セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
コアミックス作品コイン50%還元

『暮らし・健康・子育て、KADOKAWA横断キャンペーン、1円~(実用、新書)』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全941件

  • 基礎から薀蓄まで、本物の知識で飲む。

    ウイスキーの基礎の基礎から、スコッチ&バーボンの定番銘柄、様々な飲み方・グラスの違い、バーや自宅で格好よく飲む方法まで。世界的なウイスキー評論家が本物の知識を伝える、ウイスキー入門・実用書の決定版。
  • 腹がへこんで仕事も人間関係もいっきに好転する! 人生が変わる食事管理法

    Twitterフォロワー数18万人!(2017年6月時点)大人気のマッチョ社長が考える最強の「食べ方」を公開。多忙、飲み会、外食…理想的な食事は難しいビジネスマンでも「最低限これだけやっておけば大丈夫」な内容を網羅した1冊
  • たった2つでも大満足! 簡単&時短&節約の146品♪

    材料が多いと皮をむく&切るなどの手間も、結構めんどう。だからといって肉だけ魚だけでは味気ない晩ごはんに。野菜も一緒に食べられて、かさまし&ヘルシーなメインのおかずをどんと紹介。失敗しらずの厳選レシピ!
  • 彼を「本気」にさせるためにあなたができること

    ブログ累計5000万アクセス突破の人気占い師が明かす、大好きな彼に一生大切にされる恋愛ルール。
  • 葬儀後の届け出から相続対策まで面倒な書類が記入例つき!

    知っているようで知らない葬儀の後の手続き、役所への手続きや勤めていた会社の手続きから相続のしかた、相続税の申告まで、身近な人の葬儀後に面倒だけど必要な手続きを網羅し、実例つきでわかりやすく解説します。※本書は『新相続税法対応版 身近な人の葬儀後の手続きと届け出一切』(二〇一三年九月。小社刊)を加筆・修正のうえ、再編集したものです。
  • 筋肉肥大トレーニングでは「鍛えられないこと」がある

    疲れやすい、体がだるい、回復が遅い……そんな方に朗報! スポーツでも日常生活でも「運動効率のよい体」を作るにはコツがあります。きつくないのに効果のある【上手な体の使い方】と【トレーニング法】を紹介。
  • 恋が思うように進まなくなったあなたへ

    ブログ累計7000万アクセスの人気占い師が、恋愛における3つのステージーー「恋の始まり」「恋がうまく進まなくなったとき」「恋の危機を乗り越えた自己実現のとき」ごとに、今のあなたができることを教えます。
    【目次】
    Introduction 恋愛には3つのステージがある
    Chapter 1 恋愛は最初が肝心《第1ステージ》
     恋愛は最初で決まる
     3年以内に別れないために  ほか
    Chapter 2 恋愛がうまく進まなくなったとき《第2ステージ》
     最初の半年間の過ごし方を失敗したら
     なぜ第2ステージが起こるのか?  ほか
    Chapter 3 彼の心を取り戻したいとき
     浮気で苦しまない、と決める
     浮気されたときに嫉妬をしない  ほか
    Chapter 4 恋愛の危機を乗り越えたあなたへ《第3ステージ》
     第3ステージは自己実現の舞台
     自然に彼が寄ってくる女性になる  ほか
  • 1,430(税込)
    監修:
    辰巳 琢郎
    著者:
    君嶋 哲至
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    ワインを気ままに楽しみたい人、必携の一冊。

    選び方、味わい方、ブームの家飲みやギフトのコツ……。いまさら聞けないワインの疑問やワインマナーの基本、「通」といえる大人のワイン術まで解説。ワイン通として知られる辰巳琢郎がお届けする、ワイン入門の書。
  • 国民食のラーメンは和食か? 歴史がつくった食文化、日本の味のなぞを解く。

    世界無形文化遺産「和食」はどのようにかたちづくられたか。素材を活かし、旨みを引き立て、栄養バランスにすぐれた食文化が、いつどんな歴史のもとに生まれたかを探り、その成り立ちの意外な背景を描く。
  • アトピー完治には高価な療法や極端な除去食、特別食も必要ない!

    「アトピー性皮膚炎は、皮膚の火事」?? 40年以上にわたって取り組み、1万例以上の完治実績を誇る医者が明かす独自の方法。アトピーの正体がわかればアトピー性皮膚炎の治療は難しいことではない。
  • 字は「コツ」をつかめばだれでも上手になれる! 本書は美しい字を書くための「ちょっとしたコツ」をご紹介。

    「字が下手で損をした…」と思ったことはありませんか? この本では、ひらがな・カタカナ・漢字、それぞれについて、きれいな字を書くためのコツをポイントを絞ってわかりやすく解説しています。字のいい例、悪い例をたくさん載せているので、パッと見て理解できます。きれいな字は、あなたの好印象のもと。自信をもって手書きしよう。
  • 昔の日本人はいかに植物とともに生きてきたか?

    なぜ桃太郎はミカンではなく桃から生まれたか。なぜ門松なのに竹を飾るのか――。日本人の暮らしや文化と、植物との意外で密接な繋がりを紹介。植物の優れた特性が身近なエピソードとともに楽しめる30篇。
  • 「キワ」を触れば細くなる! 10日間マッサージで美BODYを永久キープ!

    「本当に正しいセルフマッサージ」を知るだけで、人生が劇的に変わる。
    自分の身体は自分が一番知っている。骨や筋肉などに沿った身体の「キワ」探して触ってあげるだけ。
    身体の仕組みを把握しながら行うセルフマッサージだから、10日間で効果を実感。身体だけでなく心も変わっていく!
    InstagramやDMMオンラインサロンでのセルフマッサージ動画が大好評のエステティシャン・Lilyが、「身体も心も痩せたがる」ボディメンテ・メソッドを解説します。

    PART1は、全身をほぐしてすぐさまボディラインが整う「ベーシックコース」
    PART2は、気になる部位に集中的にアプローチする「パーツ別コース」
    PART3は、顔のお悩み別にフォーカスした「フェイシャルコース」

    書籍用に撮り下ろし、さらに分かりやすさにこだわった「マッサージ動画」も収録!(QRコードで読み込み)

    一生ものの“自己ベスト美ボディ”をつくり、手放さないための「身体のトリセツ」です。
  • レタスクラブの人気レシピ「糖質オフのやせるおつまみ」が満載!

    くり返し作りたいレタスクラブのベストシリーズ

    「糖質オフのやせるおつまみ」をギュッと凝縮してご紹介します。
    「ダイエットレシピなのに、すぐに作れて満足感がある」と
    読者からの人気が高かったレシピを満載!

    ・糖質オフだとなぜ痩せるの?
    糖質オフでも楽しめるお酒&おつまみのコツ
    ・何を選べばいいの?
    糖質オフのOK&NG食材とお酒

    【バルつまみ&居酒屋つまみ】
    豚肉のハーブチーズピンチョス/きのことピーマンのスパニッシュオムレツ/
    こんにゃくのガーリックステーキ/明太子豆腐/せりの牛肉巻き

    【Part1 1日60g以下が目標! 糖質10g以下の肉と魚介のおつまみおかず】
    とり肉>とりのから揚げ/とり肉と野菜のぎっしり焼きカレー風味
    豚肉>豚しゃぶと豆もやしの香味だれかけ/スペアリブの黒酢しょうゆ煮
    牛肉>牛ステーキのセロリソース/ズッキーニの牛肉巻きわさびマヨソース
    ひき肉>おからともやしの和風ハンバーグ
    魚介>たらとしめじ、アスパラのアーモンド焼き

    【Part2 まだまだある! 糖質オフの強い味方食材】
    卵>マヨじょうゆ卵/オイスター卵
    チーズ>カマンベールの鮭くるみサンド
    アボカド>アボカドのアジアン炒め
    豆腐>塩豆腐チーズ/みそ豆腐チーズ

