セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
コアミックス作品コイン50%還元

『その他(レーベルなし)、CNNEE ベスト・セレクション 特集(朝日出版社)(実用)』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全65件

  • 〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉

    【今週のトピック】<br南部ルイジアナ州に位置する街、ニューオーリンズで誕生したとされるジャズは、100年近い歴史を有するアメリカを代表する音楽文化である。
    本特集では、ジャズの発展の背景を踏まえつつ、現地のインタビューで得られたさまざまな人の声から、アメリカを形成する一文化としての「ジャズ」をとらえ直していく。
    ジャズを通して見えてくる現代アメリカの姿とは……

    ◆本書の内容
    ・今につながるジャズの歴史
    ・BACKGROUND アメリカの奴隷制度を振り返る
    ・編集部が現地取材① Voices from New York
    ・BACKGROUND 奴隷解放後の黒人たちの苦難の歴史
    ・編集部が現地取材② Voices from Chicago
    ・編集部が現地取材③ Voices from New Orleans
    ・評論家・いーぐる後藤に聞く“ジャズ”という音楽の面白さ

    ・[雑誌再現](PDF型)
    ※スマホなどで読みやすいリフロー型と、雑誌掲載時のレイアウト(対訳)をそのまま再現したPDF型の2パターンで学習できます。)
    ・音声ファイルの入手方法 

    【音声ファイルの入手方法】
    ・本書の購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。
    ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご2020年1月号掲載の特集をもとに制作されました。
  • 〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉

    【今週のトピック】
    例えば、日本で豊臣秀吉が天下を統一したころ、世界では何が起きていたのか──。そんな疑問を抱いたことはありませんか。とはいえ、日本史と世界史を同時並行で勉強する、という機会はなかなかないことでしょう。そこで今回は、日本史と世界史を同時に英語で学ぼうという特集です。
    教科書で見たことがあるあの偉人は英語でどう表記するのか、誰もが知っているあの法律を英語で説明すると……など、歴史好きな方も、久しぶりに歴史を勉強する方も、歴史はちょっと苦手という方も、興味を持てる内容になっているはずです。日本史と世界史と英語を同時に学ぶ、という新しい試み、楽しんでいただけるとうれしいです。

    ◆本書の内容
    ・Step 1 日本史・世界史年表
    ・Step 2 日本史・世界史ごちゃまぜ一問一答
    ・Step 3 英語で説明してみよう
    ・日本史・世界史一問一答 解答・和訳

    ・[雑誌再現](PDF型)
    ※スマホなどで読みやすいリフロー型と、雑誌掲載時のレイアウト(対訳)をそのまま再現したPDF型の2パターンで学習できます。)
    ・音声ファイルの入手方法 

    【音声ファイルの入手方法】
    ・本書の購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。
    ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。

    *『CNN ENGLISH EXPRESS』編集部編『CNN ENGLISH EXPRESS』2021年10月号掲載の特集をもとに制作されました。
  • 〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉

    【今週のトピック】
    現在、世界にはさまざまな英語のアクセント(方言)があります。
     イギリスを例にとりましょう。英語の発祥の地であるこの比較的小さな国でも、いわゆる「イギリス英語」、正確には「標準イギリス英語(Received Pronunciation, RP)」を話す人はイギリスの全人口の3%ほどと言われており、実際にはこの「標準イギリス英語」以外のさまざまな英語のアクセントが話されています。
     それでもなお、イギリスの教育の場や公的な場所での手本となるのは、「標準イギリス英語」です。英語を外国語として学ぶ場合、イギリス英語なら「標準イギリス英語」を、アメリカ英語なら「標準アメリカ英語(General American)」を規範として学ぶのが良いとされています。
     では、なぜ、これらが規範となるかというと、それが世界の多くの人にとって「わかりやすい英語」だからです。音声的にわかりやすいというよりも、それを規範としている場合が多いので、その音声を聞く、学ぶ機会が多いのです。
     規範となる英語から外れれば外れるほど、コミュニケーションが困難になります。例えば、一般に「インド英語」はわかりづらいと言われるのですが、その理由は、「規範となる英語」にインド独自の言語の特徴が加わった結果として、独特な特徴を持つ英語になっているからです。具体的には、Wednesdayを「ウェドゥンズデイ」と発音したり、巻き舌の[r, t, d]があったりといったものです。
     そういった意味で、英語発音も「標準的な英語」に近ければ近いほど、コミュニケーションがスムーズにいきます。しかも、発音が正しくできると、リスニングが楽になります。というのは、日本語と英語は音体系がかなり異なるため、日本語式の発音で発音していると、それに耳が慣れてしまい、英語特有の音体系が聞き取りづらくなるのです。聞き取れないということは、意味の理解にもつながらないということです。
     本特集では、発音記号の正確な理解を通して発音を徹底的に学習しましょう。

    ◆本書の内容
    ・発音記号はなぜ重要か: 発音を診断する
    ・発音記号は「音符」
    ・母音を整理して把握する
    ・「ア」を押さえる
    ・「イ」「ウ」「オ」も一緒に覚えてしまおう
    ・子音
    ・要注意の子音7種
    ・一歩先の発音知識
    ・発音を間違えがちな基本単語20

    ・[雑誌再現](PDF型)
    ※スマホなどで読みやすいリフロー型と、雑誌掲載時のレイアウト(対訳)をそのまま再現したPDF型の2パターンで学習できます。)
    ・音声ファイルの入手方法 

    【音声ファイルの入手方法】
    ・本書の購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。
    ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。

    *『CNN ENGLISH EXPRESS』編集部編『CNN ENGLISH EXPRESS』2020年9月号掲載の特集をもとに制作されました。
  • 〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉

    【今週のトピック】
    アメリカでは2019年、11の州が相次いで妊娠中絶を禁止する法律を可決した。
    アラバマ州の新法の対象には、女性が襲われるなどして妊娠したケースも含まれ、中絶手術を行った医師には最長年の禁固刑が科されるという。しかし、アメリカの連邦法では、中絶は女性の権利として守られており、その中絶合法化を決めた歴史的判決が「ロー対ウェイド裁判」だ。アメリカにはこのような、現代のアメリカを形作った歴史的判決があり、ニュースにもたびたび登場する。
    本特集で紹介する代表的な判決を知ることで、アメリカという国の特徴をつかむことができるはずだ。

    ◆本書の内容
    ・国旗を燃やすことは許されるのか?
    ・表現の自由はいかなる場合も保障されるのか?
    ・報道機関の至上の責任とは何か?
    ・Background 1 アメリカの裁判制度
    ・教育の機会平等を勝ち取った「ブラウン裁判」
    ・白人が差別を受ける?「バッキ訴訟」とは?
    ・第二次大戦中の日系人の強制収容の不当性を訴え
    ・Background 2 最高裁判所の裁判官はどうやって選ばれるの?/「陪審員制度」と「裁判員制度」の違いは?/陪審員たちの白熱議論が繰り広げられる「裁判映画の傑作」
    ・「あなたには黙秘権がある」――ミランダ警告とは?
    ・犯罪加害者は手記出版で利益を得てもいいのか?
    ・その他、覚えておきたい重要判決
    ・[雑誌再現](PDF型)
    ※スマホなどで読みやすいリフロー型と、雑誌掲載時のレイアウト(対訳)をそのまま再現したPDF型の2パターンで学習できます。)
    ・音声ファイルの入手方法 

    【音声ファイルの入手方法】
    ・本書の購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。
    ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。

    *『CNN ENGLISH EXPRESS』編集部編『CNN ENGLISH EXPRESS』2020年3月号掲載の特集をもとに制作されました。
  • 〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉

    【今週のトピック】
    ある程度の上級者でも、数の聞き取りを苦手としている人は意外なほど多い。数を攻略するには、何をおいてもまず「慣れ」が必要だ。数の英語のパターンや、数に関連する表現をしっかり覚えた上で、意識を集中させてしっかり聞き取るように心がけよう。

    ◆本書の内容
    1.数の基本
    2. 一問一答・聞き取りチャレンジ
    3. ニュースにチャレンジ
    4. シチュエーション別・会話大特訓!
    ・[雑誌再現](PDF型)
    ※スマホなどで読みやすいリフロー型と、雑誌掲載時のレイアウト(対訳)をそのまま再現したPDF型の2パターンで学習できます。)
    ・音声ファイルの入手方法 

    【音声ファイルの入手方法】
    ・本書の購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。
    ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。

    *『CNN ENGLISH EXPRESS』編集部編『CNN ENGLISH EXPRESS』2021年6月号掲載の特集をもとに制作されました。
  • 〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉

    【今週のトピック】 春は進学・入社・転勤など新しいことづくし。特にビジネスシーンでは部署異動や国内外のクライアントとの関わりが増える時期でもある。
     今月はTOEICやビジネス英語の勉強に本誌を活用している皆様を応援すべく、 Atsueigoでおなじみ、大人気YouTuber ATSU氏監修のもと “リアルすぎる”ビジネスフレーズ100本ノックをお届け!
     ATSU氏が海外生活で実際に出合ったリアル表現を集めた単語帳『Distinction ⅠⅡⅢ』から100個のフレーズをピックアップ。ビジネスパーソンでなくても、日常的に活用できる表現が盛りだくさんなので、これを機に新たな英語表現を学んでほしい。

    ◆本書の内容
    ・絶対に覚えておきたい入門表現
    ・ATSUインタビュー
    ・デキるビジネスパーソンのキラーフレーズ
    ・一目置かれる上級表現
    ・[雑誌再現](PDF型)
    ※スマホなどで読みやすいリフロー型と、雑誌掲載時のレイアウト(対訳)をそのまま再現したPDF型の2パターンで学習できます。)
    ・音声ファイルの入手方法 

    【音声ファイルの入手方法】
    ・本書の購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。
    ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。

    *『CNN ENGLISH EXPRESS』編集部編『CNN ENGLISH EXPRESS』2021年4月号掲載の特集をもとに制作されました。
  • 〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉

    【今週のトピック】 「ダンケルク・スピリット」―イギリス人の心には、仲間の命を救い出そうと団結する精神があり、逆境に陥ったときはこの合言葉を使って立ち向かうことがあるのだという。この言葉の由来となった、第二次世界大戦中に起こった「ダンケルクの戦い」は、ドイツ軍に追い詰められた30万を超えるイギリスとフランスの連合軍兵士を救出した、史上最大の撤退作戦として誇り高く記憶されている。
    イギリスという国、人々、また彼らのマインドを作り上げた背景とは ? 歴史とは ? 古代から近現代までの重要エピソードからその実像を探ってみよう。

