セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
コアミックス作品コイン50%還元

『自己啓発・生き方(実用、新書)』の電子書籍一覧

61 ~120件目/全9466件

  • 発売約1か月で早くも2万部突破!

    「自らを受け入れ、運命を切り拓け。」
    「何を与えられて生まれてきたかではなく、
    与えられたものをどう生かすかが大事なのだ。」
    アドラーの言葉をわかりやすく「超訳」した名言集が登場!

    ● 働くことの意味とは?
    ● 人間関係の悩みは、どうすれば解決できる?
    ● パートナーと良い関係を築くには?
    ● 子どもと、どう向き合うべき?
    ● アドラーの語る「劣等感」とは?

    100年前の言葉なのに、
    人と社会について、本質を鋭く突くアドラー心理学。

    多くの日本人に知られるようになった今、
    ときに難解とも言われるアドラーの言葉を、
    現代に生きる私たちのためにわかりやすく「超訳」しました。

    悩み【つい、他人と比べてしまう…】
     →「劣等感があるから、向上心を持つ。」

    悩み【辛い経験をして、立ち直れない】
     →「経験の意味は、自分で決めている。」

    悩み【何のために働くのかわからない】
     →「人生の意味は「貢献」だ。」

    悩み【パートナーが協力してくれない…】
     →「平等あってこそ、愛は正しい道を歩む。」

    悩み【子どもを、自立した子に育てたい】
     →「親は「信頼できる他者」がいることを示せ。」

    1ページに1つのエッセンスだから、わかりやすい。
    あなたの人生の、道しるべになる言葉が見つかります。


    ▼アドラー心理学とは?
    フロイト・ユングと並ぶ「心理学三大巨頭」の一人であり、
    オーストリアの精神科医アルフレッド・アドラーが提唱した心理学。
    古くから欧米での人気は高く、『人を動かす』のカーネギーや
    『7つの習慣』のコヴィーらに影響を与え、「自己啓発の祖」とも言われる。
    2010年代に日本においても人気が高まり、関連本が数多く出版される。

    ▼編訳者は?
    超訳した編訳者は、日本にアドラーを伝え続けて40年、
    著者累計100万部を超える岩井俊憲氏。

    ▼もくじ
    Ⅰ 「働く」ことの意味
    Ⅱ 人間関係の悩み
    Ⅲ 愛・パートナーシップ
    Ⅳ 教育において大切なこと
    Ⅴ 勇気をもつ
    Ⅵ ライフスタイル(性格)
    Ⅶ 人間とは何か
    Ⅷ 劣等生・劣等感・劣等コンプレックス
    Ⅸ 共同体感覚について
    Ⅹ 学び、理解したことを実践せよ
  • 日本ほど、外国料理をありがたがる国はない!
    なぜ「現地風の店」が出店すると、これほど日本人は喜ぶのか。
    博覧強記の料理人・イナダシュンスケが、中華・フレンチ・イタリアンにタイ・インド料理ほか「異国の味」の魅力に迫るエッセイ。

    【目次】
    まえがき 日本人と外国料理
    chapter1 中華料理
    chapter2 ドイツ料理
    chapter3 フランス料理
    chapter4 タイ料理
    chapter5 ロシア料理
    chapter6 イタリア料理
    chapter7 スペイン料理
    chapter8 アメリカ料理
    chapter9 インド料理
    chapter10 extra edition 東京エスニック
    あとがき いつかの誰かの未知の味
  • 言葉を紡ぐと、道は開ける 

    メール、LINE、企画書、会議、プレゼン……、
    私たちは日々、言葉を紡いで生きている。
    しかし、自分の思いをうまく言語化できずに、
    もどかしさを感じている人も多いのではないだろうか。
    本書は、コピーライターとして数々の賞を受賞し、
    現在はオランダを拠点にクリエイティブ活動を行なっている著者が、
    言葉を紡ぐ楽しさを解説するもの。
    「言葉を紡ぐことは思考を紡ぎ、行動を紡ぎ、習慣を紡ぎ、
    人格を紡ぎ、運命を紡ぐ」と著者は言う。
    著者の経験や古今東西の名コピーとともに解説する31の理論を読めば、
    運命を切り開くあなただけの言葉が見つかるだろう。
  • 世の中は騒々しく、人々が浮き足立つ時代になってきた。そんなやかましい時代を、静かに生きるにはどうすればいいのか? 人生を幸せに生きるとはどういうことか?
    作家森博嗣が自身の日常を観察し、思考した極上のエッセィ。「書くこと・作ること・生きること」の本質を綴り、不可解な時代を生き抜くための智恵を指南する。
    〈無駄だ、贅沢だ、というのなら、生きていること自体が無駄で贅沢な状況といえるだろう。人間は何故生きているのか、と問われれば、僕は「生きるのが趣味です」と答えるのが適切だと考えている。趣味は無駄で贅沢なものなのだから、辻褄が合っている。〉(第5回「五月が一番夏らしい季節」より)。
    他者と競わず戦わず、孤独と自由を楽しむ生き方のヒントに満ちた書です。
  • その日は会社の部の飲み会だった。先輩の武勇伝にうんざりしながらアパートに帰り、服を着たまま床に倒れ込んだ僕。 夢と現実のはざまで、つけっぱなしのイヤホンから聞こえてきたのは「シャカ♪シャカ♪シャカ♪シャカ♪」…あれ、こんな曲、入ってたっけ? そこにあらわれたのは、いっとき渋谷あたりを闊歩していたギャル男みたいな釈迦!? 「人生このままでいいのかな」、漠然とそう思っていた僕に、DJみたいなノリで語ったこととは?
  • 今、20~30代の若手ビジネスマンは、先行き不透明な将来に対する不安と閉塞感を抱えながら必死で頑張っています。
    そうした若者に、どう働き、どう生きるべきかを、苦難のビジネスマン人生を生き抜き、「本物の幸せ」を手にした佐々木常夫氏がやさしく説く一冊。
    将来、大きな仕事ができるようになるために若いうちに身につけておくべき「仕事の仕方」から、幸せを手にするための「生き方」まで、心にしみ込むような文体で書き綴っていただきました。
    若いビジネスマンはもちろん、それ以上の世代の方々の心にも響く言葉がたくさんつまっています。ご両親や上司からのプレゼントにも最適。仕事と人生に悩んだときに、心の支えになってくれる一冊です。
  • 夫にイライラ、甘えられない、セックスレス、婚外恋愛、不倫etc
    「夫といるとイライラしてしまいます」
    「夫に甘えられない、頼れない」
    「夫のことを男として見られません。いい人だとは思うけど」「夫に嫌悪感が」
    「産後、夫とセックスしたくなくなりました。
    夫はしたいようだけど、私は寝たふりをして避けています」
    「夫とはレスです。外に彼ができてしまい、夫と離婚するか悩んでいます」
    「夫にセックスを拒否されていて、もう一生できないのかなって落ち込んでいます」

    “パートナーシップと性のカウンセラー"である著者のもとには、このような相談が女性から数多く寄せられます。

    そんな女性たちに多い共通点は、「しないほうがいいことまでしている」こと。

    男性とのコミュニケーションと自分のあり方を変えれば、現実は変わります。

    夫との仲がよくなったり、赤ちゃんを授かったり、逆に自分の気持ちが明確になって離婚を決意したり、新しい彼ができたり。

    優しい答え、新しいヒントで、あなたらしい幸せを見つけませんか。
  • 全米100万部、日本30万部突破のベストセラー!
    「この本には、あなたの人生を変える最高のものが詰まっています」

    リーダーシップや自己実現の世界的権威ロビン・シャーマが、人生を変える英知を授けます!
    日本語版発刊以来、多くの人の心を捉え、生活を豊かにしてきたあの1冊が復活。
    すでにお読みいただいたみなさんも、いままで知らなかったというかたも、ぜひ手に取ってください。
    「行動力」「時間管理」「ポジティブ思考」「自己実現」「意識改革」「癒しと健康」「発想力」「人間関係」「家族愛」「目標実現型人生」という10のテーマについて、全101項目の知恵の結晶が詰まっています。
    1項目ずつ読み、実践していけば、人生がよりよいものに変わるのを実感できるでしょう!

    著者より「本書につづられていることばは、心から感じたものです。わたしが申しあげる英知を発見するだけでなく、あらゆる生活の場でそれを実践して、つねに改善をめざしていただきたい、という願いをこめて書きました。わたし自身もためしてみましたが、知るだけでは十分ではないことがわかりました――望ましい人生を送るためには、そういった知識に基づいて行動しなければならないのです……みなさんの心のやすらぎ、おおいなる繁栄、価値ある目的をもって送られるしあわせな日々を願ってやみません」

    ※本書は、2009年に海竜社から刊行された書籍を再編集したものです。

    ※本コンテンツは扶桑社刊「3週間続ければ一生が変わる あなたを変える101の英知」(2021年12月31日初版第一刷発行)をもとに新たに再編集した電子特別版です。
  • シリーズ4冊
    1,2651,430(税込)
    著・編:
    日経HR編集部
    レーベル: ――
    出版社: 日経HR

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ウィズコロナ時代必携!
    時事・経済ニュースがみるみるわかるようになり、
    短時間でビジネスや社会の動きをつかめる。
    14テーマ、キーワードは500以上収録。

    新しい生活様式、総合取引所、菅内閣、ギグワーカー、
    脱プラスチック、DX、VUCA、インフォデミック……。

    就職、公務員試験、資格試験、昇進試験、
    入試、ビジネスなど、さまざまな場面で活用できる。
    巻頭カラー企画は、コロナ禍と技術革新で変わる近未来の様子を見通す「どう変わる? “新しい生活”」。
    巻末の「資料編」には日経ならではのミニ辞典として、「経済・金融」「国際」などの基礎用語をまとめた。

