セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
コアミックス作品コイン50%還元

『幻冬舎 電本フェス、幻冬舎単行本(実用、文芸・小説)』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全706件

  • シリーズ2冊
    6271,144(税込)
    著:
    恩田陸
    レーベル: 幻冬舎文庫
    出版社: 幻冬舎

    都下郊外の大型商業施設において重大死傷事故が発生した。死者69名、負傷者116名、未だ原因を特定できず――多数の被害者、目撃者が招喚されるが、ことごとく食い違う証言。防犯ビデオに写っていたのは何か? 異臭は? ぬいぐるみを引きずりながら歩く少女の存在は? そもそも、本当に事故なのか? Q&Aだけで進行する著者の真骨頂!
  • 時間の使い方は、そのままいのちの使い方です。
    自らが咲く努力を忘れてはなりません。
    雨の日、風の日、どうしても咲けないときは根を下へ下へと伸ばしましょう。
    次に咲く花がより大きく、美しいものとなるように。

    「置かれたところこそが、今のあなたの居場所なのです」
    波立つ心を鎮め、人々を幸せにしながら笑顔で生きたシスターの、かけがえのない言葉の花束。
    心迷うすべての人へ向けた、必読の書。

    【もくじ】
    ●人はどんな場所でも幸せを見つけることができる
    ●一生懸命はよいことだが、休息も必要
    ●人は一人だけでは生きてゆけない
    ●つらい日々も、笑える日につながっている
    ●神は力に余る試練を与えない
    ●自分の良心の声に耳を傾ける
    ●ほほえみを絶やさないために
    ●人に恥じない生き方は心を輝かせる
    ●母の背中を手本に生きる
    ●ほほえみが相手の心を癒す
    ●心に風を通してよどんだ空気を入れ替える
    ●心に届く愛の言葉
    ●順風満帆な人生などない
    ●生き急ぐよりも心にゆとりを
    ●理想の自分に近づくために
    ●つらい夜でも朝は必ず来る
    ●愛する人のためにいのちの意味を見つける
    ●いぶし銀の輝きを得る
    ●歳を重ねてこそ学べること
    ●これまでの恵みに感謝する
    ●ふがいない自分と仲よく生きていく
    ●一筋の光を探しながら歩む
    ●道は必ず開ける
    ●あなたは大切な人
    ●九年間に一生分の愛を注いでくれた父
    ●私を支える母の教え
    ●2%の余地
  • 「あなたのことが許せないのは、
    あなたが私が愛して愛して愛してやまない娘の
    身体や心を傷つけることを平気でするから」
    母はそう言い続けて、最後の息を引きとった。

    愛しているゆえに疎ましい――母と娘の関係は、いつの時代もこじれ気味なもの。ましてや、キャバクラや風俗、AV嬢など、「夜のオネエサン」とその母の関係は、こじれ加減に磨きがかかる。
    「東京大学大学院卒、元日本経済新聞記者、キャバ嬢・AV経験あり」の著者の母は、「私はあなたが詐欺で捕まってもテロで捕まっても全力で味方するけど、AV女優になったら味方はできない」と言い続けて世を去った。
    本書は、著者がそんな母を看病し、最期を看取る日々のなかで書かれたもの。自身の親子関係や、夜のオネエサンたちの家族模様を、生き生きと描き出す。
    エッジが立って、キュートで、エッチで、切ない、母も父も娘も息子も必読のエッセイ26編。
  • 「アイデアは思いつくというよりたどりつくもの」。面白くて、美しくて、不思議な世界を創造し続ける希代の劇作家にしてパフォーミングアーティストが初めて明かす、99の“創作の源”。
  • 総資産50億円以上のVIPたちにお仕えしてきた一流執事が明かす、
    世界の大富豪の富を呼ぶシンプルな習慣

    本書は『執事だけが知っている世界の大富豪58の習慣』の第二弾として、執事の丁寧な口調で語られる“お金”をテーマにしたビジネス書。
    著者は日本で唯一、執事サービスを提供する日本バトラー&コンシェルジュ代表・新井直之氏。そんな著者が大富豪を間近に見てきて発見したことは、「松竹梅で迷ったら、梅を買う」、「宝くじは買わない」、「投資の勝率は1割」、「持ち家はない」、「不景気になると喜ぶ」といった驚きの考え方でした。
    しかし、大富豪といえど、もとは私たちと同じごく普通の方でした。むしろ、「遅刻ばかりしてクビになった」「遊び呆けすぎて、東大卒なのに就職先がなかった」といった問題児が多かったようです。そんな大富豪の、失敗から学んだチャンスの捉え方、富を呼ぶコツ、そして今持っているお金をどんどん増やす方法などを伝授します。

    <見出し例>
    1.投資するかどうかは、燃えるか燃えないかで判断なさいます
    2.投資の勝率は1割でございます
    3.松竹梅で迷ったら、梅を買われます
    4.普通預金にお金をお入れになりません
    5. 遊びも投資の一つとお考えになります
    6.持ち家はございません
    7.一杯100万円のワインを飲んで50億円稼がれます
    8.宝くじはお買いになりません
    9.人付き合いは、好き嫌いでお決めになられます
    10.不景気になるとお喜びになられます
  • 総資産50億円以上のVIPたちを365日24時間お世話してきた一流執事が明かす、幸福な成功者になる方法

    お金のために働く自分を捨てよう。
    執事の丁寧な口調で語られる、今までの成功本とは一味違うビジネス書! 著者は日本で唯一、執事サービスを提供する日本バトラー&コンシェルジュ代表・新井直之氏。そんな著者が大富豪を間近で見てきて発見したのは、世界中を飛び回る大富豪のイメージには程遠い「常にスケジュール帳は真っ白」で、「勉強はいっさいやらない」などの意外な考え方だった。さらに驚くべきは、彼らに共通している成功のマインドが「遊びながら仕事をしている」ということ。本書は、日常のストレスから開放され、ビジネスで成功する方法を紹介します。
  • 凛として、美しい女優・石田ゆり子の、「美容」「健康」「ファッション」「暮らし・気持ち」における、84の小さなこだわり。心も体も健やかで美しい女性になるための美容エッセイ。
  • 寝て、起きて、仕事して、晩酌して……。気付けば、いつのまにやらアラフォーな私。バンジー、料理合コン、断捨離……。ずっとやりたかったこと、思い切ってやってみました。コミックエッセイ。
  • 食べ歩き、良縁祈願、エステ体験、親孝行。ひとり旅もいいけれど、たまには、二人で笑ったり、怒ったり。大人気「おひとりさま」シリーズの著者による、母と娘の珍道中・台湾旅エッセイマンガ。
  • この仕事を「仕事」と思ってはいい仕事はできないと思うのです。結婚式までの打ち合わせも、そして結婚式が終わった後も、家族のように、時には友人のように、心から寄り添う。ゲストと同様に、ともに笑い、ともに涙する。自分の家族の結婚式なのですから。(はじめに より)
    打ち合わせで九割。残りの一割は、当日に完成させる/感動は、「イメージ通り」「想定外」そのどちらからも生まれる/「全員参加型」の結婚式/「私がいるから大丈夫」何も気にせず、楽しんで/営業は、僕たちにとって「誓い」の場所/私たちが、結婚式を大切にする理由……ほか
  • シリーズ41冊
    1,0561,287(税込)
    著:
    吉村章
    レーベル: 幻冬舎単行本
    出版社: 幻冬舎

    個人単位のスキルを重視! 自ら主張することが評価される! 「世間体」という概念はない!
    隣国といえど、中国文化には日本人にとって不思議な感覚ばかり。しかし、その理由や背景を理解すれば合理的と感じられることもある。マイナスと思われる面ばかりに目を向けて決めつけるのではなく、それを育んだ歴史的な背景にも目を向けると、私たちの「常識」がむしろ特別なものであることに気付かされる。
    中国出張、赴任の前にさくっと読める、「中国人に言ってはいけない5つのフレーズ」などのコラムも充実。
    失敗談から学ぶ中国流ビジネス習慣を、そのバックグラウンドとなる地理・歴史と一緒に学べる教科書。
  • 稀代の不動産王が仕掛ける、
    前代未聞のプロジェクトの全貌!

