セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
コアミックス作品コイン50%還元

『マナー・冠婚葬祭、クロワッサン特別編集(実用)』の電子書籍一覧

1 ~29件目/全29件

  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    家計から毎月1万円浮かせるコツ。

    食品や日用品の値上げ、住宅ローン金利の上昇。
    そんな物価高に見合うほどには増えない収入。
    厳しい時代をどう乗り切るか。
    いまの50代は、現役期間と老後をはっきり分けて暮らしを設計することが難しくなりました。
    コツコツとした日々の節約も、長い目でお金の流れを考えることも大切です。
    生活の価値観を省みるためのレシートチェック。
    家族関係を問い直す意味でのお金の出し入れ。
    もったいないから始まる小さな工夫。
    この本で紹介する家計管理術や節約法が、あなたの暮らしの一助になれば幸いです。

    [CONTENTS]
    家計から毎月1万円浮かせるコツ。
    貯まらないのには理由があった! ベストな節約法でお悩みを解決。
    止まらぬ値上げ、上がらぬ賃金…、厳しさを乗り切る家計管理術。
    ここさえ押さえれば大きく変わる! 大人の節約、5つの見直し。
    少しの工夫で、月数千円の差!?  食品ロスを防ぐ知恵とレシピ。
    買ったからには使い切る、定番野菜の保存法と切り方。
    捨てる前にもうひと働き、チリも積もれば1万円。
    お金をかけなくても、心地よく。
    キャッシュレスで、ポイント取得。節約には欠かせないおトクな方法です。
    私が貯められないのはなぜですか? プロが診断、読者の家計見直し術。
    節約という「乾いたぞうきん」をさらに絞るなら?
    知らないことで、損をする? お金にまつわる、制度のいろいろ。
    2人に1人は90歳まで生きる時代、困った! とならない、お金の心得。
    お金が貯まらない悪いクセ、その裏に潜む深層心理とは。
    すっきりと、居心地よい空間に。家を整えることで、金運を招く。
    中園ミホさんが実践している、お金が貯まる財布の条件。
    お金が喜び、お金に好かれる。まだまだある! 金運を上げる習慣。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    「ああ、この味!」を出すためのポイントがひと目でわかる。
    旬の野菜のおいしさを引き出す知恵を、本田明子さんに教わりました。

    秋冬においしい
    -------------------------
    ●かぼちゃを使い切る
    含め煮、田舎煮、ポタージュ、ジャム

    ●れんこんを使い切る
    コトコト煮物、れんこんと鶏肉の煮物、酢ばす、はす肉団子、れんこんと豚肉の塩炒め

    ●白菜を使い切る
    切り方、獅子頭と白菜の中華スープ、1/4カットまるごと豚の煮込み、柚香煮、白菜の即席漬け、白菜の葉っぱのサラダ、軸だけでつくる辣白菜

    ●さつまいもを使い切る
    とりさつま、きんとん、芋皮の蜜がらめ、さつまいもご飯、大学いも

    ●里芋を使い切る
    京煮、里芋と鶏肉の煮っころがし、マッシュ里芋

    ●ほうれんそうを使い切る
    茹で方、ほうれんそうのおひたし、オープンオムレツ、冷や汁、ほうれんそうと牛肉のオイスター炒め

    ●下仁田、深谷、冬のねぎを使い切る
    すき焼き(関西炊き)、すき焼き(関東炊き)、ねぎのマリネ、ねぎの塩焼き、味噌焼き、ねぎまなべ

    ●春菊を使い切る
    春菊のごま柑橘サラダ、春菊軸の卵チャーハン、春菊のおひたし

    ●在来種の大根を使い切る
    ふろふき大根、もつ煮、大根とバラ肉の煮込み、粕汁


    夏秋においしい
    -------------------------
    ●なすを使い切る
    なべしぎ、田舎煮、今時風焼きなす、麻婆なす、揚げなすのおろし煮、なすグラタン


    春夏においしい
    -------------------------
    ●豆を使い切る
    翡翠煮、えんどう豆ご飯、さやの煮びたし

    ●たけのこを使い切る
    茹で方・切り分け方、たけのこの含め煮、姫皮とわかめの吸い物、たけのこの木の芽和え、たけのこご飯

    ●トマトを使い切る
    トマトソース、切り昆布とミニトマトの酢の物、トマトのぬた、はちみつサラダ、トマトと豚の甘酢炒め

    ●ピーマン、パプリカ、万願寺唐辛子を使い切る
    わが家のチンジャオロース、ピーマンとみょうがの煮物、パプリカのピクルス、パプリカと肉のオイスター炒め、甘辛じゃこ炒め、肉巻き万願寺
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    藤井恵さん 上田淳子さん 堤人美さん ワタナベマキさん
    料理家たちの名作レシピ。

    レシピを頼りに自宅で再現しても、手間なく簡単で確実においしい。
    そんなメニューを次々に提案してくれる、頼もしい4人の料理家。
    食べる人も作る人も笑顔になれるレシピ集。永久保存版です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    体と心を整えて、元気をキープ!
    おうち時間が増えた昨今、体のさまざまな不調を訴える人が急増中です。
    日々の運動不足や小さなストレスの積み重ねがあなたのコンディションを蝕んでいる可能性も!
    今できることは、そんな様々な疲れの要因に左右されない体と心を作ること。
    いつでも元気をキープできる体質改善を始めてみましょう!
    ここに紹介するのは、特別な道具がなくても自宅で手軽にできる17のメソッド。気になるものから今すぐに。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    しなやかに生きたいなら、まずは体の見直しから。

    姿勢改善、簡単ストレッチ、食アプローチ。
    自宅でできることで、体はまだまだ変えられる!

