セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です

『暮らし・健康・子育て、マイクロコンテンツ(実用、新書)』の電子書籍一覧

1 ~40件目/全40件

  • コロナ禍で、人と会ったり飲み会をしたりといったストレス解消法がしづらくなった。テレワークの利点はあるものの、はじめて気づくストレスも気になってはいないか。そんな今だからこそ、心身の整え方を「脳」「睡眠」「運動」「食事」の専門家が教えるコンディショニング術から学び、ストレスフリーな日常を目指そう。健康面だけではなく、仕事の効率も上がり一石二鳥かもしれない。

    本誌は『週刊東洋経済』2021年2月27日号掲載の30ページ分を電子化したものです。
  • がんと診断されたら、誰もがショックを受ける。これからどんな治療を受けるべきか。コロナ禍で健康への意識が高まっているものの、科学的根拠のない医療情報にだまされてはいけない。がんやがん治療の基礎的なことを知っておくだけで、いたずらに恐怖感を抱かずに済むかもしれない。治療技術が進歩し、根治の目安とされる5年生存率は全体としては6割を超え、「不治の病」ではなくなっている。とくに早期発見できた場合は、かなりの確率で根治が見込めるようになった。不正確な情報に翻弄されず、治療の基礎的な知識を知ることで、がんとの正しい向き合い方ガイドをお届けする。

    本誌は『週刊東洋経済』2020年9月5日号掲載の33ページ分を電子化したものです。情報は底本編集当時のものです。このため、新型コロナウイルス感染症による、その後の経済や社会への影響は反映されていません。
  • 「チュージング・ワイズリー」という運動が米国で広がっている。検査、投薬、手術、看護など医療の各分野で、本当にそのやり方は正しいのかを客観的・科学的に判断し、ムダな医療を減らそうとする社会的なキャンペーンだ。医師と患者との会話を促すのが第1の目的で、医師に疑問を問うのが目指すところだ。そこが「賢い選択」のゆえんでもある。だが、日本での現実はどうだろうか。その治療や検査が実はエビデンス(科学的根拠)に乏しく、健康をむしばんでいるとしたら…。身近な医療を疑い、クスリの罠と医療の闇に迫る。

    本誌は『週刊東洋経済』2020年2月15日号掲載の27ページ分を電子化したものです。
  • 仕事や家庭を大切にし、自分の健康など二の次だったミドルのビジネスパーソンたち。ところが彼らも、健康こそ最も大きな意味を持つことに気づいた。当たり前だが、仕事の安定に必要なのは健康な体なのだ。
     「ぽっこりおなか」の原因となる内臓脂肪。パソコンとの格闘で1日を終えると、首や肩が重く感じる。腰も痛い。首や肩の痛み。そんな問題を少し意識を変えるだけで、好転させることができる。さらに不眠症や肌の老化についても問題点を探り、「今日からできる」改善策を紹介していく。

    本誌は『週刊東洋経済』2019年10月19日号掲載の30ページ分を電子化したものです。
  • 子どもをめぐる悲惨な事件が後を絶たない。
    「あしたはできるようにするから もうおねがい ゆるして ゆるしてください おねがいします」2018年3月、東京都目黒区で虐待により亡くなった結愛ちゃん(当時5歳)が残したとされる反省文の一部だ。
     事件のたびに制度改革は進むものの、虐待死の件数は減少しない。矢面に立たされる児童相談所も急増する対応件数でパンク寸前だ。
    また、保育施設での重大事故も増加し続ける。待機児童の解消を目指し保育園は開設ラッシュだが、保育士不足は深刻だ。
    子どもたちを虐待や不慮の事故から守るため、大人たちは何ができるのか。徹底検証する。

    本誌は『週刊東洋経済』2019年9月21日号掲載の28ページ分を電子化したものです。
  • 厚生労働省の推計によれば、2025年に認知症の高齢者(65歳以上)は約700万人となる。さらに認知症の中で最も多いアルツハイマー型認知症の代表的な治療薬は、どれも認知機能低下の進行を遅らせる薬であり、根本から治す薬ではない。一方で認知症の予防や早期診断に関する動向に注目が集まる。軽度認知障害の前段階である「プレクリニカル認知症」の段階での診断・対策が期待されている。認知症を単なる疾病としてではなく、QOLを重視した生活環境の改善を図ることで、本人や介護者がよりうまくつき合っていける余地もある。認知症をめぐる基礎知識を徹底ガイドする。

    本誌は『週刊東洋経済』2018年10月13日号掲載の30ページ分を電子化したものです。
  • 働き方改革の実現へカギを握るのが共働きを続けやすい社会の仕組みづくり。だが、仕事と家事・育児の両立にみんな悩んでいる。
    なぜ、夫婦の共働きがつまずくのか。夫の家事・育児参加の不足、職場の上司の無理解、保育園不足などなど。メディアでは頻繁に個別の事情が“犯人”扱いされ、やり玉に挙げられる。ただし、そうした個々の状況の背後に、より大きな社会構造の課題が横たわる。それは日本企業特有の雇用システムであり、根強い“専業主婦前提社会”の姿だ。
    働く母の退職は、企業にとっても痛手だろう。人手不足が深刻化しており、人材流出は競争力低下に直結する。まず必要なのは、女性がどんな状況に置かれているか、その現実を見据えることだ。

    本誌は『週刊東洋経済』2018年6月9日号掲載の27ページ分を電子化したものです。
  • 健康寿命の延伸は永遠のテーマ。人生100年時代をできるだけ健康に生きたいと誰もが願っているだろう。だが、世の中には根拠があやふやな健康食品や情報が氾濫している。あなたが今、正しいと信じている常識はほとんど間違っているかもしれない。サプリの裏側から、栄養・食生活の基礎知識、糖質制限や睡眠負債などなど、間違いだらけの健康常識をいまいちどチェックしよう。

    本誌は『週刊東洋経済』2018年1月13日号掲載の28ページ分を電子化したものです。
  • 2020年度の大学入試改革により、学力中心の教育は時代遅れとなりそうだ。
    AI(人工知能)の台頭など科学技術革新に主導された産業や社会構造の激変を背景に従来にない発想が求められる。AIやロボットで代替できるスキルしか持たない人は働く機会を失うのではとの危惧もある。
    「知識偏重・詰め込み型教育」から「ゆとり教育」へと変遷し、その反省が正解がない問題や未知の状況に対しても論理的に判断を下す力=「考える力」へと回帰したのだ。
    本誌では考える力やプログラミングの塾など最新の教育現場をリポート。学びの選択肢の知識は、親として必要不可欠である。

    本誌は『週刊東洋経済』2017年2月11日号掲載の26ページ分を電子化したものです。
  • この季節、花粉症を含むアレルギー性鼻炎に悩む患者は多い。これまで抗ヒスタミン薬などによる対症療法でしのぐのが一般的だったが、スギ花粉症の完治を目指す薬が、2014年から保険適用となった。「舌下免疫療法」と呼ばれ、花粉飛散時期を避けて始める必要がある。また花粉症のみならず、制御性T細胞に着目した、すべてのアレルギー疾患の治療に向けた研究も進む。アレルギーをめぐる情報は玉石混淆。アレルギー対策の最新事情を追う。

