※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
スタイリッシュなアクションを究める
『007』『ミッション・インポッシブル』『キングスマン』をはじめ、『SPY×FAMILY』『スパイ教室』と「スパイ」が人気の昨今。
「ニューレトロ」ブームも相まって、これぞ「スパイ!」というスタイリッシュな男性への希求が高まる中、60~70年代のカルチャーを踏まえた良質な作図資料となる1冊です。
アクションポーズや銃器、乗り物、秘密装備、時代背景なども含め、スタイリッシュなスパイものを描く上で必要なことがまるっと掴めます。
(C)GENKOSHA Co. All rights reserved.
1,980円〜2,420円(税込)
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
構造と動きを学んで上達!
ストリートファイター2や龍が如くシリーズ、スーパー戦隊シリーズのカードイラストなどに携わった著者が、筋肉の知識と描き分けのコツをわかりやすく解説!
【内容】
■筋肉の構造を知ろう
骨格からみる構造/各パーツの筋肉の構造
■筋肉を描いてみよう
■筋肉を描き分けよう
男女の描き分け/年齢別の描き分け/発達した筋肉の表現/デフォルメした筋肉
■シーン別に描いてみよう
野球/バスケットボール/サッカー/ボクシング/プロレス/アクロバティック/武器を持つ/拳銃・マシンガンを使う…etc.
■服の上からでもわかる筋肉の描写
普段着/ビジネス/着物/スポーツ・ユニフォーム/胴着/軍服…etc.
■筋肉に立体感をつける
光で筋肉を際立たせる/パーツ別の光と影の関係
【著者】頼兼和男
株式会社カプコンで『ストリートファイター2』シリーズ『ポケットファイター』などに携わったのちフリーのデザイナーへ。携わった作品としては、『星獣戦隊ギンガマン』モンスターデザイン、ゲームキューブ版『スターソルジャー』メカデザイン、『トランスフォーマーマイクロン伝説』パッケージイラスト、CGアニメ『ミッドナイトホラースクール』絵コンテ、ビデオゲーム『ギルティ・ギア モーション』背景デザイン、ビデオゲーム『戦国バサラX(クロス)』背景デザイン、ビデオゲーム『龍が如くシリーズ』絵コンテ仕上げ、スーパー戦隊『ダイスオー』カードイラスト、仮面ライダー『ガンバライド』カードイラスト、ソーシャルゲーム『スーパー戦隊ウォーズ』カードイラスト、ソーシャルゲーム『仮面ライダーウォーズ』カードイラスト、ほかカードイラストなど多数。また東京コミュニケーションアート専門学校ではイラストの指導もしている。
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
セクシーな目や指先、お尻までパーツごとに徹底解説!
“思わずドキッとする”男の表情・仕草・コスチュームが描けるようになるためのコツを解説しています。
【内容】
■骨格や筋肉など男性の体の基本構造を学ぶ
■男らしい顔や体の特徴
■セクシーな目や指先、お尻までパーツごとに解説
■キャラ別の色気表現
「美形男子」⇒美形な顔と髪型、清潔感と色気
「ハードボイルド」⇒世界観を描くポイント、凛々しい表情と硬派な仕草、演出に欠かせない小物
「格闘系」⇒鍛錬された肉体表現、格闘中の筋肉の動き
「ナイスミドル系」⇒ひげやシワの表現、加齢による体型の変化、渋みを醸す姿勢と仕草
■雰囲気と立体感を付けて色気を増す
【著者プロフィール】つよ丸
学生時代に美術を本格的に学び、大学卒業後に広告デザイナーを経て、書籍などの挿絵やソーシャルゲームのイラストなどで活躍中。
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
■おっぱい、お尻、太ももといったパーツごとに細かく解説!
■セクシー度を上げるポージングのポイント
■色気のあるコスチュームと下着
■女の子キャラの描き分けのコツ
■色気を増す色の塗り方
【CONTENTS】
CHAPTER 1 押さえておきたい女性の描き方
CHAPTER 2 女の子の体のパーツについて
CHAPTER 3 女の子をよりセクシーに描くために
CHAPTER 4 キャラ別に女性を描き分ける
CHAPTER 5 立体感を付ける光と影と色
【著者について】
方天戟(ホウテンゲキ)
雑誌、ノベル等のイラストやソーシャルゲームイラストで活躍中のイラストレーター。
●Pixiv
http://www.pixiv.net/member.php?id=93360
●ツイッター
http://twitter.com/houtengeki
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
色・シワ・透け感・レース・フリル・リボンなど細かいディテールを徹底解説!
クラシカルな西洋ドレス、現代風のアイドルのドレス、ロリータ、トラッド、ウェディングドレスから、チャイナドレスや和服、レヘンガチョリ、ムームーなど世界各国の伝統的なドレス、フラメンコやベリーダンス、フラダンスなどのダンス・舞台ドレス、そしてバーレスクやフラッパーズ、ボンテージなどのセクシーなドレスまで、それぞれのドレスの描き方やディテール、装飾などのポイントを解説しています。付録にドレスのイメージチャートを収録。シルエットやスカートの丈、くびれ位置、スカートのデザイン、首元の形、襟の形、袖の長さ、袖の形、袖口の形をそれぞれ選べば、イメージどおりのドレスがたくさん作成できます。
【内容】
・Chapter1 体とドレスの基本
・Chapter2 クラシカルなドレス
・Chapter3 かわいいドレス
・Chapter4 セクシーなドレス
・Chapter5 民族衣装
・Chapter6 空想世界のドレス
・Chapter7 色で表現する素材
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
キャラクター表現の幅が広がる!
顔は描けるのに手や足がうまく描けない…
手足を描くとなんだかぎこちなくなってしまう…
体のパーツで一番難しいとされる手足の表現は誰もが一度はぶつかる壁だといわれています。
プロのイラストレーターでも描くのに悩む手足。
そんな手足の骨や関節、筋肉や筋の付き方、体全体との比率など基本構造を解説。
手足の基本的な描き方、動きを付けたときの手足の描き方を「アタリ」のとり方から仕上げまでを丁寧に紹介。
また男女や年齢別の描き分けや、萌えや漫画系、リアル系などキャラクターによる表現方法、
日常から戦闘シーン、恋愛シーンまでのシーンごとの手足の動かし方など、
手足を上手に描くためのあらゆるコツをまとめました。
【CONTENTS】
CHAPTER 1. 手の構造を知ろう
CHAPTER 2. 手を描いてみよう
CHAPTER 3. 手を描き分けよう
CHAPTER 4. シーン別に描いてみよう
CHAPTER 5. 足の基本を知ろう
CHAPTER 6. 動きのある足・脚を描こう
付録 手と足の実用ポーズ集
付与コインの内訳
1,050コイン
会員ランク(今月ランクなし)
0%
コインUPキャンペーン
50%
複数商品の購入で付与コイン数に変動があります。
クーポンご利用時はキャンペーンコイン付与の対象外です。
詳しくは決済ページにてご確認ください。
会員ランクの付与率は購入処理完了時の会員ランクに基づきます。
そのため、現在表示中の付与率から変わる場合があります。