    【Part3 野菜たっぷりつまみ】
    キャベツのり/豆苗チーズ/きゅうり梅/ベビーリーフごまポン/和風コールスロー/ほうれん草塩蒸し煮

    【Part4 酔っ払っていても作れる! 速攻つまみ】
    セロリとハムのラー油あえ/アボカドと三つ葉のしょうがじょうゆあえ

    【Part5 レンジでやせるおつまみおかず】
    豚肉とキャベツのみそ炒め/牛肉とセロリのにんにく炒め

    ・一目でわかる! 食材別糖質量一覧
  • 743(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    Aya
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    ついに完成! 超人気ヨガインストラクターの美の秘訣

    ヨガの教室は数多くあるけれど、「美しくなること」にとことんこだわり、オリジナルのメソッドを取り入れたayaヨガは「やれば必ずカラダが変わる!」と話題沸騰。口コミで評判が広がり、いまや予約は半年待ちとなっています。そんな超人気ヨガクリエーターがふだん行っている美しくなるための方法を紹介。ヨガはもちろん、美しいボディラインをつくる歩き方や座り方、食事の内容から肌のケア方法まで…。これ1冊できれいになりたいモチベーションが高まります。


    内容の一部をご紹介すると…

    □かかとを数ミリ上げるだけで、脚のラインが美しくなる方法
    □日本人女性がずん胴ぎみな理由と、くびれをつくる呼吸法
    □やせたい! と思ったとき、最初にやるべきこととは?
    □週3回のリセット食があるから、外食もより楽しめる
    □調味料を「後がけ」するには理由がある
    □オイル保湿するなら、お風呂上りより入る前…etc.

    もちろん、「美脚プログラム」「ぺったんこお腹・腸活プログラム」「くびれ美人プログラム」といった美しいボディラインをつくるヨガプログラムも掲載。このプログラムは本書オリジナルです。
  • 元・汚部屋出身の整理収納アドバイザーが伝授! 片づけベタでも出来る収納術

    アメブロのインテリア・DIYジャンルで常に上位にランクイン。
    「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、楽しくなるための片づけ、家事テクを紹介するブログが大人気の著者、初の著書。
    おもちゃが床一面に広がる子ども部屋、キャビネットやテーブルに書類や小物が大量に置きっぱなしで生活感たっぷりのリビング、
    どこになにがあるかわからないキッチン、開かずの間の寝室、いわゆる汚部屋から脱出したノウハウを、忙しい人専用収納プログラム、として1冊にまとめました。

    一度仕組みがわかれば誰でも自然に片づけることができる、マニュアルを3ステップにまとめ、読者の住環境、家族構成などに合わせ、
    片づけプランを立てられるワークシート付きです! 

    ぼんやりしたイメージのままでは、なかなか片づけのゴールが見えてこないもの。「片づけたいなあ~」と思っているだけでは、
    人は行動にうつせません。願望を、「達成できた」「達成できなかった」が客観的に判断できる目標に置き換えることで、
    自分が具体的に何をしたらいいか、頭の中ではっきりとイメージできます。
    このようなTODOを見える化する手順、また、片づける順番や無理のないスケジュールの立て方を、
    徹底的に解説。

    今まで、収納本を読んで、片づけられなかった人、3日坊主で終わった人の「今度こそ、すっきり片づけたい!」を叶える1冊です。
  • 2,090(税込)
    監修:
    中田 英寿
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    中田英寿が47都道府県を旅して出会った日本の「わざ」と「こころ」

    中田英寿が47都道府県から選んだ、世界の人に誇りたい日本の逸品=“にほんもの”と、その作り手を紹介。

    それは、“日本人も知らない、日本の本当にいいもの”。

    「料理」「日本酒」「旅館」「手みやげ」「工芸」という5つのジャンルで一生に一度は体験したい珠玉の“にほんもの”を収録する。
  • くり返し使えるレタスクラブのベストシリーズ

    家じゅういつもすっきり!
    ラクラク片づく、しかけやワザをギュッと凝縮してご紹介します。

    【Part1】
    片づけの達人5人に習う家じゅうすっきり! 片づけのコツとワザ
    ●するりと片づけが終わるしかけ 「シンプルライフ研究家」マキさん
    ●シンプルなゆる片づけ 「OURHOME」Emiさん
    ●LD&引き出し整理術 「整理収納コンサルタント」本多さおりさん
    ●紙もの整理テク 「cozy-nest小さく整う暮らし」主宰 尾崎友吏子さん
    ●「思い出」の片づけ方 「インブルーム」取締役 中山真由美さん

    【Part2】
    ごちゃごちゃが、サッと片づく! 場所別片づけアイデア
    ●キッチン/片づけの効率UP! 時短キッチン「ライフオーガナイザー」鈴木尚子さん、「料理研究家」みないきぬこさん
    ●冷蔵庫/すっきり冷蔵庫になる6ステップ「スーパー主婦」井田昌子さん
    ●洗面所/こうすれば解決! 洗面所のあれこれ片づけテク「整理収納アドバイザー」高塚志保さん
    ●クローゼット/服選びが楽になるクローゼットの作り方
    「片づけ収納ドットコム」さいとうきいさん

    【Part3】
    すき間時間の掃除術
    ●空いた時間にラクラク掃除「ベアーズ」高橋ゆきさん
    ●神様を呼ぶ玄関掃除「古神道数秘術家」中井耀香さん

    【コラム】
    これが理想のコックピットキッチン「収納スタイリスト」吉川永里子さん
    レタスクラブ読者みんなのアイデア/片づけモチベーションを上げるみんなのワザ、小さな片づけ&掃除テク
  • 筋トレ嫌いでも続けられて効果絶大! 女性の脚やせ、最善の方法教えます

    いくら体重が減っても、なかなか細くならないのが脚。ダイエット成功者からも聞かれる脚やせの悩みに、Twitterでのダイエットに悩む女性へのツイートが「今までのどんな本よりもためになる!」「モチベーションがあがる!」と大人気、自身の個人レッスンの予約がほぼとれないトレーナーの著者が、脚の狙った部位を必ず細くする、本気の脚やせ筋トレを解説します!
    筋トレ種目はたった6つ。女性が筋トレ効果を感じられない最大の理由は、正しいフォームがわかっていないから。本書では、筋トレフォームをどんな本よりもわかりやすく、
    女性が失敗しやすいNG例についても、大きな写真とともに紹介しています。
    脚やせに間違った思い込みをもっている女性がたくさんいると著者。
    「早くやせたいなら、毎日トレーニングしたほうがいい」「脚やせのためにはお尻を鍛える必要がある」「美脚のためには脚全体を鍛える必要がある」「ふくらはぎを細くするには高いヒールの靴をはくとよい」
    あなたは、どれが正しくてどれが間違っているか、わかりますか? 著者考案の脚やせ筋トレで実際に脚やせに成功した体験者の声も多数!

    また、著者自ら正しいフォームを解説しているQRコードで読み込む動画も、要チェックです。
  • 月~金まで平日分の献立、あなたに代わって決めときました!

    レタスクラブの大人気付録「献立カレンダーBOOK」が、より使いやすくなって一冊に。
    人気ムックの第二弾が発売です!

    「買い物メモ」どおりに1週間分の材料を買ったら、あとはレシピどおりに作るだけ。
    どれも2~3ステップでできるので、忙しい毎日でも大丈夫!
    材料も無駄なく使い切れるうえ、栄養バランス、味のバランスもばっちりです。

    ●連載時に読者の皆さんから寄せられた声をご紹介!
    「料理よりも買い物の方が辛いので、〈買い物メモ〉に本当に助けられてます」
    「今晩何作ろう…という悩みから解放されました」
    「プロのレシピだからハズレなし!」
    「このとおりに献立を作っていたら節約になりました」
    「作ればいいだけだからホントにラク」
      …などなど、忙しいかたの毎日のごはん作りにきっとお役に立てます。

    ●平日15週分75献立 を掲載!