    本誌は『週刊東洋経済』2017年2月25日号掲載の26ページ分を電子化したものです。
  • 近年、脳科学の進歩によってその仕組みが解明されつつある。脳の複雑な仕組みの一端を理解することで、日常生活や仕事、学習などに活用できるチャンスがあるようだ。また、認知症や不眠など脳にかかわるリスクへも適切に取り組めるかもしれない。脳に隠れた意外な一面を知ることで、これからも脳と上手につきあおう。

    本誌は『週刊東洋経済』2016年10月8日号掲載の21ページ分を電子化したものです。
  • 妊娠は自分と向かい合う絶好のチャンス!妊娠中にやっておけば出産がもっとハッピーに。産後のボディケア&フィットネス教室「マドレボニータ」の 妊婦のセルフケア&トレーニング。

    妊娠は自分と向かい合う絶好のチャンス! 安産はもちろん、産後の生活や、さらにそのあとの人生も見すえた身体づくり、環境づくり、パートナーシップづくりができる! 産後のボディケア&フィットネス教室「マドレボニータ」の妊娠のこの時期に身につけたいのセルフケア&トレーニング。


    【内容】
    妊娠は自分の身体と向き合う絶好のチャンス
    妊娠中の身体づくり
    1美しく歩くだけで骨盤運動に! 正しい歩き方
    2美しい姿勢と強い腹筋が同時に完成 正しい座り方
    3筋肉を使う暮らし方
    4骨盤底筋&会陰ケア
    5「調整力」を高めよう
    ◆準備するとしないではこんなに違う! みんなの産褥期実例集

    産後のセルフケア&ボディメイク
    簡単美容セルフケア
    1肩甲骨エクササイズ
    2デコルテ美容体操

    産前の痛みを癒すセルフケア
    1つわりがひどいんです。
    2手足がむくみます。
    3手足が冷えて仕方ない!
    4便秘が続いています。
    5おなかが張りやすく、不安です。
    6寝返りが打てなくてツラい!
    7脚にみみずばれのようなもの(静脈瘤)が!

    後悔しない産前&産後ライフのヒント集
    ◆自分を見つめ、“大人の会話”のきっかけにもなる マインドマップのすすめ
    巻末付録 一目でわかる!  バランスボールエクササイズ”

    「産前・産後のからだ革命」は全3巻構成になっており、1.産前・産後の基本のエクササイズ2.妊婦のセルフケア・トレーニング(本書)3.産後のセルフケア・ボディメイクと内容がわかれています。あわせて読むと効果的です。
  • ご出産おめでとう!そんな祝福ムードとは裏腹に出産直後のママのからだはボロボロ……。これから長く続く「子どものいる人生」をより豊かに、充実したものにするために!産んですぐから使える知恵を集めた、「マドレボニータ」の産後のセルフケア&ボディメイク。

    出産直後のママのからだはボロボロ。産後の正しい養生、リハビリをはじめ、産後に直面する「想像していなかったしんどさ」についてなど、あらかじめ知っていれば産後がもっとラクになる。これから長く続く「子どものいる人生」をより豊かに、充実したものにする、産後のセルフケア&ボディメイク。

    【内容】
    本当に驚くのは、じつはこれから
    産後6か月までに本当にしておきたい5つのこと
    出産翌日から役立つ! ベッドの上でのセルフケア

    産後のリハビリ
    1うつぶせのすすめ
    2New産褥体操
    3肩甲骨回し体操
    4眠りの質を高めよう

    子育てエクササイズ
    1胸がたれない授乳法
    2抱っこで筋トレ
    3腹筋・背筋トレーニング
    4そけい部ストレッチ
    5抱き上げスクワット

    いつ何をどうすればいいかがわかる産後ライフのポイント一覧表

    産後の痛みを癒すセルフケア
    1後陣痛が痛い!
    2お股が痛くて座っていられません。
    3骨盤がグラグラします。
    4あお向けに寝ると尾てい骨が痛いんです。
    5背中が床ずれ状態に。
    6寝汗がひどいんです。
    7夜、眠れません。
    8尿もれするようになっちゃいました。
    9口内炎だらけなんです。
    10お尻、もものあたりにピリピリ痛みが。
    11抜け毛がひどいの、わたしだけ?

    清濁あわせのみながら、ぼちぼちやっていこう。

    巻末付録 ひと目でわかる! バランスボールエクササイズ

    「産前・産後のからだ革命」は全3巻構成になっており、1.産前・産後の基本のエクササイズ2.妊婦のセルフケア・トレーニング3.産後のセルフケア・ボディメイク(本書)と内容がわかれています。あわせて読むと効果的です。
  • 上司の暴力「パワハラ」から身を守るために職場でのサバイバルテクニックを教えます

     毎朝出勤前になると上司の顔が頭に浮かんで心が暗くなる。会社へ行けば上司から責められ、なじられる。仕事のことばかりでなく、人格まで否定されて尊厳や精神まで損なわれてしまう。
     そんな、職場での「パワーハラスメント」の被害は年々増える一方で、相談窓口を設ける企業もあるとはいえ、まだまだごく一部。パワハラの被害に耐えられずに会社を辞めていくというケースがほとんど。
     会社は組織である以上、部下の仕事はは上司に管理されるのは当然のこと。しかし、心を病んでしまうほどの指導や叱責は完全に「暴力」の域。そんな暴力に対抗するためには、ハラサー(ハラスメントをする人)に対抗できる「心の技」も身につけなければ自分の身を守れない。けっして難しいことではありません。そんな心の持ち方を教えます。
  • 笑顔で子育てできるからだにバージョンアップ!美しい母になるために、からだに革命を。産後のボディケア&フィットネス教室「マドレボニータ」の産前・産後がハッピーになる、基本のバランスボールエクササイズとセルフケアを収録。

    笑顔で子育てできるからだにバージョンアップ!美しい母になるために、からだに革命を。産後のボディケア&フィットネス教室「マドレボニータ」の産前・産後がハッピーになる、基本のバランスボールエクササイズとセルフケアを収録。

    【内容】
    ◆「美しい母」になろう!産後の先まで見すえた産前・産後のプログラム
    ◆しっかりと向き合うために知っておきたい身体のしくみ

    前・産後のバランスボールプログラム
    ◆産む前も。産んだあとも。バランスボールのすすめ
    1基本の座り方・弾み方
    2身体の軸が安定してくるのが自分でわかる バランスチェック
    3体幹部の筋肉を強化する バランスウォーク
    4内転筋を鍛えて尿もれ&黒ずみ防止 ステップタッチ
    5背中や肩のしつこいコリもスッキリ ステップタッチ&エルボー
    6複雑な動きで脳の働きも活性化! バランスウォーク&タッチ
    7身体に正しい骨格をインプット! Vステップ
    8究極の安産体操&女子力UP法! 骨盤コントロール
    9持久力と瞬発力をあわせもった腹筋に 腹筋運動
    10仕上げにリラックス&クールダウン 全身ストレッチ