    伸ばす、動かす。体リセット!

    新事実・女性の老化は骨盤底から!
    骨盤底トレーニングでQOLも向上。

    くびれを作る、二の腕スッキリ…。
    ストレッチで叶う、体形リメイク。

    いつでもどこでも気づいた時に。
    背伸びで、疲れない体をつくる。

    超簡単なダ・ヴィンチポーズで
    姿勢を正して、疲れをリセット。

    冷え、倦怠感、ほてり、むくみ…、
    1回10秒の「ほぐピラ」で解決。

    毎日の動きを意識的に行う。
    それだけで痩せグセが身につく。

    “がんばり筋”をほぐせば、
    カラダの線は見る見る細くなる。

    丸まった姿勢をしゃんと伸ばす、
    腰割り、タンゴで痩せ見えに挑戦。

    特別な道具や、気構えは不要。
    誰でもできる、究極のストレッチ。

    硬い体も無理なくゆるめる。
    体を整える、ヨガのポーズ。

    鼻呼吸と腹式呼吸こそ、
    誰にでもできる内臓ストレッチ。

    単なる老化とも言い切れない…!?
    むくみとたるみのメカニズム。

    目の疲れにも、マスクだるみにも。
    「指鍼」でほぐして鍛えるアプローチ。


    おいしく食べて 中から健康!

    身近になったスーパーフードで、
    毎日のごはんをおいしく、健康に。

    世界中で愛されるスーパーフード、
    ビーツを取り入れ、中から元気に!

    炭水化物を冷ませば太りにくい?
    レジスタントスターチの実力。

    自然食材と腸エクササイズで、
    健康の基本、腸内環境を整える。

    鍋に食材のチカラを組み合わせて。
    代謝を上げて痩せやすい体に。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    [旬の素材編]
    さっぱり、すっきり、スパイシー。
    素材を生かした旬の作り置き。

    [野菜編]
    食感、味に深みが出て、超簡単、
    「塩もみ」野菜のアレンジ術。

    できたても、味が馴染んだ翌日も。
    作っておきたい野菜料理17品。

    素材の意外なおいしさを発見!
    体も喜ぶ、ぬか漬けの底力。

    これさえあれば献立に困らない!
    野菜単品の作り置き。

    アイデア次第で、展開も楽しい。
    気の利いた副菜でもてなし上手に。

    味つけも野菜も、もっと自由に!
    作り置きの定番・きんぴら七変化。

    ストックレシピを活用して、
    ラクに毎日摂りたい、豆・ごま・海藻。

    [肉・魚編]
    一度作れば3回美味しい!
    自分を助ける、「ついで仕込み」。

    冷凍しながら味がさらに染み込む。
    いざという時助かる下味冷凍レシピ。

    冷蔵庫から取り出し、すぐ完成!
    料理を助ける、「ゆで置き」術。

    作り置き料理にも活躍するハーブ、
    美味しいうちに使い切る知恵。

    仕込んであると、うれしい、助かる!
    発酵食品を使った作り置きおかず。

    シンプルなスープさえあれば、
    さまざまな料理に自在に展開。

    調理のときには味付け不要!
    失敗知らずの切り身の漬け置き術。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    家でできるものばかり!150品
    スパイスを、もっと身近に、もっとおいしく。

    スパイスをもっと自由に楽しみたい。
    SPICE LAB TOKYOのおいしいアイデア。

    本格スパイスカレーは、もはや家庭の定番。

    稲田俊輔さん
    4種を同量ずつ混ぜるだけ!
    万能スパイスミックスで、本格カレー。

    印度カリー子さん
    3種のスパイスで作るグレイビーで、
    どんなカレーも思いのままに。

    カレー好き4人の、テッパンレシピ。

    カレーを引き立てる、漬物とドリンク、デザート。


    我が家のカレーを、もっとおいしく。

    市販のルーを使うからおいしい。
    豆、野菜、魚介が主役のカレー。

    とっておきの副菜で、カレーがごちそうに。

    ささっと手軽に、大胆アレンジ!
    カレーとパンの新たな出合い。


    普段の料理が、スパイスで生まれ変わる。

    普段のおかずが生まれ変わる。
    簡単!スパイス料理レッスン。

    いつものあの料理にも実は合う、
    初心者向けスパイスのススメ。

    ピリピリ、じんわり、体すっきり。
    やみつき辛うまレシピ。

    奥深い香りと、すがすがしい刺激。
    スパイスと楽しむお菓子とドリンク。


    たっぷりの薬味で、食欲増進、消化力アップ。

    1パックまるごと、野菜のつもりでたっぷり使う、
    薬味料理たち。

    ベランダで育てた新鮮な香草。
    毎日食べる、定番レシピ。

    クレソン、パクチー…
    香味野菜で、食欲増進、消化吸収力アップ。


    コラム:スパイスの効用
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    神様にお会いする。感謝をお伝えする。
    大宮八幡宮

