セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
コアミックス作品コイン50%還元

『同じ月を見ている、プレジデント社』の電子書籍一覧

1 ~6件目/全6件

  • ビジネスマンにとって不可解なのが「昇進・昇格」の基準。
    なぜ、あの人が出世していくのか、人事部はどのような考え方でそれを決めているのか?
    「部下の『指導・育成』ができない管理職は出世できない」、「茶坊主は課長止まり、部長に出世してくタイプとは」、
    「役員まで上り詰める人材に共通する『かわいげのある人』、「女性の管理職登用で割りを食う男性社員の嘆き」
    ……などなど、「昇進・昇格」の裏側が分かる28話を収録(読了時間約30分)。

    本書はプレジデント社刊『人事部はここを見ている』(2015年7月4日発行)掲載の57ページ分を、加筆・修正の上、電子化したものです。

    【著者紹介】溝上憲文(みぞうえ・のりふみ)ジャーナリスト
    1958年、鹿児島県生まれ。明治大学政治経済学部政治学科卒。月刊誌、週刊誌記者などを経て、独立。新聞、雑誌などで経営、人事、賃金、年金問題を中心テーマとして活躍。
    『非情の常時リストラ』(文春新書)で2013年度日本労働ペンクラブ賞受賞。主な著書に『隣の成果主義』『超・学歴社会』『「いらない社員」はこう決まる』『「日本一の村」を超優良会社に変えた男』
    『日本人事』『マタニティハラスメント』『辞めたくても、辞められない』など。近著に『2016年は残業代がゼロになる』(光文社)がある。
  • 【内容紹介】
    国を挙げて日本が進めてきた女性活躍。その結果、働く女性は増え、ライフイベントとの両立制度の手厚さはすでに世界トップレベルなのに、管理職比率は一向に上向かず、むしろ世界の流れから取り残されるばかり。日本企業の女性活躍施策や、ダイバーシティ施策の何が一番悪いのか?そして本当のダイバーシティ経営とは何なのか?

    当時としては珍しい完全共稼ぎ家庭に育ち、自らも管理職になってから出産、そしてその後も育児をしながら昇進を重ねた、
    日本で唯一の働く女性向けビジネス教養誌『プレジデント ウーマン』編集長が、長年の取材や調査、そして自らの経験から見た、日本のダイバーシティの現況と問題点について、図解しながらリアルに語ります。
    【著者紹介】
    [著]木下 明子(きのした・あきこ)
    1996年、早稲田大学第一文学部卒業後、プレジデント社入社、dancyu編集部配属。2003年に退社、ブリティッシュコロンビア大学アジア太平洋政策大学院(カナダ)に留学。2005年5月同大学院修了、6月よりプレジデント社に再入社し、プレジデント編集部配属。2013年よりプレジデント編集部副編集長。2017年プレジデント ウーマン副編集長、2018年1月より編集長就任。
    キャリア女性向けの商品開発、ダイバーシティ関連の研修や講演も多数手がける。1児の母。中国語と英語に堪能。
    【目次抜粋】
    第1章 経営戦略としてのダイバーシティとは
    女性活躍が進んでいる企業は業績がよい
    女性が「生み出し消費する」巨大市場が見えない男性たち
    「女性に優しすぎる制度」が女性のキャリアを阻む

    第2章 女性活躍は上司のマネジメントにかかっている
    「女性は管理職になりたくない」の真相
    「アンコンシャス・バイアス」が女性の昇進を阻む
    女性の「謙虚すぎる自己評価」をうのみにしない

    第3章 20代からのキャリアデザイン教育が必要な理由
    なぜ30代での両立・管理職教育では遅いのか?
    「入社1年」で昇進意欲を失ってしまう女性たち
    20代の時に習得しておきたい知識とスキルとは

    第4章 新任管理職と管理職候補の女性が考えておくべきこと
    「管理職はプライベートが犠牲になる」のウソとホント
    自分以外ができることはあえて自分でしない勇気を
    昭和上司と同じ管理職になる必要はない

    第5章 無理のないライフイベントとの両立と復帰マニュアル
    昇進で余裕ができたから出産を考えることができた
    育休・時短はどのくらい取ればいい?
    餃子はつくってもハンバーグはつくらない
  • 【内容紹介】
    ★★「未来の消費者」Z世代約1万人の“生の声”をもとにした【一番リアルなZ世代論にして、実践的マーケティングの極致!】登場!★★
    数字では測れない、「等身大のZ世代」像とは?