    ◆本書の内容
    ・「イギリス史」の始まり
      Roman Might ―ローマ人、来る
    ・イングランドの征服者たち
     Norman Castles―1066年、ノルマン・コンクエスト
    ・王権強化へ 
      Royal Forests ―「ロビン・フッド伝説」誕生の地
    ・英国教会の成立とその反動
      Bonfire Night ―17世紀のテロリスト
    ・大英帝国時代
      Victorians―太陽の沈まない帝国
    ・大英帝国の終焉、そして2つの世界大戦へ
      Dunkirk―史上最大の撤退作戦
      The Falklands War―離島奪還
    ・[雑誌再現](PDF型)
    ※スマホなどで読みやすいリフロー型と、雑誌掲載時のレイアウト(対訳)をそのまま再現したPDF型の2パターンで学習できます。)
    ・音声ファイルの入手方法 

    【音声ファイルの入手方法】
    ・本書の購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。
    ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。

    *『CNN ENGLISH EXPRESS』編集部編『CNN ENGLISH EXPRESS』2020年8月号掲載の特集をもとに制作されました。
  • 〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉

    【今週のトピック】 いよいよ今年の入試シーズンが幕を開ける。
     今月は本誌を入試や英検の対策に活用している皆さんを応援すべく、本誌連載でもおなじみのカリスマ英語講師・関正生先生監修のもと、「今年の入試で狙われる最新重要単語」語を厳選。
    「最新」にこだわる理由は、英検はもちろん、近年の難関大学入試では最新の時事を題材にした問題が出題される傾向にあり、一般の単語帳では取り上げられていない〝最新単語〞を押さえておく必要があるからだ。
     受験生を卒業したという方も、自身の受験生時代を思い出しながら、新時代の入試英語を体感してほしい。

    ◆本書の内容
    ・演習問題 1-25
    ・コラム① 3 分でわかる最新入試事情
    ・演習問題 26-50
    ・コラム② 今年の入試英語は何が出る?
    ・最新重要単語50
    ・[雑誌再現](PDF型)
    ※スマホなどで読みやすいリフロー型と、雑誌掲載時のレイアウト(対訳)をそのまま再現したPDF型の2パターンで学習できます。)
    ・音声ファイルの入手方法 

    【音声ファイルの入手方法】
    ・本書の購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。
    ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。

    *『CNN ENGLISH EXPRESS』編集部編『CNN ENGLISH EXPRESS』2021年2月号掲載の特集をもとに制作されました。
  • 〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉

    【今週のトピック】私が外資系企業に勤め始めた頃に聞いた言葉で、今も印象に残っているものがあります。「ミーティングに出席しても、座っているだけでは存在していないも同然」。その後、他の外資系企業で働く方々からも、かつて全く同じことを言われたという話を聞き、仕事、特に会議では発言や意見の共有などでの貢献が求められるものなのだと確信しました。
     この特集では、英語での会議に苦手意識をお持ちの方のために、伝えたいメッセージをスムーズに自信を持って発信するためのツールとなる英語表現やヒントをご紹介します。議論に貢献していると実感できれば、ご自身も周りも仕事がスムーズに進むようになり、さらに人間関係もうまく行くのではないでしょうか。本特集が、その一助となることを願っています。

    ◆本書の内容
    ・Part 1. 内容を確認する&会議を進める
    ・Part 2. 意見を述べる&質問を受ける
    ・Part 3. 話に割り込む&議論を深める
    ・Part 4. 上級編!ピンチを乗り切る
    ・会議でよく使うボキャブラリー
    ・プレゼンについて
    ・議事録について
    ・ビジネスメールQ&A
    ・[雑誌再現](PDF型)
    ※スマホなどで読みやすいリフロー型と、雑誌掲載時のレイアウト(対訳)をそのまま再現したPDF型の2パターンで学習できます。)
    ・音声ファイルの入手方法 

    【音声ファイルの入手方法】
    ・本書の購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。
    ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。

    *『CNN ENGLISH EXPRESS』編集部編『CNN ENGLISH EXPRESS』2019年11月号掲載の特集をもとに制作されました。
  • 〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉

    【今週のトピック】各国・各分野をけん引する女性にスポットを当てて紹介するCNNのコーナー「リーディング・ウーマン」。このたび、 5人の日本人女性を連続で一挙に取り上げ、そのビジョンや生きざまに迫った。登山家、アプリ開発者、パイロット、建築家、神経科学者と、それぞれ活躍分野は異なるが、困難な状況の中、決して諦めることなく成功をつかみ取った彼女たちの軌跡は、これから自分の道を踏み出す若者、人生の途中で岐路に迷っている人、定年で第二の人生を歩もうとしている人など、誰にとっても大きな勇気をもらえること必至だ。


    ◆本書の内容
    ・南谷真鈴(エベレスト&七大陸最高峰、日本人最年少登頂者)
    ・若宮正子(最高齢のアプリ開発者)
    ・藤 明里(日本で女性初の民間旅客機機長)
    ・永山祐子(革新性と美しさに定評のある世界的建築家)
    ・大隅典子(人材育成にも力を注ぐ神経科学者)
    ・[雑誌再現](PDF型)
    ※スマホなどで読みやすいリフロー型と、雑誌掲載時のレイアウト(対訳)をそのまま再現したPDF型の2パターンで学習できます。)
    ・音声ファイルの入手方法 

    【音声ファイルの入手方法】
    ・本書の購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。
    ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。

    *『CNN ENGLISH EXPRESS』編集部編『CNN ENGLISH EXPRESS』2019年10月号掲載の特集をもとに制作されました。
  • 〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉

    【今週のトピック】 「日本は海外と比べて育児しにくい」、家事・育児のすべてを母親ひとりで回す「ワンオペ育児」など、日本の子育ての問題についてはニュースなどで頻繁に取り上げられます。
    最近では、小泉進次郎環境大臣が日本の現職閣僚として初めて育児休暇を取得しましたが、日本の男性の育児休暇取得率は、女性が80%台なのに対し、わずか6%と低水準となっています。一方、北欧のスウェーデンでは男性の取得率は90%を誇っています。
    本特集では、日本の子育て事情を改めて見つめ、アメリカ、イギリス、スウェーデンの子育て事情と比較するとともに、世界で通用する子どもの育て方も紹介します。

    ◆本書の内容
    ・日本の子育て事情と問題点
    ・アメリカの子育て事情
    ・イギリスの子育て事情
    ・スウェーデンの子育て事情
    ・世界に通用する子どもの育て方とは?
    ・[雑誌再現](PDF型)
    ※スマホなどで読みやすいリフロー型と、雑誌掲載時のレイアウト(対訳)をそのまま再現したPDF型の2パターンで学習できます。)
    ・音声ファイルの入手方法 

    【音声ファイルの入手方法】
    ・本書の購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。
    ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。

    *『CNN ENGLISH EXPRESS』編集部編『CNN ENGLISH EXPRESS』2020年7月号掲載の特集をもとに制作されました。
  • 〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉

    【今週のトピック】 新年度になり、外資系の企業あるいは英語を使う会社へ就職・転職したり、英語を話す外国人が多い部署に異動される方。漠然とした不安を感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
     実際、「この言い回しが実は失礼だったと気づいて衝撃だった」「失礼のないビジネスに適した英語をもっと早く知りたかった」という声も聞きます。
     そのような方にお伝えしたいのは、ビジネスでは決まった言い回しが多く、難しい単語を覚える必要はないということです。ただし、「伝わればいい」「ストレートに言えばいい」「英語に敬語はないのでフラットに話してよい」というのは誤りです。仕事では謝罪をしたり、言いにくいことと言う必要のある場面もあり、その伝え方は信頼関係に影響します。
     また、日本語の表現をそのまま英語に直訳したり、日本語の感覚で表現したりしてしまうと、誤解や混乱、不安を生じさせてしまうことがあります。日本語と英語の表現が必ずしもone-to-one(一対一の同じ意味や対応している表現)になるとは限りません。この特集の日本語訳も、直訳だと不自然ですので、意訳を記載しています。
     読者の皆様がこの春から自信を持ってコミュニケーションするためのツールとなる英語表現を4 段階(Avoid~Better)でご紹介しています。気持ちが通って気配りの伝わる表現で仕事がスムーズに進み、人間関係もさらに良い方向に進むことを願っています。

    ◆本書の内容
    1. 自己紹介・あいさつ・応答編
    2.顧客との面談・交渉編
    3.社内会議編
    4.電話を受ける・かける編
    5.接待・会食編
    ・[雑誌再現](PDF型)
    ※スマホなどで読みやすいリフロー型と、雑誌掲載時のレイアウト(対訳)をそのまま再現したPDF型の2パターンで学習できます。)
    ・音声ファイルの入手方法 

    【音声ファイルの入手方法】
    ・本書の購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。
    ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。

    *『CNN ENGLISH EXPRESS』編集部編『CNN ENGLISH EXPRESS』2020年4月号掲載の特集をもとに制作されました。
  • 音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉

    【今週のトピック】大統領選、外交関係、移民問題など、複雑化するアメリカ社会。ニュースをなんとなく見ているだけでは、なかなかよくわからないものです。そんな激動の時代にあるアメリカですが、その根底にある大きな歴史の流れを知れば、CNN をはじめとするニュースをすっきり理解できることでしょう。アメリカの建国から今日までの歩みを、この特集を通して英語で振り返っていきましょう。

    ◆本書の内容 
    1.アメリカ合衆国の建国と拡大
    2.アメリカの繁栄
    3.アメリカと第二次世界大戦
    4.アメリカでの新たな動き
    5.今日なお続くアメリカの課題
    ・[雑誌再現](PDF型)
    ※スマホなどで読みやすいリフロー型と、雑誌掲載時のレイアウト(対訳)をそのまま再現したPDF型の2パターンで学習できます。)
    ・音声ファイルの入手方法 

    【音声ファイルの入手方法】
    ・本書の購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。
    ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。

    *『CNN ENGLISH EXPRESS』編集部編『CNN ENGLISH EXPRESS』2019年7月号掲載の特集をもとに制作されました。
  • 〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉

    【今週のトピック】今、英語のニュースを理解するのに必須の語句は、大きく分けて五つのジャンルに分類されます。「気候変動・自然災害」「環境問題」「米国(国内問題、対中関係、対イラン関係)」「EU」「日本(国内問題)、日韓関係」です。
    ここに取り上げている言葉は、頻繁にマスメディアに登場する言葉です。問題文、用例ともに昨今のニュースの理解に役立つ内容で構成されています。まず、初級・中級・上級レベルの単語クイズに挑戦し、自分の単語力を測ってみましょう!

