セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
コアミックス作品コイン50%還元

『しつけない道徳』の電子書籍一覧

1 ~17件目/全17件

  • 子どもや未成年による重大な犯罪やいじめ事件が取りざたされ、社会問題になりつつある昨今。SNSをはじめ、子どもを取り巻く環境がこれまでにないスピードで大きく変わる中、「ひとりの人として、どうキチンと生きるか?」「人として、正しい道とはなにか?」「そのために、どう大人になっていくか?」……つまり子どもの道徳教育が学校でも、家庭でも問われるようになってきています。でも、そんな中で、「どうやって子どもを導けばいいのか……」迷ったりとまどったりしているパパやママが増えています。しつけのつもりが、体罰や虐待になってしまうことも少なくありません。そんな、変化の大きな新しい時代の道徳とは、道徳の伝え方とはいったい何でしょう?「他人の命を大切に扱える社会」「人生を大事にできる子ども」を育てる新しい道徳を、教育評論家・尾木ママと一緒に考えましょう。


    【内容】

    「生きる力になる道徳」を求めて―まえがきにかえて―

    《STEP1》道徳なんて信用できない
     01|道徳は「正義のヒーローではない」
     02|「イイコだから」で良心は育たない
     03|「ケンカはNO!戦争はOK!」の矛盾
     04|「グラデーション化する世界」をまずは知る
     05|「満員電車のベビーカー」は正しい?正しくない?
     06|道徳を振りかざす「匿名の暴力」

    《STEP2》それでも道徳が必要なワケ
     07|不安な未来を「幸せに生き抜く羅針盤」
     08|相手を「受け入れて思いやる心」
     09|夢もやさしさも「すべては想像力から」
     10|今日という日は「誰かがあってこそ」

    《STEP3》しつけない道徳
     11|子育てに「お仕置きはいらない」
     12|他人よりもまず「自分を思いやる」
     13|道徳の時間に「決して頼らない」
     14|「今日こんなことがあったよ」がはじめの一歩
     15|あなたの道徳は「額に入れて飾っておく」
     16|神対応は「しない」「させない」
     17|上手な理屈より「下手でいいからごまかさない」
     18|言ってはいけない「生きていればいいことがある」
     19|だから、「今日をまっすぐに生きる」
  • シリーズ1348冊
    102549(税込)
    著者:
    鬼川桃果
    著者:
    MBビジネス研究班
    レーベル: ――

    さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ))

    【書籍説明】
    頭の中では浮かんでいるのに、それをうまく言葉にできない。
    伝えたいことや心情にマッチする言葉が咄嗟に出てこない。
    語彙力を高めるとは、具体的になにをすればいいのかわからない。
    あなたもこんなふうに悩んでいませんか?

    言葉選びがうまくて説明が分かりやすい人がいる一方、言葉の引き出しが少ないと抽象的な表現になってしまいます。
    例えば「やばい!」という便利で多用しやすい言葉もありますが、便利な反面、ポジティブにもネガティブにも捉えられるため、具体的な感情が伝わりにくい言葉でもあります。
    これに限らず、具体的な言葉で伝えることが少なくなると、語彙力はあっという間に落ちていくことを私も体感しました。

    そこで、今回は「語彙力アップ」について掘り下げてお伝えします。
    本書では、基本的な言葉の収集およびそれらを語彙力に変える方法、1日30分でできるトレーニングもご紹介しています。
    ちょっとしたワークも用意しましたので、ぜひ実践してみてくださいね。

    オンラインが主流な現代においても、言葉を適切に使いこなす語彙力が求められます。
    さっそく本書を使って、あなたの言葉の引き出しを増やしてみましょう。

    【目次】
    本書の使い方
    レッスン1 語彙力とコミュニケーション
    レッスン2 語彙力の元になる言葉の集め方
    レッスン3 言葉遊びを使って言葉を引き出してみよう
    レッスン4 集めた言葉を語彙力に変えるには
    レッスン5 感情を具体的な言葉で表現してみよう
    レッスン6 語彙力アップトレーニング