    平藤喜久子さんの「かかりつけ医」的神社。
    川越氷川神社  小野照崎神社

    関東
    首都圏のにぎわいの中に、確かに根づく信仰の息吹。
    鶴岡八幡宮  東京大神宮  日光東照宮  鹿島神宮  香取神宮  箱根神社

    関東の信仰は、江戸のにぎわいとともに姿を変えた。
    武蔵一宮 氷川神社  神田神社  寒川神社  大山阿夫利神社  三峯神社
    赤城神社  日光二荒山神社

    あの人のおすすめ神社1
    南海キャンディーズ 山里亮太 さん 
    小網神社

    あの人のおすすめ神社2
    美術ライター 橋本麻里 さん 
    春日大社

    近畿
    信仰の中心地に、神道の始まりと、人々の祈りの形を見る。
    伊勢神宮  賀茂社(賀茂別雷神社 賀茂御祖神社)  伏見稲荷大社  石清水八幡宮
    八坂神社  貴船神社  春日大社  大神神社  石上神宮  吉野神宮  熊野三山
    住吉大社

    自然信仰から氏神神社まで多彩な信仰が息づく近畿地方。
    花窟神社  宇治神社  宇治上神社  安井金比羅宮  松尾大社  吉田神社
    野宮神社  丹生川上神社(中社)  天河神社  飛鳥坐神社  神倉神社
    飛瀧神社  丹生都比売神社  西宮神社  石切劔箭神社  露天神社  日吉大社
    建部大社  都久夫須麻神社

    神社の基礎知識1 神様とは何か?
    現代の私たちの生活に息づく神道。成立からその後の展開まで。

    東北、北海道
    変化に富んだ地形に、古来の信仰が息づく。
    出羽三山神社(月山神社、出羽神社、湯殿山神社)  志波彦神社 鹽竈神社
    大崎八幡宮

    実りと厳しさ。自然への畏敬の念が社になって。
    岩木山神社  倶知安神社  蝦夷富士 羊蹄山神社  北海道神宮
    蕪嶋神社  鳥海山大物忌神社  土津神社

    神社の基礎知識2 神様の種類
    神話に民間伝承、偉人まで、八百万の神は千差万別。

    神社の基礎知識3 参拝の作法
    神様にご挨拶に行くときは、最低限の作法をおさえておきましょう。

    東海、北陸
    日本一高く美しい霊峰の周囲には、「富士信仰」の中心となる神社が集結。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    キャベツを使い切る
    ロールキャベツ、メンチカツ、梅キャベツ、コールスロー
    まめ知識

    にんじんを使い切る
    けんちん汁、にんじんの白和え、にんじんのきんぴら、にんじんサラダ、にんじんのしりしり
    まめ知識

    小松菜を使い切る
    小松菜と豚肉のしょうが炒め、小松菜の即席漬け、辛子和え、小松菜の煮浸し、小松菜の治部煮
    まめ知識

    じゃがいもを使い切る
    肉じゃが、総菜オムレツ、コロッケ、かき揚げ
    まめ知識

    きゅうりを使い切る
    きゅうりとわかめの酢の物、きゅうりの辛み漬け、塩きゅうり
    まめ知識

    かぶを使い切る
    かぶら蒸し、かぶとつくねの煮物、あちゃら
    まめ知識

    ごぼうを使い切る
    豚汁、鶏ごぼう、八幡焼き、昔ながらのきんぴら
    まめ知識

    山芋を使い切る
    ちょぼやき、長芋の梅和え、麦とろ、飛竜頭、とろろ汁
    まめ知識

    長ねぎを使い切る
    ねぎすき、鴨南蛮そば風 鶏南蛮、梅味噌玉、即席ねぎポン酢
    まめ知識

    青首大根を使い切る
    おでん、菜めし、なます、大根と油揚げの煮物、大根の皮のきんぴら
    まめ知識

    しょうがを使い切る
    あんかけうどん、葛湯、ジンジャーティー
    まめ知識
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    おいしい、たのしい、カラダにいい。豆乳ヨーグルトのこと。

    白崎茶会で使っている食材一覧。

    豆乳ヨーグルトのおかずとおやつ。
    「水切り豆乳ヨーグルト」基本の作り方を覚えよう。
    「豆乳クリームチーズ」の作り方。
    焼き野菜のクリームチーズ和え
    クリームチーズとくるみのタルト
    サーモンのクリームチーズ巻き
    えびとブロッコリーのクリームチーズパスタ
    ガーリックチーズ
    フルーツチーズ
    「豆乳発酵バター」の作り方。
    新じゃがのアンチョビバターソース
    蒸し野菜の発酵バターのせ
    豆乳発酵バターのアレンジ5種
    「豆乳チーズ(加熱用)」の作り方。
    豆乳チーズフォンデュ
    アマランサスのタラモサラタ
    コーンミールのホットビスケット
    おからと豆乳ヨーグルトのマフィン
    グルテンフリーのコーンブレッド
    「豆乳ヨーグルトホイップクリーム」の作り方。
    フルーツマリネ
    豆乳ヨーグルトのゼリー
    フローズンヨーグルト
    エリンギのなんちゃってぬか漬け