    ●主菜、副菜をどんな順で作ればいいかがわかる〈段取りコメント〉つきでお届けします
  • 日本のマメ文化もすごいが、世界のマメ文化もすごい!

    醤油や味噌、豆腐に納豆、油揚げ、湯葉。これほど豆を使った料理のバリエーションを持つのは日本ぐらいだろうと思いがちだが、世界の豆の種類と豆食文化も負けていない! ヒヨコマメ・キマメ、果肉が冷たく甘いアイスクリームビーン。豆腐麺、茶で煮しめ風干しする豆腐干、臭豆腐や腐乳など、食生活を支えてきた多彩な豆食文化を求めて、中国・インド・東南アジア・南米などを探査。人間の知恵と知られざる豆のパワーに迫る。
  • 自分の使っている道具に満足していますか? 目利きが選んだベストを紹介!

    私は、本当にズボラーで、ザッパー(大雑把)なんです。

    それを自覚しているからこそ、いつも、「なんとか家事をラクにできないか」と考えています。

    そのためには、日々、使うものや道具が 「びっくりするほど便利」 であることが大事だという、結論に至りました。

    100円のスポンジ1つでも、使い勝手はぜっんぜん違うんです。 

    ゴシゴシ力を入れてこすっても汚れがなかなか落ちないスポンジと、かる~くなでただけで汚れが落ちるスポンジ、どっちがいいですか?

    気を抜いても、手を抜いても、家事が暮らしがラクになるような「スグレモノ」たち=ほんとうに必要なもの

    私がこれまでに探偵のようにしつこくしつこく探して見つけ出した優秀な品々を、その理由と共に、どどどーんと紹介します。


    <目次>

    Prologue ものをためすぎないことが暮らしの基本/目指すのはがんばりすぎない「ゆるライフ」

    Concept 暮らしをラクにする「もの選びのルール」/失敗しないネットショッピングの極意/選んだものを日々の暮らしに生かす「ゆるライフ」の仕組み/暮らしの道具を厳選したら家事がぐんとラクになりました

    1章 片づけの手間いらずで彩りのある暮らし

    2章 リセットしやすい収納と習慣

    3章 忙しくても作り置きしなくていいキッチン

    4章 汚れを見つけたら放っておけなくなるお掃除グッズ

    5章 シンプルで機能性のある子育てグッズ
  • おなじみ野菜をもっとおいしく! 野菜好き料理家がとびきりレシピを大公開!

    野菜が大好き! という料理家6人が、野菜のさまざまなおいしさが楽しめるレシピをお届けします。
     
    ○植松良枝さんの 野菜が主役のメインおかず
    たっぷり野菜に肉や魚介を組み合わせた主菜は、一品で大満足!

    ○堤 人美さんの フライパン・電子レンジで手間なしおかず
    フライパンに材料を入れて火にかけるだけで、野菜のうまみが凝縮

    ○野口真紀さんの サラダ・ダイアリー
    旬の野菜を生かすと、サラダのレパートリーがぐーんと広がる

    ○ウー・ウェンさんの たれでさっと作る中華風おかず
    作りおきのたれで、超シンプルなのに野菜の味がぴたっと決まる

    ○重信初江さんの 使いきりたい野菜の人気おかず
    キャベツ、じゃがいも、なす。みんなが好きな人気野菜を食べつくす

    ○飛田和緒さんの 野菜たっぷりご飯、麺、汁もの
    チャーハン、焼きそば、ジャージャー麺などが、野菜の力で魅力倍増

    ほかにも、身近な調味料で簡単に作れるレシピが盛りだくさん。
    野菜の楽しみ方がもっともっと広がります。
  • もてなし上手の料理家6人が、気軽に作れる素敵おもてなし料理を大公開!

    人を招いて料理をふるまうのが大好きな料理家6人が、とっても作りやすいおもてなしメニューをお届けします。

    ○市瀬悦子さんの 時間がなくてもできるボリューム肉レシピ
    角煮や煮豚などの人気かたまり肉メニューを、時短でおいしく作るワザは必見

    ○渡辺麻紀さんの いつもの素材をごちそうに
    とりむね肉・もも肉・手羽元などの身近な食材も、ちょっとのアイディアと盛りつけでおもてなしになる

    ○平野由希子さんの ワインとともに楽しむ料理
    ソムリエの資格を持つ料理家ならではの、気のきいたおつまみおかず集

    ○ワタナベマキさんの フライパンで絶賛メニュー
    フライパンで作れるピザや、ほかほかの肉まんは感動もの! フライパンごと出せるメニューも

    ○坂田阿希子さんの 持ちよりできるほめられレシピ
    持ちよりパーティーに絶対喜ばれます! 作りおきできる野菜メニューもお役立ち

    ○本間節子さんの おもてなしスイーツ
    レンジでプリン、ホットケーキミックスでマフィンやケーキがおいしくできた!

    ほかにも、簡単ですぐまねできるレシピが盛りだくさん!
    親しい人たちとおいしい料理を囲むひとときを、どうぞお楽しみください。
  • 手に入りやすい材料でビックリするほど簡単なのに、見映え抜群なお菓子の本

    <この本のお菓子の特徴>
    私のレシピの基本は、「簡単・時短・節約」「でも、見た目は華やかに」。 家で作るお菓子なので、手に入りやすい材料を使って、誰もが作りやすく失敗しないように工夫しています。 もちろん見た目は大切なので、簡単なのに、誰かに自慢したくなる仕上がりを目指しました。


    1 家にある&身近な材料で作る
    砂糖はふだん使っている上白糖で、バターは有塩バターでOK。キャラメルや板チョコなど手に入りやすい材料を取り入れて、思い立ったらすぐにお菓子作りが始められるように心がけました。

    2 少ない材料でできる
    例えば、スポンジケーキの材料は卵と砂糖と小麦粉の3つだけ。 そのほかのお菓子も、できるだけ材料が少なくてすむように、作り方を工夫しています。また、でき上がるお菓子は食べきるのに程よい量を意識しました。

    3 材料を混ぜるだけ
    基本は、ボウルに材料をどんどん足して混ぜるだけ。 焼き菓子なら型に移してオーブンに、冷たいお菓子ならゼラチン液を混ぜて冷蔵庫に。「お菓子作りって、意外とカンタン!」と感じていただけるように、面倒な作業はなるべく省きました。

    4 プレゼントにぴったり
    お菓子を作る最大のモチベーションは、誰かにプレゼントしたいから。 バレンタインにぴったりのお菓子は、小さい型を使ったり小分けしやすいレシピにしています。 かわいいラッピングアイデアも紹介しています。

    <CONTENTS>
    ◆思い立ったらすぐできる マフィン  ◆混ぜて焼くだけの パウンドケーキ  ◆型がいらない クッキー  ◆アレンジ自在の チーズケーキ  ◆板チョコが大変身! チョコレートのお菓子  ◆材料3つで作るスポンジで デコレーションケーキ  ◆究極にシンプルな 冷たいお菓子
  • 結果を出し続けるビジネスエリート、成功の秘訣は体調管理にあった!

    忙しい現代社会では、元気そうにみえても体のどこかに不調を抱えながら生活しているもの。
    その一方で、年齢の割にいつもはつらつとして頭の回転が早く、仕事でもプライベートでもハイパフォーマンスを維持している人も、
    ビジネスエリートの中に特に多くみられます。

    本書では、体質の変化を感じ始める40歳以降も、老け込まずにパフォーマンス力を保っている
    ビジネスエリートたちが、日々の生活の中で行っている「中長期的な体調管理」を取り上げます。
    日本はもとより世界で活躍するエグゼクティブたちをこれまで多数診療し、
    体質別に体調管理についてアドバイスをしてきた著者が、その具体的な方法を多数紹介します。

    提案する体調管理法は、特殊な環境が必要だったり、心身のストレスがかかるものではないので、
    本を読んですぐに実践できます!