    ■目次
    【巻頭カラー企画】「どう変わる? “新しい生活”」
    「非接触」「脱対面」を合言葉に、コロナ禍と技術革新で大きく変わった私たちの行動様式。
    身近な6つの行動について近未来の様子をイラストで予想しつつ、
    コロナ禍で注目された概念やサービスを写真で紹介します。

    「買う」「移動する」「会う・集う」「学ぶ」「働く」「遊ぶ・楽しむ」

    ■テーマ1「コロナ禍」
    医療崩壊 巣ごもり消費 世界保健機関(WHO) オンライン化 脱ハンコ

    ■テーマ2「日本経済」
    総合取引所 デジタル地域通貨 東証再編

    ■テーマ3「世界経済」
    行動経済学 日米貿易協定発効 米中貿易摩擦

    ■テーマ4「国内政治」
    大阪都構想 菅内閣 統合型リゾート(IR)

    ■テーマ5「国際社会」
    SDGs 世界の女性リーダー 香港情勢 アメリカ大統領選挙

    ■テーマ6「業界・企業」
    BAT MaaS アマゾン・エフェクト 無形資産

    ■テーマ7「雇用・労働」
    ギグワーカー 就職氷河期世代 働き方改革 副業

    ■テーマ8「国土・都市・人口」
    空き家問題 東京一極集中 熱中症警戒アラート

    ■テーマ9「資源・環境」
    気候危機 食品ロス 脱プラスチック 電子ごみ

    ■テーマ10「デジタル」
    DX オープンデータ スーパーコンピューター「富岳」

    ■テーマ11「次世代技術」
    5G RPA ゲノム編集 月探査 量子技術

    ■テーマ12「医療・福祉」
    2025年問題 がんゲノム医療 待機児童 フレイル

    ■テーマ13「社会・生活」
    VUCA インフォデミック ミレニアル世代・Z世代

    ■テーマ14「教育・文化・スポーツ」
    『鬼滅の刃』 女子ゴルフ黄金世代 バンクシー

    巻末資料編
    基礎用語 ミニ辞典 他
  • シリーズ11冊
    1,3201,870(税込)
    著:
    大前研一
    レーベル: ――

    ビジネスマンは“最低”このレベルの知識を持ちなさい!
    消費税、憲法改正、TPP農業問題……、
    ニュースをインテリジェンスで捉える。


    ──本書で取り上げている論点は、私にとって目新しいものではない。
    時代とともに新たな証拠が積みあがってきて、論点が補強されるために、
    ときに新鮮に映ることがあるのかもしれない。(「まえがき」より)

    ビジネス誌『PRESIDENT』好評連載、時代を捉える金言満載の『日本のカラクリ』を1冊に。
    消費税、原発、憲法……、時代に通底する問題点を
    日本一のコンサルタント、『企業参謀』の大前研一がわかりやすく解説。
    ジャック・アタリ、三浦雄一郎との特別対談を収録。


    【目次】
    《特別対談1》ジャック・アタリvs大前研一 ~「日本病」克服の唯一のカギとは?~

    ■01:ケインズ以降のマクロ経済理論はもはや通用しない
    ■02:今、世界で本当に隆盛を極めている「クオリティ国家10」を見てこい
    ■03:アベノミクスよりすごい景気対策がある
    ■04:下請けなのに、なぜ台湾企業は強いのか?
    ■05:新しい「日本のお家芸」を探せ!
    ■06:世界滞在型旅行業は自動車産業より市場規模が大きい
    ■07:「ヒット商品」が出ない本当の理由
    ■08:なぜ、日本人はかくも覇気がなくなったのか?
    ■09:「TPP農業問題」を解決するただ一つの道
    ■10:うなぎ上りに膨れ上がる国民医療費
    ■11:憲法96条は占領軍の最悪の置き土産
    ■12:「都構想」「道州制」が世界マネーを呼ぶ
    ■13:「日本版一国二制度」の始まり
    ■14:日本の地方分権はずっと足踏みしてきた
    ■15:橋下徹大阪市長を嫌いな人は、なぜ嫌いなのか?
    ■16:これが本物の「官僚改革」だ
    ■17:すべて腹芸と裏ワザで行われてきた外交交渉
    ■18:福島第一原発事故の本当の原因
    ■19:日本の被曝恐怖症は、なぜこんなにも偏っているのか?
    ■20:知らないと危ない!「世界の宗教」の歩き方

    《特別対談2》三浦雄一郎vs大前研一 ~80歳でエベレスト登頂、偉業の裏側~
  • メールや文章作成、スケジュール管理などの基本的なビジネス業務に関するChatGPTの活用術を解説!ChatGPTの始め方や、初めてでも使いこなせる具体的なプロンプトや出力結果をより良くするためのリテイク術もあわせて紹介する。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    面接で大事なのは、「本番」よりもむしろ「準備」!
    転職を成功させるには、徹底的な自己分析が不可欠!
    自分の軸を見つけ、10年後も活躍できる未来へ

    転職を成功させるには、<戦略>と<準備>が肝心!
    ――自分なりに頑張っているのにうまくいかない…
    ――転職したいけど、現職が忙しくて時間が割けな
    そんな転職活動に悩むビジネスパーソンに向けて、
    現役転職エージェントが転職を成功させるメソッドを公開!

    転職の選考フローにおいて、最大の難関は面接です。
    転職面接を突破するためには、小手先だけの受け答えでは、
    面接官を納得させることはできません。
    自分が何のために転職するのか、どんな貢献ができるのか、
    10年後の自分はどうありたいのか、徹底敵な自己分析を通して
    自分の軸さえ見つけられれば、どんな質問にもブレることなく
    自信をもって受け答えができます。
    面接本番前に、まずは自己分析を通して自分の軸を見つめ直してみましょう。

    採用担当者が即決する実践的なノウハウが満載!
    本書では転職活動を「準備編」と「本番編」に分けています。
    準備編では、自己分析の方法から、求人サイトや転職エージェントの
    活用術などを紹介。本番編では、面接で良く聞かれる質問に対しての
    受け答えのポイントを徹底解説!質問の意図を把握し、面接官へ何を
    アピールしたらよいかが、具体的にわかります。

    【主なもくじ】
    準備編1 戦略の立て方
    準備編2 自己分析の方法
    準備編3 情報収集のしかた
    本番編1 職務経歴書の書き方
    本番編2 そもそも転職面接とは?
    本番編3 面接本番のポイント
    本番編4 内定をもらった後に
    転職成功事例集
  • NYタイムズ・ベストセラー著者がこぞって大絶賛!

    カル・ニューポート
    「どうすれば成功が手に入るのかを学べる待望の書。ただ懸命に働くだけでなく、大きな結果を生み出すレベルに飛躍したいなら、この本を読むべき」
    『大事なことに集中する』著者

    ダニエル・ピンク
    「分析とストーリーテリングの強力な組み合わせが仕事に大変革をもたらし、ブレイクスルーを生み出す。その秘密を解くカギが、本書で見つかる」
    『THE POWER OF REGRET 振り返るからこそ、前に進める』著者

    アダム・グラント
    「超一流の構造を解読してパターンを発見し、それを応用して新たな価値をつくるためのスキルが身につく1冊」
    『THINK AGAIN 発想を変える、思い込みを手放す』著者

    ドリー・クラーク
    「実用的な戦略が満載の本書は、どうすれば偉業が達成できるかについて、まったく新しい有益な視点を提供してくれる。必読だ!」
    『ロングゲーム 今、自分にとっていちばん意味のあることをするために』著者

    ジョーナ・バーガー
    「本書は成功のためのシナリオだ。どんな分野にも応用でき、誰もがイノベーションを加速させる独創的な方法を見つけられる」
    『THE CATALYST 一瞬で人の心が変わる伝え方の技術』著者

    デイビッド・エプスタイン
    「本書を読み終えた今、私自身の仕事で試してみようと思う。あなたたちも、きっとそうなるはずだ。間違いない」
    『RANGE 知識の「幅」が最強の武器になる』著者

    スティーブ・ジョブズとビル・ゲイツの
    ライバル関係には、シェイクスピアの
    代表作の要素がすべて含まれている。
    欠点のある主役たち、終わることのない確執、
    崩れた協力関係、裏切り、復讐、カタルシス、
    さらには悲劇的な早すぎる死まで。

    私たちはついつい2人の性格や欠点、
    才能にばかり注意を向けそうになる。
    しかし、彼らの物語をこれほど面白くしているのは、
    2人がどんな人物だったかというエピソードや、
    10年を超える闘いばかりではない。

    それは、2人のストーリーに何度となく登場し、
    ある意味彼らの最大のイノベーションを
    常に支える役割を果たしているにもかかわらず、
    見過ごされているプロセス
    「リバース・エンジニアリング」だ。

    ジョブズもゲイツも、
    さまざまな製品やサービスを研究して、
    そこから重要な洞察を引き出し、
    それを生かして新製品を開発することで
    大きな利益を得ていた。
    そして、それは彼らだけではない。

    コンピュータ業界の歴史は、
    複数のソースからアイデアを組み合わせ、
    先行するものから発展させて
    新しい製品やテクノロジーを生み出す、
    探求心旺盛なイノベーターのストーリーだ。

    リバース・エンジニアリングは、
    応用範囲は驚くほど広く、実用的である。
    今あるものを徹底的に研究して、
    貴重なアイデアを引き出し、
    自分の仕事を発展させるやり方は、
    あなたの仕事にも生かせる
  • ★書いて貼って並べるだけで9割完結!

    ☆ふせんはやりたいことを実現する最強ツール

    ★脳からあふれるドーパミンがとまらないから続く

    ☆3つの作業と5つの特色で凡人→成功者へ変身

    ★やりたいことで生きて行く人、続出!