    貧しく新聞配達をしていた少年は、アイデアを武器に次々と常識や慣習を突破した。
    そして、5000戸超の不動産を所有し、「姫路のトランプ」と畏怖される、スーパー大家になった。

    「失敗しない不動産投資」や「家賃以外の収入を得る方法」「損をしない賃貸住宅の選び方」指南も掲載。



    「私が生まれ育った姫路市内には、私が経営する不動産会社の所有する賃貸物件に約2300世帯、約8000人が住んでいて、姫路市内の全賃貸物件の居住者の約5%を占めています。まずはこの2300世帯の人たちの家賃を順次、ゼロにしていきます。
     当然、家賃収入はなくなります。
     しかし、それでも成り立つ仕組みがある。それは『0賃貸0仲介システム』と名付けられていて、入居者は家賃を1円も払わない。それでも我々は収入を得られて、利益を賃貸物件の買収やリノベーション(再生)などの再投資に回せる――そんな持続可能なやり方を考え出したのです」
     大川の考えたやり方は、これまでの不動産ビジネスの枠を超えていた。
  • 佐々木希さん絶賛!
    ――たまちゃんのご飯は、いつも驚きをくれて、一口食べたら箸が止まらない美味しさ。素敵な人柄と素敵な料理。私の神さまです。

    雑誌や広告の撮影現場で大人気のケータリング“たまごはん”を主宰する濱守球維さん、初めてのレシピ本です。
    元々、渋谷ののんべい横丁での雇われ店長を7年間務めた経験がある濱守さんは、料理とお酒のマリアージュについても博識。ケータリングで人気のレシピから着想を得た様々な酒のつまみを、ビール、日本酒、ワイン、ウイスキーといったお酒の種類に合わせて紹介しています。また、呑んだ最後に締めとして食べても、呑んだ次の日の朝ごはんとして食べてもおいしい、ごはんもののレシピもご紹介。
    たまちゃんならではの食材や調味料の組み合わせは、はっと驚くものばかり。自宅で今すぐ試したくなるレシピが満載です。

    【レシピ一例】
    クレソン塩昆布/セロリ水餃子/バジル肉じゃが/豆ミント/セロリとチキンと梨のサラダ/きくらげと香菜の卯の花/菜の花のオイルプレス/ひじきのコールスロー/たこといんげんの梅和え/クレソン鶏八幡巻き/茄子のスパイスフライ/緑のとろとろごはん/ピリ辛トマトそうめん/白魚と豆腐のぞうすい など
  • 会社のためにがんばったのに、なぜ報われないのか? なぜ自分や家族がこんな目に遭わねばならないのか? 苦悩の中で、私は物事を楽観的に見るコツを身につけました。それが「期待するのをやめる」ことです。孤独や不安を小さくするには、過剰な期待を持たないに限るのです――(「はじめに」より)
    <内容抜粋>
    ・あなたは自分が思うよりも幸せになれる
    ・人間関係は情や愛で考えない
    ・義理は積極的に欠いていい
    ・私は「尊厳死」を選ぶことにした
    ・『7つの習慣』から学んだ「自己愛」の大切さ
    ・「ドケチ」は最高の褒め言葉
    ・「少しだけ病気」くらいでちょうどいい
    ・モノを捨てられない人は教養のない人 等…
  • 感動なしに人生はありえない
    90歳、昭和平成の語り部が、新しい日本に贈る、忘れないでほしいこと

    第一章 生身の戦争
    戦争は突然始まる/昭和という時代/戦争を風化させないために/東京大空襲は焦熱地獄 ほか

    第二章 感動なしに人生はありえない
    良い教師は後ろから教える/戦前の手術/うなぎが消えた日/救急車は馬車だった ほか

    第三章 テレビ界最後の職人
    ドイツ取材で得たもの/原節子と隠遁願望/世情を把握する難しさ/月面着陸時に沈黙を守る ほか
  • 1,188(税込)
    著:
    小田切ヒロ
    レーベル: 幻冬舎単行本
    出版社: 幻冬舎

    女性ファッション誌やイベントなどで大人気のヘア&メイクアップアーティスト小田切ヒロさんが、様々な女性と出会う中でたどり着いた本当の女性の美しさについて語ります。

    女性の本質が透けて見える、唇。/大人はときにチークレスというスパルタ。/シワなんてあるのが当たり前。/コンプレックスは隠さない。/くすみが出てラッキー。/眉で人生が変わる/美しい姿勢という魔法。/人が見ているのは、たいてい横顔/抜け感と、ただの間抜け感と。/マンネリに支配されたら終わり。/細部に洗練。/悪魔な真顔。笑顔な真顔。

    人は愛でるほど美人になる。自分を慈しみ、存在から美人を目指す。
  • 「11人に1人が乳がんになる」「早期発見で9割以上が治る」といわれながら、
    乳がん検診受診率が低すぎる日本人。
    それは乳がんのことを知っているようで、よく知らないから―――。

    検診を受けないなんてありえない!
    “絶対に知っておいてほしい乳がんのすべて”をマンガでわかりやすく解説。

    第1話 受けよう! 初めての乳がん検診
    第2話 エコーorマンモ 私はどっち?
    第3話 合言葉は「Are you dense?」
    第4話 突然訪れる乳がんの疑い
    第5話 乳がん宣告! これからどうする?
    第6話 セカンドオピニオンでモヤモヤを解消!
    第7話 乳がん最新治療法はここまで進化!
    第8話 乳がんとは長く、賢く付き合う
    第9話 油断大敵! 自分と向き合う10年
    第10話 幸福度を上げる乳がん検診
  • ダライ・ラマは本当に生まれ変わりなのか?なぜ中国は弾圧するのか?チベットにはいつ帰れるのか?「思いやり」と「非暴力」の思想がイラストと図解でよくわかる。
  • お釈迦様と弟子のエピソードから仏教用語の解説、高僧の思想まで完全網羅。
  • 知っているようで知らない「み仏の常識」てんこもり!お釈迦さまの一生から、仏像の楽しみ方、お焼香の回数まで完全網羅。
  • 「知らなかった!」ではすまされない。
    お葬式で「後悔する人」「幸せになる人」の違いとは?
    和尚さんだから知っているお葬式のお話。

    母さん、ごめん――四十七日を迎える直前、長男は「二度目の弔い」を私に頼んだ。
    お葬式で「後悔する人」「幸せになる人」の違いとは?
    和尚さんだから知っている、実際の例から語る「お葬式」の真実!
    ◆あなたの家は何宗ですか?
    ◆葬儀のプロを泣かせた不思議な縁
    ◆通夜、葬儀、告別式の意味の違い
    ◆「弔う」には「訪問する」という意味もある
    ◆孤独ではなかった一人住まいの父親
    ◆火葬場へ向かう道の選び方
    ◆終の住みかで上げる極上のお葬式
  • 選ばれなかった者たちの
    “もう一つ”の箱根駅伝。

