セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『人生 第9章』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全708件

  • シリーズ25冊
    0792(税込)
    著:
    南勝久
    レーベル: ヤングマガジン
    出版社: 講談社

    “寓話”と呼ばれし、風変わりな“殺しの天才”が、この町の片隅にひっそりと棲んでいる──。殺しのプロとして“一般人”になりきれ! 野蛮で、滑稽な、大阪DAYS。『ナニワトモアレ』&『なにわ友あれ』の南勝久、銃撃最新作!!!
  • 最強デバフ能力を持ちながらも、地味で不人気の黒魔導士、勇者パーティーから魔王軍のNo.2に転職して無双開始!!

    ダンジョン攻略が娯楽となった時代…。人気勇者パーティーに所属する【黒魔導士】レメは、魔法の見栄えが地味なことを理由に追放され、職を失ってしまう。彼を待ち受けていた、謎の美女。いざなわれた先で待ち受けていたのは…最高難易度ダンジョン・魔王城への「ヘッドハンティング」!? 類まれなデバフ能力を買われ、“魔王城No.2”参謀に就任したレメ。ダンジョンボスとして、“魔物にとっての勇者”への道を歩み始める――…。熱い思いを秘めた、愚直な少年が突き進む、王道バトルファンタジー開幕!!
  • シリーズ505冊
    4951,320(税込)
    著者:
    西田幸樹
    モデル:
    相澤仁美
    レーベル: ――
    出版社: 小学館

    「愛がいっぱい詰まった、Iカップのマシュマロパイ」を合言葉に2000年代のグラビア界を席巻した相澤仁美が、30代を迎えてグラビアに再挑戦。93cmのバストと92cmのヒップは相変わらず迫力満点。元気いっぱいな20代の水着グラビアとは違った、温泉宿でしっぽりと魅せた大人のセミヌード――写真家・西田幸樹が撮る週刊ポストの人気グラビアシリーズ「なをん。」に登場した相澤仁美が、未掲載カットをふんだんに収録したデジタル写真集として復活。

    相澤仁美(あいざわ・ひとみ)
    東京都出身。身長160cm、B93W60H92。趣味はゴルフ。マッサージやアロマにも詳しい。
  • 元・最強冒険者と呪われた少女の二人旅、開幕!!

    かつて、伝説の強化魔術師と名を馳せたダグラス。だが今ではおっさんと呼ばれる歳になり、体は衰えてボロボロに。さらにHPの最大値が減少してゆく奇怪な症状に悩まされ、勇者パーティーは首になり、遂にはギルドから冒険者ライセンスを剥奪される事態に…。こうして、一人当てのない旅をすることになったダグラスが、放浪の途中、呪われた少女・ラビと遭遇します──…。二人の出会いと旅が始まる第1巻!!
  • 【賢者】の刻印を与えられた13歳の少年カルナは、得意の死霊魔術が災いし、勇者パーティーから追い出されてしまった。路頭に迷い、仲間の幽霊達と洞窟探索をしているとき、カルナは偶然あっさりと魔王城の結界を破壊。色欲の魔王を名乗る妖艶なお姉さん・セシリアに見初められ、魔王軍に就職することに…!! 失業した少年賢者が魔族の社会を駆け上がる! 無自覚無双の逆転成り上がり物語、華々しく開幕!! 勇者に追放された魔術師の、無自覚チートな逆転無双劇!!
  • シリーズ12冊
    627649(税込)
    著:
    川岸殴魚
    イラスト:
    ななせめるち
    レーベル: ガガガ文庫
    出版社: 小学館

    あなたの悩み、募集中!!

    九文学園第二新聞部に所属する赤松勇樹(あかまつ・ゆうき)は、入部早々に部長の二階堂(にかいどう)から、人生相談コーナーの担当を命じられる。
    生徒たちから寄せられた悩みに答えるのは、理系女子の遠藤梨乃(えんどう・りの)。文系女子の九条ふみ(くじょう・ふみ)。体育会系の鈴木いくみ(すずき・いくみ)の三人。
    三者三様の意見はいつもまとまらずに、とりあえず実践してみることになるのだが……。

    友達、恋愛、勉強、性癖、将来のこと……。
    あなたのありふれた悩みにバッチリお答え! 超☆感性・人生相談開始!!

    「邪神大沼」シリーズで、多くの読者を爆笑の渦に巻き込んだ川岸殴魚!
    次に挑むのは「人生」!?

    ※この作品は底本と同じクオリティのカラーイラスト、モノクロの挿絵イラストが収録されています。
  • シリーズ40冊
    0472(税込)

    坂本遼、初めてのマスターズ!

    いよいよ、坂本遼初めてのマスターズが始まった。練習場ではショットの調子が抜群にいい遼だったが、大舞台の観衆、そして歴戦のライバルたちを前にして極度の緊張からチグハグなプレーに。1番ティではプッシュアウト、さらに強引なリカバリーに出て傷を広げる。続く2番も調子は戻らず、2ホール連続ダブルボギーと、早くも予選落ちの危機に追い込まれてしまう。それでもなんとか凌いでハーフターンし、忍耐のプレーは魔女の待つアーメンコーナーへと続く……。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「恋愛のバイブル」として絶大な人気を誇るコミック「イタズラなKiss」。日本だけでなく海外でも絶大な人気を博し、繰り返しドラマ化され続けるいる。時代を超えた魅力の秘密は、普遍的な恋愛模様だけでなく登場人物や人間関係の魅力にもあった。そんな「イタキス」の世界を更にリアルに感じられる、各エピソードにまつわる雑学を解説。合わせて、全ストーリーを通じたキーワード解説も収録。これを読めば「イタキス」が人生のバイブルになる…?
  • 13万部突破シリーズ最新刊!
    スピーチ、朝礼、プレゼン、雑談にも使える、
    ベストセラー『座右の寓話』がさらなるパワーアップを遂げて、待望の最新刊が堂々登場。

    古今東西語り継がれてきた、迷ったときのヒントが見つかる。
    イソップ物語から中国古典、偉人の逸話から思考実験まで、
    人生のライフステージごとの悩みに効く‶深イイ話”77

    本書は何らかの〈教え〉が含まれている寓話や昔話、逸話や思考実験など
    古今東西語り継がれてきた77の寓話を集め、その解説を載せました。
    スピーチや朝礼、授業などで使える話材として、すべての寓話は5分以内で話せるようにまとめ、
    表現も聞いて分かるように改めました。
    どの寓話も「わかりやすい教訓」と「人生の深い知恵」を得ることができます。

    【こんな方におすすめ】
    ・仕事や人生に、なんとなく行き詰まりを感じている
    ・スピーチやプレゼン、雑談に使える、短くていい話を知りたい
    ・ライフステージにあった教訓を知りたい

    【「はじめに」より】
    人生は後戻りできない旅である。私たちの誰もが「初めての人生」を歩んでいる。
    青年・成人期、壮年期、熟年期のどの段階にいる人であっても、みんながその段階の初心者として毎日を生き、その次の段階を見据えながら歩みを進めている。
    なじみのない道を歩く旅人にとって道路標識が役に立つのと同様に、常に「初めての人生」を歩んでいる我々にとっても〈道しるべ〉は有益である。
    寓話は先人が残してくれた人類の貴重な遺産であり、そこにはよく生きるための〈教え〉が凝縮されている。
    そういう意味で寓話は〈人生の道しるべ〉になる。

    【目次】
    第1章 寿命と「時間の使い方」
    第2章 幸せになるための「考え方」
    第3章 行動と思考の選択
    第4章 夢と希望と勇気
    第5章 才能と継続と努力
    第6章 意欲とたくましさと自由
    第7章 人間関係の基本ルール
    第8章 「諦めと敗北」の美学
    第9章 リーダー力と大人の知恵
    第10章 りっぱな思想より月並みな格言
    第11章 人生100年時代と老い
    第12章 生きる力と死ぬ能力
    第13章 人生観と死生観
    第14章 環境問題と人類の責任
    第15章 「人間らしさ」と徳
  • シリーズ1336冊
    102549(税込)
    著者:
    佐藤さき
    著者:
    MBビジネス研究班
    レーベル: ――

    さっと読めるミニ書籍です(文章量12,000文字以上 13,000文字未満(10分で読めるシリーズ))

    【書籍説明】

    悩み事が多い人

    小さなことでも気になってしまう人

    常に何かが気になっている人

    悩んでばかりで気持ちのゆとりがない人

    本書はこのような悩みを抱えている方、改善したいけれども、方法が分からない方に向けた内容になっている。

    私自身がこのような性格であり、対人関係を避けることができない生活の中で、どうにか学びながら練習し、効果があると感じたものを対処法として紹介している。

    簡単にできる方法だからこそ、試してほしい。少なくとも悩み続ける習慣から抜け出す一歩に繋がると信じている。

    この本はタイトルにある通り、小さなことで必要以上に悩むことに注目している。

    悩みを抱えていれば、その悩みの大きさなんて関係ないかもしれない。

    でも、周囲の人が気にしていないのに自分だけが気にしていること、いつまでも気にし続けていることなど、経験ないだろうか。

    このような類の悩みが無くなるのならば、あなたの自由な時間は増えることになる。そして価値ある時間を過ごすことができる。

    私たちが悩んで、存分に考えて、結論を出すことは生きていく上で何度も経験するだろう。

    そしてその時間が必要であることも十分に分かっている。ただ、いつも悩みを抱えていては心も晴れない。

    限られた時間を、ゆとりを持って生活するために、必要以上に悩まない方法をお伝えしたい。あなたの「悩みすぎ」が改善することを願っている。


    【著者紹介】
    佐藤さき(サトウサキ)
    人との付き合い方が苦手、小さいことを気にし、ネガティブ思考になりやすく、ストレスで悩み続ける。
    そこで心理学、哲学と出会い、心理カウンセラーの資格を取得。現在は理学療法士として仕事をしながら、学び続け、明るく楽しい生活へとシフトチェンジ。
    さらなる生きやすい世界を目指している。
  • 世の中のさまざまな女性たちのドラマチックな生きざまをお届けする社会派<ヒューマン>コミック誌『ストーリーな女たち』第104号。
    巻頭は、大人気連載!
    いじめによってすべてを奪われた女が別人に生まれ変わり、地獄の復讐に身を投じる!
    「美醜の大地 ~復讐のために顔を捨てた女~」(藤森治見)。
    そのほか人気連載作品が満載の『スト―リーな女たち』をお見逃しなく!
  • 「仕事ができる人」とは?「部下がついてくる人」とは?
    「剛腕」「鬼上司」「不良債権と寝た男」…悪評を物ともせず、時代の先を見通し、
    今何をすべきか腹の底から理解していた男は、人の真価を見抜く天才でもあった。
    2020年9月に世を去った「ラストバンカー」西川善文の遺言。
    厳しさと優しさが同居する珠玉の言葉の数々。
    いつの時代も変わらぬ本物の仕事術がここにある!

    仕事ができる人は、頭の中がきちんと整理整頓できている
    どんな問題でも、それほどたくさんの急所があるわけではない
    仕事の出来は70点で手を打つ
    何もかも自分で引き受けず、他人の力を借りる
    ひとりの人間として人間関係を作る
    一つ上の立場で考えるかどうかで差がつく
    部下を育てると同時に自分も成長する
    序列や役職で相手を見てはダメ
    机上でわからないことが現場にある
    やるべきことを断行する勇気を持つ
    特別な人脈より有効な人脈を持つ
    人の目が届かない仕事で甘えてはいけない
    お客に一方的にしゃべってはいけない
    相手は何が得意かを知っておく
    状況が悪いと逃げ出す人間は下の下
    ピンチをチャンスにすれば大きな変化を作り出せる
    「瞬間」だけ見ていたら気づけない
    見たくない現実こそ直視する
    「一緒に頑張る」はかえって危険
    自分でやるしかないと心に決める

    <目次>
    第一章 評価される人
    第二章 成長する人
    第三章 部下がついてくる人
    第四章 仕事ができる人
    第五章 成果を出す人
    第六章 危機に強い人
  • 【書籍説明】
    突然ながら、最近あなたは心からワクワクしたことが、あるだろうか?

    いま世の中には、閉塞感を抱く人が多い。その原因は何だろう?

    世間では大勢が、見えないモノサシで他人を測る。

    たとえば同窓会の飲み会。

    「ねえ、月にどれくらい貰ってるの?」低いと言うのが恥ずかしい。

    高いと「さすが!」などと持ち上げられるが、いつの間にか嫉妬を受けることもある。

    合コンの席で、いいなと思う女性と出会った。

    しかし仲間が耳打ち。「あの人、見た目より歳いってるよ」。

    それを知ったとたん、なぜか見方を変える。

    この窮屈さは何だろう?だれしも幼少のころは、みんな無邪気に走り回っていたのに。

    かくいう僕も、以前はモノサシに拘った。

    「平均以上の人生を送れたら」などと、思っていた。

    しかし、そんな幻想はもろくも崩れ去った。

    そうなって、ほんとうに良かった。

    社会から逃げるように、飛びこんだアマゾン。

    けた違いのジャングルや、原初の暮らしを続ける現地民と出会った。

    これまでの価値観が、オセロのようにひっくり返る。

    本当の幸せとは何か?人は何のために生き、どこを目指すべきなのか?