    せルフケアの基本骨格調整プログラム
    ◆セルフケアの基本中の基本!骨格調整をマスターしよう
    ◆ゆがみはこうしてチェック!
    1自律神経を整えてリラックス 骨盤呼吸
    2自分のゆがみは自分で直す!骨格体操


    「産前・産後のからだ革命」は全3巻構成になっており、1.産前・産後の基本のエクササイズ(本書)2.妊婦のセルフケア・トレーニング3.産後のセルフケア・ボディメイクと内容がわかれています。あわせて読むと効果的です。2・3は近日配信予定です!
  • 日本人の腸を見つめて90年のイチジク製薬が監修する、便秘によく効くレシピの第二弾は蒸しパン&スイーツ。蒸しパンは、混ぜて蒸せばできあがり。電子レンジを使えばもっと楽チン!カンタンに作れる、魔法の快腸メニュー。やわらかくて優しい味は赤ちゃんからシニア世代の便秘解消に最適なのです。おいしくてかつ腸にイイ!ダイエットにも役立つ、手間なしスイーツメニューができあがりました。【読了時間 約55分】

    日本人の腸を見つめて90年のイチジク製薬が監修する、便秘レシピの第二弾は蒸しパン&スイーツ。蒸しパンは、実は赤ちゃんからシニア世代の便秘解消には欠かせないメニュー。混ぜて蒸せばできあがり。電子レンジでもOK!とカンタンに作れる、魔法の快腸メニューなのです。腸の健康に役立つ食材の旨味、そして甘みを引き出すことで、おいしくてかつ腸にイイ!ダイエットにも役立つスイーツメニューができあがりました。蒸しパン、スイーツの自然な甘みは、あなたの心も腸も快調にしてくれます。【読了時間 約55分】

    〈収録レシピ〉
    いちご蒸しパン/おから豆乳蒸しパン/りんご蒸しパン/穀米入り蒸しパン/かぼちゃと豆乳の蒸しパン/にんじんとオレンジの蒸しパン/バナナ蒸しパン/いちごとヨーグルトのロールケーキ/さつまいもとココアのパンケーキ/さつまいものパンケーキ/ヨーグルトとグラノーラのパフェ/穀米のライスプディング/いちごソースのチーズムース/いちじくのコンポート/オートミールクッキー/おからブラウニー/チョコレートバー/さつまいもボーロ/りんごとパンのプリン/かぼちゃプリン/かぼちゃのやわらかクッキー/桃とヨーグルトのパンナコッタ/ヨーグルト入りパンナコッタ/イチジクとヨーグルトの寒天/いちごと練乳の寒天/りんごのソースのミルク寒天/アップルシナモンマフィン/バナナメープルマフィン/ジンジャーブレッドマン/とうもろこしのケークサレ/枝豆の水ようかん/あずきアイス/かぼちゃと豆のおしるこ/ヨーグルトケーキ/さつまいもと黒ごまのケーキ/バナナケーキ/にんじんのフラン/クリスマスプディング
    便秘解消食材辞典・便秘レスキューQ&A・便秘の知識集「ベンピダス」・出るカラダになるピラティスも収録。
  • 芸能界でキャベツを切らせたら、右にでるものはいない。絶対美味しい料理がカンタンにできる!大竹まことのロング&ベストセラーになった異色の料理本「こんな料理で男はまいる。」「こんな料理で女もまいる。」を電子化。「最短レシピ」「おふくろレシピ」「口説きレシピ」「胃袋レシピ」「ヒモレシピ」を完全収録100レシピ。しみじみ染みる料理コラムも収録。

    ”時間や食材をうまく使ってこその料理だ。そうやってテキパキと料理をする女は間違いなく評価が高くなるだろう。”「最短レシピ」
    ”おふくろに作ってもらったものとか、連れて行ってもらった店の思い出がある。食べ物の記憶が舌に残っているんだよ”「おふくろレシピ」
    ”女からしたら作ってみれば意外と簡単にできて、男には十分驚きを与える。女からは言葉で口説かなくても、そんな料理を作って出せば男の腹もくくられるはずだ。”「口説きレシピ」
    ”得意なものを見つけてこの料理だけは誰よりもうまく作れるというのは女の武器になる。”「胃袋レシピ」
    ”ヒモのときに作ったけど、どれもうまいから、別に女が男に作ってやってもいいんだからな。”「ヒモレシピ」

    芸能界でキャベツを切らせたら、右にでるものはいない。絶対美味しい料理がカンタンにできる!大竹まことのロング&ベストセラーになった異色の料理本「こんな料理で男はまいる。」「こんな料理で女もまいる。」を電子化。完全収録した100レシピ。しみじみ染みる料理コラムも収録。

    スパゲティナポリタン、薄切り肉のカリカリ揚げ、キャベツ入りメンチカツ、肉天、ポテトコロッケ、いちご盛っただけ、秘伝・すき焼き、トンポーロー(豚の角煮)、だしまき卵、ビーフカツライス、ホットドッグ、鶏の竜田揚げ、焼かない焼き豚(チャーシュー)、牛すじとごぼうの甘辛煮などなどもれなく男がまいる。100レシピ

    ※本電子書籍はカドカワ・ミニッツブック「こんな料理で男はまいる。最短レシピ」「こんな料理で男はまいる。おふくろレシピ」「こんな料理で男はまいる。口説きレシピ」「こんな料理で男はまいる。胃袋レシピ」「こんな料理で男はまいる。ヒモレシピ」をまとめた合本版です。
  • 「ぶっちゃけ、どの治療法がいいんですか?」と聞けない人のために、歯医者さんが教えてくれないことを一冊にまとめてみました。

    「できるだけ治療費を抑えたい」「痛くない治療を頼みたい」「その専門用語はわからない」「なぜ治療にこれほど期間がかかるのか」……など、歯科治療に通うときには歯医者さんに伝えたいことや聞きたいことがあるかと思います。さらには「インプラントは治療費が高いと聞くけれど、いくらくらいかかるの?」「被せ物は保険適用と保険外ではどの程度の違いがあるの?」「大人になってからの歯列矯正って効果的?」「歯科で芸能人みたいに白い歯にできるの?」などなど、疑問に思っていても聞く機会がないことがいっはいあります。本書では、そんな「歯医者さんに聞きにくいけれど知っておきたい」という歯科治療に関する疑問を集めてみました。これさえ読めば、患者力が一気にアップ! 満足できる治療法を見つけましょう!!
  • お母さんも赤ちゃんもおばあちゃんも。もりもり食べてまいにちスッキリ!日本人の腸を見つめ続けて約90年。イチジク製薬がきちんと教える便秘解消レシピ。薬に頼らず、食材の力で腸能力アップ!免疫力アップ!!便秘がちな赤ちゃんに、シニアの食事にもピッタリなレシピ、すっきる出る秘訣が詰まった食材辞典を収録しています。

    お母さんもお父さんも赤ちゃんもおばあちゃんもおじいちゃんも。家族みんなでもりもり食べてまいにちスッキリ!日本人の腸を見つめ続けて約90年。イチジク製薬がきちんと教える便秘解消レシピ69!