    【著者紹介】
    鬼川桃果(オニカワモモカ)
    本業の傍ら、ウェブライターとして活動中。
    これまでの人生で得た知識を書籍を通して、読者の方に役に立ててもらうため執筆。
    今回は「語彙力アップ」をテーマに、数ある言葉の中からどのように語彙を拾い、語彙力に変えていくかについてまとめたものである。
  • 825(税込)
    著:
    山田栄
    レーベル: ――
    出版社: 協同出版

    昭和54年初版の本書ではそもそも「道徳教育は教えられないか」という問題提起から、旧来の家族道徳・国民道徳についても触れつつ、現代道徳教育の構想について、そして「しつけの在り方」など、現代においても話題に上るテーマについて提言を行っている。道徳の教科化が話題となっている今だからこそ読んでおきたい一書といえよう。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • シリーズ730冊
    99858(税込)
    著者:
    真生麻稀哉
    著者:
    MBビジネス研究班
    レーベル: ――

    20分で読めるミニ書籍です(文章量20,000文字程度=紙の書籍の40ページ程度)
    「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。

    書籍説明文
    発達障害診断を受けるにあたって、当事者が、どうすればいいかを事例を挙げて徹底指導!発達障害は、当事者にも雇用者にも社会にとってもデリケートな問題。トラブル対策完全マニュアルを味方にしよう!

    まえがき
    まず、この本を手に取っている架空の「あなた」の話をしましょう。
    「空気、読めないね」
    「こんなこともできないの?」
    「どうして、そういう考え方をするのか、わからない」
    他人から、こういうことを言われた経験と―
    「頭の中が色んな思考でいっぱい」
    「集中力がない」
    「一度集中すると、寝食何もかも忘れてしまう」
    「努力しても、努力してもうまくできないことがある」
    こんな自分の実感とが、ちかちかちかと点滅して―
    あなたは、「もしかして、俺(私)発達障害かもしれない」という疑いを抱くようになる。

    著者紹介
    真生 麻稀哉(シンノウ マキヤ)
    愛知大学国文学専修卒業。2013年、某マスコミ関係の会社で働いている時に、広汎性発達障害の診断を受ける。障害者手帳3級取得歴1年半。5月に会社を退職。現在は、小説の賞に応募を続ける傍ら、某広告代理店でライターとして勤務中。… 以上まえがきより抜粋
  • 予測不能のスリルライド・ファンタジー、開演!!!! 記憶をなくした“ぼく”が迷い込んだ大きな屋敷。そこに現れたのが、かろんと名乗る小さな女の子。仲良くなった“ぼく”とかろんは一緒に暮らし始めるが、その屋敷は謎だらけ。身の回りで起こる奇怪な事件に違和感を覚え、記憶を取り戻そうとする“ぼく”。そして、ある恐ろしい真実に辿り着く……。
  • ■全世界でシリーズ累計100万部超!待望の日本版発売!
    □新米ママパパたちの「これ、本当?」をすべて解決!
    ■最新科学で証明された「子どもの脳にいいこと悪いこと」をお伝えします!
    ★子育てに必要なのは「正しい情報」
    世間にあふれる子育て論の正誤のみではなく、
    「なぜ間違っているのか?」も科学的根拠を示しつつ解説します。
    「何が本当に正しいの?」と迷うすべてのママ・パパたちのための1冊です。
    ★妊娠期から親ができること&胎児の発達のようすを徹底解説!
    ・赤ちゃんは、いつ親の声を聞き、においを嗅げるようになるのか
    ・妊娠後期の赤ちゃんは外からの刺激を覚えている
    ・赤ちゃんの脳の発達をうながすことが証明されている四つのもの
     体重/栄養/ストレス/運動
    ★夫婦関係は子どもにどんな影響を与えるのか?
    ・赤ちゃんはなによりも「安全」を求めている
    ・夫婦ゲンカをしたときは子どもの目の前で仲直りする
    ・ちょっとした工夫が夫婦仲の悪化を食いとめる
    ★子どもが生まれつきもつ気質がある
    ・あなたの赤ちゃんは心配性?
    ・ひとつの遺伝子で気質が決まるわけではない
    ・レジリエンス(回復力)の三つの遺伝子
    ★賢く幸せな子を育てる方法
    ・2歳まではテレビを見せない
    ・「頭がいい」ではなく「よくがんばったね」と努力を褒める
    ・子どもの感情を育む六つの行動
     厳しいけれど、あたたかい子育てのスタイル/自分の感情をなだめる/子どもの感情の起伏を把握する/子どもの感情を言葉であらわす/子どもの感情に真正面から向きあう/たっぷりと共感を示す
    ★子どもの「道徳心」を育てるには?
    ・「道徳心」の定義
    ・道徳心のある子どもを育てる三つの柱
     一貫した明確なルールと報酬/すばやい懲罰/しっかりと説明されたルール
    ・しつけのためにお尻を叩いてもいいの?
  • 世界のトップ企業から子供まで誰もが使えるシンプル・メソッド
    ロジカルシンキングよりも創造的な「水平思考」を身につけよう