    いま生き辛さを感じる、すべての社会人に伝えたい。

    【目次】
    第0章:東京からアマゾンへ
    第1章:ところ変われば善悪かわる
    第2章:みんな箱庭で生きている
    第3章:スライドしない幸せ
    第4章:人は死んだらどこに行く?
    第5章:世界はどこもナゾだらけ
    第6章:ユートピアは覚悟の先に
    第7章:カメは水中で勝負せよ
    第8章:あなたのトナリに別世界
    第9章:苦楽の切り取り方
    第10章:地球のために生きる


    【著者紹介】
    原田 ゆきひろ(ハラダユキヒロ)
    ■昭和56年(1981年)10月11日生まれ。東京都出身。平成16年、東京農業大学卒業。飲食業界の企業に勤める。
    ■中途で社会福祉士を取得し、高齢者の生活相談に携わる。
    本業の傍ら、社会福祉や人と自然の結びつき等をテーマに、WEBライターとして活躍。
    ■何ごとも自らとびこみ、体感することをモットーとしている。
  • 幻冬舎ルネッサンス開催「第3回自分史コンテスト」大賞受賞作品!

    昭和20年代、栃木県山奥の自然豊かな場所に生まれた筆者は、慎ましくも穏やかな日々を送っていた。
    ところが小学6年生の頃、父の事業が立ち行かず一家は莫大な借金を背負うことに。
    さらに追い打ちをかけるように父は帰らぬ人となってしまった。
    家族を養うために働きに出た母に代わって、彼女は幼いきょうだいの世話と家事を担っていた。

    大人の女性へと成長した彼女に訪れたのは、夫との出会い、幸せな結婚生活と子育て、生徒たちに教わることも多かった教員生活、そして癌闘病の末に起きた奇跡……。
    道は決して平坦ではなかったけれど、この人生に無駄な経験などひとつもなかった。
    筆者の半生を振り返った本作では、当時の貴重な思い出と記録が色鮮やかに綴られる。

    【目次】
    はじめに
    第一章 記憶の始まり
    第二章 ぜいたく三昧な小学生の頃
    第三章 貧困に耐えた中学時代
    第四章 自信を得た高校時代
    第五章 自立への大学時代
    第六章 幸せな結婚と子育て
    第七章 夢を叶えた教員生活
    第八章 最後の試練、命を賭けた癌との闘い              
    おわりに

    【著者紹介】
    伊藤フサ子(いとうふさこ)
    1945年 栃木県生まれ。
    宇都宮大学卒業。
    元小学校長。
    平成2年9月25日~10月10日 文部省教員海外派遣栃木92団にてデンマーク、イギリス、フランス訪問。
    教員退職後「栃木県子ども総合科学館」学芸嘱託員3年勤務。
    著書『下癌(げがん)、大腸癌が体外に排出された』(文芸社 2018年)にて2021年「第24回日本自費出版文化賞」個人部門入選。
  • シリーズ730冊
    99858(税込)
    著者:
    真生麻稀哉
    著者:
    MBビジネス研究班
    レーベル: ――

    20分で読めるミニ書籍です(文章量20,000文字程度=紙の書籍の40ページ程度)
    「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。

    書籍説明文
    発達障害診断を受けるにあたって、当事者が、どうすればいいかを事例を挙げて徹底指導!発達障害は、当事者にも雇用者にも社会にとってもデリケートな問題。トラブル対策完全マニュアルを味方にしよう!

    まえがき
    まず、この本を手に取っている架空の「あなた」の話をしましょう。
    「空気、読めないね」
    「こんなこともできないの?」
    「どうして、そういう考え方をするのか、わからない」
    他人から、こういうことを言われた経験と―
    「頭の中が色んな思考でいっぱい」
    「集中力がない」
    「一度集中すると、寝食何もかも忘れてしまう」
    「努力しても、努力してもうまくできないことがある」
    こんな自分の実感とが、ちかちかちかと点滅して―
    あなたは、「もしかして、俺(私)発達障害かもしれない」という疑いを抱くようになる。

    著者紹介
    真生 麻稀哉(シンノウ マキヤ)
    愛知大学国文学専修卒業。2013年、某マスコミ関係の会社で働いている時に、広汎性発達障害の診断を受ける。障害者手帳3級取得歴1年半。5月に会社を退職。現在は、小説の賞に応募を続ける傍ら、某広告代理店でライターとして勤務中。… 以上まえがきより抜粋
  • 歴史を知ると、クラシック音楽が何倍にも楽しめる――ヨーロッパを中心とした歴史と、音楽の歴史の両方を並行して理解できる入門書!

    歴史を知ると、クラシック音楽が何倍も楽しめる! クラシック音楽を知るのに、最適な手段は「歴史と一緒に学ぶ」こと。教育YouTuberムンディ先生が〈ヨーロッパを中心とした歴史〉と〈音楽の歴史〉の両方を同時に紹介するありそうでなかった入門書。 「これ、聴いたことある!」「この曲のことか……」「この時、ここで生まれた音楽なのか」 知っている曲が、本書でさらに分かります。 ■本書の特徴■ 1.歴史のストーリーと、その時代の事件や人物を題材にした曲を紹介、そしてその時代に生きた作曲家と、その作曲家の代表曲を解説。 2.紹介した曲についての参考となるYouTube動画のリンクのQRコードを載せています。こちらを読み込むと、YouTubeの外部サイトが立ち上がり、紹介した曲の聴きどころから再生されます。 ■本書の構成■ 第1章 太古の音楽と古代の音楽 第2章 中世の音楽(5~14世紀) 第3章 ルネサンス音楽の時代(14~16世紀) 第4章 バロック音楽の時代(17世紀~18世紀前半) 第5章 古典派音楽の時代1(18世紀中期~後期) 第6章 古典派音楽の時代2(18世紀末~19世紀初頭) 第7章 ロマン派音楽の時代1(19世紀前半) 第8章 ロマン派音楽の時代2(19世紀後半) 第9章 20世紀前半の音楽 第10章 戦後の世界
  • 老後から終局への道を、豊かでなだらかなものにするために必要なものとはー。

    女性問題研究家(女子教育、母親論など)として活躍してきた著者は現在94歳。
    自宅のある武蔵野市吉祥寺からもほど近い高級老人ホームで日々を過ごしている。

    高齢者数の推移は、
    1963年には、男性20人、女性133人
    2021年では、男性10,060人、女性76,450人
    に激増。

    100歳まで健康的に生き
    「とても幸せになる人」と半面
    「とても不幸になる人」に分かれることを具体的に指摘。

    この著書は人生100年コースを辿るには、
    さまざまなプロセスがあることを教えてくれます。

    「人生100年コース」の実現が夢でなくなりつつある現在、
    その実現への道筋は、長い年月の積み重ねです。

    その記録が、少しでも後に続く人々の役に立てばと、
    わたしのささやかな人生コースを振り返り、反省もこめて、
    このレポートを世に問うてみたいと思いました。


    施設の中で繰り広げられる、
    入居者・職員たちによる人間模様の機微を、
    鋭く・かつ温かな視線で観察する。

    これからの日本が取り組むべき問題に迫る、新感覚エッセイ。


    ■目次

    ・はじめに
    ●第1章 生いたち

    ●第2章 人生の四季
    ・春~青春期
    ・夏~活動期
    ・秋~収穫期
    ・冬~終局への道

    ●第3章 “人生コースの最終地点”有料老人ホームの日々
    ・入居までのいきさつ
    ・施設のあらまし
    ・日々の生活
    ・人間関係アラカルト
    ・付記ー「コロナ」発生下の施設で

    ・おわりに

    ■著者 藤井治枝(フジイハルエ)
    女性問題学者。1929年、東京生まれ。
    1950年、聖心女子大学(旧制)歴史科卒業。
    その後、東京教育大学故楫西光速教授に師事。
    「日本経済史」、「日本産業史」の指導を受ける。
    1995年「日本型企業社会と女性労働」により、立教大学経済学部より、「経営学博士」の学位を受ける。
    1966年「朝日ジャーナル論文賞」に入賞。
    以後、女性に関する問題を中心に、労働・教育・家族・家庭など、幅広く評論活動に従事。
    同時に、神奈川県横浜市、藤沢市などの「婦人問題懇談会」の理事・座長・会長を務めた
    (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
  • 【電子版のご注意事項】

    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。

    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。

    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。

    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    注目若手シェフ田村浩二が追及する

    驚くほどおいしい「“人生最高”の肉じゃが」。

    フレンチシェフならではのアレンジも。


    ■TV・雑誌・イベント出演、料理サロンの開催、新商品開発、SNSでの表現活動など、

    多方面で活躍する注目の若手シェフ・田村浩二



    ■フレンチシェフが追及する、簡単で本当においしい“人生最高”の家庭料理・肉じゃが。



    ■タイミング、温度、量。ほんの少しの調理のポイントで、料理は驚くほどおいしくなる。



    ■「実はこうするとおいしい」という気づき、知って試してみたくなる理論、

    明日にはシェアしたくなる「おいしさの秘密」をしっかり解説する。



    ■第1章・・・10の""人生最高""レシピとそのおいしさの秘密。

    1.肉じゃが 2.ハンバーグ 3.カレー 4.スパゲッティミートソース

    5.オムライス 6.炊き込みご飯 7.味噌汁 8.つけもの

    9.ブランマンジェ 10.チーズケーキ



    ■第2章・・・第1章のフレンチアレンジレシピ。

    例:肉じゃが→プラス生クリームでフリカッセ(クリーム煮)、

    ミートソース→ドリア、

    つけもの→いろんな香りのピクルスなど。

    田村 浩二(たむらこうじ):

    1985年生まれ。

    東京・白金台のフランス料理レストラン「ティルプス(TIRPSE)」の

    シェフを2018年7月まで務め、

    世界12か国で刊行されているフランス発の

    美食ガイド「ゴ・エ・ミヨ」で2018期待の若手シェフ賞を受賞。

    もともとパティシエを目指しており、製菓の技術にも精通。

    インスタグラムのストーリーズから販売が始まった

    チーズケーキ「MR CHEESE CAKE」が「人生最高のチーズケーキ」

    「日本一おいしい」「幻のチーズケーキ」と賞され、

    タレントやブロガーの間で話題になる。

    料理をテーマにしたカジュアルなツイートも人気で、

    インフルエンサーとしての顔も持つ。

    ツイッターフォロワー1万4千人。
  • 【内容紹介】
    テスト生から戦後初の三冠王へ、
    そして、プロ野球史に残る名監督へ——。

    「知る」ことに貪欲であり続け、「考え抜く」ことにこだわり続けた、稀代の野球人・野村克也氏。
    いまを生きるすべての人に送る、人生哲学の集大成。

    プロ野球人生66年間で遺した、365の格言を完全収録!

    巻末には、ノンフィクションライター・長谷川晶一氏の解説も掲載。

    【著者紹介】
    [著]野村克也
    1935年、京都府に生まれる。京都府立峰山高校を卒業し、1954年にテスト生として南海ホークスに入団。
    3年目の1956年からレギュラーに定着すると、現役生活27年にわたり球界を代表する捕手として活躍。歴代2位の通算657本塁打、戦後初の三冠王などその強打で数々の記録を打ち立て、 MVP5回、首位打者1回、本塁打王9 回、打点王7回など、タイトルを多数獲得。
    また、1970年の南海でのプレイングマネージャー就任以降、延べ4球団で監督を歴任。ヤクルトでは「ID野球」で黄金期を築き、楽天では球団初のクライマックスシリーズ進出を果たすなど輝かしい功績を残した。2020年2月11日逝去。

    【目次抜粋】
    ◆第1章 志 夢を叶える心得
    ・人間の、最大の悪は鈍感である
    ・すべては、己を知ることから始まる
    ・小事、細事が「大事」を生む……

    ◆第2章 指導 リーダーの条件
    ・教えることは、あたりまえではない
    ・「怒る」は感情であって、「叱る」は理論
    ・失敗がない人は無難に見えるが、成長もない……

    ◆第3章 戦略 組織を動かす極意
    ・リーダーの器以上に組織は大きくならない
    ・勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし
    ・データを活用できない者は勝者にはなれない……

    ◆第4章 不惑 生涯現役の理念
    ・感動のない人生ほど、つまらないものはない
    ・「善人」と「悪人」がいるのではなく、「弱い人」しかいない
    ・大切なことは、欲から離れるとよくわかる……
  • 「サンタ営業」を大公開!

    凡人営業マンからトップセールスマンへ上りつめた著者が、その営業の極意を惜しげもなく公開!
    「営業とは、なんと楽しい仕事なのか!」
    これまでの、あなたの営業が変わる!

    【目次】
    プロローグ

    ■第一章 凡人営業マンでも大阪で一番になれた
    ◇厳しい上司に仕えて地獄をみる
    ◇怒鳴られ続けて獲得したトップレベルの成績
    ◇最年少で営業所長になる
    …ほか全8項目

    ■第二章 師のアドバイスを守り、日本一を獲得するまで
    ◇日本一になるために私を「スッポリ」入れなさい
    ◇お客様、部下との基本的な付き合い方
    ◇日本一を宣言し、それを言い続け、考え続けた
    …ほか全9項目

    ■第三章 サンタさん営業、ドロボー営業とは何か
    ◇サンタさん営業はお客様中心
    ◇今の営業スタイルは、過去の記憶の結集
    ◇ネガティブな本音の奥に存在するもの
    …ほか全6項目

    ■第四章 今から使える『愛と感謝の海』実習
    ◇「愛と感謝の海」はお客様と営業マンの間にある
    ◇事実に基づいて愛と感謝を言葉で表現する
    ◇お客様の命をいただいていることを自覚する
    …ほか全11項目

    ■第五章 サンタさん営業を実践した皆様の体験談
    ◇九年連続でMDRT(世界一〇〇万ドル円卓会議)入賞
    ◇日本支社五千名のトップ一〇を常にキープ
    ◇投資用マンション販売で全社トップセールスを実現
    …ほか全5項目

    ■第六章 サンタさん営業で運命を変える
    ◇サンタさん営業で人生そのものが良くなる
    ◇サンタさんの心が本当のあなた
    ◇営業に横ばいは存在しない。上昇スパイラルに乗るための秘訣
    …ほか全5項目

    エピローグ
  • ――幸せの9割は習慣で決まる!――

    意思や根性に頼らずに習慣化できる方法を
    知って、理想の人生を手に入れませんか?

