セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です

『ダイエット、料理・グルメ、その他(レーベルなし)(実用、マンガ(漫画))』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全244件

  • 640(税込)
    著者:
    集英社
    レーベル: ――
    出版社: 集英社

    家事に、仕事に、子育てに、と忙しいけれど「ていねいな暮らし」もしたい! 30代を中心としたそんな女性達に向けたファッション&ライフスタイル誌。着心地のいいきれいめスタイルから、簡単なのにおいしい料理、センスのよいインテリアまで、「素敵」も「時短」もかなえる1冊です。
    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。
    販売終了日:2024年8月6日
  • 640(税込)
    著者:
    集英社
    レーベル: ――
    出版社: 集英社

    家事に、仕事に、子育てに、と忙しいけれど「ていねいな暮らし」もしたい! 30代を中心としたそんな女性達に向けたファッション&ライフスタイル誌。着心地のいいきれいめスタイルから、簡単なのにおいしい料理、センスのよいインテリアまで、「素敵」も「時短」もかなえる1冊です。
    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。
    販売終了日:2024年7月4日
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「太るから」「糖尿病だから」「虫歯になるから」と、大好きなスイーツをあきらめない!本書は、糖質オフダイエットにチャレンジしている人、太り気味を気にしている人、糖尿病患者さんに向けて、おいしく、楽しく、健康に、をテーマに考えた、「糖質オフ」スイーツレシピ集です。血糖値を上昇させない甘味料を使用しているので、砂糖不使用なのに、しっかりとした甘さが感じられます。材料や調理器具、工程がシンプルで、お菓子作りがはじめての人でも簡単に作れます。卵やヨーグルト、チーズなど栄養豊富な食材で作るスイーツは、子どもから大人まで、朝食やランチにもおすすめ。すべてのレシピに糖質量・ケトン比を表示しており、健康管理に役立ちます。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※本書は『和食パスタ100』(2011年3月刊行)、『らくらく! 和食パスタ100』(2015年4月刊行)、
    『らく麺100』(2014年7月刊行)、『のっけめん100』(2012年6月刊行)、
    『あえ麺100』(20年7月刊行)、もとに、再編集・電子書籍化したものです。

    ツルッとおいしく作るのも簡単な人気の100シリーズ5冊を合本化。
    大ボリュームの408ページで、うどん、そば、パスタ、そうめんのレシピは
    まとめてこれ1冊で大満足!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※本書は『らく麺100』(2014年7月刊行)、『のっけめん100』(2012年6月刊行)、
    『あえ麺100』(2017年7月刊行)もとに、再編集・電子書籍化したものです。

    ツルッとおいしく作るのも簡単な人気の100シリーズ3冊を合本化。
    大ボリュームの248ページで、うどん、そば、パスタ、そうめんのレシピはこの1冊におまかせ!
  • 860(税込)
    著者:
    集英社
    レーベル: ――
    出版社: 集英社

    エクラ6月号総力特集では、初夏のおしゃれに投入したい「新ブルーシャツ」と「ツヤめきボトム」に着目。着丈やフォルムが変わった新顔のブルーシャツ、メタリックやシルクのようなリッチ感のあるツヤめきボトムさえあれば、手持ちの服と組み合わせるだけでぐっと新鮮な印象に! 「セットアップの“着映え力”が上がった!」「夏のおしゃれは、名品サンダルで輝く」「エクラ世代が頼るべき『美容成分』の正解」「大人髪に『ツヤ復活!』をかなえる、5つの方法」「更年期世代のための、超熟睡メソッド」、五味太郎さん×江國香織さん、舘ひろしさん×柴田恭兵さんの対談、吉田鋼太郎さん、三浦しをんさん、中村梅枝さんのインタビューも、どうぞお見逃しなく!
    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。


    販売終了日:2024年7月31日
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※「<特別収録2>朝たんぱく質カード」は電子版購入者専用サイトからPDFをダウンロードすることができます。

    番組で反響の大きかった「筋トレ」にまつわる放送回の情報を一冊に!
    筋トレ&ストレッチの専門家たちが監修したエクササイズを
    イラスト&解説で、丁寧にご紹介。
    さらに、太りにくい暮らしのコツ、
    上手なたんぱく質のとり方についてもお伝えします。

    [CONTENTS]
    【第1章】
    家事や仕事の合間で、手軽にできる!
    NEATトレーニング

    【第2章】
    ほっそりとした二の腕、バストアップ、くびれを作る!
    部位別自重筋トレ

    【第3章】
    わずかな時間で効果大!
    HIIT

    【第4章】
    身体をほっそり、太ってみえないようにする!寝ながらできる!
    ゴロゴロラクやせトレーニング

    【第5章】
    筋肉が持つ本来の動きを取り戻す!
    姿勢改善トレーニング

    【第6章】
    痩せない原因を撃退!
    お悩み解消トレーニング

    【第7章】
    “老け見え背中”の余分な肉を落とす!
    背中やせトレーニング

    【第8章】
    基礎代謝アップ、むくみ改善、スタイルアップにも!
    神ストレッチ

    【特別収録1】
    食べ方、過ごし方、考え方、運動の取り入れ方
    あさイチがおすすめ!
    太りにくい暮らしのコツ
    【特別収録2】
    体内時計をリセットして、疲労回復にも!
    朝たんぱく質しっかり生活
    ~オリジナル朝たんぱく質カード付~
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    日々忙しく働く、すべての人に!
    自分のからだと気持ちを整える「菜食」のおべんとう

    肉や魚介、卵、乳製品など動物性由来の食品を使わない、
    菜食(ヴィーガン)のおべんとうレシピ集。
    著者は、菜食のおべんとう販売やケータリングで人気を集める中島芙美枝さん。
    冬なら「体を温める」、夏なら「余分な熱をとる」など、
    薬膳の知恵もとり入れた中島さんのおべんとうは、
    食べ続けるうち「体がすっきり軽くなった」「便通がよくなった」「よく眠れるようになった」
    など“整う”感覚を実感できると評判! 
    旬の野菜がたっぷりで彩りがよいだけでなく、肉や魚を使っていないとは思えない食べごたえ、
    満足感があるのも特徴です。

    毎日仕事で忙しく、食生活が乱れがち。
    加齢とともに体調の変化を感じ、食生活を見直したいと考えている。
    そんな方にもぜひ試していただきたい、からだにやさしいレシピが満載です。
    働いていたら外食や飲酒の機会もあるし、残業で疲れてコンビニ食に頼ることもあります。
    ただ、それが続くと体が重く感じられたり、胃が疲れたりするのも事実。
    毎日でなくても、週1回からでも、
    自分のからだを整えるための「菜食べんとう」はじめてみませんか?

    [CONTENTS]
    【1|気負わず続けられる おかず3品のおべんとう】
    …無理なくおべんとう作りを続けてほしいから、まずはおかず3品でOK。
    植物性の食材だけでもボリューム感を出すコツを伝授します。
    【2|作りおきを活用して 「五味」を整えるおべんとう】
    …塩・甘・酸・辛・苦。この5つの味が揃うと、ぐっと華やか! 
    作りおきできるおかずを活用すれば意外と簡単で、必要な栄養素もほぼ補えます。
    【3|組み合わせ自由自在 「五味」のおかず集】
    …おべんとうに自由に組み合わせて使える、塩・甘・酸・辛・苦のおかず集。
    もちろん、日々のおかずにも活用できます。
    【4|忙しいときの強い味方! おにぎり&みそ玉】
    …おべんとうを作れない日は、混ぜごはんや炊き込みごはんでおにぎりに。
    「みそ玉」は、お湯で溶くだけですぐ温かなみそ汁になり、買ってきたお惣菜ですませる日でも、
    これさえあればホッと気持ちが満たされます。
    【5|味つけがピタリと決まる自家製調味料】
    …「玉ねぎ麹」「しょうが麹」「しょうゆ麹」など、巷で人気の発酵調味料。
    混ぜるだけで味つけがピタリと決まるから、冷蔵庫にあると忙しいときほど助かります。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※本書は『やせつまみ100』(2013年6月刊行)、『もっとやせつまみ100』(2015年6月刊行)、『のっけサラダ100』(2014年5月刊行)、
    『のっけ弁100』(2017年3月刊行)(すべて小社刊)をもとに、一部レシピを調整し、再編集・書籍化したものです。
  • 860(税込)
    著者:
    集英社
    レーベル: ――
    出版社: 集英社

    エクラ5月号総力特集は、「ドラマティックに『白』、かっこよく『ベージュ』」。この春勢いを増しているのが、華やかさ、エレガンス、リッチ感あふれる「白」。1点取り入れるだけで鮮度が上がる白アイテムをたっぷりご紹介。一方でベージュはキレよくモダンなスタイルに仕上げるのが旬。今年らしくかっこよく着映えるコーディネイト、ぜひご参考に! 「カーデじゃなくて、『極薄ブルゾン』が合言葉!」「大人のデニム、アップデート論」「50代にこの逸品! “よどみ一掃”スキンケア」「“思い込み”を払拭してなりたい髪型を手に入れる」「藤を訪ねて、古都の旅へ」「五十肩を一日でも早く楽にする方法」、中村勘九郎さん、風間俊介さん、渡辺謙さんのインタビューもお見逃しなく!
    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。


    販売終了日:2024年6月30日
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    1食まるごと、この1皿でOK! たんぱく質、脂質、炭水化物、ビタミン、ミネラル、食物繊維の
    6大栄養素を1皿でとれて主食になる完全食、それがパワーサラダです。
    トッピングや作りおき、ドレッシングなどで味の変化をつければ、飽きずに毎日の食卓に取り入れられます。

    “パワーサラダ”のここがラク!
    健康に欠かせない6大栄養素のこと
    パワーサラダにおすすめの食材
    パワーサラダをおいしく簡単に作るコツ

    【PART 1】春夏秋冬 旬野菜のサラダ
    〈春のサラダ〉
    緑の野菜と焼き肉のサラダ/菜の花と新じゃがのツナサラダ/サーモンと新玉ねぎの梅わかめサラダ
    〈夏のサラダ〉
    たっぷり夏野菜のパスタサラダ/ゴーヤとささみのシーザーサラダ/香味野菜と戻りがつおのサラダ
    〈秋のサラダ〉
    鮭ときのこのガーリックサラダ/マッシュルームとかぼちゃのポークサラダ/根菜とさんまの豆腐サラダ
    〈冬のサラダ〉
    春菊と塩麹チキンのみかんサラダ/ブロッコリーとえびの梅シーザーサラダ/白菜と大根のゆず風味チョレギサラダ

    【PART 2】たんぱく質食材別パワーサラダ
    〈肉のサラダ〉
    ハーブチキンとかぶのキウィサラダ/チキンラタトゥイユのレンジサラダ/バンバンジーサラダ/
    ささみとなすのオートミールサラダ/
    根菜と豚しゃぶの温サラダ/豚ヒレ肉のエスニックサラダ/なすとオクラ、豚肉の和風サラダ…ほか
    〈魚介のサラダ〉
    しらすとダブルチーズのカップサラダ/かじきのパン粉焼きサラダ/鮭とあさりの蒸しサラダ/
    ぶりと根菜の南蛮サラダ/
    鯛のとろろユッケ風サラダ/まぐろとアボカド、豆腐のライスサラダ/たことパスタのアンチョビサラダ…ほか
    〈卵・豆製品のサラダ〉
    ひよこ豆と野菜のサブジとグレープフルーツのサラダ/油揚げと豆苗のツナポテサラダ/
    塩豆腐のカプレーゼ風サラダ/
    厚揚げサイコロステーキときのこのサラダ…ほか

    【PART 3】ちょい足しに使える! 便利な作りおき
    〔野菜1種で〕
    キャロットラペ/アスパラのナムル/かぶの塩麹漬け/紫キャベツの粒マスタードあえ/
    えのきのガーリックあえ/じゃがいものクミン風味/かぼちゃのナッツあえ
    〔たんぱく質素材で〕
    じゃこ大豆/麻薬煮卵/ささみのタンドリー/しっとり蒸し鶏

    《Column》ストックしておくと便利! 栄養ちょい足しトッピング
    雑穀類のゆでおきもおすすめ!
    サラダの楽しみ方がグンと広がるオリジナルドレッシング
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ◆初心者におすすめ! 発酵野菜のつくりおき◆
    発酵野菜のつくりおきは、野菜を切って調味料と混ぜて漬けるだけなので、とっても手軽。
    「冷蔵庫の余り野菜を日持ちさせるために作ってみよう」
    くらいの感覚で気軽に始めてください。
    また、発酵とは旨味成分を生み出すこと。だから、旨味成分が出た発酵野菜を1つストックしておけば、
    アレンジ料理も味が決まりやすく、時短になります。
    腸活はこつこつ続けることが大事。だから初心者の方でも発酵ごはんを日常的に
    摂りいれられる簡単レシピにこだわりました。

    ◆発酵調味料で漬けるだけ!簡単で失敗知らず◆
    1章には、酢、しょうゆ、みりん、みそなど発酵調味料を使って野菜を漬けるだけのレシピを掲載。
    2章では、塩をもみ込み発酵させるレシピを掲載。
    漬け込む間に野菜が本来もっている乳酸菌のはたらきで発酵し、自然な酸味が出るのが特徴です。