    ◆本書の内容 
    ・語彙力診断クイズ初級
    ・語彙力診断クイズ中級
    ・語彙力診断クイズ上級
    ・初級レベル
    ・中級レベル
    ・上級レベル
    ・[雑誌再現](PDF型)
    ※スマホなどで読みやすいリフロー型と、雑誌掲載時のレイアウト(対訳)をそのまま再現したPDF型の2パターンで学習できます。)
    ・音声ファイルの入手方法 

    【音声ファイルの入手方法】
    ・本書の購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。
    ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。

    *『CNN ENGLISH EXPRESS』編集部編『CNN ENGLISH EXPRESS』2019年5月号掲載の特集をもとに制作されました。
  • 〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉

    【今週のトピック】2019年12月、中国・湖北省武漢市で相次いで確認された新型コロナウイルス感染症。当初は武漢市内のみで広まっていた未知のウイルスによる集団感染は、ものの1カ月で中国全土、そこからさらに他国へと拡大し、2020年3月、WHOによりパンデミック(世界的大流行)にあたると宣言された。
     世界各国で猛威を振るうこのウイルスは、「震源地」の中国や韓国、とりわけイタリア、スペインなどの欧州やアメリカで甚大な被害をもたらし、感染者数は4月中旬の時点で累計200万人を超え、増加の一途をたどっている。日本でも東京や大阪など大都市を中心に感染が広まり、全国で「緊急事態宣言」が発令されるなど、緊迫した状況が続いている。
     今回の特集では、EEの人気コーナー「アンダーソン・クーパー360°」の拡大版として、CNNが報じた新型コロナにまつわるニュースや討論をお届けする。世紀のウイルス・パニックをわれわれはどう切り抜けるか、専門家の提言に耳を傾けよう。

    【本書の内容】
    ・新型コロナウイルスをめぐる緊急討論
    ・[コラム]新型コロナウイルス 素朴な疑問Q&A
    ・「コロナショック」で大打撃 世界経済の先行きは
    ・パンデミックのストレスや不安に対処するすべは
    ・[コラム]感染の不安に情報洪水――心の健康をどう保つ?
    ・CNNから世界へ――希望の詩

    ・[雑誌再現](PDF型)
    ※スマホなどで読みやすいリフロー型と、雑誌掲載時のレイアウト(対訳)をそのまま再現したPDF型の2パターンで学習できます。)
    ・音声ファイルの入手方法 

    【音声ファイルの入手方法】
    ・本書の購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。
    ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。

    *『CNN ENGLISH EXPRESS』編集部編『CNN ENGLISH EXPRESS』2020年6月号掲載の特集をもとに制作されました。
  • 〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉

    【今週のトピック】1945年8月、人類史上初めて、原子爆弾が兵器として使用された。不幸にして爆弾が投下されたのは、広島と長崎である。
    あれから74年。戦争を記憶する世代は80~90歳代と高齢化が進み、後世への歴史の継承は喫緊の課題だ。国際ニュースに目を向ければ、今日でさえ北朝鮮やイランによる核兵器の開発や使用の脅威を巡って世界は不安にさらされている。
    唯一の被爆国である日本として、いま求められているのは、原爆の歴史を知ることに加えて、それを世界に伝えることではないか―。
    今月号の特集では、広島と長崎の歴史を総覧し、さらに、現地を訪れていた外国人のインタビューを掲載する。また、2016年5月の、オバマ大統領による歴史的な広島スピーチの重要箇所をもう一度お聴きいただきたい。

    【本書の内容】
    ・The Legacy of Hiroshima and Nagasaki
     太平洋戦争への突入
    広島・長崎への原爆投下
    オバマ前大統領の広島訪問
    ローマ法王の来日
    ・被爆地・広島で外国人に聞く
    Kendrick Holmes さん(米国)
    Michael Perkins さん(米国)
    Konstantina Versaki さん(ギリシャ)
    Linton Passmore さん(オーストラリア)
    ・被爆地・長崎で外国人に聞く
    Jan Nino さん(スイス)
    Linnea さん(米国)
    Maxwell Standage さん(オーストラリア)
    ・今だからこそ聞きたい名スピーチ
    President Obama’s Message from Hiroshima

    [雑誌再現](PDF型)
    ※スマホなどで読みやすいリフロー型と、雑誌掲載時のレイアウト(対訳)をそのまま再現したPDF型の2パターンで学習できます。)
    ・音声ファイルの入手方法 

    【音声ファイルの入手方法】
    ・本書の購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。
    ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。

    *『CNN ENGLISH EXPRESS』編集部編『CNN ENGLISH EXPRESS』2019年9月号掲載の特集をもとに制作されました。
  • 〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉

    【今週のトピック】「英語ははっきりとストレートに伝えたほうがよい」「英語には敬語がない」と思われがちです。確かに、日本語の「尊敬語」「謙譲語」のような文法体系や、「です・ます」「弊社、御社」といった敬語特有の決まった単語はありません。しかし、実際には大きく分けて5段階ほどの「丁寧さのレベル」が存在し、日本語と同じように相手への配慮や気遣いを表します。
    今月は、ビジネス会話のシチュエーションを中心に、英語の敬語・丁寧語の表し方を見ていきましょう。難しい単語や表現をゼロから覚える必要はありません。単語を組み合わせ、五つの方法で調整して、丁寧で気遣いのある敬語表現にしていきます。

    【本書の内容】
    ・はじめに 英語にも「敬語」はあります
    ・Part 1 クッション言葉で柔らかく
    ・Part 2 リクエスト形式に
    ・Part 3 つなぎ言葉で流れを作る
    ・Part 4 単語を「格上げ」する
    ・Part 5 「 波」で変化をつける
    ・Part 6 感謝の言葉、お詫びの言葉
    ・Part 7 [ 実践編] 言いにくいことを言う・聞く

    ・[雑誌再現](PDF型)
    ※スマホなどで読みやすいリフロー型と、雑誌掲載時のレイアウト(対訳)をそのまま再現したPDF型の2パターンで学習できます。)
    ・音声ファイルの入手方法 

    【音声ファイルの入手方法】
    ・本書の購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。
    ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。

    *『CNN ENGLISH EXPRESS』編集部編『CNN ENGLISH EXPRESS』2019年3月号掲載の特集をもとに制作されました。
  • 【今週のトピック】「句動詞」とは、〈動詞+副詞〉あるいは〈動詞+前置詞〉の2語、時には〈動詞+副詞+前置詞〉の3語から成る動詞フレーズで、全体として「一つの動詞」のように機能します。自然な英語を話したり書いたりするには、できるだけ多くの句動詞を活用できるようになることが重要です。
    例えば、mature(成長する)のような「少し堅い動詞1語」を、grow upという「簡単な動詞+α」で表現できるので、ネイティブスピーカーは「普段遣いの英語」として実によく句動詞を用いています。句動詞を活用できるようになるには、「句動詞」の構成要素のうちサブのように見える「副詞/前置詞」を逆に鍵としてとらえ、「副詞/前置詞」ごとにコアイメージをまとめてつかんでいくのが効率的です。
    さらに、そのようにして身につけていくことで、意味を知らない句動詞に遭遇したときにも応用が利き、類推が働いてイメージをつかむことができるのです。

    【本書の内容】
    ・about/around
    ・away
    ・down
    ・in
    ・into
    ・off
    ・on
    ・out
    ・over
    ・up
    ・その他の副詞・前置詞(along, back, by, of, through, to, under, with)
    ・雑誌再現

    *『CNN ENGLISH EXPRESS』編集部編『CNN ENGLISH EXPRESS』2018年11月号掲載の特集をもとに制作されました。
  • 【今週のトピック】日本語には複雑な敬語や謙譲語があるが、英語には敬語や丁寧表現などなくフランクでストレートな言語だ、と思っている人がけっこう多いと思われます。EEの読者にはそのような方は少ないでしょうが、それでも、英語の命令文や依頼文を状況や相手との立場によって適切に使い分けることができているかというと、心もとない方が多いのではないでしょうか。
    日本語の敬語とは異なりますが、英語には英語の社会通念に沿った敬語表現・丁寧表現のおおよその体系があります。今月号ではそれを把握し、相手との関係を言葉の面からもしっかりと構築できるようにしましょう。

    【本書の内容】
    ・「英語には丁寧表現がない」という誤解
    ・書式の重要性
    ・敬称の厳格性
    ・状況や相手との立場により異なる丁寧度
    ・「pleaseを付ければ丁寧」の誤解
    ・「I would like you to...は丁寧」の誤解
    ・「Will you...?は依頼」の誤解
    ・Would/Can/Could you...? は軽い頼みごとなら丁寧
    ・Would you mind...?は丁寧だが、使い方に注意
    ・英語の命令文・依頼文まとめ
    ・雑誌再現 

    *『CNN ENGLISH EXPRESS』編集部編『CNN ENGLISH EXPRESS』2018年1月号掲載の特集をもとに制作されました。
  • 〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉

    【今週のトピック】 「リスニングにかなり時間を割いているのに、なぜかリスニング力が上がらない」――こうした悩みを持っている人は多いのではないだろうか。実は、リスニングは「ただ聞き流すだけ」では不十分。漫然と聴くのではなく、ポイントを絞った学習を行わなければ、ほとんど効果は望めないのだ。
     そこで今回は、「音」と「意味」の両面からリスニング力を強化する学習法を紹介する。ダブルで攻略すれば、飛躍的な向上も夢ではない。