    たとえば
    ・朝はコーヒーではなく緑茶を飲む
    ・食事の前に入浴する
    ・1時間に1回、首を回す
    ・寄り道通勤する
    ・刺身は食べ過ぎない
    ・飲み会の時は酢の物を食べる
    ・鶏肉を食べて、頭の熱をとる

    など

    パフォーマンスが高い人ほど、すぐに実践できるこうしたセルフメンテを日常に取り入れているのです。
  • カツ代さんの家族への愛情たっぷりの料理が満載!

    『レタスクラブ』創刊30周年を記念してスタートした「くり返し作りたいベストシリーズ」、初のスペシャル版です。
    「私が死んでもレシピは残る」という小林カツ代さんの名言通り、亡くなった後も愛され続けている
    カツ代さんの料理レシピを、読者のみなさんからの声をもとに1冊にまとめました。


    そんなカツ代さんの家族への愛情たっぷりの料理は何度食べても飽きないまた食べたくなる味。
    「難しいことはしなくていいの。料理は早いから、ラクだからおいしくないなんてことは絶対にないわ」という
    カツ代さんの言葉通り、どれも簡単に作れるものばかりです。

    健康を考えた“ダイエット献立”や“500kcal以下の麺&ご飯”は
    ダイエット中の人にもおすすめ!

    「おいしいね」を皆さんの家族でも共有していただけるとうれしいです。



    <<掲載料理の中から一部をご紹介します>>
    ◆豚じゃが
    10分煮るだけで完成の簡単肉じゃが。
    豚薄切り肉でパパッと!

    ◆ときどり
    “いつどんなとき”でもおいしいから「ときどり」。
    たれに漬けてすぐ焼いてもおいしい!

    ◆なすの大阪炒め
    大阪出身のカツ代さんならではの味。
    まさにお好み焼きのような味で子どもも大喜び!

    ◆鮭のクリームソース
    ご飯によく合う洋食!
    牛乳でパパッと作れます。

    ◆カンカンピラフ
    具材はすべて缶詰。
    買い物にいかれない日でも常備食材で完成!

    ※本書は過去『レタスクラブ』(KADOKAWA)に掲載されたものに、加筆、再構成しています。
    カロリーは掲載当時のものです。
  • 自然災害国ニッポンの未来は?武蔵野の文化探検から始める生き方マガジン。

    1)3つの総力特集と骨太の連載を収録。
    2)グラビアは国木田独歩の玄孫国木田彩良
    3)読み応え満点の評論、エッセイ。レポート、コラムの愉しに
    4)水戸部功による美しいデザイン、読みやすいレイアウトーー

    というまったく新しい雑誌の登場。
    執筆陣は、中沢新一、赤坂憲雄、松岡正剛、陣内秀信、永田和宏、山極寿一、内田樹、
    藻谷浩介、齋藤孝、小池真理子、金原瑞人、大澤信亮、宮台真司、ほか豪華な顔ぶれ。
    徹底的にオリジナルな美しい雑誌です。
  • はじめてでも、苦手な人でも、ほらかんたん! 人気のとりむねおかずできた

    価格が安くて扱いやすいといいことずくめのとりむね肉は、料理初心者にも心強い食材。
    ただ、切り方や火の通し方などによって、肉がかたくなったり、パサついたりすることがあるため、
    調理にはちょっとしたコツを押さえることが必要です。

    本書では、そんなとりむね肉のかんたんおかずを、おいしくできる調理のコツを押さえてご紹介。
    また、レシピ動画アプリ「DELISH KITCHEN」で、すべてのレシピの動画が見られるので、
    「あれ、これってどうやるんだっけ??」と迷ったときは、動画もチェック!
    料理がちょっと苦手な人も、初心者さんも、おいしく作ることができます!
  • くり返し作りたいレタスクラブのベストシリーズ

    くり返し作りたいレタスクラブのベストシリーズ

    大好評の「くり返し作りたいベストシリーズ」第15弾!
    主役になる「おかずサラダ」をギュッと凝縮してご紹介します。

    【みんなが作った! 人気料理家のおかずサラダ】
    坂田阿希子さん「チキンソテーサラダ」
    井澤由美子さん「豚しゃぶのおかずサラダ」
    ワタナベマキさん「えびとはるさめのジンジャーマリネ」
    藤井恵さん「エスニックキャロットラベ」

    【Part1 反響続々!  家族を喜ばせた主役級おかずサラダ】
    肉サラダ>とりささ身のニース風サラダ/豚しゃぶとひじきの6品目サラダ/ごろごろステーキサラダ・・・
    魚介サラダ>えびといんげんのおかずサラダ/なすとかつおのカルパッチョ/まぐろとアボカドの粒マスタードサラダ・・・
    卵サラダ>ポーチドエッグのシーザーサラダ/厚揚げと揚げ卵のエスニックサラダ/和風ミモザサラダ・・・

    【Part2 温かい料理が食べたい! ホットサラダ】
    ごぼうとチキンの揚げサラダ/きのこと厚切りベーコンの炒めサラダ/ゆでどり温サラダ・・・

    【Part3 女子の集まりに! デパ地下風おしゃれサラダ】
    作り置きマリネサラダ>パリパリチキンマリネ/たこのしょうがオイルマリネ/牛ステーキのポン酢マリネ・・・
    華やかデリサラダ>ニース風チョップドサラダ/3色リボンサラダ/押し麦とカレーミートそら豆サラダ・・・
      
    【Part4 イタリアン&和食 シェフに習うワザありサラダ】
    イタリアン 2つの野菜でシンプルサラダ>キャベツとじゃがいものホットサラダ・・・
    和食 ご飯に合うサラダ>海鮮豆腐サラダ/和風カプレーゼ・・・

    【Part5 家飲み応援サラダ】
    ビールや焼酎に合うサラダ>ワインやシャンパンに合うサラダ
  • 日本一の眼科医が業界タブーを告発! 日本の眼科治療の常識の非常識を正す

    「コンタクトは保存液で洗浄できる」「花粉症で目がかゆい時は洗浄液で洗えばよい」「眼球体操をすれば目がよくなる」など、日本の眼科治療には間違った常識がはびこっている。それがいかに危険なことか、衝撃の警告

    ※本書は2016年9月24日に配信を開始した単行本「やってはいけない目の治療 スーパードクターが教える“ほんとうは怖い”目のはなし」をレーベル変更した作品です。(内容に変更はありませんのでご注意ください)
  • 毎日のクレンジングが肌をダメにしている! 本当の美肌の作り方、教えます

    意外に思うかもしれませんが、肌トラブルは、間違った知識で“肌に良かれ”と思って日常的に行っているケアや、偏った食生活がそもそもの原因になっていることが多いのです。本書では、そういった間違ったケアや習慣を正し、真に健康的な美肌を手に入れるための方法を紹介していきます。 (「はじめに」より)

    ※本書は2017年9月22日に配信を開始した単行本「やってはいけない肌のケア “行列ができる皮膚科”の目からウロコの新常識」をレーベル変更した作品です。(内容に変更はありませんのでご注意ください)
  • 語彙が豊かな子は自ら世界を広げられる。国語力と思考力を伸ばすメソッド。

    語彙力は国語力や思考力といった学力だけでなく、生きる力にも直結する。「まじ」「やばい」が口癖の大人にさせないために、親ができる様々なこと。

    ※本書は2017年8月4日に配信を開始した単行本「子どもの語彙力を伸ばすのは、親の務めです。」をレーベル変更した作品です。(内容に変更はありませんのでご注意ください)
  • 材料費オーーーール100円台!!!!

    ツイッターで24万人(2018年9月時点)が大絶賛!