    何千年もの間、思考を重ねてきた人類の長い歴史において、この「6つの帽子」思考法の発明はもっとも重要な転機になると思われる。
    本書が出版された1985年ごろに、そんなことを言おうものなら笑われたかもしれないが、今やこの予測が現実のものとなりつつある。

    IBM研究所の研究者は、「6つの帽子メソッド」によって、会議の時間が4分の1に短縮されたと報告している。また、ある大企業では、それまで30日もかかっていた多国籍プロジェクト会議が、「6つの帽子メソッド」による並行思考を採用したことで、わずか2日で済むようになったという。

    今日このメソッドは多くの人々に利用されている。おそらくシンプルだが手堅く、そして効果的なものだからだろう。

    とかく私たちは、多くのことを一度に考えようとする。たとえば、「感情」「情報」「論理」「期待」「創造性」などで頭がいっぱいになってしまう。ところが、本書が言っていることは、実に簡単な概念である。ものを考えるときには、一度に1つのことだけを考えるようにするのである。そうすれば、「論理」と「感情」を分けて考えることもできるし、さまざまな「情報」と「創造性」とを区別して考えることもできる。これこそが「6つの帽子」の考え方である。「6つの帽子」をかぶることで、各帽子で考えるべきことが1つに決まる。

    本書では、6つの考え方の特徴と、それがどう役に立つのかを紹介している。 「6つの帽子」は、まさにオーケストラの指揮者のように、考えるべき道筋をうまく導いてくれる。そして、各人の望んでいることをうまく引き出してくれるのである。どんな会議においても、身近な問題を異なる方法で考えさせるには、相互作用を用いて通常の路線から人を引き離すことが効果的なのだ。

    著者である、エドワード・デ・ボーノは、オックスフォード、ロンドン、ケンブリッジ、ハーバードの各大学から教授資格を授けられている。彼は「水平思考」の概念を生み出し、それを発展させ、創造的思考法のテクニックを考案した。

    このメソッドを用いることによって、これまで不毛だった議論の過程に、「建設的な考え方」や「創造的な考え方」を導くことができるようになったのである。

    大人から子供まで、ゲーム感覚で簡単に使える「6つの帽子」が日本にも定着すれば、煩わしい会議がおもしろく創造的なものになるだろう。
  • シリーズ89冊
    1,1001,320(税込)
    企画・構成・監修:
    加来耕三
    原作:
    すぎたとおる
    作画:
    早川大介
    レーベル: ――
    出版社: ポプラ社

