セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『電書の森フェア2019、1円~(文芸・小説、実用)』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全4156件

  • 「普通」とは何か?
    現代の実存を軽やかに問う第155回芥川賞受賞作

    36歳未婚、彼氏なし。コンビニのバイト歴18年目の古倉恵子。
    日々コンビニ食を食べ、夢の中でもレジを打ち、
    「店員」でいるときのみ世界の歯車になれる――。

    「いらっしゃいませー!!」
    お客様がたてる音に負けじと、今日も声を張り上げる。

    ある日、婚活目的の新入り男性・白羽がやってきて、
    そんなコンビニ的生き方は恥ずかしい、と突きつけられるが……。

    累計92万部突破&20カ国語に翻訳決定。
    世界各国でベストセラーの話題の書。

    解説・中村文則
  • 恋愛なき時代のベストセラー恋愛小説、ついに文庫化!
    精神科医・藤代に大学時代の恋人から手紙が――失った恋に翻弄される十二か月。『世界から猫が消えたなら』『億男』著者の恋愛小説。
  • 612(税込)
    著:
    伊坂幸太郎
    レーベル: 文春文庫
    出版社: 文藝春秋

    こんな人物が身近に現れたら、彼/彼女は死神かもしれません──(1)CDショップに入りびたり(2)苗字が町や市の名前と同じ(3)会話の受け答えが微妙にずれていて(4)素手で他人に触ろうとしない。1週間の調査の後、死神は対象者の死に「可」「否」の判断を下し、「可」ならば翌8日目に死は実行される。ただし、病死や自殺は除外。まれに死神を感じる人間がいる。──クールでどこか奇妙な死神・千葉が出会う、6つの人生。金城武主演で映画化された原作です!
  • 暴走車を駆って大量殺人を犯した男、ブレイディは、母親とともに暮らす孤独な男。
    いま彼は新たな計画を練っていた――。
    一方、退職刑事ホッジズも犯行に使われた自動車を手がかりに、真相に近づきつつあった。
    開始される惨劇の秒読み。それを阻止すべく、ホッジズと仲間達は奔走する!
    巨匠渾身のミステリー大作。
    (解説・千街晶之)
  • 「恐怖の帝王」がデビュー40年目にして初めてミステリーを書いた!

    暗い霧雨の朝。仕事を求める人々の列に、何者かが駆る暴走車が突っ込んだ。多数の死傷者を残して車は走り去り、事件は未解決に終わった。
    そして今、退職刑事ホッジズのもとに犯人からの挑戦状が届く。
    「こいつをこの手で捕らえてやる」。決意したホッジズは、孤独な調査を開始する――。

    退職刑事VS卑劣な殺人鬼。米最高のミステリー賞・エドガー賞を受賞した巨匠の傑作。
  • 没後20年を記念して、夭逝した天才漫画家ねこぢるの全作品を電子化!

    一目見たら決して忘れられないキュートなネコ姉弟「にゃーこ」と「にゃっ太」が帰ってきた。「しっこ、ちっこ、ぴゅー、しゅー♪ アホ、バカ、死ね!!」。可愛いのにザンコク、下品なのに深遠、淡々としながらも超エキセントリック。1990年にデビューし、98年に31歳で死去するまでに描いた全作品を、上下巻1600ページに収めた超永久保存版。ラルク・アン・シェルのhydeをはじめ松尾スズキや中川翔子など多くのクリエイターが熱狂的に支持した、珠玉の作品群が電子書籍として甦る。

    下巻では、夫の漫画家・山野一とインド、ネパールを旅した体験を綴った『ぢるぢる旅行記』、神さま修行中のネコ姉弟が大騒動を巻き起こす『ねこ神さま』、しろ太とくろ太が母を求めて旅をする『ねこぢるまんじゅう』、遺作『ガラス窓』、特殊漫画家・根本敬と山野一との特別対談など約800ページを収録。

    (下巻の内容)
    ねこ神さま/ぢるぢる旅行記/ねこぢるまんじゅう/ぢるぢる昔ばなし/ねこぢるごはん/ぢるぢる見聞録/ねこぢる汁/ねこぢる食堂/ぢるぢるおまけばなし/ぢるぢるねこばなし他
  • 804(税込)
    著:
    村上春樹
    著:
    柴田元幸
    レーベル: 文春新書
    出版社: 文藝春秋

    roll one's eyes は「目をクリクリさせる」か? 意訳か逐語訳か、「僕」と「私」はどうちがう? 翻訳が好きで仕方ないふたりが思いきり語り明かした一冊。「翻訳者にとっていちばんだいじなのは偏見のある愛情」と村上春樹。「召使のようにひたすら主人の声に耳を澄ます」と柴田元幸。村上が翻訳と創作の秘密の関係を明かせば、柴田はその「翻訳的自我」をちらりとのぞかせて、作家と研究者の、言葉をめぐる冒険はつづきます。村上がオースターを訳し、柴田がカーヴァーを訳した「競訳」を併録!
  • ミステリー文学賞&年末ランキング4冠! 本格ミステリーの新時代を告げた記念碑的傑作!