    「安い・ウマイ・早い」
    料理のおにいさん・リュウジさんの
    1人前の材料費、たった100円台で作れて
    物足りなさの一切ない、
    最強の節約飯が登場!

    1素材で作れるおつまみ&副菜、
    簡単すぎてごめんなさい、
    納豆・卵・豆腐の激ウマ食べ方選手権!
    鶏胸肉・豚こま肉がごちそうに!


    ・玉ねぎと肉だけのシンプルカレー 141円(10万いいね)
    ・鶏胸肉のステーキ 120円(4万いいね)
    ・きつねのすき焼き 53円(3万いいね)
    ・和風ネギージョ 123円(5.9万いいね)
    ・霜降りゼラチンハンバーグ 193円(2.7万いいね)
    ・厚揚げユーリンチー 122円(5.2万いいね)
    ・さばストロガノフ 108円(1万いいね)
    ※2018年9月時点

    など、ツイッターでバズッたレシピ含む、
    100メニュー収録!!

    ■Chapter1
    テンションがあがる ガッツリ肉料理
    ■Chapter2
    主役になれる 野菜メニューをご用意しました
    ■Chapter3
    いくらでも酒が飲める 禁断のおつまみです
    ■Chapter4
    魚を摂取したいときは さば缶に頼ります
    ■Chapter5
    お腹が満たされる 卵料理を伝授します
    ■Chapter6
    時間とお金がないときは 納豆が救世主
    ■Chapter7
    豆腐、厚揚げ、しらたきで 大満足の低糖質メニュー
    ■Chapter8
    シンプルだけど 最強にウマイご飯もの
    ■Chapter9
    米がない日は 麺があればなんとかなります
    ■Chapter10
    小腹が減ったときは ホットサンドとホットロールをどうぞ
    ■Chapter11
    お菓子作りがはじめてでもできる 超簡単デザート
  • もう考えなくていい! 番組でおなじみの料理家4人が贈る秋冬の献立集。

    家族の健康を第一に、家族に喜ばれる食事作りに毎日励む主婦に贈る“日々の献立に迷わなくなる献立集”。
    ベテラン主婦からも、「毎日バランスのよい献立を考えるのは大変」という声が多くきかれる中、
    『3分クッキング』でおなじみの料理家4人が、秋冬にピッタリの3品献立をご提案。
    旬の野菜+肉、魚介、大豆製品の主菜1品に、野菜を中心としたササッと作れる副菜や汁ものなど2品をプラスするだけ。
    季節の野菜をふんだんに盛り込んだ、頑張らなくてもバランスよい“3品献立”です。
    いつもの材料で作るお手軽なレシピは、すぐにマネができるから、“これでもう、日々の献立を考えなくてOK!”
  • 40代からはもっとラクに暮らせる住まいへ

    丁寧な暮らしを提案する著者が40代をむかえて建てた家。
    そこにはラクに暮らすための工夫がいっぱいありました。

    暮らしまわりの著書を多数もつ人気エッセイストの柳沢小実さんが40代になり、ついに家を建てました。
    2人暮らしの柳沢さんが考え抜いて建てたのは、気力や体力が今後衰えたときにも快適に過ごせる住まいでした。
    だから広さもそこそこ、部屋の数も絞って建築費を節約した一方、
    毎日使うキッチンの設備や家具にはお金をかけたメリハリのある住まい作りだったといいます。
    また、なるべく動線が短く、毎日きちんと整理整頓しなくてもきれいが保てる家になるよう、収納にもひと工夫。

    そんな柳沢さんの家作りのポイントや、できるだけ手間をかけずにきれいに見える収納方法、
    買い物や家事から収納をラクにする方法を提案します。

    この本の特徴
    ・収納下手さんでも参考になる、ラクでゆるい収納方法を提案しています
    ・手間をかけずにきれいをキープするための動線の提案をしています
    ・これから家作りをしたい人の参考になるよう、できるだけメーカー名、ブランド名を掲載
    ・家が散らからないためには買い物から見直す、という提案をしています
  • 660(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    中村佳子
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    もう朝バタバタしない。ガミガミ言わなくていい。

    『片づけなさい!』『早くしなさい!』とだけ、子どもに伝えていませんか?
    男の子は特に、自分で納得できないと、動けません。
    片づけるとは、何をすればよいのかがわかり、何のために片づけるのかが納得できれば、
    驚くほどひとりでできるようになるのです。(本文より)

    さまざまな企業の依頼や講演会など、「片づけのプロ(ライフオーガナイザー(R))」として活動し、小6・小2のふたりの男の子を育てている著者が、
    今まさに実践している「男の子のやる気スイッチを押すテクニック」がわかる! 
    2歳から12歳までの年齢別のアドバイスや、「モノ」だけでなく、「時間」や、「情報」、「お金」の片づけなど、
    子どもにかかわる「暮らし」の片づけについて触れられているのも役立つ。

    <実践テクニック例>
    ◆お願いは二択で
    ◆ワンアクション収納
    ◆よーいドン! と競争心をくすぐる
    ◆好きなキャラクターが伝えているように見せる
    ◆夢をかなえるための片づけ
    ◆「やることマグネット」で「時間」を片づける
    ◆夏休みの宿題は、シートで管理
    ◆ネットのルールは子どもと一緒に考える
    ◆おこづかいはお駄賃で上乗せ

    <構成>
    第1章 男の子あるある!? 朝のバタバタ問題
    第2章 ひとりでできる片づけの基本
    第3章 2歳~12歳 「年齢別」の片づけ
    第4章 「時間」の片づけ
    第5章 「情報」の片づけ
    第6章 「お金」の片づけ
  • 1000軒以上の家を診てわかった、家族みんなが幸せになる片づけとは?

    ある日、冷蔵庫の奥から出てきた
    賞味期限切れの卵から産まれたのは…
    口の悪いフェニックス?!

    「イライラしすぎる」
    「うつ気味」
    「人間関係」
    「ひきこもり」
    「仕事がうまくいかない」
    「お金がない」
    「心が空っぽ」…

    こんな家族の「不幸グセ」に悩んでいませんか?
    部屋を変えることで、不幸グセは治ります。

    1000軒以上の「家」とそこに住む「人の心理」を見てきた
    大人気の「空間心理カウンセラー」が初めて書き下ろす、
    家族が幸せになるための片づけ。

    読むと自然に片づけたくなると評判の、
    世にも不思議な片づけ物語です。
  • 日本料理の第一人者・野崎洋光さんの「家庭料理の集大成」!

    家庭料理のよさを長年提唱し続けている野崎洋光さんによる、
    本当に簡単でわかりやすい基本の料理を集めた1冊です。

    常々、「家庭料理の『作りたて』に勝るものはない、店の料理を凌ぐほど」
    と話している野崎さんですが、その思いは年々強くなっているといいます。

    2018年4月、長年愛されてきた「分とく山」の店舗を建て替えましたが、
    それを機に、家庭料理の特長である『作りたて』のよさを、
    店の料理にも生かすよう、作り方を変えたほど。

    だしをあらかじめひいておくことをやめ、使うそのつど少量をとる。
    青菜などをゆでておくことをやめ、提供するそのつどさっとゆでる。
    ちょっとしたことの積み重ねですが、その効果は非常に大きく、
    長年のお客様にも好評を博しているといいます。

    本書では、そんな和食のプロ中のプロである著者による、毎日でも食べたい
    肉料理、魚料理、豆腐や卵の料理、野菜の料理、ご飯ものを
    「なぜ簡単にできるのか、どうしておいしくできるのか」のコツを
    丁寧に解き明かしながらご紹介しています。

    だしをとらないのに絶品のおいしさに仕上がる豚汁、1分煮るだけの煮魚。
    水で作るふっくら卵焼き、特別な調味料を使わない和風麻婆豆腐。
    水につけてからゆでるだけでシャキシャキのおいしさに仕上がるおひたし、
    生のままの豆を加えて炊くだけの豆ご飯。

    どれも、従来の「こうでなければ」という常識に囚われず、
    簡単に、おいしく、を追求した料理ばかりです。

    ※本作品は、『「分とく山」野崎洋光 季節を楽しむおもてなしの食卓』『分とく山 野崎洋光 基本の料理』(ともに小社刊)を再構成、再編集したものです。
  • マインドセットと1日2リットル以上の水なしに、糖質制限は成功しない!