    「うつけ」と呼ばれた少年時代から、後の秀吉、家康を従え天下布武への道を登りつめるまでを、学習まんがの概念をくつがえす現代的なビジュアルで描き出しました。 総合監修には、キャリア約20年・著作300以上の実績を持つ歴史研究の第一人者、加来耕三先生を迎え、重厚な構成が実現。 乱世に現れた英雄か? 情け容赦のない魔王か? 戦国乱世を駆け抜けた稀代の人物の鮮烈な生きざまを、鮮やかに描き出します!
  • 夫婦は他人か、それとも魂の良き伴侶か。
    とうぜん、それは、夫婦の下で生まれ育った子の成長によって判断できます。何とか夫婦であっても、幼児虐待をする親も多いものです。
     しかしそういう親に棄てられても、その子にも魂というものがあって、再生もある、ということです。そういう、両親の虐待のなかで、目を覆いたくなるような悲劇の中で生きるほかなかった人の魂の真実を、実話を、小説を通してこの本では紹介しています。そういう試練もあるということ。耐えるほかない忍耐によって、品性が生まれるということ。そういう、最後に誰よりも輝く品性の人を紹介をしています。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ココロとカラダがときめくオトナの恋愛コミック誌!! 特集/もっと欲しいの…甘いいじわる♪彼の甘美な束縛、優しい支配。あなたの愛にがんじがらめ!!
  • シリーズ57冊
    700990(税込)
    編者:
    天然生活編集部
    レーベル: デジタル雑誌
    出版社: 扶桑社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【特集】すっきり、風通しのいい暮らし
     すっきりと、めぐりのいい暮らし○“持たない”暮らしの智慧○家具の配置ルール○不要なものを手放す決心のつけ方○終活は新しい人生のためのリセット

    【特集2】縁がつなぐ新しい道
     縁がつなぐ新しい道○映画づくりの現場へ

    【その他】
    松田美智子 春のお茶を楽しむお菓子
    体が整う精進料理
    地元で仕事をつくるということ

    高山なおみ となりのオハコ[絵本作家 加藤休ミさん]
    桧山タミさん 今日も空をみあげて[すり鉢のある台所]
    なかしましほさん 食後景日記[弥生]
    猫沢エミ 二度目のパリ季記[南仏ユゼスでのちいさなヴァカンス~『地球上で7番目に居心地のよい』文化の村~]
    山 葉子 ハレとケの日の自分育て[言葉で変わる魔法]
    オキエイコ どうも、元保護猫です[できることから、私らしい保護猫活動]
    いいモノ あうモノ[布製レジャーシート]
    誌上マルシェ 「神保真珠商店」パールネックレス「やまとわ」木のノート
    本間真二郎先生のすこやかに暮らす[更年期は「人生のターニングポイント」]


    ※※電子版購入時のご注意※※
    ・定価表記、誌面内の目次やページ表記等は紙版のものです。電子版では、写真を非表示または記事そのものが掲載されていない場合があります。また、電子版には、プレゼント応募用のアンケートはがきは付いておりません。応募をご希望の方は『天然生活』ホームページをご利用ください。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • 「プロフェッショナル・ファーム」を標榜するマッキンゼーは、業務ごとにチームを形成する。そして組織内でチームを形成する仕組みは、市場モデルを用いている。つまり、クライアント・ワークごとに最適なメンバーが集められるのだ。この仕組みを支えるのは、個々の人材の特性であろう。その採用基準は、論理的な思考ができる頭脳明晰さというより、リーダーシップの総量だという。そしてチームのメンバーすべてがリーダーシップを発揮することを求めるのがマッキンゼー流である。そこには、リーダーとフォロアーの違いはほとんどない。マッキンゼーの元採用マネジャーで『採用基準』の著者が最強チームのつくり方を明かす。【主な項目】・チーム・システムによって運営される組織・すべての人事プロセスで問われるチーム意識・社内労働市場によって組成されるクライアント・チーム・インターナル・チームの役割・最強チームの条件1:コンフリクトを恐れない活発な議論が行える条件が整っていること・最強チームの条件2:メンバー全員がリーダーシップを持っていること
  • シリーズ89冊
    110(税込)
    著者:
    筑摩書房
    レーベル: ちくま
    出版社: 筑摩書房

