セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です

『暮らし・健康・子育て、児童文学・童話・絵本(文芸・小説、実用)』の電子書籍一覧

181 ~240件目/全391件

  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    食物アレルギーの事故を防ぐためにはクラスのこどもたちの理解が不可欠。低学年のこどもに読み聞かせ用のアレルギー教材絵本。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    こままわしの基礎的な遊びかたから、ひもかけ手のせ、メリーゴーランドなど上級者向けテクニックまで詳しく解説しています。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    牛乳パックやトイレットペーパーの芯を材料にしてつくる工作を中心に紹介します。身近な材料が楽しいおもちゃに大変身!
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    あなたが うまれたとき……
    あなたが はじめて めを あけたとき……
    あなたが はじめて わらったとき……
    あなたが はじめて ないたとき……
    あなたが はじめて……
    ぜんぶ おぼえています

    うまれてきてくれて ありがとう

    子どもが生まれたときから、初めて笑ったとき、初めて熱を出したとき・・・。子どもの成長過程で感じる母親のとまどいや愛情を素直に表現した絵本。
    子どもと一緒に読んでほしい一冊です。

    ※この作品は紙の本(全29頁)を電子化したものです。

    ※この作品はカラーが含まれます。
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    新しい言葉400年史、ジュニア向け決定版。

    「ニッポン!」は江戸時代の流行語だった! その意味は「カッコイイ」。毎年、話題になる「新語・流行語」の世界。1984年に大賞が創設される前から、さまざまな言葉が生まれてきました。この本は、江戸時代から令和まで、人びとが生み出してきた新語・流行語を紹介! お父さん・お母さん世代も知らないような、でも、おじいさん・おばあさん世代は「なつかしい!」と、おもわず顔がほころんでしまう言葉がいっぱいです。 今は使わなくなった死語や、外国の新語・流行語も掲載し、「言葉は生きている」という、国語の授業では教えてくれない庶民の言語世界の「ありのまま」を知ることができます。楽しいマンガページもいっぱい! 名探偵・佐栗新吾と、かわいいアシスタント源琴葉ちゃんと一緒に、新語・流行語の世界を冒険しよう!

    ※この作品はカラーが含まれます。

    (底本 2022年3月発行作品)
  • 英語で読もう、日本の伝統行事!

    『「和」の行事えほん』(あすなろ書房)の英語版。ひなまつり、七夕、お盆、お彼岸など、一言では説明しにくい日本の伝統行事を外国の人に伝える時にも便利な本。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【パパの子育て参加・応援プロジェクト】
    ママのいない「おるすばん」だって、パパといっしょならヘッチャラ!
    さぁ、楽しい冒険、世界をめぐる「るすばんりょこう」へ。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    料理を通じて子どもの自己肯定感を養う
    クッキングスクールの内容が本になりました!

    料理は、自制心や目標を立てて行動すること、協調性など、非認知能力を育てる絶好の教材! 学びの幅を広げる子ども向け料理教室教室での指導法と、とっておきのレシピを紹介。 おうち時間にぴったりの1冊です!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ●絵から楽しく覚えて忘れない“あきやまメソッド”の最新作「漢字えほん」です。

    ●おばけたちが次々に変身し、「漢字」の形になります。

    ●一年生で習う漢字80字の、「音読み」「訓読み」まで網羅できます。
    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 慶應義塾大学 赤ちゃんラボ監修。
    リズミカルな音とタッチで、赤ちゃんの言語発達をうながす絵本!

    慶應義塾大学赤ちゃんラボの研究で、
    「リズミカルな音と運動を一緒に楽しむと、
    将来の言語発達によい影響を与える」可能性が示されました。
    本書では、この最新の研究結果を活かし
    「けろ けろ ぱくっ! 」などの3拍子の音に合わせて
    絵本に描かれた絵を、手指でタッチしてあそびます。

    〈この本の特長〉
    ●赤ちゃんの言語発達をうながす!
    ●赤ちゃんが好きな、かわいい顔がいっぱい!
    ●保護者とのスキンシップで心を育てる!
    ●巻末に、効果的なあそび方の解説ページ付き!

    【対象】
    1歳から

    ●作・皆川泰代
    慶應義塾大学文学部教授・慶應義塾大学赤ちゃんラボ主宰。専門は言語心理学、発達心理学、認知神経科学。乳幼児~思春期の言語の獲得、社会認知能力の発達とその脳機能などの研究を行っている。

    ●絵・ひらぎみつえ
    絵本作家。東京大学文学部卒業。おもな作品に『お? かお! 』『ころりん・ぱ! 』(ほるぷ出版)、『もふもふちゃん』(岩崎書店)、『せんたくばさみのサミー』(鈴木出版)、『キラリちゃん』(金の星社)、『こうさくはっちゃん おすしやさん』(小学館)などがある。
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    国語の勉強は肩の力を抜いて楽しむことから。

    みなさんは朝起きて夜寝るまでに、たくさんの「ことば」に出会っていますね。
    その「ことば」はどうしてそのような名前になったのでしょうか。それを考えるのが「ことばの由来(語源)」の勉強です。
    この本では、「ことばの由来(語源)」のほんの一部をみなさんに紹介してきました。
    そうした「ことばの由来」を知ったとき、みなさんはとっても楽しい気分になったはずです。そして自分でも考えてみたくなったと思います。
    どんどんチャレンジしてください。答えが出なくてもかまいません。大切なことは、「答え」ではなく、みなさんが「考える」ことなのです。それが「勉強」なのです。
    これからみなさんはいろいろな疑問にぶつかると思います。その時はまず自分で考えてみてください。そしてわからなかったら調べてください。
    たとえ答えが見つからなくても、そのことはきっとみなさんの将来に役立つと思います。
    この本はことばの由来(語源)を覚えるためのものではなく、みなさんに「考える」ことの楽しさをわかってほしくて作りました。
    ことばの由来(語源)をじっくり考えることで「考える」楽しさを思いっきり味わってみましょう。
    【おわりに】より

    ※一部カラーが含まれます。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ディズニープリンセスの迷路と探し遊びの本、大好評につき第2弾が登場! 