    著者はこれまで、プライベートカンパニーを利用した、サラリーマンのための節税術/資産形成術『いますぐ妻を社長にしなさい』『サラリーマンこそプライベートカンパニーをつくりなさい』『40代からは「稼ぎ口」を2つにしなさい』など、銀行員時代の知識を総動員したお金の本を上梓。その一方、銀行員時代の過酷な労働環境の中、情報の徹底管理などをこなすために、仕事の効率化/時短/無駄とりなどを目的とした「ふせんノート術」を出版し、各メディアに紹介されるなど人気となりました。



    今作は、「ふせんノート術」を活用した、お金のソムリエ協会で最初に学ぶ「夢実現メソッド」、「やりたいことを見つける」を目的とした本です。



    お金のソムリエ協会には、副業/起業したい人たちが集まり、好きなことを仕事にして成功していますが、まず最初にぶつかるのが、「やりたいことは何なのか?」。この問いに答えられる人が少ない。やりたいことが見つからないというのは、何もここに来る人たちの問題ではありません。やりたいことが見つからない――最初にこの問題をクリアするために、「夢実現シート」を制作します。今回の本の核は、これです。ふせんを使って、思考を言語化し、貼って、並べ替えるだけで、やりたいことが見つかります。



    やりたいことが顕在化すれば、だいたい、転職/起業/副業は成功します。社会人に限らず、学生/専業主婦、シニアクラスなどもこの本のターゲット。「あのとき、こうしておけばよかった」「こうしたかった」と後悔しないためにも、やりたいことを見つけて、人生を楽しむ、夢を叶えるシステムを提供します。
  • 1万人以上のビジネスパーソンと対峙してきたベストセラー著者が明かす、仕事ができる人の思考法。周りから信頼され、成果を出す人は、日ごろから何を考え、行動しているのか。「できる風な人」から「本当にできる人」に変わる、ビジネスパーソンの必読書。
  • 頭のいい人の思考回路をインストールする!
    ルールを疑わない人は思考停止している。
    正解もルールも変わる時代で、頭のいい人はどこを見て、何を聞き、どう考えているのか?
  • カーネギーの二大名著『人を動かす』『道は開ける』の二冊から、その最も基本的で魅力的な章を抜粋し編集した精選版。二冊ともページ数が多く、座右の書として読み返すのは大変だが、本書でそのエッセンスを手軽に味わえる。また、はじめてカーネギーを読む読者には、親しみやすい入門書の役割も果たす。良好な人間関係を築き人を動かす知恵と、悩みを克服して道を切り開く卓抜な技術を凝縮した、人生と仕事を楽しむための手引書。
  • 絵を描く全ての人に!! 大人気YouTubeチャンネルが待望の書籍化!

    「クリエイターに役立つ情報」をテーマに発信し、開設からわずか1年で登録者数25万人を突破した、さいとう なおきのYouTubeチャンネル。本書は人気上昇中の同チャンネルで語られた「さいとう なおき流・絵の上達法」を、「うまく描けない」「見てもらえない」「仕事がもらえない」「やる気が出ない」といった、絵描きが抱えるお悩みテーマ別に紹介します。絵を描いていると悩んだり、壁にぶつかったりすることはたくさんあります。しかし、こうした悩みを解決できれば、絵を描くことが楽しくなる、楽しいからどんどん描ける、作品が増えればファンも増える! 好循環が生まれます。今抱えている悩みを解消し、表現する喜びを手に入れましょう!

    CHAPTER 1 うまく描けない
    CHAPTER 2 見てもらえない
    CHAPTER 3 仕事がもらえない
    CHAPTER 4 それでも描けない
    CHAPTER 5 やる気が出ない
    CHAPTER 6 ものづくりにおいて知っておいてほしいこと

    著者:さいとうなおき
    著者プロフィール:イラストレーター。1982年生まれ、山形県出身。多摩美術大学卒業後、ゲーム会社を経てフリーランスに。漫画『バキ』の着彩や、ゲーム『ドラガリアロスト』のメインイラストレーター、「ポケモンカード公認イラストレーター」としても活動。現在はクリエイターに役立つ情報を発信するYouTuberとしても精力的に活動している。
  • 1,760(税込)
    著:
    茂木健一郎
    レーベル: ――

    強運の持ち主になる方法

    世の中には間違いなく、
    運を引き寄せられる人とそうでない人がいます。
    いったい、どこで道が分かれてしまったのでしょうか。

    実は、運を引き寄せる力がある人たちというのは、
    単に運に恵まれているというだけではなく、
    運を強く引き寄せる行動をしているのです。

    平等に与えられるはずの運を引き寄せられないあなたが、
    極めて強い運を引き寄せられるあなたに変わる方法。
    それを脳科学の視点で解説するのが本書です。

    運を引き寄せられる体質、つまり
    「強運脳」に変わる方法を紹介していきます。

    私がこれまで数十年かけて、
    さまざまな分野で仕事をしながら出会ってきた強運の持ち主や、
    自分の能力以上の成果や成功を収めてきた人たちの
    考え方や行動パターンを最新の脳科学の知見をもとに
    わかりやすく紹介していきます。

    その前提として断言しておきたいのが、
    「誰の脳にも強い運を引き寄せるスイッチが存在する」
    ということ。

    そしてそのスイッチを入れるには、
    今よりちょっと考え方や行動パターンを変えるだけ。
    誰でも簡単にできます。

    その方法をできるだけわかりやすくお伝えするために
    「10の行動習慣」としてまとめました。

    いわば、強運脳になる10の行動習慣です。

    この10の行動習慣から、
    強運を呼び込む人の考え方や
    行動パターンを知ってマネするだけでも、
    運を引き寄せられる体質に変わるはずです。
  • ★シリーズ10万部突破!『思い通り人を動かすヤバい話し方』の第2弾!
    ★元マルチ商法トップセールの洗脳系YouTuberが教えるダークサイドスキル
    ★相手の「警戒心(心のガード)」を外し、一瞬で信頼関係を築き相手を操る技術
    ★前著『ヤバい話し方』はタイでもベストセラー!
    「コミュ力を高めてもっと人と仲良くなりたい」
    「営業成績をもっと上げたい」
    「雑談・会話など話し上手になりたい」
    「恋愛でもっと思い通り相手を動かしたい」

    そんなことを思ったことはないでしょうか。

    もしくは、話し方、伝え方そんな本が溢れていて、たくさん学んでいるのに
    なぜか思い通りにいかない、相手から良い反応がもらえない。

    そんな経験はありませんか?
    そして、なぜ話し方を学んでも変わらないのか。

    その原因は、世の中にある数多くのコミュニケーション本において、
    実はほとんど語られてこなかった「あるもの」があるからです。

    それが「他人の心のガードを外していない」というものです。

    ■心のガードとは、人が無意識に持っている「警戒心」のこと。
    この警戒心は、心の扉に鍵をかけ、
    相手の心を守るバリア機能のようなものです。

    ■本書では、元マルチ商法のトップセールスマンで、
    洗脳系YouTuber・メンタルコーチとしても活躍する
    Dr.ヒロがこれまで誰も明かしてこなかった
    心のガードという「警戒心」の解き方を本書でお伝えします。
  • 平凡なサラリーマンの日常を180度変えた
    ”奇跡を築き上げるための習慣(ルーティン)“とは?

    ★帰宅後の過ごし方を変えると、何が変わる?

    ①仕事で心身をすり減らすだけだった平日が、「帰ったら、何しよう?」へと変わる!
    「退勤後にもう1度1日が始まる」感覚が得られ、土日もこれまで以上に活かせるように。

    ②帰宅後が変わると、1日の充実度がアップ!
    夜に自分のやりたいことをやり、1日を振り返る習慣づくりを行うと、
    ムダにした時間が自然と見えるように。
    その結果、1日あたりの生産性や満足感が高まっていく!

    ③夜時間を活用すると、人生が変わる!
    人生において、入念に準備をして完璧な状態で何かをスタートできることはほぼない。
    自分の可能性を引き出すためには、ただ休むだけだった夜時間を充実したものに変えることが必要!
    夜時間を使って達成したことは、自己肯定感につながり、生活の質や収入アップも期待できる!

    ★日常を変える4つの質問
    1)やりたいことがあるのに、平日の夜を見過ごし、わざわざ週末を待つ必要はある?
    2)今の仕事だけで一生幸せに過ごせる?
    3)今の月給だけで未来を描ける?
    4)仕事をやめれば、やりたいことが本当にできる?

    ★希望を実現するための4つのステップ【実践のためのプランナー付き!】
    1)目標を可視化する
    2)目標達成のための意義のある行動を洗い出す
    3)帰宅後のルーティンを決める
    4)1日の行動を見直し、改善する 
    を4つのプランナーで管理する。

    ★ルーティンを始めるときに3つのルール
    1)体力を使いすぎず、ストレスにならないものを選ぶ
    2)必要な時間と費用を見積もっておく
    3)味見程度に試して、合わなければやめていい

    ★ルーティン化の3ステップ
    ステップ1) 細かく作成する
    ステップ2) 毎日同じ時間に繰り返す
    ステップ3) 一定時間耐える
  • 1,540(税込)
    著者:
    星渉
    レーベル: ――
    出版社: 飛鳥新社

    ストーリー仕立てでよくわかる
    「上手な時間の使い方」

    「やる事が多すぎて時間が足りない」
    「限られた時間で最大の成果を出したい」
    「仕事とプライベートな時間のバランスを取りたい」
    「なんとなくスマートフォンをダラダラ見てしまう」
    など、現代人の時間に関する悩みを解決する1冊です。

    ・人生とは時間投資である
    ・時間投資先の見極め方
    ・忙しくてできないという幻想
    ・やりたいことがわからない現代人
    ・夢や目標なんて考えてもわからない
    ・「全部やらないといけない」という幻想を捨てろ
    ・天才の休憩法
    ・予期せぬ出来事に時間を奪われない方法
    ほか

    大学教授に扮した時間の神・黒野と会社員・春香の
    会話を通して、本質的な時間の使い方が分かります。
  • Google、Apple、Microsoftなどなど、数々の有名企業が研修に採用!