    かつては探偵事務所で働き、いまは「何でもやってやろう屋」を自称して気ままな生活を送る「俺」成瀬将虎。
    ある日、高校の後輩のキヨシの頼みで、彼が密かに惚れている久高愛子の祖父の不審死と、高額で布団や健康食品を売りつける蓬莱倶楽部の調査を引き受ける。
    そして同日、駅のホームで飛び込み自殺しようとした女・麻宮さくらを助けたことで、運命の歯車が回り始める――。

    蓬莱倶楽部の悪徳商法を調査する将虎の軽妙なハードボイルド探偵の活躍を楽しむあなたに、ラストで襲い掛かる大どんでん返し!?

    日本推理作家協会賞、本格ミステリ大賞ダブル受賞&「このミステリーがすごい!」「本格ミステリベスト10」で第1位!
    中居正広さんほか、たくさんの著名人も激賞!
    二度読み必至の究極の徹夜本です。
  • 人生の明るい面に目がいくか、暗い面に目がいくか。その差は脳の活動パターン自体に関連していた。エジソン、チャーチル、マンデラ……逆境に打ち勝つ偉人はみな「楽観主義者」。〈楽観脳〉と〈悲観脳〉は何が違うのか、心理学、分子遺伝学、神経科学を横断しながら人格形成の神秘を明らかにする「白熱教室」。解説・湯川英俊
  • 724(税込)
    著:
    逢坂剛
    レーベル: 文春文庫
    出版社: 文藝春秋

    第49回吉川英治文学賞受賞作! シリーズ第二弾!
    父である「本所のへいぞう」を探すために、京から下ってきた女絵師。
    果たして、この女は平蔵の娘なのか。まったく新しい鬼平の貌。

    人前には自らの顔を決して見せない火付盗賊改の頭領、長谷川平蔵。
    オランダ渡りの秘薬の謎を探り、盗賊を率いる父娘を追う。
    ある日、自分の父であるという「本所のへいぞう」を訪ね、京から若い女絵師が下ってきた……。
    ハードボイルドの調べに乗せて描く、逢坂版平蔵シリーズ第二弾!
    特別対談・諸田玲子
    挿画・中一弥

    【目次】
    「寄場の女」
    「刀の錆」
    「仏の玄庵」
    「平蔵狩り」
    「鬼殺し」
    「黒法師」
  • 612(税込)
    著:
    逢坂剛
    レーベル: 文春文庫
    出版社: 文藝春秋

    まったく新しい「鬼平」。ハードボイルド時代小説!

    「平蔵の顔を見た者は、だれもいねぇのよ」。
    盗賊・黒蝦蟇の麓蔵は復讐を遂げるため、いまは平蔵の手先となった女に案内を頼む(「平蔵の顔」)。
    両国橋の界隈で、掏摸を働いていた姉弟に目をつけたところ、思わぬ大事件に巻き込まれる(「繭玉おりん」)。
    火付盗賊改・長谷川平蔵のまったく新しい魅力を引き出した六編。
    特別対談・佐々木譲
    挿絵・中一弥

    【目次】
    「平蔵の顔」
    「平蔵の首」
    「お役者菊松」
    「繭玉おりん」
    「風雷小僧」
    「野火止」
  • ミリオンセラー『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』の著者が贈る、奇跡の恋物語

    瀬戸内海にほど近い町、今治の高校に通う良史(よしふみ)のクラスに、ある日、本物の天使が転校してきた。
    正体を知った良史は彼女、優花(ゆうか)が再び天国に帰れるよう協力することに。
    幼なじみの成美と健吾も加わり、四人は絆を深めていく……。

    カバーイラストは、大ヒットアニメ映画『君の名は。』、『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』、『心が叫びたがってるんだ。』でおなじみの超人気アニメーター田中将賀さん。

    これは恋と奇跡と、天使の嘘の物語。

    「私を天国に帰して」

    彼女の嘘を知ったとき、真実の物語が始まる
  • 古い屋敷で留守番をする「僕」がある夜見た、いや見なかったものは何だったのか? 椎の木の根元から突然現れた緑色の獣とそのかわいそうな運命とは。「氷男」と結婚した女は、なぜ南極に行こうとしたのか……。次々に繰り広げられる不思議で、楽しく、そして底なしの怖さを秘めた7つの物語。
  • 舞台俳優・家福をさいなみ続ける亡き妻の記憶。彼女はなぜあの男と関係したのかを追う「ドライブ・マイ・カー」。妻に去られた男は会社を辞めバーを始めたが、ある時を境に店を怪しい気配が包み謎に追いかけられる「木野」。封印されていた記憶の数々を解くには今しかない。見慣れたはずのこの世界に潜む秘密を探る6つの物語。村上春樹の最新短篇集。
  • 鬼才スタンリー・キューブリック監督による映画化作品でも有名な、世界最高の「恐怖の物語」