    海で遊ぶアリエル、絵を描くラプンツェル、お城のお庭をお散歩するオーロラ姫……。
    美しいディズニープリンセスの世界の中で、「迷路」と「探しあそび」を楽しもう!
    解き始めたら次々挑戦したくなる問題が盛りだくさんなので、お子さまの集中力アップにも役立ちます。 
    また、簡単なものからちょっぴり難しいものまで、幅広い年齢のお子さまにお楽しみいただけます。
    おうち遊びにも、お出かけにもピッタリの一冊です。
    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    たいは、なかよしのこうたと、すごいけんかをした。けりをいれて、パンチした。さいごにこうどつかれて、しりもちをついた。くやしくて、泣きながら走ってうちにに帰った。こうたがあやまってくれたけど、まだけんかの気持ちは終わらない・・・。思いっきり気持ちをぶつけあえば、もっとともだちになれる。コミュニケーションの在り方を考えさせる絵本です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ティラノサウルスやトリケラトプスなど、人気の恐竜たちを大紹介。また、恐竜好きの子どもたちが楽しめる情報を豊富に収録。
    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    かっこいい乗り物の写真がいっぱい載った、あいうえお絵本です。
    「あ」から「ん」までの五十音が付く言葉を、いろいろな乗り物の写真とともに紹介します。
    たのしみながら、あいうえおが覚えられます。
    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ひとつの文字にひとつずつ、五十音に対応する電車の写真を掲載した、10見開きの貼り合わせ絵本です。

    登場する電車
    あさま/いなほ/うずしお/えーれっしゃでいこう/おほーつく/かもめ/きかんしゃ/くろしお/けーぶるかー/こまち/さくら/しらさぎ/すずらん/せんせきせん/そにっく/たにがわ/ちかてつ/つばめ/てんはません/ときわ/なりたえくすぷれす/にちりん/きぬがわ/ねぎしせん/のぞみ/はやぶさ/ひかり/ふじさん/はちのへせん/ほくほくせん/まいずる/みどり/むろと/めぐろせん/ものれーる/やまのてせん/ゆふいんのもり/よこはません/らぴーと/りばてぃー/つがる/れっどあろー/ろまんすかー/わいどびゅーしなの/はしをわたるとっきゅう/なんぷう
    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    かっこいいライオン、かわいいハムスター、めずらしいヘビクイワシなどなど。
    動物の写真がいっぱい載った、あいうえお絵本です。
    「あ」から「ん」までの五十音が付く言葉を、いろいろな動物の写真とともに紹介します。
    たのしみながら、あいうえおが覚えられます。
    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 880(税込)
    編:
    講談社
    レーベル: ――
    出版社: 講談社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「げんきスーパーかんさつ絵本」シリーズに「電車」が登場! 300種類もの電車を写真で紹介。説明を排し名称だけのシンプルに構成にしました。字が読めない子でも一人で楽しめる図鑑の決定版!
    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ブルドーザーやショベルカー、ゴミ収集車など人気の車を大紹介。また、車好きの子どもたちが楽しめる「まめちしき」を豊富に収録。
    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    警察車両、消防車両、工事現場の車、荷物をはこぶ車、バス・タクシーなどなど、あらゆるジャンルのはたらく車を集めました。
    専門的な説明や部分写真は排し、全体写真とひらがなの名称だけでシンプルに構成しました。字が読めない小さなお子さんも、ページをめくるだけで楽しめる写真図鑑の決定版です。
    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    累計発行部数80万部突破!
    大人気児童書シリーズ『おばけずかん 』が2020年7月よりアニメがスタート!

    その『おばけずかん 』のこわいおばけたちが、クイズブックになって初登場。

    クイズ例:
    「暗いひとりごとを 言っていると まどべに 飛んでくる おばけは なーんだ?」
    「教室に わすれものを とりに行ったとき つくえの下から こちらを見ている おばけは?」など、
    本で読んだ大好きなあのおばけや、アニメで知ったおもしろいおばけたちが 
    クイズになっています。

    何問正解できるかな?

    全問正解すると、「おばけずかん マスター」の認定証をゲット!
    さあ、ひとりでも親子でも、そして友達同士でも、もっと『おばけずかん』を楽しもう。
    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    生き物や食べ物の意外な違いをみくらべて、ビジュアルで学ぶ、親子で楽しめる雑学図鑑。

    例えば、ゆで卵と生卵を割らずに見分けるには、「回してみる」というのが一般的ですが、光に透かすことでもわかります。
    さらによく観察すると見ただけでもその違いがわかるようになります。

    また、辛いシシトウと、辛くないシシトウはどうちがうのか? 
    それはタネの有無で、タネがないものは高確率で辛いです。

    塩と砂糖の味以外の違いも様々に考察。
    電気を通すか否か、お湯にどれだけ溶けるか、熱を加えるとどう変化するのか……、こういった違いを探索することは、科学的な思考法を発達させ、さらにクリエイティヴィティも育みます。
    このような2つのものの「どこが、どうちがう?」をビジュアルで読み解いていく、親子で楽しめる図鑑です。
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    漢字が嫌い&苦手なお子さんに最適!

