1960~70年代、いわゆる高度成長期に発売されたお菓子やインスタント食品などの中から、『榮太樓飴』、『サイコロキャラメル』、『アーモンドグリコ』、『カンロ飴』、『キャンロップ』、『チェリオ』、『ネクター』、『ナッツボン』、『シャンメリー』、『純露』、『ツインクル』、『セボンスター』などなど、思わず「え?これ、“まだある”の?」と叫んでしまうモノを100点セレクト。レアでカルトなアイテムからロングセラーの王道まで、「昭和っ子」たちのキオクをシゲキする商品をオールカラーで一挙紹介。
(C)OZORA PUBLISHING CO., LTD.
昭和生まれのロングセラー商品を100点、オールカラーで年代順に収録。
クッキー、ビスケット、おせんべい、キャンディー、チョコレート……昭和っ子たちが食べていた身近なおやつを、当時の記憶がよみがえる「おやつあるある」と共に紹介します。
もちろん、「まだある」おやつばかりなので、昭和っ子だけでなく平成っ子たちも楽しめます!
思わず「え? これ、〝まだある〟の?」と叫んでしまう菓子パンやジュース類から、ディープな「おばあちゃん専用お菓子」まで、あのころの「おやつ」をオールカラーで一挙紹介。
おやつをつまみながら懐かしい思い出話で盛り上がるのにぴったりな1冊です。
各495円 (税込)
1960~70年代、いわゆる高度成長期に発売されたお菓子やインスタント食品などの中から、『榮太樓飴』、『サイコロキャラメル』、『アーモンドグリコ』、『カンロ飴』、『キャンロップ』、『チェリオ』、『ネクター』、『ナッツボン』、『シャンメリー』、『純露』、『ツインクル』、『セボンスター』などなど、思わず「え?これ、“まだある”の?」と叫んでしまうモノを100点セレクト。レアでカルトなアイテムからロングセラーの王道まで、「昭和っ子」たちのキオクをシゲキする商品をオールカラーで一挙紹介。
1960~70年代、いわゆる高度経済成長期に発売された文房具や学用品を中心に、『トモエそろばん』、『サクラクレパス』、『セメダインC』、『ばれん』、『ぺんてるくれよん』、『測量野帳』、『しろうさぎ紙せっけん』、『ヤマハ メロコード』、『ミッキーナイフ』、『水中モーター』、『さんすうせっと』、『フエキ糊 どうぶつ』、『BOXYボールペン』、『ロケットペンシル』、『給食着』、『バンビコロン(匂い玉)』などなど、思わず「え? これまだあるの?」と叫んでしまうものを100点セレクト。定番文房具からレアなアイテムまで、オールカラーで一挙に紹介!懐かしい教室の風景がよみがえります!
1960~70年代、いわゆる高度成長期に発売された駄菓子の中から、「え?これ、“まだある”の?」と叫んでしまうものを100点セレクト。カチカチに凍らせた「あんずボー」、「梅ジャム」を塗って食べた「ソースせんべい」、何度も挑戦した各種駄菓子くじなど、昭和っ子たちの記憶に残り続ける、“懐かしいのに現役”のロングセラー駄菓子をオールカラーで一挙紹介。
1960~70年代、いわゆる高度成長期に発売された生活雑貨・日用品を中心に、思わず「え?これ、“まだある”の?」と叫んでしまうものを100点セレクト。たわし、石けん、化粧品、水枕、湯たんぽ、ハエたたき…。ロングセラーの定番雑貨から、商店街の「よろず屋さん」「金物屋さん」で見かけたユニークなアイテムまで、「昭和の暮らし」を豊かに彩ったモノたちをオールカラーで一挙紹介。
七〇年代に発売された玩具を中心に、思わず「え?これ“まだある”の?」と叫んでしまうものを一〇〇点セレクト。「トミカ」「リカちゃん」といった定番商品をはじめ、ブームを巻き起こした「スライム」「ゲイラカイト」など、あのころの「ワクワク」がよみがえる商品をオールカラーで一挙紹介。
付与コインの内訳
225コイン
会員ランク(今月ランクなし)
0%
コイン還元キャンペーン
1,500円以上購入(※)で
50%
複数商品の購入で付与コイン数に変動があります。
クーポンご利用時はキャンペーンコイン付与の対象外です。
詳しくは決済ページにてご確認ください。
会員ランクの付与率は購入処理完了時の会員ランクに基づきます。
そのため、現在表示中の付与率から変わる場合があります。
※「13周年コイン大還元祭」は1回のお支払い金額1,500円(税込)以上購入の場合に還元コインが付与されます。