    雪に閉ざされたホテルに棲む悪霊が、管理人一家を襲う。天才キングが圧倒的筆力で描き出す恐怖! これこそ幽霊屋敷もの、そして20世紀ホラー小説の金字塔
  • 株を始めるならこの1冊、という信用を得てロングセラーとなった『臆病者のための株入門』から8年。『臆病者のための裁判入門』に続き、シリーズ第3弾が出ました!今回は株だけではありません。宝くじ、年金、生命保険、株、投資信託、為替、不動産……。「年金崩壊」「国家破産」等々不安が尽きない時代にどうすれば「虎の子」を守れ、増やせるのか? あなたの疑問にすべて答えます。「億万長者になるのは簡単だ」「宝くじを買う人は資産運用に成功できない」「資産運用の面から見ればマイホームはおすすめできない」「高金利の通貨は長期的には安くなる」など、読み進めるうちに今まで抱いてきた常識が著者の明晰な論理によってガラガラと崩れさります。不安で先行きの見えない時代だからこそ知っておきたい「資産運用の常識」が詰まった一冊です。
  • 長引く不況下、不良債権処理は進まず、苦悩する銀行界。三洋銀行の同期3人は、重役のイスを目指しながら、日夜山積する問題に分刻みで追いまくられている。ある日、同期トップといわれていた支店長が過労で突然死した。相前後して、強力なライバル・富桑銀行との合併話が持ち上がる。推進派、反対派に分かれての、情報戦に裏工作、そして正面突破の奇策。逆転につぐ逆転の末、いったい誰が最後に勝ち組に残れるのか? 男たちの熾烈なサバイバルが始まった。
  • 438(税込)
    著:
    川上未映子
    レーベル: 文春文庫
    出版社: 文藝春秋

    2008年の第138回芥川賞受賞作! 娘の緑子を連れて大阪から上京してきた姉でホステスの巻子。巻子は豊胸手術を受けることに取りつかれている。緑子は言葉を発することを拒否し、ノートに言葉を書き連ねる。夏の三日間に展開される哀切なドラマは、身体と言葉の狂おしい交錯としての表現を極める。日本文学の風景を一夜にして変えてしまった傑作。
  • 612(税込)
    著:
    葉室麟
    レーベル: 文春文庫
    出版社: 文藝春秋

    二十年を経て、身分を遥かにへだてた男たちの友情は復活するのか? 江戸の寛政期、西国の小藩である月ヶ瀬藩の郡方・日下部(くさかべ)源五と、名家老と謳われ、南画の名手としても幕閣にまで名声が届いている松浦将監(しょうげん)。幼なじみで、同じ剣術道場に通っていた二人は、ある出来事を境に、進む道が分かれ、ながく絶縁状態となっていた。ともに五十歳をこえて二人の路が再び交差する時、運命が激しく動き出す。松本清張賞受賞の傑作時代小説。
  • 中堅商社のマニラ事務所長小寺は本社の要請で未経験のラワン材取引きに手を染めた。しかし現地の人々との信頼の上にビジネスを進めようとする彼の前に、厳しい現実が次々とたちはだかってくる……。炎熱の地で困難な国際ビジネスに情熱を燃やす男たち。しかもそこは戦争の傷跡を色濃く残す地であった。第二次大戦当時の日本軍とフィリッピン人との関わり合いを一方に、現代の国際商戦をもう一方に置いて語る巧みな展開と、壮大なスケールで描きあげられた直木賞受賞作品。
  • 「大きくなること、それは悲劇である」――この警句を胸に11歳の身体のまま成長を止めた少年は、からくり人形を操りチェスを指す。その名もリトル・アリョーヒン。盤面の海に無限の可能性を見出す彼は、自分の姿を見せずに指す独自のスタイルから、いつしか“盤下の詩人”と呼ばれ奇跡のように美しい棋譜を生み出す。架空の友人インディラとミイラ、海底チェス倶楽部、白い鳩を肩に載せた少女、老婆令嬢……少年の数奇な運命を切なく描く。小川洋子の到達点を示す傑作。
  • 鬼才スタンリー・キューブリック監督による映画化作品でも有名な、世界最高の「恐怖の物語」

    雪に閉ざされたホテルに棲む悪霊が、管理人一家を襲う。天才キングが圧倒的筆力で描き出す恐怖! これこそ幽霊屋敷もの、そして20世紀ホラー小説の金字塔
  • 560(税込)
    著:
    赤川次郎
    レーベル: 文春文庫
    出版社: 文藝春秋

    山間の温泉町へ向う列車から八人の乗客が蒸発してしまった。前代未聞の難事件に取り組んだ中年警部は行く先々で推理マニアの女子大生に出っくわす。捜査の邪魔だとカッカしていたオニ警部殿はいつの間にかこの美女にカッカ。そして二人はいつしか名コンビになる。著者のデビュー作であり、〈幽霊シリーズ〉第一弾となった表題作ほか、二人が出会った10の殺人、5つの事件、「裏切られた誘拐」「凍りついた太陽」「ところにより、雨」「善人村の村祭」を収録。
  • 三洋銀行名古屋支店に銃弾が撃ち込まれたのに続いて、横浜支店長が撃たれた! 動揺が走る行内。対応に苦慮する総合企画部長は、頭取から、銀行生き残りを賭け他行との合併を極秘に計画するよう命ぜられた。だが頭取はもともと合併反対論者で、合併推進派を排斥して、いまの椅子に座ったのではなかったのか。そんななか虎視眈々と巻き返しをねらう元の首脳陣たち……。金融ビッグバン、不良債権と、激震下にある銀行に生きる同期三人の男たちの姿をビビッドに描く、シリーズ第2弾。
  • 612(税込)
    著:
    角田光代
    レーベル: 文春文庫
    出版社: 文藝春秋