    豆乳のおかずとおやつ
    「豆乳カッテージチーズ」の作り方。
    春のカッテージチーズサラダ
    「豆乳クリームソース」の作り方。
    豆乳クリームコロッケ
    「豆乳マヨネーズ」の作り方。
    根菜とサーモンのサンドイッチ/ごまマヨサラダ
    長ねぎのバーニャカウダソース
    豆乳コーンポタージュ
    春野菜のクリーム煮
    新じゃがのクリーミーマッシュポテト
    リッチボウルスポンジケーキ
    グルテンフリーのパンケーキ
    ゆずカード
    グルテンフリーのそば粉クレープ
    コーンミールクレープ
    白の蒸しパン、黒の蒸しパン
    甘酒プリン
    甘酒かぼちゃプリン/白ごま葛プリン
    豆乳バニラアイスクリーム
    フルーツのジェラート
    甘酒練乳シロップ
    すっきり豆乳チャイ
    大人の酒粕トリュフ
    豆乳の素で作る生チョコ
    豆乳かん

    豆腐・大豆のおかずとおやつ
    グルテンフリーのニョッキ バジル風味
    大豆ボール
    大豆ときのこのペースト/黒豆と長ねぎのペースト
    豆腐のブラウニー
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    上大岡トメさんと考える
    家族に迷惑をかけないための終活、したいことを実現するための終活。

    「やりたいことプランニングシート」を作ってみよう。

    1章 ものを残す・手放す
    大切なものを見極めるために 自分自身や日々の生活を見つめ直して。
    親や配偶者のものを片づける場合は、コミュニケーションが大切です。
    スマホ、通販の定期購入、保険…、不要な契約をやめてシンプルに。
    書類、写真、動画などデジタルデータは仕分けが大切。
    あなたもできます スマホ、パソコンに残したいデータ、消したいデータのかんたん整理術。
    よりよく生き切るためのヒント
    今よりラクに、楽しく生きる。そのためのリニューアルが終活です。池波志乃さん

    2章 財産の相続手続き
    預貯金はあまりなくても、相続対象の「資産」は意外に多い?
    いつ認知症になるか、わかりません。早めの対策が必要です。
    借金も相続の対象です。知らせておかないと遺族に迷惑です。
    資産のプラス・マイナス 記入ノート
    いまのうちに話し合っておきましょう。トラブルを防ぐ遺産相続の基本。
    家族による相続争いを未然に防ぐため、生前にできることはいっぱいあります。
    法定相続人 記入ノート
    相続税を節税し現金を残す、上手な生前贈与の方法。
    目の前のチラシの裏に書いても、遺言は残せます。
    必要なことを簡潔に、が基本。遺族がもめない遺言書のつくり方。
    おひとりさまが財産管理で気をつけるべきことは?
    これも知りたい あなたがいなくなった後の、ペットの暮らしを考えていますか?

    3章 葬儀・墓をどうする?
    どんな葬式を望むのか、身内に伝えることは大切です。
    墓について考えるならまず、継承者がいるのか確かめて。
    先祖代々の墓を維持できない。改葬、墓参りの代行という手も。
    自分は無宗教でも先祖代々の宗教・宗派は知っておきましょう。
    核家族化、価値観が多様化する昨今、樹木葬が注目されている理由とは?

    4章 心も整理する
    生前整理を通じて得た新たな気づきは、今後の人生の糧になります。
    「もしものとき」に大活躍、エンディングノートをはじめよう。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    その不調は心の疲れのサインかも、ツボ押しで体も気持ちも楽になる。
    重要なツボが集まる背中を、ひとりで効果的に刺激する方法。

    そもそもツボとは何ですか? なぜ効果があるのですか?

    痛み、美容、不調などに効果あり 体のツボ、全身の地図帖。
    あらゆる不調に効く、覚えておきた20のツボ。
    覚えておきたい20のツボの探し方、押し方。
    20のツボと併用で不調を解消する探し方、押し方。
    うまく使い分けて効果を実感、3つのツボの刺激法

    【痛み・こり】腰痛、膝の痛み、肩こり、五十肩、寝違え、頭痛、こむら返り、歯の痛み、胃の痛み
    【更年期に多い不調】冷えのぼせ、冷え性、ほてり、ホットフラッシュ、PMS、月経痛

    効果を引き出す知っておきたいツボのミニ知識

    【疲れやすい】精神的な疲労、消化器が弱い人の疲労感、ふだんの疲れ対策、下半身が冷えたりする人の疲労感
    【かぜ】ひき始め、鼻づまり、咳、喉の痛み
    【食欲がない】胃の不快感、食欲不振、食べすぎ・胃のもたれ
    【不安・あせり・不眠】不安、イライラ感、睡眠異常
    【便秘・下痢】便秘、下痢、便秘と下痢を繰り返す
    【尿の悩み】なかなかでない・残尿感がある、頻尿・膀胱炎、尿量減少
    【肌荒れ・くすみ】吹き出物、くすみ、肌荒れ、抜け毛、むくみ
    【不快感】天気痛、疲れ目、ムズムズ脚症候群

    手足の指先を押すうちに、自律神経が整います。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    CONTENTS
    日々の不調を防ぐには、“骨膜”へのアプローチが有効。