    箱根から漏れた4年生、11名の選手たちは、16名のエントリーメンバーが発表された日を境に選手のサポートに回る。「自分らは、箱根0区なんです」西川主務は、そう言う。<略>スポットライトは当たらないが、箱根を走る選手たちは彼らの働きに感謝し、本番に臨む。<略>区間エントリー、3名、0区エントリー、13名。東海大学陸上競技部中・長距離ブロック所属4年生、計16名の最後の箱根が始まった。(本文より)

    付き添い、計測員、給水員、応援係……。「最後の箱根」で“戦力外”になった学生たちの挫折と再起を追った、感動のノンフィクション!
  • 病気も宝物になる。別れも糧になる。
    「当たり前」のすばらしさに気づいてみる。
    仏教が教える、立ち直るヒント

    【もくじ】
    第一章 「当たり前」が教えてくれること
    ●不幸や病気は「アンテナを立てよ」という仏さまからの慈悲の贈り物
    ●授かりの仏の命へのめざめ ほか

    第二章 真理は一つ
    ●教えは今ここで生演奏するための楽譜
    ●仏の教えというものは生きているうちに聞くもの ほか

    第三章 愛を着せ、愛を食べさせる
    ●教えないという親切
    ●愛することがあなたのお荷物にならないように ほか

    第四章 親の生きる姿勢
    ●親のいう通りにはならないが、親のする通りになる
    ●世界でたった一人の父、母を最高のものとして伝える ほか

    第五章 勝ち負けだけが人生ではない
    ●国際人とは無国籍人になることではない
    ●私が私に落ちつき、私の花を咲かせる ほか
  • きっかけは「AKB48」!?
    不真面目でナマケモノのぼくが辿り着いた、凡人のための大逆転勉強法、教えます!
    ◆「授業」は受けなくていい
    ◆「参考書が最強」武田塾との出会い
    ◆「YouTube&SNS」で自己管理しよう
    ◆「黒歴史ノート」をつくれ
    ◆ミスした90点の中から「取れたはず20点」を探せ
    ◆京大目指すならすべり止め第1位は「早稲田大学」
    ◆点数を稼ぐには「数学」に優る科目はない
    ◆高得点を狙うには日本史、世界史。時間がないなら地理!
    ◆過去問は過去10年分解こう
    ◆英・国・数・理・社、「受かる参考書」公開!
  • 2大ベストセラー 『怖い絵』と『へんないきもの』が、まさかの合体。
    アルチンボルドの魚、ルーベンスのオオカミ、クラナッハのミツバチ、ペルッツィのカニ……
    不気味で可笑しい名画の謎に迫る!

    ●オオカミが悪い男というのは真っ赤な噓!?――『赤ずきんちゃん』ドレ
    ●友を助けて星になった、ある気の毒な蟹――『ヘラクレスとルレネーのヒドラと蟹』ペルッツィ
    ●鮫に襲われた男はなぜその再現を描かせたか?――『ワトソンと鮫』コプリー
    ●聖なる宗教画にハエを描き込む意図とは?――『聖母子』クリヴェッリ
    ●「写実的」と評判の魚介類が、どうもおかしい――『水』アルチンボルド
    ●なぜ西洋名画のサルは怖いのか――『美術鑑定家としての猿たち』マックス

    ―『人間の堕落』グース―
    早川「中野先生、このヘビは何ですか? 手足がありますよ! これはさすがに変でしょう! 」
    中野「旧約聖書では、アダムとイヴに禁断の果実を食べさせたヘビが、神の怒りに触れて手足を奪われた、とあります。この絵は、果実を口にする前なので、まだ手足はあっていいわけです」
    早川「なるほど。しかしこいつの手足がなくなったら、さらにもっと気色の悪い生物になりそうです。わ、想像しただけで背中に湿疹が! 」
  • 【電子書籍版限定特典あり】

    「バイトじゃねえ 俺はヒップホップに就職!」
    最ッ低のMC、孤高のラッパー、ラスボス。
    異名の変化は、彼が全力で走り続けた証だった――。
    内気だった少年は、いかにして「般若」になったのか。
    ヒップホップ界随一の異端児・般若、入魂の自叙伝。

    前にだれもいない自分だけの獣道を、
    今以上にカッコよく突っ走って! 
    吉本ばなな(小説家)

    ニヒルなのに真っ直ぐで、
    シャイなのに誰よりも熱い、
    般若の全ての言葉に共感する!
    藤田晋(サイバーエージェント代表取締役社長)

    俺が狂ったのはアンタのせいだ……
    最大級の愛と尊敬を込めて。
    「般若最ッ低!!」
    R-指定(Creepy Nuts)


    さらに、電子版限定特典として、
    ・般若入魂のライブの様子を収めたフォトギャラリー(35枚)
    ・紙版には収録しきれなかった、ラスボスの視点から、初代、2代目モンスターたちへの思いを語った渾身の書き下ろし原稿を、お楽しみいただけます。


    【内容紹介】
    母子家庭で育ち、いじめられっ子だった少年時代。暴走族を結成した仲間達に囲まれながらヒップホップに夢中になった10代後半。
    名前を売りたい一心で、人気アーティスト達のライブにカチ込んだ20代前半。
    長渕剛に見出され、武道館ライブで前座を務めた20代中盤。
    自主レーベルを立ち上げ、孤高のラッパーと呼ばれ始めた30代前半。
    そしてテレビ番組「フリースタイルダンジョン」への出演。
    般若はいつだって熱かった。自分の存在を証明するために、敵も味方も巻き込む熱量で限界突破を繰り返してきた。そしてついに、武道館での単独ライブにまでこぎつけた。
    疾走の先に見えた景色とは一体何なのか。ヒップホップの枠を超えて走り続けるラッパー般若、初の自叙伝。

    【目次】
    プロローグ 気がついたら、そこにいた
    #1 vs生い立ち
    #2 vs未知
    #3 vs無名
    #4 vs金
    #5 vs夢と現実
    #6 vs孤独
    #7 with
    エピローグ 気がついたら、ここにいた

    電子版特典(1) ライブフォトギャラリー(34枚)
    電子版特典(2) 「フリースタイルダンジョン」モンスター達のすごさとは?(書き下ろし)
  • 一流ビジネスパーソンには、なぜネガティブ思考が多いのか?
    自身も極度の“ネガティブ経営者”で、普通にしていても「不幸があったのですか?」と言われるほどの著者が、
    ネガティブ思考こそが成功する理由を明かす。

    【もくじ】
    第1章 ネガティブシンキングの成功法則
    なぜ世間は「ネガティブはよくない」と言うのか?/ネガティブがポジティブに勝てる10のこと/普通にしていても「不幸があったのですか?」と言われる ほか
    第2章 人付き合いをリストラする
    下を見て安心しない/なぜ人付き合いが苦手な人は成功するのか/メンタルの弱さは「後ろめたさ」「自信のなさ」「知識の乏しさ」からくる ほか

    第3章 超ネガティブになった起業時代
    大人たちの仕打ちで笑顔を失った/社長なのに従業員より給料が安かった/「一見さんお断り」の看板を掲げる ほか

    第4章 「儲かってる感」の作り方
    なぜ行列のできるラーメン屋に人は並ぶのか?/頼られるビジネスパーソンは「デキる感」を演出している/「この仕事は君に頼みたい」と言われる仕事選び ほか

    第5章 コンプレックスとの付き合い方
    克服できるコンプレックス、克服できないコンプレックス/コンプレックスは克服するよりフォローする/収入が半減しても評価が上がる人 ほか

    第6章 引き寄せるにはプロセスがすべて
    言われたことだけをやるな/会社の力を借りずに稼げるか?/社長なのにアルバイトよりも信用がない ほか

    第7章 一生下っ端のままでいいか? 下から売るビジネスは甘えである/その「いつか」は永遠に来ない/医者・先生・社長は上から目線が当たり前 ほか

    第8章 あなた自身が最強の商品だ
    替えの利く労働力になりやすい日本人/品物、サービス、ノウハウではない「第4の商品」/「安くて易し」ではなく「高くて難し」を売る ほか

    第9章 仕事は半分断る、義理飲みは全部断る
    断ることであなたの価値が高まる/日本人は断るのが世界一ヘタ/経営者は仕事3割、息抜き7割 ほか
  • 1,980(税込)
    著:
    池口恵観
    レーベル: 幻冬舎単行本
    出版社: 幻冬舎

    動乱の幕末、
    西郷の密偵として
    霊力で天下を動かした
    最強の修験者がいた!