    【本書の内容】
    ・リスニング力を効果的に上げるには?
    ・Part 1〈 音を聞き取る力〉を養うための学習法 
    音声変化に慣れる
    精聴
    ディクテーション
    音読
    ・Part 2〈 意味をつかむ力〉を養うための学習法 
    リスニングのためのリーディング①〈チャンク読み〉
    リスニングのためのリーディング②〈指さし読み〉

    ・[雑誌再現](PDF型)
    ※スマホなどで読みやすいリフロー型と、雑誌掲載時のレイアウト(対訳)をそのまま再現したPDF型の2パターンで学習できます。

    【音声ファイルの入手方法】
    ・本書の購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。
    ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。

    *『CNN ENGLISH EXPRESS』編集部編『CNN ENGLISH EXPRESS』2018年6月号掲載の特集をもとに制作されました。
  • 〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉

    【今週のトピック】英語で無難に返事をしたり、感想を述べたり、意見を伝えたりしただけのつもりなのにネイティブが「意外な反応」を示したという経験はないだろうか。
    実は、辞書などを頼りにそのまま直訳してしまうと、思わぬ「ニュアンスの違い」という落とし穴にハマってしまうことがある。例えば、「私はお酒に弱い」や「スタッフが2人いる」はどう言うだろうか。
    今回は日本人が間違って使いがちな、「NG表現」を危険度別に紹介する。

    【本書の内容】
    危険度1 誤解を生んでしまう、ちょっとした間違い
    危険度2 気まずい雰囲気になってしまいかねない間違い
    危険度3 驚かれたり、相手の気分を害してしまったりする間違い
    危険度4 こんなことを言ったら、怒られてしまう間違い

    ・[雑誌再現](PDF型)
    ※スマホなどで読みやすいリフロー型と、雑誌掲載時のレイアウト(対訳)をそのまま再現したPDF型の2パターンで学習できます。

    【音声ファイルの入手方法】
    ・本書の購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。
    ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。

    *『CNN ENGLISH EXPRESS』編集部編『CNN ENGLISH EXPRESS』2018年4月号掲載の特集をもとに制作されました。
  • 〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉

    【今週のトピック】 ネイティブとそれなりに英語でコミュニケーションは取れるという人でも、自分の思う通りに話を進められず、いつの間にか、相手の言われるがままになってしまってはいないだろうか。また、自分の意見を言う際に、いつもI think...ばかりを使ってはいないだろうか。
     こちらの意見や主張をきちんと伝え、時にはきっぱりと反論を提示することができなければ、特にビジネスの現場では致命傷になってしまうだろう。単なる「英会話」を卒業して、ネイティブと対等にやり合うための「意見が伝わる英語」をマスターしよう!

    【本書の内容】
    1. 意見を述べる
    2. 賛成する
    3. 反対する
    4. 妥協する・中立な立場を取る
    5. 代案を探す
    6. 提案する・助言する・意見を求める
    7. 即答を避ける
    ・実際の議論

    ・[雑誌再現](PDF型)
    ※スマホなどで読みやすいリフロー型と、雑誌掲載時のレイアウト(対訳)をそのまま再現したPDF型の2パターンで学習できます。

    【音声ファイルの入手方法】
    ・本書の購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。
    ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。

    *『CNN ENGLISH EXPRESS』編集部編『CNN ENGLISH EXPRESS』2017年12月号掲載の特集をもとに制作されました。
  • 〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉

    【今週のトピック】 2017年にアメリカでトランプ政権が生まれて以来、アメリカ発の激震が毎日のように世界を揺さぶっています。その衝撃は、政治・経済だけでなく、広く文化・社会にわたっており、世界の目がアメリカに注がれているのです。そんな中で、アメリカの「今」を象徴する新しい言葉が絶え間なく生まれています。この特集では、32の言葉を紹介しましょう。解説と例文を通じて変貌するアメリカ社会の一端に触れてください。

    【本書の内容】
    1. 政治・法律
    2. 経済・技術
    3. 社会
    4. 生活・カルチャー
    ・[雑誌再現](PDF型)
    ※スマホなどで読みやすいリフロー型と、雑誌掲載時のレイアウト(対訳)をそのまま再現したPDF型の2パターンで学習できます。

    【音声ファイルの入手方法】
    ・本書の購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。
    ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。

    *『CNN ENGLISH EXPRESS』編集部編『CNN ENGLISH EXPRESS』2018年10月号掲載の特集をもとに制作されました。
    ・[雑誌再現](PDF型)
    ※スマホなどで読みやすいリフロー型と、雑誌掲載時のレイアウト(対訳)をそのまま再現したPDF型の2パターンで学習できます。

    【音声ファイルの入手方法】
    ・本書の購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。
    ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。

    *『CNN ENGLISH EXPRESS』編集部編『CNN ENGLISH EXPRESS』2018年10月号掲載の特集をもとに制作されました。
  • 〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉

    【今週のトピック】 ここ数年、イギリスではおめでたいニュースが続いている。特に今年は、4月23日にウィリアム王子とキャサリン妃に3人目のルイ・アーサー・チャールズ王子が誕生した。5月19日にはウィリアム王子の弟、ヘンリー(ハリー)王子がアメリカ人の元女優メーガン・マークルさんと結婚し、新しい息吹を王室に吹き込んだことで、世界中の注目の的となった。
    また、イギリス王室とゆかりが深い日本の皇室からは、愛子様が7月末から名門私立学校のイートン校で夏季研修に参加された。
    今月号は、いま「熱い」イギリス英語の特徴を学び、話せるようになる特訓コースをお届けする。(『CNN ENGLISH EXPRESS』2018年9月号掲載)

    【本書の内容】
    ・イギリス英語の基礎知識
    ・4週間でイギリス英語を集中特訓 1週目
     単語の違いなどを学びましょう
    ・4週間でイギリス英語を集中特訓 2週目
     積極的にリスニングにチャレンジしましょう
    ・4週間でイギリス英語を集中特訓 3週目
     生英語でイギリス英語を確認しましょう①
     CNN News 英国と米国の伝統が交わった新時代の結婚式
    ・4週間でイギリス英語を集中特訓 4週目
     生英語でイギリス英語を確認しましょう②
     CNN Inerview クレア・ワイト・ケラー
     Voice on the Street ティム
    ・[雑誌再現](PDF型)
    ※スマホなどで読みやすいリフロー型と、雑誌掲載時のレイアウト(対訳)をそのまま再現したPDF型の2パターンで学習できます。

    【音声ファイルの入手方法】
    ・本書の購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。
    ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。

    *『CNN ENGLISH EXPRESS』編集部編『CNN ENGLISH EXPRESS』2018年9月号掲載の特集をもとに制作されました。
  • 〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉

    【今週のトピック】 レストランでの注文や、ショッピング、空港やホテルなど、特定の場面別英会話なら、あるいは逆に、専門用語を使ったビジネストークならこなすことができるのに、「雑談」となると、何をどう話していいか見当がつかず、ぎくしゃくして話せなくなってしまう、という人は意外なほど多い。挨拶が終わったとたん、会話が弾まずに決まりの悪い思いをした覚えのある人も多いことだろう。
     そこで今回の特集では、話の振り方や、相手に話をさせて会話を続ける秘訣など、英語による雑談を続かせ、盛り上げるための具体的な秘訣25を、会話例とともに紹介する。単なるビジネス上のドライな関係ではなく、相手とのより親密な関係を構築するためにも、「英語雑談力」はすべてのビジネスパーソンが身に着けておくべき必須能力だ。

    【本書の内容】
    ・ネイティブは、こんなふうに雑談している!
    ・STEP1 話のとっかかりをつくる
    ・STEP2 会話を盛り上げるリアクション
    ・STEP3 相手の話をうまく引き出す
    ・STEP4 自分から話題を振る
    ・STEP5 話の「終わらせ方」も大事
    ・[雑誌再現](PDF型)
    ※スマホなどで読みやすいリフロー型と、雑誌掲載時のレイアウト(対訳)をそのまま再現したPDF型の2パターンで学習できます。

    【音声ファイルの入手方法】
    ・本書の購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。
    ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。

    *『CNN ENGLISH EXPRESS』編集部編『CNN ENGLISH EXPRESS』2017年5月号掲載の特集をもとに制作されました。
  • 〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉

    【今週のトピック】世界トップ棋士に勝利した囲碁AI「アルファ碁」や、実用化が近づくドローンによる商品宅配、IT 大手各社がしのぎを削る自動運転技術など、新たなテクノロジーは常に大きな注目を集めます。今月号の特集では、8つの先端科学技術にまつわるエッセイを紹介します。周辺知識や用語を学べば、英語で科学系ニュースを理解する力や議論を交わす力がきっと身につくはずです。科学ジャーナリストの寺門和夫氏によるコラムも併せてお楽しみください。


    【本書の内容】
    ・Dronesドローン
    ・Dark Matterダークマター
    ・Deep Learningディープ・ラーニング
    ・Genome Editingゲノム編集
    ・Vehicle Automation自動運転
    ・Exoplanets系外惑星
    ・Regenerative Medicine再生医療
    ・Quantum Communication量子通信
    ・[雑誌再現](PDF型)
    ※スマホなどで読みやすいリフロー型と、雑誌掲載時のレイアウト(対訳)をそのまま再現したPDF型の2パターンで学習できます。

    【音声ファイルの入手方法】
    ・本書の購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。
    ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。

    *『CNN ENGLISH EXPRESS』編集部編『CNN ENGLISH EXPRESS』2017年7月号掲載の特集をもとに制作されました。
  • 〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉

    【今週のトピック】『ローマの休日』や『風と共に去りぬ』といった名作映画には、ネイティブがよく使う定番の会話表現がたくさん含まれている。どぎついスラングや、人前で使うのがはばかられるような下品な表現は出てこないため、ノンネイティブにとって格好の英語教材である。
     決まり文句や名ゼリフを少し変えた表現まで、現代の自然な会話でも使えるものばかりをピックアップしているので、自分の「持ちネタ」としてぜひ取り入れてほしい。


    【本書の内容】
    ・ローマの休日
    ・風と共に去りぬ
    ・カサブランカ
    ・誰が為に鐘は鳴る
    ・紳士は金髪がお好き
    ・第三の男
    ・オズの魔法使い
    ・[雑誌再現](PDF型)
    ※スマホなどで読みやすいリフロー型と、雑誌掲載時のレイアウト(対訳)をそのまま再現したPDF型の2パターンで学習できます。