    漢字は苦手ですか? それとも得意ですか? 数が多くて字の形が複雑で、読み方もいろいろあるし、勉強もなかなか大変で、覚えるのも難しいですよね。
     でも、その一つ一つに面白いと思えること、びっくりする事実がたくさん隠れています。なんでも好きになってしまえば、どんどん頭に入るものですが、漢字はまさにそれなのです。
     長い歴史をもつ漢字には、古くてはっきりしないことがたくさんあります。字の作り方なんて、できた瞬間を見た人がいないから、なかなかわからないわけです。でも、そこがまた神秘的ですよね。それはそれとよく理解して、楽しむことにしましょう。
     漢字には窮屈なイメージもありませんか? この本では、漢字はもともと、いろいろな面で自由度が高いものだったことを紹介しています。昔のさまざまなエピソードを知れば、漢字への愛着が増すものです。そしてたくさんの字を知っていれば、文章を読み書きするときにきっと役立つはずです。ここぞというときに、しっかりと漢字を使えることが大切なのです。
     この本で楽しみながら、漢字の本当の姿と意外な性格を知って、漢字のすばらしい使い手になってください。
    ■「はじめに」より

    ※この作品はカラー版です。
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    ひみつ道具でいろんな世界を探検しよう!

    映画ドラえもん『新・のび太の日本誕生』とも連動で楽しめる、テレビ絵本です。
    のび太たちが大昔の日本をするお話をはじめ、『幼稚園』で連載した作品の中でもとくに人気の高かった、異世界を大冒険するお話をセレクトしました。
    さらに知育要素として、めいろやパズルなどTVアニメ・ドラえもんの主たる視聴者層(4~6歳)に人気の高い遊びを盛り込んでいます。

    (底本 2016年2月発行作品)

    ※この作品はカラー版です。
  • 本書の主人公、まりかは小学校に入り、いろいろなことにお金がかかることに気づきます。そして、お金について調べていくうちに、「ひんこん」の存在に気づきます。どうしてそうなってしまうのでしょう? 

    日本の子どもの貧困率は先進国の中でも高いといわれています。一時期と比べると低下してきているものの、依然として高く、コロナの影響で高まることが懸念されています。特に、相対的貧困の生活水準で暮らしている世帯の半数がひとり親世帯であり、この世帯の生活水準が一層低下する恐れがあります。

    そういう現実があるということを、親と子はどう考えていくべきなのでしょうか?  本書を通じて、まずは基本的なことを知ったうえで、親子で一緒に「貧困」や「格差」、「公平」について考えてみましょう。

    【もくじ】
    はじめに
    この本に出てくる人びと
    この本の使い方
    第1章 お金のはなし
    第2章 お金はどこからくるの?
    第3章 もらえるお金のちがい
    第4章 はたらけない人
    第5章 こまったひとをたすけるしくみ
    第6章 たすけてもらえない人
    第7章 ひんこんの子どもがすくない国
    第8章 みんなができること
    おわりに
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    絵本で読む名詩で湧きあがる想像力!

    ★詩壇の巨匠が10代の最後に編んだ名詩が、
    待望の絵本となりました★

    想像力が膨らむ伸びやかな画稿が、
    難解ともされる現代詩を軽やかに感じさせてくれます。
    授業で学ぶこともあるであろう名作を
    ぜひ幼少期から“感じて”ほしい・・・。

    ネリリし キルルし ハララして――

    この独特な「音(おん)」に、かつて
    教科書などで触れた大人の方もいるかもしれません。
    読み返すと、異なるイマジネーションが膨らむでしょうか。

    幾重もの世代の方々に届く絵本です。

    ※この作品はカラーです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【人体×絶叫マシン!? 世界最速でからだのなかを大冒険!!】 人間型アトラクションを、ジェットコースターが超高速でかけめぐる!勢いのある筆致と、圧倒的な描きこみが楽しい、絵本作家・中垣ゆたかの新境地。 自分のからだに興味を持ち始めた子供の、最初の一冊にもぴったり。
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    ドラえもんと約100の数え方を学べる1冊。

     ドラえもんといっしょに約100種の「数え方」が楽しく学べるオールカラーの入門書。この1冊で、数え方の基本から、子どもの好奇心をくすぐる豆知識まで楽しく学べます。
     子どもの身のまわりのものを、「食べ物」「動物」「植物」「教室」「部屋」「乗り物」「建物」「自然」などのジャンルに分け、<まんが><絵図鑑><クイズ>で、楽しみながら数え方が自然に身につくように構成しました。登場する「数え方」は、「棹(さお)」や「斤(きん)」など昔ながらのものから、「基(き)」や「頭(とう)」など大人も意外と知らないようなものまでバリエーション豊かに紹介。
     小学校では算数の文章題にも登場する「数え方」ですが、「数え方」がわかるようになると、文章題がスラスラ解けるようになるのはもちろんのこと、国語の読解力もぐんぐん伸びること間違いなし!
     お子さんがひとりでも学べるよう、すべての漢字にふりがなを付けました。
     著者は大ヒットした『数え方の辞典』で数え方ブームを作った飯田朝子先生。