    身の周りの人間関係はすべて自分が原因で引き起こしている。
    それこそが、本書のいう「箱に入っている状態」である。

    「どうして彼は問題ばかり起こすのか?」
    「なぜパートナーは勝手なことばかり言いだすのか?」

    こうした問題を、私たちは「相手の問題」と考えがちだが、本当の問題は「自分」にある。
    読み進めるうちに、家庭や職場での人間関係を深め、十分な成果を出す環境を作る方法を学べる。
    世界的ベストセラーであり、日本でも大反響を巻き起こした名著。

    続編は、よりビジネスに特化した『管理しない会社がうまくいくワケ~自分の小さな「箱」から脱出する方法 ビジネス篇』として、2017年に刊行されている。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    政財界のトップたちが心酔した
    本物のフィクサーによる
    混迷の今を生きるためのフィロソフィー

    何が起こるか予想もつかない現代。今を生きる私たちにとって生きる信念や確固たる見識をもつこと、人物修養は不可欠です。
    東洋政治哲学・人物学の権威であり、佐藤栄作、福田赳夫、大平正芳、中曽根康弘といった歴代総理大臣たちの陰のアドバイザー、また元号『平成』の考案者ともいわれている安岡正篤の教示は、そんな激動の現代を生きる私たちの魂を揺さぶります。
    多くの財界人も心酔した安岡が説く「人生観」「帝王学」「陽明学」、そして、安岡自身の生き方を、やさしくわかりやすく、人物論に定評のある松本幸夫氏が解説。読めば、安岡正篤を知るとともに混迷の現代を積極的に生きる力が湧いてくるでしょう。
  • 1,672(税込)
    著:
    菅広文
    レーベル: 幻冬舎単行本
    出版社: 幻冬舎

    35万部突破の「京大芸人」シリーズ最新刊
    菅広文(ロザン)著 『京大中年』、2023年6月8日発売!


    『京大少年』刊行から14年。
    ――すっかり「中年」になりました。

    「京大少年」だった二人は、人気者になり、いまや中年。愛され続ける、コンビの秘密とは。
    46歳の菅が、過去の宇治原、過去の自分へ手紙を贈る。
    現在と過去を繋ぐ“手紙”を通して明らかにされるのは、“京大芸人式”の思考と仕事術。
    「好きな人との好きな仕事を続けていくには、何が必要か。どう生きるべきか」の本質を、爆笑しながらしみじみ学べる!
    好きな人と、好きな仕事をして、中年になっても楽しく生きるために――。

    ***
    「チャンスを手に掴むのは、風車を動かすのに似ている。まず回せ。一度回り始めれば、力は不要」
    「プレゼントをあげるのが下手な人は、良い人が多い」
    「燃えている奴が囲ってくる。これが『炎上』の正体でした」
    ……など、刺さる!どきっとする!”ロザン的“生きるヒントが満載。
    ***

    目次)
    はじめに 教科書がなければ
    第1章 18歳の宇治原さんへ
    第2章 19歳の僕へ
    第3章 20代の教科書
    第4章 20歳の宇治原さんへ
    第5章 30歳の宇治原さんへ
    第6章 30代の教科書
    第7章 宇治原さんの両親へ
    第8章 40代の教科書
    第9章 40歳の宇治原さんへ
    最終章 我々の教科書
    終わりに 教科書があれば
  • 家族や親友にも相談できない悩みに答えます。

    親ガチャ、学歴コンプ、性別違和感、上司疲れ、ぼっち、SNS炎上……これらの問題について「どうしようもない」とあきらめている人も多いのではないでしょうか。

    確かに、どうしようもない部分もありますが、違う部分もあります。いったいどこからどこまでが自分のせいで、どこからが他人のせいなのか?それがわかるだけでも、心はかなりラクになるはずです。

    元少年院の教官という異色の経歴をもつVTuber、犯罪学教室のかなえ先生が、生きにくい人生の突破術を指南します。

    本書では、笑いあり、涙あり、のお悩み相談を一挙に紹介。かなえ先生なら、時に厳しく、時にやさしく、寄り添ってくれることでしょう(ただし、許してくれるとは限りません!)。

    さらに!

    どうして、かなえ先生が「不登校」から「少年院の先生」そして「VTuber」になったのか?初めて明かされる「かなえ先生ヒストリー」も掲載。人生で壁にぶちあたった時に読むと、心がスッキリする一冊です!
  • よく耳にするけれど、わかるようでわからない波動。
    波動が高いと良いみたいだけど、波動が高いってどういうこと?
    波動はどうしたら高くできるの?
    そのような基本的なことから波動の使いこなし方までを懇切丁寧に解説します。

    頑張っても頑張っても、なぜか望む結果を得られない人、なんだかいつもうまくいってしまう人。
    波動の知識、メカニズム、使い方を知っていれば容易に後者になれます。
    波動を上手に使いこなせるようになれば、ピンチの抜け出し方や願望を実現させる方法がわかります。

    本書で、ぜひ、幸せで豊かな人生を手に入れてください。

    電子書籍刊行にあたり「<電子版>あとがき」を加筆
  • Youtube登録者数10万人超!
    ロジカルなスピリチュアル解説が今までにないと大人気の著者の潜在意識本。
    願いを阻むブロックを見つけ、感謝して手放すことで現実はみるみる変わり始めます。
    いまがつらい人、目の前の現実を変えたい人のための心の教科書。
  • ジェフ・ベゾス、イーロン・マスク、ミシェル・オバマ……
    結果を出す人は、みんな「これ」をやっていた!

    アメリカ弁護士試験合格をはじめ、
    次々に目標を達成した奇跡の朝時間活用法を大公開!

    動画累計再生1,000万回超の
    大人気「YouTuber弁護士」が贈る、
    人生が変わるモーニング・ルーティン!

    **************************************************
    ・あなたが眠っている間に、誰かが夢をかなえている
    ・「早朝」は唯一思い通りになる魔法の時間
    ・アラーム開始後の「5秒」が1日の明暗を分ける
    ・「急ぐ」のではなく「早く始める」ことが大事
    ・起きてすぐ「思考を紙に書き出す」習慣のすごい効果
  • 受験に落ちた、就活に失敗した、失恋した、試合に出られなかった、コンペに負けた……

    ほとんどの人は、人生のさまざまな局面で「選ばれない」経験をするはずです。
    落ち込んだり、自己嫌悪に陥ったり、自暴自棄になったり。
    さらにはSNSで誰かの選ばれた瞬間が可視化されてまわってくる。
    もうやめてくれと言いたくなる。

    選ばれなかったことをどう受け止め、どうやって再出発したのか、
    どうやって自分を立て直したのか?
    選ばれなかったその時は、世界が終わったかのような気持ちになるけれど、
    たまたま合わなかった、ご縁がなかった、本当はそれだけのはず。
    あの日、選ばれなかった自分に、あの日、選ばれなかった君に、
    今の自分が声をかけるとしたらどんな言葉か?

    人生経験を重ねていけば、選ばれなかった自分が、選ぶ側にまわることもある。
    自分じゃ選べない……「誰か選んで!」そう思いたくなる。
    選べる人にならないと、いつまでたっても誰かの庇護のもと。だから、自分で選ぶ。

    「選ばれなかった側」の実際のエピソードをまじえながら、
    選ばれずに落ち込んだ後にどうすればいいのか?
    そのヒントと生きる勇気が得られる本。
  • Twitterフォロワー10万人のプロダクトデザイナー秋田道夫が語る、
    まわりに左右されず機嫌よく生きるためのシンプルな考え方。

    Twitterでは語られていない、仕事に対する姿勢や思考の背景について
    会話文形式で触れることができる。

    仕事も人生もラクになる1冊。

    ◎数々の名言がTwitterで話題となった69歳のプロダクトデザイナー、秋田道夫。
    仕事や人生の本質に迫るシンプルな言葉は非常に多くの共感を呼び、わずか2日間で7万人が彼をフォローした。

    ◎昔知った言葉「悩むとは物事を複雑にする事。考えるとは物事をシンプルにする事。」
    →8万「いいね」

    「伝わらない」が当たり前です。人は「非伝導体」で出来ていると知ることです。
    →3.8万「いいね」

    何事につけ「期待するな」です。世間にも家族にも友人にもさらには自分にも。
    期待=負荷(負担)です。→2.3万「いいね」

    その他にも、定期的に拡散される名言を残し続け、注目を集めている。

    ◎本書では、Twitterでは語られていない秋田氏の仕事とビジネスに対する姿勢や「まわりに左右されないシンプルな考え方」の背景となる生き方と哲学を初めて明らかにしている。

    ◎仕事や人生に悩んでいる人が、自分の考え方を客観的に見直すことで、「機嫌よく」生きることができるようになる1冊。
  • 1,650(税込)
    著:
    荒木博行
    レーベル: ――

    息を吸うように学び、血肉化する。
    才能も可能性も爆発する、僕らの「学びの世界」の歩き方!