    日本の便秘人口は約3000万人と言われ、特に乳児(の世話をする母親)、10-30代の女性、70歳以上シニア層が毎日のお通じに不便を感じています。便秘になると苦しさを感じるだけでなく、肌荒れ、風邪、アレルギーなどトラブルを引き起こし、気持ちにも影響します。でも薬に頼りたくない…そんなときは食材の力で腸能力を改善して免疫力を向上しましょう!

    収録レシピ(抜粋)
    朝ごはんレシピ
    3種の簡単サラダ/根菜たっぷりのミネストローネ/とうもろこしと枝豆のリゾット/ブロッコリーと卵のサラダ/かぼちゃとヨーグルトのサラダ/アボカドとヨーグルトの冷たいスープ/ごぼうのポタージュ

    ブランチレシピ
    イチジクのブルスケッタ風/セロリとヨーグルトのスープ/そば粉のガレット/トマトとオレンジのガスパチョ/桃の冷たいスープ

    ランチ・お弁当レシピ
    豆のハンバーグ/さつまいもとごぼうのマッシュポテトパイ/穀米のバジルチキンライス/桃のクリームサンドイッチ/野菜と魚介のマリネ/きのことヨーグルトのペンネ/バジルポテトサラダ

    夜ごはんレシピ
    きのこと鶏肉の白ワイン煮込み/ソーセージと豆のカレー/チリビーンズ根菜たっぷりのローストチキン/根菜のジンジャーバター/手羽先のジンジャーミルク煮/里芋のヘルシーグラタン/きのことパスタのスープ
    などなど全部で69レシピ。
    便秘がちな赤ちゃんに、シニアの食事にピッタリなレシピ、すっきり便秘解消する秘訣が詰まった「出る!食材辞典」を収録しています。
  • 産褥記のファンです!もう読みまくりました!(マドレボニータ吉田紫磨子クラスOG 伊藤理佐)。三女が産まれました!でも、加齢でやっぱりしんどい産褥期。そこで、まわりのお節介さんたちがこぞって押しかけます。産後は安易なダイエットより正しい養生とケアを!汗と涙の産褥期と産褥ヘルプの記録。産褥記待望の第2弾、ついに電子化。【読了時間約55分】

    産褥記のファンです!もう読みまくりました!
    (マドレボニータ吉田紫磨子クラスOG 伊藤理佐)
    三女、産まれました!38歳、紫磨子の三度目の産褥期です。もうベテラン? いえいえ、初産からは確実に身体は老化していて、妊娠中からしんどい状態。今までになかった自身のトラブルにも襲われ、2人の子どもはダブルで「赤ちゃん返り」。実家の助けも少なくなり、夫が休みをとっても手が足りません。
    そこで仲間たちが立ち上がります。Googleドキュメントでシフト表を作り、紫磨子の「産褥ヘルプ」へ押しかけます。「産褥ヘルプ」を受けながら、ケアされていく1か月を毎日綴ります。
    産褥ヘルプを夫がマネジメントすれば「産後クライシス」をふきとばす、夫婦のパートナーシップも生まれます。
    【読了時間約55分】

    目次
    三女、産みました。
    後陣痛祭り!
    インナーマッスルとお産
    豊かな産褥期。
    命名
    夫の失言、夫の成長
    産褥期と乙女心と心憎いケア。
    産褥期の仲間たち。
    産後ハイは。
    身動きとれないこの時期に
    児童虐待防止
    赤ちゃん返り!? 
    産褥婦と中高年男子の機嫌。
    産褥期パイ 男子産褥ヘルプ
    新生児の泣き原因
    床上げ。
    正中線!
    産褥婦と新生児。
    産後の夫婦。
    夫婦沐浴
    産褥期の友。
    産後初遠出
    産後の男前!
    デートと恋バナ。

    ◆産褥ヘルプについて
    ◆産褥ヘルプマニュアル
    ◆ワーク・保育・バランス

    カバーイラスト まついなつき

    本書は「産褥記2 みんなで支える産後1か月」(マドレボニータ刊)を加筆、修正して電子化したものです。
  • ヒモのときに作ったけど、どれもうまいから、別に女が男に作ってやってもいいんだからな。(大竹まこと)伝説の料理本、電子化第5弾はまさかの「ヒモレシピ」

    芸能界でキャベツを切らせたら、右にでるものはいない。大竹まことのロング&ベストセラーになった異色の料理本「こんな料理で男はまいる。」「こんな料理で女もまいる。」をテーマごとに5分冊して電子化。第5弾は若いころに作ったという「ヒモレシピ」。しみじみ染みる料理コラムも収録。
    ヒモのときに作ったけど、どれもうまいから、別に女が男に作ってやってもいいんだからな。(大竹まこと)ヒモ時代に培った料理の技が光る。女から小遣いが貰えた料理は逸品ぞろい。確実に男もまいります。第5弾はまさかの「ヒモレシピ」。【読了時間約30分】


    目次
    ホットドッグ
    肉天
    いろいろフライ
    かにチャーハン
    ◆コラム地べたすれすれ
    どんぶり2種 卵丼、そぼろ丼
    野菜炒め
    あじのしょうが煮
    チーズ入り焼き飯
    ◆コラム マヨネーズライス
    ピータン豆腐
    稲庭うどん
    ◆コラム 女の世話になっておきながら1
    皮ごとフライドポテトとオニオンリング
    あげぱん
    ◆コラム 女の世話になっておきながら2
    しらす豆腐
    レタスと桜海老のごま油炒め
    ほうれんそうの炒めもの
    オムレツ
    ◆コラム わたしのコロッケをまずいと言った女はいない


    大竹まこと プロフィール
    1949年5月22日生まれ、東京都出身。79年にきたろう、斉木しげるらとコントグループ「シティボーイズ」を結成。
    現在は、テレビ「ビートたけしのTVタックル」 、「大竹まことの金曜オトナイト」ラジオ「大竹まこと ゴールデンラジオ」などのほかドラマ、映画などでも活躍中。
  • なんの料理でもいいからひとつは毎回必ず美味しく作れるようになれ。得意なものを見つけてこの料理だけは誰よりもうまく作れるというのは女の武器になる。(大竹まこと)第4弾は男の胃袋をがっちり掴んで離さないレシピ。【読了時間 約30分】