    いじめで群馬に転校してきた女子高生のアオちんは、ナナコと親友になった。専業主婦の小夜子はベンチャー企業の女社長・葵にスカウトされ、ハウスクリーニングの仕事を始める。立場が違ってもわかりあえる、どこかにいける、と思っていたのに……結婚する女、しない女、子供を持つ女、持たない女、たったそれだけのことで、なぜ女どうし、わかりあえなくなるんだろう。女性の友情と亀裂、そしてその先を、切なくリアルに描く傑作長編。第132回直木賞受賞作。
  • 639(税込)
    著:
    重松清
    レーベル: 文春文庫
    出版社: 文藝春秋

    偶然再会した少年の頃のヒーローは、その後、負けつづけの人生を歩んでいた。もう一度、口笛の吹き方を教えてくれたあの頃のように胸を張って笑って欲しい……。家庭に職場に重荷を抱え、もう若くない日々を必死に生きる人々を描く。さり気ない日常の中に人生の苦さをにじませる、著者会心の作品集。
  • 関ケ原決戦――徳川方についた伊右衛門は、この華々しい戦でも前線へ投入されたわけではない。勝ち負けさえわからぬほど遠くにあって銃声と馬蹄の轟きを聞いていた。しかし、戦後の行賞ではなんと土佐二十四万石が……。そこには長曽我部の旧臣たちの烈しい抵抗が燃えさかっていた。戦国痛快物語完結篇。
  • 「アンネは、死んでも私たちの心の中に生き続けているのです。そして、世界の歴史を変える存在になりました」(池上彰『世界を変えた10冊の本』より)
    ユダヤ系ドイツ人の少女アンネが、ナチスの「ユダヤ人狩り」から逃れるため家族と共に二年間潜んだアムステルダムの“隠れ家”。彼女はそこで、架空の友人キティーに宛てて日記を綴りました。戦後、残された父オットー・フランクにより編集・公表されたこの「アンネの日記」は各言語に翻訳され、2009年にはユネスコ世界記憶遺産にも登録されました。わが国も同様で、1952年に「光ほのかに」のタイトルで文藝春秋より刊行されて以来、綿々と読み継がれています。
    実は、アンネの綴った日記は二種類あります。アンネが自分のためだけに書いたものと、後の公開を期して清書したもの。そのふたつを編集し直した〈完全版〉をもとに、さらに1998年に発見された5ページ分を加えたのが本書〈増補新訂版〉です。尋常ではない環境の中で、13歳から15歳という思春期を過ごした少女の夢と悩みが、より瑞々しく蘇り、私たちの胸を打ちます。平和を愛し、誰かを愛するすべての人に改めて贈る、永遠不滅の一冊です。
  • IWGPシリーズ初の文庫書き下ろし作品が登場! マコトの親友にして池袋の王様、タカシはいかにして「氷のキング」になったのか?誰にだって忘れられない夏の一日があるよな――。高校時代のタカシにはたったひとりの兄、タケルがいた。スナイパーのような鋭く正確な拳をもつタケルは、みなからボスと慕われ、戦国状態の池袋をまとめていく。だが、そんな兄を悲劇が襲う。タカシが兄の仇を討ち、氷のキングになるまでを描いた特別長編。
  • 「強さは力」の香織と「お気楽不動心」の早苗。対照的な剣道をする相手から多くを吸収したふたりだったが、早苗は、家庭の事情で福岡の剣道強豪校に転入。そこでの指導方法は、いままで学んだ剣道とはまったく違う、スポーツを極める剣道だった。一方香織は、母校の女子剣道部で後輩の育成に精を出し、狭かった自分の世界をひろげてゆく。互いを思いつつも、すれ違う17歳。ふたりは、目指す剣道に辿り着けるか──思わず剣道が好きになってしまう青春小説、第2弾!
  • 平安京にうごめく魑魅魍魎(ちみもうりょう)に、陰陽師・安倍晴明と親友の源博雅が立ち向かう、お馴染み「陰陽師」シリーズ第4弾。「晴明、道満と覆物(おおいもの)の中身を占うこと」では、晴明とライバルの蘆屋道満が、宮中で方術比べをすることに。実力伯仲のふたり、勝負の顛末は? 愛人ができた夫に離縁され、恨み死にした女。しかし死後40日たっても、その死体は腐ることはなく──女の悲しき情を描いた「青鬼の背に乗りたる男の譚(はなし)」他5篇収録。
  • 飲酒で高校を退学処分。水商売でアルバイト。離婚したのち、ガンを患った元夫の最期を看取る──人気漫画家・西原理恵子が波瀾万丈の人生で培った処世術を伝授する! [おカネ][男と女]から[ビジネス][家族][トラブル解決法]まで、あらゆる悩みに痛快な「サイバラ節」でお答えする。メチャクチャいい加減なようで不思議と腑に落ちる、一風変わった現実主義のススメ。毒と優しさが絶妙に配合された“正しくない”けど使える人生指南書。正直者よりウソつきになれ!
  • 774(税込)
    著:
    米澤穂信
    レーベル: 文春文庫
    出版社: 文藝春秋

