電子書籍 Grandeひろしま(TME出版) 文芸・小説

著者: 有限会社グリーンブリーズ 

まずは、無料で試し読み

試し読み

新規会員登録へ

無料アプリで今すぐ読書

パソコンはブラウザビューアで簡単に読書できます

BOOK☆WALKERでデジタルで読書を始めよう。

BOOK☆WALKERではパソコン、スマートフォン、タブレットで電子書籍をお楽しみいただけます。

購入した電子書籍は(無料本でもOK!)いつでもどこでも読める!

Grandeひろしま Vol.1 創刊号 あらすじ・内容

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

◆特集1 瀬戸内の島を渡って「とびしま海道」の始まり「安芸灘大橋」を渡って、岡村島から来島海峡の渦を目の当たりにしながら今治へ。観光ではほとんど利用されることのないルートです。今治のお宝スポットをめぐったら、「しまなみ海道」で広島へ。瀬戸内をぐるっと一周する旅の提案です。◆特集2 夏の和ランチ◆特集3 涼しげに暮らす中庭、和菓子、日傘など、蒸し暑い夏を過ごす日本人ならではの知恵や工夫と細やかな心配りを現代風に。◆民俗学者の神崎宣武さん、詩人のアーサー・ビナードさん、井野口慧子さん、カラーアナリストの児玉紀子さん、料理研究家の黒田千晴さん、ナチュラリスト中林光生さん、映画の蔵元順子さん、日本酒ならこの人と言われる石田信夫さん、「巨木を訪ねる会」の加納千里子さんら…皆さんによるそれぞれに味わい深いエッセイもご覧ください。◆コンテンポラリーなアートや活動、地域の人々の自然に寄り添う暮らしの風景を伝える「里山・里海・まち」(第一回は広島市佐伯区湯来町)、マルシェなど、読み応えのあるコンテンツをお楽しみください。◆表紙を飾るのは、毎号、広島ゆかりの若手アーティストの作品。創刊号は岡馬春果さん。

  • シェア:

「Grandeひろしま(TME出版)」作品一覧

(33冊)

各770(税込)

まとめてカート

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

◆特集1 秘かに自慢のこの桜地域の人々に連綿と受け継がれ、大切にされてきた桜の数々、その物語を知れば、ますますいとおしく、会いたくなります。◆特集2 春爛漫を味わう桜の季節に合わせて、春らしいお弁当をご紹介しています。料亭の豪華なお弁当も、地域のお母さん手作りのほのぼの弁当も、きっとご満足いただけるはず。また、桜色のドレッシングやさくら餡のもみじ饅頭、桜の塩漬を使った美しい色とやさしい香りのおすしもオススメです。◆特集3 みんなde ART80代の母が古い着物を裂織した布を、娘のアーティストがバッグやタペストリーに仕立てる。そんな親子合作の作品づくりや、折り鶴の再生紙で広島を紹介する「おりづるカルタ」作成にかかわる「いいこころ」を持った人々、広島でプチブレイク中のシンガーを取材しました。◆引き続き、民俗学者の神崎宣武さん、詩人のアーサー・ビナードさん、井野口慧子さん、カラーアナリストの児玉紀子さん、料理研究家の黒田千晴さん、ナチュラリスト中林光生さん、映画の蔵元順子さん、日本酒の石田信夫さん、「巨木を訪ねる会」の加納千里子さんらの味わい深いエッセイも読み応えがあります。◆ガリャーシン・ナターリアさんの「ナターシャ・スタジオ」、クニモトミチコさんの「 HEARTクラフト」、仏画を描く藤野悦子さん、古事記をオリジナルに解釈し、本を出版した田島恒さんの取り組み、「里山・里海・まち」(第4回は三原市佐木島)、まちなかマルシェ (京橋マルシェ談路)のご紹介などもじっくりお楽しみください。◆表紙を飾るのは、毎号、広島ゆかりの若手アーティストの作品。春号は藤野陽平さん。

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

◆特集1 私の宝ものがたり「宝物」は高価なもの、珍しいものだけではありません。カタチはないけれど、そっとしまっておきたい思い出や出会いということもあります。また、亡くなった人を思う気持ちや平和を願う心も、広島のたいせつな宝物です。 ◆特集2 夏のお菓子 ◆特集3 みんなde ART「袋物を作る」。遊びに夢中になる幼子のように手仕事に没頭する幸せ…。作品には、作った人の楽しい時間が眠っています。使う方にもその楽しさ、うれしさがきっと伝わるはずです。◆民俗学者の神崎宣武さん、詩人のアーサー・ビナードさん、井野口慧子さん、カラーアナリストの児玉紀子さん、料理研究家の黒田千晴さん、ナチュラリスト中林光生さん、映画の蔵元順子さん、日本酒ならこの人と言われる石田信夫さん、「巨木を訪ねる会」の加納千里子さんら…皆さんによるそれぞれに味わい深いエッセイもご覧ください。◆滝や水琴窟など夏に楽しみたい水のある風景、地域の人々の自然に寄り添う暮らしを伝える「里山・里海・まち」は広島市安佐北区狩留家、マルシェなど、読み応えのあるコンテンツもお楽しみください。◆表紙を飾るのは、毎号、広島ゆかりの若手アーティストの作品。今回は昭和54年生まれの川崎正人さんの「さんぽ」。

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

◆特集1 大切にしたい ふるさとの祭り 秋は祭りのシーズン。中国地方にあるたくさんの祭りの中から、グランデがチョイスした八つの祭り。そのにぎやかさや華やかさばかりでなく、祭りの文化を支え、守り伝えていく人々の思いや努力もお伝えします。◆特集2 安心してお任せできる「とっておきの名店」◆特集3 みんなde ART「ふるさとを元気に」音楽やダンス、絵画…心に沁みるアートは私達の暮らす地域をも元気にしてくれます。映画だって、スポーツだって同じ。◆民俗学者の神崎宣武さん、詩人のアーサー・ビナードさん、井野口慧子さん、カラーアナリストの児玉紀子さん、料理研究家の黒田千晴さん、ナチュラリスト中林光生さん、映画の蔵元順子さん、日本酒ならこの人と言われる石田信夫さん、「巨木を訪ねる会」の加納千里子さんら…皆さんによるそれぞれに味わい深いエッセイもご覧ください。◆地域の人々の自然に寄り添う暮らしの風景を伝える「里山・里海・まち」は広島県世羅郡世羅町。また、四國五郎さんの記事と力強い絵は、広島の一つの時代を伝えています。◆表紙を飾るのは、毎号、広島ゆかりの若手アーティストの作品。今回は達川智史さんの「ブイブイ」。ブイブイは広島の方言、「グミ」のことです。

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。