    芸能界でキャベツを切らせたら、右にでるものはいない。 大竹まことのベストセラーになった異色の料理本「こんな料理で男はまいる。」「こんな料理で女もまいる。」をテーマごとに5分冊して電子化。第4弾はおふくろの味をも凌駕する、男の「胃袋」をつかむレシピ!
    【読了時間 約30分】

    目次
    ◆まえがき 過去をぶった切り、おふくろの味を超える

    小あじの南蛮漬け
    中トロとネギの串焼き
    ドライカレー
    渡り蟹のみそ煮込みうどん
    ビーフカツライス
    高菜チャーハン
    ◆コラム コショウは危険な調味料
    ステーキサンド
    焼かない焼き豚(チャーシュー)
    ポテトグラタン
    具だくさんのおでん
    カレービーフン
    鮭のハラス焼き
    揚げなすとベーコンのスパゲティ
    ソーセージとキャベツのスパゲティ
    コールスローサラダ
    ホワイトミネストローネ
    ピーナツバターサンド2種
    トマトサラダ
    ネギ焼きそば
    海鮮キムチ丼
    ◆コラム 男がニラレバ定食を食べる理由

    大竹まこと プロフィール
    1949年5月22日生まれ、東京都出身。79年にきたろう、斉木しげるらとコントグループ「シティボーイズ」を結成。
    現在は、テレビ「ビートたけしのTVタックル」 、「大竹まことの金曜オトナイト」ラジオ「大竹まこと ゴールデンラジオ」などのほかドラマ、映画などでも活躍中。

  • 女からしたら作ってみれば意外と簡単にできて、男には十分驚きを与える。女からは言葉で口説かなくても、そんな料理を作って出せば男の腹もくくられるはずだ。(大竹まこと)伝説の料理本がついに電子化。第3弾はここぞのときに作りたい「口説きレシピ」【読了時間 約30分】

    芸能界でキャベツを切らせたら、右にでるものはいない。 大竹まことのベストセラーになった異色の料理本「こんな料理で男はまいる。」「こんな料理で女もまいる。」をテーマごとに5分冊して電子化。第3弾はここぞのときに作る「口説きレシピ」。意外と簡単で、男がまいります。染みる料理コラムも収録。【読了時間 約30分】


    【目次】
    ◆まえがき 寝る前に凝った料理は出すな
    秘伝・すき焼き
    豚汁
    トンポーロー(豚の角煮)
    ハンバーグ
    ◆コラム ひきにく100g
    スパゲティ4種 アンチョビとキャベツのスパゲティ ベーコンと野菜のスパゲティ あさりとバジルの和風スパゲティ スパゲティカルボナーラ
    牛すじとごぼうの甘辛煮
    JJ風サラダ
    お茶漬け2種 鯛茶漬け/昆布茶漬け
    トマトの冷たいスパゲティ
    冷たい粒粒コーンスープ
    オニオンスープ
    ◆日に向かうと書いて日向(ひゅうが)と読む。
    鰯のブルスケッタ
    いちごジャム
    シーザーサラダ
    卵焼き
    鶏の竜田揚げ
    男がまいるだしの取り方とだし巻き卵
    ◆コラム 女は知らない

    大竹まこと プロフィール
    1949年5月22日生まれ、東京都出身。79年にきたろう、斉木しげるらとコントグループ「シティボーイズ」を結成。
    現在は、テレビ「ビートたけしのTVタックル」 、「大竹まことの金曜オトナイト」ラジオ「大竹まこと ゴールデンラジオ」などのほかドラマ、映画などでも活躍中。
  • 「痩せたい!」「かわいくなりたい!」それでも止まらない過食衝動。やがてエスカレートし、【過食嘔吐】へと発展していく――。廃棄のパンをあさって食べたアルバイト、緊張を和らげるために電車内でお菓子を頬張る就職活動、公園のトイレで泣きながら弁当を貪る実家での日々……7年間の壮絶デス・ライフを、ゆるーいイラストとクスッと笑えるエピソードを交えて綴る、涙と笑いの「摂食障害」体験記!

    《(当時の日記)今日も過食。うどん3玉、カップ麺大2個、プリン1個、ビッグモナカアイス1個、チョコパイ6個、納豆1パック、チキンナゲット6個、シュウマイ1袋。むくむ。気持ち悪い。》
    「なんでこんなに太っちゃったんだろう」
    いや、それは食べているからだよ。自然の摂理だよ。なんて答えは求めていなくて、ただただ、自己嫌悪が日課となる。つらくてつらくて、居てもたってもいられなくなる。落ち着け落ち着け、とチョコクロワッサンを与えてみる。おいおい、何食べてるんだよ、落ち込んでるきっかけはこのクロワッサンだろうが、と自分ツッコミを弱々しくしてみる。
    これが世に言う『地獄の無限・過食ループ』である。(本文より)

    大学進学を期に初めての一人暮らし。節約のためにパン屋のバイトで残り物をもらい、夜中に食べ続け20kgもの体重増加。細くてかわいい大学の友達と自分を比べ、そのストレス発散にドカ食い……きっかけは些細なことなのに、頭では改善策はわかっているはずなのに、それでも止まらない過食衝動。やがてエスカレートし、【過食嘔吐】へと発展していく――。
    廃棄のパンをあさって食べたアルバイト、緊張を和らげるために電車内でお菓子を頬張る就職活動、公園のトイレで泣きながら弁当を貪る実家での日々……7年間の壮絶デス・ライフを、ゆるーいイラストとクスッと笑えるエピソードを交えて綴る「摂食障害」体験記!

    【目次】
    大学1年生。過食症1年生。
    半年の、パン屋バイトで、20キロ増(字余り)
    はじめての心療内科
    はじめての『こころのお薬』
    地獄の就職活動
    過食DE胃炎
    過食症から過食嘔吐へ
    過食に彼氏、キレる
    卒業~新・社会人へ
    回復への光
  • 運動キライ。米大好き。家から出ないで薄い本を眺めていたい……そんなアラサー腐女子が、最初で最後のダイエットに挑戦した実録ダイエットコミックエッセイ! 1年間で体重10kg以上、体脂肪10%以上の減量に成功! 現在も緩やかに減り、スリムな生活習慣をキープ中。成功の秘訣は、あらゆる情報を納得がいくまで調べ上げる“粘着力”と、停滞期をも乗り越える萌えの力、“妄想力”だった!【読了時間 約20分】

    運動キライ。米大好き。家から出ないで薄い本を眺めていたい……そんなアラサー腐女子が、最初で最後のダイエットに挑戦!
    1年間で体重10kg以上、体脂肪率10%以上の減量に成功! 現在も緩やかに減り、スリムな生活習慣をキープ中!!