    第1章 秋冬のからだケア。
    高橋ひとみさんも悩んでいた。「免疫力」の正体と、その上げ方。
    その日の疲れはその日のうちに。疲労を溜めない、3つのアプローチ。
    身近な食材でも効果あり!薬膳の力で不調を早めに退ける。
    秋冬の全身のかゆみの原因は、洗いすぎ・保湿しすぎかも!?
    寒さと共に訪れる、メンタル不調。それ、“冬季うつ”かもしれません。
    美と健康の鍵を握るから、中医学で“脱・低体温”を目指す。

    第2章 女性ホルモンについて知っておこう。
    ホルモン講座スペシャル。

    第3章 毎日取り入れたいヨガとストレッチ。
    シンプルな動きで全身の血行促進、冬ヨガで不調を改善に導く。
    手足の指をしっかりほぐして、こり、冷え、むくみを解消。
    老化はここからやってくる!? 股関節は、動き次第で柔らかく。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    おいしく体を整える、ヨーグルトレシピ。
    いつものおかずを、ヨーグルトでもっと美味しく。 藤井恵さん

    そうだったの!?ヨーグルト豆知識1
    下味冷凍や即席調味料があれば、ヘトヘトでも時間がなくても大丈夫。 島本美由紀さん

    そうだったの!?ヨーグルト豆知識2
    海外のヨーグルト料理の食文化を体験。 荻野恭子さん

    そうだったの!?ヨーグルト豆知識3
    鳥羽周作さんの、ヨーグルトでおうちフレンチ。
    とれたて野菜の鮮烈さを味わう、ソースとしてのヨーグルト。 植松良枝さん
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    CONTENTS
    疲れない!がんばらない!無駄のない「家事」。

    【掃除片づけ編】
    今すぐ真似したい、プロの凄技。
    寝室、トイレ、浴室の清潔こそが、私たちの“健康”を左右する。
    毎日の掃除で、汚れるヒマなし!真似してみたいプロの家事テク。
    汚れに応じた落とし方を知って、無駄なく、効率のよい掃除を。
    見て見ぬふり、していませんか?家じゅうの気になる箇所を徹底掃除。
    家の中の“ブラックボックス”、片づけのプロはどう解決している?
    最後まで責任を持ちたい、いらなくなった物の処分法。
    よかれと思っていたその節約術、実は逆効果かもしれません。

    【家事の分担編】
    家事シェア意識を育てるには?風通しのいい、チーム家族の作り方。
    「名もなき家事」の負担感、解決法がありますか?
    掃除も片づけも、なぜ私だけ…?そんな悩みを家族と共に解決に導く。

    【料理編】
    簡単で、美味しい!手間なし料理術。
    時間を上手に味方につける、賢く美味しい料理の時短メソッド。
    朝から晩まで作る・洗うの繰り返し。そんな料理スパイラルからの脱出法。
    冷蔵庫を正しく使うだけで、食材のムダ、減らせます。
    松田美智子さんに学ぶ、料理の知恵。冷蔵庫にあるとうれしい。アレンジ自在な手作り調味料。
    手軽な作り置きがあれば、美味しい一品がすぐに完成。
    材料を紙で包んで加熱するだけ。お皿も汚れない手間なし料理。
    簡単なのに、きちんと美味しい。お酒が進む、絶品おつまみ。
    パックの刺身がひと手間で、見違えるほど美味しくなる!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    地震・水害・コロナウイルス…に備える
    防災BOOK

    CONTENTS
    地震が起きた、その時に。まずどう行動するべきか考える。

    今の時代にもっとも必要な知恵、最新のウイルス対策を伝授。

    地震、台風、水害に備える第一歩、防災を意識した家の整え方。

    今一度確認したい、我が家の備蓄品リスト。

    “いざという時”を念頭にした、自衛隊式サバイバル片づけ術。

    年々高まる風水害の危険性、命を守るための備えと対策がある。

    刃物、割れ物、燃えやすい紙類……台所こそ防災を考えた片づけを。

    家族の命を守りたいから、“防災セット”を考えてみた。

    いざという時のために備えたい、みんなの防災グッズを公開。

    あれば助かる、癒やされる。女性目線のお役立ちアイテム。

    食べ慣れているものの備蓄こそ、非常時、本当に役立つ。

    実は危険だらけな家の中。命を守る、備えと工夫。

    子ども、猫、犬の避難、どのようにサポートするか。

    災害時、いちばん頼りになるから。ラジオに日常的に慣れておこう。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    植物が身近にあれば、毎日がもっと気持ちいい。
    花と緑のある暮らし。

    CONTENTS
    平井かずみさんが提案する、
    植物に触れ、喜びを感じる暮らし。

    緑と光と、好きなものに囲まれて。
    桐島かれんさんの、新しい家。

    イメージ通りに花を
    いけるための、3つの基本。

    完成までの流れがわかる、
    ベランダガーデニング入門。

    相性のいい野菜を一緒に、
    おいしいコンテナ栽培術。

    個性的な姿と豊富な種類、
    多肉植物に惹かれます。

    枯らしてしまう人が、
    しがちなことワースト3。

    庭仕事がもっと楽しくなる、
    最新ガーデニンググッズ26。

    花のある暮らし、楽しんでます!
    クロワッサン花部の活動報告。

    中井美穂さんも始めました。
    「里山時間」で心もカラダもすっきりと。

    香りで、色で、手触りで。
    もっと知りたいハーブのチカラ。

    五感に働きかけ癒しを与える、
    ハーブをもっと暮らしの中に。

    香りと見た目で満たされる。
    ハーブで作る、爽やかドリンク。

    プチ鬱? 情緒不安定?
    アロマの力で元気になる。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    着物で楽しむ大人時間。
    CONTENTS