    -+-+-+-読者のみなさまより反響続々の著者 古川武士 待望の新刊! -+-+-+-

    「この本にはいつも助けられ勇気をもらっています」(22歳女性)
    「サラリーマン人生の過ごし方を大きく変えることになった本です」(49歳男性)
    (『力の抜きどころ』読者ハガキより抜粋)

    「気持ちが楽になりました」(43歳・男性)
    「解決策も載っているので、すごく自分にあった本に出会えた」(25歳・女性)
    「これから少し前向きになれそうな気がします」(30歳・女性)
    (『マイナス思考からすぐに抜け出す9つの習慣』読者ハガキより抜粋)

    ∥CONTENS∥
    序章 習慣化で理想の人生をつくろう
    第1章 行動の習慣
    第2章 思考の習慣
    第3章 感情の習慣
    第4章 環境の習慣

    ∥装幀∥
    カバー+装画 西垂水敦&市川さつき(krran)
    本文+図版+イラスト 小林祐司
  • スタンフォード大学MBAの学生の9割が受講。50年の伝統を誇る名物講義の書籍化!



    この本の教訓を実践すれば、無用な対立が減り、より強固で幸せで深い関係を築けるはずだ。また、相手に安心と誠実さを感じられれば、あなたの成長のチャンスは無限に広がり、本心をさらけ出して付き合うことでパラダイムシフトが生じる。突き詰めれば、格別の関係とは、単なるスキルや能力の寄せ集めではなく、これまでとはまったく異なる生き方を模索すること。その先には魔法のような世界が広がっている。  (第一章より)
  • 緊急出版! 
    第99代内閣総理大臣・菅義偉を知る一冊。秋田から出てきた若者は裸一貫から、いかにして最高権力の座を射止めたのか生い立ちから、法政大学の学生時代、横浜市議、衆院議員当選、安倍総理の右腕として「影の総理」ともいわれた官房長官時代までを、菅本人へのインタビューや地元・永田町関係者らの徹底取材をもとに描く人物評伝。

    はじめに 菅総理、誕生す
    第一章  血涙の歴史の落とし子
    第二章  集団就職の世代
    第三章  小沢一郎と菅義偉
    第四章  権力闘争の渦中で
    第五章  安倍政権の中枢で
    第六章  権力を体現する政治家
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    シェイクスピア、チェ・ゲバラ、孫正義、松下幸之助などの歴史的偉人&賢人たちが残した“今”を変えることができる心の「薬言」を多数掲載。
    人生、勇気、挫折、恋愛、仕事、人間関係、財と富、家庭、生と死、夢、10シーン別に心に響く言葉のサプリを掲載しているので、貴方の求める言葉がきっと見つかるはず。

    【ご利用前に必ずお読みください】
    ■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。
    ■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。
    ■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。

    【主な収録内容】
    ●第1章「人生―生きる活力を得るために―」
    ●第2章「勇気―心を強くするために―」
    ●第3章「挫折―再び立ち上がるために―」
    ●第4章「恋愛―素敵な愛を手に入れるために―」
    ●第5章「仕事―デキる人になるために―」
    ●第6章「人間関係―他人とわかりあうために―」
    ●第7章「財と富―お金持ちになるために―」
    ●第8章「家庭―明るい家族計画のために―」
    ●第9章「生と死―幸せな最期をむかえるために―」
    ●第10章「夢―僕が僕であるために―」
  • 「今年のベスト本!」と全米話題沸騰の新刊、ついに上陸!
    TEDTALK再生回数上位10%
    Thinker50連続ランクイン!

    「大胆で刺激的なアイデアで生きる。勇気が湧いてくる書だ! 」
    ダニエルピンク
    「性別や年齢に関係なく誰もが使える“新しいパワー”がここにある!」
    スーザン・ケイン

    組織や上下関係はもはや力を持たない。
    本質にフォーカスして、自分の人生を生きる。
    これからの時代を生きるには、組織も肩書も捨てて生きる覚悟が必要になる。

    <下記は目次より抜粋です>
    1章 権力も立場も関係ない時代

    今の環境から飛びだせば、本物の仲間と会える
    肩書きがないからこそ、見える世界がある
    歯車のひとつになるような働き方をやめる
    年齢、性別、肌の色に関係なく、だれもが世界を変えられる時代

    パート1 自分の個性をいかす
    ――自分が大切にしているものに気づく

    2章 自分の居場所をつくる

    押しつけられる「あなたらしさ」は拒否していい
    既存の枠のなかに自分を押し込めてはならない
    「他人からどう見られるか」が新しいアイディアを殺してきた
    少数派は30%に達すると尊重される

    第3章 目標を見つける

    挑戦に綿密な計画はいらない
    成功を求めると失敗するワケ
    正しさにとらわれない

    パート2 仲間の見つけ方
    ――人間関係のパワーを変える

    第4章 「自分の同類」を見つける

    SNSでやってはいけないこと
    批判的な人の意見を敢えて聞く
    信じてもらうには、行動を見せるしかない

    第5章 共通点ではなく、「共通の目標」をもつ

    「売れるかどうか」ではなく、「好きかどうか」で決める
    「業界の常識」を疑う
    人は強制では変わらない
    10%の仲間がいれば変化は起こせる

    第6章 信頼で集団の力を最大化する

    集団の力を最大化するために
    「うまく自分をさらけだす」という能力
    パワーは、専門家から個人へと移っている
    信頼の基準を考える

    パート3 変化を起こす
    ――共通の目標をもち、一体となる

    第7章 無関心な人を引き込むには

    大勢の人たちに関心をもってもらう
    人は、「正しさ」では動かない
    権力者が世界を牛耳る時代は終わった

    第8章 集団のまとめ方

    人に仕事を任せることを覚える
    アイディアは自分発信じゃなくてもいい
    欠けていたのはゴールの設定

    第9章 人生で達成したいこととは

    個人の能力を発揮できる体制をととのえる
    人間の想像力はテクノロジーに勝る
    肩書きや学歴は個人の能力と関係ない

    第10章 既存の枠に収まらないパワーを得るために

    自分の人生は自分で決める
    一人ひとりの能力をいかす
    オンリーネスの世界を実現するために
  • シリーズ113冊
    109880(税込)
    著者:
    万里ちひろ
    著者:
    MBビジネス研究班
    レーベル: ――

    30分で読めるミニ書籍です(文章量32,000文字程度=紙の書籍の64ページ程度)
    「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。

    書籍説明文
    まえがき
    【雪女】
     近づいてはならぬとわかりながらも、惹かれてしまう……妖艶で危険な、美しき物の怪。
     そんな印象のある「彼女」にも、恋する気持ちはあるのだろうか?
     もしも恋をするのなら、いったいどんな恋の軌跡を紡ぐのだろうか?
     そして、また。「人ならぬモノ」からの想いを受け止める男には、いったいどんな覚悟が必要だったのか?
     この物語は、そんな疑問から始まったものでした。
     ──雪女の純愛を紡ぎたい。
     夜の闇を失いつつある現代に埋もれていく、小さな儚さをそっと掘り起こすように。少しだけ、語らせてください。

    著者紹介
    万里ちひろ(ばんりちひろ)
    1月5日生まれ、埼玉県在住x。
    小説を書くことを自己表現とし、恋愛ものからファンタジー、ヒーローものなど、興味を持ったジャンルには、とりあえず首を突っ込んでネタ出しを試みる体質。
    執筆において「ヒロインは可愛くあらねばならぬ」が理想と信じて疑わない。
    著作…「年下カレシと記念日カノジョ。10分で読める恋人をもっと好きになる物語。彼女の秘密と彼氏の秘密」(まんがびと刊)
    その他、コミケなどオタクイベントで細々と活動中… 以上まえがきより抜粋
  • 【内容紹介】

    生涯現役で活躍するための、「最強テクニック」はこれだ!


    ビジネスパーソンとして最重要なもの─―、それは「営業力」である。

    これさえ手に入れれば、会社の倒産や定年など、どんな環境でも必ず「必要とされる人財」となれる!

    働き盛りのビジネスパーソンが身につけるべき新メソッド!

    【著者紹介】

    [著]阿部George雅行(あべ・じょーじ・まさゆき)

    株式会社ボディチューン・パートナーズ 代表取締役

    都市銀行に新卒入社、その後同行を含む3行合併メガバンクでの法人営業、富裕層営業、CRMマーケティング、経営企画を経て、2005年にボディチューン・パートナーズを創業。法人営業歴35年。銀行や製薬、各種販売代理店などへの営業トレーニング提供実績15年。趣味は神社・温泉巡り、ローラー腹筋、読書。東京都新宿区出身。


    [著]佐藤 美咲(さとう・みさき)

    株式会社ボディチューン・パートナーズ パートナー

    大手エアラインにて地上職、国際線客室乗務員、再生プロジェクトスタッフ、AIベンチャー社長室を経て、2018年よりボディチューン・パートナーズに参画。法人営業歴7年。金融、食品メーカー、エンターテイメント業界などを中心に営業トレーニングを提供。趣味は高校野球甲子園応援、ヨット、海外旅行。大分県大分市出身。

    【目次抜粋】

    ◆第1章 “事前準備”が成否の鍵を握る

     営業を極めることは、“野性化すること”である

     事前準備で営業の勝敗は9割5分決まる! ……

    ◆第2章 実践的“面談必勝法”を知る

     顧客の潜在ニーズを明らかにする極意とは?

     相手の心をつかむ、究極の提案力を獲得する! ……

    ◆第3章 総合力向上のための新メソッド

     営業パーソンとしてオーナーシップを発揮せよ!

     スキルや知識の向上だけでなく、人間としての「器」を広げる……

    ◆第4章 チームマネジメントを極める

     マネージャーに必要なのは「企画力」「実行力」「人材育成力」

     今こそ知るべきチームメンバーの人心掌握術

    ◆第5章 生涯“営業の虎”を貫く

     主要な戦力となり得る、ミドル・シニア営業パーソン

     これからの時代の新常識! ボス・マネジメント……
  • 本当は、頑張った分だけ報われたい。
    本当は、もっと自分らしくありたい。

    本当は・・・
    仕事も
    プライベートも
    うまく充実させたい。

    そんなあなたのために。この本を書きました。

    ちょっとだけ仕事の仕方や立ち振る舞いを変えるだけで、
    評価はプラスに代わり、あなたらしくいられるようになります。

    働く女性はこれからどうすればいいのかを、
    働き方、仕事の仕方をはじめ、生き方、考え方まで指南する。


    ■目次

    ●第1章 自分を大事にするからこそいろいろなことがうまくいく
    1 どんな時も思い切り自分を大切にする
    2 美点凝視で物事を判断する
    3 女性であることを楽しむ
    4 競争相手は昨日の自分だけ
    5 みんなに好かれることをよしとしない
    6 あなたを大切にしてくれる人を大事にする
    7 自分で自分を育て直す
    8 「他人軸」ではなく「自分軸」で判断する

    ●第2章 自分を見捨てない限りあなたはまだまだ変われる
    ~理想のあなたに近づく7つの方法~
    1 あなたはあなたが考えたとおりの人になる
    2 自分を幸せにすることこそが人生の目的
    3 理想の自分がいるべき場所で行動する ほか

    ●第3章 魅せ方を変えれば誰でも魅力的になる
    ~自分ブランドを磨く8つの方法~
    1 あなたらしくいることがあなたの魅力になる
    2 美しくあることを怠けない
    3 立ち居振る舞いを変えるだけで美しい人になる ほか

    ●第4章 言葉の選び方で運命が決まる
    ~コミュニケーション力を磨く9つの方法~

    ●第5章 変わる勇気を持てば人生はずっと楽しくなる
    ~自分を幸せにする8つの考え方~

    ■著者 朝倉千恵子
    株式会社新規開拓 代表取締役社長
    凛と生きる女性のための仕事塾TSL主宰
    大阪府貝塚市生まれ。小学校教師等を経て、35歳で人生の崖っぷちに立たされたことをきっかけに営業職に。
    未経験ながら、3年で売上NO.1、トップセールス賞受賞。その後、自身の営業ノウハウを広く伝えるべく独立。
    2004年(株)新規開拓設立、同代表取締役に就任。社員教育コンサルタントとして全国を飛びまわり、
    自らの経験を生かした渾身の研修・講演は多くの企業から支持され、高いリピート率を誇る。
    また、女性の真の自立支援、社会的地位の向上を目指した「凛」として生きる女性のための仕事塾TSL
    「トップセールスレディ育成塾」を主宰。卒業生は2500名を超える。
    著書は、本書を含め全37冊。仕事に必要なエッセンスを具体的なエピソードとともに紹介している。
  • ベストセラー『新版 エニアグラム【基礎編】』に、待望の続編が遂に刊行!

     エニアグラムの第一人者による、驚異的なまでの自己理解と他者理解を可能にする性格分析に、待望の続編が遂に刊行!
     エニアグラムの基本的な考え方や各タイプのベースとなる特徴を紹介した「基礎編」から発展し、「実践編」では、各タイプの非常に詳細な解説と、豊富なエクササイズを紹介。実際に、どのように自分自身の成長に取り組み、人間関係に生かせるかを、具体的に解き明かす。今まで気づいていなかった、性格の奥に隠されたあなたの可能性が広がる!