    ※この作品はカラーです。
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    自分で考え行動できる力を与えてくれます。

    「論語」を積極的に学ぼうとする子どもが増えています。
     論語塾では、子どもばかりでなく、一緒に学ぶ熱心な親子の姿もあり、論語学習の素晴らしさ、必要性を肌で感じる親御さんが増えています。
     本書は、何となく難しそうと思われがちな論語を、子どもが手に取りやすく親しみやすい「ドラえもん版」として、内容もイラストで分かりやすく、覚えやすいように工夫しました。
     「仁」「学び」「志」などのジャンルで構成し、論語を通して道徳学習ができます。
     本文すべてにふりがな付きで、お子さんひとりでも、はじめてでも楽しく学べます。
     小学一年生からでも覚えやすい、論語の言葉40を網羅した、特別書き下ろし漫画付き・オールカラーのドラえもん論語入門書です。
     「お子さんに論語を学ばせたい」という方はもちろん、「興味はあるものの子どもには難しそう」と思われている親御さんにぜひおすすめです。

    ※この作品はカラーです。
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    コツがわかればすぐにきれいな字が書ける!

    「きれいな字が書きたい」・・・そんなキミの願いをかなえます!
    きれいな字は、相手に気持ちが伝わる字です。この本では、どうしたらあなたらしい「きれいな字」が書けるかを教えます。
    とっておきの青山メソッドで、あなたの字はすぐに生まれ変わる!

    青山メソッドのポイント
    ●字のすき間を均等にする
    ●指をなめらかに動かす
    ●“脳内文字”を美しくする
    ●「スラー、ピョン」など音で書き方をイメージ
    ●漢字は8つのパーツできれいに書ける
    ●中心を意識すると文をバランスよく書ける

    大事なポイントは動画(二次元バーコード)の解説付き。「とめ、はね、はらい」など、えんぴつの動かし方を実際に見て学べます。

    ※本書は、2010年刊行『こどもスーパー新書 こうすればきれいな字が書ける』を加筆修正し、装い新たにした改題新版です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    故大島渚映画監督と、抜群のリアリティーを放つ絵本作家、伊藤秀男のコラボレーションでつづる「戦争」と「平和」のメッセージ。物語は、大島渚の同級生、さかいくんが主人公。さかいくんは戦争で父親を亡く、担任の先生も戦死。その代わりの担任の先生も戦争に行くことに。出征前に押しかけた先生の家で出されたタケノコごはんをものもいわずに食べたさかいくんは、なきながら叫ぶ。「先生、戦争なんかいくなよっ!」
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    ひみつ道具の、おもしろマンガがいっぱい!

    ドラえもんのひみつ道具が登場する、おもしろギャグマンガがいっぱい! これを読んで、楽しくひみつ道具を覚えちゃおう!

    ※この作品は紙の本(全24頁)を電子化したものです。
    ※この作品はカラーです。
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    低学年の考える力を名探偵コナンと伸ばす本。

    「思考ツール」で考える力を、名探偵コナンと伸ばそう!

    「考える力」は、関心がとても高まっています。考える力が今大事にされているのは、
    ・見たこと、経験したことや、知っていることを整理して、自分の意見を持つことができる。
    ・問いかけに対して、自分の意見をつくって伝えることができる。
    ・自分の意見を、わけを示しながら筋道立てて伝えることができる。
    ・自分の意見に対して、別の見方がないか、見落としはないかを検討して、補強することができる。などが理由です。

     正解を言い当てることではなくて、自分なりの見方をつかって、自分なりの意見を明確にすることです。(監修者「序論」より、一部抜粋)

    低学年でも十分使える6つの「思考ツール」で、監修の黒上晴夫教授と著者の小島亜華里先生がわかりやすく問題を考え、解説します。ステップチャート、ベン図、仲間分け、イメージマップ、Yチャート・Xチャート、クラゲチャート・・・。

    問題は、「きほん」で使い方を学び、「れんしゅう」で身近なことをテーマに、最後に、「ちょうせん」で、難しいテーマに挑戦します。

    さあ、コナンと一緒に考える力を伸ばしましょう。

    ※電子書籍なので、本文中に書き込むことはできません。必要に応じてメモ用紙などをご用意ください。
  • 人生の出来に才能は関係ない。

    ベストセラーになった、通称「ビリギャル」著者・坪田信貴氏が、今こそ10代に伝えたい、熱いメッセージ!

    やりたいことがなく、やる気も出ないという人が今すぐトライすべき小さな一歩とは何か。それがのちのち人生にどれだけ大きなインパクトを与えることになるのかを、多彩なエピソードで語る。

    方法をまちがえなければ、誰でも成長はできる。
    自分自身が想像もしていなかった未来を手に入れることもできる。
    それなのに、トライもせずに、うまくいった人を横目で見ながら
    「もともと才能があったんでしょ」
    「そもそも地頭がよかったんでしょ」
    などといじけるのは、自分がトライしないであきらめる言い訳を探しているだけ。

    さあ、失敗上等!
    「できない理由」「やらない理由」ではなく、
    「やれる理由」探しから始めよう!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    はじめて雪を見た子ぎつねは、うれしさのあまり降り積もった雪の上をかけまわりました。 しかし、冷たい雪にふれた子ぎつねの手は、赤くはれてしまいました。 お母さんぎつねは子ぎつねに、手袋を買ってやることにしました。【きいろいとり文庫 第1作品目】
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    When the baby fox saw the snow for the first time, he was so happy that he ran around on the piled snow. However,the cold snow made his hands become red and swollen, so the mother fox decided to buy him a pair of mittens.(KiiroitoriBooks,Vol 1)
  • 死刑制度や地方政治などの社会問題からエコバッグやポイ捨てなどの身近なテーマまで、未来を生きる子どもたちに知ってほしいこと――。実際に交わされた親子の対話24例を収録。
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    ドラえもんのひみつ道具で冒険だ!