    着物を身に着けて味わう、華やぎ、凛とした美しさ。
    吉田羊さん

    ~染めの着物~
    市毛良枝さん、長山藍子さん、貴城けいさん、春香さん、田中ひろみさん、麻生怜菜さん、
    野口真紀さん、山本侑貴子さん、葉石かおりさん、川津幸子さん、矢内理絵子さん、
    車浮代さん、大谷直子さん、松見早枝子さん、くまざわあかねさん

    ~織りの着物~
    夏木マリさん、桜沢エリカさん、柴本幸さん、駒村多恵さん、中村格子さん、石村由起子さん、
    土田早苗さん、一青妙さん、川越塔子さん、三砂ちづるさん

    ~夏の着物~
    森荷葉さん、大倉節子さん、光野桃さん、和田清香さん、井戸理恵子さん、荘田由紀さん、
    尾上博美さん、広田千悦子さん

    ~男の着物~
    ロバート キャンベルさん、中村芝翫さん、林与一さん、宮本亞門さん、中村雀右衛門さん


    失礼がないよう、知っておきたい。大人の着物、基本のQ&A。

    着物をもっと素敵に。上質な着物や小物が揃う店。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    家は一生ものではない。
    住み替えのたびに、新しい工夫を。

    コラム 心地いい住まいの必要条件。1

    第1章
    素敵な人の住まいには、工夫がある。

    スペースを最大限に生かした、光と風がめぐる家。
    自分の好みをはっきりさせて、妥協のない家づくりをめざします。
    緩やかで豊かな時間を共有できる、夢のようなダイニングキッチン。
    「作る」「食べる」が一緒になったキッチンで、暮らしが変わりました。
    何よりも家事を楽にしたくて、動線を考え抜いた小さな家。
    清々しい空間だからこそ、感性が研ぎ澄まされます。
    片付けやすく、ストレスのない部屋を作るアイデア。

    コラム 心地いい住まいの必要条件。2

    第2章
    プロのアイデアで、暮らしが変わる。

    網戸、浴室、エアコン……。みんなが苦手な場所の掃除法、教えます。
    遊んでいる空間を有効活用。吊るして掛ける、収納アイデア。
    眺めるだけで、心すっきり。グリーンの手軽な取り入れ方。
    簡単風水で家を整えるだけで、心地よさが増します。

    コラム 心地いい住まいの必要条件。3

    第3章
    毎日の積み重ねで、いつもきれい。

    何が何でも床にものを置かない。このルールだけで、全然違います。
    毎朝30分の掃除で、リビングもキッチンも一日快適。
    ちょっとした心がけで、家はきれいに保てます。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    大切な人が亡くなったときの手続き、誰が・何を・どこですればいいのか、
    必要なことが時系列でわかる。
    死亡届や年金に関する手続き、介護保険料の精算、銀行に提出する書類などの
    書き方を実例で解説。
    ややこしい相続手続きも、図と表を使ってわかりやすく。
    ふだんづかいの言葉で解説、難しいことも頭にすっと入ります。

    大切な人が亡くなると、悲しみに暮れる間もなく、遺族にはさまざまな手続きが待っています。
    死亡届は誰が出す? 遺産額の大小にかかわらず相続手続きは必要? 親の銀行口座はどうすれば?
    未払いの年金は本人が亡くなった後でも受け取れる? 介護保険の精算は?……。
    どれもこれも慣れないことばかりだと思います。
    本書では「葬儀」「公的な手続き」「相続手続き」「お墓」の4分野の手続きを時系列で整理。
    いま、自分が何をしなければならないかが、ひと目で分かります。
    不安な気持ちが少しでも和らぐことを願って編集した実用に徹した一冊です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    残された家族を困らせない、生前整理・手続き入門。
    家族に迷惑をかけずに人生をまっとうするには、まず健康でいること。
    でも、それだけでは足りません。
    もし、あなたが相続のこと、葬儀、お墓をどうしたいのかなどを
    決めないまま亡くなると、残された家族は大混乱。
    相続はお金や不動産、さまざまな権利、さらに遺族の感情も絡んできますから、
    話がこじれるとドロドロの争いになりかねません。
    そう、生前整理・手続きも大切です。
    我が家にはたいして財産はないから大丈夫、と思わないで。
    相続争いは財産の大小に関係なく起きています。
    生前にやっておくべき整理・手続きをQ&Aでわかりやすくまとめた「終活」入門です。

    ・終活を考えてはいるけれど、何から始めたらいいの?
    ・夫に終活の話をしても聞く耳を持ってくれない。
    ・親に生前整理の話をしたいけれど、きっかけがつかめない。
    ・遺産相続といっても、そもそも相続人は誰と誰?
    ・ずっと迷惑をかけられた弟にも遺留分を渡さなければならない?
    ・スマホやパソコンなどのパスワードを死後、家族が知る工夫は?
    ・遺言書をつくったほうがいい場合は?
    ・実は借金があって。借金も子どもが相続するの?
    ・相続のための書類や証書などはどこまで準備すればいい?
    ・自分が死んだら、ペットはどうすればいいの?
    ・「おひとりさま」の死後手続きは誰が?
    ・夫と同じ墓に入りたくないのですが……。
    ・誰も住んでいない田舎の実家を、子どもたちに相続させるべき?
    ・継承者のいない先祖代々の墓、このままだと無縁仏に。どうすれば?