    [もくじ]

    第一部 内へと向かう、さらなる旅

    第一章 気づきを育てる
    第二章 対応方法の違いによる三分類
    第三章 各タイプにおける三つの本能型


    第二部 九つの性格タイプの深層

    第四章 タイプ1・改革する人
    第五章 タイプ2・助ける人
    第六章 タイプ3・達成する人
    第七章 タイプ4・個性的な人
    第八章 タイプ5・調べる人
    第九章 タイプ6・忠実な人
    第十章 タイプ7・熱中する人
    第十一章 タイプ8・挑戦する人
    第十二章 タイプ9・平和をもたらす人


    第三部 こころの成長(トランスフォメーション)のための方法
    第十三章 エニアグラムとこころの実践
    第十四章 こころの旅――いつも今
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    当代きっての実業家・斎藤一人さんが話してくれる「言葉」は、講演でもS N Sでも大人気! 面白くって、わかりやすくて、優しくて、そのうえ深くて真理を紐解いてくれる……。一人さんファンが全国にいることも頷けます。
    そんな一人さんの“一番弟子”として活躍する柴村恵美子さんは、誰よりも身近で一人さんの話を聴き、言葉を味わってきた人です。
    今回、そのような「言葉」がもつ魅力をいっぱい集めた1冊が、斎藤一人さん+柴村恵美子さんの共著として、ついに完成しました!

    第一章 人は“かがみ”
    “いい出会い”を呼び寄せるための「ひとり言」
    第二章 縁と「空間の法則」
    今世の出会いを〝いいご縁〟にする「ひとり言」
    第三章 円の〝縁〟
    仕事・お金がまわるご縁をむすぶ「ひとり言」
    第四章 出会いと〝縁〟
    本当の〝運命の人〟に気づき〝いい縁〟にかえる「ひとり言」
    第五章 人と運命
    自分のままで運命がかわる、出会いがかわる「ひとり言」
    著者について
    斎藤一人(さいとう・ひとり)
    実業家。「銀座まるかん」(日本漢方研究所)の創業者。1993年以来、毎年、全国高額納税者番付(総合)6位内にただ1人連続ランクインし、2003年には累計納税額で日本一になる。土地売却や株式公開などによる高額納税者が多いなか、納税額はすべて事業所得によるものという異色の存在として注目されている。近著は『斎藤一人 龍の奇跡を起こす ふわふわの魔法』(けやき出版)、『斎藤一人 成功は愛が9割!』(PHP研究所)など。その他、多数の著書がすべてベストセラーとなっている。

    柴村恵美子(しばむら・えみこ)
    銀座まるかん柴村グループ代表。斎藤一人氏の一番弟子にして、著述家・講演家。18歳のときに斎藤一人氏と出会い、その肯定的・魅力的な考えに共感共鳴し、一番弟子となる。全国高額納税者番付で師匠の斎藤氏が日本一になったときに自身も全国86位という快挙を果たす。CEOとして活躍しながら師匠の楽しくて豊かになる教えを実践、普及している。近著の『斎藤一人 龍の奇跡を起こす ふわふわの魔法』(けやき出版)の他、累計40万部を突破した『引き寄せシリーズ』(PHP研究所)など多くのベストセラーを発表し続けている。
  • ★全米ベストセラー!
    ★世界のビジネスエリートが見ている経済メディア、ブルームバーグBloombergの対談番組の書籍化・日本上陸!

    ここでしか明かされない!あの成功者は、貧困・差別・逆境をどう乗りこえたのか?
    あなたの勇気を引きだす本

    ★各界より絶賛の嵐!
    「現代のような激動の時代にあっては、賢明かつ効果的なリーダーシップが不可欠だ。デイヴィッド・ルーベンシュタインによる本書には、尊敬に値する著名なリーダーがどのように作られていくのか、誰もが納得する明確な見解が示される。本書は自分の能力をさらに高めたいと考えるリーダーや、同じ分野で活躍したいと願う未来のリーダーにとって、必読の書となるだろう。」
    ――シェリル・サンドバーグ(フェイスブックCOO、非営利団体LeanInならびにOptionB設立者)

    「デイヴィッド・ルーベンシュタインは、リーダーシップの専門家だ。現代の偉大なリーダーたちの貴重なアドバイスが詰まった、宝箱のような本書を読んでいると、彼ら巨匠たちがその秘密を語るのを、あたかも肘掛け椅子に腰をおろし、耳を傾けているような気分になる。」
    ――ウォルター・アイザックソン(ニューヨーク・タイムズ ベストセラー第1位、『レオナルド・ダ・ヴィンチ』、『スティーブ・ジョブズ』著者)

    「読者は間違いなく、手元にペンを置いて読みたくなるはずだ。「私たちはたいてい、なぜ行動しなかったのかと悔やむ」(ジェフ・ベゾス) 「あなたの生きた証は、あなたが関わるすべての人の人生にある」(オプラ・ウィンフリー) 「データは明らかに性差別を示している」(メリンダ・ゲイツ) 「折り合いがつけられれば、すべてを掌中に収めることができるかもしれない」(インドラ・ヌーイ) 人生を導く箴言である。」
    ――『ブックリスト』誌、星つきレビュー

    ★日本語版解説:浜田敬子(ジャーナリスト、元ビジネスインサイダージャパン統括編集長)

    「重要な決断は、常に本能や直感、感覚、あるいは感情をもとに下している」
    アマゾン創業者 ジェフ・ベゾス 

    「70年代の初めまで、裁判所に、女性も同じように市民権を持つ存在なのだと認識させるのは、ほぼ不可能でした」
    米連邦最高裁判所判事 ルース・ベイダー・ギンズバーグ

    「世界を見渡すと、問題の多くは、平等でないことが原因で生じると分かります」
    アップルCEO ティム・クック

    「やりがいのある仕事を探すことだ。情熱が持てるようなものをね」
    投資家 ウォーレン・バフェット

    「偏見を持っている人たちのせいで、あなたらしさが損なわれてはなりません」
    アフリカ系アメリカ人女性初の米国務長官、国際政治学者 コンドリーザ・ライス

    「心から望むのは、感染症が撲滅され、世の中の問題がひとつ消えてなくなること」
    マイクロソフト共同創業者 ビル・ゲイツ

    「生きた証というのは、私たちが毎日積み重ねていく小さなことでできています」
    アメリカの国民的司会者 オプラ・ウィンフリー

    「ハリウッド映画に出てくるリーダーは、たいてい背が高くてハンサムで、意志の強い人物に描かれます。
    しかし本当に優れたリーダーは、必ずしもそうではありません」
    ナイキ創業者 フィル・ナイト

    「記録は破られるためにある」
    ゴルフ界チャンピオン ジャック・ニクラウス

    「大切なのは最高の人を雇い、彼らにあなたのビジョンが何であるかを示し、彼らの邪魔をしないことです」
    感染症の世界的権威 アンソニー・S・ファウチ博士

    「どんな場面でも学ぶ機会はあるーー私は常にそう考えてきました」
    女性初のIBM会長 ジニー・ロメッティ

    「初めから儲けようと思って取り組んだことはありません」
    ヴァージングループ創業者 リチャード・ブランソン

    「ファイナンスにおける歴史を振り返ると、人はマーケットを侮ったときに間違いを犯すんです」
    シタデル創業者 ケン・グリフィン


    1章 ビジョンを持つ :
    ジェフ・ベゾス(Amazon創設者) 、ビル・ゲイツ(マイクロソフト創設者)、リチャード・ブランソン(ヴァージングループ創設者)、オプラ・ウィンフリー(国民的司会者)、ウォーレン・バフェット(投資家)
    2章 構築する:
    フィル・ナイト(ナイキ創設者)、ケン・グリフィン(シタデル創業者)、ロバート・F・スミス(投資会社ヴィスタ・エクイティ・パートナーズ創設者) 、ジェイミー・ダイモン(JPモルガン取締役会長兼CEO)、
    マリリン・ヒューソン(米最大軍需企業ロッキード・マーティン・コーポレーションの女性初のCEO)
    3章 変革する:
    メリンダ・ゲイツ(ビル&メリンダ・ゲイツ財団の共同議長)、エリック・シュミット(Google元CEO)、ティム・クック(appleCEO)、ジニー・ロメッティ(女性初のIBM元会長)、インドラ・ヌーイ(ペプシコの元会長兼CEO、女性初)
    4章 統括する:
    ジョージ・W・ブッシュ(アメリカ合衆国第43代大統領)とビル・クリントン(アメリカ合衆国第42代大統領)、コリン・パウエル(陸軍退役、元第65代国務長官)、デイヴィッド・ペトレイアス(陸軍退役、9・11以降の最も著名な軍事指導者)、コンドリーザ・ライス(元第66代国務長官) 、ジェイムズ・A・ベイーカー3世(元米国大統領主席補佐官、弁護士)
    5章 決定する:
    ナンシー・ペロシ(第52代 アメリカ合衆国下院議長、女性初)、アダム・シルバー(NBAコミッショナー )、クリスティーヌ・ラガルド(欧州中央銀行総裁) 、アンソニー・S・ファウチ(アメリカ国立衛生研究所の国立アレルギー感染症研究所の所長、感染症の専門家)、ルース・ベイダー・キンズバーグ(連邦最高裁判事)
    6章 道を究める:
    ジャック・ニクラウス(ゴルフ界最大のチャンピオン)、コーチKことマイク・シャシェフスキー(デューク大学男子バスケットボールのヘッドコーチ )、ルネ・フレミング(オペラ歌手)、ヨーヨー・マ(チェリスト)、ローン・マイケルズ( 『サタデーナイトライブ』のクリエーター兼プロデューサー )
  • FIREはこの本から生まれた!

    1日のほとんどを仕事に費やし、稼いだお金で散財する
    アメリカ人の価値観を転換させた大ベストセラーがついに登場

    スマートな質素倹約×クールな仕事選び×クレバーな投資で
    本当の富を手に入れる!

    本書はアメリカの若者にFIREムーブメントを引き起こした話題の1冊です。
    ほとんどの時間を仕事に費やし、稼いだお金を散財する。
    そんな日々に疑問を感じ、生活を変えたいと思っている人にお勧めです。
    経済的自立を達成することを最終的な目標とし、
    そこに至るためのプロセスを9つのステップに分けて詳しく解説します。


    〈主な目次〉
    イントロダクション

    第1章 お金という罠――時代遅れのロードマップ
     ステップ1 過去に折り合いをつける
    第2章 お金の概念は変わった
     ステップ2 現状把握――生命エネルギーの使い道を調べる
    第3章 いったい何に使っているの?
     ステップ3 毎月の支出表
    第4章 いくら使えば十分? 幸福を追い求める
     ステップ4 あなたの人生を根本から変える3つの質問
    第5章 目に触れられるようにする
     ステップ5 生命エネルギーを可視化する
    第6章 少額の資本でアメリカンドリームを
     ステップ6 生命エネルギーを大切にする――支出の最小化
    第7章 好きだから? お金が欲しいから?――生命エネルギーを大切にする
     ステップ7 生命エネルギーを大切にする――収入の最大化
    第8章 着火――収入と支出のクロスオーバーポイント
     ステップ8 資本とクロスオーバー・ポイント
    第9章 どこにお金を投資する?
     ステップ9 経済的自立に到達した後の投資
  • あなたのその悩み、すでに「聖書」に答えがあります

    「聖書は難しいもの」と思っていませんか?
    実はそんな高尚なものでは全然なくて、言わば「意識低い系」の代表作と言っても過言ではありません。

    現代人に悩みはつきないけれど、聖書に出てくる人だってみんな悩んでいるし、
    どんな偉人や聖人でも、悩んだときは聖書に答えを求めていました。
    そんなとき、聖書は、今の人にもわかりやすい言葉でしっかり答えてくれます。
    その言葉には癒し効果があるので、みんな元気になって帰っていくんですね。

    本書では、ツイッターフォロワー10万超(2020年9月時点)の大人気ツイッター「上馬キリスト教会」のまじめ担当MAROが
    皆さんの悩みに対してキリストの言葉・聖書の言葉をもとに答えてみます。
    きっとこれを読めば、心がぐっと軽く、ラクになるに違いありません。

    まずは、気軽に、本を開いてみてください。


    目次
    第1章 「日常の悩み」を聖書に相談してみた
    第2章 「人生の深い悩み」も聖書に相談してみた
    第3章 聖書に出てくる人も悩んでいた!?
    第4章 「現代ならではの悩み」を聖書に相談してみた
    第5章 ちゃっかり「恋の悩み」も聖書に相談してみた
    第6章 歴史上の偉人も聖書と一緒に悩んでいた!?
    終 章 イエス様はこんな悩みも解決!
  • サラリーマンでありながら、週末だけで世界旅行をしている
    “リーマントラベラー”が実践&提唱する、新時代の休み方+働き方=生き方本!
    あなたは、誰のために休んでいますか?
    自分のため? それとも会社のためですか?
    実は、休み方を変えるだけで、人生まで変えることができます!
    本書は、“会社のため”の休み方改革ではなく
    “自分自身のため”の休み方改革の方法を紹介しています。
    これをするだけで、仕事の効率も上がりさらに人生の幸福度までグングン上がること間違いなし。
    なぜなら、平日は激務の広告代理店に勤務しながら、
    週末を生かして世界旅行を続ける著者が自ら実証しているからです。
    会社では教えてくれない“超具体的な休み方術”も紹介。
    努力や我慢を一切必要とせず、必要なのは“忖度”だけ!
    視点を変えるだけで、人生が10倍楽しくなる!
    働き方改革ではなく、休み方改革で自分の明るい未来を手に入れましょう。

    第1章 なぜ「働き方」よりも「休み方」なのか?
    第2章 休み方改革の本当の価値
    第3章 継続的に休むための方法
    第4章 魔法の休み方 STEP1 休みを取ることを決定する
    第5章 魔法の休み方 STEP2 休みを取るための根回し術
    第6章 魔法の休み方 STEP3 確実に休むための時短術
    第7章 魔法の休み方STEP4 また休むための気配り術
    第8章 休み方改革で、自分がわかる、自分が変わる
    第9章 休み方改革で、人生の主役が「自分」に変わる
  • 社長になった球児たち!