    右も左もわからなかった人生初のダイエット、成功の秘訣は、あらゆる情報を納得がいくまで調べ上げる“粘着力”と、ダイエットも擬人化BLに変換し、停滞期をも乗り越える萌えの力、“妄想力”だった!
    びっくりするほど短期間で劇的に痩せたわけじゃない。それでも努力と根性が必要で、しんどい時期もあった日々。大切なのは知識と工夫、そしてずっと続けられることだったのです。

    ・生姜ココアで体脂肪率4%減、その理由を調べてみた。
    ・炭水化物抜きとか無理、だから「食べ順」を変えてみた。
    ・たまにはガッツリ食べたい、そんな時は肥満細胞の戦闘力が弱い「おやつタイム」に解禁してみた。
    ――痩せるしくみの「なるほど」と腐女子ならではの「あるある」が満載の、実録ダイエットコミックエッセイ!

    イラストコミュニケーションサービス[pixiv(ピクシブ)]に掲載し人気を博した『体脂肪40%越えの腐女子がダイエットした実録漫画』をまとめたオール描き下ろし作品です。
    新たに生み出されたメガネ&白衣の擬人化男子(ツンデレ/受)が、あなたのダイエットを強力サポート!?

    【目次】
    *ダイエット、何すれば?
    *とにかく楽に痩せたい腐女子心
    *「基礎代謝」に注目してみた
    *基礎代謝UPメシってあるの?
    *「冷やすな」がポイント
    *やっぱりやらなきゃダメですか。。
    *越えられない壁? 「停滞期」
    *ダイエット開始、1年後…

    【読了時間 約20分】
  • おふくろに作ってもらったものとか、連れて行ってもらった店の思い出がある。食べ物の記憶が舌に残っているんだよ。(大竹まこと 本文より)芸能界でキャベツを切らせたら、右にでるものはいない。大竹まことのベストセラーになった異色の料理本「こんな料理で男はまいる。」「こんな料理で女もまいる。」をテーマごとに5分冊して電子化。第2弾は郷愁の母の味の「おふくろレシピ」。【読了時間 約30分】

    おふくろに作ってもらったものとか、連れて行ってもらった店の思い出がある。食べ物の記憶が舌に残っているんだよ。(大竹まこと 本文より)
    芸能界でキャベツを切らせたら、右にでるものはいない。大竹まことのロング&ベストセラーになった異色の料理本「こんな料理で男はまいる。」「こんな料理で女もまいる。」をテーマごとに5分冊して電子化。第2弾は男が大好きなおふくろの味、郷愁を感じるメニューを集めた「おふくろレシピ」。しみじみ染みる料理コラムも収録。【読了時間 約30分】


    大竹まこと プロフィール
    1949年5月22日生まれ、東京都出身。79年にきたろう、斉木しげるらとコントグループ「シティボーイズ」を結成。
    現在は、テレビ「ビートたけしのTVタックル」 、「大竹まことの金曜オトナイト」ラジオ「大竹まこと ゴールデンラジオ」などのほかドラマ、映画などでも活躍中。


    【目次】
    まえがき 男は郷愁できている
    スパゲティナポリタン
    ハムカツ
    いなりずし
    里芋のそぼろ煮
    ふかしいも
    とうもろこし
    ◆コラム 人は郷愁という味を食べる
    豚肉しょうが焼き
    オムライス
    キャベツ入りメンチカツ
    肉うどん
    深川飯
    ポテトコロッケ
    ◆普通のコロッケ礼賛
    ちくわの磯辺揚げ
    ぶりの照焼
    あじのしょうが煮
    定番サラダ2種ポテトサラダ マカロニサラダ
    どら焼き
    いちご盛っただけ
    夏みかんの砂糖がけ
    ◆夏みかん

    男が忘れらない味の19レシピを収録。
  • 時間や食材をうまく使ってこその料理だ。そうやってテキパキと料理をする女は間違いなく評価が高くなるだろう。(大竹まこと 本文より) 芸能界でキャベツを切らせたら、右にでるものはいない。大竹まことのベストセラーになった異色の料理本「こんな料理で男はまいる。」「こんな料理で女もまいる。」をテーマごとに5分冊して電子化。第1弾は簡単に手早く作れる「最短レシピ」。染みる料理コラムも収録【読了時間 約30分】

    時間や食材をうまく使ってこその料理だ。そうやってテキパキと料理をする女は間違いなく評価が高くなるだろう。(大竹まこと 本文より)
    芸能界でキャベツを切らせたら、右にでるものはいない。大竹まことのロング&ベストセラーになった異色の料理本「こんな料理で男はまいる。」「こんな料理で女もまいる。」をテーマごとに5分冊して電子化。第1弾は手早く簡単に作れるメニューを集めた「最短レシピ」。しみじみ染みる料理コラムも収録。


    【目次】
    まえがき 料理は手早さだね。
    ミートソーススパゲティ
    焼きそば
    じゃがいものチーズ焼き
    キャベツとベーコンのスープ
    ゆで豚
    なすの油炒め
    ◆コラム 男たちは、料理に何を何を求めているんだろう
    じゃがいもとセロリの炒めもの
    鶏手羽のとうがらし焼き
    菜の花とベーコンの炒めもの
    いかげそ焼きと鶏皮揚げ
    鮭と銀だらの西京みそ焼き
    水菜のサラダ
    パンいろいろ ガーリックトースト、バゲットサンド、ハムサンド
    いつでもトマト
    焼くだけ5品
    薄切り肉のカリカリ揚げ
    ◆コラム いさぎよい食べ方

    テキパキ作れて男がまいる20レシピを収録。

    大竹まこと プロフィール
    1949年5月22日生まれ、東京都出身。79年にきたろう、斉木しげるらとコントグループ「シティボーイズ」を結成。
    現在は、テレビ「ビートたけしのTVタックル」 、「大竹まことの金曜オトナイト」ラジオ「大竹まこと ゴールデンラジオ」などのほかドラマ、映画などでも活躍中。
  • 赤ちゃんを産んだらなんとか……なりません! 産褥期(さんじょくき)とは、赤ちゃんを産んだ後、母体が妊娠前の状態に回復するまでの期間のこと。身体が重くてしんどい妊婦生活。でも、産んでしまえば、「赤ちゃんと楽しい生活が待っているにちがいない」。 期待して出産したのに、待っていたのは……。産後1か月の真実と知恵の数々がここに!妊婦さん、産褥婦さん、育児中のママとそのパートナー必見の書。

    安産オタク、産後うつを経て、産後ケアインストラクターになった著者。第2子が生まれて数時間後から約1か月の産褥期を誰よりも何よりもリアルに綴る。産後の悩みによく効くエクササイズやマドレボニータ代表吉岡マコによるコラムも収録。【読了時間 約55分】