    筑摩書房のPR誌です。注目の新刊の書評に加え、豪華執筆陣によるエッセイ、小説、漫画などを掲載。いよいよ充実の2017年1月号!■〈ちくまさん Vol.1〉回転扉ガール 西村ツチカ/〈遠い地平、低い視点 31〉自己承認欲求と平等地獄 橋本治/遠い星でおなかがすく 河野聡子/「母」という役割の大切さ 森田展彰/自由な空気に満ちた場所 古屋美登里/ちくま文庫になった月刊佐藤純子のこと 佐藤ジュンコ/娘がつなぐセン教授との交流 松本保美/若者よ 過労で死ぬより、老化で死のう! 三好春樹/〈情報生産者になる 1〉上野千鶴子/〈世の中ラボ 81〉斎藤美奈子/〈風と双眼鏡、膝掛け毛布 19〉梨木香歩/〈おまじない 13〉オーロラ(1) 西加奈子/〈本日快晴、お片づけ 13〉出ているけれど片づいている 伊藤まさこ/〈いづみさん 17〉髪 今日マチ子・青柳いづみ/〈世界史を一望する 2〉日本人の世界史を 岡本隆司/〈ネにもつタイプ 179〉フィナーレ 岸本佐知子/〈帝国軍人は何を書き残したか 7〉河邊虎四郎『市ヶ谷台から市ヶ谷台へ』を読む 保阪正康/〈絶叫委員会 111〉憧れの「あるいは」 穂村弘/〈最果からお届けします。 9〉年の瀬をお届けします。 最果タヒ/〈パートタイム・デスライフ 13〉中原昌也/〈3Bと付き合ってはいけない!? 3〉偏見とともに生きるということ トミヤマユキコ
  • シリーズ99冊
    9901,100(税込)
    編:
    CNN English Express
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉

    ◆◆◆◆◆CNN ENGLISH EXPRESS 6月号

    ◆特集
    伝わる英語が書ける!
    プレインランゲージ入門

    「英語のリスニングやリーディングならなんとかこなせるけど、ライティングはいまだに苦手…」「英語で文章を書くとどうも長ったらしくなってしまう…」――そんな方は多いのではないでしょうか。本特集では、簡潔で伝わりやすい英語、「プレインランゲージ」を書くための秘訣をご紹介します。ライティングで伸び悩んでいる方はぜひご一読ください。

    ◆NEWS SPOTLIGHT
    先行シングルは全米チャート1位を獲得!
    新作アルバム『カウボーイ・カーター』をリリース
    ビヨンセ

    2023年、第65回グラミー賞で通算32回目のグラミーを獲得し、歴代最多受賞者となった世界の歌姫ビヨンセ。彼女の最新アルバム『カウボーイ・カーター』が発売され、全世界で大ヒットしています。発売日の3月29日には、緊急来日したビヨンセがタワーレコード渋谷店でサイン会を行い、大きな話題を呼びました。最新アルバム収録の「テキサス・ホールデム」はカントリーチャートで1位を記録しました。新境地を切り開いた彼女のアルバムについてCNNが熱くリポート。

    ◆CINEMA UPDATE
    『ゴジラ-1.0』『君たちはどう生きるか』
    アカデミー賞で日本映画2作品が受賞

    第96回米アカデミー賞において、『ゴジラ-1.0(マイナスワン)」が視覚効果賞を、『君たちはどう生きるか』が長編アニメーション映画賞を受賞しました。日本映画2作品が同時に受賞するのは、史上初です。
     山崎貴監督の『ゴジラ-1.0』は、第二次世界大戦の日本にゴジラが出現する映画で、アニメーション制作で名高いスタジオジブリが手掛けた『君たちはどう生きるか』は、宮崎駿監督の自伝的アニメ映画です。授賞式の壇上で、山崎監督は「ハリウッド以外の作り手にもチャンスがある証だ」と英語でスピーチしました。今回の歴史的快挙をCNNがリポートします。