    医師である著者はこれまで、マクロビ、べジタリアン、断食など様々なダイエット法を専門家の下で自ら実践し、きちんと痩せられてしかも体力を上げられる糖質制限を患者さんにも勧め、結果を出してきた。体型がタルみ体力が落ちてくる40歳前後の人にとって、これほど良い健康管理の方法はない。
    本書では、週末など休みの数日を利用して糖質をリセットし、それを保っていくというムリのないメソッドを推める。また、食べ方以外にもたくさんある糖質制限成功のコツや失敗の落とし穴についても解説する。

    <こんな落とし穴にはまっていませんか?>

    ・ハンパなやり方の例 「米やパン、麺類など、炭水化物を抜けばいい」
    主食を抜いておかずをたくさん食べるのはいいですが、そのおかずに糖質がたっぷり入っていたらなんの意味もありません。まずは徹底的に糖を絶ち、目標体重にもっていくことが重要です。

    ・誤った批判の例 「糖質制限をすると体力が落ちる」
    糖質制限をしているつもりでカロリー制限してしまうとこうなります。糖質制限の大前提は、糖を徹底的に摂らない分、低糖質の食べ物をたっぷり食べる必要があります。また、並行して運動しないと、ただ痩せるだけで終わります。「筋肉があり、代謝がいいカラダ」すなわち「ハードワークでも疲れない、生き生きと人生を楽しめるカラダ」を手に入れるためには、運動が必須です。

    ・失敗する人の例 「どうせうまくいかない」と思っている人
    実際の能力にかかわらず、「どうせうまくいかない」と自己評価の低い人はたくさんいます。こうした考え方の人たちは、まず自己評価を高め、成功するマインドセットをしないと、糖質制限に失敗します。糖質制限などダイエットでは、マインドセットやモチベーションが大変重要です。
  • 順位変動!? 「保険のプロ100人」が本音で選んだランキングを発表

    ▼「ジャンル別保険ランキングTOP10」 編集部総評
    医療保険部門では、前々回トップだった「ネオdeいりょう」が1位を奪取し、オリックス生命の前回1位だった「新キュア」は初の3位という結果になりました。
    収入保障保険部門では、4月に新発売された損保ジャパン日本興亜ひまわり生命の「Linkx じぶんと家族のお守り」が初登場1位。
    健康増進型保険としても注目され、保険のプロ100人からも大きく評価されていることがうかがえます。その他の女性向け医療保険部門・外貨建て保険部門・就業不能保険部門は、トップ3が不動の強さを見せる展開となりました。

    ▼「ジャンル別保険ランキングTOP10」とは?
    保険のプロである100人の選考委員(※)が本気で選んだジャンル別のランキングです。ランキングの集計方法は、「商品内容で今最もおすすめしたい保険はなにか?」の問いに対して、第1位~第3位までの商品を選定します。(この際、商品名を質問項目として挙げておりません)1位は30点、2位は20点、3位は10点と得点が入り、最終的に順位が決定。

    ※ランキング選考委員は、“読者に寄り添った正確な保険情報の提供”に賛同し、かつ以下の(1)~(4)いずれかの条件を満たし、(5)~(7)のすべてを満たす方により構成されています。
    (1)2018年6月1日時点でMDRT会員
    (2)ファイナンシャル・プランニング技能検定1級(CFP)または2級(AFP)取得
    (3)TLC(生命保険協会認定FP)取得 
    (4)その他、上記条件を満たす者からの推薦者
    (5)保険会社3社以上を取り扱っていること
    (6)保険商品・保険業界・一般常識に対する相応の知見があること
    (7)保険のプロとして保険商品のランク付けを公平に評価できること
  • 一期一会のネットレシピとはさよなら! いつでもおいしいおうちメシのコツ

    これだけは押さえたい料理のコツが一目でわかる写真で、こんな失敗や不満を全部解決します!

    ・ぎょうざの皮が絶対にはがれる。パリパリ感が出せない
    ・チャーハンがパラパラにならず、ごはんが固まりになってしまう
    ・厚みのあるハンバーグを作りたいのに、表面だけ黒くこげて中が生焼け
    ・肉じゃがの味がぼんやりとして決まらず、最終的に味が濃くなってしまう
    ・おにぎりをうまく握れない。海苔の巻き方、具の上手な入れ方がわからない
    ・唐揚げもさばの味噌煮も、家ではおいしく作れないから買ったほうがいい

    ネットのレシピや、買ったレシピ本を見ながら作っても、
    いつもあまりおいしく作れないから、おうちごはんはほどほどの味で満足するようになってしまった。
    そんな、いくつになっても料理初心者感が抜けないあなたへ。

    本書は、料理をするときの迷いごとがなくなって、いつもの味がランクアップする調理のコツに加え、
    「ゆでる」「焼く」「煮る」「揚げる」といった各調理法の、これだけ覚えておけばどんな料理にでも応用できる
    基本を、解説しています。

    紹介しているレシピは、何度食べても食べ飽きない家庭料理だけ。もしかしたら「レシピなんてみなくても作れるわ」と思う人も
    いるかもしれません。しかしこういった決しておしゃれではないおうちごはんこそ、調理をする人の技術、ちょっとしたコツが活きるメニューが多いのです。
  • くり返し作りたいレタスクラブのベストシリーズ

    大好評の「くり返し作りたいベストシリーズ」第14弾!
    グンとラクしておいしくなる「ラクうまだれ」をギュッと凝縮してご紹介します。

    【PART1 1:1:1(酒、しょうゆ、みりん)の黄金だれ】
    とりの照り焼き/筑前煮/さばの照り煮/具だくさんきんぴら/漬け込み豚しょうが焼き/
    とりのから揚げ 煮きり黄金だれがけ/和風ダブル玉ねぎハンバーグ/ごま肉豆腐

    【PART2 バリエ広がる 合わせだれ】
    ●甘酢だれ>和風酢豚/豆腐ステーキ/切り干し大根のハムサラダ
    ●はちみつみそ>厚揚げ回鍋肉/肉巻きフライ/きのこのみそチーズグラタン
    ●ケチャップだれ>豚のケチャップ照り焼き/豚と白菜のはさみ蒸し/和風ナポリタン
    ●めんつゆカレーだれ>えびのカレーいり豆腐/カレー牛丼

    【PART3 おいしさUP うまみだれ】
    ●うま塩ねぎだれ>塩油淋鶏/豚ときのこの塩だれ餃子
    ●トマトサルサだれ>ポークソテーのサルサがけ/メキシカンリゾット
    ●にらだれ>簡単にらたま/にらだれ餃子
    ●みょうがとオクラのだし>そうめんのだしがけ/焼き厚揚げのだしのっけ

    【PART4 野菜ドレッシング】
    和風玉ねぎドレッシング/キャロットドレッシング/きゅうりドレッシング/トマトのごまポンドレッシング

    【PART5 おいしさ長持ち マリネだれ】
    コクうまから揚げマリネ/アボカド&トマトの牛しゃぶマリネ/豆あじの和風マリネ

    【PART6 使いみちいろいろ 市販のたれ】
    ●めんつゆ>豚しゃぶとトマトの煮びたし/簡単ゴーヤーチャンプルー/シンプル麻婆なす
    ●ポン酢じょうゆ>バタポンバーグ/とり手羽のポン酢煮/ポン酢風味のスープ餃子
    ●白だし>冷やしおでん/白だし七味から揚げ/和風ポテトサラダ
  • 生まれてこの方、ずーっと太っていました

    「このままだと結婚どころか、彼女さえ夢のまた夢。そろそろやせなきゃ、一生独身だ!
    そんな切実な思いから、本気でダイエットを決行。
    食事制限によるリバウンドや、ジョギングや筋トレで足腰を痛めるといった紆余曲折の末、
    食べてやせるオリジナルの方法&レシピを考案した著者は、なんとほぼ自炊だけで4年間で50kgの減量に成功!!