    【目次】
    産みました。
    New産褥体操。
    出産時も保育園さまさま。
    自分の好きに動かしていい。
    体重計より全身鏡。
    産褥婦扱い難し。
    ホントの臨月と産後。
    自分でやってしまえばタダではないのだ!
    Maco’s Column 1 自分のからだの捉え方
    うっかり。
    不眠症!?
    「もったいない」がもったいない。
    産褥期ハードなーシップ。
    そのとき夫は。
    産褥助っ人。
    くたばれホルモン。
    産後うつ・キヨコ。
    Maco’s Column 2 からだを動かすって?
    子どもの自然な姿と悪露。
    妊娠・出産・産後にまつわる思い込み。
    自宅出産の弊害。
    「自分でやった方が早い!」の罠。
    相手に気を遣う建て前の元に存在する傲慢さ。
    便利な育児グッズより猫村さんなお友達。
    産後本格的リハビリ開始時期を考える。
    Maco’s Column 3 友達の家で家事をすることについて
    やっぱり妊娠・出産より産後でしょ。
    授乳中の食欲考。
    出産も遺伝か?  
    高をくくって、腹をくくって。
    ニューズレター『カカ・タイショウ』復帰第1弾。
    産後もっとも快感な動き。
    出産へのダンス効果。
    想像するのはむずかしい。だけど、忘れるのは早い。
    産後1か月。

    本書は「産褥記 産んだらなんとかなりませんから!」(マドレボニータ刊)を加筆、修正して電子化したものです。
  • あなたは、テクニックばかりを重視していませんか?どうして気持ちよくなれないのか、その背景にある本当の「原因」に目を向けないと、いつまでたっても、最高に気持ちのいいセックスにはたどりつけません。実は男性こそ、人に言えない悩みを抱えています。相談室に寄せられたリアルな声から、特に日本人男性に多いお悩みにお答えします。美人セックスアドバイザーのOLIVIA(オリビア)先生のカウンセリングシリーズ第1弾。

    あなたは、テクニックばかりを重視していませんか?どうして気持ちよくなれないのか、その背景にある本当の「原因」に目を向けないと、いつまでたっても、最高に気持ちのいいセックスにはたどりつけません。実は男性こそ、人に言えない悩みを抱えています。相談室に寄せられたリアルな声から、特に日本人男性に多いお悩みにお答えします。美人セックスアドバイザーのOLIVIA(オリビア)先生のカウンセリングシリーズ第1弾。【読了時間 約28分】

    【目次】
    カラダ、ココロ、テクニックの3点から具体的に解説。女性を満足させるコツもしっかり紹介。
    ■性欲が起きないって、おかしい?
    性欲が湧かない日本人/性欲が湧かない原因と解決法/相手にはどう伝える?

    ■「早漏」で自信が持てない…
    日本人男性の6割が早漏!?/「もう、イッちゃったの?」の切り返し方でわかる、男の器のデカさ/愛撫の秘訣は「じっくり」と「ゆったり」/クリトリスのサンドイッチ愛撫でオーガズムを引き出す!

    ■腰痛でも諦めたくない!
    直前でも効く、腰痛対策/負担は少なく、満足度が高い「愛撫」と「体位」

    ■彼女から誘われたことがない…
    セックスレスになりやすい「2つのきっかけ」/女性目線の「おにぎりセックス」/男女で違う、快感のメカニズム/クリトリス愛撫のよくある間違い

    OLIVIA(オリビア)
    「ラブライフアドバイザー」として、女性の食生活やボディケアをメインテーマに、コラム・書籍の執筆やワークショップの開催など幅広く活動。「世の中をご機嫌な女性でいっぱいにする!」をライフテーマに、精力的に活動中。SEX特集には欠かせない性のオピニオンリーダー。著書に「飽きない! セックス」(角川マガジンズ)など。
  • あなたのセックス、間違った思いこみだらけかも!? “感じる”ことができない、そして気持ちいいフリをしてしまう。日本人が陥りがちなセックスの不満です。その背景にある本当の「原因」と「解決のヒント」は女性のホンネの中にありました。相談室に寄せられた、人に言えないリアルな女性のお悩みに答えます。美人セックスアドバイザーのOLIVIA(オリビア)先生のカウンセリングシリーズ第2弾。

    あなたのセックス、間違った思いこみだらけかも!? “感じる”ことができない、そして気持ちいいフリをしてしまう。日本人が陥りがちなセックスの不満です。その背景にある本当の「原因」と「解決のヒント」は女性のホンネの中にありました。相談室に寄せられた、人に言えないリアルな女性のお悩みに答えます。美人セックスアドバイザーのOLIVIA(オリビア)先生のカウンセリングシリーズ第2弾。【読了時間 約50分】

    【目次】
    女のお悩み大公開。カラダ、ココロ、テクニックの3点をほぐす具体策を解説します。
    ■実は「感じているふり」をしている
    日本人男性のセックスは、女性には物足りない!?

    ■イクってどんな感覚?
    「イク」は開発しないと訪れない/感度アップできるオナニーの仕方

    ■セックスが痛くて苦痛…
    カラダが痛いのか、ココロが痛いのか/入れた後の形状記憶時間

    ■ひとりエッチがやめられない…

    ■一度でいいから、「中イキ」してみたい…!
    実はよく知らない「性感帯」解説/Pスポットの開発方法

    ■もしかして私って“ゆるい”…?
    「ちつトレセックス」

    ■感じるほど、なぜかアソコが痛い…
    女性が感じているかを見極めるポイント

    ■“アソコの毛”のお手入れ、どうすれば…
    意外と多い、ヘアの“巻き込み事故”

    OLIVIA(オリビア)
    「ラブライフアドバイザー」として、女性の食生活やボディケアをメインテーマに、コラム・書籍の執筆やワークショップの開催など幅広く活動。「世の中をご機嫌な女性でいっぱいにする!」をライフテーマに、精力的に活動中。SEX特集には欠かせない性のオピニオンリーダー。著書に「飽きない! セックス」(角川マガジンズ)など。
  • カンタンにできる「たった3つ」のコツで、読んだその日からぐっすり快眠!!

    「整理整頓ができない」「ささいなことでイライラする」「いま何をしていたのか忘れてしまう」「夜中にお菓子を食べてしまう」「味つけの濃いものを食べたくなる」「無意識にカラダを掻く」……こんなことはありませんか?
     これらの症状はすべて睡眠時間が足りていない証拠です。
    「毎日7時間寝ているのにスッキリしない」「いくら眠ってもカラダがラクにならない」といった良い眠りができていない人も多いと思います。
     そんな悩みがある人に朗報! 「たった3つ」のカンタンなコツを押さえるだけで、睡眠不足もなくなり、眠りの質もグンと向上させることができます。しかも本書を読んだその日から実行でき、ぐっすりと眠ることができます!
     いくら眠っても疲れがとれない人、睡眠に悩みがある人など必読の一冊。
  • 「一日3分で痩せる!」「○○だけ健康法」―――。いつの日から我々はTV番組や芸能人によって紹介される、キャッチーでお手軽な健康法に脇目もふらず飛びつくようになってしまったのか。しかし、なかには実践することでかえって体に悪影響を及ぼすものも多い。各ジャンルの専門家が警鐘を鳴らす!
  • 気持ちを伝えるアイデアや文例、今さら聞けない常識がいっぱい。いざというとき役に立つ、「喪中欠礼状」「寒中見舞い」のマナーも掲載。