    ◆CNNアンカー独占インタビュー
    CNNアンカー兼特派員&経済番組『ファースト・ムーブ』アンカー
    ジュリア・チャタリー

    ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスを首席で卒業後、モルガン・スタンレーに入社し、2018年にCNNに入局したジュリア・チャタリー氏。ニューヨークを拠点に、これまで政治経済や最先端技術の動向、エンターテインメントなどあらゆる分野の最新ニュースを伝えてきたチャタリー氏に、EE編集部が独占インタビューを行いました!

    ---------------------------

    〈特別連載〉
    EEで英語力を爆上げ!
    ものまね芸人沙羅の「英検準1級合格してやるぜー!」

    〈好評連載〉
    ・毎月大谷選手の活躍をお届け! Sho-Time Talk
    ・関正生の「丸暗記いらず」英文法ゼミ
    ・浅田浩志 この日本語、ネイティブなら何と言う?

    ---------------------------

    ・イーロン・マスク氏の会社が脳インプラントに成功

    ・古代に記されたこととは? 炭化した巻物をAIが解析

    ・米上院がソーシャルメディア大手幹部を追及 未成年者保護の問題で

    ・世界初 フランスで「中絶する権利」が憲法に明記

    ・世界の肥満人口が10億人突破

    など……旬なニュースが盛りだくさん!

    --------------------------

    ◆CNN News Focus
    女性の人口妊娠中絶の権利
    フランスが憲法明記へ

    パリ郊外にあるベルサイユ宮殿で3月4日、上下両院の特別合同会議が開かれました。女性が人口妊娠中絶を選択できる「自由」の権利を明記する憲法改正案が、賛成780票、反対72票という圧倒的多数で可決されました。中絶の権利を憲法で保障した国はフランスが世界で初めてとなります。

    ◆CNNスペシャル・インタビュー
    映画『関心領域』監督
    ジョナサン・グレイザー
    加害者視点から描くホロコースト

    日本でまもなく公開予定の映画『関心領域』。アウシュビッツ収容所のすぐ隣で、収容所の所長とその家族が過ごす穏やかな日常を描いた本作は、アカデミー賞国際長編映画賞や音響賞を受賞するなど、国際的に高く評価されています。監督ジョナサン・グレイザー氏が、同作の制作意図などについて語りました。

    ◆アンダーソン・クーパー360°
    治安は「過去最悪」、首都は機能麻痺に
    ショーン・ペンが語るハイチの現状

    猛威を振るうギャングの暴力により、首都ポルトープランスが実質的な無政府状態に陥っているハイチ。多数の死傷者が出ているのみならず、首相は辞任し、警察も麻痺状態、市民生活は混乱の極みに達しています。2010年にこの国を襲った大地震以来、支援団体を設立して支援活動を行ってきたショーン・ペンが、「過去最悪」と表現するハイチの現状と今後の展望について語りました。

    --------------------------
    【音声ファイルの入手方法】
    ・本書の購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。
    ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。
  • シリーズ348冊
    1,10011,000(税込)
    著:
    大川隆法
    レーベル: ――

    早稲田大学や改新党を創立した大隈重信が、停滞する日本の政界と教育界を一喝する。
  • シリーズ367冊
    220330(税込)

    俺はお前が最後に目指す男を目指すよ―― 
    「社内ビッチちゃんは今日もときめきが止められない」が表紙♪ 
     
     
    俺様でワイルドな馬淵部長と不倫していた町永さくらは、さくらにだけ挑発的な後輩の臼杵ともただならぬ関係…? さらには子どもの頃から友達で同期の水野と、友達以上の関係に――!? 
     