    現代の怪僧による歴史スペクタクル小説!

    山伏修験者を兵道家(ひょうどうか)として召し抱え、加持祈祷や、敵の呪詛調伏に当たらせていた薩摩藩。歴史ある薩摩兵道家の家に生まれ、天賦の才と厳しい修行により強い霊力を備えるに至った石田鉄彦(かねひこ)は、西郷隆盛の密偵として京に上る。
    薩長同盟から戊辰戦争、江戸無血開城へと、日本の夜明けのために奔走する西郷を支え、裏舞台で霊力を発揮する鉄彦。
    しかし鉄彦の前に、かつて滅びた南朝の手に天下を取り戻そうとする闇の勢力が襲いかかる。呪詛によって江戸の結界を破ろうとする闇の勢力と、それを阻止しようとする鉄彦の熾烈な戦いが始まった――。
  • 福岡県が大好きな6名の著名人が描く、「福岡」をテーマとした小説集。
    上京前の不安な心境、仕事や恋愛の失敗、親と子のぶつかりあい……。
    そんなピリッとからい出来事に直面した主人公たちは、福岡ならではの
    あの場所、あの味、あの人の心にふれ、新たな希望を見つけていく。

    第一話 堀江貴文「1991年 俺のDESIRE」
    第二話 田中里奈「とこやさんの魔法」
    第三話 鈴木おさむ「恋木神社」
    第四話 坪田信貴「誰かのために引いたおみくじ」
    第五話 小林麻耶「『ニュースワイド』の時間です。」
    第六話 佐々木圭一「伝え方が1割の男」
  • 今すぐ椎間板の老化を止めないと、健康寿命が10年単位でグ~ンと落ちます!
    腰痛、肩こり、ひざ痛、血行不良、寝たきり、カラダの不調すべてを治す最重要器官。
    1日150人が訪れる大人気治療師が教える、一生寝たきりにならない方法。

    “椎間板という言葉は聞き覚えがあるけど、どういうものか全然知らない”
    という方が少なくないのではないでしょうか。
    しかし実は、いつまでも元気に歩いていられるかどうかも、寝たきりや要介護になってしまうかどうかも、
    すべて椎間板がどれだけ健やかにキープされているかで大きく変わるのです。

    第1章 人の老化は「椎間板」から始まっていた!
    第2章 腰痛も肩こりもひざ痛もみんな「椎間板」から治すことができる!
    第3章 痛みや不調をスッキリ解決!「椎間板健康法」5つの極意
    第4章 毎日の生活でこんなに差がつく!「椎間板」にいい習慣・悪い習慣Q&A
    第5章 健康寿命を延ばせるかどうかは「椎間板」で決まる!
  • やるべきこと、やりたいことを自分で選別しよう。求めず、期待せず、依存せず、気にせず――。人生のハンドルを自分で握り、他人に振り回されない生き方。マイペースを取り戻すための手法を提案します。

    第一章 求めない
    ・ただ無為自然で生きればいい
    ・今のいいところが五つ挙がれば人生は十分幸せ
    ・他人に自分の理想を求めない ほか

    第二章 期待しない
    ・一緒にいるのがつらいと直感したら無理をしない
    ・守るべきゾーンは自らの意識のバリア
    ・命かけてまでする仕事はこの世にない
    ・「いいね!」の数を気にしない ほか

    第三章 依存しない
    ・子どもの学びの時間を奪わない
    ・忘れっぽい自分が嫌という気持ちを手放す
    ・死後の希望を書いたらすべて手放す ほか

    第四章 気にしない
    ・メールの大半はしばらく放っておく
    ・情にほだされない
    ・一〇五歳で大往生された日野原重明先生の言葉
    ・人生、上りは必死でも、下りは穏やかに ほか
  • 毎日の暮らしにハッピー&ラッキーを呼び込む、133の小さな魔法
    ココロもカラダも笑顔になっていく、今日から実践できるヒント&アイディア集


    仕事でも、プライベートでも心身ともにたくさんのストレスを受けている「おつかれ女子」を救う!
    健康でハッピーで前向きに生きていくための小さなヒントやアイディアを12のカテゴリーで133個紹介。

    CONTENTS
    1章 朝のウェルネス
    2章 心を整えるウェルネス
    3章 コミュニケーションのウェルネス
    4章 身体を整えるウェルネス
    5章 美容のウェルネス
    6章 キッチンのウェルネス
    7章 食事のウェルネス
    8章 生活のウェルネス
    9章 お風呂と睡眠のウェルネス
    10章 仕事のウェルネス
    11章 自分スタイルのウェルネス
    12章 悩みと感謝のウェルネス
  • ちょっとしたきっかけで日本(株・国債・円)売りは突然始まる!
    日銀は国会で、異次元緩和という出口なき後始末をどう弁明しているのか?

    効果がないにもかかわらず、政府と日銀は、異次元金融緩和をゆるめようとはしない。
    異次元金融緩和の何が問題かというと、その出口戦略が皆無であることだ。
    金融緩和をやめれば金利は暴騰、円は暴落するのは歴史をみても明らかである。
    現在、市場が暴走しないのは日銀がひたすら国債を買っているからであって、こんなことが永遠に続けられるはずはない。
    そして日本の借金は膨れ上がる一方で、世界や有識者からの警告が政府と日銀に届くことはないのが現状である。
    危機が起こるのを黙ってみていれば、一文無しになってしまう。
    日本人はどうすれば自分の資産を守れるのか? 避難通貨として持つべき米ドル仮想通貨についても詳しく解説する。
  • もう、つらい痛みを我慢する必要はありません。すべて自分で治せます!
    1日150人が訪れ、最も予約のとれない治療院の奇跡のメソッド公開。


    「レントゲンで異常がみられなかったのに痛む」
    「病院に行ったのに痛みがとれない」
    「ヘルニアで治したはずなのに再発してしまった」

    腰の痛みに悩まされている方、もう我慢する必要はありません。
    1日1分からのセルフケアで、簡単に治すことができるのです。

    ・仙腸関節のひっかかりをテニスボールで解消する
    ・オットセイ体操で体の重心バランスを引き戻す
    ・ねこ体操で脊柱管のスペースをひろげる
    ・長時間同じ姿勢を続けないように気をつける etc
  • 芸人ペナルティ・ヒデが数年をかけて描いた、驚きの純愛小説!