    ◆つくりおき野菜のアレンジ料理で毎日飽きずに腸活◆
    発酵野菜は漬け込む時間によって浅漬け、しっかり漬けた深漬けなど味の変化を楽しめます。
    加えて、食材に含まれる酵素によって風味がUPしたり、
    糖やたんぱく質が分解発酵されることで独特な旨味成分が生まれます。
    本書では、それぞれのつくりおき発酵野菜を使った6品のアレンジレシピを紹介。
    和・洋・中のバリエーションで主菜から副菜まで、飽きずに活用できます。

    [contents]
    【1章】発酵調味料で漬ける
    玉ねぎのピクルス|ポークチャップ/手羽元のトマト煮込み鮭の南蛮漬け ほか
    酢ごぼう|すき焼き風煮込み/ごまあえ ほか
    きゅうりのみそ漬け|鶏むね肉のごま酢あえ/牛しゃぶエスニックあえ ほか
    大根のしょうゆ漬け|台湾風大根の卵焼き/大根ごはん ほか
    なすのしば漬け|しば漬けのポテトサラダ/ささみとしば漬けのあえもの ほか
    紅しょうが|豚こまとしょうがのかき揚げ/紅おいなりさん ほか

    【2章】じっくり漬け込む
    ザワ―クラウト|シュークルート/もち麦のクリームスープ ほか
    乳酸発酵にんじん|豚肉のエスニック炒め/にんじんと玉ねぎのかき揚げ ほか
    乳酸発酵小松菜|中華風鶏肉炒め/小松菜の甘辛おやき ほか
    きのこの塩水漬け|豆腐ハンバーグのきのこあん/根菜のホットサラダ ほか
    酸菜|春雨入り酸菜魚/白菜のクリーム煮 ほか
    白菜キムチ|ビビンバ/牡蠣のチヂミ ほか

    【3章】万能調味料に
    トマトのサルチャ|ビビンバ/かじきグリルのサルチャ添え ほか
    泡辣椒|豚肉とレタスの中華炒め/たらの水煮魚 ほか
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。


    いいことがいっぱいの「麹」
    今また「麹」再注目!麹にハマる人続々!
    腸活・美肌・免疫力UPなど、体の内側から整う万能調味料!
    麹さえあれば「体によし」「味よし」「調理の手間なし」といいことづくし。

    初著書『体の内側からきれいになる 麹のレシピ』(2023年4月)が4万部超のヒット!
    読者のリクエストに答えレシピ数も増やし、アップグレード!
    自分のためのレシピはもちろん、二人暮らしや家族のこんだてメニューとして万能な1冊です。

    「麹」調味料を使うだけで
    ・体にいい
    ・簡単なのに美味しい
    ・調理時間も短縮
    ・あれもこれもと調味料の使い分けも要らない


    〈本書の内容〉
    Part1 いいことがいっぱいの「麹」
    Part2  きょうの麹こんだて
    おつかれさまの麹こんだて/ほったらかしの麹こんだて/ささっとできる麹こんだて/ホッとする麹こんだて/元気になる麹こんだて/やせる麹こんだて/体の内側からきれいになる麹こんだて

    〈こんな方にオススメ〉
    ・肌がキレイになりたい人
    ・カラダに良い食事をしたい人
    ・家族の健康を気遣う人
    ・料理が苦手な人
    ・こんだてを考えるのが億劫な人


    著者プロフィール
    阿部かなこ(あべかなこ)
    麹料理研究家。麹叶(KIKUKA)サロン主宰。「麹のある暮らし」をテーマに、万能に使える麹調味料や、麹を使ったオリジナルレシピ、麹の効能、心と体にやさしい食生活を発信。モットーは、「人にも環境にもよい暮らしを『楽しく』」。著書に『体の内側からきれいになる 麹のレシピ』(KADOKAWA)がある。
  • 640(税込)
    著者:
    集英社
    レーベル: ――
    出版社: 集英社

    家事に、仕事に、子育てに、と忙しいけれど「ていねいな暮らし」もしたい! 30代を中心としたそんな女性達に向けたファッション&ライフスタイル誌。着心地のいいきれいめスタイルから、簡単なのにおいしい料理、センスのよいインテリアまで、「素敵」も「時短」もかなえる1冊です。
    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。
    ※電子版には、特別付録「IENA 大人の洗練フレンチマリンお出かけメッシュトート」はついておりません。
    販売終了日:2024年6月6日
  • カンタンですっごくおいしいサラダの本

    忙しくても、簡単に作れるサラダで健康的にダイエットできる本です。野菜をたくさん食べれば痩せられる、と一見当たり前のように見えますが、実はそれがとっても難しい。おいしくない、毎回切るのが面倒、ドレッシングのレパートリーもない、などサラダって意外と作りにくいメニューなんです。本書では、野菜ソムリエの著者が、実際に1か月で3キロ痩せたサラダプレートのレシピを紹介。2週間、夜だけ栄養満点のサラダプレートに置き換えます。玄米(糖質)、たんぱく質(鶏肉、ツナ缶など)、野菜をまんべんなく摂ることで痩せるうえに、肌や髪まで美しくなれるレシピです。
    2週間のサラダプレートレシピ以外に、マリネやラぺなど毎日の食卓に出したいサラダのレシピも載ってます!
  • 860(税込)
    著者:
    集英社
    レーベル: ――
    出版社: 集英社

    エクラ4月号総力特集は「欲しいのは、“おしゃれ刷新力”のある服」。着こなしはもちろん心までアップデートさせる、春の4つのパワークローズをエクラが厳選! おしゃれの即戦力としてイチ押しの「ほぼフラット靴」、大人が今はくべき「スニーカー」もたっぷりお届け。「松本千登世・責任編集。賢者の『ファンデーション選び』」「東京で今行くべき『キッチンショールーム』」「有元葉子 私の好きな春のピッツァ&フォカッチャ」「50代が 『新NISA』でできることすべて」「仏壇、この先どうしたら?」、インタビューは内田也哉子さん、佐藤二朗さん、井上荒野さん、北村一輝さん、そして巻頭ではこの春55歳になる富岡佳子さんも! どうぞお見逃しなく!
    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合があります。


    販売終了日:2024年5月30日
  • 大人気・長谷川あかりさんの「気楽な夜ごはん」をまとめた最新レシピ本!

    帰り遅い日ほど自分の作ったごはんに癒されたい!
    長谷川あかりさんちの“リアル晩ごはん”でもあり、忙しい人も気楽に作れてデイリーに使える新定番70品を掲載。
    簡単なのに手の込んだ味で、心と体がほぐれていく、おいしくてやさしい理想のレシピが満載です。

    「簡単だけれど手抜き感のないバランスは前作のままに、材料や工程はさらにシンプルにそぎ落として、“こういうのを待ってた!”と思ってもらえるような楽しいレシピに仕上げました」(はじめにより)。
     
    これさえあれば、もう大丈夫!
    夜ごはん作りがちょっとしんどくなったら、どうぞこの本を開いてください。

    【ここがうれしい◎(本書のポイント)】
    ■簡単でシンプルな工程と材料
    ■ヘルシーにお腹いっぱいになれる
    ■即リピ確定のおいしさ!
    ■何作ろう?に困らない豊富なレシピ&献立
    ■夜ごはん作りが苦じゃなく楽しみで仕方なくなる
    ■最新人気レシピ+この本だけの特別レシピもたっぷり
     
    【目次】
    ■1章 うちの気楽な一汁一菜
     甘辛トマ牛&キュウリと油揚げ、しらすの味噌汁 / 塩コショウだけ唐揚げ&千切り野菜とベーコンのレモンスープ ほか
    ■2章 一皿完結! 軽やか麺
     豚肉と梅昆布だし汁うどん / ブリとオリーブオイルのラーメン ほか
    ■3章 疲れた夜のしみじみごはん
     手羽白菜香味蒸し / ジャガイモと豚のシチュー ほか
    ■4章 22時のやさしいジャンク飯
     ぺたんこ塩バタートースト / ピリ辛ニラポン酢納豆丼 ほか
    ■5章 休日ののんびり夜ごはん
     豚とセロリの豆腐水餃子 / ジャガイモすいとんのナンプラーバターあえ ほか
  • 1,760(税込)
    著:
    毎日中華
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    中華なのに、太らない!?

    「中華は好きだけど、カロリーが気になる」
    そんな悩みを持つ中国人がはじめたYouTubeチャンネル「毎日中華」。
    登録者数30万人越えのチャンネルが「中華をヘルシーに仕上げるコツ」を紹介。
    米無し炒飯、油カットえびチリ、胸肉の青椒肉絲など...味はそのままでヘルシーに仕上げるコツ、教えます。
    PART1:王道中華をヘルシーに
    PART2:野菜たっぷりの中華
    PART3:豆腐・胸肉・卵で高たんぱく質

    PART1 太らない王道中華
    PART2 野菜+αで作る太らない中華
    PART3 豆腐・鶏肉・卵で作る太らない中華

    Youtubeチャンネル『毎日中華』
    中国人による中華料理紹介チャンネル。
    「中華料理なのに太らない」というコンセプトが人気で、チャンネル登録者数は30万人を突破。

    ※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    ※お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいた上でのご購入をお願いいたします。

    ※本書内容はカラーで制作されているため、カラー表示可能な端末での閲覧を推奨いたします
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    Dr.白澤もオススメ!血液をきれいにし、がん、糖尿病、高血圧など様々な生活習慣病を遠ざける成分たっぷりな「魚の缶詰」の美味しいヘルシーレシピ集決定版。好評ロングセラーの改訂版。
  • 発酵とはそもそも何なのか、
    なぜ発酵が今世界で注目されているのか、
    発酵の歴史や種類、知っていると一目おかれる知識などを、
    室町時代から600年続く種麹メーカーの29代当主が、わかりやすく伝えます。

    ●ロバート馬場裕之氏推薦!
    2013年に「和食」がユネスコ世界無形文化遺産に登録されました。
    和食に使われる、醤油、みりん、酒、味噌、酢など、その多くが発酵食品です。

    今や発酵は世界で注目を集めており、
    日本を代表する技術であり文化である発酵について知っておくことは、
    ビジネスエリートとして身につけるべき教養の一つと言えるでしょう。

    発酵について知り、話せるようになることは、
    発酵業界だけでなく様々な分野のビジネスシーンで役に立つはずです。
    また、日本について話せることが増えるこにも、大きな武器の1つになるでしょう。

    日本の食の根底に関わる麹菌を生産する仕事に携わる幸せと責任を感じるとともに、
    より一層、発酵の魅力を多くの方々に知っていただくことが私の願いです。

    本書が、少しでも皆様の人生のお役に立てれば、大変嬉しく思います。

    ■目次

    ●第1章 なぜ今、ビジネスパーソンが発酵を知るべきなのか
    ・「麹」の世界カンファレンスの訳88%が海外参加者
    ・北米の酒造組合とフランスでつくられる伝統味噌
    ・発行はフードテックの最先端
    ・日本の発酵を使ったテクノロジー
    ・世界を度巻する発酵ガストロノミ―
    ほか

    ●第2章 発酵の基礎知識

    ●第3章 発酵の歴史と日本の発酵食品

    ●第4章 世界と日本の発酵

    ●第5章 ビジネスパーソンが知っておきたい日本の発酵業界について

    ●第6章 発酵を生活に取り入れる

    ●付録 麹のつくり方

    ■著者 村井裕一郎(ムライユウイチロウ)
    株式会社糀屋三左衛門代表取締役社長・第二十九代当主。
    株式会社ビオック代表取締役社長。
    1979年、愛知県豊橋市生まれ。
    2002年に慶應義塾大学経済学部、2004年に慶應義塾大学環境情報学部卒業。
    2006年にアメリカのサンダーバードグローバル国際経営大学院にて国際経営学修士(MBA)取得。
    その後、室町時代の創業以来、種麹を作ってきた家業である株式会社糀屋三左衛門、
    またその研究開発企業である株式会社ビオックに入社。
    以来、得意先である味噌、醤油、清酒、焼酎などの醸造メーカーと関わり「発酵」のプロとして家業に携わる
    2016年に家業を継ぎ第二十九大当主に就任。
    各種セミナーや執筆など、麹、発酵の魅力を発信する活動にも力を入れる。
    2022年には京都芸術大学大学院学際デザイン研究領域修了(芸術修士)。
    2023年より公益財団法人日本醸造協会理事
    (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※「<特別収録>朝たんぱく質カード」は電子版購入者専用サイトからPDFをダウンロードすることができます。

    NHKの人気番組「あさイチ」で放送した、「血流」と「代謝」に関する放送回をまとめた1冊。
    血管若返りの簡単ストレッチから、たった10分で冷え症が改善するリラックス法、
    冷え知らず体質になるたんぱく質生活など、血流アップワザが満載。
    特別収録として、朝のたんぱく質量を簡単にチェックできる「特製朝たんぱく質カード」も掲載。
    さらに、加齢や冬に落ちがちな代謝の簡単アップワザも収録。
    運動が苦手な人でもできる「代謝をよくする」暮らしワザをご紹介。
    巻末には、体を芯から温めてくれる極うまポカポカ汁物レシピも掲載しています。
    あさイチ流「温活」生活を始めてみませんか。

    [CONTENTS]
    【第1章】「血流」をよくする暮らし
    50歳以上の冷え症は「血管障害」の危険性も!
    血管年齢若返り! 血管のばしストレッチ
    [実践1]太もも血管のばし 
    [実践2]ひざ裏血管のばし 
    [実践3]ふくらはぎ血管のばし 
    [実践4]もも裏血管のばし 
    [実践5】前すね血管のばし
    ●10分で9割の冷え症が改善! 座ったまま“スーハ―”リラックス法
    ●冷え知らず! たんぱく質“ちょこちょこ”食べ 
    ●あったか! 重ね着&インナー選びのコツ

    【第2章】朝たんぱく質しっかり生活
    ●朝、しっかりとれば、すっきり目覚めて、睡眠の質もアップ! 
    ●アスリートも大注目! 魚肉たんぱく質食品が疲れにきく 
    時短&しっかりたんぱく質レシピ
    魚肉たんぱく質についてのQ&A
    <特別収録>
    ●朝たんぱく質カードで朝のたんぱく質量を簡単チェック
    ●めざせ! たんぱく質20g以上! 特製朝たんぱく質カード 全86枚

    【第3章】「代謝」をよくする暮らし
    ●作戦1 “冷たい刺激”で褐色脂肪を活性化! 
    ●作戦2 1分の運動×3で、糖代謝をアップさせる!
    ●作戦3 “ゾンビ体操”で、筋肉をムダに動かす!

