正面の立ち方/剣と杖であらわす入身のさばき
当ての知識
・合気道でよく使われる当ての種類/エンピの基本の動きとその応用/当ての使用例
禊の剣
・立ち方
本書で紹介している合気道の稽古体系

【 Ⅱ 】 技術編
逆半身
・回転投げ/片手取り二教/前方下崩し二教/手を取らせず三教/片手取り小手返し
相半身片手取り
・四方投げ/小手返し/三教
袖取り二技
・小手返し/両袖取り二教
肩取り面打ち
・四方投げ/ニ教/三教
正面打ち
・側面入身投げ /四方投げ(表)/一教(表)/二教(裏) /三教(裏抑え)/締め技
横面打ち
・入身投げ/四方投げ/五教/二教/小手返し


電子書籍
価格

2,310(税込)

2,100円 (+消費税210円)

付与コイン
21(*詳細)

作品情報

著者
レーベル
――
出版社
どう出版
カテゴリ
実用
ページ概数
209
配信開始日
2020/6/30
底本発行日
2004/5
対応端末
  • PCブラウザ
    ビューア
  • Android
    (スマホ/タブレット)
  • iPhone / iPad
  • 推奨環境
ページ概数

一般的なスマートフォンにてBOOK☆WALKERアプリの標準文字サイズで表示したときのページ数です。お使いの機種、表示の文字サイズによりページ数は変化しますので参考値としてご利用ください。

  • シェア:
  • キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
  • サイトに記載の日時は日本標準時 (Japan Standard Time) です。

フォローリストを編集しました

付与コインの内訳

21コイン

  • 会員ランク(今月ランクなし)

    1%

複数商品の購入で付与コイン数に変動があります。
クーポンご利用時はキャンペーンコイン付与の対象外です。
詳しくは決済ページにてご確認ください。

会員ランクの付与率は購入処理完了時の会員ランクに基づきます。
そのため、現在表示中の付与率から変わる場合があります。

「許す武道 合気道  (Aikido - Yurusu Budo) 入身一足の理合  (The Irimi-Issoku Principle)」評価・レビュー

評価

※評価がないか、表示数に達していません。

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。

お得な情報