     
    止められない止まらない♪ 
    やみつきにしてくれる11作品をお届け! 
     
     
     
    ●秋ひろな「社内ビッチちゃんは今日もときめきが止められない」 
    ずっと友達だった同僚の水野。もう我慢しない…さくらを熱く激しく攻める!? 
     
     
    ●紫月チエリ「King and Empress~王様と女帝~」 
    ヤンデレ暴走状態に入った亜紀人は、もうユキラのことを我慢できない――! 
     
     
    ●もりなかもなか「お嬢様はお仕置きが好き」 
    いけないとわかってるのに、桃は夏樹に体を洗われてエッチな気分になっちゃう♪ 
     
     
    ●葵ちあき「仕事中、だけどやめないで。」 
    美和と筒井で社内婚活のシミュレーション! 新婚気分になりそうなところに乱入者!? 
     
     
    ●原作:車谷晴子 作画:央知夕「殺し屋は今日も冷徹皇帝に愛される」 
    後宮には他の女もいるのに、皇帝が抱くのは華涼だけ!? この言葉…信じるべき? 
     
     
    ●木ノ上万理咲「裏恋▽ ~女風エースの彼と私が秘密恋愛!?~」 
    秋斗の従兄弟で女性用風俗の店長は、秋斗と乙葉のお付き合いに大反対!? 
     
     
    ●フクダツバキ「王子様と盗賊の蝶」 
    愛し合うほど絶望が深くなる…ロサとダニエルは“蝶の呪い”に立ち向かう――! 
     
     
    ●鬼嶋ナギ「3回まわって、おすわり~Dom/Sub~」 
    天羽以外の相手とプレイ経験を積もうとしたSubの亜唏に、Domの天羽が命じたのは…? 
     
     
    ●たむら紗知「恋詣」 
    元婚約者のヒロシを諦めさせるため、音羽と櫂が家に招いておもてなし……!? 
     
     
    ●いちご乃たると「転生したら俺が女で陰陽師の寵愛を受けた件」 
    転生前の世界の記憶が思い出せない!? 千尋の体に何か大きな変化が起きている…! 
     
     
    ●鈴宮とーや「ご褒美は護衛のあとで」 
    相澤家の令嬢 夢莉のボディーガードの優一郎はお嬢様のどんな命令も受け入れる…!?
  • シリーズ277冊
    330(税込)
    著:
    橋下徹
    レーベル: ――

    橋下徹公式メールマガジン「学者やコンサルでは伝えられない橋下徹の「問題解決の授業」」を号毎に電子書籍化。

    <橋下徹メッセージ>
    『独裁者』『民主主義の破壊者』と散々な言われ方をされてきた僕ですが、私人に戻った今だからこそ、皆さんにお話したいことがたくさんあります。府知事、市長在任中に、メディアで報じられたことは全体の中のほんの一部。しかも、いちいち訂正するのが間に合わないほどに好き勝手に報じられました。僕が何を考え、大阪府、大阪市の改革、そして大阪都構想を目指したのか。小さな弁護士事務所の代表から38歳で政治家に転身した僕が、いかにして数万人規模の役所組織をマネジメントしたのか。資金も組織もない中でいかにして政党を作り上げ、マネジメントしたのか。それまでの役所の常識・行動様式とぶつかり合い、いかにして前例のない大胆な改革を実行したのか。そういった本当に価値のある話は、メディアは報じてくれないんです。だから自慢話を織り交ぜながら(笑)、皆さんのビジネスに少しでもお役に立ててもらえればという気持ちで全てを話すためにメールマガジンを始めます。僕を散々に批判してくれた人たちとも、今まで以上に議論を戦わせていきたいと思っていますので、どうぞよろしく。

R-18 ADULT ONLY成人向けの内容が含まれる書籍が 2 件あります。

移動して表示

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。