    【第4章】寒い季節を乗り切る! 極うまポカポカ汁物レシピ
    ●ご飯が進む! おかずになる最強豚汁レシピ 
    ●粉末スープ活用レシピ 
    ●めんつゆ&ウーロン茶活用濃厚スープレシピ 
    ●韓国タッケジャンスープレシピ 
    ●のりのだし活用ワザ 
    <特別収録>冷蔵庫の余りがちな小袋調味料アレンジ活用レシピ
  • いつもの食材や調味料で10分でデパ地下みたいなお惣菜が作れるなんて最高

    現役デパ地下レシピ開発者が提案する、10分以内でできて、見た目はデリで売っているようなワクワクするお惣菜(DELI)のレシピを紹介。
    簡単・おいしい・時短にこだわった1冊に。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※本書は、コンビニ限定書籍「図解 ダイエットは運動1割食事9割」を電子化したものです。

    シリーズ15万部突破のベストセラー待望のイラスト図解本!
    人気モデルや女優のダイエット指導で定評のある森拓郎氏による
    究極のダイエットメソッドをわかりやすいイラスト図解でお届けします。

    毎日のランニングや筋トレ、それでヤセられましたか?
    つらい運動は必要なし。おいしく食べてヤセられます!

    ★太る食べ物と太らない食べ物を見極めよう!
    ★アルコールは飲んでもOK
    ★3倍高いものを買いなさい
    ★良い油をとればどんどんヤセる
    ★断食はダイエットに有効!?

    1週間で4キロやせました! 今までどのダイエットでもうまくいかなかったけれど
    初めて成功しました!と反響続々。
  • 1,760(税込)
    著:
    茂田正和
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「OSAJI」ブランドディレクターの茂田正和による、体の中から美しくなる簡単でおいしいレシピ集。
    肌のメカニズムをわかりやすく解説しながら、「食べる美容」レシピを季節ごとに紹介。
    花粉季、新生活、梅雨、盛夏、乾燥季、厳冬、それぞれの季節に起こりやすい肌のお悩みに
    合わせたキー食材をピックアップ。旬の食材で体を整えるアジア古来の智恵を、
    長年研究してきた美容理論に基づいて応用し、肌本来の美しさを引き出す「食べる美容」レシピとなりました。
    掲載したレシピの食材や調味料を変えて自由にアレンジできるマインドマップ付きで、
    これを活用すれば色々な組み合わせで、異なる味わいの料理がバリエーション豊かに楽しんでいただけます。

    《内容》
    「美容」の正体を探して/「手抜き」と「手軽」は同じではない/レシピの前に

    2・3月|花粉季
    切り干し大根のナムル/日式バクテー・ミントソースと/蛍烏賊と菜花の土鍋飯/
    銀鱈の紹興酒蒸し/あおさ海苔と酢橘の蕎麦
    4・5月|新生活
    胡麻鮪/筍の酒盗炒め/鰹の香味寿司/韓流納豆鍋/バナナのドーサ
    6・7月|梅雨
    鱈子と小葱のサラダ/タンドリーレバニラ/海藻豆腐/
    羊肉と空豆のビリヤニ/豆乳海老担々麺
    8・9月|盛夏
    太刀魚の南蛮咖喱/干し海老とローストケールのサラダ/冬瓜酸辣素麺/
    枝豆のスパイシー酒蒸し/胡瓜の雑炊
    10・11月|乾燥季
    鰻とクレソンのサラダ/穴子の卵咖喱/ココナッツ香るはらこ飯/
    蛸と日本ハーブのラープ/トムヤム海鮮しゃぶしゃぶ
    12・1月|厳冬
    あさりのフォー/牛とろろ鍋/麹チャンジャ鍋/
    ほうれん草の八丁味噌サラダ/牡蠣と銀杏の中華炒飯

    |Column|
    アレンジレシピを楽しむ術/美しい見た目を生む3つのこと/対症療法と根本療法/
    肌が美しくある仕組み/インナーケアとアウターケアの境界線/栄養の摂り方/
    調味料を味方につける/甘酒のすすめ/どうしても気になる
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    1人分たったの50~150kcal以下で作れる、とびきり低カロリーでおいしいつまみ満載の1冊!
    大好評・第2弾です。
    野菜どっさり、肉や魚はがっつり!! ボリューム満点で、しかも抜群の簡単さで作れるものばかり。
    人気料理家・藤井恵さんが日々実践している「ヘルシーつまみ」を、ぎゅぎゅっと集めました。
    もちろん、お酒に合う=白いごはんにも合うものばかりだから、毎日のおかずとしても大活躍します。

    【1】すくでき! やせつまみ
    たたききゅうりの塩昆布レモンあえ/オニオンスライス 梅だれがけ/
    焼き枝豆 カレー塩/塩もみキャベツ中華風/たたき長いものゆかりあえ/
    長いもののりつくだ煮からしあえ/ちくわの梅おかかあえ/ちくわのわさびごまあえ など
    【2】野菜どっさり! のやせつまみ
    キャベツの粉山椒ナムル/せん切りキャベツと桜えびのサラダ/
    たたききゅうりの明太子あえ/たたききゅうりとザーサイのサラダ/
    水菜としらすのだしじょうゆサラダ/にんじんとツナのにんにくサラダ など
    【3】肉のがっつり! やせつまみ
    豆腐と青じそ入り豚つくね/豆腐としょうがごま入りつくね/
    鶏むね肉の一味から揚げ/鶏肉のカリカリピザ風/キャベツたっぷり焼きギョウザ/
    ささみのチーズフライ/ささみのごまにんにく焼き/砂肝とにんにくの芽炒め など
    【4】魚のがっつり! やせつまみ
    えびとエリンギのカレー炒め/えびと万能ねぎのナンプラー炒め/
    ししゃものごましそ焼き/いかのキムチしょうがあえ/いかののりわさびごま油あえ/
    まぐろの納豆ねぎあえ/白身魚のカルパッチョ豆板醤ソース など
    【5】オーブントースターでちゃちゃっと! やせつまみ
    鶏肉の明太マヨ焼き/ちくわのゆかりチーズ焼き/タンドリーチキン風スペアリブ/
    ささみのガーリックパン粉焼き/ほたてのトマトチーズ焼き/
    鮭のハーブパン粉焼き/きのこのにんにくしょうがホイル焼き など
    【6】しらたき、こんにゃく、乾物のひとヒネリ! やせつまみ
    しらたきカルボナーラ/しらたきのたらこマヨスパ風/こんにゃくのチンジャオロースー/
    こんにゃくの肉巻きすき煮/こんにゃくステーキ/こんにゃくのひと口カツ/
    春雨の焼きビーフン風/春雨としいたけのペペロンチーノ など
    【7】ストックしてラクラク! やせつまみ
    みそ鶏/コンソメ鶏ハム/中華風コールスロー/にんじんの粒マスタードマリネ/
    切り干し大根の南蛮漬け/梅しょうがひじき など
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ストイックな食事制限もきつい筋トレも必要なし! ごはんもお酒も楽しみながら‟ずるく”やせるダイエット ◎お米も食べられる ◎コンビニ飯・外食OK ◎お酒も楽しめる ◎栄養がしっかり摂れる ダイエットで一番大切なのは「続ける」こと。 ストイックに短期間で激やせする方法ではなく、 ストレスなくゆるく落としていく方法を教えます! 栄養学に基づく「4つのメソッド」を守るだけで、 おいしく食べながらキレイにやせられる! 超ずぼらレシピと太らないメニューを紹介。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    病院で提供されている健康減量レシピ集!

    東京衛生病院(東京都杉並区)が主宰する「減量講座」が一冊に。講座ではダイエット食とは思えないボリューミーでおいしい減量献立が食べられ;肥満の専門医による「健康的な痩せ方」のレクチャーも受けられるとあり;常に予約が絶えない人気ぶりです。本書では;減量献立のレシピを中心に;病院ならではの説得力のある「健康で正しい減量法」を伝えます。献立は28日分と大充実!写真とレシピ付きで紹介します。


    ※本書内容はカラーで制作されているため;カラー表示可能な端末での閲覧を推奨いたします
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【“つくりおき”で手作りおやつを日常に】
    卵、小麦粉、乳製品、白砂糖を使わないのに驚くほどおいしい!
    からだにうれしい材料だけで作れる「米粉のつくりおきおやつ」のレシピ本。

    【「米粉」はお菓子作りの初心者でも失敗しづらい♪】
    実は小麦粉に比べて、とっても扱いやすい「米粉」。からだに良いだけではなく、
    お菓子作りの初心者にもおすすめの食材です。
    混ぜ方にコツがいらず、混ぜすぎても気にしなくてOK! 
    初心者でも失敗なく簡単に作れるようにプロセス写真も豊富に掲載。
    お菓子作りが初めての方にも、お菓子作りが大好きな方にも満足いただける1冊です。

    【からだにいい食材で、甘くてちゃんとおいしいお菓子!】
    本書では、血糖値の上昇がゆるやかなメープルシロップ、てんさい糖の他、はちみつなど、
    白砂糖の代わりにからだが喜ぶ甘味を使って、驚くほどおいしいお菓子が作れます。
    また、主役の米粉も小麦粉と比べて血糖値が上がりにくい低GI食品で、必須アミノ酸も
    豊富に含む健康的な食材です。
    本書で、ゆるっとグルテンフリー&白砂糖不使用のお菓子作りを始めませんか?

    [CONTENTS]
    【PART1】常温保存|米粉のクッキー&パイ
    ドロップクッキー3種/キャラメリゼナッツ/はちみつ塩の型抜きクッキー/
    ピーカンナッツとコーヒーのスノーボール/きな粉クッキー/
    絞り出しクッキー 紅茶/チョコサンドクッキー/
    あんことごまのクッキー/チョコスティッククッキー/
    チョコスティッククッキー/シナモンリーフパイ/サムプリントクッキー
    アメリカンクッキー2種 ほか

    【PART2】常温保存|米粉の朝食おやつ
    桜えび&カレーの酒粕クラッカー/ピスタチオとレモンのビスコッティ/
    ナッツとドライフルーツのグラノラ/デーツとアプリコットのエナジーボウル/
    クランベリー&ナッツのおからクッキー/いちじくロールバー/
    スクエアジャムクッキー/フラップジャックス/和風クッキー2種 ほか

    【PART3】冷蔵&冷凍保存|米粉のケーキ&タルトetc.
    レモンとくるみのスコーン/ローズマリーとタイムのスコーン/
    モカブラウニー/ラズベリーと甘酒のカップケーキ ほか
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ビールがますますおいしくなるこれからの季節。でも「ウエストがやばいんだよなあ」
    そんな方におすすめの、低カロリーおつまみ最強レシピ本。
    1人分50kcal~150kcalのヘルシーなおつまみがたっぷり100レシピ!
    管理栄養士であり、大のお酒好きの藤井恵さんが、
    日々実践している低カロリーのおつまみを大公開。
    これで楽しくお酒を飲んで、心おきなくおつまみを食べても、もう大丈夫ですよ!