    【音声ファイルの入手方法】
    ・本書の購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。
    ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。

    *『CNN ENGLISH EXPRESS』編集部編『CNN ENGLISH EXPRESS』2016年11月号掲載の特集をもとに制作されました。
  • 【今週のトピック】
     英語で発信するとき、どんなことに悩みますか?「ちゃんと伝わっているかな」「もっとシンプルに言えるのでは」「なんだか英語らしくないような……」――多くの人が感じる心配です。
    日本人が英語を書くとき、頭に浮かぶ日本語の発想のまま書いていくと、ぎこちなく冗長な文が生まれがち。しかし、いつもと少し発想を変えるだけで、ネイティブの発想に近づき、発信力を鍛えることができます。
    本特集では、ポイントがぼやけた英文を、ピリッと明快な「伝わる英文」に変える5つの鉄則を紹介します

    【本書の内容】
    鉄則1「適切な主語」を選び、ポイントを明確に
    鉄則2「弱い動詞」から「強い動詞」へ
    鉄則3「否定形」より「肯定形」
    鉄則4「冗長」から「簡潔」へ
    鉄則5「抽象」から「具体」へ
    実践問題のおすすめ訳例
    雑誌再現
    ※スマホなどで読みやすいリフロー型と、雑誌掲載時のレイアウト(対訳)をそのまま再現したPDF型の2パターンで学習できます。

    *『CNN ENGLISH EXPRESS』編集部編『CNN ENGLISH EXPRESS』2017年3月号掲載の特集をもとに制作されました。
  • 〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉

    【今週のトピック】
     「Yes, we can.」のスローガンで国民を熱狂させ、第44代米大統領となったバラク・オバマ氏。彼はスピーチのうまさに定評があります。第45代米大統領に就任するドナルド・トランプ氏は、国民の不安や怒りをあおる過激発言が目立ち、オバマ氏のような名演説家ではありませんが、スピーチで「人の心を動かす」ことに、ある意味、成功しました。
     このように、国のリーダーになる人は、基本的にスピーチ力に長けています。彼らの多くは、聞き手に伝えたいメッセージを届け、心を動かすために、さまざまなテクニックを使っています。本特集では、ポイントとなる事例とともに、スピーチ以外の場面でも応用できるテクニックを紹介します。

    【本書の内容】
    1. スピーチは最適な英語学習教材
    2. 新旧リーダーのスピーチの相違
    3. 米英のスピーチの相違
    ・テリーザ・メイ英国首相に学ぶ話し方テクニック
    ・ボリス・ジョンソン英国外相に学ぶ話し方テクニック
    ・ドナルド・トランプ氏に学ぶ話し方テクニック
    ・ヒラリー・クリントン氏に学ぶ話し方テクニック
    ・雑誌再現
    ※スマホなどで読みやすいリフロー型と、雑誌掲載時のレイアウト(対訳)をそのまま再現したPDF型の2パターンで学習できます。

    【音声ファイルの入手方法】
    ・本書の購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。
    ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。

    *『CNN ENGLISH EXPRESS』編集部編『CNN ENGLISH EXPRESS』2017年2月号掲載の特集をもとに制作されました。
  • 〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉

    【今週のトピック】
     英語のメールや会話で何かを強調したいとき、いつもveryやreallyばかりで済ませていないだろうか。また、意見を言いたいとき、I thinkばかり連発していないだろうか。これらの語や表現は間違いではないが、文や発言に力がなく説得力に欠けがちだ。また、同じ言葉の繰り返しは稚拙な印象を与えてしまう。
     今月は、もう一段階上の英語表現を身につけたいあなたに、さまざまな状況に即した、ネイティブ直伝のインパクトのある表現を取り上げ、解説とともに対話で使い方を示した。対話は音声が用意されているので、イントネーションごと身につけられる。実際にどんどん使い、マンネリ英語から脱却しよう。

    【本書の内容】
    ・Part1 意見を言うときのI think やI feel
    ・Part2 同意のI agreeや不賛成のI don’t agree
    ・Part3 very+形容詞
    ・Part4 会話の受け答え
    ・Part5 強調のreally
    ・Part6 ほめ言葉や喜びのgoodやwonderful
    ・[雑誌再現]
    ※スマホなどで読みやすいリフロー型と、雑誌掲載時のレイアウト(対訳)をそのまま再現したPDF型の2パターンで学習できます。

    【音声ファイルの入手方法】
    ・本書の購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。
    ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。

    *『CNN ENGLISH EXPRESS』編集部編『CNN ENGLISH EXPRESS』2017年1月号掲載の特集をもとに制作されました。
  • 〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉

    【今週のトピック】
     英語は変化し続けており、常に新しい表現が取り入れられている。それにつれて、古い言葉などが「死語」となり、どんどん忘れられていく。
    それでも、聖書に出てくる表現や、シェイクスピアなどの古典作品に出てくる表現は、現代英語にもたくさん残っている。そのような由緒正しい英語は、もはや流行などには一切左右されない、英語には欠かせない「定番表現」になっているからだ。
    そのような「通好み」のクラシックな表現を覚えて、英語の表現力に磨きをかけよう!

    ◆本書の内容 
    1. 聖書の英語
    2. シェイクスピアの英語
    3. ギャンブルやカードゲームの英語
    4. スポーツの英語
    ・雑誌再現

    ・音声ファイルの入手方法


    【音声ファイルの入手方法】
    ・本書の購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。
    ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。
  • 〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉

    【今週のトピック】
     英語力の底上げを図るには「インプット」を増やすことが必要だが、リーディングの場合、インプットの絶対量を増やすためには、「速読」スキルが不可欠だ。
     インプットには、リーディングだけでなく、リスニングもあるが、実は速読ができるようになると「リスニング力もアップする」という重要な効果がある。そこで、今回は、速読力を鍛えるためのトレーニング法を順を追って紹介していく。きちんとステップを踏んでいけば、誰でも確実にリーディングの速度を飛躍的にアップすることが可能だ!

    ◆本書の内容 
    ・なぜ速く読めないのか?
    ・速読力診断テスト
    ・トレーニング1 スラッシュリーディング
    ・トレーニング2 「指さし読み」で英語の語順通りに理解
    ・トレーニング3 「アイ・スパン」をさらに広げる
    ・トレーニング4 音声を聴きながら文章を目で追う
    ・読解速度の向上を確認しよう
    ・雑誌再現
    ・音声ファイルの入手方法


    【音声ファイルの入手方法】
    ・本書の購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。
    ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。
  • 【今週のトピック】
    年が改まり、新たな気持ちで英語学習に取り組もうという人は多いはず。しかし、やる気はあるけれど、自分の勉強法にいまいち自信が持てない、なかなか効果が表れない、という不安もあるかもしれません。
     そこで今月は、「リスニング」「ボキャブラリー」「発信力」という、いわば「英語の体幹」にあたる分野の強化法を、米山明日香先生、関正生先生、伊藤サム先生の3人の英語学習法のエキスパートに伝授してもらいます。少しハードに感じるトレーニングもあるかもしれませんが、実践するうちに、着実に力がついてくるのを実感できるはずです。
     さらに、本誌読者による「EE活用術」もご紹介。自分に合った勉強法を見つけるための参考にしてみてください。

    ◆本書の内容 
    ・Training 1 今年こそ失敗しないリスニング強化法――米山明日香
    ・Training 2 挫折しないボキャブラリー強化法――関正生
    ・Training 3 即効性が高い「反訳」学習法~英語で話し・書くための訓練――伊藤サム
    ・デキる人はこう使っている! EE徹底活用術
    ・雑誌再現
  • 【今週のトピック】
    ネイティブと英会話をする際に、自分が言いたいことを一度頭の中で英語に訳して伝えるという方もいらっしゃるかもしれませんが、日本語の「直訳」は、ネイティブにとってはまどろっこしく不自然に聞こえてしまうことがあります。
    今回の特集は、本誌人気連載「この日本語、ネイティブなら何と言う?」の特別拡大版として、執筆者の浅田浩志氏がシチュエーション別に端的でスマートな英語表現を紹介します。
    直訳調で硬い「日本人英語」から脱却し、インパクトのあるネイティブ英語を身につけましょう!

    ◆本書の内容 
    1. 交渉・議論
    2. 決断・行動のタイミング
    3. 情報共有
    4. 思考・記憶
    5. 意気込みの度合い
    6. 無駄な努力
    7. 注意・不注意・失敗
    ・雑誌再現
  • 〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉

    【今週のトピック】
    毎日のように英語を聴き、英語の「音」には慣れているつもりでも、ナチュラルスピードで音が変化すると途端に聞き取れなくなったり、知っている単語をつなぎあわせて内容を理解しようとしても、全体の意味がつかめない――こういう状態の場合、単に音声を繰り返し聴くだけでは、本当のリスニング力はつきません。
    そこで今月は、リスニングの弱点ごとにその対処法をご紹介します。まずはCNNニュースを聴いてクイズに答え、どのような弱点があるのか把握しましょう。そして、それを克服するためのトレーニングに取り組んでみてください。続けていけば、英語が聴けるおもしろさが実感できるようになります!