    『幼稚園』で連載した作品の中でもとくに人気の高かったお話をセレクトしました。ひみつ道具を使って海の中を探検したり、お米作りに挑戦したりと、楽しさ満点。
    知育要素として、めいろ、まちがいさがしなどTVアニメ・ドラえもんの主たる視聴者層(4~6歳)に人気の高い遊びを盛り込んでいますので、長く楽しむことができます。初めてのまんがとしても最適の一冊です!

    ※この作品は紙の本(全18頁)を電子化したものです。
    ※この作品はカラーです。
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    勉強法を見直せば、成績は上がる!

    「頑張っても成績が上がらない…」「漢字の勉強が苦手」
    ・・・そんななやみがあるキミに読んでほしい。
    頭がよくなるためのヒントをギューっとつめこみました!

    「百ます計算」で知られる陰山英男先生が、頭がよくなる勉強のコツや方法を教えます。
    ●勉強とは、「集中すること」を学ぶこと
    ●なんども書くと、漢字は覚えられなくなる!?
    ●一年間で習う漢字は、3か月で覚えられる!
    ●効果の高い「音読」とは?
    ちょっとびっくり、でも読めば納得の“頭がよくなるひみつ”を知れば、きっと勉強が楽しくなる!

    ※本書は、2010年刊行『こどもスーパー新書 こうすれば成績がよくなる』を加筆修正し、装い新たにした改題新版です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    こどもたちに大人気のウルトラマンシリーズで
    さがしあそびをしませんか?

    全ウルトラヒーローズが大集結! きみも怪獣たちみつけて、
    ウルトラマンたちといっしょにあそぼう!
    全150種類以上のウルトラヒーローズと怪獣をみつける、さがしあそび絵本です。
    最後のページにはウルトラヒーローズずかんと怪獣ずかんもあるよ。
    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 厳しさを増す中学受験。子どものみならず、支える親にとっても大きな負担となっています。そうしたなかで、子どもとの関係や成績面などの悩みが増えてストレスをかかえるママが増えているといわれています。 

    本書では、子どものタイプに応じた、接し方、励まし方などを解説していきます。忙しいワーママのために役立つ効率的な時間の使い方なども盛り込み、中学受験を親子ともに充実した経験とするためのエッセンスを紹介します。

    【目次】
    はじめに
    第1章 中学受験を始める前に知っておきたいこと
    第2章 親子関係の要はママ!
    第3章 子どもの心身の成長を促そう
    第4章 ママだからこそできる学力向上サポート
  • シリーズ4冊
    1,980(税込)
    文:
    大津由紀雄
    絵:
    藤枝リュウジ
    レーベル: ――
    出版社: 岩波書店

    「くも」は空にうかぶ雲,それとも,えものを待ちかまえるクモ? よく知られた同音異義語にはじまり,ことばの区切りかたで意味がかわる文など,ひとつの文がふたとおりやそれ以上の意味にとれる,あいまい文を集めました.つぎつぎくりだされるちがった種類のあいまいさがぜんぶわかりますか?※この電子書籍は「固定レイアウト型」で作成されており,タブレットなど大きなディスプレイを備えた端末で読むことに適しています.また,文字だけを拡大すること,文字列のハイライト,検索,辞書の参照,引用などの機能は使用できません.
  • 世界を知れば、常識を疑うことができる。

    海外に出たい、外国を見てみたいという若い人が減っているようです。コロナ禍の前から留学者数は減っていましたが、コロナ禍で留学どころか旅行もできなくなり、世界を見たいという人はさらに減ってしまったかもしれません。

    でも、内向き志向になってほしくありません。
    外の世界に関心を持ち、知ってほしい。コロナ禍が収束したら、海外に出てほしいのです。

    それはなぜか。例えば、あなたが常識だと思っていることが、常識ではないのだとわかります。例えば、世界には美術や音楽、体育の授業がない国があるのですが、知っていましたか?

    また、海外に出ると、自分の国のことを意外に知らないことに気づきます。そのことに気づくと、自ずと歴史をはじめとした勉強をしたくなるでしょう。

    さらに世界には、10代で社会を動かした人がいます。別に特別な人ではありません。どこにでもいるような人が、あるきっかけで勇気をもって行動を始めたら、世の中が動いたのです。

    世界に出て、さまざまな考え方を知ると、生き方が変わってきます。今の人生を力いっぱい楽しもうという意欲も湧いてきます。

    この本をガイドにして、世界に目を向けてみませんか?

    (底本 2021年7月発行作品)
  • 子ども2人のを東大に現役合格させたワーキングマザー入江氏は、
    「自分で判断できる、生き抜く力を持つ子ども」に育てる最強ツールとして料理に注目。
    山下春幸シェフが紹介するおすすめレシピとともに、
    子どもを伸ばす料理の魅力・可能性に迫る!