    1部【独学の行為】
    疑問×差分×他者

    2部【独学の能力】
    自己批判筋×保留筋×抽象化筋×具体化筋×表現筋

    3部【独学の土台】
    自分軸の「ラーニングパレット」をつくる

    お金も学位も、誰かが作ったカリキュラムもいらない。
    日常が最高の学校になる、自分だけのオリジナルの知的体系のつくり方、
    あなただけにしか描けない「独学の地図」のつくり方がわかる!
  • (「はじめに」より抜粋)



    「大丈夫。自分一人だけで悩まなくてもよいのです!」

    「ちょっとした発想や行動の切り替えで、あなたの『モヤモヤ』の多くは解消可能なのです!」



    真面目な人ほど、自分一人で「内にこもって」どんどん悩みを深め、自分を苦しめてしまいがちです。「自分はこうでなければならない」といった自意識が強いほど、また、「他人に甘えてはいけない」という自立心が強いほど、そうした苦しみがますます深く大きくなる傾向があります。



    実は人間の価値など自分で考える以上に相対的なもので、周囲の状況次第でいくらでも変わり得るのです。しかも、ビジネスを取り巻く環境変化がますます速くなる中で、あなたの所属する会社でも、経営方針が変わり、組織や人がどんどん入れ替わっている筈です。これまで「マイナス」だと思われていたことが急に「プラス」に評価されるようになったり、これまで「日が当たらなかった」話が急に注目を集めたりすることだってあり得えます。



    だからこそ、「自分一人で悩む」のをやめて視点を外に移し、周囲のメンバーのニーズや期待に積極的に耳を傾けるべきなのです。そして、それらに呼応する形でしたたかに自分の存在価値を打ち出すことに、一人ひとりがもっと意識的になるべきなのです。企業と従業員の関係が流動化していると言われる今だからこそ、自分の周囲で起きている様々な変化に意識を向けて戦略的に取り組むことで、いくらでも「逆転」のチャンスは作り出せるのです。



    本書は、あなたが周囲に認められながら自分の価値を発揮して着実に評価を上げ、キャリア成長を実現するために求められる発想や行動を、「自分広報力」と総称して、その実践方法を解説するものです。本書でお話しする「自分広報力」は、次の3つの要素から構成されます。



    ●第一に、「ポジショニング」です。周囲のメンバーが抱える課題・関心事や困りごととあなたが持つ知見やスキルとが掛け合わされるテーマを見出し、それを軸としてあなた自身の「立ち位置」を固めることです。これが「自分広報力」の基盤になります。

    ● 第二に、「メッセージ思考」です。一定のパターンに沿ったメッセージの組み立て方や使い方を習得することで、相手の意識や行動に働きかけ、意図した成果を導き出すための有効な発信やコミュニケーションを実践できるようになります。

    ● 第三に、「アスピレーション」です。あなたの内発的な希(ねが)いに裏打ちされた、「志(こころざし)」や「大義」を示すことで、「自分広報力」がさらに高まり、より多くのメンバーを束ねて大きな成果を生み出す原動力になります。

    【目次】
    はじめに




    第1章 「自分広報力」が、あらゆるキャリアを成功に導く原動力



    第2章 周囲の役に立つ「ポジショニング(立ち位置)」を見つけよう



    第3章 「ポジショニング」を固め、「自分広報」活動をはじめよう



    第4章 「ポジショニング」の守備範囲を広げてリーダーシップを持とう



    第5章 「自分広報力」は「メッセージ思考」を鍛えて劇的アップ



    第6章 「メッセージ思考」を豊かにすれば、あなたの成長が加速する



    第7章 自分自身の「アスピレーション」の旗を掲げよう



    おわりに
  • 「世界史」と「ニュース」が一気にわかる!
    一石二鳥の教養書

    古代の戦争からウクライナ戦争まで、
    地域別に、歴史の転換点となった
    約140の超重要な戦争・紛争・反乱を
    東大生が超要約しました。

    ★なぜ争った?
    ★どうなった?

    の2つの軸から、戦争の「背景」と「結果・影響」を
    シンプルにわかりやすく理解できます。

    それぞれの戦争を通して、
    各国の歴史、民族、宗教、地政学、時事問題など、
    幅広い知識が得られる教養書です。
  • 世界37か国刊行のベストセラー!全英で大人気の心理学者・臨床心理士によるセルフケアガイド。気分の上下、不安、ストレス、やる気……日々のメンタルを整える簡単で実用的な方法を全網羅。
  • GACKT完全復活!待望の最新刊発売!
    『GACKTのドス黒いメンタリズム』

    なぜGACKTの推理は当たるのか?
    その全てに裏があった…。

    GACKTの黒すぎる手口を徹底解剖
    【支配】【掌握】【操作】【暴虐】【抹消】【打算】【誘惑】【読心】【服従】【懐柔】【脅迫】【洗脳】

    格付け番組連勝記録、日本アカデミー賞優秀主演男優賞受賞、実業・ビジネスでの大成功と、圧倒的な結果を出し続けるGACKTの手口を大公開!

    GACKTはなぜ、あらゆる勝負に負けないのか。
    どうして勝ち続けられるのか。

    [格付け番組での圧倒的な正解率]
    GACKTは、番組サイド/出題者の心理とこれまでの出題傾向から推理、推測し、答えを導き出している。

    [芸能界やビジネスでの大成功]
    GACKTは、全ての出会いをチャンスと捉えている。相手の性格、人間性を把握した上で、会話と演出で自身が求める結果へと誘導し、相手から最大限を引き出せる関係性をつくる。

    彼の結果を裏付ける、言葉、行動、そして116個のメンタリズムを、
    心理メソッドと共に、見やすい見開き形式に落とし込んだ珠玉の一冊!




    【こんな人にオススメです】

    人の心を操りたい人
    環境を変えたい人
    ビジネスで結果を出したい人
    人間関係を改善したい人
    初対面の人に印象づけをしたい人
    会話をうまくしたい人
    一歩を踏み出したい人
    人生を思い通りに生きたい人

    ■第1章 【常識】をぶっ壊せ
    ■第2章 【人間関係】を操れ
    ■第3章 【会話】で優位に立て
    ■第4章 【他者】を思い通りに
    ■第5章 【ビジネス】で結果を生め
    ■第6章 【人生】を思い通りに
  • 現代の「知の怪物」、作家・佐藤優が世界の名作「古典」200冊を紹介する、読書ガイドの決定版です。古典には時代の評価と、教養の真髄が詰まっており、いつ誰が読んでも間違いのない推薦図書といえます。佐藤氏がジャンルごとにセレクトした200冊の古典を紹介。概略、書かれた時代背景、名作といわれる理由など、1作品1分でわかる名作古典ガイドです。
    ※本書は2020年9月に刊行した『一生モノの教養が身につく世界の古典 必読の名作・傑作200冊』を改題し新書化したものです。
  • ビートたけしが古今亭志ん生を演じ重要な役を果たすNHK大河ドラマ「いだてん 東京オリンピック噺」は、2019年1月から2020年6月まで1年半、放送された。「たけし志ん生」が、雑駁で貧しかったけど何かしらの希望を見出せた「昭和」を見事に語った。著者はNHKの番組制作にも全面的に協力し、志ん生の道具、写真、そして俳句などを提供した。本書は、一番かわいがられた孫が志ん生の口を借りて語る、「懐にカネはなくとも心は金持ちになれる」生き方。本邦初公開の志ん生の俳句も!
  • シリーズ8冊
    199(税込)

    孔子の教え(論語)に従い、利潤追求と社会貢献を両立させるための経営思想。渋沢栄一が後進の企業家のために語った、現代に通用する経営者、企業人必読の経営哲学バイブル。
    ●目次
    格言五則
    処世と信条
     論語と算盤は甚だ遠くして甚だ近いもの
     士魂商才
     天は人を罰せず
     人物の観察法
     論語は万人共通の実用的教訓
     時期を待つの要あり
     人は平等なるべし
     争いの可否
     大丈夫の試金石
     蟹穴主義が肝要
     得意時代と失意時代
    立志と学問
     精神老衰の予防法
     現在に働け
     大正維新の覚悟
     秀吉の長所と短所
     自ら箸を取れ
     大立志と小立志との調和
     君子の争いたれ
     社会と学問との関係
     勇猛心の養成法
     一生涯に歩むべき道
    常識と習慣
     常識とはいかなるものか
     口は禍福の門なり
     悪んでその美を知れ
     習慣の感染性と伝播力
     偉き人と完き人
     親切らしき不親切
     何をか真才真智という
     動機と結果
     人生は努力にあり
     正に就き邪に遠ざかるの道
    仁義と富貴
     真正の利殖法
     効力の有無はその人にあり
     孔夫子の貨殖富貴観
     防貧の第一要義
     罪は金銭にあらず
     金力悪用の実例
     義理合一の信念を確立せよ
     富豪と徳義上の義務
     よく集めよく散ぜよ
    理想と迷信
     道理ある希望を持て
     この熱誠を要す
     道徳は進化すべきか
     かくのごとき矛盾を根絶すべし
     人生観の両面
     これは果たして絶望か
     日新なるを要す
     修験者の失敗
     真正なる文明
     発展の一大要素
     廓清の急務なる所以
    人格と修養
     楽翁公の幼時
     人格の標準は如何
     誤解されやすき元気
     二宮尊徳と西郷隆盛
     修養は理論ではない
     平生の心掛けが大切
     すべからくその原因を究むべし
     東照公の修養
     誤解されたる修養説を駁す
     権威ある人格養成法
     商業に国境なし
    算盤と権利
     仁に当たっては師に譲らず
     金門公園の掛札
     ただ王道あるのみ
     競争の善意と悪意
     合理的の経営
    実業と士道
     武士道は即ち実業道なり
     文明人の貪戻
     相愛忠恕の道をもって交わるべし
     天然の抵抗を征服せよ
     模倣時代に別れよ
     ここにも能率増進法あり
     果たして誰の責任ぞ
     功利学の弊を芟除すべし
     かくのごとき誤解あり
    教育と情誼
     孝は強うべきものにあらず
     現代教育の得失
     偉人とその母
     その罪果たしていずれにありや
     理論より実際
     孝らしからぬ孝
     人物過剰の一大原因
    成敗と運命
     それただ忠恕のみ
     失敗らしき成功
     人事を尽くして天命を待て
     湖畔の感慨
     順逆の二境はいずれより来るか
     細心にして大胆なれ
     成敗は身に残る糟粕
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    天職は探しても見つからない。それは自分でつくるものだから……コーチングの第一人者による仕事論!