    ◆本書の内容
    Part1. リスニングの弱点を知る
    Part2. リスニング症状別治療法
     <症状1>英語の「音」が拾えない
     <治療法1>ディクテーションで音声変化に対応できるようにする
     <症状2>英語の「流れ」が把握できない
     <治療法2> シャドーイングで流れをおさえる
     <症状3>英語の「意味」をとらえられない
     <治療法3>スラッシュリーディング「意味」を把握する
     <症状4>  情報の「保持」ができない
     <治療法4>区切り聞き通訳で内容を保持する
    ・雑誌再現
    ・音声ファイルの入手方法
     *音声を無料でダウンロードできます。

    【音声ファイルの入手方法】
    ・本書の購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。
    ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。
  • 【今週のトピック】
     実践的なビジネス英語を勉強したいのなら、英文ビジネス誌はまさに生きた教材です。しかし、The Economistを筆頭とする英文ビジネス誌はレベルが高すぎると尻込みしている読者が多いのではないでしょうか。特に、専門誌の雰囲気があり、びっしりと活字が並ぶThe Economist は確かに取っ付きにくい。しかし、政治経済にとどまらず極めて幅広い分野をカバーし、その記事の質の高さから世界で最も重要なビジネス誌とされている同誌は、良質なインプットの教材として非常に魅力的です。
    難攻不落に思えるThe Economist ですが、実は「コロンブスの卵」ともいえる攻略法があります。今月はThe EconomistやTIMEをはじめとする英文ビジネス誌を読むための、目からうろこの必勝メソッドをお教えします。

    ◆本書の内容
    ・Part1 英文ビジネス誌の英語の特徴
    ・Part2 英文ビジネス誌の記事をすばやく理解するには
    ・Part3 多読が「話す」「聴く」「書く」力に通じる
    ・[雑誌再現]英和対訳/語注/文法・用語の解説(PDF型)
    ※スマホなどで読みやすいリフロー型と、雑誌掲載時のレイアウトをそのまま再現したPDF型の2パターンで学習できます。
  • 【今週のトピック】海外のドラマや映画、そしてTwitterやFacebookといったSNSで、今まで学校で習ったことがない表現に出合ったことはありませんか。今回は、日常会話やSNSでとてもよく使う表現なのに、教科書には載っていない“リアル英会話表現”を4つのカテゴリーにわけてたっぷりとご紹介します。
    この特集を読めば、たとえば海外の友達に、“Throwing a kickback tonight. Hit me up!”なんて言われても、返事に困ることはありません。

    ◆本書の内容
    ・Part1 日常生活の表現
    ・Part2 友人・恋人に使う表現
    ・Part3 決まり文句
    ・Part4 ほめる・励ます
    ・おさらいテスト
    ・雑誌再現
    ・音声ファイルの入手方法

    【音声ファイルの入手方法】
    ・本書の購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。
    ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。
  • 【今週のトピック】日本人英語学習者がハマってしまいがちな「文法・語法の落とし穴」には、ある程度決まったパターンが存在している。それらの落とし穴を一つずつ着実に埋めていけば、あなたの文法力・語法力は飛躍的にアップすること、間違いなしだ。今回は、「クイズ形式」で、文法・語法のツボを楽しく学習してみよう!

    ◆本書の内容
    ・文法編1 冠詞・名詞
    ・文法編2 前置詞・接続詞(接続副詞)
    ・文法編3 準動詞
    ・文法編4 時制・相
    ・文法編5 受動態・仮定法
    ・文法編6 否定
    ・語法編1 似た語の使い分け
    ・語法編2 「直訳的発想」にご用心
    ・語法編3 丁寧な表現、失礼な表現
    ・雑誌再現
  • 【今週のトピック】sneeze(くしゃみ)、snore(いびき)、sniff(くんくんかぐ)、snort(鼻息を荒くする)と並んだ単語を見て、「スヌ(sn-)」の音を含むこれらの単語にはいずれも「鼻」のイメージを持つ意味があることに気づかれた方も多いことだろう。このほかsniffle(鼻をすする)、snot(鼻水)もこのクループの一員だ。
     こうした関係は、実はスヌ(sn-)の音だけではない。例えばbomb(爆弾)、burst(爆発する)、blast(爆発)など、「バ/ブ(b-)」音で始まる語には「爆発」イメージを持つグループがある。言葉はもともと「音」を使って作り上げられてきたものなので、「特定の音が特定のイメージ・意味に結びついている」ことは、特に基本語ではかなり見られる現象なのだ。
     このような特定の「音」に伴う特定の「イメージ」を、その言語のネイティブは多くの場合、共通して持っている。そうした「ネイティブ音感」を頼りに音と意味の結びつきをつかむと、効果的にボキャビルを進めていけるはずだ。

    ◆本書の内容
    ネイティブがおススメするボキャビル法
    1.「動き」を表す音感イメージ
    2.「状態」や「性質」を表す音感イメージ
    3.「形状」や「感覚」を表す音感イメージ
     確認テスト&解答
    ・雑誌再現
  • 〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉

    【今週のトピック】
    自分が体験した楽しいことや悲しい出来事を英語で伝えようとしても、happyやsadしか思いつかないので、結局いつも使い回してしまう――こんな経験をしたことのある方が多いのではないでしょうか。
    ビジネスでもプライベートでも、英語で意思疎通ができることはもちろん重要ですが、人間の感情の基本といえる「喜怒哀楽」を適切に表現し、自分の気持ちをしっかり伝えることが、本当の意味でのコミュニケーションには欠かせません。
    英語は非常に感情表現が豊かな言語であり、喜怒哀楽に関する表現が多彩です。そこで、今回はネイティブスピーカーがよく使うさまざまな感情表現を紹介します。バラエティーに富んだ喜怒哀楽の表現を理解し、「心の機微」をうまく英語で伝えることを目指しましょう! 特に、会話やライティングで発信力をつけたい方には大きな効果が見込めるはずです。


    ◆本書の内容
    ・喜 Expressions of Happiness
    ・怒 Expressions of Anger
    ・哀(悲)Expressions of Sadness
    ・楽 Expressions of Enjoyment
    ・好き嫌い Expressions for Liking and Disliking
    ・雑誌再現


    【音声ファイルの入手方法】
    ・本書の購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。
    ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。
  • 〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉

    【今週のトピック】
    日本人の大多数が英語プレゼンテーションを苦手としています。しかし、覚えている方も多いと思いますが、不利という予想を見事覆して東京が2020年のオリンピック誘致に勝利した決め手となったのは、IOC国際オリンピック委員会のメンバーだけでなく、世界中の人々に感動を与えた最終日のプレゼンテーションでした。著名なイギリス人コンサルタントが徹底指導したというこの日のプレゼンテーションには、実は成功する英語プレゼンテーションに不可欠な要素が全て含まれていたのです。
    英語プレゼンテーションで、メッセージやアイデアを正確かつ効果的に相手に伝えるには秘訣があります。そこで今月は、英語プレゼンを成功に導く10の極意を解説します。


    ◆本書の内容
    1. オリンピック開催が決定した勝因
    2. 成功するプレゼンの3要素
    3. 内容の構成技術を攻略する
    4. 話し方の技術を攻略する
    5. 視覚的伝達技術を攻略する
    6. 実践のプレゼンに学ぶ
    ・雑誌再現


    【音声ファイルの入手方法】
    ・本書の購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。
    ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。
  • 〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉

    【今週のトピック】
    自分の母語でなら難なくできる微妙なニュアンスの使い分けや相手への気遣いも、いざ英語で同じことをするとなると難しいと感じる人も多いのではないでしょうか。そこで今月は、自分の気持ちが相手に上手に伝わる英語のフレーズを学びましょう。こうした表現が使いこなせるようになれば、好感度アップ間違いなしです。


    ◆本書の内容
    ・イントロダクション 洗練された英語とは?
    ・第1章 好印象を与える秘訣
    1. TPOに応じた丁寧さを
    2.ネガティブなことでもポジティブに
    ・第2章 言いにくいことを上手に伝える
    1.「話したくない」という気持ちを伝える
    2.タイミングよく話を切り上げる
    3.失礼な言動にスマートに対応する
    4.「体調が悪い」とさりげなく伝える
    ・第3章 感情を上手に伝える
    1.素直に喜びを伝える
    2.怒り・不満をスマートに伝える
    3.心から謝罪する
    4.言葉も出ないほどの気持ちを伝える
    ・第4章 今日から使える!「洗練された」フレーズ15
    ・雑誌再現


    【音声ファイルの入手方法】
    ・本書の購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。
    ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。
  • 【今週のトピック】
    句動詞は使われている動詞とはまったく違う意味になることも多いので、動詞の意味がわかっていてもその意味を予想できないことが間々あります。そのため、句動詞は英語学習者にとって非常にやっかいですが、ネイティブスピーカーの実際の会話では使用頻度がとても高く、句動詞を使いこなせれば、リスニングやリーディングだけでなく、会話力・表現力が飛躍的にアップします。
     本特集では、アメリカ英語で最もよく使われる句動詞100の中から、これだけは覚えておきたいものを厳選して取り上げました。最頻出句動詞を優先して学び、ネイティブに通じる会話力を効率よくモノにしましょう。


    ◆本書の内容
    ・なぜ句動詞は難しいのか
    ・句動詞を不変化詞(particle)で整理する
    ・AROUND
    ・BACK
    ・DOWN
    ・IN
    ・OFF
    ・ON
    ・OUT
    ・OVER
    ・THROUGH
    ・UP
    ・COCA最頻出の句動詞トップ100
    ・[雑誌再現]
  • 〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉

    【今週のトピック】
    リスニングはリーディングと違い、後ろから戻って聞き返すことができないため、英語の語順どおりに頭から意味をつかんでいく必要があります。そのためには、次にどのような方向に話が向かうか予測できると、聞き取りが格段にラクになります。
    今回の特集では、「相関表現(ペアとなる表現)」や接続詞、関係代名詞など、話の流れの「先読み」に役立ち、リスニングの大きな助けとなる構文を紹介します。

    ◆本書の内容
    1.相関表現に慣れる
    2.比較表現に着目する
    3.ディスコースマーカー(談話標識)に注目する
    4.thatと<It is …that~>構文
    5.「主語」をきちんと把握する
    6.「動詞のとるパターン」を覚える
    7.頻出「重要構文」を押さえておく
    ・実践トレーニング1
    ・実践トレーニング2
    ・[雑誌再現]

    【音声ファイルの入手方法】
    ・本書の購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。
    ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。
  • 【今週のトピック】
    TOEICのリーディングセクションのスコアアップには、英語を速く読む能力が不可欠です。英語のリスニング能力を向上させるためにも、速読の能力は欠かせません。さらに、現在ではインターネットで得た英語の情報を、迅速に読み取って消化していく能力がビジネスにおいても要求されます。
    では普通の日本人英語学習者がアメリカ人並の速読能力(1分間200~300語)を身につけるにはどうすればいいでしょうか。速く走るために効果的なトレーニングがあるように、実は英文を読むスピードを上げるのにも有効な方法があるのです。そこで今月は、40年間英文スピードリーディングを研究してきた筆者が、英文速読のための最適トレーニングをコーチします。