    子どもの生き抜く力がぐんぐん伸びる!
    ・決断力
    ・責任感
    ・ダンドリ力
    ・独創性
    ・行動力
    ・協調性
    ・思いやり

    お子さんと一緒に料理をしていますか?
    実は、料理というのは子供の能力をぐんぐん伸ばし、
    自分の力で生き抜く人間に育てるために、大変有効な手段なのです。

    料理を通して「賢い子ども」に育てるメソッドを、
    我が家なりの「食育」のエピソードを交えながらお伝えしていきたいと思います。


    ■目次

    ●第1章 子ども2人を東大に現役合格させたワーキングマザーの「食育」
         生き抜く力を持った子どもに育てるために
         料理を一緒に作るメリット
         ほか

    ●第2章 入江のぶこ×山下春幸 TALK SESSION 1 家庭でできる「食育」
         私たちが考える「食育」とは
         人間形成に重要な「非認知能力」を「食育」で磨く
         ほか

    ●第3章 世界で活躍するカリスマシェフが提案する「食育」

    ●第4章 実践編1 親子クッキングのポイント

    ●第5章 入江のぶこ×山下春幸 TALK SESSION 2 食を通して子どもたちに伝えたいこと

    ■著者 入江のぶこ(イリエノブコ)
    大学生時代に「フジテレビFNNスピーク」でお天気お姉さんを務める。
    フジテレビ報道記者の入江敏彦氏と結婚。カイロ支局長となった入江氏と長男と共にカイロへ移住。
    イスラエルで次男出産。1994年12月ルワンダ難民取材のためにチャーターした小型飛行機が墜落し、
    乗っていた入江氏が死亡。帰国後、フジテレビに就職。バラエティ制作、フジテレビキッズなどに所属し、
    主に、子育てや子どもに関するコンテンツの企画やプロデュースをする。
    部長職としてマネジメントも行う。2017年7月に退職。
    2017年7月、東京都議会議員選挙に出馬、港区でトップ当選を果たす(35,263票獲得)。
    (社)グラミン日本 アドバイザリーボード

    ■山下春幸(ヤマシタハルユキ)
    HAL YAMASHITA東京本店エグゼクティブオーナー兼エグゼクティブシェフ。
    障害者支援ボランティア活動、政府関係のアドバイザー、全国各地での講演など、
    また現在、世界に150人ほどしかいないマスターシェフの一人として、
    その活動を世界に広めて、忙しくパワフルな活動を行っている。
    WFP国連世界食料計画顧問。(社)日本飲食未来の会理事長。(社)料理ボランティアの会理事
    (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    全力のおうち遊びが、一番の知育になるなんて! SNSで8万人から支持を集める、現役ママ「じママ」発信の遊びアイデアが大集合。0~2才が夢中になるアイデア43点を掲載。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    かわいくて、優しいおやさい妖精たちと
    野菜の特徴や栄養のことをまなぼう!

    おやさい妖精49種類 食べず嫌いもなおるかも!


    おやさい妖精たち

    ~葉・茎のお野菜~
    キャベツノガエル(キャベツ)
    レタスマニアデビル(レタス)
    ハクサイヌ(ハクサイ)
    ウナネギ(ネギ)
    ホウレンソウ(ホウレンソウ)
    コマツナ(コマツナ)
    ルッコアラ(ルッコラ)
    ニラーテル(ニラ)
    パセリス(パセリ)
    パクチンチラ(パクチー)
    チュンギク(シュンギク)
    スローセロリス(セロリ)
    アスパラガラス(アスパラガス)
    タケノコッコー(タケノコ)

    ~根っこのお野菜~
    ジャガイモ~(ジャガイモ)
    ダイコン(ダイコン)
    サツマイモリ(サツマイモ)
    キャッサバ(キャッサバ)
    カブー(カブ)
    タコマネギ(タマネギ)
    ゴボウツボ(ゴボウ)
    ニンジンベェ(ニンジン)
    ニャンニク(ニンニク)
    ラッキョン(ラッキョウ)
    レンコン(レンコン)
    ワサビーバー(ワサビ)
    ショーガー(ショウガ)

    ~花や実、豆のお野菜~
    パンダイズ(ダイズ)
    ピーニャン(ピーマン)
    ニャプリカ(パプリカ)
    ハトマト(トマト)
    オニャス(ナス)
    キュウリカンチョウ(キュウリ)
    リクガメメロン(メロン)
    スイカ(スイカ)
    ゴーニャーン(ゴーヤー)
    オクラゲ(オクラ)
    トウモロコシカ(トウモロコシ)
    ニャンプキン(カボチャ)
    ブロッコリス(ブロッコリ)
    グリーンピースズメ(グリーンピース)
    ラッカセイウチ(ラッカセイ)
    カリフラマー(カリフラワー)
    ミョーガエル(ミョウガ)

    ~キノコや 海藻~
    シイタチ(シイタチ)
    ワカメ(ワカメ)
    マッチュルーム(マッシュルーム)
    シメジロ(シメジ)
    タコンブ (コンブ)
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    小学生の科学的思考力と自学がわかる本!