    わかっているつもりが意外と知らない、年賀状の書き方とマナーをコンパクトにまとめた一冊。気持ちを伝えるアイデアや文例、今さら聞けない常識がいっぱい。いざというとき役に立つ、「喪中欠礼状」「寒中見舞い」の文例とマナーも載っています。
  • セックスで感じない女性や、セックスレスカップルが本当に増えています。セックスが気持ちよくない、セックスがめんどう。相手と長続きしない、すぐ浮気をされる、してしまう。相性がいい人とめぐり会えない、わからない……。 それは本当のセックス、真のまぐわいに出会っていないから。そんなみなさんに、性の喜びを――。【読了時間 45分】

    まぐわい(目合い)とは、互いの目線が絡み合いながら、情を通わせる意味。相手と気を通わせる交合、つまり真の性交を表す言葉なのです。
    本当のまぐわいはカラダも心も潤わせます。整体師としてさまざまな女性の体の悩みと向き合ってきた著者が、世の中の女性にもっと幸せなセックスの道があることを指し示します。心身そして性の幸福は頭で達成するものではなく、あなたの肌が導いてくれるのです。

    ■目次(一部抜粋)
    第一章 女とは、男とは何なのか……
     膣力のある女は、心と身体の切り替えがうまい
    第ニ章 めくるめくセックス。この男と“あう”とはどういうことか。
    もう、セックスをやり損したくありません!/幸福なセックス。前戯と挿入の心得
    第三章 そそる女への身体みがき、心みがき
     男のセックスへのはずみをつける言葉と声と知識/浮気と性欲コントロール/セフレはただの総合オナニー
    第四章 性をあきらめない/本当のセックスは身体で理解する

    三枝龍生
    1954年東京生まれ。病弱な少年時代を野口整体とマクロビオティックで克服。その後、自衛隊パラシュート部隊、野口整体内弟子、合気道内弟子を経て、1984年独立。以後、パリ、ニューヨーク、ロサンゼルスで合気道と整体を指導しつつ、独自の“武道”を追求する。
  • 164(税込) 2024/5/16(木)23:59まで
    著者:
    山内圭
    レーベル: eロマンス新書
    出版社: KADOKAWA

    節約体質になるコツは「がんばらない」こと。101のムダを知って、できるところから節約!

    日ごろの生活で知らず知らずのうちにお金をムダに使っているもの……。細かくチェックすると意外とたくさんあるものです。
    「食費」「光熱費」「被服費」「通信費」……などなど。さらには「お金の使い方」自体にもさまざまなムダが……。
    たとえば、食費に関して「保存ができて安いものを買いだめすることは節約」「よけいなものを買わないように献立を決めてスーパーへ行くのが節約」などと思いがちですが、これは大きな間違いです。
     洋服を買うにしても「バーゲンやセールのときに買う」「高いものは買わない」が節約かと思いがちですが、これも間違い。
     そんな「常識」と思われている「ムダ」を知って、がんばらずに節約するワザを紹介しています。全101のムダを知り、無理なく「できることから」やってみて、節約体質になってみませんか?
  • うつになったとき、薬で症状を抑えても、原因を取り除かなければ再発する可能性が残ります。だから、原因をつくる「考え方」を変えていくことが大切です。本書は、ベストセラー『医者の私が薬を使わず「うつ」を消し去った20の習慣』から、その基本的な「考え方」の部分だけを抜粋し、再編集した特別ダイジェスト版です。【読了時間約 33分】

    うつになりやすい人は真面目で思慮深い人です。しかし、真面目な人ゆえに、「いい加減」、つまり、ちょうどいい具合に手を抜くことができず、何かと自分を追い詰め、結果として自分のことを価値のない存在だと考えてしまうのです。

    このように、うつになる人は、特有の「うつになる考え方」をもっています。うつになったとき、薬で症状を抑えても、原因を取り除かなければ再発する可能性が残ります。だから、原因をつくる「考え方」を変えていくことが大切です。

    本書は、医者である著者自身のうつ体験から見出した考え方を、日常でできる習慣のレベルに落とし込んだ著書『医者の私が薬を使わず「うつ」を消し去った20の習慣』から、その基本的な「考え方」の部分だけを抜粋し、再編集したものです。

    目次
    はじめに
    一、うつは薬では治せない
    二、うつになる「考え方」を変える
    三、考え方を変えるための習慣
    【ミニッツブック版特別付録】 あとがきにかえて

    【読了時間約 33分】
  • あなたのニオイ、大丈夫ですか? ワキガや足! ほか、気になる部分のニオイをスッキリ解消!! 自宅ですぐに始められるケアの方法を紹介。

    「カラダのニオイ編」に続き、今回はワキガ、頭、お口のニオイから、気になる足のニオイ……などなど、気になる部位からニオイが発生するしくみをわかりやすく解説しています。
     誰にも相談できずにひとりで悩んでいるそこのあなた、まずは本書を開いてみましょう! カラダのニオイで恋愛に消極的になっている女性も男性も、この一冊ですべて解決です!!
  • カラダのニオイ、大丈夫ですか? どんなニオイもスッキリ解消! 今日からすぐに自宅で始められるケアの方法を紹介します!!

    カラダのニオイ、ワキガ、頭のニオイ、口臭、女性が気にしやすいデリケートゾーンのニオイ……などなど、カラダのニオイが発生するしくみをわかりやすく解説。
    誰にも相談できずにひとりで悩んでいるそこのあなた、まずは本書を開いてみましょう! カラダのニオイで恋愛に消極的になっている女性も男性も、この一冊ですべて解決!!
  • 正しく知って、ちゃんと理解する健康診断表の見方。たしかな健康をミカタにつけよう!

    知らないと大損……!?
     毎年毎年、なんとなく受けている健康診断。あなたは健康診断表の正しい見方を知っていますか?
     病気を未然に防ぐことは将来への投資と同じ。そのためには健康診断表の結果を正しく理解して、具体的な行動につなげることが大事です。
     診断表を見て、自分がどういう状態なのかを把握しましょう。見方を正しく知るだけで、健康という強くて頼れるミカタがついてきます!
  • 健康について何か始めようかなと思っている人に朗報!! iPadがあるだけで健康になれる便利な方法があるんです!

    「会社での仕事に追われて健康管理を実践したり、運動したりする時間がまったくとれない」 「カラダのことを考えて、プライベートな時間に何かを始めてみたい」 「毎日無理なく、健康にいいことを楽にこなしてみたい」 こんなふうに、なんでもいいから健康に役立つ「何か」を始めたいと潜在的に思っている人は多いことでしょう。そんな要求に対して、本書では「iPad」を健康ツールとして活用する方法を紹介しています。さあ、今日からiPadで健康生活を手に入れましょう!

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。