    人は大切な誰かに巡り会うために生きている。
    そして、愛することだけが、やめられない。

    ずっと生まれ変わりたいと思ってきた。

    真っ直ぐに生きようとしながらも、暴力事件で高校を中退し半グレになるしかなかった男。
    恵まれた家庭に育ちながらも、心の欠けたものをずっと探している女。
    再起を図るために故郷を捨てながらも、ヤクザになるしかなかった男。
    自由に生きる場所を東京に求め、逃げてきた女。
    酒と暴力で大切なひとと別れてしまった男。

    さまよう孤独な魂が、六本木で出会い、
    惹かれ合い、物語が始まる。

    「苦しみは分かち合えばいい
    半分ずつ持てばいい
    スリリングな展開にはらはら。
    純愛劇にほろほろ。
    気がついたらココロが翻弄されていて、
    朝になるまで読み進めていました。
    人間関係が紐解かれ、
    リンクしていく時のドーパミンが気持ちいい」
    ――ナオト・インティライミ
    「私も直球で剥き出しの恋がしたい。」
    ――安藤なつ(メイプル超合金)



    今作のテーマは愛。愛には様々な形があると思います。47歳になり、少しばかり照れくささはありますが、過去・現在・未来の愛する人を想い浮かべて読んで頂けたら幸いです。
    ――著者
  • 人にとことん尽くしたら、お金は後からついてくるんや。
    バリ島で成功した大富豪""兄貴""は、いかにして巨万の富を得たのか? 金言&実践集!

    人を選んだり、責めたり、追い詰めたりしない。大目にみよう。“好き""を仕事にしない。出来ることを仕事にしろ。金儲けをしようと思ったら、まず恩を返すことを考えよ。自分が滅びても残るものは、間違いなく不動産。即戦力を雇いたかったら、ライバル会社に頭を下げろ。バリ島で大富豪になった""兄貴""の人生が豊かになる33の教え。 「前はどこか苦しくて寂しく、""自分だけが大変""と思っていました。兄貴と知り合ってから、私は若くして独立してたいへんだったからと意固地になっていた自分の良くないところが本気でわかってきました」(吉本ばなな)
  • 老境こそが男の華だ。妻が逝き、友が逝き――それでも人生を楽しく生きた男たちのエピソードとともに、死ぬまで精力を保つ極意を医学博士が教える。男たちよ、本書片手に人生100年時代を生きぬけ!

    妻が友が、つぎつぎに旅立っていく。現実は容赦がない。でも一度しかない人生、ここで弱ってどうする男たちよ。50年以上の臨床歴をもつ現役医師が、人生100歳時代を生き抜くための知恵を語る。老境こそが男の華。孤独は街の雑踏へ捨ててしまえ。<内容紹介>16年の孤独を支えた歌の力/80歳超えても毎朝元気! のコツ/25億を使い果たす男/孤独の50年を埋めた夜/笑えばがんは逃げる/卵は一日二個/若い男を酔わす70歳のテクニック/男の寿命は手の色で分かる/色気は墓場まで持って行け/汗で若さが甦る/性欲はスルメイカで磨け/人の踊る時は踊れ/ふくらはぎは第二の心臓だ/天国に金は持っていくな…他
  • 幼児から中学受験まで、最短で最適!
    特製必殺ノート、青ボールペン活用法、親子で伸ばすイメージ読み、分数の間違い撲滅法……
    子どもを叱らずにサポートできる、家庭学習のワザ満載


    「勉強は苦しんだり、我慢してするものではありません」
    3男1女、4人の子どもたち全員を東大理IIIへ合格させた著者が、
    つまずきがちな「算数」と「国語」に絞って具体的な勉強法を提示。
    家庭学習支援の必勝法がここに。

    【もくじ】
    第1章 学習習慣をつけるには低~く、ゆる~く、負担なく
    ◎家庭学習はお惣菜です[1年~]
    ◎毎日一定の学習時間を確保するために[3年~]
    ◎「やる気出して」「集中して」……精神論より具体論[1年~] ほか

    第2章 中学受験生の母がすべきこと
    ◎子どもが塾に行きたくない理由[中学受験・4年~]
    ◎テスト見直しと宿題、どっちを優先?[中学受験・4年~] ほか

    第3章 お母さんが教える小学校の勉強・算数篇
    ◎算数はなぜ大事?[入学前]
    ◎1けたのたし算に習熟してください[1年]
    ◎九九は理論より呪文[2年]
    ◎3年は単位の学年[3年]
    ◎苦手な項目が出たら「お母さんも嫌いだった」と言う[3年~]
    ◎食塩水の問題は実際に書いてみる[中学受験・6年] ほか

    第4章 お母さんが教える小学校の勉強・国語篇
    ◎ひらがなは大きく書く[ひらがな・入学前~]
    ◎古典は暗唱するに限ります[古典・3年~]
    ◎夏休みの日記は“未来日記""で早く終わらせる[作文・1年~]
    ◎母が問題文を読み聞かせてイメージでつかむ[4年~]
    ◎「前の文章から15文字で」とあれば、前の文章を鉛筆で囲む[中学受験・4年~] ほか
  • 「家業」があるのは最大のチャンス!
    みすみす逃すなんて、ありえない。
    日本企業の9割以上を占める同族中小企業を元気にする、後継ぎのすすめ。

    伊藤忠勤務の商社マンとしてバリバリ働いていた私にかかってきた、死の床の父からの国際電話。
    「やっぱり、お前しかおらん」
    その3日後、父は息を引き取り、後を継ぐことなど全く考えていなかった私は、2代目社長となった――。

    経済産業省の発表によれば、2025年までに経営者が70歳を超え後継者が決まっていない会社は127万社。これは日本の全企業数の3分の1にあたる。しかもこのうち約半数は黒字企業。これらの黒字企業が廃業すれば、650万人分の雇用と22兆円のGDPが失われる可能性がある。中小企業の後継者問題は、いまや日本経済の最大のリスク要因のひとつだ。
    家業のある家に生まれ後継ぎになることを意識しながらも、「2代目、3代目社長はカッコ悪い」「継ぐにしても、もっと経営を学び準備をしてからにしたい」等、事業承継をためらっている20~30代ぐらいの若い世代は多い。
    著者は、31歳で大企業を退職し、父親が創業した会社を継いだ自らの経験から、「すでにあるインフラを活用できる環境で社長になれるのは、大きなチャンス」「後継ぎは恥ずかしくない」「家業なんか乗っ取るつもりで新事業を始めれば、ベンチャー企業以上に、刺激的な仕事ができる」「若者よ、家業を継ごう」と訴える。
    される側の視点に立った事業承継の実践的ノウハウも盛り込まれ、来るべき大廃業時代の救世主となる一冊である。

    (目次)
    第1章 大事なことは刷り込まれている
    第2章 お家騒動を恐れるな
    第3章 「明日から社長になれる」というすごいチャンス
    第4章 二代目社長の心構え
    第5章 事業承継は最高のベンチャーだ
    第6章 バトンタッチされる側マニュアル
  • 僕らには最初から、
    ハッピーエンドはなかった。
    それでも、誰よりも幸せだったんだ。

    19歳でガンを患い、余命宣告を受けた山下弘子さん(享年25)。
    病に負けず、全力で“今”を生き抜く姿は日本中の人々に勇気を与えた。
    彼女をいちばん近くで見守り、支え、ともに闘ってきた夫が
    初めて明かす、意外な出会いから、永遠の別れのときまで――。

    ひろと出会って、僕は初めて愛を知った。
  • 苦しい時に耐え、信念を貫くことで、風は吹く!

