※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
記念すべきミリタリーモデリングマニュアル(MMM)第1号。タミヤのリニューアルタイガーI(後期生産型)が発売され、香港ドラゴンモデルの台頭もあり、第2次MMブームが盛り上がりを見せる1993年9月に刊行された。Vol.1の特集は「AFV最新マテリアル攻略法」。エッチングパーツやレジンパーツのHow toが充実、嘉瀬翔「ZUG」や山田卓司の重戦車マウスなど作例も多数掲載。
(C)Hobby JAPAN
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
25冊目となるMMMは大幅に誌面を刷新。通巻に代わるサブタイトルは、題して「クルスク大戦車戦70周年編」。1943年7月のクルスク戦から70周年を記念し、それにまつわるディオラマを多数掲載。表紙&巻頭は山田卓司「終わりの始まり」。製作過程も詳細に掲載している。フェルディナント2両を用いた嘉瀬翔「Nach osten/nach westen」も必見。ソフトスキン連載はオペル乗用車編その2として、3両を製作&解説している。山田卓司と青木周太郎によるタミヤエレファント競作も掲載。2013年7月刊。
1,602円〜3,122円(税込)
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
記念すべきミリタリーモデリングマニュアル(MMM)第1号。タミヤのリニューアルタイガーI(後期生産型)が発売され、香港ドラゴンモデルの台頭もあり、第2次MMブームが盛り上がりを見せる1993年9月に刊行された。Vol.1の特集は「AFV最新マテリアル攻略法」。エッチングパーツやレジンパーツのHow toが充実、嘉瀬翔「ZUG」や山田卓司の重戦車マウスなど作例も多数掲載。
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
MMM第2号は「ドイツ軍AFVの塗装攻略法」が特集。詳細な解説と多数の工程写真にて、タイガーIの塗装How toを掲載。後期生産型を3色迷彩、極初期型をジャーマングレー単色塗装、中期生産型を冬季迷彩、後期最終生産型を筆塗り迷彩塗装と塗り分けることでさまざまな仕上げ法を提示している。作例は嘉瀬翔「2/50-STHAL」、金子辰也の「ひまわり」などを掲載。表紙は山田卓司のパンサーG初期型。1994年2月刊行。
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
MMM第3号の特集は「AFVモデリング・アイデア集」と題し、Vol.1、2での疑問に答える形でツィメリットコーティングやアンテナ、リベットなどの製作法、ゴム付き転輪の塗装法などのテクニックをHow to形式で紹介している。作例は駅舎壁面を完全再現した嘉瀬翔「BLUT UND BODEN」が圧巻。金子辰也や青木周太郎のディオラマも掲載。表紙は山田卓司によるストームタイガー。1994年9月刊行。
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
MMM第4号は「ミリタリーディオラマ攻略法1」として、ディオラマ素材のガイドに始まり製作の実際をHow to形式で掲載。これを見れば誰でも簡易なディオラマが製作できる。作例はディオラマ特集だけに嘉瀬翔「DER MENSCH DENKT,GOTT LENKT」、山田卓司「ROTE KREUZ/BALKANKREUZ」などディオラマ多数。表紙は山田卓司のIV号戦車J型、1995年3月刊行。
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
MMM第5号の特集は「AFVモデル改造の楽しみ1 車内インテリア工作にチャレンジ!」。1/35タイガーI中期生産型を題材に、各種レジンキットなどを用いての車内インテリアの製作法をHow to形式で紹介。作例は金子辰也「バルジの戦い」、嘉瀬翔「ソフィー」、青木周太郎「トワイライト・マーチ」、山田卓司の名作「パリ解放」など掲載。1995年11月刊行。
付与コインの内訳
728コイン
会員ランク(今月ランクなし)
0%
コイン還元キャンペーン
1,500円以上購入(※)で
50%
複数商品の購入で付与コイン数に変動があります。
クーポンご利用時はキャンペーンコイン付与の対象外です。
詳しくは決済ページにてご確認ください。
会員ランクの付与率は購入処理完了時の会員ランクに基づきます。
そのため、現在表示中の付与率から変わる場合があります。
※「13周年コイン大還元祭」は1回のお支払い金額1,500円(税込)以上購入の場合に還元コインが付与されます。