    高校3年間の努力と工夫、
    怪我と忍耐、挫折と栄光…
    そのすべてが今に活きている。
    現在社長として活躍する元球児たち14名が、
    高校野球での学びを語る!

    著者は、以下のように述べています。

    本書では、高校野球を経験し、その後「社長業」に就いた14名の元球児たちに取材を行い、グラウンドで培った3年間の経験が、現在にどのように活かされているのかお話を伺いました。企業のトップとして社員をまとめ、大きな責任を背負って日々戦っている社長たちですが、その土台となっているのは高校野球の経験だと、みな断言されてます。
    なぜきつい練習に耐えるのか、なぜチームワークを良くするのか、なぜ勝利を目指すのか。彼らの言葉から、高校野球において学ぶことが社会に出ても生きてくるということが感じられます。
    この作品では、裸一貫から事業を立ち上げて会社を成長させていった社長から、立身出世して企業のトップに上り詰めた社長まで、様々な社長のストーリーも紹介しています。野球という共通点の中から、社長業の素晴らしさも認識してもらい、「社長」の道を志す野球経験者が一人でも多く誕生してくれることを祈っています――本文より

    ■目次

    第1章
    株式会社スポーツバックス・澤井芳信社長(京都成章OB)

    第2章
    株式会社Gree・町田友潤社長(常葉菊川OB)

    第3章
    ふじ清・清水孝悦社長(PL学園OB)

    第4章
    東京ガスケミカル株式会社・阿久根謙司常務(早稲田実業OB)

    第5章
    株式会社ケイコンテンツ・平山勝雄社長(大阪府立高津OB)

    第6章
    株式会社l'unipue・小杉陽太社長(二松学舎大附OB)

    第7章
    株式会社L.M.K・岡本篤志代表取締役(三重県・海星OB)

    第8章
    株式会社ライジングユニオン・豊留恵社長(大阪桐蔭OB)

    第9章
    株式会社J-LIFE CREATION・福田潤社長(長野県立松本深志OB)

    第10章
    株式会社ハウジング重兵衛・菅谷重貴社長(千葉県立佐原OB)

    第11章
    株式会社ENERGIZE-GROUP・生嶋健太社長(兵庫県立姫路東OB)

    第12章
    ブレイクスルーパートナー税理士法人・阿部慎史代表(早稲田実業OB)

    第13章
    新灯印刷株式会社・後尾和男社長(岩倉OB)

    特別章
    株式会社ESSPRIDE・西川世一社長(中京大中京OB)
  • 「この芸能界(せかい)において嘘は武器だ」 地方都市で、産婦人科医として働くゴロー。芸能界とは無縁の日々。一方、彼の“推し”のアイドル・星野アイは、スターダムを上り始めていた。そんな二人が“最悪”の出会いを果たし、運命が動き出す…!? “赤坂アカ×横槍メンゴ”の豪華タッグが全く新しい切り口で“芸能界”を描く衝撃作開幕!!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ロングセラーを加筆修正した増補新版!

    ロングセラー『人生がうまくいく!「動じない心」の作り方』を、増補改訂版にした一冊です。
    「はじめに」と「おわりに」を追加した他、「生きがいを持つと動じなくなる」の章を新たに収録しました。

    前向きに生きるために必要な心構えを、仏教の教えも盛り込みながら紹介します。
    ※本書は『【マイナビ文庫】人生がうまくいく!「動じない心」の作り方』(2013年小社刊)を加筆修正し、文庫化したものです。


    はじめに
    「動じない心」があれば幸せになれる
    第1章 「周りから言われること」を気にしすぎない
    第2章 「不安は妄想にすぎない」ことを知る
    第3章 どんな状況でも「平常心」を保つコツ
    第4章 不満を言うよりも、今に満足して生きる
    第5章 「自分を守ってくれるもの」を大切にする
    第6章 あわただしい日々の中に安らぎを見つけ出す
    第7章 日々の習慣から「動じない心」を作る
    第8章 「あがり症」を克服して自信を持つ
    第9章 人間関係で動じないための心得
    第10章 たくさんの人と支えあい、愛情を持って生きる
    第11章 生きがいを持つと動じなくなる
    おわりに

    東京都出身。著述家。
    学習院高等科・同大学卒業後、資生堂に勤務。
    独立後、人生論の研究に従事。
    独自の『成心学』理論を確立し、人々を元気づける著述活動を開始。
    1995年、「産業カウンセラー」(労働大臣認定資格)を取得。
    主な著書は『「折れない心」をつくる たった1つの習慣』(青春出版)、『平常心のコツ』(自由国民社)、『「いいこと」がいっぱい起こる!ブッダの言葉』(三笠書房・王様文庫)、『マーフィーの恋愛成功法則』(扶桑社文庫)など多数。

    ※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    ※お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいた上でのご購入をお願いいたします。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    偉大なる哲学者12人が残した“座右の銘”として使える珠玉の「哲言」320をわかりやすく快訳! ニーチェ、マルクス、カント、パスカル、ショーペンハウアー、キルケゴール……etc.
    本書では博識な哲学者たちが、誰にでもわかるような“普通”の言葉を使って発した人生の核心に触れた“名言”を集めました。もしも今あなたが道に迷っていたり、壁にぶつかっているならば、彼らの言葉は必ずあなたの支えとなってくれるはずです。“座右の銘”を探す旅に本書がその手助けとなることができれば幸いです。

    【ご利用前に必ずお読みください】■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。

    【主な収録内容】
    ●第1章「ニーチェの言葉」
    ●第2章「マルクスの言葉」
    ●第3章「キルケゴールの言葉」
    ●第4章「ショーペンハウアーの言葉」
    ●第5章「カントの言葉」
    ●第6章「ルソーの言葉」
    ●第7章「ヴォルテールの言葉」
    ●第8章「モンテスキューの言葉」
    ●第9章「パスカルの言葉」
    ●第10章「アリストテレスの言葉」
    ●第11章「プラトンの言葉」
    ●第12章「ソクラテスの言葉」
  • 漫画家に必要なのは才能と努力と運、その比率は1:2:7くらいだと思う

    人生において大事なもの、それは才能:努力:運=1:2:7くらい。7割を占める「運」、実のところ運とは人柄なのだ。運と言われる事のほとんどは、実は人間関係によるもの。数多くの漫画家を見てきた著者が語る。

    <目次>
    はじめに
    第1章 運は呼び込むもの
    運を呼び込む人柄
    「自分は運がいい人間だ」と思い込む
    「運」と「お金」と漫画家の関係

    第2章 「運は人柄」と気づくまで
    港街のインテリ一家
    弟と父の死
    いざ、出版業界へ
    師匠・小池一夫との出会い
    作家としての小池一夫
    念願の漫画原作者デビュー

    第3章 人柄を「上げる」メソッド
    まずは毎日を笑顔で過ごすこと
    挨拶は「した者勝ち」
    会話は「素直に話す」こと
    「運は人柄」とSNSの関係
    「平等な人」とはその人なりに気を遣える人
    どちらが理不尽かと考える

    第4章 運のよい漫画家たち
    「話し相手」として重宝された福本伸行先生
    「人のために動く」さいとう・たかを先生
    『うつヌケ』で一皮ヌケた田中圭一先生
    漫画が「好き」な天才・高橋留美子先生

    第5章 漫画のコツは生きるコツ
    なぜ物語が仕事の役に立つのか
    自分のテーマをしっかり持つ
    人の心を開かせるテクニック
    編集者を落とすラブレター
    「不安」「絶望」との向き合い方
    人生の9割は辛いことばかり

    おわりに
  • 2016年にロンドンビジネススクールのリンダ・グラットン教授が「ライフシフト100年時代の人生戦略」を著わして以降、多くの人が改めて自分の人生について思いを馳せたこととでしょう。特に「働く」ということについては、これまで以上に真剣に考えざるを得ない時代になりました。本書では私の30年以上に亘る内外資系企業人事での経験並びに10年近くに及ぶ海外駐在経験を通じて得た知見を披露し、(主に企業人として)自分が従事したい業務に職を得、継続して雇用され続けるために必要な考え方、行動を著わしました。同時にMBAの理論と宗教家としての情意という二律背反しそうな事柄についても取り上げ、今後のビジネス界で働く人々に備えておいて欲しい姿勢についても言及しています。
    第一章では、世界の動きから大きく逸脱している日本企業と企業人への警鐘を鳴らしています。
    第二章は、1000人以上を採用してきた、また自身でも転職経験9回という私が経験値として知っている「採用面接合格法」を披露しています。
    第三章は本書の核となる部分です。つまり、企業が「この人は、継続して当社で是非働いてほしい」と思うような人物になるための勉強方法、考え方、行動を示しました。
    そして第四章では、付加価値の高い仕事をすることは自分を助けるだけではなく世の中に貢献することでもある、と説いています。人間の生きがいは他者の役に立つこと、他者から「ありがとう」と言われることだろうと思います。自分の力を高めることにより自分の人生と生活を豊かにし、同時に他者からも感謝される人生はどれ程素敵なことでしょうか。
    まずは自分自身の現在の立ち位置を明らかにし、ゴールをしっかり設定する(カラーで描けるくらいに極めて強く想う)。そして両者の差をはっきりさせることができたら、あとは一歩ずつ前進あるのみです。諦めなければ、日々ゴールは近づいてきます。本書は諦めない人への応援歌でもあります。
  • 目標、大きな仕事、人生の目標……。
    夢を実現するための「よい方法」を、人生の先輩たちの言葉にまなぶ。

    --------------------------------------

    ▶仕事は実力が備わる前に来る──タモリ
    ▶才能が乏しくても、あきらめるな──本居宣長
    ▶自己本位でなければ創造はできない──夏目漱石
    ▶チャンスをものにする方法──野村克也
    ▶創造的思考は孤独のなかで生まれる──草間彌生
    ▶ほめられたことは覚えておく──林真理子
    ▶先生を選べ──本居宣長と岩城宏之
    ▶苦しいときほど笑え──米長邦雄と池谷裕二

    --------------------------------------

    親の反対で哲学の道を一旦は諦めた。
    しかし、恋人の勧めで、大学卒業後、改めて哲学科に入り直し、アルバイトで生計を立てながら研究の道を志すも、なかなか就職が決まらない。
    それでも負けずに、三八歳で念願の大学教員になった。

    そんな著者が、自らを支えてくれた言葉の数々を紹介します。

    --------------------------------------

    【目次】
    ■はじめに

    第1章 人生を選択する
    ▶ほんとうに好きなのはどちら?──手塚治虫
    ▶初志貫徹に遅すぎることはない──若竹千佐子……など

    第2章 才能というもの
    ▶やってみなければ分からない──夏目漱石
    ▶誰もが最初は凡人だ──道元……など

    第3章 才能より性格
    ▶知的好奇心を持て──藤原正彦と山中伸弥
    ▶野心的であれ──夏目漱石と藤原正彦……など

    第4章 自分と社会
    ▶自分自身を突きとばせ──岡本太郎
    ▶自分のためにプレーする──イチローと王貞治……など

    第5章 努力は報われるのか
    ▶正しい場所で努力する──林修
    ▶正しい方向で努力する──幸田露伴とイチローと林修……など

    第6章 運と不運
    ▶運のせいなのか──兼好と野村克也
    ▶どうしようもない不運への対処──キューブラー・ロス……など

    第7章 自信の保ち方
    ▶自分から出たものは小さくても力がある──鈴木大拙
    ▶創造的思考は孤独のなかで生まれる──草間彌生……など

    第8章 収入について
    ▶必要な衣食は生まれつき備わっている──道元
    ▶学問は米をつきながらでもできる──福沢諭吉……など

    第9章 先生との関係
    ▶先生は必要である──世阿弥と兼好
    ▶先生の教えに執着するな──本居宣長と松尾芭蕉と空海……など

    第10章 やる気の出し方
    ▶同業者に会う──粕谷英一
    ▶自分の寿命に限りがあることを考える──道元と兼好……など

    第11章 心の健康の維持
    ▶朝散歩で日光を浴びてセロトニンを分泌させる──樺沢紫苑
    ▶寝る前に3行ポジティヴ日記で心をリセットする──樺沢紫苑……など

    第12章 コネについて
    ▶市民向け講義を聴きに行く──ファラデー
    ▶作品を同封する──草間彌生
    ▶ダメなケース──林真理子が会った青年……など

    第13章 嫉妬心について
    ▶可能性があるから嫉妬する──谷川浩司と河合隼雄と三木清……など

    第14章 批判について
    ▶他人からの批判を気にするな──イチローと道元とラッセルと夏目漱石……など
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    心がわかれば、毎日が変わる! 「学校」や「家庭」や「職場」など日常生活で起こる様々な問題を、心理学の観点で解説し、解決に向けてアドバイスします!