    ◆本書の内容
    1.自分の読解速度を知る
    2.小声を出す癖を直す
    3.返り読みの癖を直す
    4.逐語読みの癖を直す
    5.指を使ってペースを決める
    6.視野を広げ、視点を速く移動する
    7.読解速度の向上を確認
    ・[雑誌再現]
  • 【今週のトピック】
    日本人から見ると欧米人は「ジェスチャー」や顔の「表情」が非常に豊かで、それはそのまま常套句(じょうとうく)として会話や小説の中に出てきます。そして、それらの表現が出てきたときに、その意味やニュアンスを正しく理解できなければ、ネイティブスピーカーとのコミュニケーションで誤解を生じ、ひいては関係を損ないかねません。その表現が、文字通りの意味だけでなく、特別なニュアンスを帯びていることが多いからです。
    そこで今月は、〈動詞+体の名称〉からなる動作・表情・ジェスチャー表現を、クイズ形式で学びます。体の各名称をどの動詞と組み合わせたときに、どのような動作・表情を表し、どのようなニュアンスを帯びるのか、クイズに挑戦しながら身につけましょう。

    ◆本書の内容
    (1)head(頭)/forehead(額)/brow(額)/eyebrow(まゆ)/hair(髪)
    (2)lip(くちびる)/teeth(歯)/jaw(あご)/chin(あご先)/ear(耳)/nose(鼻)
    (3)hand(手)/palm(手のひら)/fist(こぶし)/finger(指)/thumb(親指)/nail(つめ)
    (4)leg(脚)/feet(足)/heel(かかと)/toe(つま先)/knee(膝)/shoulder(肩)/back(背中)
    雑誌再現
  • 〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉

    【今週のトピック】
    「はっきりしたクリアな発音」の英語なら聞き取れるのに、ニュースや映画などのナチュラルな英語になると、そのスピードに全くついていけなかったり、部分的にしか聞き取れず、全体の意味をつかめないという人は多いのではないでしょうか。リスニング力を上げたいからと、速い英語をやみくもに聴きまくるだけでは、ナチュラルスピードの英語を聞き取る力はなかなか身につきません。
    「高速英語」を理解できるようになる早道は、「音がつながる」「音が消える」「別の音に変わる」など、ナチュラルスピードの英語に顕著な音声変化を理解しておくことです。本特集でこれらを押さえたうえでトレーニングを積んでいけば、今まで歯が立たなかった速い英語も聞き取れるようになります。

    ◆本書の内容
    ・Part1 英語と日本語の「音節の違い」を意識する
    ・Part2 音の変化に慣れる
    「つながる」音(Linking)
    「弱くなる」音(Weakening)
    「消える」音(Elision and Deletion)
    「別の音に変わる」音(Alteration)
    ・Part3 「音読」と「シャドーイング」によるトレーニング
    ・Part4 実践練習で音の変化を聞き取ろう
    ・雑誌再現

    【音声ファイルの入手方法】
    ・本書の購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。
    ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。
  • 【今週のトピック】
    ビジネスメールや資格試験のエッセーなど、なにかと英文を書く機会はあるものの、どうやってライティング力を身につければいいのかわからない。辞書と格闘すれば何とか書けるが、相手に正確に伝わっているかどうかは自信がない――そう多くの方が感じているのではないでしょうか。
    そこで今回は、ジャパンタイムズ元編集局長の伊藤サム氏が、コミュニケーションに役立つ、使える英文の書き方を伝授します。よい英文を書くための「10カ条」のコツとは? また、日本人の3大弱点を攻略する「特訓」コーナーもありますので、ぜひ課題に挑戦してみてください。自分の書く英文を客観的に見られるようになり、ライティング力がぐんと伸びるはずです。

    ※今月の特集には音声はついていません。
  • 【今週のトピック】
    「海外で現地の人といろいろな話をする」「外国人観光客に日本文化を説明する」「プレゼンや交渉を英語でする」など、英語を話せたらやりたいことはたくさんあるだろう。だが、どうやったらうまく話せるようになるのかわからない、という人が多いのではないだろうか。
    高校生から社会人まで幅広く英語を教えているカリスマ講師、安河内哲也先生は、日本人の多くが英語を話せないのは、必要なときに英語が自動的に、瞬時に口から出てくる「反射神経」が身についていないためだと指摘する。「反射神経」は音読で鍛えられるというが、音読にも正しいやり方があるそうだ。その音読のやり方とともに、スピーキング力を強化するための方法を教えていただいた。ぜひ参考にしてほしい。
    安河内先生と英語トレーニング指導の第一人者、千田潤一先生の特別対談も併せて掲載する。

    ※今月の特集には音声はついていません。
  • 〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉

    【今週のトピック】
    日本語では、「もちもち」「もたもた」「さばさば」など、ありとあらゆるものの描写に擬態語・擬音語が使われている。日本人にとっては大変使い勝手のいいものだが、的確に英語に変換するのは至難の業だ。
    そこで今月は、習得すれば必ずスピーキングに役立つ擬態語・擬音語の英語表現を紹介しよう。苦手意識を持たずにひとつひとつ確認してみると、意外と知っている単語で言えてしまうことも多いのだ。

    【本書の内容】
    ・Part1 飲み物・食べ物の様子
    ・Part2 物・動物の様子
    ・Part3 人の見た目・性格
    ・Part4 人の動作・状態
    ・Part5 人の気持ち
    ・Part6 痛み
    ・Part7 天気・天候
    ・Part8 擬音語
    ・おさらいクイズ

    【音声ファイルの入手方法】
    ・本書の購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。
    ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。

    *『CNN ENGLISH EXPRESS』編集部編『CNN ENGLISH EXPRESS』2015年6月号掲載の「特集」をもとに制作されました。
  • 〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉

    【今週のトピック】
    いまや世界で英語を話す人の7割が非ネイティブスピーカーだといわれている。
    世界は広く、日本人英語学習者が慣れ親しんだ「アメリカ英語」や「イギリス英語」以外にも、さまざまな英語がある。
    今回のFOCUSでは、特にアジア英語に注目したい。現在、多くの日系企業がインドやシンガポールといった国々に進出していることからもわかるように、アジアの新興国が注目を集めており、文化的にもビジネスにおいても、アジア英語を理解することは重要な意味を持つだろう。
    今回はインド、フィリピン、シンガポール、マレーシアで話されている英語の特徴を音声付きで紹介する。
    異文化理解、アジア旅行、アジア諸国とのビジネスを行う際の手引きとして、ぜひ参考にしてほしい。

    【本書の内容】
    ・インド英語
    ・フィリピン英語
    ・シンガポール英語
    ・マレーシア英語
    ・現地で働く日本人起業家に聞く 「シンガポール英語」と「海外ビジネス」

    【音声ファイルの入手方法】
    ・本書の購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。
    ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。

    *『CNN ENGLISH EXPRESS』編集部編『CNN ENGLISH EXPRESS』2014年7月号掲載の「FOCUS」をもとに制作されました。
  • 【今週のトピック】
    「こちらはご奉仕価格となっております」「書面はPDFにてお送りいたしました」のような、日常の中で聞いたり言ったりする日本語を英訳してくださいと言われたら、どのように訳せばいいのでしょうか。
    日本語に引きずられて「こちらは」「書面は」を主語にした字面訳では、ネイティブに通じる英語にはなりません。自然な日本語を自然な英語に訳すためには、日本語を英語らしい構造・表現に再加工する「リプロセシング」という作業が必要になってくるのです。
    そこで今月は、同時通訳者がほぼ一瞬でやっているという「日→英」変換術を紹介します。「リプロセシング」のコツをつかめば、英訳がぐんとやりやすくなるはずです。

    【本書の内容】
    はじめに
     「日→英」変換に必要な「リプロセシング」とは?
    1. 基本問題
    基本問題のまとめと5文型
    2. 応用問題
     慣用表現や敬語は、通常の表現に簡潔にリプロする
     だらだらした長文は、いくつかの簡潔な短文にリプロする
     原文の内容や主旨を素早く抽出し、簡潔にリプロする
    3. 発展問題 ~「どうぞよろしく」のリプロ

    *『CNN ENGLISH EXPRESS』編集部編『CNN ENGLISH EXPRESS』2015年1月号掲載の「特集」をもとに制作されました。
  • 〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉

    【今週のトピック】特集
    句動詞はput out (~を消す)、put off (~を延期する)など「動詞+副詞/前置詞」の形で、それぞれの語の意味からは全体の意味がつかめない動詞フレーズのことです。ネイティブは堅苦しい感じがするextinguishやpostponeといった一語動詞の代わりに、特に会話では句動詞を多用しますが、実はこの句動詞表現は日本人が苦手とする分野のひとつです。「たばこの火を消す」と言うときに、put outではなくextinguishという場違いな語を使ってしまい、ぎこちない会話になってしまうことがよくあるからです。
    「英文に使われる動詞の3割以上を句動詞が占める」といわれるほど、句動詞は英語の語彙の重要部分を占めており、「英語を英語らしく話す」ために不可欠な表現といえます。そこで今月の特集では、ビジネス英語で使われる頻出句動詞表現をご紹介します。ぜひ自分のものにして、ネイティブの英語に近づきましょう。


    【本書の内容】
    Part1 句動詞とは
    Part2 句動詞のパターン
    1. 句動詞の4つのパターン
    2. 副詞・前置詞の持つニュアンス
    Part3 場面別の代表的句動詞
    ・電話
    ・メール
    ・会議
    ・資料作り
    ・プレゼン
    ・社内コミュニケーション
    ・依頼・交渉
    ・会食
    Part4 ビジネスで頻出する句動詞
    おわりに

    ※音声を無料でダウンロードできます。
    音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。

    ※本コンテンツは『CNN ENGLISH EXPRESS』2014年1月号掲載の「第1特集」を電子化したものです。
    ※本書の刊行日(2016年4月14日)より3年を経過した後は、告知なしにURLサイトを削除したり音声ファイル(MP3)の配布をとりやめたりする場合があります。あらかじめご了承ください。
  • 【今週のトピック】
    英語を発信するときに欠かせないのが英文法の知識。中学・高校と習ってきたはずなのに、いざ話したり書いたりしようとすると、あやふやな点が結構あるものです。そこで今回は、イラストや図を使いながら、重要事項の「時制」「不定詞と動名詞をとる動詞の違い」などに焦点をあてます。文章による説明だけでなく、文法をイラストと図で「見える化」することで、ひと目でスッキリ理解できるようになります。