    『仕事。これほど多くの人にとって、人生の中で大きなウエイトを占めるものでありながら、それがいったい何なのか、突き詰めて考える機会がないものもそう多くありません。(中略)
    本書は、日々の仕事や生活に忙しく、この重要かつ根本的な問いについて考えたくても、その余裕がないという人たちがふと立ち止まって、自分と仕事との関係について見直すきっかけになればという想いから書かれたものです。』(著者まえがきより)

    世の中のほとんどの人は、「どんな仕事をするか」や「その仕事をどうやってやるか」といった仕事の“目に見える”部分に、生き生きと仕事をするためのカギはあると思っています。しかし、生き生きと仕事をするための本当のカギは、実は仕事の“目に見えない”部分、すなわち「仕事をどうとらえるか」や「なぜ仕事をするのか」といったことにある、と著者は主張します。

    本書では、仕事の“目に見えない”部分にまず光を当て、様々な実習を通して、仕事と生き生きとした関係を築くにはどうしたらいいかを探っていきます。書籍という形ではありますが、要所要所に「やってみよう!」という実習を盛り込み、実践的な内容になっています。ただ本を読むというよりは、読者のみなさんもぜひセミナーに参加しているつもりで、実習にも積極的に取り組んでみてください。

    『「今やっている仕事をこのまま続けていていいのだろうか」
    「将来、どんな仕事をしたいのか自分でもわからない」
    「やりたいことはあるが、それを仕事にできるとは、とうてい思えない」
    仕事に対して人が抱く疑問や不安は様々です。本書がそれらすべてに答えられるはずもありませんが、何らかの役に立つヒントは得ていただけると思います。
    いずれにしても、本書が今までにない、あなたの新しい可能性を開くきっかけとなることを心から願っています。』(著者まえがきより)

    ■備考
    本書は『本当の仕事 自分に嘘をつかない生き方・働き方』(日本能率協会マネジメントセンター、2014年刊)の新装版です。内容に変更はありません。
  • 現在配信中の約2,300タイトルの中から、2017年1月~12月の売上集計をもとに上位100点をランキング。あわせて合本版などの関連書籍もご紹介しております。
     今回第1位の『LIFE SHIFT(ライフ・シフト)』は2016年10月刊行以来、幅広い読者のご支持をいただき累計25万部を突破。副題の「人生100年時代」は、2017年新語・流行語大賞にもノミネートされました。第3位の『いっきに学び直す日本史【合本版】』も2016年の刊行。紙でもベストセラーの「教養編」「実用編」2冊を1冊にまとめた電子ならではコンテンツが年間を通して評価されました。
    惜しくもベストテンは逃しましたが、第18位『SHOE DOG(シュー・ドッグ)』は今後も注目の一冊です。2017年10月の刊行からわずか2ヶ月で15万部を突破。ナイキ創業者フィル・ナイトの自伝で、単なる成功譚ではない“波瀾万丈の起業物語”が魅力のノンフィクションです。 「週刊東洋経済」の特集ページなどを厳選した「eビジネス新書」シリーズも2018年春には通算250号を迎え、今後も幅広いテーマで展開して参ります。

     この「ベスト100」が皆様の読書体験の一助となれば幸いです。
  • シリーズ2冊
    01,386(税込)
    著者:
    ヒカル
    レーベル: ――
    出版社: 徳間書店

    【ご購入の前に】初回限定特典のオリジナルステッカーは、電子書籍版には付属しておりません。初回限定特典のオリジナルステッカーをお求めの方は、紙版をご購入ください。
    なお電子書籍版は、紙版と仕様が異なります。あらかじめご了承ください

    カリスマYouTuberヒカル、待望の初書籍「言葉」「思考」「勝ち」の哲学――だれも知らないヒカルの頭ん中集大成にして、名著の誕生!
    「夢や目標をかなえる万能のノウハウなんて存在しません。とはいえ、ゼロからはなにも生まれない。だからまずは1をつかむことが肝心です。その1さえつかめばそれを10に、それを100にする営みはさして難しいものではない。僕はそう思います。そしてこの本はあなたの1になりえる。その自負はあります」(ヒカル)

    chapter 1 何者かになるための覚書
    chapter 2 言葉と思考の使い方
    chapter 3 自分の知り方&つらぬき方
    chapter 4 勝ち方
    chapter 5 逆境のマニュアル
  • 老いも病気も死も、極楽浄土への道。仏教入門!!
    極楽へは誰でも行けるのか。虫を一匹殺しただけでも地獄に堕ちるのか。冥途(めいど)の先の六道(ろくどう)世界をひとめぐりし、来世への希望がもてる美しい死と、現世の生き方を説く!!

    ●死んだらどうなる?
    ●行き着く先は天か地獄か
    ●死者が渡る三途の川とは?
    ●日にち薬――忘れてもいいの?
    ●自分で運命を選ばせる最終審判
    ●輪廻転生は因果応報が基本
    ●なぜセックスを戒めるのか
    ●食べられない苦しみとは?
    ●天界はどこにあるのか
    ●極楽はどこにあるのか

    ●仏教の根底には、わたしたちの誰もがお浄土に行ってほしいと願う心があります。本書では、死後の世界の地獄と極楽、天地間をめぐることによって仏教を知ることができます。そこには目を覆いたくなるような残酷なメルヘンの世界もありますが、それは現実の厳しさを学ぶためのメルヘンなのです。老いも病気も、お浄土へ行くためのわたしたちの試練といっていいかもしれません。昔の人は、美しく生きれば、美しく死ぬ、といいました。この本を手にとってくださった人には、みんなお浄土へ行くために、そしてそこで親しい人々、友人、有縁(うえん)の人々と会い、たくさんのみやげ話をするために、美しく生きてほしいと思います。
  • 妻のおしゃべり、夫の沈黙にはそれぞれ深い理由がある。
    相手にイラつく前に、その理由を知れば、二人の関係も大きく変わる。
    新型コロナで大きく変わった家庭環境・夫婦関係を前提に、60万部突破のベストセラー『妻のトリセツ』『夫のトリセツ』のさらにその先へ。最も身近な他人であるパートナーとのコミュニケーションを深められるバイブル誕生。

    【目次】
    第1章 「愛があれば乗り越えられる」のウソ
    第2章 「話が通じない」の正体
    第3章 夫婦の対話道
    第4章 男性脳の秘密 男はおしゃべりで命を削っている
    第5章 女性脳の秘密 女の「そう言えば」が人類を救っている
    第6章 夫の知らない家事の世界
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【全世界で50万部突破!世界中で話題の1冊、日本語版ついに登場!】
    【著作累計100万部!日本でも大ヒット『誰でも30分で絵が描けるようになる本』の著者マーク・キスラー氏の代表作&最大のベストセラー、初の「大人向けの入門書」!】
    【この1冊だけで、絵がみるみる上達する!ちょっと絵が描けると、仕事でも超便利!】
    【手を動かすことで、認知症予防効果も期待できる!新しい趣味になる!】

    アメリカで最も権威ある文化賞のひとつ「エミー賞」を受賞したアメリカの大人気画家キスラー氏が、ユーモアを交えながら、「自分が描きたい絵」「プロ級の絵」を、誰でも楽しみながら描けるようになる秘訣を伝授!

    「人の顔」「目」「手」「立体的な建物」「花」「球体」「タワー」「リンゴ」……などなど、
    どんなものでもわずか「20分?30日」で、驚くほど上手く描けるようになる「キスラー式メソッド」を一挙公開!

    ★日本でも5万部のヒット『誰でも30分で絵が描けるようになる本』をさらに極めた、全世界で50万部売れている著者の最高傑作!
    ★「人の顔の描き方」「立体的に絵を描くコツ」「プロの技術」が、全部1冊で、驚くほど簡単に習得できる!
    ★多くのアーティストやアニメーターを排出した「絵画教室の内容」が丸ごと1冊に!
    ★誰でも実践できる「キスラー式メソッド」なら、難しいノウハウなしでどんなものでもスラスラ描けるようになる!
    ★すべての基本は「4つの基本要素」+「9つの基本法則」だけ!「応用力」がつくから、何でも描ける!
    ★必要なのは紙と鉛筆だけ!家にある「身近なもの」を使って、どんどん上達!
    ★テクニック不要!楽しみながら学んで「自分の描きたい絵」が自信をもって描けるようになる!
    ★ルネサンス期に生まれた500年にわたる絵画技術を、「誰でも描ける形」にわかりやすく完全メソッド化!

    もっと楽しく!もっと気軽に!
    初心者から本格的に学びたい人まで、全員に役に立つ!