    「毎月200人×5年間=約10,000人」のZ世代への徹底的なヒアリングとインタビューを続けてきたSHIBUYA109 lab.所長 長田麻衣氏が、Z世代の価値観と消費行動の原則を徹底解説。

    ◎Z世代が何を考えているかわからない
    ◎自社のZ世代向けマーケティングが上手くいかない
    ◎職場のZ世代とのコミュニケーションに悩んでいる
    ◎Z世代と価値観が合わない

    「SHIBUYA109」をZ世代の聖地として復活させた気鋭のマーケターが集めた、around20(15~24歳)の若者の“生の声”に、忖度は一切なし!
    未来の消費トレンドを読み解くヒントが満載。

    ――本書に出てくるZ世代の「生の声」より抜粋
    「写真の加工の仕方で、大体同世代かどうか分かる」
    「時間を無駄にしたくないので、映画はあらすじをネタバレ動画で見てから視聴する
    「地球もうちらもWin-Winになるご飯を選ぶのが友達の間で流行ってる」
    「ファッション系統を合わせた方が、写真を撮影したときに仲良さそうに見える」
    「顔も年齢も知らないけれど、SNSで繋がっている友だちがいます」
    「お酒の席のお酌とかって、そもそも本当に必要なの?て思ってしまう」
    「新しい商品やトレンドは、大体SNSで知る」
    「ヲタ活は息をすることと同じこと」

    その他、体験消費、メリハリ消費、失敗したくない消費、応援消費などのZ世代の消費におけるキーワードから、SNSネイティブの新しいコミュニケーションの形、「推し」を推す本当の理由など、若者の実態を網羅的に紹介。
    【著者紹介】
    [著]長田 麻衣(おさだ・まい)
    株式会社 SHIBUYA109 エンタテイメント SHIBUYA109 lab.所長
    総合マーケティング会社にて、主に化粧品・食品・玩具メーカーの商品開発・ブランディング・ターゲット設定のための調査やPRサポートを経て、2017年に株式会社 SHIBUYA109 エンタテイメントに入社。
    SHIBUYA109 マーケティング担当としてマーケティング部の立ち上げを行い、2018年5月に若者研究機関「SHIBUYA109 lab.」を設立。
    現在は毎月200人のaround20(15歳~24歳の男女)と接する毎日を過ごしている。繊研新聞連載「SHIBUYA109 lab.所長の#これ知ってないとやばみ」、宣伝会議等でのセミナー登壇・TBS『ひるおび!』コメンテーター・その他メディア寄稿多数
    【目次抜粋】
    はじめに
    第1章 Z世代のリアル
    第2章 デジタル世界との濃密な関係が生み出す変化
    第3章 消費行動における4つの価値観
    第4章 最新トレンド予測 Z世代の「今と未来」
    第5章 around20との向き合い方 SHIBUYA109式マーケティング
    おわりに
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【内容紹介】
    お金に困らない生き方
    最短で2000万円貯めるほったらかし投資術
    ※紙版と一部内容が異なる場合があります。
    【目次抜粋】
    インフレ時代に貯金は大損! 老後資金はこう増やす!
    難しいことはわかりませんが、「元手0円で、老後資金2000万円」つくる錬金術を教えてください! ●横山光昭
    勘違いしやすい「ドルコスト平均法」の真実を大公開!
    8割がやらずに大損している! 最新版「ほったらかし積立投資術」 ●星野泰平
    賢い人はもう準備している! 人生100年時代も安心!
    大節税でトクする「新NISA」投資術 ●深野康彦
    なぜ米国株より日本株のほうが得なのか
    月23万円の配当金が入ってくる!「オートモード高配当投資」入門 ●長期株式投資
    ▼おすすめ「永久保有銘柄」17選
    有望9銘柄も大公開!
    会社四季報の達人が直伝! 10倍株が見つかる7つの法則 ●渡部清二
    コラム▼クレジットカード投資で最大5%還元! 最強「積立クレカ」リスト
    なぜ今、日本株に投資すべきなのか?
    世界三大投資家ジム・ロジャーズ特別取材「歴史が証明! ロシア株の急騰に備えよ」
    日本の5大商社に追加投資!
    投資の神様「ウォーレン・バフェット」最新投資戦略ガイド ●桑原晃弥
    コラム▼お金持ちになりたかったら、ユダヤ人の大富豪に学びなさい ●石角完爾
    なぜ米国株より「PBR1倍割れ」の日本株なのか?
    大人気の個人投資家に誌上相談! 単刀直入に、良い株の見つけ方を教えてください ●テスタ、弐億貯男、馬渕磨理子
    今どきはスリッパではなくて○○を見なさい!
    人気急上昇中のプロ投資家が明かす伸びる会社、ダメな会社 ●奥野一成
    5分でわかる「テクニカル投資術」を伝授!
    チャート分析のプロが図解! 絶対に投資してはいけない株、投資すべき株 ●阿部 隆
    コラム▼脱サラ起業家直伝「金持ち老後を実現したいなら、小さな起業を目指しなさい」
    山を買って電柱敷地料で稼ぐ!
    サラリーマンでも、グズでもできる! 株より手堅い「ズルい不動産投資」3選
    繰り上げたとき、繰り下げたときの損得
    7タイプ別◎徹底シミュレーション 何歳から年金をもらうべきか? ●山崎俊輔
    ▼共働き正社員型 ▼妻が専業主婦型 ▼妻がパート型 ▼夫婦とも自営業型 ▼おひとりさま型▼稼ぐ夫・公務員夫婦型 ▼番外編=離婚・死別型
    「受給繰り下げ」だけじゃない!
    2023年、今すぐ「年金」を増やす具体策 ●内藤眞弓、加谷珪一、吉川英一
    ▼公的年金の増やし方 制度改定。65歳以上で働くと翌年年金アップ
    ▼私的年金の増やし方 「お宝個人年金」を持っていたら、掛け金増額交渉
    ▼じぶん年金の増やし方 タイプ別「不労所得」をつくる8つの方法
    世界最大級の機関投資家と同じ作戦
    経済アナリストの結論「投資初心者の成功法は1つだけ」 ●森永康平
  • シリーズ11冊
    1,3201,870(税込)
    著:
    大前研一
    レーベル: ――