    アルバイト情報誌に掲載されていた仕事は「ある人文科学的実験の被験者」になれば、時給1120百円…つまり11万2千円がもらえるというもの。これは誤植か? そんな仕事が実在するのか? 破格の条件につられて応募し、選ばれたのは12人の男女。とある地下施設に閉じ込められた彼らは、<実験>の内容を知り驚愕する。それは、より多くの報酬を巡って参加者同士が殺し合う犯人当てゲームだった──。いま注目の俊英が放つ新感覚ミステリー登場! 映画化原作。
  • 生まれつき心臓がわるく、学校に行ったことがない里香に高校生活を味わわせてあげたい! 裕一はお菓子づくりが趣味の巨漢・世古口司やスケベな悪友・山西保、幼馴染み・水谷みゆきの協力を仰ぎ、たった1日の里香のスクールライフ実現に向けて突っ走る。恰好悪くも必死、そして全速力の10代を描きあげた青春小説のバイブルにしてライトノベルの金字塔、第2巻。
  • 京の北、丑の刻に貴船神社に現われる白装束の女。唇には釘、左手には人形、右手には鉄の鎚……自分を捨てた男を取り殺すため鬼と化す。男の窮地を救うため、安倍晴明と源博雅が目にしたものは!? 嫉妬に狂った女の悲しさを描いた「鉄輪」他「瓜仙人」「這う鬼」「迷信」「ものや思ふと……」「打臥の巫女」「血吸い女房」の7篇収録。平安の世を騒がす魍魎(もうりょう)に立ち向かう、若き晴明と博雅の胸のすく活躍! 「陰陽師」シリーズ第3弾。
  • レベルファイブの人気ゲームシリーズ「二ノ国」の世界観をもとにしたアニメーション映画『二ノ国』が、今夏公開となります。

    製作総指揮/原案・脚本を日野晃博(「レイトン教授」シリーズ)、監督に百瀬義行(『おもひでぽろぽろ』原画)、音楽が久石譲(『千と千尋の神隠し』)と日本を代表するドリームメーカーが集結!
    主演に山﨑賢人、また共演には新田真剣佑、永野芽郁、伊武雅刀、ムロツヨシ、宮野真守、梶裕貴、津田健次郎、坂本真綾、山寺宏一などの声優陣も話題に。

    現実とまったく違うもうひとつの魔法世界「二ノ国」。そこには、命がつながった“もうひとりの自分”がいた。親友のハルとユウはある事件をきっかけに、現実世界「一ノ国」と「二ノ国」を行き来することに。大切な人の命をかけた “究極の選択”が迫る時、二人が下した決断とは――。

    『映画「二ノ国」公式アートブック』では、美術設定・イメージボード・コンテなどの公式資料をもとに、カラー・大判の大ボリュームで本作を読み解きます。
  • 『蜜蜂と遠雷』の作家・恩田陸のホラー短編を電子書籍で配信!

    高校の同級生と地元の居酒屋で飲み交わす。
    常連の多い賑やかな店だが、跡継ぎになるには奇妙な「条件」があるという……。

    写真家・近藤篤さんによる、雰囲気たっぷりのモノクロ写真も収録。

    ※本作は「オール読物」2019年3・4月号に掲載された作品を電子書籍化したものです。
  • 『蜜蜂と遠雷』の作家・恩田陸のホラー短編を電子書籍で配信!

    出張中に立ち寄った評判のいい料理屋。
    若い店主いわく、この地域には「勝手口を開けっ放しにしてはいけない」という迷信があるらしく……。

    写真家・近藤篤さんによる、雰囲気たっぷりのモノクロ写真も収録。

    ※本作は「オール読物」2018年8月号に掲載された作品を電子書籍化したものです。
  • 『蜜蜂と遠雷』の作家・恩田陸のホラー短編を電子書籍で配信!

    友人2人と入った老舗居酒屋。
    ふと壁にかかった日めくりカレンダーを見ると、そこには「昭和94年」と印刷されていた……。

    写真家・近藤篤さんによる、雰囲気たっぷりのモノクロ写真も収録。

    ※本作は「オール読物」2019年8月号に掲載された作品を電子書籍化したものです。
  • 身長176cm、両親はあの仲村トオルと鷲尾いさ子という、スーパーサラブレッド・ミオの初デジタル写真集!
    葉山の海で、大型新人“誕生”の瞬間をキャッチしました。
    撮影を手がけたのは、元モデルで写真家の安珠。ミオの内なる魅力を引き出します。
    両親譲りの美貌に新人離れしたオーラ、どのページからも目が離せない一冊です!