    著者・岸正龍氏が、2018年10月から2020年9月まで『かわさきFM』で毎週放送していた番組『ココロを盗むブラック心理術』の中の人気コーナー「ブラック人生相談」の書籍化が決定!
    世の中には「口は出せないけど、叶えたい黒い望み」を抱える人は少なくありません。そしてそのほとんどは、人のココロを動かす「心理術」を使うことで解決することが可能です。
    本書では「黒い望み」を叶える心理術の使い方を、人生相談の形式で、イラストとともに解説いたします。

    【主な内容】
    ■第1章 ブラック人生相談 ビジネス編
    ■第2章 ブラック人生相談 恋愛 男性編
    ■第3章 ブラック人生相談 恋愛 女性編
    ■第4章 ブラック人生相談 自分をコントロール編
    ■第5章 ブラック人生相談 他人をコントロール編
    ■第6章 ブラック人生相談 セックス編
    ■第7章 ブラック人生相談 幸せになりたい! 編

    【著者プロフィール】
    岸 正龍(きし せいりゅう)
    1963年名古屋生まれ。株式会社浅野屋代表取締役・ビジネス心理コンサルタント。上智大学経済学部卒業。卒業を前に萩本欽一さんの事務所で芸人になるも、お笑いが左右されることに魅せられコピーライターに転身。現在は、「心理学」の講師として幅広く活動。ラジオ番組のパーソナリティとして「心の深さ・面白さ」を広く伝える等、実業家と講師業2つの側面で活躍している。主な著書は『超人気キラーブランドは小さな路地裏のお店から』(フォレスト出版)、『相手を完全に信じ込ませる禁断の話術エニアプロファイル』(フォレスト出版)、『相手に響く伝え方 人生を変える心理スキル99』(きこ書房)、『一瞬で印象を操る ズルい話し方』(きずな出版)など。
  • シリーズ23冊
    01,430(税込)
    著:
    くまなの
    イラスト:
    029
    レーベル: PASH! ブックス

    ※こちらは無料の〈試し読み増量版〉で第4章までお楽しみいただけます。

    引きこもりゲーマーのユナが、いつものようにファンタジーRPGゲームにログイン! 
    すると、可愛いクマの装備を身につけて、自分が知らない森の中に!? 
    装備も変だし、レベルも1に戻ってるし、ゲームがバグった? 
    それとも、まさかの異世界に来ちゃったの!? 

    クマ装備はへんてこだけど、かなり強くて手放せない。
    冒険者ユナ、最恐クマっ娘として爆誕です!
  • 「やり抜く力(GRIT)」から「切り替える力(SWITCH)」へ うまくいかないことを手放し、みずから変化を起こす!

    長年の研究により、目標達成や幸福度を劇的に高めるのは「切り替える力」だと判明。脳が不安にとらわれたままでは行動を起こせない。どんな状況でもすばやく柔軟に対応できる人・組織だけが困難を乗りきれるのだ。認知心理学・神経科学の世界的権威が、フリーズした脳を動かし、しなやかな思考・行動が身につく方法をはじめて明かす!

    ・充実した人生のための質的なウェルビーイングを導く。
    ・しなやかな思考・行動で成長マインドセットが身につく。
    ・新しいビジネスモデルに対応するためのリスキリングに役立つ。
    ・ステージに最適なライフスタイルをデザインする。

    【内容】
    はじめに――先の読めない世界を生き抜くために
    第1章 変化を受け入れる――行動を変えるために必要なこと
    第2章 予測できない状況への対応――はっきりしないことへの不安に慣れる
    第3章 進化のなかの適応力――脳と身体のコミュニケーション
    第4章 レジリエンスと「切り替える力」――立ち直る力を発揮できる人はなにが違うのか
    第5章 すばやく、しなやかに切り替える――新しい考え方への移行
    第6章 思考の切り替え――柔軟な対応力を鍛える
    第7章 切り替えるための行動――みずから変化を起こす
    第8章 自分を知ることの大切さ――心と身体の声に耳を傾ける
    第9章 信念と価値観の強み――人生の意味と指針を知る
    第10章 自分の感情を理解する――切り替えるための強力なツール
    第11章 感情のコントロール――いまどんな「心」で考えているか
    第12章 直観の驚くべき力――意思決定の案内役
    第13章 外の世界への意識――経験が直観力を高める
    おわりに――「切り替える力」の法則
  • 思い通りにならないのが当たり前。そう考えると、心のモヤモヤが消えてなくなりました。
    仕事、人生、人間関係がうまくいくコツ。

    人生は思い通りにならないのが当たり前。
    累計450万部超のベストセラー著者が教える、
    不安、迷い、心配ごとを手放し、心を自由に、穏やかにするコツを84。

    自分を責めたり、追い込んだり、
    苦しめたりしても、事態はよくなりません。
    心おだやかに、楽天的であることが、
    チャンスや成功を引き寄せるのです。


    ■目次

    ●第1章 「おだやかな生活」が幸せな人生の基礎になる
    1 幸福はその人の心のあり方
    2 おだやかな心が問題解決の早道になる
    3 温かい心があるからこそ冷静な頭脳が活きる
    4 力尽くでは人は説得できない
    5 他人の欠点やミスを探さない ほか

    ●第2章 自分にとって大切なことを意識する
    1 つらいときこそ本当に大切な人が見つかる
    2 すべての障害は神からの祝福である
    3 仕事は「3割打者」を目指す
    4 今日だけが人生ではない
    5 人生はロングショットで考える ほか

    ●第3章 がんばりすぎなくていい
    1 がんばるだけでは豊かな創造性は生まれない
    2 好きなことでものめり込みすぎない
    3 出世にこだわりすぎると自分を見失う
    4 「こうすべき」ではなく「こうありたい」で考える
    5 価値のない人間はいない ほか

    ●第4章 時には考えるのをやめてみる
    1 自分と他人は違う
    2 怖がっていたら新しいことは何もできない
    3 根拠のない不安にとらわれない
    4 スタートしてしまえば恐怖は自然に消える
    4 「いいかげんな批判」は開き直って受け流す ほか

    第5章 ありのままの自分を受け入れる
    1 「平凡な自分」を受け入れる
    2 ありのままが個性になる
    3 肩の力を抜いたときに真の実力が発揮できる
    4 あえて「勝ち」は意識しない
    5 「よく思われたい」という気持ちが自分を苦しくする ほか

    第6章 心にゆとりを持つ
    1 ひと息ついてから始める
    2 努力することに執着はいらない
    3 自分の状態をすなおに受け入れる
    4 がんばることよりバランスが大事
    5 人生は「腹八分目」で満足する ほか

    ●第7章 正しく理解して楽になる
    1 真実をありのままに理解する
    2 「いつも思考」に陥るから気持ちが落ち込む
    3 好意はすなおな心で受け入れる
    4 捨てる神あれば拾う神あり
    5 最初から「決まっている」ことはない ほか

    ●第8章 人間関係が楽になるコツ

    ●第9章 悩ませるものは捨てていい

    ■著者植西 聰
  • 本書のテーマは「北条早雲は現代に何を残してくれたのか──」。
    「泉秀樹の歴史を歩く」(J:COMテレビ)で人気の歴史小説家・泉秀樹が、北条早雲ゆかりの地を訪ねながらその生き様に迫り、早雲人気の謎に迫ります。

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

    日本史上初の国盗り大名にして、関東の覇者として東国に君臨した北条早雲。

    2019年は没後500年の大きな節目を迎え、再評価の機運が高まっています。
    北条早雲は民に尽くし、臣下を重んじた武将として、右に出る存在がないほどの評価を得ています。
    ビジネスマンに人気が高いのは、早雲の治世と生涯に、現代に通じるマネージメントの秘密が隠されているからです。

    テーマは「北条早雲は現代に何を残してくれたのか──」。

    「泉秀樹の歴史を歩く」(J:COMテレビ)で人気の歴史小説家・泉秀樹が、北条早雲ゆかりの地を訪ねながらその生き様に迫り、早雲人気の謎に迫ります。
    作者はフィールドワークを通じて、新説・旧説を一つひとつ検証。
    新しい早雲像を浮かび上がらせていきます。

    本書で“早雲歩き""を楽しめば、早雲が生涯をかけて実現したかった大志が見えてくる!
    あなたも“早雲歩き""で、今を生きるヒントを見つけてみませんか。

    【内容紹介】
    ●第1章●「応仁の乱」の都から
    誕生と幼少期の実像とは?
    なぜ「応仁の乱」の京へのぼったのか
    伊勢で近侍する足利義視と別れたのはなぜか...ほか
    コラム ゆかりの地を歩く1──岡山県井原市
    コラム ゆかりの地を歩く2──京都府京都市
    コラム ゆかりの地を歩く3──静岡県菊川市~焼津市

    ●第2章●早雲、戦いの日々へ!
    なぜ今川館を急襲したのか
    いかにして興国寺城主となったか
    早雲による「領民のための国づくり」とは...ほか
    コラム ゆかりの地を歩く4──神奈川県鎌倉市
    コラム ゆかりの地を歩く5──静岡県沼津市

    ●第3章●一国の主へ──伊豆国を盗る
    堀越御所の急襲作戦はいかなるものか
    早雲の戦いぶりと孫子の兵法
    いちはやく領民の支持を得たのはなぜか...ほか
    コラム ゆかりの地を歩く6──静岡県伊豆の国市
    コラム ゆかりの地を歩く7──静岡県伊豆市
    コラム ゆかりの地を歩く8──静岡県下田市

    ●第4章●二国の領主へ──相模攻略の道
    いかに小田原を狙ったのか
    あざやかな夜襲の成功とは?
    小田原城攻略時の「火牛の計」の真実...ほか
    コラム ゆかりの地を歩く9──神奈川県小田原市
    コラム ゆかりの地を歩く10──神奈川県伊勢原市

    ●第5章●相模統一と堂々たる晩年
    早雲が完敗した「権現山の戦い」とは?
    生涯の大敵「三浦道寸」といかに戦ったか
    相模攻略を急がない理由...ほか
    コラム ゆかりの地を歩く11──神奈川県三浦市
    コラム ゆかりの地を歩く12──神奈川県足柄下郡箱根町
  • ■中学生の60%が「自分嫌い」
    小学生のうちに前向きな子に育つために親ができることは?

    さまざまな機関が小中高生向けに「自分のことが好きですか」という調査をしていますが、
    どの調査でも4割?6割が「自分が嫌い」と答え、
    いずれも自己肯定感のターニングポイントが9~12歳くらいと報告されています。
    自己肯定感の低い子どもには次のような特徴があります。

    ◎言われたことしかできない。
    ◎「自分には無理」とチャレンジしない。
    ◎「嫌われるかも…」と他人を恐れる。

    しかし、小学生のうち確固とした自己肯定感を育むことができれば、
    次のような中高生、そして大人に成長します。

    ◎主体性がある。
    ◎失敗を恐れずチャレンジする。
    ◎誰とでもコミュニケーションがはかれる。

    本書では元小学校教師で、のべ1000組の親子の自己肯定感を高めた実績のある著者が、
    そのノウハウをまとめています。

    ■目次
    まえがき 12歳までの自己肯定感の土台づくり
    プロローグ 自己肯定感を上げるための3つの要素と7つのレッスン
    第1章 「かかり」を通して夢中になれる機会をつくる
    第2章 観察力を磨いて自分の輪郭を輝かせる
    第3章 アーティストになって自分の世界を表現する
    第4章 自分の本当の感情や気分に気づいてもらう
    第5章 自分以外の人と共有している同じ思いを知る
    第6章 家族と自分の人生のテーマを見つける
    第7章 自分が生きている意味を実感する
    あとがき 仕上げはお母さんの「それでいい」
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    日産コンツェルンの創始者・鮎川義介氏の事業哲学を系譜とする「気の學問」をベースに
    作られた「金運気学」入門書。9匹のカエルをモチーフにした「気学的人生設計」が、
    人生を成功(幸福)に導きます。

    【第1章】あなたがお金持ちになるためのファーストステップ
    「人としての器」とは別に、「お金の器」が大きい人、小さい人がいる
    お金持ちになれる人は、「手段」と「出発時間」をきちんと選ぶ  ほか

    【第2章】「9匹のカエル」の中に、あなたを導くカエルがいる
    水カエルは、人間関係に調和をもたらす
    谷カエルは、無償の愛を多くの人に降り注げる
    雷カエルは、勇気とひらめきで未来を創れる
    風カエルは、誰からも愛される
    地球カエル、くじけない不屈の精神を持っている
    天カエルは、洞察力とリーダーシップがある
    オアシスカエルは、おしゃべりで人々を癒やせる
    山カエルは、どっしり構えて安心感を与えられる
    火カエルは、明るさと情熱で人々を照らせる

    【第3章】眠っている「才能」に気づければ、1%の努力でも金運を引き寄せられる
    幸せを手に入れる究極のコツは、自分の中にある「20の才能」に気づくこと
    水カエルは「清濁併せ呑む力を身につける」
    谷カエルは「陰で人のために働く」
    雷カエルは「自らの言動を振り返り、反省する」
    風カエルは「さわやかにこだわりなく、人助けをする」
    地球カエルは「自分本位の考えを改める」
    天カエルは「言い過ぎない、やり過ぎない」
    オアシスカエルは「ポジティブな言葉を使う」
    山カエルは「物より心を大切にする」
    火カエルは「感情的にならない」

    【第4章】お金に好かれる人がやっている「7つの習慣」
    1:お金持ちになる方法は、脳の検索エンジンに聞く
    2:神社では、自分のお願い事をするな
    3:「お金は悪いもの」というメンタルブロックを外す
    4:「お札の中にいる人」のために、お財布の中の居心地をよくする
    5:お金を使うときは「行ってらっしゃい」、もらうときは「お帰りなさい」
    6:お金持ちになりたかったら値札を見るな!
    7:マイナスの言葉ではなく、すべてプラスの言葉で脳に伝える

    【第5章】人間関係がまわり出すと、お金もまわり出す
    人は「感性」「知性」「理性」の3タイプに分けて、付き合い方を変える
    9匹のカエルの「相性」を知っておけば、9割の人間関係はスムーズに進む ほか

    【第6章】金運バイオリズムは、9年周期で巡る
    今年の「主役カエル」を知ることで、「自分の器」を大きくできる  ほか
  • その出会いが僕の人生を変えた。
    相撲部屋に生まれた身長192センチのイケメン青年が出会ったのは、あの「木久ちゃん」こと林家木久扇師匠だった! ほとんど何も知らずに落語の世界に飛びこんだ青年が驚いた、木久扇師匠の様々な教えとは?