    などなど、終活にまつわるあらゆる疑問に答える「読む生前整理」です。
    終活に「まだ早い」はありません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    春・夏・秋・冬、日本の暮らし。移ろう四季の家事暦。

    【第1章】暮らし上手に学ぶ時短術。
    「汚れ未満」で落とすのが鍵。キッチンまわりのスピード掃除術。
    毎日の掃除で、汚れるヒマなし!上級者は自宅でここまでやる。
    いつも家がきれいな人に聞く、汚れをためない小さな習慣。
    起床から実質28分で済ます、掃除・洗濯・朝ごはん。

    【第2章】時短の極意は家事シェアにあり。
    「名もなき家事」の負担感、解決法がありますか?
    家事シェア・実例①ルールを決めて家族と分担、それだけで家事はラクになる。
    家事シェア・実例②特別扱いせず、子どもにも役割を。家族の自立がゆとりの時間を生む。
    仲間わけ整理で簡単片づけ。家の中はもう散らからない!

    【第3章】プロの家事テク&知恵。
    スーパー家政婦が自宅で実践!真似してみたいプロの家事テク。
    見て見ぬふりしてきた汚れは、無駄なく、効率よく落とす。

    【第4章】簡単でおいしい手間なし料理。
    材料を紙で包んで加熱するだけ。お皿も汚れない手間なし料理。
    台所に立ちたくない日に!火を使わない、絶品時短レシピ。
    具だくさんで栄養バランスも良し。のっけトーストは朝食の救世主。
    冷蔵庫にこれさえあれば!アレンジ自在な手作り調味料。

    【コラム】海外発・家事シェアリング事情
    アメリカ(ハワイ)、韓国、タイ、デンマーク
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    「老後資金2000万円不足」という金融庁の報告が大きな騒動になりました。老後不安の大きさを物語るエピソードです。しかし、荻原博子さんは言います。「2000万円も必要ない」と。では、いったいいくらあれば老後を安心して暮らせるのか、荻原さんがわかりやすく解説をしてくれます。安心の老後を迎えるためには、2つ大事なことがあります。日々の節約と地道にお金を貯めること。
    節約と貯金の「してはダメなこと」「すべきこと」を荻原さんがハッキリ指南してくれます。

    ◯まとめ買いはしない
    ◯スーパーでは惣菜売り場から回る
    ◯ポイントに惑わされない
    ◯クレジットカードのリボ払いは使わない
    ×キャッシュレス決済をしない
    ×お金を増やすなら長期投資で
    ×退職金の運用を銀行で相談しようと思っている。


    どうですか? あなたの節約術や貯蓄法、損をしていませんか?
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    年々高まる風水害の危険性、命を守るための備えと対策がある。

    地震・台風に備える

    ■備え編
    【台所の片づけ方】刃物、割れ物、燃えやすい紙類・・・・・・ 台所こそ防災を考えた片づけを。
    【日用品の収納】 震災を経験してわかった、家具・日用品リスクの軽減法。
    【日ごろの持ち物】被災してわかった必要なモノ。女性同士は助け合えるんです。
    【常備したい物】 避難する時、何が必要か女性目線で厳選しました。
    【災害に強い家】 被災してもここで暮らす、震度7に耐える家と備えとは。
    【日ごろの片づけ】いざという時も安心です。地震に備えた片づけ方。
    【安全な家づくり】自宅被災生活を送る。そのための工夫とは。
    【室内の対策】  家の中は危険がいっぱい、家族を守る防災片づけ。
    【家具の準備】  正しく使おう耐震器具、取り付け方を徹底指南。

    ■対処編
    【地震後の動き】 自助と「近助」は防災の両輪、暮らしの中で実践しよう。
    【とっさの行動】 大地震が起きたら、最初の動きが決めてです。
    【連絡の取り方】 離れ離れになった時の、安否確認の方法。
    【家族を助ける】 子ども、高齢者、ペットの避難、どのようにサポートするか。
    【トイレ問題】  被災時のトイレ問題は切実、こうして解消します。

    チェック式! 防災グッズ、食品備蓄リスト、記入式家族データ。

    ローリングストックに最適な、おかゆを非常食に常備使用。

    本格手延べ麺にこだわった、つるりとおいしい保存食。



    ※本書は『クロワッサン』982号(2018年10月10日号)、『女性目線で備える防災BOOK』
    (2017年刊行)に掲載した記事に加筆・再編集し、さらに新しい取材を加えたものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    朝ドラ『まんぷく』の萬平さんのみならず、
    50歳を過ぎても人生は変わる。新しい展開がある、ワクワクがある。

    50代、60代で新たなチャレンジをした女性たち、20人が登場。
    女優、和菓子店、ブロガー、添乗員、小説家、日本語教師、高校生、チアガール、介護後再就職などなど。
    人生、「もう遅い」なんてことはないのです。