    モデル・ミオ(みお)
    1998年11月19日生まれ。東京都出身。身長176cm。特技は剣道三段。趣味は音楽・映画鑑賞。
    公式サイト https://www.mio-kitto-official.com/公式Instagram @mio_miofficial

    写真・安珠(あんじゅ)
    東京都出身。パリを拠点に国際的なモデルとして活躍した後、90年に写真家に転身した。最新写真展「Invisible Kyoto―Tokyo edition」をライカGINZA SIXで2019年9月24日まで開催。
    公式サイト https://www.anjujp.com
  • なぜアメリカは解禁に踏み切ったのか?
    バブル前夜のマリファナ・ビジネスの最前線を追う。

    2014年、全米で初めてコロラド州で嗜好目的のマリファナ使用が合法化された。
    これを潮目に業界は急成長。
    マリファナ観光から栽培学校まで誕生、
    関連株は「ビットコイン並」に急騰し、
    シリコンバレーの超エリートやセレブが続々参入するなど
    マリファナ・ビジネスは4兆円の巨大市場「グリーン・ラッシュ」となった。

    連邦政府が“悪”とこだわり、
    長い間非合法ドラッグとして扱われてきたマリファナが
    なぜ世界市場を席巻するほどのムーブメント化したのか?

    合法化にいたるまでのアメリカの歴史と解禁後のいまを追うと
    ガン、エイズ、緑内障などの医療使用解禁派の存在や、
    政治家の思惑、リーマン・ショックによる行政の財政難も見てきた――。

    日本人の知らないアメリカのマリファナ事情を解き明かす
    前代未聞のノンフィクション。

    第一章 マリファナ・ロードマップ
    第二章 なぜアメリカはマリファナを解禁するのか
    第三章 もしも自分が患者だったら
  • 特攻、これだけは伝えたい。
    生還した11人からのメッセージ。

    多くの“神話”と“誤解”を生んだ特攻。
    その真実を知る最後の語り部たちが重い口を開いた。

    四式重爆撃機「飛龍」、
    百式重爆撃機「呑龍」、
    四式連絡艇/四式肉迫攻撃艇「マルレ」、
    九七式艦上攻撃機、
    九七式戦闘機、
    人間機雷「伏龍」、
    零式艦上戦闘機、
    一式陸上攻撃機、
    四式戦闘機「疾風」、
    九三式中間練習機。


    心ならずも生き残った11人の元特攻隊員のロングインタビュー。
    平和を知るために私たちの祖父、そして父たちの熱き想いに耳を傾けよ。

    写真・図版多数。
  • 「清張昭和史」の決定版! 軍人、政治家、官僚、財閥……
    昭和の権力闘争の裏側を松本清張が語り尽くす。

    松本清張が週刊文春に連載した「昭和史発掘」の記事のなかから、単行本・文庫に収録されなかった、明治から昭和初期の権力闘争のこぼれ話ともいえる幻の二篇を収録。

    一編は、「穏田のラスプーチン」と呼ばれ、明治から大正にわたり宮中と政界を股にかけて暗躍した宗教家・飯野吉三郎が主人公の「政治の妖雲・恩田の行者」。 もう一編が、桂太郎の愛妾であった美人芸者お鯉(安藤てる)が、小山松吉法相の収賄を告発し、逆に偽証罪で有罪になるという「『お鯉』事件」。

    明治から昭和初期にかけての政界の権力闘争にまつわるサイドストーリーともいうべきこの二編は、清張が追い続けた昭和史の暗黒のさきがけといえる事件だ。

    さらに、城山三郎、五味川純平、鶴見俊輔と、戦前・戦中・戦後の権力の裏側をついて歯に衣着せず語り合った対談を収めた特別篇。

    ※本書は、2009年1月刊の文春新書『対談 昭和史発掘』を改題、再編集したものです。
  • 上官の無謀な命令に抗い、部下を守ろうとした異色の将軍がいた!
    当事者たちの記録や証言から真相に迫る「インパール」第2弾。


    牟田口廉也中将が主導したインパール作戦において、
    烈31師団長佐藤幸徳中将は、将兵の生命こそ至上であるとして、
    補給なき最前線コヒマから独断で撤退し、師団長を解任される。

    戦後著された佐藤、牟田口2人の回想録と、
    豪雨と飢餓の飛散な情況に陥った将兵たちの証言を通じ、
    群上層部の迷走と無責任を厳正に糺明にした、執念の戦記文学。

    ※この電子書籍は2019年8月に文藝春秋より刊行された文庫新装版を底本としています。
  • 自宅を片付けたら、幸せな毎日がやってきた!
    勝間和代の人生を変えた、一生リバウンドしない片付け術

    気付けば我が家は収納破産状態。使わないもので溢れかえった自宅から目を背け、片付けを放棄していた著者が一念発起して、「断捨離」を敢行する。
    すると、睡眠、仕事、料理など生活全般の質が向上し、さらにはダイエットにも成功、恋人もゲット!
    ビジネスで培った目標達成のための「仕組み」作りの力を存分に発揮して構築した、勝間式片付けメソッドを大公開します。