    【1】すぐでき! やせつまみ
    にんにくピリ辛枝豆/たたき長いもの明太あえ/しらたきのにんにく明太炒め/
    どっさり白髪ねぎとメンマのせ冷ややっこ/ザーサイきゅうりのせ冷ややっこ/
    かまぼことみつばのわさびじょうゆ/ちくわのわさびマヨあえ/
    こんにゃくピリ辛炒め/いかげそ焼き など

    【2】野菜どっさり! やせつまみ
    キャベツの塩昆布じゃこあえ/ブロッコリーの明太マヨあえ/大根のピリ辛キムチ風/
    きゅうりと長ねぎのゆずこしょうサラダ/焼きアスパラのカレートマトソース/
    長いもの照り焼き/もやしとえのきのにんにくナムル/
    蒸しなすのピリ辛ねぎだれ/ゆでピーマンのたらこあえ など

    【3】卵と缶詰のスピード! やせつまみ
    キムチと納豆の卵炒め/梅とえのきの和風スクランブルエッグ/豆腐と塩昆布の卵とじ/
    卵とトマトの豆板醤炒め/きのこのガーリック炒め スクランブルエッグのせ/
    ツナとキャベツのカレーコールスロー/ツナと万能ねぎのおろしごま油あえ など

    【4】肉と魚のがっつり! やせつまみ
    鶏のヘルシーから揚げ/鶏スペアリブとうずら卵のさっぱり煮/
    鶏肉のチーズパン粉焼き/名古屋風手羽先揚げ/塩鶏の長ねぎしょうがあえ/
    にんにくゆで豚のねぎサラダ添え/レンジホイコーロー/豚肉の大根巻き照り煮/
    ほたてのマヨチーズ焼き/あさりときのこのにんにくワイン蒸し など

    【5】きのこ・乾物・海藻のすっきり! やせつまみ
    しめじとえのきのアーリオ・オーリオ/
    焼ききのこの和風マリネ/しめじの明太マ焼き/
    エリンギの粉チーズパン粉焼き/マッシュルームのブルゴーニュ風 など

    【6】ヘルシー鍋のやせつまみ
    豚バラ、キャベツ、にらのにんにく鍋/どっさりもやしのごまみそ鍋/
    豚肉と長ねぎのおろししゃぶしゃぶ/春雨とえのきのタンタン鍋/韓国風鶏鍋 など

    【7】〆の汁 やせつまみ
    もやしとメンマのスープ/わかめとしょうがのラー油スープ/
    トマトとセロリのエスニックスープ/まいたけとみつばの梅スープ/
    卵、しいたけ、長ねぎの黒こしょうスープ/えのきと玉ねぎのカレースープ
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    この本、ちょっと不思議なタイトルですよね。
    栄養は本来、食事からとるものであって、サプリはその代用品に過ぎないのですから。
    しかし実際、サプリを筆頭とする健康食品市場は大盛況です。
    今や「栄養」といえば、食事よりも、サプリからとるものになりつつあるのかもしれません。

    でもちょっと待ってください。栄養はサプリよりも食事からとるほうが
    健康には効果的だという説が一方にはあります。また、栄養素には相互作用があり、
    それは料理の食材の組み合わせによって実現できます。

    そしてもちろん、おいしい食事はサプリよりも楽しくて、喜びにあふれています。
    健康によいとなればなおさらですよね。本書ではそんなレシピをご紹介しています。

    その効能をサプリのように明示しました。副菜は、主食や主菜のあいだにあって、
    彩りや、そして栄養のバランスをとるものでもあります。
    献立に悩んだら、今の自分の体調から、なにを作るべきかを考えてみるのも、
    ひとつの手です。

    ●美容とアンチエイジング[ビタミンC][ビタミンE]
    ピペラード/すりおろしトマトのスープ/パリパリピーマンの卵黄みそ添え など
    ●貧血の予防[鉄]
    サラダ菜のチョレギサラダ/ほうれん草とちくわのナムル など
    ●腸内環境を整える[善玉菌][食物繊維]
    さば缶のスンドゥブ風スープ蒸しじゃがいもの発酵タルタルソース など
    ●疲労回復[ビタミンB群]
    ポークソテーと紫玉ねぎのサラダ/豚しゃぶのにらトマトあえ など
    ●丈夫な骨[カルシウム]
    大豆ときのこのにんにく炒/厚揚げ、しめじ、ピーマンの炒めもの など
    ●元気な目[アントシアニン][ルテイン]
    なすの煮びたし/なすとひき肉のエスニックホットサラダ など
    ●関節の健康維持[グルコサミン][コンドロイチン]
    長いもとめかぶの梅あえ長いもステーキ/オクラとみょうがの冷ややっこ など
    ●睡眠の質を高める[トリプトファン]
    ささみと大豆もやしのごま酢あ/たこのセビーチェ など
    ●中性脂肪を減らす[DHA][EPA]
    さばじゃが/ツナみそズッキーニボート/ちくわと豆苗のピリ辛炒め など
    ●代謝を助ける[亜鉛]
    あさると車麩の酒蒸し/するめとにんじんのあえもの など
    ●老化/生活習慣病の予防と免疫力の向上[ポリフェノール]
    きんぴらごぼう/れんこんのから揚げ/ビーツ入りポテトサラダ など
    ●更年期障害の緩和[イソフラボン]
    ひよこ豆のトマト煮/つぶしひよこ豆のサラダ/きゅうりやっこ など
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    グルテンフリー&低糖質で健康的!
    そば粉100%の体に優しいふわふわパンとおやつのレシピ!

    唯一無二のそば粉だけで作る、
    からだにやさしい・栄養豊富でおいしいパンのレシピ

    そば粉100%で作るパンとおやつのレシピ。
    小麦粉を使わないグルテンフリーなだけでなく、そばは低糖質、低GIで太りにくく、農薬要らずの安心食材であるため、365日食べてもからだにやさしいパンです。
    バゲット、フォカッチャ、おやつパンなど種類豊富なパンに、マフィン、大福、シフォンケーキなど簡単に作れるおいしい和洋のおやつメニューもたくさん収録しています。

    ◆ふわふわ! もちもち! バリザクッ ほろり 
    ◆さまざまな食感と味を楽しめる、豊富なパンとおやつのメニュー!

    ◇CHAPTER1 そば粉のパン
    そば湯ミニ食パン/きんぴら惣菜パン/春菊とくるみの総菜パン/テーブルパン/パニーニ/のりとしらすの和風ピザ/フォカッチャプレーン/ローズマリーとガーリックのフォカッチャ/シュトーレン/シナモンロール/甘酒パン/メロンパン/あんパン/バケット/クッペ/カンパーニュ/雑穀パン/カレーエピ/お豆のパン/酒粕パン ほか

    ◇CHAPTER2 そば粉のおやつ
    プレーンマフィン/かぼちゃとピーナッツバターのマフィン/緑茶とパイナップルとチョコレートのマフィン/ココアと柚子ジャムのマフィン/ケークサレ/ドライフルーツとナッツのパウンドケーキ/塩キャラメルバナナのミニパウンドケーキ/カシューナッツとクランベリーのビスコッティ/緑茶とチョコのビスコッティ/黒ごまとハーブとスパイスのビスコッティ/ブラウニー/レモンケーキ/プレーンシフォンケーキ/コーヒーマーブルシフォン/コーヒーマーブルロールケーキ/桜のシフォンケーキ/桜シフォンのロールケーキ/ノンオイルママレードシフォンケーキ/パンケーキ/スノーボウル/黒糖蒸しパン/さつまいもの蒸しパン/いちご大福/みたらしだんご/よもぎ伊吹だんご/そば湯かき氷/桜もち ほか
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    鶏むね肉はパサパサして味気ないけど、安いしローカロリーだから食べる……
    といった人に、食べてビックリ! 衝撃的においしい鶏むね料理を紹介する1冊です。
    著者は長年銀座の料理教室で校長を務め、
    現在米国カリフォルニア州在住の料理研究家・中村奈津子先生。
    一般に欧米では、もも肉よりむね肉のほうが人気が高く、上品な味わいが評価されています。
    疲労回復・ストレス解消に効果がある鶏むね肉と新鮮な野菜を組み合わせて、
    ほかのお肉よりもおいしく食べる習慣が根付いているそう。
    そんな最高においしい鶏むね肉レシピを、本書で約80品紹介しています。

    むね肉料理は世界中に多く、アメリカにもチキンナゲットやケイジャンチキン、
    サラダチキンなど有名なものが多数。
    本書ではもちろんこれらも掲載していますし、むね肉の淡白な味わいは、
    和食、中華、エスニックどんな味つけにもよく合ので、
    チーズや卵などを合わせて味に深みを与えたり、香味野菜でアクセントをつけたメニューも紹介。
    カリフォルニアに住んだ影響で、MLBの大谷翔平選手の試合観戦にも熱が入り、
    大谷さんはじめアスリートにおすすめの高たんぱく・低脂肪のメニューもこの本で提案しています。
    カリフォルニアで人気のチキンブランチも!
    鶏もも肉派が鶏むね肉派に変わるほどの絶品レシピの数々を、ぜひご家庭で。

    【CONTENTS】
    鶏むね肉をよりおいしくするコツ|下ごしらえ編/切り方編/加熱編

    【1】おかず&主食
    ジンジャーチキン/チキンピカタ/鶏の香草パン粉焼き/
    チキンミラネーゼ/ケイジャンチキン&ジャンバラヤ/
    青椒鶏肉絲/なす入り麻婆豆腐/海南チキンライス/
    バターチキンカレー/ヤンニョムチキン/鶏のから揚げ/
    鶏飯/親子丼 ほか

    【2】シンプル チキンサラダ
    基本のサラダチキン/チキンコールスロー/
    ジャーマンポテトサラダ/中華風豆腐サラダ/
    基本のグリルドチキン/チキンのチミチュリソース/
    ハリッサソースチキン/ブルーチーズソースチキン/
    基本のゆで鶏/棒棒鶏/チキンとセロリのチリソース/
    鶏とアボカドのあえ物  ほか

    【3】おつまみ
    スティックフライ/バインミー/
    鶏の生春巻き/鶏えびトースト/鶏のサテ/
    鶏ときくらげのあえ物/韓国風サラダ/
    鶏とじゃがいものあえ物/鶏とにんじんのナムル/
    鶏の梅しそ串カツ/鶏天/チキンアヒージョ/
    鶏のピッツァイオーラ ほか
  • 10万部突破のベストセラー『70歳からは超シンプル調理で「栄養がとれる」食事に変える!』の著者、待望の2作目。
    体に「良い」とされる食べ物、反対に「悪い」とされる食べ物について、様々な情報が飛び回っている。炭水化物は減らした方がいい、たんぱく質はたくさんとるべき、“オーガニック”“無添加”のものがヘルシー、などなど……。けれども、「これを食べていれば健康になる」「病気が治る」というものは残念ながらない。逆に「これを食べたら危ない」「病気になる」というものもない。
    どんなに栄養価の高い食べ物も、食べすぎれば逆効果に。少々ジャンクなものも、食べすぎなければ問題ない。大事なのは「量」、そして食事全体の「バランス」。「主食+たんぱく源+野菜」で様々な食材を万遍なくとること。
    野菜から肉・魚、炭水化物、調味料まで、あらゆる「誤解」を正し、悪者にされがちな食品の「名誉挽回」をします!
    食を楽しみながら健康になる方法、決定版。
  • 今日の晩ごはんのおかずはスープにしませんか?

    本書でご紹介するのは、簡単&栄養たっぷりで、心と体をリセットしてくれる「おかずスープ」。

    *1食分のたんぱく質20gと野菜100gがとれる!
    *レンジだけ or フライパンだけで完成!
    *おかずはスープだけでOK!

    暴飲暴食リセット/罪悪感ゼロ/疲労回復/免疫力UP/腸内環境リセット/デトックス など、毎日忙しい方や疲れている方、栄養バランスが気になる方、自炊したいけれど料理が苦手という方にもおすすめ。

    Instagramフォロワー数10万人&20kg痩せた大人気管理栄養士の教える、ひと皿で大満足の57レシピ!


    【Contents】
    Chapter1 とにかくラクしたい! 包丁を使わないスープ
    枝豆とひよこ豆のコロコロスープ/納豆とオクラのとろみスープ/ちくわと豆もやしのチーズスープ/はんぺんの梅しそスープ/さば缶みそ汁

    Chapter2 あっという間に完成! 5~10分で作れるスープ
    シーフードとポテトのトマトスープ/オニオンチキンスープ/長いもとツナの卵スープ/豚肉とキャベツの重ね煮スープ/たっぷりきのこのスープ

    Chapter3 元気が出る! 刺激たっぷりスープ
    スンドゥブチゲ風スープ/オクラと梅のツナスープ/アボカドカレースープ/にんにくと卵のチキンスープ/ピリ辛湯豆腐

    Chapter4 ほっとする! ほっこり優しいスープ
    ひき肉とキャベツのチーズみそ汁/ほたてと大根の塩麹しょうがスープ/かぶと長ねぎの真っ白ポタージュ/お手軽おでん/しょうが風味の鶏ごぼうスープ

    Chapter5 これだけでおなかいっぱい! ひと皿完結スープ
    うま辛トマト辛麺/チキンと野菜の具だくさんおかゆ/ごろごろ野菜のスープカレー/シーフードの豆乳みそスープヌードル/チリトマスープヌードル

    Chapter6 少し時間のある日に! 大満足のごちそうスープ
    滋養たっぷり薬膳スープ/コロコロ野菜の牛肉トマトスープ/わが家の豚汁/れんこんとゆずの鶏だんごスープ/ふわふわ鶏バーグスープ

    …etc.


    ※この商品は固定レイアウトで作成されております※
    ・カラーページが多いので、タブレットなど大きいディスプレイやカラー表示を備えた端末で読むことに適しています。
    ・文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。


    【著者プロフィール】
    りの
    管理栄養士
    北海道出身。福岡県在住。
    小学生の頃、難病であるIgA腎症を患ったことをきっかけに食生活の大切さを実感し、管理栄養士の夢を持つ。
    大学で栄養学を学び、卒業後に管理栄養士国家資格取得。
    保育園、病院で勤務したのち、独立。
    出産を機にスープダイエットを始め、20kgの減量に成功。
    SNSに投稿した、栄養たっぷりで手軽に作れるスープレシピが話題となりInstagramのフォロワーは現在10万人を超える。(2023年11月時点)
    Instagram: @rino_soup
  • ◆喜びの声・続々!
    「一気に5kg減りました!」(31歳・男性)
    「リバウンドのループから抜け出せた!」(36歳・女性)
    「脱・自己流ダイエット!」(35歳・女性)

    ◇「この通りに食べる」だけで……7日後、体重が減ります!
    3食モリモリ食べられて、断食期間は一切ありません。
    肉も魚も食べられて、ダイエット中とは思えない満足感があります。
    運動も、エクササイズも、必要ないのがミウラ式ケトジェニックダイエットです。

    ◆1年で10㎏のダイエットを自ら実践
    「カンタンにできて、しっかりごはんを食べられて、短期間でやせられる」
    そんなダイエットをしたいと思ったことはありませんか?
    「少しの努力でやせる」という、夢のような効果を得たい人におすすめするのが、ケトジェニックダイエット(以下ケトジェニック)です。
    ケトジェニックとはアメリカをはじめとした海外で注目を浴びている、ダイエット方法。ハリウッドセレブや、著名人なども実践するダイエット方法なんです。
    「聞こえはいいけど、むずかしいんでしょ……?」
    いいえ、そんなことはありません。
    本書では、そう思われる人へ、「コンビニ食」でできる、7日間のケトジェニックの方法をお伝えしていきます。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    NHKの朝の人気番組「あさイチ」で放送した「腸活」に関連する内容が1冊に。
    レシピやエクササイズ、最新研究にもとづく情報が満載!