    ◆本書の内容
    1.不定詞(to V)vs.動名詞(Ving)~未来志向性と現実性~
    2.「させる」形容詞vs.「される」形容詞~形容詞にも使役と受け身がある~
    3.進行形のしくみ~「動作」と「状態」
    4.完了形のしくみ~2つの時間――「視点」と「出来事」~
    雑誌再現
  • 〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉

    【今週のトピック】特集
    “Congratulations!” イギリス発のロイヤルベビー誕生のニュースが世界中を飛び交い、ウィリアム王子とキャサリン妃の退院後の第一声やロンドンっ子の祝福の声が日本でもテレビで流れました。
    このニュースを英語で耳にした皆さんの中には、アメリカ英語と明らかに違うイギリス英語の発音に戸惑われた方も多かったのではないでしょうか。
    「イギリス英語に慣れていない」ということに加え、聞き取りにくい原因にはイギリス英語に特有の理由があります。その理由を理解して聞き取りのポイントをつかめば、イギリス英語も怖くはありません。
    そこで今特集ではイギリス英語の特徴をつかんだ上で、ウィリアム王子夫妻から街の声まで、幅広い英語を聴いてリスニング力を強化しましょう。

    【本書の内容】
    Section1 イギリス英語の発音について
    1. イギリス英語とは
    2. アメリカ英語とイギリス英語の発音の相違
    3. イギリス英語の聞き取りのポイント
    Section2 生きたイギリス英語のリスニングにチャレンジ!
    1. ウィリアム王子・キャサリン妃
    2. ロンドン住民の喜びの声
    3. クリストファー・マッギー
    4. マルコム・マッケイ
    5. レイモンド・マーフィー
    6. デビッド・ベッカム
    雑誌再現
    ・音声ファイルの入手方法 

    ※音声を無料でダウンロードできます。
    音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。

    ※本コンテンツは『CNN ENGLISH EXPRESS』2013年10月号掲載の「第1特集」を電子化したものです。
    ※本書の刊行日(2016年3月10日)より3年を経過した後は、告知なしにURLサイトを削除したり音声ファイル(MP3)の配布をとりやめたりする場合があります。あらかじめご了承ください。
  • 〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉

    【今週のトピック】特集
    ことわざは、人々の考え方や文化を理解する最高の教科書といえます。時代を超えたことわざは、達観を与えてくれると同時に、遊び心を刺激してくれます。
    今回は、「愛・恋」「結婚」「男と女」などをテーマに印象的な英語のことわざをご紹介し、ことわざの奥深さや面白さをお伝えします。
    英語の本や映画、日常会話にはことわざをベースにした表現やパロディーが数多く出てきますので、これを機会にことわざに親しんでみましょう。そして、たった数語から成ることわざに、英語の重要な知識が詰め込まれていることにも注目しましょう。
    人生の一服の清涼剤にもなることわざ。肩の力を抜いて、気楽に読み進めてください。

    【本書の内容】
    1. 愛と恋 ~恋は最上級!~
    2. 結婚 ~フェロモンを出すことわざ~
    3. 男と女 ~ハウスとホームは大違い!
    4. 夫婦 ~ヘルスとウェルス!~
    5. 幸福 ~ことわざは擬人法の宝庫!~
    [雑誌再現]愛と恋/結婚/男と女/夫婦/幸福

    ※本コンテンツは『CNN english express』2014年2月号掲載の「第2特集」の記事を電子化したものです。
    ・音声ファイルの入手方法

    ※音声を無料でダウンロードできます。
    音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。
  • 【今週のトピック】
    英語を正しく発音する練習は、学校教育で最近まで非常に軽視されてきました。「通じればいい」という逃げ口上の元にカタカナ発音がまかり通り、例えば日本語の「あ」という発音ひとつで英語の7つの音を代用してきたため、多くの英語学習者がcoat、caught、courtやflow、flaw、floorを聞き分けられません。
    このことはリスニング、特に早い英語を聞き取る上で大きなハンデになります。音の違いがわからないと、聴いている最中に思考が止まってしまうからです。
    それでは、こうした日本人にとって紛らわしい音を聞き分けるにはどうしたらいいのでしょうか。「発音できない音は聞き取れない」ため、正しい発音をたたき込み、「英語口」を作る以外にありません。
    そこで、今月は、音の違いがわかりにくい音をピックアップし、それぞれ正しい発音を身に付けることによって紛らわしい発音の音を克服します。しっかり発音を身に付けて、「英語速耳」にかかせない「英語口」を作りましょう。
    【本書の内容】
    ・はじめに
    ・母音のもっとも重要なポイント――「あ系の音」
    ・聞き取りテスト
    ・紛らわしい母音はこう発音する!
    ・その他の母音
    ・二重母音
    ・総合テスト
    ・まとめ

    【音声ファイルの入手方法】
    ・本書のご購入者は、電子書籍内に記載されている方法で、音声を無料でダウンロードできます。
    ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。

    ※本書の刊行日(2016年1月14日)より3年を経過した後は、告知なしに上記URLサイトを削除したり音声ファイル(MP3)の配布をとりやめたりする場合があります。あらかじめご了承ください。
  • 〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉

    【今週のトピック】特集
    日常会話でもビジネス会話でも、「お金」はとても身近なトピックの1つ。だが、お金に関する英語表現をいざ言ってみようとすると、なかなか言えないものだ。
    そこで今回の特集では、「財布のひもを握る」「収支がとんとんになる」など、「これって英語でなんて言うんだろう?」と思う表現を集めてみた。
    ネイティブがよく使う「お金の慣用表現」を、会話文とともに、ぜひ自分のものにしよう。

    【本書の内容】
    1.「家計」編
    2.「ショッピング」「外食」編
    3.「ビジネス」編
    4.「ことわざ」編
    [雑誌再現]「家計」編/「ショッピング」「外食」編/「ビジネス」編/「ことわざ」編

    ・音声ファイルの入手方法 
    ※音声を無料でダウンロードできます。
    音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。
    ※本コンテンツは『CNN english express』2012年11月号掲載の「第2特集」を電子化したものです。
    ※本書の刊行日(2015年12月17日)より3年を経過した後は、告知なしにURLサイトを削除したり音声ファイル(MP3)の配布をとりやめたりする場合があります。あらかじめご了承ください。
  • 【今週のトピック】特集英語の使い方を間違えて、学校の先生やネイティブなどに指摘されたり、直されたりした経験をお持ちの読者も多いことでしょう。日本人の英語学習者が犯す英語の誤用には、実は共通する「日本人によくある間違い」が存在しています。この間違いの多くは不完全な文法知識から生じており、これらの文法を重点的に押さえて正しく理解することが、英語をマスターする1つの近道となります。そこで今月は、文法を中心に語法や時制などの「日本人特有の落とし穴」を含む問題を45題チョイスしました。いずれも、著者が日本人に英語を教える際に実際に出合った「リアルな間違い」ばかりです。そんな「落とし穴」にはまってしまったら、本特集の解説を読み、その項目を文法書でさらに復習して正しい知識を身につけましょう。英語の「弱点補強」に大いに役立つはずです。【本書の内容】・冠詞・名詞・時制・助動詞・to不定詞と動名詞の使い分け・前置詞・文の組み立て方・語順・同根の形容詞や副詞・似た表現の使い分け(語法)・意外なニュアンスに注意(語法)・和製英語[雑誌再現]冠詞・名詞/時制/助動詞/to不定詞と動名詞の使い分け/前置詞/文の組み立て方/語順/同根の形容詞や副詞/似た表現の使い分け(語法)/意外なニュアンスに注意(語法)/和製英語※今週の特集には音声はついていません。【「CNNee ベスト・セレクション」とは?】月刊英語学習誌『CNN english express』(CNNee)に掲載された記事の中から、人気の高かったCNNニュースやインタビュー、特集記事を1本ずつ、週に1回、音声付き(特集により、音声ダウンロードに対応していないものもあります)で配信します。忙しいあなたも、通勤、通学時間や昼休みなどのスキマ時間に生の音声を聴きながら英語を学ぶことができます。※本コンテンツは『CNN english express』2013年1月号掲載の「第1特集」を電子化したものです。※本書の刊行日(2015年11月19日)より3年を経過した後は、告知なしにURLサイトを削除する場合があります。あらかじめご了承ください。
  • 【今週のトピック】特集外国人と話していると必ず尋ねられるのが、「日本」のこと――日本文化や日本に特有な事物・習慣などについての質問です。こうした質問に的確に答えられるようになることは、円滑なビジネスコミュニケーションを進める上でも欠かせません。そのため「日本」を英語で説明する多くの解説本が出版されていますが、結局は専門的な内容の英文解説を丸覚えしなくてはならないことが多いようです。実は「日本」を説明するのにはコツがあります。外国人にもイメージしやすい、シンプルな説明パターンを身につけて活用することです。そこで、今月は「日本」を説明するのに必要な文章の基本構成と説明パターンを挙げ、タイプ別に順を追ってトレーニングします。英作文の練習にもなる今号の特集を通じて、日本について上手に説明する技術を磨きましょう。【本書の内容】Part1 ステップで考えよう! ステップ1 大枠(classification) ステップ2 特徴(characteristics) ステップ3 補足(supplement) まずは腕試し――英語で説明してみよう! Part2 説明の戦略パターン 1.原材料で説明するパターン 2.用途で説明するパターン 3.類似のもので説明するパターンPart3 実践問題にチャレンジ![雑誌再現] 説明の戦略パターン 実践問題にチャレンジ!※今週の特集には音声はついていません。【「CNNee ベスト・セレクション」とは?】月刊英語学習誌『CNN english express』(CNNee)に掲載された記事の中から、人気の高かったCNNニュースやインタビュー、特集記事を1本ずつ、週に1回、音声付き(特集により、音声ダウンロードに対応していないものもあります。あらかじめご了承ください)で配信します。忙しいあなたも、通勤、通学時間や昼休みなどのスキマ時間に生の音声を聴きながら英語を学ぶことができます。※本コンテンツは『CNN english express』2012年10月号掲載の「第2特集」を電子化したものです。※本書の刊行日(2015年10月15日)より3年を経過した後は、告知なしにURLサイトを削除したり音声ファイル(MP3)の配布をとりやめたりする場合があります。あらかじめご了承ください。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。