    「絵心がないから……」は単なる思い込みかもしれません!
    誰でも「キスラー式メソッド」なら絵が描けるようになります!
    この1冊で、コンプレックスを完全解消し、「絵が描ける人」にあなたもなろう!
  • リーダーよ、話し方で悩むのはこれで終わりにしよう!――「大勢の前で話すのが苦手」「朝礼のときが憂鬱……」「リーダーシップをとってコミュニケーションを取るのは緊張する」というリーダーは多いものです。
    でも、ちょっぴり、リーダーとしての「話し方のコツ」を押さえるだけで、部下・後輩・メンバーとのコミュニケーションが楽しくなり、リーダーとしてもうまくいくようになり、まわりから好かれ、尊敬されるようになります。
    リーダーとしてのコミュニケーション力を磨けば、自分も部下・後輩・メンバーも安心できるチームをつくることができ、大勢の前で話すことがラクになり、仕事も人間関係も人生も、全部がよりよい方向に好転していきます!
    上司、管理職、店長、親、先生、先輩、キャプテン、幹事――どんなリーダーにも役立ちます!
  • 高齢な毒親が増えている。その毒親に育てられた子どもが成人し、子どもを育てる世代になった今、こじれた親子関係の修復法を伝授する。「仲良し親子」「友だち親子」と呼ばれる親子が増えています。でも、実はそれが、知らず知らずのうちに子どもにとっての呪縛になっているケースがあるのです。「娘との関係はちゃんとできているから大丈夫」と思っている親ほど、実は娘が心に闇を抱えているケースが少なくありません。仲良しだった娘が急に離れていって、どうしていいのかわからない親たちの悩みも多く、また子育て世代になった娘が母との関係性に疑問を抱き、介護に影響をきたすケースも増えています。冒頭に「毒親チェックシート」を掲載。また著者のカウンセラー経験をふまえた豊富な具体例から、「今からでも遅くない」親子の新しい関係性の築き方を解説します。
  • 1,760(税込)
    著者:
    井上拓
    レーベル: ――

    著作権を知らないがゆえの、SNS上でのトラブルが起こりやすくなっています。
    クリエイター職に限らず一般の人もSNSで発信することが簡単になったため、誰もが被害者にも加害者にもなり得る時代です。
    企業の公式アカウント運営も必須になってきており、クリエイターじゃなくても、仕事としてSNSを活用する人は急増しています。
    著作権上グレーの行為は多々あり、企業や官公庁が行うと炎上することも!
    さらに、SNS各社のガイドラインや利用規約にも従う必要があります。

    本書はそんな時代の複雑な著作権の世界を「中学生でもわかる」レベルにかみ砕いて解説できるYouTuber弁護士が、様々な具体事例を紹介しながら、SNSに特化した最新情報を学べます。
    他人の作品を正しく利用する方法や炎上した時の対処法まで掲載した画期的な一冊です。
    巻末には各社の利用規約のチェックしたいポイントをまとめています。
  • スポーツでもビジネスでも高いパフォーマンスを発揮し続けている人は、自分の持つ能力を最大限に発揮する生き方をしています。スポーツ心理学ではそれを技術だと捉え、ライフスキルとして身につけることができるものだと考えています。
    本書は、スポーツ心理学博士の著者が自分の最高を引き出す考え方としてライフスキルの中の6つのスキルについて詳しく解説していくものです。成長志向があるが満足する結果をまだ導けていないビジネスパーソンが自分を投影できるような接点を作り、一流アスリートはどのような思考方法をとっているのかをエピソードを交えて紹介します。

    第1章 振り回されない自分を作る縦型比較思考
    ・自分がコントロールできるのは自分だけ
    ・自分が求めるスタイルを明確化する
    ・与えられた仕事の中でいかにスタイルを確立するか など

    第2章 役割性格を演じ、今の自分を突破する
    ・成長の過程には必ず苦手なことが存在する
    ・自分のポジションの役割を、自分なりに考える
    ・予期せぬ出来事が人を成長に導く など

    第3章 ダブルゴールでどんな状況でも力を引き出す
    ・目標設定にはスキルが必要である
    ・目標は「掲げる」のではなく「使う」
    ・ダブルゴールで諦めを回避する など

    第4章 継続的挑戦を可能にするCSバランス
    ・チャレンジとスキルの最適なバランスとは
    ・人は諦めやすく、退屈しやすい
    ・CSバランスの中で計算されたゲーム など

    第5章 本番で最高の力を発揮する獲得型思考
    ・本番に強い人と、本番で力を発揮できない人
    ・結果の明暗を分ける「獲得型」「防御型」
    ・獲得型思考は縦型の目標があるから生まれる など

    第6章 楽しいからやる、オートテリックパーソナリティ
    ・オートテリックパーソナリティとは?
    ・いきなり「楽しいから、やる」には行けない
    ・自分で決めるから楽しくなる など
  • 【書籍説明】

    かくて世界は騙される…

    皆さん騙されたこと、ありますか?

    そんな嫌な経験ないに越したことはないけれど、誰しも多かれ少なかれ経験済みのはずですね?

    心ないクラスメートの悪意の噂に始まり、大学時代に当てにしたレポートの裏付けになるはずだった嘘つき論文まで、どんなに手堅く生きても襲い掛かってきます。

    大人になってからも、美味いセールストークに乗せられて、契約したら全然お得ではなくで、文句を言おうにも、契約書の隅に「…のような場合は…」なんて小さく免責事項として盛り込まれていたなんて、ザラにあるでしょう。

    それらのギリギリ法定内の嘘だけではなく、昨今は不況なのに乗じて、人のちょっとした欲につけこんだ詐欺が増えました。

    誰しもたまには騙されることが普通の世界とは言え、騙されるのは気分が悪いですし、被害の大きさによってはホントに笑えません。

    それに誰かの犯罪の片棒を知らずに担がせられた日には、望まずして警察沙汰になることもあります!

    大切な財産を奪われたり、罪に問われなくてもやってしまったことに後悔しきり…なんて御免ですよね?

    そこで今回は騙す側のテクニックと騙される側の心理や弱味を徹底解明することによって、騙されない思考回路を皆さんと作っていきたいと思います。

    この本で学んだことを使って、騙そうとする奴から逃げるもよし、掌で踊らせて笑うもよし…皆さんはどんな風に使いたいですか?

    ともあれ、この本で覚えてもらいたいのはたったの5つです。

    「詐欺はテンプレ!テンプレを覚えて比較してみること」

    「詐欺は混乱した心の上に成立すること」

    「売りに来た相手が、そのビジネスや契約の全てを説明できないなんてことは有り得ないこと」

    「勘と言う心の警戒アラームを尊重すること」

    「ものごとの正当な対価を知り、それがきちんとしたビジネスか見抜くこと」

    たったのこれだけで、皆さんは誰にも騙されなくなるのです。
  • 「時間感覚」を書き換えて、あなたの時間を取り戻せ!ビジネス書ベストセラー著者が、「時間不足を根源から解消する方法」を科学的に解説する。時間術の常識を覆す超画期的な一冊!
  • 「好かれる話し方」でも「分かりやすい話し方」でもない、
    「リーダーらしく見える話し方」とは?

    カリスマ性がなくても、自信がなくても大丈夫!
    「リーダーの自分」を「素の自分」と切り離して考えることで、“最強のリーダー”として人を動かす話し方ができるようになります。

    著者はNHKでキャスターとして活躍しながら大学院でスピーチ研究に取り組み、博士号を取得。現在は国立大学教員として研究を続ける傍ら、スピーチコンサルタントとして経営者や政治家などトップリーダーのトレーニングを行っています。

    本書では、古今東西の優れたリーダーたちが実践している「秘伝のテクニック」を多数紹介していきます。

    ◎なりたい理想のリーダーをイメージする
    ◎答えを求めない問い(レトリカル・クエスチョン)を投げかける
    ◎声のエネルギーレベルをコントロールする
    ◎能動態でシンプルに言い切る
    ◎数字を語る文章と評価や感情の入る文章を分けて伝える
    ◎判断基準を明確に示す
    ・・・・・・

    あなたが今までどんなに話し方の本を読んで勉強してもモノにできなかった「人を動かす話し方」が身につく一冊です!

    目次
    第1章 リーダーの話し方は「これだけ」やればいい
    第2章 注目を集める
    第3章 高揚感を高める
    第4章 信頼感を与える
    第5章 基準を示す
    第6章 器の大きさを見せる
  • 1,540(税込)
    著者:
    中村淳彦
    レーベル: ――
    出版社: 飛鳥新社

    著書累計100万部
    インタビューのプロが初めて明かした!

    誰でも簡単!
    ちょっとした意識で
    聞く力が悪魔的に向上する!

    ×正面で向き合う
    ◯必ず対角線に座る

    ×「相手に気に入られたい」と自己PRする
    ◯「相手に気に入られたい」という思いを捨てる

    ×積極的にアドバイスする
    ◯口を挟まない。アドバイスしない


    この本は「相手の本音をどんどん引き出す方法」を書いた本です。
    人間関係に変化が起こる危険なスキルなので、
    筆者は、すでに良好な人間関係がある友人知人を相手に、
    悪魔の傾聴を使うことは封印しています。
    しかし、そうした副作用を踏まえても、
    相手の本音を知れることはメリットが大きいのです。

    ☆こんな人&場面に効果的です!
    ◉交際相手の本性が知りたい
    ◉お客様のセンシティブ情報を聞き出したい
    ◉履歴書だけではわからない応募者の人柄を深く知りたい
    ◉1ON1に強くなりたい
    ◉部下・上司とのコミュニケーションを深めたい
    ◉指名客を増やしたい
    ◉より突っ込んだインタビュー
    ◉教育・福祉の相談支援現場
  • 【内容紹介】

    世界一の大富豪にして、ツイッター買収騒動を起こし、「日本消滅」をツイートした男、イーロン・マスク。2022年版『フォーブス』の長者番付で、マスクは「世界一」の座に輝いた。総資産は2190億ドル(約30兆円)と、2位のアマゾン創業者ジェフ・ベゾスに圧倒的大差をつけての1位。個人の資産額が、中国の軍事予算を超えているというのだから恐ろしい。そのほとんどは、彼の経営する世界最大手の電気自動車メーカー「テスラ」株の保有によるもの。