    本書は、日常に見られる自然との触れあいから芽生えた科学的な好奇心や感動、追究から一歩踏み込み、観察記録や自学ノート、自由研究まで実行した子どもたちの軌跡を取り上げた1冊です。

    編著の北九州市立木屋瀬小学校は、理科教育で定評があり、著者の渕上正彦校長は、ソニー科学教育研究会(SSTA)会長も務め、科学で自学する児童を育てるべくと学校環境を整え、廊下にはたくさんの水槽の生き物たちがあり、いつも目を輝かせる子どもたちの姿がある。

    今般の新学習指導要領の探究や深い学びにおいて、自らの興味・関心の科学的思考力を親子で育てるるための親子インタビューや、興味・関心の芽を日々の観察や気づき、発見などを通じて自ら学ぶ力を身に付けるヒントなどを、自学ノート等で工夫している実践を多数の実物カラー写真で多数紹介する。

    親子で学べる「自学」のヒントが満載です。

    本書をきっかけに、日常の何気ない活動を子どもたちがまとめ伝える自学に踏み込み、科学的な思考力を育む本となっています。

    ※この作品はカラー版です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ウッディやバズ・ライトイヤーをはじめとする
    映画「トイ・ストーリー」シリーズでおなじみのおもちゃたちが続々登場!

    お子さんが思わず挑戦したくなるような
    まちがいさがしや、クイズ、なぞなぞ、早口言葉など、
    ワクワクするあそびをたっぷりと楽しめます。

    巻頭にはキャラクター図鑑もあるよ!
    内容ぎっしり、充実の1冊です。

    対象:2歳ごろから

    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    白雪姫とこびとたちの森、アリエルが遊ぶサンゴ礁、シンデレラの舞踏会……。
    美しいディズニープリンセスの世界の中で、「迷路」と「探しあそび」を楽しもう!
    解き始めたら次々挑戦したくなる問題が盛りだくさんなので、お子さまの集中力アップにも役立ちます。 
    また、簡単なものからちょっぴり難しいものまで、幅広い年齢のお子さまにお楽しみいただけます。


    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ディズニープリンセスたちと一緒にさがしあそびを楽しみましょう!
    あなたはうまく見つけられるかしら?

    10人のディズニープリンセスが登場するよ。
    シンデレラ、アリエル、ラプンツェル、ベル、オーロラ、白雪姫
    ジャスミン、ティアナ、ムーラン、メリダ

    本文48ページ
    対象:2~3歳くらいから


    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    ちょっと変えれば友だちともっと仲よく!

    「友だちが少ない」「友だちとうまくいかない」

    ・・・そんななやみがあるキミに読んでほしい。

    友だち関係のなやみをちょっと軽くするヒントがギューっとつまっています!


    香山リカ先生が、明日友だちと会うのが楽しみになるようなコツや方法を教えます。

    ●友だちのことでなやむのはあたりまえ!

    ●友だちはぐうぜんできる!?

    ●友情を続けるには、知りすぎないことが大事!?

    ●ちがうタイプの人とも仲よくなれる!

    ちょっとびっくり、でも読めば納得の“友だち付き合いのひみつ”を知れば、きっと友だちとうまくいく!

    ※本書は、2010年刊行『こどもスーパー新書 こうすれば友だちと仲良くできる』を加筆修正し、装い新たにした改題新版です。

    ※この作品はカラー版です。
    (底本 2021年6月発行作品)
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    冬の夜、雪がしんしんとふってきました。朝、外へ出てみると、雪や氷のおかしな、ふしぎなかたちが、あっちにも、こっちにも。水がすがたをかえてできる雪や氷は、ときにおもしろく、びっくりするような造形を見せてくれます。見たことのないような、雪や氷のすがたを紹介する、美しく、迫力のある冬にぴったりの写真絵本です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    冬。空気がだんだん冷たくなると、いろいろなところに氷があらわれはじめます。水たまりや外の水道などの身近なところから、山奥の湖や川、海岸などの水辺まで、冬の世界にはおもしろい氷がいっぱい! どうやってできたのかな? どうしてこんな形になったのかな? 不思議な氷がたくさん登場する、見て楽しい、知っておもしろい科学写真絵本です。冬の季節の読み聞かせにも、暑い夏を涼むのにも最適の1冊です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    戦国時代、播磨国の小大名、小寺家に仕えていた官兵衛は、西は毛利、東は織田にはさまれ、どちらにつくかの選択を迫られたとき、家臣でただ一人「織田につくべき」と断言。その確かな目とずばぬけた知略で、戦乱の世を生き抜き、豊臣秀吉を天下人へと導いた、天才軍師の生涯を描く。2014年NHK大河ドラマ主人公。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    きいろいとり文庫シリーズ作品集、日本の文学作品集1の収録作品:「1・手袋を買いに」「2・蜘蛛の糸」「3・セロ弾きのゴーシュ」「4・花のき村と盗人たち」「5・なめとこ山の熊」「6・月夜とめがね」全6本
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【内容紹介】
    読めば、子育ての考え方が大きく変わる
    可能性は無限大!



    【目次抜粋】
    PART1● 妊娠&ベビーケア編
    寝返りはいつ? 人見知りは?
    0カ月から2歳までからだとココロの「発達カレンダー」
    体重は増やしちゃダメ? 床上げは21日? 更年期に響く?
    産前産後の「これはダメ」は本当か?