    2022 年に発表された「日本人の腸内細菌叢は大きく5 タイプに分けることができ、
    タイプごとにかかりやすい疾患リスクがわかる」という研究や、
    腸内細菌が人間の持久力をアップさせた実験など、
    最新研究にもとづき「あさイチ」制作班が丁寧に取材を重ねた、信頼できる情報がたっぷり。

    また、腸内年齢チェックシートなど、腸内細菌を元気に増やす&育てるためのコツや
    テクニックをたっぷりとご紹介。さらに、近年とても注目されている「短鎖脂肪酸」の健康効果、
    効果的な増やし方についても解説しています。

    ■第1章■腸内細菌の増やし方・育て方
    あなたの食事の傾向はどのタイプ?
    腸の「見える化」ができる時代。食事や生活習慣を見直すきっかけに
    日本人の腸内細菌は大きく5タイプに分類される
    おすすめ食事改善例&ポイント
    腸内細菌は変わるのか!? 1か月チャレンジ
    「脳腸相関」って?
    腸内細菌が人間の持久力をアップさせる!?
    超年齢セルフチェックシート
    うんちは体調のバロメーター
    腸内細菌を元気に育てる、食物繊維と生きた菌
    買い物をするときのコツ

    ■第2章■「発酵性食物繊維」のスゴイパワー
    「短鎖脂肪酸」のうれしい3つの働き
    善玉菌は種類によってすむ場所とエサの好みが違う!
    カギを握るのは「酢酸」!? 京丹後市の長寿のヒミツ
    発酵性食物繊維たっぷりスペシャルレシピ
    腸内環境を整えるエクササイズ
    栄養豊富な健康食材、「オートミール」をもっと知りたい!
    ホテルレストランの料理長が直伝! 人気の「オートミール」朝食メニューを再現
    オートミールの「セカンドミール効果」を利用して、かしこくダイエット

    ■第3章■「ヨーグルト」最新活用術
    進化を続ける「機能性ヨーグルト」
    機能性ヨーグルト 研究・開発のヒミツ
    ヨーグルトで乾物を戻してみたら、栄養もおいしさもいいことずくめ!
    ヨーグルトソースの健康イタリアン
    ヨーグルトの万能だしの健康和食
    「水切りヨーグルト」まるごと活用術
    水切りヨーグルト&ホエーまるごと活用レシピ

    ■第4章■「米こうじ」お手軽活用術
    再び注目される「米こうじ」
    栄養満点みそがひと晩でできる!
    ひと晩発酵みその甘み&うまみの秘密は酵素の働きにあり!
    「米こうじ」×「◯◯」絶品レシピ
    「塩こうじ」×「◯◯」で作る万能うまみ調味料
    1日コップ半分の甘酒で便通が改善!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    おいしくて無理なく続けられる! そして確実にやせる!

    糖質オフダイエットを成功させるために、
    「続けられること」に、とことんこだわったレシピ本です。

    ★本書のこだわりポイント4★

    【ポイント1】
    ★肉と魚は、冷凍・冷蔵作りおきで時短&節約!★
    安く大量に買い込んだ肉や魚は、冷凍&冷蔵作りおきに。
    下味をつけて冷凍すれば味が浸透するので、解凍後の調理が簡単!
    調味も不要で、ラクチンです。

    【ポイント2】
    ★卵、豆腐、野菜は冷蔵がベスト★
    卵や豆腐、野菜の冷凍作りおきは、解凍後はイマイチなことも…。
    本書では、冷蔵作りおきにして、本当においしいレシピのみ紹介しました。

    【ポイント3】
    ★お金をかけずにやせられる節約レシピ多数!★
    糖質オフダイエットは食費が高いから続かない、
    という悩みも本書で解消!
    鶏むね肉、鶏手羽元、豚こま肉、ひき肉、卵、豆腐などの
    節約レシピを多数紹介しています。

    【ポイント4】
    ★帰ってから速攻で完成する時短レシピが満載★
    忙しくて作りおきする時間がない人にも嬉しい、
    帰ってからすぐに作れる「速攻おかず」も多数紹介。
    できたてのおいしさで大満足&ごはんにもよく合うおかずだから、
    糖質オフしていない家族にも喜ばれるはず。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    メディアで話題!
    しょうがを知り尽くした"しょうが女神"トコさんの、とっておきのしょうがレシピを118品、掲載しました。

    本書で紹介するレシピは、しょうがを大量に使った、ガツンとした刺激的な料理…というよりは、
    しょうがの風味が強すぎず、やさしい味わい。その分、飽きずに、大人も子どもも一緒に食べられます。

    特におすすめなのが、しょうがを使った万能調味料。
    砂糖や油、酢やだしなど、よく使う調味料の代わりにしたり、料理にちょい足ししたりと、フル活用できます。
    保存ができるので、まとめて作っておけば、使いたいときにすぐ使えるのも大きな魅力!
    しょうがを気軽に取り入れることができます。

    古くから漢方薬として使われているしょうがは、最強の健康食材。

    ●メタボ解消
    ●免疫力アップ
    ●中性脂肪、悪玉コレステロールの低下
    ●高血圧の予防
    ●認知症の予防
    ●首こりや肩こりの解消
    ●頭痛や関節痛の緩和

    など、よく知られている「体を温める効果」のほかにも、様々な薬効があります。
    体調管理が気になるこの時期。ぜひ、本書のレシピで、しょうが生活を始めましょう!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    おいしいものが大好き、おいしいお酒が大好き。
    でも、若い頃と同じように飲み食いしていると、胃もたれしたり、むくんだり、
    体が重く感じることも増えてきたーー。そろそろ体のことを考えなきゃ。
    でも、やっぱり晩酌はやめられない!

    大の美食家として知られる料理研究家の重信初江さんが、そんな自身の経験から、
    体への負担も、作る手間も、うしろめたさも「ゼロ」=「罪悪感ゼロ」、
    それでいてとびきりおいしいつまみを提案します。

    たくさん食べてもローカロリーな野菜つまみ、ダイエット中にも役立つ糖質オフつまみ、
    薄味でも物足りなくない減塩つまみ、少量で満足感を得られる豆皿つまみ、
    ゆっくり楽しめる早食い防止つまみ、遅い時間でも体にやさしい夜食つまみと、
    多彩なバリエーションのおつまみが82品! ヘルシーながらも、
    ワインやビールがぐいぐい進みます。

    毎日、そしてこの先いつまでも健康でおいしく飲み続けたい。
    そんなすべての食いしん坊&お酒好きに贈るつまみレシピ集です。

    【PART 1】野菜たっぷりつまみ
    キャベツのしらすポン酢あえ/キャベツのコチュジャン酢あえ/蒸しなすとツナのザーサイあえ/
    ブロッコリーのなめたけマヨあえ/レタスとチーズののりサラダ/豆苗の塩昆布あえ など
    【PART 2】糖質オフつまみ
    鶏むね肉のタンドリー風/ささみとセロリのキムチ蒸し焼き/あっさりつくねと焼きしいたけ/
    オクラの肉巻き カレーみそ/薬味たっぷり豚しゃぶ/豚こまのしょうが焼き/
    鮭のガーリック照り焼き/豆腐とあさり、わかめの酒蒸し/さば缶とズッキーニのサラダ など
    【PART 3】減塩つまみ
    たこときゅうりのミントヨーグルトあえ/鶏むね肉のパセリバター炒め/豚ヒレ肉のバルサミコソテー/
    れんこんの焦がしじょうゆ焼き/セロリと桜えびのシャキシャキ炒め/豚串のスパイス焼き など
    【PART 4】豆皿つまみ
    うずら卵のウフマヨ/デーツのくるみチーズ詰め/チーズと桜えびのカリカリ/
    高菜カマンベールボール/みょうがのごまみそ焼き/甘えびのコチュジャン漬け など
    【PART 5】早食い防止つまみ
    まるごとピーマンのだしびたし/たたきごぼうのごま酢あえ/こんにゃくとセロリの甘辛炒め/
    殻つきえびのガーリックソテー/鶏軟骨としめじのゆずみそ炒め など
    【PART 6】夜食つまみ
    切り干し大根のラーメン風/しらたきとせりのペペロンチーニ/豆腐干のあえ麺/
    ところてんの冷やし中華/ほうれん草とピーラーにんじんの常夜鍋 など
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    野菜を買うことは、数百円で叶う小さな小さな冒険!
    昼は八百屋、夜は居酒屋を営む東京・世田谷の人気店「イエローページセタガヤ」の店主が
    春夏秋冬それぞれの季節に合った野菜の楽しみ方を紹介します。
    野菜本来の味をシンプルに引き出す32のレシピ付き!
  • 【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    体温&代謝アップ、満腹感…スープは最強!

    【ずぼら瞬食スープには脂肪が落ちる要素が詰まっている】

    瞬食とは
    ●すぐ身につく食習慣=瞬食習慣
    ●簡単すぎるやせレシピ=瞬食レシピ
    のこと。自身も12キロやせたダイエット講師の著者が、
    出産後20日で元の体重に戻したのが、瞬食スープでした。
    「スープはダイエットでも最強」な方法を伝授します。

    <スープが最強な理由>
    ●体を温めて脂肪燃焼
    ●手軽で継続しやすい
    ●お腹いっぱいに


    【ダイエット初心者、リバウンドしがちな人にこそ!】

    ずぼら、リバウンドしがち、初心者…誰もが成功しやすいのが
    やせる効能が詰まったずぼら瞬食スープです。

    <瞬食スープの効能>
    ●たんぱく質で、代謝アップ
    ●食物繊維で、便秘解消
    ●もち麦、しらたき等で低糖質
    ●「やせる」油で適度な脂質と旨み


    【食べるほどやせる、ずぼらスープ80品】

    ほったらかし、時短、缶詰、冷凍食材
    料理が苦手な人もOKな簡単料理を紹介。

    ●「味変」や「追い食材」で飽きない、作り置きスープ
    ●代謝爆上げ、脂肪燃焼スープ
    ●即席!便秘解消スープ
    ●下半身太りに、血行促進スープ
    ●万能みそ汁
    ●抗酸化、サビ落としスープ


    ※この作品はカラーです。
  • 〈電子書籍版について〉
    本書は固定レイアウト型の電子書籍です。リフロー型と異なりビューア機能が制限されるほか、端末によって見え方が異なります。

    【もうコンソメはいらない。「たまねぎ麹」が毎日の料理を変える!】

    たまねぎ麹ブームを生んだ料理教室「ひねもす発酵研究所」初のレシピBOOKが登場! 毎日の料理を変えたいなら、自家製発酵調味料の「たまねぎ麹(こうじ)」が近道です。ひねもすのたまねぎ麹なら、そのまま食べてもおいしい! ドレッシング、スープ、和えもの、炒めもの……まるっとみんな簡単、時短、おいしくなります。たまねぎ麹を使った78の展開レシピは、すべて小麦粉、砂糖不使用です。

    ●まずは「たまねぎ麹」の作り方、そして本書で使うそのほかの発酵調味料(しょうゆ麹、乳酸発酵たまねぎ、タルタル、塩バジル)の作り方を紹介。写真つきのレシピなので、だれでも簡単に作れます。
    ●たまねぎ麹を使ったレシピは、たまねぎ麹だけで作るシンプルなものからはじまっています。「そのまま食べてもおいしい」たまねぎ麹の魅力を存分にたのしんでください。
    ●たまねぎ麹をアレンジして作るドレッシングを11種類紹介。ドレッシングの味わいをたのしむシンプルなつけ合わせ(サラダ)も12種類用意しました。
    ●もう市販のコンソメはいりません。たまねぎ麹だけで味わい深い季節のポタージュと定番スープは11種。
    ●定番の家庭料理に、たまねぎ麹を使うレシピも紹介。カレーにハンバーグ、チャーハン……いつものメニューもたまねぎ麹を使えば、もっと簡単に、おいしく仕上がります。
    ●「ひねもす発酵研究所」ならではの、ちょっとたのしい一皿も紹介。たまねぎ麹を使ったケークサレ、えびカツライスバーガー、チーズフォンデュ、フォー、ベジテリーヌ、ガランティーヌ……などバラエティ豊かな19レシピです。

    〈こんな方にオススメ〉
    ・発酵調味料を手作りしたい
    ・料理の味つけがなんとなく決まらない
    ・子どものために、マイナートラブルのある家族のために、健康のために、美容のために……食を変えるアクションを考えている
    ・野菜や体にいい食材を簡単においしく食べたい

    〈本書の内容〉
    【1】たまねぎ麹とおすすめの調味料
    【2】たまねぎ麹で素材が生きる絶品レシピ
    【3】たまねぎ麹で作るドレッシングとつけ合わせ
    【4】季節のポタージュと定番スープ
    【5】アレンジ自在小さいサラダ
    【6】たまねぎ麹で作る定番レシピ

    〈プロフィール〉
    近藤ヨーコ(ひねもす発酵研究所)
    2006年から2020年まで静岡県沼津市で「ひねもすカフェ」を運営。2018年より「ひねもす発酵研究所」を主宰し、オリジナルの調味料を使った料理教室を開催。2022年に富士山麓に移住し、自然豊かな環境のもとで日々、発酵調味料の研究を行っている。
    ■Instagram:@hinemos_labo
    ■YouTube:www.youtube.com/@hinemos_labo
    ■HP:hine-labo.com/
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    “筋力アップレシピ”や“疲労回復レシピ”などの「アスリート飯」が大人気!現在、SNS総フォロワー数25万人超の、元プロサッカー選手・小泉勇人さんのダイエットレシピ本!