    ビジネスマンは“最低”このレベルの知識を持ちなさい!
    消費税、憲法改正、TPP農業問題……、
    ニュースをインテリジェンスで捉える。


    ──本書で取り上げている論点は、私にとって目新しいものではない。
    時代とともに新たな証拠が積みあがってきて、論点が補強されるために、
    ときに新鮮に映ることがあるのかもしれない。(「まえがき」より)

    ビジネス誌『PRESIDENT』好評連載、時代を捉える金言満載の『日本のカラクリ』を1冊に。
    消費税、原発、憲法……、時代に通底する問題点を
    日本一のコンサルタント、『企業参謀』の大前研一がわかりやすく解説。
    ジャック・アタリ、三浦雄一郎との特別対談を収録。


    【目次】
    《特別対談1》ジャック・アタリvs大前研一 ~「日本病」克服の唯一のカギとは?~

    ■01:ケインズ以降のマクロ経済理論はもはや通用しない
    ■02:今、世界で本当に隆盛を極めている「クオリティ国家10」を見てこい
    ■03:アベノミクスよりすごい景気対策がある
    ■04:下請けなのに、なぜ台湾企業は強いのか?
    ■05:新しい「日本のお家芸」を探せ!
    ■06:世界滞在型旅行業は自動車産業より市場規模が大きい
    ■07:「ヒット商品」が出ない本当の理由
    ■08:なぜ、日本人はかくも覇気がなくなったのか?
    ■09:「TPP農業問題」を解決するただ一つの道
    ■10:うなぎ上りに膨れ上がる国民医療費
    ■11:憲法96条は占領軍の最悪の置き土産
    ■12:「都構想」「道州制」が世界マネーを呼ぶ
    ■13:「日本版一国二制度」の始まり
    ■14:日本の地方分権はずっと足踏みしてきた
    ■15:橋下徹大阪市長を嫌いな人は、なぜ嫌いなのか?
    ■16:これが本物の「官僚改革」だ
    ■17:すべて腹芸と裏ワザで行われてきた外交交渉
    ■18:福島第一原発事故の本当の原因
    ■19:日本の被曝恐怖症は、なぜこんなにも偏っているのか?
    ■20:知らないと危ない!「世界の宗教」の歩き方

    《特別対談2》三浦雄一郎vs大前研一 ~80歳でエベレスト登頂、偉業の裏側~
  • シリーズ277冊
    330(税込)
    著:
    橋下徹
    レーベル: ――

    橋下徹公式メールマガジン「学者やコンサルでは伝えられない橋下徹の「問題解決の授業」」を号毎に電子書籍化。

    <橋下徹メッセージ>
    『独裁者』『民主主義の破壊者』と散々な言われ方をされてきた僕ですが、私人に戻った今だからこそ、皆さんにお話したいことがたくさんあります。府知事、市長在任中に、メディアで報じられたことは全体の中のほんの一部。しかも、いちいち訂正するのが間に合わないほどに好き勝手に報じられました。僕が何を考え、大阪府、大阪市の改革、そして大阪都構想を目指したのか。小さな弁護士事務所の代表から38歳で政治家に転身した僕が、いかにして数万人規模の役所組織をマネジメントしたのか。資金も組織もない中でいかにして政党を作り上げ、マネジメントしたのか。それまでの役所の常識・行動様式とぶつかり合い、いかにして前例のない大胆な改革を実行したのか。そういった本当に価値のある話は、メディアは報じてくれないんです。だから自慢話を織り交ぜながら(笑)、皆さんのビジネスに少しでもお役に立ててもらえればという気持ちで全てを話すためにメールマガジンを始めます。僕を散々に批判してくれた人たちとも、今まで以上に議論を戦わせていきたいと思っていますので、どうぞよろしく。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。