    本書では「壮大過ぎるほどのビジョンを掲げる一方で、緻密なマスタープランに沿ってものごとに取り組み、結果が出るまで何度失敗しようとも決して諦めることなく粘り続ける」イーロン・マスクの仕事術を解説する。

    【著者紹介】

    [著]桑原 晃弥(くわばら・てるや)

    1956年、広島県生まれ。経済・経営ジャーナリスト。慶應義塾大学卒。

    業界紙記者などを経てフリージャーナリストとして独立。トヨタ式の普及で有名な若松義人氏の会社の顧問として、トヨタ式の実践現場や、大野耐一氏直系のトヨタマンを幅広く取材、トヨタ式の書籍やテキストなどの制作を主導した。

    一方でスティーブ・ジョブズやジェフ・ベゾスなどのIT企業の創業者や、本田宗一郎、松下幸之助など成功した起業家の研究をライフワークとし、人材育成から成功法まで鋭い発信を続けている。

    著書に、『スティーブ・ジョブズ名語録』(PHP研究所)、『トヨタ式「すぐやる人」になれる8つのすごい! 仕事術』『松下幸之助「困難を乗り越えるリーダー」になれる7つのすごい! 習慣』『トヨタ式「人を動かす人」になれる6つのすごい! 仕事術』(以上、笠倉出版社)、『ウォーレン・バフェット巨富を生み出す7つの法則』(朝日新聞出版)、『トヨタ式5 W1 H思考』(KADOKAWA )、『1分間アドラー』(SBクリエイティブ)、『amazonの哲学』『トヨタはどう勝ち残るのか』(以上、だいわ文庫)、『運を逃さない力』(すばる舎)などがある。

    【目次抜粋】

    第1章◆◆マスク流「すぐやる人」の仕事術

    やりたいことがあれば、まず「行動を起こせ」

    第2章◆◆マスク流「鋼のメンタル」仕事術

    「地獄の底」をのぞけ! 「絶望する」からこそ、強靭な精神力が身につく

    第3章◆◆マスク流「非常識な」仕事術

    クレイジーであれ! クレイジーの先にイノベーションが起きる

    第4章◆◆マスク流「不可能を可能にする」仕事術

    限界を決めているのは自分。自分が限界を決めなければ、思い描いたことはすべて現実になる

    第5章◆◆マスク流「人を動かす」仕事術

    壮大なビジョンを語れ! 壮大なビジョンには才能ある人を惹きつけ、動かす魔力がある

    第6章◆◆マスク流「お金は後からついてくる」仕事術

    お金に魂を売るな。お金は「稼ぐ」ものではなく、「後からついてくる」もの

    第7章◆◆マスク流「世界が驚くものをつくり出す」仕事術

    ものづくりに心を燃やせ。「圧倒的製品」は、「世界最高」を目指す情熱から生まれる
  • 動画総再生回数1000万回以上! 人気ユーチューブチャンネル「とーま【マッチングアプリの中のひと】」主宰、国内最大級のマッチングアプリを運営する会社で働くとーまさんが幸せになるための恋を解説します。1000人の男女にインタビューした経験や“マッチングアプリの中のひと”だからこそ伝えられる「真に使える」ノウハウをフィードバック。男性の深層心理をわかりやすくお伝えします。
    ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「集団行動ができない」「危険な遊びがやめられない」「運動や細かい作業ができない」・・・・
    発達障害がある人には「できない」ことがあまりにも多い。でも、なんでだろう?

    そこには当事者なりの深~いわけがあったのです。
    20代になったリュウ太くんが、小学校のころを思い出して
    「なぜできなかったのか」「できないせいでどう感じたのか」を、ありのまま語ります。
    不可能だったことは、その後できるようになったのか? そんな疑問にも回答、
    専門家による解説と支援にヒントもつけました。

    『発達障害 僕にはイラつく理由がある!』『発達障害で問題児 でも働けるのは理由がある!』
    に続くシリーズ第3弾。さらに当事者の視点に立ち、これまでよりも面白くなって登場です!

    【目次】
    ●プロローグ
    ●Case1 落ち着くことができません
    ●Case2「やりたい」と思ったら止められません
    ●Case3 集団行動ができません
    ●Case4 どうしても授業に耐えられません
    ●Case5 危険な遊びがやめられません
    ●Case6 器用になんてできません
    ●Case7 甘えるのをやめられません
    ●Case8「こだわり」がやめられません
    ●エピローグ
    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ■ハーバードの白熱教室で話題になったトロッコ問題
    ■アインシュタインの革新的な発想の源
    ■映画「マトリックス」のモデルとなった「水槽の脳」
    など思考実験から生まれた研究成果や大ヒットした映画作品などが世の中にはあふれています。
    まるでクイズやSF映画のような問題を解きながら、知らず知らずのうちに、頭が柔らかくなり、論理的思考力が身につく思考実験を集めました。
  • ■ビジネスパーソンから教師、アスリート(スポーツ界)、モデル(芸術界)、
    小中高校生まで、現在7万人以上が、
    原田メソッドの1つ「オープンウィンドウ64」という1枚のシート、
    目標達成ツールを活用しています

    あの北海道日本ハムファイターズの大谷選手も
    高校1年のときに「8球団からドラフト1位指名」
    という目標を「オープンウィンドウ64」に書き、
    それ以上の目標を達成しました。

    ■「オープンウィンドウ64」の効果をひと言でいえば、
    「目標を行動に変える目標達成ツール」です

    ですから、会社(チーム)やプラベートの目標はもちろん、
    社会(世の中)に対しても影響力を発揮することができます。

    ・今度こそ夢や目標を達成したい人
    ・立てた目標に対して行動できない人
    ・会社の売上を上げたい人
    など、あらゆる夢や目標に対して
    結果を出すことができるのです

    ■「原田メソッド」の大きな特徴は、
    「自立した人間力を目指すこと」にあります。
    そこから導き出されたのが「オープンウィンドウ64」というツールで、
    そこには目標を立てる際に必要不可欠な要素が存在します。

    それは「心・技・体・生活」という4つの要素です。

    心とは「メンタルトレーニング」、
    技とは「テクニカルトレーニング」、
    体とは「フィジカルトレーニング」、
    生活とは「ライフスキルトレーニング」です

    1枚のシートに、これらの要素を入れていくのが、
    原田メソッドの目標達成法なのです。

    この本であなたも夢や目標を達成できます!
  • ■マーケティングの落とし穴

    ネット、SNS全盛の時代、
    お客様の集客も商品の購買も大きく変化しました。
    多くの会社が日夜、知恵を絞り、
    めまぐるしく変わるアルゴリズムに対応しようと頭を悩ませています。

    実はそこに“大きな落とし穴”があります。

    集客が上がらない、商品が売れないのだとしたら、
    その原因は「根本的なお客様集め」の仕組みにあるからです。
    それさえ解消できれば、目の前にいるお客様に確実にリーチできます。
    その方法とは、実は“アナログ”のマーケティングにあったのです。

    ■実践者2万人以上、3000億円以上の実績
    今から10年以上前、4000社超、延べ2万人以上が実践し、
    売上増3000億円以上を叩き出した、伝説の集団がいます。

    その名も「顧客獲得実践会」。
    彼らは体だけではなく、頭にも汗をかき、
    実際に広告費を投入しながら、爆発的な成果を生み出しました。
    約6年にわたり、成功事例として発行された「顧客獲得実践ニュースレター」は、
    全66号、電話帳6冊分に相当する量。

    ■この本は「顧客獲得実践会ニュースレター」の中から、
    マーケティングに関する選りすぐりの解説&事例を抽出。
    「不変」の原則をまとめたもの。

    時が経てば経つほど、効果を発揮するノウハウの塊。
    記憶喪失になっても覚えていたいマーケティングの原則。
    これらがドンと詰まった1冊です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    『トヨタ式「すぐやる人」になれる8つのすごい仕事術』のリーダー編がついに登場!!
    「自動車業界は、100年に1度の大変革期に入った。『勝つか負けるか』ではなく『生きるか死ぬか』の瀬戸際の戦いが始まった」(豊田章男)
    脱炭素、部品不足による減産、ウクライナ・ロシア問題による各国マーケット減速……
    刻々と変化するビジネス環境は、トヨタといえども例外ではありません。
    次々と世界№1自動車メーカーに「変革」を迫ってきます。
    こんな時代だからこそ、大事なのは現場のリーダーたちのものの見方・考え方。
    伝説のトヨタマンたちは、何をどのように考え、部下たちに伝えてきたのか?

    <トヨタの「会議は30分」な理由>
    <自分のコピーをつくるな。自分より「すごい」部下をつくれ>
    <「やれ」と言うな。「どうする?」で問いかけよ>
    <上司に『ノー』と言われても3回は提案せよ>
    <上司の明るい職場は部下がミスを隠さない>

    など、現場で脈々と受け継がれてきたトヨタマンリーダーたちの、ちょっとしたことなのに
    驚くほど「人がいきいき動くコツ」を伝授!!!

    【ご利用前に必ずお読みください】
    ■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。
    ■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。
    ■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。


    【目次】


    [はじめに]
    ぜんぶ自分でやろうとしない。人が動きたくなる仕組みをつくれ!


    [第1章]
    トヨタ式「現場を動かす人」になれるすごい!仕事術


    [第2章]
    トヨタ式「自分を動かす人」になれるすごい!仕事術


    [第3章]
    トヨタ式「リーダー」になれる人のすごい!仕事術


    [第4章]
    トヨタ式「チームを動かす人」になれるすごい!仕事術


    [第5章]
    トヨタ式「人を動かす人」になれるすごい!仕事術


    [第6章]
    トヨタ式「会社を動かす人」になれるすごい!仕事術

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。