    小泉さんはアスリートフードマイスター3級や上級食育アドバイザーなど、食に関する6つの資格を取得しており、健康を考えた食事メニューを発信しています。小泉さんの料理は美味しいだけでなく、栄養のバランスも考えられていて、運動する人はもちろん、ダイエット中の方や子どもの食育にも最適です。

    本書では、そんな小泉さんのレシピの中からダイエット向けの80品以上を掲載! 簡単で美味しくヘルシーな“ズミ飯”を習得できる一冊です!


    PROFILE
    小泉勇人(こいずみ ゆうと)
    茨城県神栖市出身の元プロサッカー選手。ポジションはゴールキーパー。鹿島アントラーズジュニアユースを経て、2011年にユースへ昇格。2019年、ザスパクサツ群馬へ完全移籍。同年7月にヴァンフォーレ甲府へ移籍。2023年2月15日、現役引退を発表。コロナ禍で練習ができない時期に本格的に料理に取り組みはじめ、料理研究家顔負けの腕前と食に関する知識をSNSで発信すると大バズり。2021年7月に自炊記録アカウントを立ち上げる。アスリートフードマイスター3級や上級食育アドバイザーなど、食に関する6つの資格を取得。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    スペインバスクおよび北部の修道院で教わった、伝統料理と修道女の日々の暮らしぶりを紹介。
           
    スペインの多くの伝統料理が生まれた修道院。中でも煮込み料理は歴史が長く、修道女たちの得意料理のひとつとされています。

    “今あるもの”で献立を考える修道院では、煮込み料理は作りやすく、栄養バランスがとりやすく、体にやさしいといいことばかり。冬場にとても冷える修道院では、寒い日に体を温めてくれる煮込み料理は、この上なくありがたい料理なのです。

    スペイン家庭料理研究家・丸山久美さんが、スペインバスクおよび北部の修道院を訪ねて修道女から教わったレシピと、文献からのレシピをまとめた本書。煮込み料理を中心とした1皿目、2皿目、デザートの献立形式での提案と、単品の煮込み料理を数多くご紹介しています。

    このほか、修道院の一日の過ごし方や、修道院の台所や食堂、器についての解説と、現地で撮影した写真もたっぷり掲載。ページを開いて、スペインバスクと北部の修道院の妄想の旅に出かけましょう。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    この本の目的は2つあります。
    第1には、おいしいパウンドケーキを作れるようになること。
    そして第2には、レシピを自在に応用・展開できるようになることです。

    パウンドケーキは比較的作りやすい焼き菓子です。
    手近にある食材や旬のくだものを組み合わせて、
    思い立ったらすぐに作れるような気軽さと包容力がパウンドケーキにはあります。
    しかしそれでもやはりおいしく作るためにはこつがあって、
    まあ、多少ふくらまなくても自分で作ったお菓子はおいしいものですが、
    まるでプロが焼いたかのようなものができあがれば、
    それだけ作る喜びは高まることでしょう。

    本書では、具材や液体を加えた際の粉類の量や砂糖の量をルール化し、
    一般家庭でも作りやすく、失敗しにくい配合をご紹介しています。
    まずは基本の作り方に慣れていただきたいと思います。
    そのうえで、次の段階として、好みの食材でアレンジしてみてください。
    最初はもしかしたら失敗してしまうかもしれませんが、
    2度目、3度目にはきっとおいしく焼き上がるはずです。
    その瞬間に、あなたの「無限レシピ」は始まります。
    さまざまなレシピ、さまざまな食材に挑戦するうち、
    気がつけばあなたはパウンドケーキの本質を掴んでいることでしょう。
    それは文字では伝えきれない、あなただけの大切な感覚です。
    季節の恵みを存分に生かしながら、パウンドケーキ作りを楽しんでください。

    【目次】
    [基本のパウンドケーキ]
    〈1〉粉を加える
    チョコレートマーブル/チョコバナナ/抹茶とホワイトチョコレートのガナッシュ/
    アールグレイといちじく/ほうじ茶と大納言 ほか 
    〈2〉ペーストや液体を加える
    キャラメルと洋梨/はちみとつ新しょうが/メープルシロップとりんご/
    ヨーグルトとドライマンゴー/チョコレートとオレンジ/ ほか

    〈3〉くだものやナッツを加える
    いちごのカルダモン風味/レモンドリズルケーキ/りんごのタタン風/
    パイナップルとココナッツのバジル風味/バナナのキャラメル風味/
    焼きいも/ブルーベリージャムとクリームチーズのマーブル/
    桃のジャムのサンドイッチケーキ/ケーク・オ・フリュイ/
    ラムレーズンのコーヒー風味/干し柿とクリームチーズの白みそ風味/
    ポピーシードとクリームチーズ ほか

    〈4〉パウンド型で作るいろいろなお菓子
    焦がしバターのパウンドケーキ//サーモンとズッキーニのケーク・サレ/
    アップルシナモンケーキ/パン・デピス ほか
  • 野菜をたっぷり食べられて 見た目も満点のときめく健康レシピ

    虹を食べる。きれいを食べる。身体と心の健康のために、ほぼ全て植物由来の食材で完成するとびきりおいしいレシピを1冊にまとめました。

    本書はフルコース仕立ての章立てになっており、仕事帰りの即席ごはんから、休日のこだわりディナーまで、どんなシーンでも活用できます。
    紅茶サラダ、枝豆のフムス、レモンの蕎麦など、意外な組み合わせで野菜の新しい味わいを楽しめるはずです。

    ほとんどの野菜の皮をむく手間を省き、1人分からすぐ簡単に作れるよう、工程にも工夫を凝らしました。
    おなかいっぱい食べてもからだが軽いのがうれしいポイントです。
    日々の健康維持にも、ダイエットにも、ご自愛ごはんにも、おもてなしにも、おすすめです。

    きれいなお写真を眺めるだけでもパワーが湧きそう……!
    イタリアやフランスへ旅している気分になれるコラムも大充実です。

    「真似したい!」の声が続出する、SNSフォロワー数のべ30万人超のpmaiの食生活、あなたも今日からトライしてみませんか?

    ※画像は実際とは異なる場合があります。
  • 〈電子書籍版について〉
    本書は固定レイアウト型の電子書籍です。リフロー型と異なりビューア機能が制限されるほか、端末によって見え方が異なります。

    【胃腸をあたためるおかゆで、不調知らずのからだを手に入れませんか?】

    心とからだがあたたまるおかゆレシピ集。

    おかゆを食べるオススメのタイミングは朝です。
    朝におかゆを食べるとイイコトは4つあります!

    イイコト1
    素早くエネルギーチャージできる

    イイコト2
    からだがあたたまるから冷え性知らず

    イイコト3
    胃腸が整うから代謝もアップ!

    イイコト4
    食物繊維を朝に摂るとセカンドミール効果が得られる

    おかゆは、通常のごはんよりも水分が多いので消化しやすく胃腸に負担をかけずにエネルギーを摂取できるので、特に朝食に取り入れるのがオススメです。
    忙しい朝にそこまでの時間がないという人は、食べる時間に合わせたおかゆレシピもあるので、自分の生活にあった取り入れ方をしてください。

    もし、便秘、下痢、肌荒れ、髪のパサつき、貧血など多くの女性特有の悩みがあるならば、悩みにあったオススメのおかゆレシピを紹介しているので試してみたください。

    さらに、夕飯にオススメの具だくさんで食べ応えのあるおかゆとリゾットならば、家族も喜んでくれること間違いなしです。

    自分にあったおかゆを生活の中に取り入れてみてください!

    〈こんな方にオススメ〉
    ・胃が疲れているなと感じる人
    ・病院に行くほどでもない不調を感じる人
    ・冷え性の人

    〈CONTENTS〉
    ■1章 基本のおかゆ
    白米がゆ/茶がゆ/小豆がゆ/雑穀がゆ/発芽玄米がゆ etc.

    ■2章 からだあたため朝おかゆ
    豆苗とホタテのおかゆ/ミニトマトと卵のおかゆオイスターソースがけ/あさりとパセリのレモン風味おかゆ/もずくと長いものしょうがじょうゆがゆ/梅みそとかつおのおかゆ etc.

    ■3章 不調を感じたら食べたい栄養プラスおかゆ
    鶏むね肉とにんじん、ズッキーニのおかゆ/ごぼうとあさりのキムチがゆ/たらとカリフラワーのミルクチーズがゆ/レバーとセリの中華がゆ/鶏手羽中とアボカド、ミックスビーンズのおかゆ/かきとクレソンのみそバターおかゆ/クコの実とエリンギのナッツがゆ etc.

    ■4章 家族も喜ぶ! 魚介や鶏肉でボリューム満点 具だくさんおかゆ&リゾット
    【和の具だくさんおかゆ】
    鯛の刺し身と香味野菜のせおかゆ/九条ねぎと鶏むね肉のしょうがじょうゆ炒めがゆ/豚ひき肉とかぼちゃのすりごまがゆ etc.
    【中華・エスニックの具だくさんおかゆ】
    いかとヤングコーンのおかゆ/鶏ひき肉とコーン、モロヘイヤの辛みがゆ etc.
    【洋風の具だくさんおかゆ】
    ほうれん草とトマトのサフランがゆ/さやいんげんとホタテのリゾット風 etc.

    〈本書の特長〉
    ・おかゆをまとめて作って冷凍し、食べるときに具材をアレンジして気軽に食べられる
    ・おかゆにちょい足しの具材や調味料、野菜やたんぱく質の具材なども紹介
    ・便秘やアンチエイジング、肌荒れ、髪のパサつきなど多くの女性の悩みに合うおかゆも紹介
    ・家族も喜びそうな具だくさんのご馳走おかゆとリゾットも紹介

    〈プロフィール〉
    堤人美(著)
    料理研究家。身近な食材の味を生かし、おいしくてセンスよく仕上げるレシピは多くの世代に人気がある。書籍や雑誌、テレビなどのメディアでレシピを紹介するほか、企業のレシピ開発や、CMの料理製作などを手がけ、幅広く活躍。著書に「ほっとくだけで味が決まる 漬けたら、すぐおいしい!」(講談社)、「ごちそう! いつも使い! ストック! なんでも自由自在! 挽き肉料理」(グラフィック社)などがある。

    内藤裕二(監修)
    医学博士。京都府立医科大学大学院医学研究科教授。専門は、消化器病学、消化器内視鏡学、消化管学、酸化ストレス、消化管炎症、生活習慣病、健康長寿や抗加齢医学など。腸内フローラや酪酸菌研究も専門としており、長年腸内細菌を研究し続けている本領域の第一人者。著書や監修本に、「人生を変える賢い腸のつくり方-ココロまで整える腸内フローラ活性術」(ダイヤモンド社)、「すべての臨床医が知っておきたい腸内細菌叢~基本知識から疾患研究、治療まで」(羊土社)、「腸すごい! 医学部教授が教える最高の強化法大全 健康な心も体もすべては腸しだい! 人生を変える腸内細菌の育て方完全ガイド」(文響社)などがある。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ◆YouTubeで121万回以上再生!!
    ◆砂糖なしなのに、甘くておいしい“発酵あんこ”と
    ◆からだにやさしいおやつのレシピ集

    材料はあずき、麹、ちょっとの塩だけ。
    発酵の力で、砂糖なしで、甘くておいしいあんこになるのです。
    しかも、炊飯器で気軽に作れて、美容・健康効果も期待できる!
    といいことづくし。

    “発酵あんこ”は、たっぷりとトーストにのせたり、
    お団子にそえたり、焼き菓子に加えても、
    思わず笑顔になっちゃう味わいです。

    本書では、さらに甘酒やヨーグルト、酒粕、みそ、塩麹といろいろな発酵食品を使った、
    からだに優しいおやつのレシピもご紹介します。

    【CONTENTS】
    【発酵あんこ】 
    こんなにすごい!“発酵あんこ”の効能 
    ■基本の“発酵あんこ”の作り方 
    アレンジ“発酵あんこ”
    野菜の発酵あんこ|発酵かぼちゃあん/発酵ずんだあん ほか
    ■“発酵あんこ”の楽しみ方 
    あんバタートースト/あんことベリーのアイス/あんこミルク
    ■発酵あんこで作る4種のペースト|
    あんショコラペースト/あんず白あんペースト/あんバターペースト/ごま白あんペースト
    ■“発酵あんこ”で作るおやつ
    あんこクリームコーヒーゼリー/いちごと抹茶のあんこパフェ/
    あんこクリームといちごのミルフィーユ/あんことココナッツのクッキー/
    3種のあんこトリュフ/あんこチーズケーキ/あんこスコーン/
    あんこバナナケーキ/あんこ入りチョコブラウニー/あんこバナナシェイク/
    あんこと甘酒のチェー/あんこ豆乳プリン/甘酒ぜんざい/どら焼き/おやき/
    フルーツ大福/あんころ餅