    著者は、林家木久扇の弟子で二ツ目の落語家。
    秋田県出身の元大関・清國(元・伊勢ケ濱親方)の長男として生まれた。192センチの長身、爽やかな容貌で、「イケメン落語家」としても人気がある。
    高校時代に林家木久扇の「学校寄席」を聞き、落語に目覚め、大学時代に弟子入りした。13年に二ツ目昇進。入門して9年、「落語家としての生き方も人としての生き方も、すべて師匠から教わった」。
    何も知らないままに落語界に飛び込んだ著者がつづる、辛くて可笑しい修業の日々。テレビからはうかがい知れない木久扇師匠の素顔と、教えの数々。様々な師匠方との出会いと別れ。次第に分かってきた落語の面白さ……。ときに爆笑、ときにしんみりの青春落語物語。

    【目次】

    第一章 落語家入門 それは木久蔵ラーメンから始まった
    第二章 寄席での修業 ポンコツ前座、本日も多忙なり
    第三章 二ツ目昇進と我が一門 昇進披露での出来事
    第四章 相撲部屋の少年 僕の家には土俵があった
    第五章 木久扇伝説 うちの師匠ってこんな人
    第六章 落語家の日々 思い出の師匠方
    新作落語「どす恋」
    特別師弟対談 林家木りん×林家木久扇
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「幸せだから笑うのではない、笑うから幸せなのだ!」
    これは、アランの『幸福論』に出てくる有名な言葉です。
    このように、哲学者たちは私たちをハッとさせるような言葉や考えを残しています。

    ●哲学者76人の思想をもとに
     日常生活から人生、抽象的概念までを哲学する。

    「哲学」とは、
    頭をすごく使うこと、頭がいい人がすることなど、
    高尚なイメージを持たれている人も多いかもしれません。
    しかし、そんなことは決してありません。

    「愛とは何か」

    「死とは何か」

    「正義とは何か」

    「世界とは何か」

    「性とは何か」

    など、
    疑問に思うことを
    「なんだろう?」と自分なりに考えてみたらいいのです。
    では、哲学すると、どんな良いことがあるのでしょうか?

    哲学することで悩みや問題が解決します。
    悩みや問題がなくなれば、世界がより良くなったと言っていいでしょう。
    だから、わざわざ考えるわけです。
    考えても苦しいだけなら、誰もしません。

    しかし、哲学の場合は答えが出るのです。
    しかも世界を良くする答えが――。
    生活の中の些細なことから、
    ・政治の話
    ・宇宙の話
    ・科学の話
    何についてでも考えることができます。

    本書でも、
    まさに暮らしの中のテーマから政治や宇宙、
    科学の話まで、実にバラエティに富んだテーマ、
    つまり身の回りの話題を哲学しています。

    各テーマにおいて、
    哲学者(時には科学者)の考えと著者の考えを紹介していますので、
    本書を読みながら「自分ならどう考えるだろう」ということを
    意識して言語化してみてください。
    それがすでに哲学なのです。

    ■テーマ
    遊び/顔/趣味/お金/睡眠/正義/政治/戦争/LGBTQ+
    ポスト資本主義/AI/インターネット/SNS/宇宙/バイオテクノロジー
    パンデミック/震災/気候変動/原子力発電所の事故/事故/幸福
    仕事/家族/死/宗教/自由/愛/悪/時間/世界


    ■目次

    ●第1章 日常生活を哲学する
    ・1-1 遊び
         ヨハン・ホイジンガ/エリック・ホッファー/フリードリヒ・ニーチェ/ロジェ・カイヨワ
     
    ・1-2 顔
         和辻哲郎/デボラ・L・ロード/エマニュエル・レヴィナス

    ・1-3 趣味
         三木清/和辻哲郎/バートランド・ラッセル

    ・1-4 お金
         ジョン・ロック/カール・マルクス/ゲオルク・ジンメル/ジャン=ポール・サルトル

    ・1-5 睡眠
         アリストテレス/カール・ヒルティ/ジークムント・フロイト

    ●第2章 社会を哲学する 

    ●第3章 テクノロジーを哲学する 

    ●第4章 災害を哲学する

    ●第5章 人生を哲学する

    ●第6章 抽象的概念を哲学する

    ■著者 小川仁志(おがわ・ひとし)
    哲学者 山口大学国際総合科学部教授 博士(人間文化)
    1970年、京都生まれ。
    京都大学法学部卒、名古屋市立大学大学院博士後期課程修了。
    専門は公共哲学。
  • シリーズ384冊
    03,740(税込)
    モデル:
    逢田梨香子
    著者:
    佐藤裕之
    レーベル: YJ PHOTO BOOK
    出版社: 集英社

    週刊ヤングジャンプが贈るYJ PHOTO BOOKついにデビュー!!2017年11月に週刊ヤングジャンプの表紙を飾り、声優界のみならず出版界に衝撃を与えた人気声優・逢田梨香子ちゃん。大反響につきYJにカムバック!!梨香子ちゃんの弾ける素肌が見られるのはYJだけ!
  • 日本で働く研究者の数は約84万人といわれるが、そのうちの約6割を占めているのが企業に勤務する企業研究者である。数の上では、大学などアカデミアで働く研究者を凌いでいるものの、企業秘密などを扱う関係からその実態はあまり知られていない。本書は、米国の大手製薬会社で研究者として活躍した著者が、自らの体験をもとに、企業研究者に求められる資質やキャリア形成にあたって注意すべき点などをアドバイスする。これから企業に就職しようとしている理系学生やすでに企業研究者として勤務し、これからの人生設計を考える人たちに参考になるマインドセットをふんだんに盛り込んだ、ありそうでなかった人生指南書

    第1部:企業内研究者への道

    第1章 企業で働く研究者の仕事
    第2章 学士・修士で卒業するか、博士号を取るか?
    第3章 企業で研究するか、大学で研究するか?
    第4章 企業内研究者になるとしたら、どの業種・企業・職種を選ぶか―鎌谷流就活指南
    第5章 企業内研究者に求められるスキル・経験と心構え
    第6章 企業研究者としての人生設計

    第2部:ある企業研究者の履歴書

    第7章 大学院に進学し、海外に飛び出す
    第8章 博士号を取得し、企業内研究者を志す
    第9章 企業内研究者になって、僕がやったこと  国内製薬会社研究所編
    第10章 企業内研究者になって、僕がやったこと  米製薬会社米国研究所編
    第11章 企業内研究者になって、僕がやったこと  米製薬会社英国研究所編
    第12章 研究への想い、化学への想い

    第3部:企業内研究者インタビュー

    企業内研究者インタビュー その1
    木本絵美さん
    ファイザー株式会社(米国コネチカット州) 主任研究員


    企業内研究者インタビュー その2
    中鉢知子さん
    ノヴァン株式会社(米国ノースカロライナ州) バイスプレジデント
  • 佐渡島庸平さん(株式会社コルク代表取締役)推薦!
    「汝自身を知れ。自分自身を理解できない存在だと考え、理解しようと努め続けている人こそがプロフェッショナルだ」

    成功と失敗を左右する、最も重要なのに最も見逃されている要素、「自分を知る力」

    仕事での成果や良好な人間関係、そのカギは「自己認識」にある。
    しかし、多くの人は思い込みにとらわれ、自分の可能性を狭めてしまっている。
    ビジネス界でも活躍する組織心理学者が膨大な先行研究と自身の研究・実践から、
    自己認識の構造を理論的に解明し、
    思い込みを乗り越え、より深く自分を知るための方法を伝える。

    複数の賞を受賞!
    Strategy+Business誌ベストビジネスブック2017選出
    Business Insider誌ベストビジネスブック2017選出

    各界のプロフェッショナルも大絶賛!!
    「自己認識、内省、および自分と向き合う方法に対する世間の考えは、
    基本的に間違っていて役に立たない。
    そうした情報を信じて、私生活でも仕事でも好ましくない行動を続けてしまう人が多い。
    自身の経験と膨大なリサーチをもとに、ユーリックは真のインサイトにいたる方法、
    つまり自分自身を変え、仕事で関わる周りとの関係を変革する方法を明らかにする」
    エド・キャットムル(ピクサー・アニメーション・スタジオ共同創設者、『ピクサー流 創造するちから』著者)

    「自分が駆け出しの頃に欲しかった一冊であり、
    人格や職業上での成功の基盤となる自己認識を高めたいと願うすべての人びとにお勧めしたい一冊だ。
    まさしくインサイトに満ちている!」
    アラン・ムラーリー(フォード・モーター・カンパニーの元CEO)

    「単なる一過性のスキル・ノウハウ本ではない。
    根底から自己認識の大切さを紐解き、誰もが一生をかけて、
    本気で向き合っていかなければならい自己を知るためのガイドラインとなっている」
    中竹竜二(本書監訳者、株式会社チームボックス代表取締役、日本ラグビーフットボール協会コーチングディレクター)

    目次
    第1章 二一世紀のメタスキル
    <第1部 基礎と障壁>
    第2章 自己認識の解剖学―インサイトを支える七つの柱
    第3章 ブラインドスポット―インサイトを妨げる目に見えない心のなかの障壁
    第4章 自分教というカルト―インサイトを阻む恐ろしい社会的障壁
    <第2部 内的自己認識―迷信と真実>
    第5章 「考える」=「知る」ではない―内省をめぐる四つの間違った考え
    第6章 本当に活用可能な内的自己認識ツール
    <第3部 外的自己認識―迷信と真実>
    第7章 めったに耳にしない真実―鏡からプリズムへ
    第8章 予想外の厳しいフィードバックを受け止め、向き合い、行動に移す
    <第4部 より広い視点>
    第9章 リーダーがチームと組織の自己認識を高める方法
    第10章 思い込みにとらわれた世界で生き抜き成長する
    巻末資料
    謝辞
    原注
    監訳者あとがき(中竹竜二)
  • ・WSJベストセラー入り!
    ・米Amazonの2022年ベストブック入り!
    ・FT、フォーブス、ワシントンポストで必読書として紹介
    ・アダム・グラント(『GIVE & TAKE』)、アンジェラ・ダックワース(『GRIT』)、ケイティ・ミルクマン(『自分を変える方法』)が推薦!

    常に、ありとあらゆるタスクに追われ、「やりたいことをやる時間がない!」と嘆いている私たち。
    そんな「時間貧乏」から脱出するため、本書が紹介する14点のエクササイズに取り組み、「最適」な時間のつかい方を設計しよう。

    やることを減らしても、時間は増えない。
    時間をつくるには、時間をつかおう!

    1週間を自分の「カンバス」に描き、モザイクのようにタスクを組み合わせることで、楽しいタスクはもっと楽しくなり、楽しくないタスクもちゃんとこなせるように。
    行動科学や心理学の研究や実験から得られた知見をもとに、UCLAのMBA生を夢中にさせたメソッドをご紹介する。
    「時短」術やライフハックだけにとどまらない、「人生が充実する」時間術!

    〈目次〉
    第1章 私たちはみな時間貧乏―最適な可処分時間を考える
    第2章 時間をつかうことで、増やす―時間的余裕を感じる方法
    第3章 幸せな時間、幸せでない時間―最も賢明な時間のつかい方
    第4章 やりたくないことを楽しくやる―やる気を高める方法
    第5章 幸せな時間をもっと幸せにする―喜びを常に更新する方法
    第6章 先のことより「今」に集中する―幸福度を上げ、成果を出す
    第7章 時間を費やすべき大切なことは何か?―取捨選択する方法
    第8章 カンバスに、1週間を描いてみる―スケジュールの最適化
    第9章 人生全体を俯瞰してみる―長い目で見ることの効用

    〈エクササイズ一覧〉
    ・体を動かすエクササイズ
    ・無作為に親切にするエクササイズ
    ・時間記録エクササイズ パート(1)
    ・時間記録エクササイズ パート(2)
    ・時間記録エクササイズ パート(3)
    ・睡眠エクササイズ
    ・五つの「なぜ」エクササイズ
    ・残り時間算出エクササイズ
    ・五感をつかった瞑想法
    ・デジタル・デトックス・エクササイズ
    ・喜びに満ちた活動エクササイズ
    ・追悼文エクササイズ
    ・憧れの年長者から学ぶエクササイズ
    ・感謝の手紙エクササイズ

    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • シリーズ78冊
    0660(税込)

    ★表紙:佐々江典子
    巻頭:漫画:筑谷たか菜 原作:タナカトモ
    顔を盗られた女 ~この世から「私」がいなくなる~【第3話】
    仕事と恋人、すべてを真夜に奪われた朝日は……!?

    ★豪華執筆
    私の夫には好きな彼がいる【第8話】漫画:一軸 原作:深冬芽以
    29歳の不・純愛 ~あなたが恋しいだけだった~【第23話】小嶋すみれ
    DINKsのトツキトオカ 「産まない女」はダメですか?【第16話】北実知あつき
    中学校狂師 ~カラス女は許さない~【第39話】小田原愛
    子宮恋愛【第40話】佐々江典子
    ※本コンテンツは雑誌形式で、掲載作品が連載形式になります。読み切り形式の作品集ではありませんのでご注意ください。
  • シリーズ15冊
    1,320(税込)
    著者:
    長尾一洋
    レーベル: ――
    出版社: あさ出版

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    発売たちまち9.6万部突破 ! ≪売れてます≫

    ★2015年啓文堂ビジネス大賞受賞 1位獲得

    【世界中で愛される最強の戦略書がまんがで学べる! 】

    そんなネガティブ思考の舞が、 ひょんなことから掃除のおばあちゃんから『孫子』を学ぶことに。

    窮地に追い込まれた会社が、弱い舞が、変わっていく――。

    一度は読んだほうがいいとは思っても、
    古典にはなかなか手を出しづらいもの。

    孫子のキモ、「戦わずして、勝つ」を学びたいなら、
    まずこの1冊がおすすめです。

    ■目次
    ・第1話 私のせいで、得意先がつぶれちゃった!? ~智者の慮は必ず利害を雑う~
    ・第2話 新商品を企画して売り込め ~小敵の堅なるは大敵の擒なり~
    ・第3話 低価格米にネット商品、手ごわい敵との戦い ~智将は務めて敵に食む~
    ・第4話 大手の価格攻勢に、最大のピンチ! ~呉越同舟~
    ・第5話 売るべきなのは「お米」じゃなかった? ~千里なるも戦うべし~
    ・最終話 戦わずして勝つ道はある ~人の耳目を一にする~

    ■著者 長尾一洋(ながお・かずひろ)
    ■漫画 久米礼華(くめ・れいか)
  • 時代の最前線にいる「プロフェッショナル」はどのように発想し、斬新な仕事を切り開いているのか。どんな試行錯誤を経て、成功をつかんだのか。時代をどのように見つめ、次に進んでいこうとしているのか。NHKの人気番組 『プロフェッショナル 仕事の流儀』より、本気で「仕事」を考え、取り組もうとするすべての人にお届けする、待望の電子書籍シリーズ!