    「耐える」という言葉は時代に逆行しているかもしれない。
    でも「心の体力」が必要な場面は人生で多々訪れる。
    様々な重圧を乗り越え、欧州で戦い続ける男が提唱する、道を拓く極意。



    ロシアワールドカップで、初戦、2戦目とあまりいいパフォーマンスが
    見せられなかった川島選手だったが、
    第3戦目では持ち直し、素晴らしいパフォーマンスを見せた。

    帰国後のインタビューで、ロシアW杯を振り返った時、川島は唇を噛み、涙を流した。
    それは、ストイックに戦い続ける男の心を蝕んでいた重圧が解放された瞬間だった。
    チームが決まらない浪人生活を経験、欧州生活ではクルマがパンクさせられ、
    試合中にはサポーターに前GKの名前を連呼された。
    W杯では批判の対象になった。それでも、耐えて、耐えて、切り替えた。
    そしてその先には必ず光が射し込んだ。

    ロシアワールドカップに関しても詳細に明記し、
    ひとつの史実としても、貴重な資料となる書籍である。

    【目次】
    第一章 ロシアW杯備忘録―苦しんだ先につかんだ、日本サッカーの目指す道―
    第二章 心を養う、18の人生訓―1日1%成長論―
    第三章 ひたすら耐え忍んだ、浪人時代
    第四章 日本人、そして日本人GKという高いハードル
    第五章 夢や希望を繋げていきたい
  • 年5%の運用、20年でお金1.7倍も夢じゃない!
    面倒な手間は一切なし! たった1つの方法を選ぶだけ。

    初心者向けの「お金の増やし方」の本はあまたあれど、それらを読んでも、「いざ始めるとなると、いろいろ選ばなくてはいけなくって、結局何もやっていない…」という人が多いようです。
    そこで本書では、投資信託を中立的に評価する会社の代表である著者が、「ものすごく真っ当で、ありえないほど簡単な」投資のやり方を紹介。
    選ぶ必要も迷う必要もないから、今すぐ行動を起こしたくなること、請け合いです。
  • 1,584(税込)
    著:
    西澤保彦
    レーベル: 幻冬舎単行本
    出版社: 幻冬舎

    見えない復讐と、さらなる復讐。
    しなくていい殺人の果てしない果て。

    40年前、資産家・岩楯一族を崩壊した秘密と嘘と誤解が、
    今、再び血の惨劇を引き起こす!

    西澤保彦、超絶のミステリ。



    アルコールの過剰摂取で入院中の作家・横江のもとを刑事が訪ねてきて「加形野歩佳【ルビ:かなたのぶよし】(33)を知っているか?」と訊く。加形野歩佳は多治見康祐【ルビ:たじみこうすけ】(57)を殺害し、早々に自首したという。殺された多治見は横江の元同級生で、加形は横江の親戚の息子だった。加形は、自首はしたが動機を語らず、ただ「理由を知りたければ横江継実に聞いてくれる」と語っているという。横江は加形のことは面識も存在も知らなかったが、加形の父や多治見と過ごした40年前、幾つもの血族の婚姻関係が重層する岩楯一族と暮らした子ども時代を思い出すと、幽霊のように記憶の残影が立ち現れるのだった。それらは往時には気づかなった、惨劇の印がいたるところに残されていた……。
  • 昭和歌謡ブームの理由とは?社会派ジャーナリストが改めて問う「時代と歌」。ピンク・レディー、ジュリー、ちあきなおみ、松田聖子、美空ひばり、テレサ・テン、吉田拓郎、五木ひろし・・・。名曲160曲超の魅力を徹底解説

    1 男と女の起承転結……
    2 ザ・昭和の愛人ソング
    3 今に生きる女の強さ 昔に生きる男の弱さ
    4 二人のカリスマ なかにし礼&阿久悠
    5 追想「別れの一本杉」
    6 汽車の別れ
    コラム 「なごり雪」と「ふれあい」
    7 政治の季節― ラブ&ピース
    8 吉田拓郎とフォーク歌謡
    9 歌う大スターひばり、裕次郎、そして健さん
    コラム この人のカラオケ
    10 逢いたいなあ ちあきなおみ、 サブちゃん いつまでも
    11 歌も「東京」一極
    12 百恵―聖子―明菜
    13 ジュリーがいた!
    14 昭和歌謡と歌詞の力
    コラム 8年でこんなに変わる「22歳」
    15 阿久悠とAI
    16 「人生いろいろ」―歌謡曲と島倉千代子
    コラム 雨と昭和歌謡
    17 星空の歌 坂本九、荒木一郎
    18 詞とテレサ・テン、桑田圭祐、五木ひろし
  • 成功のカギは、6つの条件=思い×信念×技術×人間力×コミュニケーション×達成感 にあった。

    【もくじ】
    第1章 成功のフレームワーク【サクセスキューブとは何か】
    成功とは何か/成功には大小がない/成功を繰り返すことで得られるもの ほか

    第2章 成功のための6つの要件【サクセスキューブ基礎編】
    思いを信念に変える/豊かな人間力がなければ、はじまらない/達成感を得られなければ成功しない ほか

    第3章 サクセスキューブを身につける【サクセスキューブ解説編】
    サクセスキューブのフレームワークに習熟する/キューブは徐々にうまく早くできるようになる/満足を早く得られる理由 ほか

    第4章 サクセスキューブをどう使うか 【サクセスキューブ実践編】
    日々の仕事をキューブに当てはめて行ってみる/キューブの大きさ/善のサクセスキューブをつくり続ける ほか

    第5章 人生のサクセスキューブ
    人生のキューブと日常のキューブ/最期の人生のキューブ/会社もキューブそのもの ほか
  • お金と世の中のしくみを知ることは、
    これからの時代を生き抜く力を身につけることです。

    池上彰の親子で学ぶ絵本が登場!
    「物事をわかりやすく説明する」スペシャリストが、学校では教えてくれない、お金をかしこく、上手に使うための正しい知識を易しく、楽しく解説します。

    私たちの暮らしのそばには、いつもお金があります。それなのに、知らないこともいっぱいあるのが、お金の不思議なところですね。きみたちがこれからの人生を生きていくとき、お金を上手に使う力が、きっと役に立ちます。学校では教えてくれないお金のこと、私と一緒に学んでいきましょう。―(「はじめに」より)

    小学生の子どもたちに行った「お金の授業」から生まれた一冊。

    (もくじ)
    【第1章】お金のはじまりを知ろう
    さいしょの「お札」はだれがつくったのかな/ただの紙とお金のちがいは「信用」にある/お金にはどんな役割がある?/お札の顔はどうやって決まるのかな など
    【第2章】お金のかしこい使い方
    上手に使ってこそお金の計画性が身につく/モノの値段はどうやって決まる?/「新しいお金」、そんなに便利で大丈夫?/「ビットコイン」、本当に信用していいの? など
    【第3章】銀行の役割を知ろう
    「日本銀行」は何が特別なんだろう/ニセ札を見分けるにはどうしたらいい?/銀行の大切な仕事は何?/銀行に預けたお金が増えるのはどうして? など
    【第4章】お金のかせぎ方・増やし方
    お金をかせぐために一番大切なことは?/世の中に「株式会社」が多いのはどうして?/貯蓄と投資のちがいは?/お金を「守る」と「増やす」、どっちが大事? など
    【第5章】ニュースに強くなろう
    「円安」「円高」って、どういうこと?/私たちはなぜ税金を払っているのかな/日本の借金は1000兆円。本当に大丈夫?/「インフレ」と「デフレ」、日本はどっち? など
  • 1,584(税込)
    著:
    田中経一
    レーベル: 幻冬舎単行本
    出版社: 幻冬舎