    【甘酒】 
    こんなにすごい!“甘酒”の効能 
    ■基本の“甘酒”の作り方 
    “甘酒”飲み方アレンジ
    甘酒抹茶ラテ/甘酒パインラッシー ほか
    ■“甘酒”で作るおやつ
    甘酒豆花/甘酒もち/甘酒さつまいも蒸しパン/甘酒クイックブレッド/
    甘酒かぼちゃプリン/甘酒紅茶マフィン/甘酒ベリーマフィン/
    甘酒クレープ
    ■甘酒で作る5種のアイス
    ■甘酒で作る3種のジャム
    【もっといろいろ発酵おやつ】
    ■“みりんで作るおやつ
    みりんシロップアフォガード/みりん杏仁豆腐/みりんティラミス ほか
    ■“ヨーグルトで作るおやつ
    ヨーグルトキャロットケーキ/キウイのヨーグルトトライフル
    ヨーグルトクリームのフルーツサンド
    ■“酒粕で作るおやつ
    酒粕スパイスクラッカー/酒粕チーズクリームのタルティーヌ/
    酒粕アップルクランブル

    ■みそ・塩麹で作るおやつ
    白みそ風味のバナナパンプディング/塩麹ナッツ ほか
  • 〈電子書籍版について〉
    本書は固定レイアウト型の電子書籍です。リフロー型と異なりビューア機能が制限されるほか、端末によって見え方が異なります。

    【忙しい日々の中で作るおかずはシンプルがいい!】

    旬の野菜や新鮮なお肉、お魚を手に入れた際には、まずはシンプルに調理を試みてみませんか。野菜は生でも焼いても、ゆでても、炒めても、煮ても、蒸しても、それぞれの個性が味わえます。味も食感も、それぞれの野菜によって異なり、持ち味を活かしながら、調味料や料理法を使っておいしい一品に仕上げます。

    肉や魚は、塩、しょうゆ、みそ、酢で味を決めます。適切な下処理を行えば生臭さも消え、調味料がしっかりと染み込んで、肉や魚の本来の味わいが楽しめるでしょう。シンプルだからこそ、素材を丁寧に扱い、その美味しさを存分に楽しんでください。

    この本では、食材の持ち味を生かすシンプルな調理法やテクニックが豊富に紹介されています。素材を大切にし、美味しさを存分に堪能できるレシピが揃っています。ぜひ、料理の時間を楽しみながら、素材の豊かな味わいを味わってみてください。

    〈こんな方にオススメ〉
    ・シンプルに調理をしたい人
    ・素材のうま味を感じたい人
    ・素材と向き合い調理したい人

    〈本書のレシピ〉
    【野菜】
    ほうれん草とレモンのサラダ
    パセリのサラダ
    にんじんのレムラードソース
    カリフラワーとパルミジャーノのサラダ
    かぶとミモレットのサラダ
    さらし玉ねぎのマスタードサラダ
    たたききゅうりと大葉のサラダ
    大根とえごまのサラダ
    キャベツとじゃこのサラダ
    スナップえんどうと梅干しのサラダ
    レタスとザーサイのサラダ
    山椒ポテトサラダ
    トマトと豚しゃぶのわさびドレッシング
    九条ねぎとみりん干しのサラダ
    豆腐とアボガドのバジルサラダ
    焼きトマトのステーキ
    焦がしキャベツのおかかがけ
    れんこんのバルサミコステーキ
    三つ葉の卵焼き
    丸ごとにんじんのロースト/バターローストオニオン
    かぼちゃのクミンホイル焼き
    カリフラワーのホイル焼き
    焼きなすのオーブン焼き
    絹さやのナムル
    ゆでれんこんとパクチーのサラダ
    揚げいんげんの豆鼓和え
    揚げさつまいもとひき肉の青唐炒め
    ごぼうと万願寺の甘辛炒め
    丸ごとトマトの煮びたし
    ズッキーニの梅煮びたし
    長いもとオクラの塩煮
    なすのオランダ煮
    里いもの煮っころがし
    蒸しレタスのサラダ
    蒸しねぎのマリネ
    丸ごとピーマンの蒸し煮
    ブロッコリーのアフォガート
    蒸しきのこの八角蒸し
    シンプルレシピに役立つたれ、ソース、ドレッシング
    【肉・魚】
    塩豚ロースの厚切りステーキ
    鶏手羽中の塩ソテー
    太刀魚の紹興酒蒸し
    鶏の香ばししょうゆ焼き
    しょうがたっぷり鶏そぼろ
    さばのにんにく照り焼き
    大根と鶏肉の白みそ煮
    豚と長ねぎの甜麺醤炒め
    鶏とパプリカの黒酢あん
    オレンジとしめさばのマリネ
    帆立貝柱のタルタル
    ゆでいかとセロリの花椒オイルがけ
    ほか、シンプルレシピに役立つたれ、ソース、ドレッシング
    黒酢たれ/レムラードソース/梅干しドレッシング
    玉ねぎマスタードドレッシング/オレガノ入りのデュカのレシピ付き

    〈プロフィール〉
    ワタナベマキ
    1976年神奈川県生まれ。夫と長男、猫2匹と暮らす。グラフィックデザイナーを経て、2005年に「サルビア給食室」を立ち上げ、料理家として活動を始める。日々食べるものをおいしくていねいに作るのが信条。素材の味をシンプルに引き出す料理に定評がある。ライフスタイルに憧れるファンも多い。現在はテレビ、雑誌、オンライン料理教室など幅広く活躍し、著書多数。
    URL:maki-watanabe.com
    Instagram:@maki_watanabe
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    脂質制限の晩ごはん献立を簡単レシピで実現。「まとめ買い&使いきり&献立提案」で買い物から調理まで、
    マネするだけでやせられるレシピ集。

    知っておきたい基礎知識 Q&A
    【PART 1】やせる 脂質オフ1か月晩ごはん献立
    1週目の買い物リスト
    Day 1│鮭と野菜のみそ蒸し/ひじきと大豆の煮物/えのきたけとわかめのスープ
    Day 2│高野豆腐の酢豚風/キャベツと大豆のサラダ/さばとしめじのみそ汁
    Day 3│高野豆腐のお揚げ風肉うどん/しめじピーマンとさばのナムル/キャベツのおひたし
    Day 4│高野豆腐のキーマカレー/ひじきとアボカドのサラダ/えのきたけのみそ汁
    Day 5│キャベツと豚肉のとんぺい焼き/はんぺんと鶏のシュウマイ/ひじきとにんじんのスープ
    Day 6│ポトフ/かいわれ大根 卵サラダ
    Day 7│にんじんのあんかけ卵/高野豆腐の磯辺焼き/ワンタンスープ
    2週目の買い物リスト
    Day 1│いわしの梅しょうが煮/長いもとオクラのあえもの/にら玉みそ汁
    Day 2│大豆ミートの担々うどん/大根とさばの煮もの/いんげんとオクラの梅あえ
    Day 3│鶏と白菜のキムチ炒め/チンゲン菜の塩昆布あえ/にら納豆
    Day 4│さばのペッパーグリル/とろろきゅうり/いんげんと玉ねぎのみそ汁
    Day 5│牛丼/大根と青じそのおかかサラダ/キムチとにらの豆腐スープ
    Day 6│大豆ミートと牛肉のプルコギ/レンチン温玉/大根の納豆汁
    Day 7│鶏鍋/きゅうりとキムチのあえもの
    …ほか
    【Part 2】やせる 脂質オフ1か月晩ごはん献立 15分で完成! 超時短week
    1週目の買い物リスト
    Day 1│あさりとエリンギのレンジ酒蒸し/かぼちゃの鶏そぼろ煮/わかめとごまのみそ汁
    Day 2│あんかけチキン/ツナごぼうレンジ煮/トマトとキャベツののりサラダ
    Day 3│2色そぼろ丼/豆腐とトマトのもずくがけ/とろろ昆布とわかめの梅みそ汁
    Day 4│簡単バンバンジー/根菜とかにかまのサラダ/豆腐とザーサイの豆乳スープ
    Day 5│えびとエリンギのガーリック炒め/レタスと豆腐のツナあえ/もずくとかにかまのスープ
    Day 6│牛しゃぶのフレッシュトマトソースがけ/きゅうりのスクランブルエッグあえ/かぼちゃの豆乳スープ
    Day 7│豆腐とえびの中華あん/きゅうりとかいわれのツナサラダ/レタスとかにかまのスープ
    …ほか
    【Part 3】やせる 脂質オフ おかず&おつまみ・スイーツ
    《肉で》《大豆ミートで》《魚介などで》《野菜で》《焼き菓子》《冷たいスイーツ》《和のおやつ》《冷たい和スイーツ》
    〈column〉ノンオイル たれ&マヨ/ノンオイル ドレッシング
  • 【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    人気ダイエット料理家の60代リアルごはん。

    高タンパク低糖質、食物繊維たっぷりの食生活を支えるのは、定番料理に仕込んだ3つの食材「き・ま・か」にあり! 
    52歳で26キロやせてから10年。大人気ダイエット料理研究家が60歳を過ぎていま食べているものを集めたレシピ本。

    10年間、リバウンドせず、適正体重を維持している著者。「低栄養」が気になる60代に入りましたが、風邪ひとつひかず、いつもご機嫌。そのわけをふだんの食卓から探ったら、カギは「きのこ(き)・豆(ま)・海藻(か)」にありました。

    ビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富で高タンパク低糖質。この3食材が体に良いのは周知の事実で、昔からよく食べられています。だけど煮物や汁物など同じ料理に寄りがちで、調理もめんどくさそう・・・・。しかし、そこは時短ラク調理がポリシーの著者らしく、レンチンやワンパンで気分の上がるひと品にする提案を満載。
    本書のレシピで「無理なく高栄養の食生活」がかないます。

    例:絹揚げ麻婆豆腐/きのこソースのしょうが焼き/海藻&きのこたっぷり酸辣湯/ひよこ豆チャーハン/大豆としめじのマカロニグラタン/揚げない豆入りコロッケ/豚卵きくらげ炒め ほか。

    ※この作品はカラーです。

    (底本 2023年9月発売作品)
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    インスタ「tomoky_take」で大人気の野菜料理が、待望のレシピ化!
    野菜料理研究家として活躍、インスタフォロワー11万人超。
    野菜×果物=おかず、など食材の組み合わせが面白くておいしい100品。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    傷みにくくするためにしっかりとした味つけであること。
    冷たい状態で食べても満足感があること。そして簡単でおいしいこと。
    「作りおき」のおかずに求められるこれらの条件は、
    実はお弁当のおかずや、おつまみとも共通するところが多くあります。
    作っておけば「1人3役」で活躍してくれるのです。

    本書では、特にお弁当やおつまみへの転用を意識して、
    できるだけ汁けが少なく、はっきりとした味つけの「作りおき」を集めました。
    また、季節ごとのお弁当の作例や、お酒とのペアリングの提案も掲載。
    365日、あらゆるシーンで活躍してくれることでしょう。

    <もくじ>
    [春]
    春キャベツの粒マスタードマリネ/春キャベツとささみの和風ナムル/
    新じゃがのみそ煮っころがし/新じゃがと豚肉のオイスター炒め/
    ひらひらキャロットラぺ/新玉ねぎ、桜えび、そら豆のかき揚げ/
    新玉ねぎとローリエのフライパンロースト/春ごぼうと豚肉の炒り煮/
    たけのこと鶏肉のバター照り焼き/セロリとちくわのきんぴら/
    スナップえんどうのチーズペッパーあえ ほか
    [夏]
    ミニトマトのレモンシロップ漬け/なすのみそそぼろ/
    なすの中華風マリネ/ズッキーニのピリ辛肉巻き/
    ゴーヤーと厚揚げのおかか炒め/焼きとうもろこし/
    オクラとえびのサブジ風/ピーマンのごま塩きんぴら/
    きゅうりの酢漬け/梅じそチキンナゲット/薬味と豚肉の春巻き ほか
    [秋]
    かぼちゃの素揚げと鶏肉のごまみそから揚げ/さつまいものはちみつ塩バター/
    さつまいもとミックスビーンズの粒マスタードあえ/里いもと豚肉の梅煮/
    たたき長いもの磯辺揚げ/青梗菜ともやしのザーサイあえ/
    れんこんつくね/鮭のハーブフライ/しいたけとにんじんのプルコギ風/
    しいたけとこんにゃくのしょうが煮 ほか
    [冬]
    かぶの皮と葉のおかかじょうゆ炒め/白菜の和風コールスロー/
    大根もち/焼き鳥風/焼き長ねぎのマリネ/
    ブロッコリーののり塩焼き/カリフラワーとベーコンのパセリ炒め/
    ほうれん草と油揚げのしょうがじょうゆあえ/スペイン風オムレツ/
    小松菜と豚しゃぶの黒ごま山椒あえ/春菊のくるみみそあえ/
    さばの塩レモン焼き/ぶりの竜田揚げ ほか
    [いつでも]
    甘い卵焼き/しらすとあおさの卵焼き/味玉/エスニック味玉/
    和風ピクルス/野菜の焼き浸し/野菜とベーコンのオイル蒸し/
    青菜のお浸し/厚揚げの青じそベーコン巻き/
    鶏ひき肉のごまみそ焼き/豚肉と豆苗のソースお焼き ほか
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    一生使える、健康レシピ

    腸が元気になれば、免疫力もアップ。
    ・腸の元気は、一杯の「朝スープ」から。
    ・腸が元気に成れば免疫力もアップ。健康で活力のある日々が送れます。
    ・抗酸化食材に発酵食品やオリゴ糖をプラスした腸活ドリンク。
    ・これだけ摂ればいい、はNG。免疫力には様々な食材が必要です。
    ・免疫機能をあげる、大人のためのバランスのいいワンプレート。

    健康の要は発酵食にあり。
    知っておきたい発酵大図鑑。
    ・発酵に関わる微生物の得意技を知って賢く摂ろう。
    ・味噌/納豆/酢/醤油/甘酒

    カルシウムにプラス。
    骨を強く、健やかに保つ成分。
    ・骨粗しょう症を予防して一生、歩ける体をつくる。
    ・骨や歯にいいカルシウムはオリーブオイルとともに摂取。

    血圧血管やを若々しく保つ
    積極的に取り入れたい食材。
    ・血圧を下げる5つの成分。
    ・毛細血管を減らさない3つの食材。
    ・ちょっと気になる血管の話

    年中、食べて温める。
    胃腸にも優しい温活食材。
    ・毎日の食事に春夏が旬の5大温め食材を。
    ・しょうが/しそ/かぼちゃ/鯵、鰯/にんにく

    おいしく食べて脳を活性化。
    認知症予防に効く食材。
    ・認知症予防に効果的。脳お錆びさせない野菜や果物。
    ・動物性と植物性のタンパク質を同時摂取が筋肉量を増やす。
    ・深い眠りの質の良い睡眠は、脳の老廃物を洗い流す。
    ・脳のアンチエイジングのためのちょっとした食事のコツ。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    10代~60代まで2500人超のダイエットに成功!