    ■リゾートに輝きを取り戻す 星野佳路の仕事(リゾート再生請負人)
    “信じる力”が人を動かす
    破綻リゾートを次々と再建し、不況が続くリゾート業界のなかでひときわ注目を集めている経営者、星野リゾート社長・星野佳路。社員を最大の財産と考える星野のユニークな会社運営を紹介するとともに、破綻した旅館の再生現場に密着し、従業員のモチベーションを高める秘訣に迫る。どうすれば人は動くのか――そのヒントがここにある。

    1960年 長野県軽井沢町に生まれる/1983年 慶應義塾大学経済学部を卒業/1986年 コーネル大学ホテル経営大学院修士課程を修了し、『日本航空開発』に入社/1988年 『星野リゾート』副社長に就任/1989年 『星野リゾート』を退社し、『シティバンク』に入行/1991年 『星野リゾート』社長に就任/1994年 『ホテルニューホシノ』を『ホテルブレストンコート』としてリニューアル/2001年 『リゾナーレ小淵沢』を買収/2003年 『アルツ磐梯リゾート』を買収/2004年 『アルファリゾート・トマム』を買収/2005年 『星のや軽井沢』オープン/『ゴールドマン・サックス証券』との共同出資で温泉旅館の再生支援を開始
  • 「彼はおきて破りが三度の飯より好きだったよ。」
    ––––パタゴニア創業者イヴォン・シュイナード

    成功したアントレプレナーであり、超一流の登山家、そして個人として最大の環境活動家の名を残した男の雄大で破天荒なストーリー。
    霊長類研究者ジーェン・グドール博士推薦!

    1964年、夫妻で[The North Face]という小さなアウトドア用品店を構え、その後ファッションブランド [Esprit]とともにアパレル業界で大成功をおさめたトンプキンス。
    1年の半分はチベット、アルプス山脈、コスタリカなど世界中を飛び回り、カヤックやスキー、登山をしながら、ときどきオフィスに電話をかけて経営に携わる”不在経営”(Management by Absence)という手法をとっていた。
    ブランドの大成功で資本主義社会の頂点を極めた後、自分が“間違った山に登頂してしまった”と感じる。

    一大決心して会社を売却し、サンフランシスコからはるか6400マイル南のパタゴニアの地に飛び、小さな山小屋で 美しい自然のなかで暮らし始める。
    そこでの暮らしが契機となり、前代未聞の大規模環境保護キャンペーンを展開することになる。
    パタゴニアから南米最南端のティエラ・デル・フエゴまで、2500万エーカーという広大な土地を国立公園化し、南米大陸の生態系を破壊から守ろうとする、極めて大胆な取り組みだった。

    企業活動と社会課題の解決を重ね合わせなければならない現代において、その先駆者となった登山家・起業家・環境活動家の生き様は、数多くのインスピレーションと勇気をもたらしてくれるだろう。


    ■目次
    Part 1---------------------
    第1章 リュックサック革命
    第2章 無償の征服者
    第3章 雪洞
    第4章 プレイン・ジェーン社のメインストリーム進出
    第5章 エスプリ・デ・コープ
    Part 2---------------------
    第6章 北はどっちだ? 南に飛ぶ
    第7章 アースファースト!
    第8章 開拓村
    第9章 シベリアでトラを追う
    第10章 異鳥2羽、場違いな土地に渡る
    第11章 サーモン戦争
    Part 3---------------------
    第12章 輝ける水の土地
    第13章 プマリン公園
    第14章 パタゴニアの中心で
    第15章 川殺し
    第16章 ムサシ作戦
    第17章 川守り
    Part 4---------------------
    第18章 オウムに見せる人形劇
    第19章 公園街道
    第20章 パタゴニアで被災
    第21章 ダグ後元年--1AD
    第22章 嵐に首をすくめる小島


    ■著者について
    著 ジョナサン・フランクリン
    作家・調査報道記者。チリのサンティアゴと米国のニューヨークを中心に活動しており、過去28年間、ワシントンポスト紙、ニューヨークタイムズ紙、ガーディアン紙、デルシュピーゲル誌に記事を書いてきた。
    既刊本のうち2冊が映画化されている。
    また、『438日間(438 Days)』はアマゾンランキングで世界2位のベストセラーになっている。
    何百本もの記事を書く、ドキュメンタリーを制作する、60ミニッツ、CNN、ボイス・オブ・アメリカに出演するなど、20年以上にわたり中南米をカバーしてきた。
    金密輸について著者が調べた内容は、2020年1月からアマゾンで配信されたシリーズ、『汚れた真実』でも描かれている。

    翻訳 井口 耕二(いのくち・こうじ)
    1959年生まれ。東京大学工学部卒、米国オハイオ州立大学大学院修士課程修了。
    大手石油会社勤務を経て、1998年に技術・実務翻訳者として独立。
    夏山縦走をするなど山好きで、子どもにも山にちなんだ名前を付けているし、いまも年の半分近くを山麓で過ごしている。
    主な訳書に『イーロン・マスク 上・下』(文藝春秋社)、『スティーブ・ジョブズ I・II』(講談社)、『レスポンシブル・カンパニー』、『新版 社員をサーフィンに行かせよう―パタゴニア経営のすべて』(ダイヤモンド社)など、共著書に『できる翻訳者になるために プロフェッショナル4人が本気で教える 翻訳のレッスン』(講談社)がある。
  • 「俺と家族はこれからどうなっていくんだろう……」

    2016年、僕は事業投資詐欺にあって全財産の850万円を失った。
    妻と、大好きな子どもが2人。
    子どもたちはこれからほしいものが増えて、習い事もしたくなるだろう。
    もっとお金がかかるようになる。

    そんな矢先に僕は全財産を失った。
    僕の「楽して稼ぎたい」という気持ちが起こした出来事だとわかっている。
    でも、だからって納得できるわけがない。


    僕を地獄に落とした本人は、海外に逃亡して連絡がつかない。
    聞くところによると、妻や子どもを日本に置いて逃げたらしい。

    僕の中の悪魔が
    「そいつの妻や子どもの人生を狂わしてやれ。お前だって、そうされたんだろ?」
    とつぶやく。
    本気の殺意と憎しみで、全身に鳥肌が立つ。

    殺意と憎しみに駆られる一方、僕は強烈な不安にも襲われた。
    妻と子どもを抱える、ただの会社員の僕が全財産を失ったのだ。
    不安が巨大な岩のように僕の上にのしかかってきた。
    今にも潰されそうな僕は、それから全然眠れなくなり、
    眠れたとしてもすぐに悪夢に叩き起こされるようになった。

    詐欺にあったことは妻や両親にも誰にも話せず、1人きりで抱え込んでいたので、
    本当に苦しかったし、辛かった。
    どうすればいいか全く見当のつかなかった僕は、
    尊敬している人に詐欺にあったことを正直に話して、アドバイスをもらうことにした。

    「それくらいで済んでよかったじゃん。3桁ならいつでも稼げるさ」

    妻と子どもの3人を抱えて、全財産を失った僕にかける言葉なんだろうか。

    でも嫌な気は全然しない。
    むしろ
    「あぁ、やっぱりこの人に相談してよかったな」
    と思えた。

    詐欺にあってから4年後。
    尊敬していた人の言葉通り、僕は詐欺で失った金額の倍以上の
    2000万円近くの年収になった。
    それどころか、経営・起業コンサルタントとして、
    お金をふくめた色んなものを手に入れ、幸せの絶頂だ。

    この本を手に取ってくれたということは、
    あなたは何かに悩んでいるのかもしれない。
    起業や副業を始めたいという想い、始める理由があるのかもしれない。

    この本は絶対にあなたを失望させない。
    2時間を僕に預けてほしい。
    2時間あれば読める。

    2時間後のあなたは、
    起業や副業に必要なマインドを手に入れるだけでなく
    「具体的に何をすればいいか」
    までが明確になり、行動できる人間にもなっている。

    僕は経営・起業コンサルタントとして300名以上の起業家と関わり、
    彼ら・彼女らの人生を変えてきた。
    クライアントが事業を通じて成長し、
    他の人を幸せにしていく姿は、僕にとって最高の幸せだ。

    だからこそ、この本があなたの人生を変えるキッカケになれば、これほど嬉しいことはない。

    最後に、僕からこの本を読み始めるあなたに1つだけ伝えようと思う。

    〜人生諦めなければ、夢は必ず実現する~


    【目次】
    第1章 全財産を失った男の逆転人生
    年収2000万円で手に入れたのは「達成感」ではなく「安心感」
    仲間の成功が何よりの喜び
    仕事・プライベート・家庭のすべてが充実してこその「幸せ」

    第2章 10の失敗が1の成功を生み出す
    全く売れない営業マンからトップセールスマンに
    自信を失った、死に物狂いの新規事業立ち上げ
    「稼ぐのは甘くない」を痛感した副業時代
    僕の覚悟を決めてくれた「850万円の投資詐欺」

    第3章 今すぐ自分で稼ぐ「練習」を始めろ!
    練習なくしてプロになるなどあり得ない
    SNSでファンを作ることができれば誰でも稼げるようになる
    「副業」と「複業」には天と地の差がある

    第4章 起業家に必要な21のマインドセット
    1 挑戦することからすべては始まる
    2 何かを得るためには、何かを「断つ」ことが必要
    3 恐怖を感じたときこそ勇気をもって強く踏み込め
    4 コンフォートゾーンからアンコンフォートゾーンへ
    5 時間は有限
    6 常識を疑え
    7「自分のため」以外に頑張る理由を見出す
    8 完璧主義者は貧乏思考
    9 必ずメンターをもて
    10 自己流は事故流
    11 自分を強く信じろ
    12 成功イメージを強烈にもて
    13 失敗しないことが最大の失敗。リスクを取らないことが最大のリスク
    14 基準値を上げろ
    15 言葉を変えろ
    16 稼ぎたいならお金と時間の使い方を変えろ
    17 結果に直結する行動を取れ
    18 第2領域にフォーカスせよ!
    19 最初は質にこだわるな! 量をこなせ!
    20 成功者思考で考えろ
    21 最終的には人間力

    第5章 あなたを成功に導く4つのノウハウ
    ビジネスモデル構築5つの絶対ルール
    商品設計の原理原則
    月収100万円を達成するSNS活用3ステップ

    【桜井翔平 プロフィール】
    桜井翔平(さくらいしょうへい)

    株式会社g.a.person 代表取締役
    起業家育成ビジネススクール「POLARIS」代表

    1981年埼玉県生まれ。
    13歳からギターを始め、バンド活動に熱中する。
    23歳でネットワークビジネスを始めるがあえなく失敗。派遣社員として営業会社に派遣される。
    営業職では、持ち前の負けず嫌いの性格で部長まで登り詰め、5年で最高年商6億円、100人の組織を形成する。しかし、会社の経営難から年収は下がり続け、副業の可能性を模索する中で事業投資詐欺に逢い、全財産を失う。
    もがき続ける中で、自分の強みを活かせる教育・コンサルティングビジネスに出会い、4ヶ月で月収100万円を達成する。その後は、月利1000万円を達成し法人化する。
    現在は、実業とネットビジネスの経験を融合させたコンサルティング事業を展開し、多くの起業家を育成。
    40名以上の月収100万円プレイヤーを輩出、歯科医院グループのマネジメントを行い、半年で月商2700万円から3500万円に成長させるなど成果を上げる。
    「共育=事業を通して人として共に成長する」をテーマに、真の起業家を輩出するための「本質を見抜くアツいコンサルティング」が、クライアントから絶大な支持を得ている。
  • シリーズ140冊
    5831,485(税込)
    著:
    塩田清二
    レーベル: NHK出版新書
    出版社: NHK出版

    認知症もガンも、いい〈香り〉で治療する
    時代がやってきた!

    視覚、味覚、聴覚などと並び、非常に身近な感覚でありながら、科学的にまだ謎が多く残る分野――それが「嗅覚」である。重度の認知症患者の症状を改善したり、がんの終末期の疼痛を和らげる〈香り〉。これまでの西洋医学では太刀打ちできなかった病状の治療方法として、いま注目されているメディカルアロマセラピーを、嗅覚のメカニズムや最先端の臨床例からわかりやすく解き明かす。

    ■目次
    第一章 嗅覚のメカニズム~ヒトはどのようにして<香り>を感じるのか
    第二章 <香り>が人体におよぼす作用~アロマセラピーのサイエンス
    第三章 治りにくい・予防しにくい疾患に効く<香り>~メディカルアロマセラピーの最新研究
    第四章 <香り>の効能を楽しむ~精油の使い方

「分冊版」「単話版」書籍(1件)を表示する。

「分冊版」「単話版」には検索除外が設定されているため、検索結果の表示には解除が必要です。

R-18 ADULT ONLY成人向けの内容が含まれる書籍が 27 件あります。

移動して表示

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。