    日本・韓国・北朝鮮を舞台に描く迫真のインテリジェンス小説。

    2018年に入り、米朝関係は危険な水域に達していた。一手間違えればアメリカの戦略核が平壌を襲い、北のICBMがワシントンに向け発射される。そんな危機的状況下で模索されるトランプと金正恩によるシンガポール首脳会談。その開催40日前、「五島重工」の社員、亀山元一郎が何者かによって連れ去られた。拉致される直前、息子の賢の元に父から一通の封書が届く。中には直径4センチ程のトルコ石、その表面にはギリシア神話にでも出てきそうな男の顔が彫られていた……。
  • 人生を面白くするのも、つまらなくするのも、結局自分だ! 50歳を過ぎてからはとくに、面白がったもん勝ち、楽しんだもん勝ち。発想の転換で面白く生きる、弘兼流ヒントが盛りだくさん。

    【もくじ】
    第1章 人生はプラス思考で楽しく生きたもん勝ち
    ●人生を面白くするのも、つまらなくするのも自分次第
    ●どんな小さなことでも楽しみをもっている人間は強い ほか

    第2章 「人は人、自分は自分」で生きる
    ●夫婦といっても別々の人間、拘束してはダメ
    ●人にまかせたら七割でよし、とする度量をもつ ほか

    第3章 人間関係、仕事のなかに大切な「学び」がある
    ●身もふたもロマンもないが、昇進の半分以上は運
    ●小さな締め切りをいくつもつくる ほか

    第4章 さらに人生を面白くする新しい老いのデザイン
    ●第二の人生の準備を始めるなら、休日をうまく使う
    ●娘の自立はやせ我慢してでも見守る ほか
  • 関連商品売上、年間1400億円(2017年)!
    海外進出!
    紅白・歌舞伎座にも出演!
    なぜくまモンだけが?

    2010年の誕生以来、いまや日本だけでなく、世界各国で愛される存在となったくまモン。なぜ一過性のブームで終わらず、右肩上がりの人気キャラクターであり続けることができるのか?
    ●「サプライズ(SURPRISE)」「ストーリー性のある仕掛け(STORY)」「シェア(SHARE)」の「3つのS」
    ●「惜しい」と思うことがアイディアの源。常に「もったいない」を念頭に行動する
    ●「実施」だけでなく「話題となりメディアに取り上げられる」まで。企画は「一粒で二度美味しい」展開を考える
    ●「使用料フリー」「キャラ設定は『熊本生まれのやんちゃな男の子』のみ」で、誰もくまモンを「独占しない」 ほか

    攻め、挑み、創造し、成長し続ける「チームくまモン」の仕事の流儀を全公開!
    地域振興、企画、広報・PR、キャラクタービジネス関係の仕事をしている人はもちろん、楽しくクリエイティブに働きたいすべての人に贈る一冊!
  • 100グラムあたり1.3グラムと野菜の中でも糖質が少ない食材なうえに、低価格で家計に優しい、究極の優等生食材・もやし。その、日本一売れているもやしのメーカーである「名水美人ファクトリー」と、糖質制限の第一人者、山田悟先生のコラボレーションにより誕生した、低コスト、低糖質のヘルシーレシピが満載。


    1章/もやしが主食の定番メニュー
    2章/ごはんや麺をもやしでかさまし、ボリュームアップ主食メニュー
    3章/基本+アレンジで簡単にできるおかずメニュー
    4章/たんぱく質多め、パワーアップメニュー
    5章/あると便利な、もやしで作り置きメニュー
  • 学校の怪談やネットの都市伝説で語りつがれる
    こわくてどこかにくめない
    日本の最新妖怪117種を徹底解説!

    1950年代から現在にいたるまで、
    学校やインターネット上でうわさされる現代の妖怪たちを
    オールカラーのイラストで紹介するキャラクター図鑑です。

    名前・能力パラメータ・得意技・出没場所・出会ったときの対処法まで
    1冊で日本の妖怪の「今」がわかる!

    各妖怪の情報が掲載されている参考書誌・ネット掲示板の案内付き。

    【目次】

    ◆学校の怪
    …AIババア、カミをくれ、人体模型の怪、テケテケ、つきまとうテスト用紙、トイレの花子さん、ばりばり、紫ババア、ロッカーの上の少女 他

    ◆路上の怪
    …カマイタチ、口さけ女、首なしライダー、ジェットババア、人面犬、超足が速い人、トンカラトン、八尺様、ひきこさん、まりつき少女 他

    ◆街中の怪
    …アケミちゃん、うわさのマキオ、おおいさん、オンブスマン、携帯ババア、コインロッカーベイビー、地獄の女、ヒサルキ、ヘリコプターババア 他

    ◆野外の怪
    …イケモ様、海からのびる手、河童、キジムナー、くねくね、コロポックル、シナバ草、ツチノコ、ミカンババア、やまびこ、雪女、四つんばい女 他

    ◆家に出る怪
    …赤いじいさん、一寸ババア、渦人形、おかむろ、きもちの悪いもの、座敷わらし、すき間女、はばかりさん、フィンガーさん、笑うゴリラ 他

    ◆電話・メールの怪
    …怪人アンサー、殺人ピーターパン、黒猫の電話、さとるくん、チャッキー、みっちゃん、メリーさんの電話

    ◆神出鬼没の怪
    …アクロバティックサラサラ、カシマさん、皮はぎあきちゃん、ケセランパサラン、こっくりさん、小さいおじさん、寺生まれのTさん、ドッペルゲンガー 他

    ◆現代妖怪なんでもQ&Aコーナー
    ◆索引
  • 2,277(税込)
    著:
    青柳翔
    レーベル: 幻冬舎単行本
    出版社: 幻冬舎

    待望の写真集刊行!
    カメラマン桑島智輝による、独占撮り下ろし。

    初めて明かされる素顔、初めて語る言葉。
    人生は、一度きり――。北海道から上京し、劇団EXILEのメンバーとなった青柳翔。その素顔を、一年間にわたり様々なシーンで切り取った写真と、これまでの葛藤やこれからの希望を綴った言葉。

    [フォト]
    桜の善福寺川、夏の海釣り、秋の東京、冬のお台場夜景……春夏秋冬のシーン。緊張感あるレコーディング、ドラマの撮影、名優たちに囲まれた主演映画の舞台挨拶、雑誌表紙撮影、笑顔のはじける北海道での番組ロケ、ファンに囲まれたCDリリースイベント、売れない演歌歌手に扮した北九州の映画ロケ、MV撮影現場などなど、一年間の青柳翔の仕事現場に密着。ほかでは見ることのできない季節とともに移ろいゆく素顔。
  • 100回大会を迎え盛り上がる甲子園。春の甲子園優勝校・大阪桐蔭、その桐蔭に決勝で敗れた智弁和歌山ら強豪校が綴った野球ノートには、球児と監督たちの想いが詰まっている。シリーズ第6弾となりますが、高校生から主婦層をコアターゲットに、ビジネスパーソンにまで「前向きになれる一冊」として反響を呼び累計で15万部突破。

    多くの人の胸を打つ、高校球児。甲子園という夢の大舞台を目指し、日々努力を重ねている。ただ、彼らの努力はグラウンドだけではない。家や寮に帰り「野球ノート」を記すことで、自身を検証し、明日への成長の糧とする。今回取り上げるのは、春甲子園優勝を果たした大阪桐蔭、その大阪桐蔭に決勝で敗れた智辯和歌山、同じくセンバツに出場した乙訓、智辯学園、激戦区神奈川で注目を集める横浜隼人。いずれも名門であり強豪校だが、おごることなく「野球ノート」で研鑽を積む。そこに表れるのは、試合だけを見ていては分からない、3年にわたる高校生活の葛藤、名指導者たちとの交流。「書ける」は人生の最強の武器である。言葉を持つ人は強い!
  • ベストセラー『友がみな我よりえらく見える日は』の感動が10倍になって帰ってくる。泣いて、ホッコリ。笑ってしんみり。短いけれど大きく深く魂をゆさぶる珠玉の22編。