    さらに、住まい、仕事、お金、法律の4分野について、それぞれの章で気になることを深掘りします。
    この先に向けて、役立つヒントが満載。担当したライターたちもジャスト年代で、リアルに我がこと。
    仕事編担当者「私もこの講座通って手に職をつけようかな」
    住まい編担当者「こんなサービス付き高齢者向け住宅ならいいかも」
    お金編担当者「年金定期便、端から端まで見るようになったわ」
    法律編担当者「熟年結婚ってこんなリスクがあるんですね」
    新しい気づきを読者の皆さんと分け合うため、熱心に取材をしました。

    巻頭には、95歳の現役作家、佐藤愛子さんが登場。
    愛子節で50代女性の背中を押して、シャンとさせてくれます。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    捨てる、収める、片づける。

    CONTENTS
    “使いやすい収納”にこだわり抜いた、
    松田美智子さんの新しい住まい。

    【1】プロの技に学ぶ
    見せても隠しても優秀な、
    整理上手が使う収納ボックス。

    もはや家具はいらない!?
    突っ張り棒の能力を使い切る。

    テーブルや床のゴチャゴチャ解消、
    壁面を収納空間に変えるヒント。

    冷蔵庫の収納スタイルを、
    他の場所にも応用して。

    調理器具や調味料にすぐ手が届く、
    キッチン収納見直しの法則。

    狭い家を広く住むための
    オーダー家具と作り付け。

    クローゼットの限られた空間を、
    余さず活用するテクニック。

    【2】人と快適な住まい
    生活用品の収納までも、
    美しく見せる人たちがいる。

    心地よい空間づくりが
    うまい人は見せ方上手。

    決して少なくない暮らしの道具や
    雑貨を心地よく整えて。

    家は狭くても広く暮らす人、
    その秘訣を探して。

    【3】専門家の知恵
    捨てられないのは、もしや……
    ためこみ症とは何ですか?

    片づけの「やる気スイッチ」は、
    付箋を使えば簡単に入ります。

    事務効率化のプロが考案、
    整理整頓の小さなアイデア。

    衣類の畳み方のコツは、
    縫い目+長方形にあり。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    捨てる・収める・整える
    片づけて解消、暮しのストレス。

    大人気片づけアドバイザー・石阪京子さんが伝授
    3日で家1軒がすべて片づき、散らからなくなるメソッド。

    衣類の出し入れ・管理が劇的変化、収納ボックスの使い方を徹底研究。

    簡潔で美しい暮らしには、物づきあいのルールがある。

    快く暮らせる物量を見極め、捨てるものがない家に。

    いまの私に不要な服を捨てたら、もっとおしゃれになりました。

    物が多くても狭くても大丈夫、収まりのいい住まい方。

    溢れるモノで家が狭い!捨てるレッスンで広く暮らす。

    隙間があるとつい差し込む紙類はごちゃごちゃの元凶。

    モノがいろいろあっても、すっきり暮らせる家の秘密。

    空きがあればとりあえずモノを入れてしまう人のための収納術。

    「また散らかっている!」と、ゆううつにならない空間学。

    ほんとうに役に立つ?スマホで管理するクローゼット。

    大好きで集めた器や道具。世話を焼く気分で片付けます。

    親の家の片づけ&引っ越しルポ【前編】
    小さくて快適な暮らしへ、モノの処分と入居前チェック。

    親の家の片づけ&引っ越しルポ【後編】
    快適な老後の暮らしへ、コンパクトに住替え完了。

    すっきり収める秘訣は、物と場の「寸法」にあった。

    猫も犬も安全・安心が、ペット用品収納の基本です。

    元祖「捨てる人」×ミニマリスト
    モノを捨てることと、ミニマリズムは同じですか?

    岸本葉子さんの静かな暮らし
    「これから」の日々を、より心地よく過ごすために。

    モノがキチンと収まっていれば、狭い空間でも広々と暮らせます。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    親が突然倒れたら、ボケたりしたらどうすればいいのか。
    考えると怖いからと、先送りにしてませんか?
    悲しいけれど、その時はきっとやってきます。
    入院して安静にしすぎるとかかってしまう生活不活発病。
    薬で無理に抑えるとかえって悪化してしまう認知症。
    老人を子ども扱いしない介護施設の選び方。
    病院ではなく、自宅で看取るための方法。
    介護保険制度の矛盾。
    エンディングノートと遺書の違い。
    葬儀やお墓、遺品整理や相続まで、
    親の最期にまつわる全てのことが、
    この1冊でわかります。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    身内が亡くなって次々に起きる「困った」を、すべて解決。

    臨終直後から、決めなければらないことはたくさんあります。
    病院で臨終を迎えたら遺体はどこに? 葬儀社は? 喪主は? 費用は?
    誰に知らせる? 死亡届はいつ出せばいい?
    葬儀が終わったら、健康保険、介護保険、年金、税金、相続などの手続きを、
    期限内に済ませなければなりません。

    ただでさえ悲しく、不安なとき。葬儀・届け出・相続・お墓のことまで、
    必要なときに知りたいことが、ひと目でわかる、頼りになる1冊です。
    民法改正で相続が変わるポイントを押さえた新訂版。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。