    汚部屋脱出プログラム書き込み式付き。


    ※この電子書籍は2016年4月に文藝春秋より刊行された単行本の文庫版を底本としています。
  • 『音もなく少女は』『その犬の歩むところ』に続く感動作
    悪党が狙う大金を奴隷解放運動家に届けるべく少年は一人でアメリカ縦断の旅に。非道の中の人間の尊厳を描き続ける巨匠の会心作。
  • 株式市場で、巨大な詐欺が行われていた!?
    何故か株を買おうとすると値段が逃げ水のようにあがってしまう。その陰には巨大詐欺と投資家を出し抜く超高速取引業者の姿があった。

    ※この電子書籍は2014年10月に文藝春秋より刊行された単行本の文庫版を底本としています。
  • リアル公安小説の新シリーズ始動!
    この男、天才か、変人か? 若き国際派公安マンが日本を守る!

    「この国に真の諜報組織をつくれ!」。
    警視庁公安部長の密命を受けた、国際派の若きキャリア公安マン片野坂彰。
    最強の先輩情報官と、音大出身で三か国語を操る女性捜査官を相棒に、特捜チームが始動する。

    最初の事件は、国境を望む対馬。
    一撃で三人を殺した黒幕は――。

    大人気の青山望シリーズに続く、公安小説の最先端!
  • 金持ちなのにドケチな女社長・中島ハルコ第二弾!
    ドン引きレベルの傲慢さで、どんな悩みもスパッと解決。

    金持ちなのにドケチな女社長・中島ハルコは超パワフルなスーパーマダム。
    そんなハルコのもとには、様ざまな悩み事を抱えた人たちが集まる。

    恋も仕事もパッとしない菊池いずみもその一人。
    ハルコの核心を突く毒舌と正論で長年の不倫生活から脱却した。
    最近は、ハルコに何かと用事を言いつけられて……。

    肥満に悩む財閥御曹司、夫の浮気に苦しめられる梨園の妻、医学部を辞めた息子の進路などなど。
    悩める子羊たちにハルコはどんな救いの手を差しのべるのか?

    ※この電子書籍は2016年7月に文藝春秋より刊行された単行本の文庫版を底本としています。
  • 全30巻で完結した「秋山久蔵御用控」シリーズの第2シーズン。
    好評シリーズ、はやくも第5弾!

    旗本の屋敷を訪ねた柳河藩士と小者が、その帰りに斬殺された。物盗りの仕業ではなく、辻斬りか遺恨と思われた。
    だがなぜか、柳河藩は下手人を探さず、この件を闇に葬ろうとしているようだった。
    一方、ふたりが訪ねた旗本の黒崎は、書画骨董に目がない好事家だが、狙ったものを手に入れるためにはどんな手も使うと噂されていた。
    その黒崎家には、若いが相当な剣の遣い手の北島隼人という新参者の武士がいた。
    はたして北島隼人が闇討ちの下手人なのか、そして柳河藩はなぜ事件を闇に葬ろうとしたのか――。
  • 1,019(税込)
    著:
    いしいしんじ
    レーベル: 文春文庫
    出版社: 文藝春秋

    「ええ声」を持つ「なにか」はいかにして「悪声」となったのか――。
    ほとばしるイメージ、疾走する物語。著者入魂の長編小説。

    「なにか」は、ある重みをもって、廃寺のコケの上にそっと置かれた――。
    京都のはずれの廃寺に捨てられたみどりごは、コケに守られながら生をつなぎ、やがて犬のブリーディングと桜の剪定を生業とする花崎さんに引き取られる。

    「なにか」の声は、居合わせた誰もがはっと振り返るような特別なものだった。
    長じて歌うことを覚えた「なにか」は、アムステルダムからやってきたサックス・プレイヤーの「タマ」と「あお」の父娘といっしょに、生駒の方舟教会でライブを行う。

    奔放な想像力が魅力の、現代を代表する物語作家いしいしんじが、筋立ても分量も、あらかじめ何も決めずに想像の赴くままに書き進めた、少年の一代記。

    第4回河合隼雄物語賞受賞作。

    解説・養老孟司

    ※この電子書籍は2015年6月に文藝春秋より刊行された単行本の文庫版を底本としています。
  • 追憶の彼方へ去りし“出稼ぎ列車”が蘇る新装版。
    青森発上り急行「津軽」で発見された男の絞殺死体、消息を絶つ出稼ぎ労働者……。
    大東京の闇に翻弄される男たちを十津川警部が追う。

    青森発上り急行「津軽」は別名“出稼ぎ列車”と呼ばれる。
    午前六時、冬の農閑期に働きに出た男たちを乗せ、定刻に上野に着いた列車から、男の絞殺死体が発見された。
    湯沢出身の男が、なぜこの列車に乗っていたのか?
    建設現場から、次々と姿を消してゆく出稼ぎ労働者たち。安否を気づかって上京して来た、その妻まで……。
    華やかな大都会の死角に仕掛けられた、巧妙な金儲けの罠。
    闇の手に翻弄される男たちを追う十津川警部の怒りが爆発、相棒の亀井と必死の捜査がはじまる。


    ※この電子書籍は1989年6月に文藝春秋より刊行された文春文庫の新装版です。
  • 「世話のやける弟」がいつしか時代の英雄になってしまった――。
    坂本龍馬の妻・おりょうの目を通して描かれる、幕末の名場面!