    日本唯一のコラム・ノンフィクション作家・上原隆による最新の精華! 妻が他の男の子供を産み、だが、その子を育てる決心をしたのに結局は妻に出て行かれた男の慟哭「ああ、なんてみじめな」。京都で朝日新聞を60年間ずっと配達し続ける男の話「新聞配達60年」。あの世界的日本人文豪のデビュー前をよく知る男の思い出「彼と彼女と私」。女性とつき合ったことのない男性書店員が同じ店の仲間と始めた悲しい交際の顛末「未練」。腸内がただれて食事ができない10万人に1人の難病・クローン病を患う青年の克服「僕のお守り」。新聞の「仲畑流万能川柳」に毎日投稿し月に5、6回は掲載される常連の人生と日常「恋し川さんの川柳」。なにもかも失い横浜の街角に立つサンドイッチマンが見せた見栄とは?「街のサンドイッチマン」。突然、姿を消したある文芸評論家の女をめぐる謎を解く「文芸評論家・松原新一を偲ぶ」。20年前、留学の2日前に直前に殺された「柴又・上智大生殺人事件」の被害者・小林順子さんの両親が語る「娘は21のまま」ほか、感動の全22編。
  • デスクの両脇に書類を積んでいる人に仕事のできる人はいない!「断捨離のカリスマ」による、はじめての本格的ビジネス書。
    モノが増え、仕事が遅れる元凶は、<先送り><何かあったら><もったいない>と思うこと。この余計な思いが、仕事の詰まりを生むのだ。
    ・デスクの上には進行中の仕事の書類だけを置く
    ・書類は基本的に読み終えた瞬間に捨てる
    ・財布は最も身近な情報の断捨離
    ・名刺をとっておく意味はない
    ・捨てる対象は、「使用頻度・価値・感情」で判断する
    ・捨てられないモノに目を向けると自分がわかる……
    「よけいなもの」を捨てたとき、自分の個性と強さが残る! 仕事と人生を根底から変える一冊。
  • 「○○しなきゃいけない」で溢れかえった現代、満ち足りた老後を送るために必要なのは「もうやーめた」?
    ベストセラー『頭の良い人、悪い人の話し方』の著者による、自由で幸せな後半生への招待状。
    【もくじ】
    第1章 我慢はしなくていい
    ●「もうやーめた」のスタンスでいい
    ●力の衰えを嘆かなくていい
    ●完璧主義は卒業でいい ほか

    第2章 無理はしなくていい
    ●見栄を張らなくていい
    ●愚痴をこぼしていい
    ●自分でできなくていい ほか

    第3章 好きな人とだけつきあえばいい
    ●トシのせいにしていい
    ●不愉快な人とは縁を切っていい
    ●気を使わなくていい ほか

    第4章 がんばらなくていい
    ●ギブ・アンド・テイクを考えなくていい
    ●友情はときどきでもいい
    ●家族と理解し合おうと思わなくていい ほか

    第5章 楽しいことだけすればいい
    ●自分史を書いてみる
    ●旅に出てみる
    ●昔の映画をもう一度見る ほか
  • シリーズ2冊
    5501,056(税込)
    著:
    本兌有
    著:
    杉ライカ
    イラスト:
    オノ・ナツメ
    レーベル: 幻冬舎単行本
    出版社: 幻冬舎

    <スーツ男子×バディ×銃撃戦>人事部が悪い社員を社内調整=ぶっ殺す! シリーズ累計150万部「ニンジャスレイヤー」チームが描く衝撃の社内スパイアクション。

    【衝撃のスパイアクション開幕!】2018年、東京・丸の内。合併続きで肥え太った大企業T社には「消費者をナメくさっている」事業で稼ぐ社員が誕生していた。彼らの不正が世に出ればT社のダメージは計り知れない。その前に証拠を押さえ部署ごと解体するのが、人事部の特殊部隊「四七ソ=オフィスの死神」の仕事だ。営業から四七ソへ引き抜かれた31歳妻子持ちの香田は、年上の後輩・奥野とバディを組んでいた。ある日、AIをフル活用してパクりブログを運営する部署への社内調整依頼が入る。順調にサーバールームへ侵入した二人だが、突然、武装したコンサルタントに襲撃を受けた!血を流す奥野。はたして無事に任務を遂行できるのか!?
  • ベストセラー「ねことじいちゃん」「まめねこ」の著者、最新刊!
    5歳のケンとふわふわの相棒たち。
    あたたかくてクスッと笑える、ひと夏のおはなし

    昭和51(1976)年、とあるいなか町。5歳のケンのまわりは大好きなものでいっぱい。
    きょうだいみたいな猫のモモ、近所を走るいろんな電車、
    母さんの目玉焼きのせ焼きそば、父さんが作ってくれた缶下駄、
    そしてアヒルのきいろ……。
    昭和の香り漂う懐かしい光景をあたたかなタッチでつづる、ほのぼのコミック。
  • ダメダメだから愛される。
    Twitterで話題沸騰!!のパグ犬めー(オス・12歳・女子っぽさ60%)が、幼稚園の先生に!!
    本日も熱血ボケを炸裂中!!

    “応援したくなる先生”NO.1!!
    励まし励まされるパグ漫画。幻冬舎plusの人気連載が待望の書籍化

    Twitterで拡散され、話題になったパグ犬めーが、幼稚園の先生に。いろんな犬種の園児たちがいる「わんこ幼稚園」で、見事なおとぼけぶりを発揮する4コマ漫画。“犬あるある”ネタも織り込んで、パグ好きだけでなく、すべての犬好きの心を捉え中。めー先生のダメっぷりと、へこたれなさから、今日も目が離せません。
  • 「彼も喜ぶ」「お財布にやさしい」――安い食材でも大満足! 料理が苦手でも美味しくできる! しかも超カンタン! と評判の幸せ料理のエッセンスがコミックになりました!

    「ふたりあわせて一日約660円生活、続けてます! 」
    “たのしく節約”&“カンタンに美味しく”が、しあわせの秘訣。

    マンガでよくわかる!
    ・休日は、安い店をハシゴして、食材のまとめ買い。
    ・まとめ買いした食材は、“1度に使う分”ずつ小分けで冷凍する。
    ・乾物、缶詰……ストック食品を用意しておくと、何かと助かる。
    ・夫くんはほめて伸ばす。そして、お手伝いをしてもらう!
    ・お財布がピンチのときは、安定して安いキノコとおとうふを、いつもと違う調理法で。
    ・どんなおかずもスターメニューにする「作りおきニンニクみそ」の作り方大公開!
    ・できる女に見える秘策。困ったときの「湯豆腐」。
    ・ひと工夫で見た目もおいしく! 盛り付けのコツ教えます。
    ・お店の味を家で安く再現してみよう!
    ・肉じゃが、かぼちゃの煮物……“微妙に残ったおかず”のアレンジ方法を公開!
    ・彼も大満足! 冷蔵庫の残り物で、疲れたときの癒しスープ。
    ・炒め物のマンネリ解消法――マヨネーズやドレッシングで炒めてみる!
    ・2万円以下におさえられた月は、最終日にちょっと贅沢する!
    ……ほか、今すぐ真似できる! お金をかけずに美味しく作るポイントを大公開。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。