    本書はダイエット期間中に食べて、実際に効果があったダイエットレシピのみを掲載。
    実家は総菜店、料理人経験ありの著者なので味は折り紙付きです。
  • ピアノレイキ使って、今すぐ運気をあげよう!

    ピアノレイキ使って、今すぐ運気をあげよう!
    音もついていて、心が癒される!

    ※電子書籍内の説明に沿って手順を進めることで、ウェブサイトから音楽データをダウンロードできます。音声データは、PCなどの専用機器でお楽しみください。
  • これで永遠に体重を考えなくてOK! 人生最後のダイエット!

    ●アメブロ人気公式ブロガー。登録読者12824人。(2018年6月時点)
    ●物心ついたときから「おでぶちゃん」だった著者。ダイエット歴20年に及び、数々の失敗を経験。
    63キロが自分のデフォルトだと思っていたが、結婚出産を経て30代に入り、ようやく成功させた「ダイエット」で49キロ、体脂肪20パーセントをキープすることに成功!

    ●ただ痩せるのではなく、家事育児に時間がない30代ワーママが、時短でできる、痩せる食事、筋トレ、リバウンドしないマインドコントロール、を自己啓発的な部分を含めて展開。
    ぜったい遅くない! 自分を愛おしく思える「いい女へのパスポート」を手に入れようといった構成に。
  • ベストセラー『シンプルに生きる』の著者が実践している片づけの極意

    インターネットなどから日々発信される情報に振り回され、いらないモノにも関わらず、
    整理整頓に、多くの時間を費やしている、現代を生きる女性たちへ。
    「シンプルライフ」の体現者で、ベストセラー作家のドミニック・ローホーさんが
    満を持して贈る、豊かな人生を手に入れるための片づけ術のすべて。

    「整理整頓されたマンションは、混沌とした外の世界に対する防備」、「片づけとは、予測して備えること」…
    フランス流、心地よい空間を作るための考え方を基に
    片づけの下準備(自分の時間を確保し、ひとりで片づける)、
    片づけの順番(衣類・布製品から片づけ始める)、
    便利な収納用品(箱、キャビネット、フック、タグ)、
    行動動線のルール(使用頻度に合う、手に取りやすい高さ別に片づける)といった
    具体的な片づけのノウハウを紹介していきます。
  • 人気ブロガー、インスタグラマー大集合! 頑張らない家ごはんを紹介

    仕事を終え帰宅し、ヘトヘトでも、家族のために食事を作らなきゃいけない人がいます。
    ひとり暮らしだから、食事は自分で作るしかない人もいるでしょう。
    しんどい日は外食にしてしまうという方法もあるけれど、外食は回数や人数が増えると家計を圧迫しがち。
    塩分や脂質のこと、小さいお子さんがいらっしゃるなら食材の安全性も気になりそうです。

    本書は、そんないかんともしがたい晩ごはん作りの負担を少しでも減らしていこう! というのがコンセプト。
    料理上手で、暮らし上手な13人のインスタグラマー&ブロガーさん、食のプロに、晩ごはん作りのコツ&レシピをうかがいました。

    ヘトヘトな日のためのお助けレシピなので、いわゆる“正しい作り方”にはこだわっていません。どちらかといえば「そんな方法でよかったんだ!」というアイデアを重視。

    ・“ゆでない”麺料理の作り方
    ・切らない、はからない“ないない調理”をはじめよう
    ・「またこれ~?」と言わせない、彩りソース活用法……などなど

    そんな方法でよかったのか! と思える晩ごはん作りのアイデアが満載です。
  • 料理は身軽に! 塩だけで、ここまでおいしくなる! 白崎茶会の料理革命

    料理は難しくありません。必要最小限の味つけ、調理道具で、身軽に作りましょう。
    2017年レシピ本大賞著者、予約のとれないオーガニック料理教室「白崎茶会」・白崎裕子さんの、理にかなった超シンプル料理術。
    教室に通わないとわからない白崎茶会料理の真髄をまとめた初めての本です。
    塩だけ、フライパンとせいろで、手間いらず。
    必要最低限の味つけ・調理器具・時間で、旬の食材をおいしくできる調理法を、プロセス写真入りで紹介します。
  • TBSテレビ「おびゴハン!」初のレシピ本! 話題の北斗晶の副菜も掲載

    放送1周年を迎えた人気料理番組「おびゴハン!」初のレシピ本が登場!
    東京で最も注目される有名料理店のシェフ8人が作る「主菜」と、番組MCの北斗晶が主菜の余った材料を使って5分でパパッと簡単にできる「副菜」を考案。
    本書では、番組で反響の大きかったレシピを厳選し、主菜54品、副菜54品、コラムでそのほかの副菜20品の全128品を各月ごとに掲載。
    季節ごとに旬の食材を活用したレシピで栄養バランスも抜群。
    また、北斗晶の「食について」「家族での食事」「健康など」についてのインタビューも掲載。
  • くり返し作りたいレタスクラブのベストシリーズ

    大好評の「レタスクラブで人気のくり返し作りたいベストシリーズ」第13弾!
    本誌でも注目を集めた麺レシピをギュッと凝縮してお届けします。

    【PART1 万能! そうめん】
    ○さっぱり和そうめん
    揚げなすのぶっかけそうめん/ばくだん風納豆そうめん/とり南蛮風冷やあつそうめん…
    ○食欲そそる! アジアンそうめん
    汁なし担担そうめん/豆乳ナムルそうめん/そうめん冷やし中華/とりだんごアジア麺…
    ○飽きがこない! 変わりそうめん
    シャリシャリトマトそうめん/豚玉そうめんチャンプルー/チヂミ風焼きそうめん
    ○そうめんつゆバリエ

    【PART2 最強! 冷凍うどん】
    ○つるりん冷やしうどん
    ジュレがけ大根サラダうどん/まぐろとオクラのぶっかけうどん/ねぎたっぷり冷やしきつねうどん…
    ○あっさり温うどん
    刻みきつねうどん/かきたまうどん/のりおろしうどん
    ○具だくさん肉うどん
    ユッケジャンうどん/おそば屋さんのカレーうどん/トマトチーズうどん
    ○食べ応えあり! 焼きうどん
    ソース焼きうどん/とり回鍋肉焼きうどん/プルコギ焼きうどん
    ○噂のご当地うどん

    【PART3 気軽におうちパスタ】
    ○らくちん! フライパンパスタ
    ソーセージのカポナータパスタ/豚キムチチーズパスタ/ミートボールペンネ…
    ○ワンランクアップ! シンプルパスタ
    カルボナーラ/バターと粉チーズのパスタ/レモンペペロンチーノ…
    ○大好き! ナポリタン
    ○作りおきパスタソース

    【PART4 ガッツリ! 焼きそば】
    和風ソース焼きそば/洋風オムそば/四川風激辛焼きそば…

    【PART5 つるっと日本そば】

    【PART6 ヘルシー! ビーフン】

    【PART7 もっとおいしく! 即席麺】

    その他
  • 我が子に今必要なものは? じっくり観察する、親子で乗り越える

    発達障害を公表した、モデルで俳優の「栗原類」氏(23)の母が、
    自身も発達障害と告知されながら、
    シングルマザーとして、我が子をどのように育て、
    導いてきたかがわかる、感動の手記。