    幕末の京都で出会った「世話のやける弟」のような男・坂本龍馬と結婚したおりょうは、夫を呼び捨てにし、酒を浴びるほど飲み、勝海舟にも食ってかかる「妻らしからぬ」振る舞いで周囲をへきえきさせる。
    ついには龍馬の周囲から、「龍馬のために離婚してください」とまで迫られる始末。

    しかしおりょうは、寺田屋で間一髪龍馬の命を救い、日本で初のハネムーンを敢行。
    薩摩へ、軍艦に乗って長崎へ、馬関へ――。

    激動の世の中を楽しげに泳ぐうち、いつしか薩長同盟・版籍奉還の立て役者として時代の英雄になってゆく夫。
    そして、龍馬亡きあとの20年を彼女はどう生きたのか。

    型にはまらない生き生きとした夫婦の姿、意地っ張りで責任感が強く、龍馬に惚れながらも自立した魂が輝く「門井版おりょう」。
    現代の女性に響く物語!

    解説・小日向えり(歴女)

    ※この電子書籍は2016年8月に文藝春秋より刊行された単行本の文庫版を底本としています。
  • シェアハウス、パン屋さん、映画サークル、公園。ほら、あなたのうしろにも……!

    京都・蓮久寺の三木住職のもとには、助けを求める人が絶えません。
    悪霊に祟られた人、ポルターガイストに悩まされる人、人形をお祓いしてほしい、さまよう霊を供養成仏させてほしい……。
    そんな実話や自身の体験など、現代の怪談、奇譚の数々をお届けします。
    蓮久寺は江戸時代初めの建立で、島原の遊女・吉野大夫との縁も深い名刹。
    三木住職の怪談は、テレビの「怪談グランプリ」準優勝の名人芸です。
    見えない世界に触れることで、あなたの人生も変わるかもしれません。
  • 森羅万象を笑い飛ばす
    ユーモア哲学エッセイ集!!

    名作「わたしのギョーザをとって食べた人へ」をはじめ、「胃カメラからの生還」「妻への詫び状」
    「論よりだんご」「女性を徹底的に賛美する」「わたしの教えた学生ワーストテン」など、
    常識の垣根を取り払い、森羅万象をユーモアと諧謔で解きあかした、お笑い哲学エッセイ集。
    著者自身によるイラスト多数収録。
    解説・木村晋介
  • 日本で働く台湾人の私。
    台湾人と結婚し、台湾に移り住んだ友人の実桜。
    平成最後の夏、二人は5年ぶりに東京で再会する。

    話す言葉、住む国――選び取ってきたその先に、
    今だから伝えたい思いがある。

    第161回芥川賞候補作。
  • 1,324(税込)
    著:
    古川真人
    レーベル: 文春e-Books
    出版社: 文藝春秋

    見えないからこそ見えてくるものがある。夢とリアルが絶え間なく交錯する老女は、自らの空想に怯えていたことを笑い飛ばして生きる。

    老女の“意識の流れ”を描く、第161回芥川賞候補作「ラッコの家」と、目の見えない兄の手助けをするため一緒に暮らす弟を描いた「窓」の二篇を収録。
  • ●宇宙の謎は、宇宙を作って解き明かす●

    この宇宙はいかにして誕生したのか?
    アインシュタイン以降、世界中の宇宙物理学者がその難問に挑んできた。
    相対性理論、量子論、ビッグバン理論……。
    それらすべてを駆使して、「宇宙論の三大問題」を軒並み解決する
    「インフレーション理論」が誕生し、宇宙の起源を巡る旅は大きな進歩を遂げた。
    だが、そのとき、思わぬ研究の扉が開いた。
    「これまでの知識を組み合わせれば、人間自ら宇宙を作り出すことも可能では?」
    その研究に先鋭的な科学者たちが引き寄せられ、
    やがて一人の日本人研究者が、最後のピースを埋めた――。
  • かわいい絵柄でブラックユーモアを連発。

    「二十一世紀科学小僧」とあだ名されるほどの天才科学者・1太郎少年。
    社会に鉄槌を下すロボットを造ったり、何でも女体化してしまう薬を開発したりと大暴れ。
    しまいには助手の女の子を思い通りにするために宇宙人を探しに行き……?

    昔風なのに何故か新鮮!
    刊行から20年経っても色あせない、唐沢なをき作品をお楽しみください。

    ※この電子書籍は1999年9月刊行の単行本を底本としています。
  • 日本企業にやってきたアニマル会社員たち。
    人たらしのネコ課長、性癖がちょっと特殊な犬山しげはる、何にでも化けられる狸也くん……。
    一癖も二癖もある動物たちに、ヒトは対抗できるのか!?
    唐沢なをき先生が送る、新感覚ビジネス漫画。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。