新規限定!シリーズすべて(22,880円(税込))購入すると
最大10,608コイン還元!
各2,860円 (税込)
※コイン数は目安です。正確な「付与コイン」は支払い確認画面にてご確認ください。
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
メダカ(ヒメダカ)は、比較的丈夫な魚で入手もしやすいことから、小学校で定番の飼育動物です。しかし、野生の黒メダカは生息数が減っていて絶滅危惧種に指定されるほど。本書では、水槽の設置、水かえのしかた、エサの与え方、卵や稚魚の世話など、メダカの正しい飼育のしかたを丁寧に解説するとともに、なぜ野生メダカが減っているのかにも目を向け、環境保全への意識を高めます。
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
オタマジャクシ(カエルの幼生)は、近くの田んぼや用水路などで見られることから、子どもたちにとって身近な水生生物です。また、えら呼吸から肺呼吸に体のつくりを大きく変化させるところも特徴です。そんなオタマジャクシの生態を、本書では飼育・観察をとおして学んでいきます。水槽の設置、水かえのしかた、エサの与え方など、正しい飼育のしかたをやさしく丁寧に解説しています。
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
ヤゴ(トンボの幼虫)は、学校のプールでの採取が可能なことから、子どもたちにとって身近な水生生物です。成虫のトンボとは生育環境がまったく異なるという点がおもしろいところ。水の生きものがやがて空を飛ぶ生きものになるというドラマチックな変化を観察すれば、誰しも生命の神秘を感じることでしょう。本書は、そんなヤゴのつかまえ方、水槽の設置、エサの与え方など、正しい飼育のしかたについて丁寧に解説します。
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
イモムシ(チョウの幼虫)は、その見た目から苦手意識をもつ人も多いですが、実際に飼育・観察をしてみるととてもかわいい生きものであることが実感できると思います。とくに、幼虫から蛹になり美しいチョウに変身する一連の過程を観察すれば、誰しも生命の神秘を感じることでしょう。本書は、そんなイモムシの飼育のしかたをたくさんの写真とイラストで丁寧に解説します。
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
子どもたちに最も人気のある昆虫といえば、カブトムシ・クワガタムシ。身近な公園や雑木林で見つかり、飼育もしやすいことから、飼育対象としても人気の生きものです。本書では、カブトムシとクワガタムシの共通点と相違点に着目しながら、飼育方法をくわしく解説します。巻末では、卵・幼虫・蛹・成虫という昆虫の成長過程について、また、その観察をとおして期待される子どもたちの気づきについて解説しています。
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
メダカ(ヒメダカ)は、比較的丈夫な魚で入手もしやすいことから、小学校で定番の飼育動物です。しかし、野生の黒メダカは生息数が減っていて絶滅危惧種に指定されるほど。本書では、水槽の設置、水かえのしかた、エサの与え方、卵や稚魚の世話など、メダカの正しい飼育のしかたを丁寧に解説するとともに、なぜ野生メダカが減っているのかにも目を向け、環境保全への意識を高めます。
付与コインの内訳
1,326コイン
会員ランク(今月ランクなし)
1%
初回50%コイン還元 会員登録から30日以内の初回購入に限り、合計金額(税抜)から50%コイン還元適用
複数商品の購入で付与コイン数に変動があります。
会員ランクの付与率は購入処理完了時の会員ランクに基づきます。
そのため、現在表示中の付与率から変わる場合があります。
【クーポンの利用について】
クーポンをご利用の場合、一部のクーポンを除いて、コイン還元キャンペーンの対象外となります。
詳細は各クーポンページをご参照ください。