    「類が8歳のとき、NYで発達障害だと診断されて、
    どんな弱点や苦手があるのか、じっくり観察するところから、
    私の発達障害の勉強と理解は始まりました。」(本文より)

    類氏の小学1年での留年や、帰国後中学での不登校、高校受験の失敗など、
    様々な困難や壁を乗り越えながら、「ネガティブすぎるイケメン」として注目を浴び、
    モデル・俳優として歩み始めるようになった現在まで、傍らで常にサポートしてきた。
    2016年に発表した類氏の自伝的著書、『発達障害の僕が輝ける場所をみつけられた理由』
    (KADOKAWA)は15万部のベストセラーとなった。(2018年5月時点)

    本書では、母の泉氏が試行錯誤しながら実践してきた、
    ブレない子育てのための「8つのマイルール」を書き下ろした。
    発達障害の子育てに限らず、すべての子育てに役立つヒントが満載。

    母を誰よりも信頼する息子「類氏」との対談も収録。

    <ブレない子育て マイルール>
    1、周囲の雑音に振り回されない知識を持つ
    2、我が子に今何が必要かじっくり観察する
    3、頑張らせることの優先順位を決める
    4、子どもと一緒に学ぶ、感動を共有する
    5、人生への前向きな姿勢、社会常識・マナーを教える
    6、子どもの将来を見すえて教育ヴィジョンを持つ
    7、親のエゴをはずして、子どもの意思を尊重する
    8、子どもとの約束を守る、言行一致する
  • 「60歳」になってからも、犬や猫と一緒に幸せに暮らしたいあなたへ

    「ペットと暮らす」そんな当たり前のことをシニアになったから、とあきらめる人周囲にいませんか。家族が反対している? 自分の体が不安? お金がどれくらいかかるのかわからない? でも、シニアと犬や猫が一緒に暮らすことは、生活や気持ちに張合いが出て「幸せホルモン」も出て脳の活性化につながって、他にも医学的に良いことも多いのです。でも、ペットを飼ったことがある人にとって、何よりもあの「モフモフ」にどれほど癒されるか、わかりますよね。医学の進歩で動物もヒトもずっと長生きになっている現代では、シニアがペットを飼うための支援サービスはたくさんあります。「もう60歳だから」とペットを飼うことをあきらめないですむような、シニアが犬や猫たちと幸せな暮らしが送れるよう応援する、情報や考え方が満載のハンドブックです。
  • 50代から楽しく快適に過ごすための失敗しない後悔しないリフォームの心得

    人生100年時代が叫ばれる中、終の棲家を考えるようになる50代からのリフォーム術を、3,000軒に及ぶ住宅を設計し、長年住まい方について新しいライフスタイルを提案してきた人気建築士がアドバイス。老後を踏まえた居住に関する著書が多く、テレビやラジオでも活躍する著者が、実際にリアルタイムで手がけている最新の事例を豊富な写真で紹介しながら、絶対後悔しない、失敗しない鉄則を教える。
  • 715(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    杉山 律子
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    ●目立つ服同士を組み合わせてない? 地味な色ばかり合わせてない?●

    毎シーズン更新されるトレンドのファッションアイテム。洋服だけでなく、バッグも靴もとても素敵なものばかりです。
    そんなオシャレなアイテムでコーディネートしているのに、なぜかまとまらない。人から素敵とほめられない……。
    それはきっと、主役級のアイテム同士が、お互いに主張し合っているから。
    ひと目でわかるブランドバッグも、トレンドカラーのアウターも、目を引くアイテムはすべてが主役です。
    一つひとつは素敵でも、主役ばかりではまとまりあるコーディネートにはならないのです。
    主役には、それを引き立てる脇役が必要です。

    私はパーソナルスタイリストとして、のべ350人の個人のスタイリングの相談にのってきました。また、整理収納アドバイザーとしてみなさんのクローゼット整理を行う機会もたくさんありました。
    そこで気づいたのは、どなたも素敵なものをたくさんお持ちなのに、それをいかせていないこと。
    それを解決するために、東京・自由が丘を拠点に開催しているファッション講座や、
    前著『クローゼットは3色でいい』の中で提唱してきた内容が、どんな色にも合わせられる「3色のベースカラー」などの方法論です。

    そんなふうにして脇役を使いこなせるようになったら、いよいよ主役アイテムの登場です。もっと自由に、あなたらしくオシャレを進化させるのです!
    一目惚れして買ったものの、なかなか活用できていなかったものたち……。この本では、そんな主役アイテムを生かせるコーディネートをたくさんご紹介していきます。
  • 月~金まで平日分の献立、あなたに代わって決めときました!

    レタスクラブの大人気付録「献立カレンダーBOOK」が、より使いやすくなって一冊に!
    「買い物メモ」どおりに1週間分の材料を買ったら、あとはレシピどおりに作るだけ。
    どれも2~3ステップでできるので、忙しい毎日でも大丈夫。
    材料も無駄なく使い切れるうえ、栄養バランス、味のバランスもばっちりです。
    初夏~初秋の4か月をのりきる献立をたっぷり収録しています。
  • 玄関あけたらすぐでき! シリーズ第2弾! 忙しい日もパパッと献立ができる

    家に着いたら待ったなし! 大急ぎで晩ごはんを作らなくちゃ、
    という人を応援するシリーズの第2弾!
    献立が15分、20分でできる、助かるおかず238品を集めました。

    メインおかずは超特急10分おかずや、フライパン1つでできる楽チンおかずがたっぷり。
    実は手早くできて、みんなが喜ぶ人気の揚げものもありますよ。
    すべて15分以内で作れます。

    サブおかずはオール5分以内で作れるおかず。
    主菜に足りないものが補えるように、
    「緑黄色野菜」「淡色野菜」「いも」「ボリューム」「ローカロリー」「スープ」に分類してあるので
    緑の野菜を足したい、メインが軽いのでボリュームのある副菜を、
    といったニーズにもしっかり対応します。
    余裕のあるときは、プラス5分で副菜1品追加もアリです。

    いよいよピンチのときは、1品で食事になる
    バランスのいい一皿ごはんを。
    スープを添えれば、立派な食事になります。

    休日の作りおきは必要なし、
    玄関あけたら20分以内で晩ごはん、が実現します!
  • くり返し作りたいレタスクラブのベストシリーズ

    「レタスクラブ」で人気の「電子レンジおかず」が保存できる一冊のムックにギュッとまとまりました!
    掲載されているのは読者から“何度でもくり返し作りたい!”といわれる、人気のレシピばかりです。

    大好評の「レタスクラブのくり返し作りたいベストシリーズ」第12弾!
    本誌でも注目を集めた「電子レンジおかず」をギュッと凝縮してご紹介します。
    油をあまり使わないからヘルシー、洗いものがすくなくてラク、フライパンや鍋で作るよりおいしいなど、いいことずくめのレシピが勢ぞろい。
  • 郷土菓子研究社の世界のお菓子をめぐる旅。レシピ付き!

    世界各国各地には、未だその地に眠っているお菓子があるだろう、そんなお菓子を発掘するべく旅に出た――。
    行程550日、走行距離6600km。自転車で世界を駆ける郷土菓子研究社・林周作氏の郷土菓子をめぐる旅の記録が一冊に!
    フランスの菓子屋での勤務後、2012年6月から自転車でユーラシア大陸を横断。各地を訪れては、その土地の郷土菓子を調査し、その数200種以上。訪れた国は現在で32ヵ国を超える。
    15カ国各地のレシピ付き! 今までに見たことのないお菓子を発見。お菓子好き必見!!
  • 年齢なんてただの数字よ、人生思いっきり楽しみましょ!

    女優・萬田久子が綴る、いまを素敵に生きるコツ。還暦を前に、ますます美しさに磨きがかかる萬田が、「美容」「健康」「おしゃれ」「人間関係」、さらには「愛」とは何かを綴った一冊。萬田流の人生哲学が満載です。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。