    PART2● 健康編
    将来の学力の基礎になるそうです
    3歳までに平均台、ボール遊びがなぜ重要か?
    アトピー、アレルギーの予防に効果あり!
    いますぐ始めよう 最新研究でわかった「保湿」のススメ

    PART3● 栄養・食育編
    日本一赤ちゃんにやさしい病院が指南
    これだけ知っていれば安心 「母乳育児」5つのポイント
    これさえ取ればグズりや体調不良も一挙解決!?
    赤ちゃんに足りない4大「栄養素」
    ぱくぱく食べる工夫がいっぱい
    好き嫌いがなくなる保育園 「離乳食&幼児食」完食レシピ

    PART4● しつけ編
    環境や親のしつけの影響はどれくらい?
    性格、学力も親ゆずりに? 知っておきたい「遺伝」の話
    ベテラン保育士、東大脳研究者に聞きました
    暴君ベビーもイヤイヤ姫も。子育ての「助けて!」20問
    マルトリートメント、ボキャ貧では伸びません
    子どもの脳を伸ばす親になる! 科学的に正しい接し方

    PART5● 環境編
    なぜ東京家政大ナースリールームには穴蔵があるのか?
    才能が引き出される「ぜいたく」な部屋のつくりかた
    東大生の母が読んでいた
    育児書の名作10
    世界のセレブが選ぶ乳幼児教育
    ここが違う! 「赤ちゃんとの遊び方」

    《SPECIAL》
    AI時代だからこそ感性豊かな子に!
    親子で何度も読みたい「定番&最新」絵本23
    (1)赤ちゃんが大喜びする 音が楽しい絵本
    (2)ねんねの時期からおすすめのファースト絵本
    (3)好奇心ぐんぐん期に一緒に遊べる絵本
    (4)モグモグも、スヤスヤも楽になる絵本
    (5)ママとパパが癒やされる絵本

    ※紙版と一部内容が異なる場合があります。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    《北欧ノルウェーのビジュアルデザイン大賞VISUELT金賞受賞》

     痛みも喜びも抱きしめて
     あなたは今、何を思ってるんだろう。
     わたしはいい親になれているのかな。
     朝のしたくや送り迎え、遊ぶときや眠るとき。
     たいへんなこと、不安になること、嬉しいこと。
     思い返す過去と、思いめぐらせる未来。
     幼い子をもつ母親の心の揺れ動きを静かに描く、
     大人のための絵本。

    ☆子育て中の方をはじめ、幅広い世代から共感の声が寄せられています(以下、読者モニターの感想より)

    「日々子育てに追われる中、私もこの母親のように悩むことがあるし、わが子の笑顔や成長ぶりが悩みを一気に晴らしてくれることもあります。そんな母としての感情を表現した、とても優しい作品だと感じました」(女性・20代)

    「ここまで細かく母親の心理を描いてくれた本は他に知りません。自分だけじゃなかった!と思えてホッとしました。ママの気持ちを知るためにパパにも読んでほしい。この本に出会えた自分は、心の奥の薄暗い気持ちも丸ごと大事にしていきたい。自分を肯定できる本かなと思います」(女性・40代)

    「子どもへの接し方で自分にも思い当たることがたくさんありました。正解は示されておらず、考えさせられます」(30代男性)

    「自分はいい母親じゃないな。そう落ち込んだとき、そっと寄り添ってくれる本です。自分はドラマで見るような愛情あふれるママにはなれないし、子どももいつも可愛く笑ってるわけじゃない。でも、投げ出したくなることもあるけれど、心穏やかなかけがえのない一瞬もある。その振れ幅の中に子育てはあるのだと再認識させてくれました」(女性・40代)

    「子育てには不安がつきもので、イライラすることも、うまくできないこと、後でごめんねと思うこともある。そんな気持ちもありのままに表現されていて、とても共感できました」(女性・50代)

    「母親の心の動きが胸にジーンと響く内容でした。最後のページに心からの愛情を感じました。絵にも感情があふれています」(男性・60代)

    「読み終えて、心の中を覗かれたような、仲間がいたような、ホッとしたような感覚になりました」(女性・40代)

    「詩のような文章を通して、子どもへの深い愛情と、子どもとともに強く生きていく母の姿を感じました」(男性・70代)

    「私に子どもはいませんが、心に響く作品でした。自分に子育ては無理と思っていた20代の頃の自分、仕事で手一杯だった30代の自分、出産をあきらめた40代の自分、どの自分にもその時に読ませてあげたかったな、と思います」(女性・50代)
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    2011年7月に創刊し、今年10周年を迎える講談社の動く図鑑MOVEシリーズ。この本では、MOVEシリーズ、全30タイトルの読みどころや書誌情報をわかりやすく紹介します。
    編集長のDr,モーリーによるMOVEの特徴解説や、脳医学者の瀧靖之先生による「図鑑と子育て」に関するQ&Aも掲載しています。
    図鑑とDVDの映像だけにとどまらず、ポケット版や、デジタル化、クイズ図鑑に、フィールドワークと進化し続ける図鑑「MOVE」の魅力が、これ一冊でまるわかり! 図鑑選びで悩んでいる方も、これを読めば、すっきり解決。
  • 1,408(税込)
    著:
    下中菜穂
    レーベル: ――
    出版社: 平凡社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    小さい小さいかたちのなかに天と地がある。日本古来から親しまれてきた文様を親子で楽しむ事典絵本。切り紙で遊べる紋切り型紙つき。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ディズニーのカラフルな世界で、色やことばを楽しくおぼえよう!
    いろ・ことばがたっぷり100個入ってます。
    ミッキーのなかまをはじめ、トイストーリーのウッディやバズ、ラプンツェル、アラジンなど、ディズニーのキャラクターがたくさん登場!
    英語表記もついているので、楽しみながら英語にも親しめます。

    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。