    アメブロダイエット記録部門総合1位! Youtube、SNS、メルマガ総フォロワー42.7万人!
    ダイエットの常識を覆すシンプルかつ満足度の高い食事法で大人気の保健師兼ダイエット講師・松田リエさんによる、
    初の「つくりおき&スピード10分おかず」の料理本で、圧倒的なレシピ数152を収録。

    運動なし!がまんなし!リバウンドなし! 「減らす」より「正しく食べる」ダイエットだから無理なく継続できる。

    もともと太りやすく、小学5年生から30代まであらゆるダイエットを試してきた著者が、
    保健師の仕事を通して栄養と食事を学び、たどりついた食事法。
    一生続くと思われたダイエットを卒業し、マイナス12kgのダイエットに成功した著者。

    産後太りとも無縁で、妊娠中に10kg増えた体重も20日で元通り。
    2児の母でありながら、洋服は5号サイズをキープ中!

    自身が〝超ずぼら〟であることから、提案するレシピはどれも簡単で、料理が苦手なずぼらな人でも作れるものばかり!
    栄養とからだの代謝を熟知した著者のレシピはダイエットレシピとは思えない満足度の高いものばかり。
    だから、ダイエットをしていない家族とも同じメニューでOK!

    栄養バランスが基本の食事法であるため、ただ体重を減らすのではなく、健康と美容面での嬉しい変化も!
    「血糖値が正常になった」(60代)
    「抜け毛・肌荒れ・便秘も解消した」(40代)

    本書は、松田リエさんが考案する「たんぱく質+ビタミンB群をセットでとる」
    という瞬食ダイエットの食事法を誰でも簡単に取り入れられる1冊です。

    肉・魚・缶詰・たまご・豆腐・豆類を使った、1章「たんぱく質のメインおかず」
    野菜を使った、2章「ビタミンB群のサブおかず」に分けて収録。

    食材別に4品ずつ紹介している1章と2章のメニューから1品ずつ、
    その日の気分で自由に組み合わせて選ぶだけ!

    時間がある日は2~3品「つくりおき」、時間がない日は帰宅後すぐ作れる「スピード10分」
    と冷蔵庫のつくりおきを上手に活用するなどライフスタイルに合わせた使い方ができます。
    ずぼらな人、料理が苦手な人の気持ちが分かる著者がこだわり抜いた3ステップの時短レシピで、
    おいしく、楽しく、ダイエットを卒業しませんか?
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    低カロリー・高タンパク、いろんな健康効果を持つ豆乳。
    植物性タンパク質たっぷりの豆乳は、低カロリー・高タンパクで、
    大豆のもつ健康効果がたっぷり入った液体です。
    ◉血液中の余分なコレステロールを溶かす
    ◉血中の悪玉コレステロールの減少
    ◉脂肪の蓄積を抑え、肥満対策
    ◉便秘解消
    ◉血行をよくして、冷え対策
    ◉骨粗しょう症予防
    ◉貧血対策に
    ◉女性ホルモンのサポート
    そのため豆乳は、
    ・ダイエットしたい人
    ・コレステロール値が気になる人
    ・便秘気味の人
    ・貧血気味の人
    ・あらゆる女性の皆さん
    におすすめ。他にも、美肌効果、アンチエイジング、肩こり改善などにも期待できます。
    そんな豆乳は、ウーさんにとって、からだを整える基本の食材。シンプルな味付けでもOKで、
    時短で、忙しいときにピッタリ! その上健康にいいとあって、ぜひ使いたい食材です。
    ウーさんが普段から作っているヘルシー豆乳料理を紹介します。

    【contents】
    からだを温める豆乳ドリンク
    からだ喜ぶ栄養スープ
    からだ整える私の中のきまりごと
     ・からだを冷やさない生活
     ・一日3食のバランスが大事
     ・良質な油もからだに必須
     ・6時起床の23時までに就寝の早寝早起き
     ・日常の中でのからだ動かし習慣
    ほんわか温まる豆乳おかずとシチュー
    豆乳だしでほくほく鍋
    カロリー控えめ豆乳デザート
    ◉具体的なメニュー‥‥たっぷりスープ/豆乳コーンスープ/豆乳とろろスープ/
    ふわふわ卵の豆乳スープ/アボカドの豆乳スープ/かぼちゃの豆乳ポタージュ/
    豆乳麻婆豆腐/大きな肉団子の酒粕豆乳煮/ゆばと厚揚げの腐乳豆乳煮/
    鶏肉の豆乳シチュー/シンプル豆乳茶碗蒸し/ゆで卵のラー油ラーメン/
    蒸し鶏とザーサイの豆乳みそラーメン/豆乳担々麵/クコの実の豆乳がゆ/
    ウーロン茶のもち米豆乳がゆ/白きくらげのはちみつ豆乳煮/
    緑豆の豆乳スイーツ/豆乳杏仁豆腐など54品
  • ■老若男女、いつの時代も変わらない欲求として存在する「健康でありたい」という願い。
    いつまでも元気でいたい、痩せて健康的になりたい……。その「健康欲」が、これまで幾度となく健康食品やダイエットのブームを起こしてきた。流行食を追い、「ファッションフード」という言葉を生み出した著者が健康をめぐる食文化史、メディア史という観点から、「ヘルシーフード」の流行を振り返る。
     
    [目次]
    第1章 繰り返される「体にいい・悪い」論争
    第2章 こんなもの、はやりました。~健康食品流行クロニクル
    第3章 「トクホ」「機能性表示食品」の流行と定着
    第4章 科学は食と健康にどれだけ役に立ってきたのか
    第5章 ダイエット狂騒曲
    第6章 新時代のダイエット

    【著者略歴】
    畑中三応子 (はたなか みおこ)
    1958年東京生まれ。『シェフ・シリーズ』『暮しの設計』(ともに中央公論社)の編集長をつとめるなど、編集者としてプロ向き専門技術書から超初心者向きレシピブックまで約300冊の料理書を手がけ、流行食を中心に近現代日本の食文化を研究・執筆。第3回「食生活ジャーナリスト大賞」ジャーナリズム部門大賞受賞。著書に『ファッションフード、あります。——はやりの食べ物クロニクル』(ちくま文庫)、『〈メイド・イン・ジャパン〉の食文化史』『カリスマフードーー 肉・乳・米と日本人』(ともに春秋社)などがある。編集プロダクション「オフィスSNOW」代表。

    ※この電子書籍は株式会社ウェッジが刊行した『熱狂と欲望のヘルシーフード 「体にいいもの」にハマる日本人』(2023年8月18日 第1刷)に基づいて制作されました。
    ※この電子書籍の全部または一部を無断で複製、転載、改竄、公衆送信すること、および有償無償にかかわらず、本データを第三者に譲渡することを禁じます。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    医師として、おもに漢方医学、自然療法、食事療法の診療を行っている著者が提案するダイエットレシピ集。
    日本古来の食材=みそ、酢、米ぬかを使って作る、無理なく続けられ確実に効果が出るレシピが満載です。

    【Part 1】みそ・酢・米ぬかのココがすごい!
    みそ│毎日とることで「やせ」体質になる!
    ダイエット以外にもうれしい みそ効果
    酢│酢酸をはじめ豊富な有機酸が「やせ」に効く
    ダイエット以外にもうれしい 酢の効果
    米ぬか│玄米のいいとこ取りで腸内環境を整える
    ダイエット以外にもうれしい 米ぬか効果

    【Part 2】みそ・酢・米ぬかの種類と選び方&使い方アイデア
    みそ│熟成期間の長いものがおすすめ
    酢│有効成分が豊富な黒酢に注目
    米ぬか│意外に使いやすい 自家製も簡単!
    〈COLUMN〉食べるだけじゃない 米ぬかは美容にも効く!

    【Part 3】無理なく続けられる みそ・酢・米ぬかのレシピ
    ダイエットのときの食事のポイント
    献立1〔朝ごはん〕アボカドみそトースト/ビネガー豆乳
    献立2〔昼ごはん〕 キャベツとツナのみそぺぺロンチーノ/レタスとかにかまのコンソメスープ
    献立3〔夕ごはん〕ぶりの甘酢照り焼き/トマトといんげんの米ぬかあえ/豆腐と油揚げのみそ汁

    毎日とることを習慣に みそレシピ
    《やっぱりみそ汁!》いんげんと玉ねぎ、厚揚げのみそ汁/豆腐とスナップえんどうの納豆汁/さばとキャベツのトマトみそ汁…ほか
    《「みそ」を使ったおかず》豚のみそしょうが焼き/チキンみそクリーム煮/牛肉となすのピリ辛みそ炒め…ほか
    《「みそ」を使ったご飯・麺》ピリ辛みそ焼きうどん/ペンネの豆乳みそカルボナーラ/みそチャップライス
    〈COLUMN〉みそ玉レシピ

    ドリンクや料理にいろいろ使える 酢レシピ
    《酢ドリンク》はちみつ黒酢ドリンク/ビネガージンジャーエール…ほか
    《オリジナルドレッシングのサラダ》ブロッコリーとミニトマトの梅しそドレッシング/黒酢のキャロットラペ…ほか
    《「酢」を使ったおかず》豚肉とエリンギのさっぱりオイスター炒め/れんこんのはさみ黒酢焼き…ほか
    《オリジナルアレンジ酢》マリネ酢/黒甘酢/黒酢しょうゆ…ほか
    〈COLUMN〉フルーツビネガー│キウイ酢/フルーツドレッシング…ほか

    汁ものやおかずに混ぜて 米ぬかレシピ
    《簡単ふりかけ》梅ふりかけ/じゃこの甘辛ふりかけ/ベーコンふりかけ…ほか
    《「米ぬか」入りのご飯・スープ》米ぬかチャーハン/キャベツとかにかまの卵スープ…ほか
    《「米ぬか」入りのおかず》スペイン風オムレツ/米ぬかお好み焼き…ほか
    〈COLUMN〉米ぬかのおやつ│米ぬかパンケーキ/白玉フルーツあずき…ほか
  • 〈電子書籍版について〉
    本書は固定レイアウト型の電子書籍です。リフロー型と異なりビューア機能が制限されるほか、端末によって見え方が異なります。

    【macaroni初のお菓子本がついに完成!】

    この本は、初心者から上級者まで、誰でも失敗せずにお菓子作りを楽しんでいただけるような内容になっています。基本的なテクニックはもちろんのこと、下準備でのポイントや各工程での注意点、生地の混ぜ方や混ぜ終わりの見極め方など、経験に基づいたお菓子作りのヒントやコツを詳しく解説しています。また、よくある質問に対する検証なども行っており、コラムとしても紹介しています。

    この本を通じて、お菓子作り上級者の方はもちろん、初心者の方にもお菓子作りの「楽しさ」を体感していただければと思います。お菓子作りは、自分のアイデアや感性を思う存分に発揮できる素敵な趣味です。失敗することもあるかもしれませんが、その過程での喜びや成長も味わえます。

    「食からはじまる、笑顔のある暮らし。」というテーマを掲げるライフスタイルメディア「macaroni」のお菓子本は、食べることの楽しさと共に、作る喜びや笑顔を提供する一冊となっています。ぜひ、読者の皆さんがお菓子作りを通じて、充実した暮らしを楽しめることを願っています。

    〈こんな方にオススメ〉
    ・お菓子作り初心者の方
    ・お菓子作りに関する「どうして?」を解決したい人
    ・お菓子作りの「楽しさ」を追求したい方

    〈本書の内容〉
    ■Basic1 基本のパウンドケーキ
    ■Basic2 基本の型抜きクッキー
    ■Basic3 基基本のプリン
    ■Basic4 基本のスポンジケーキ
    ■Basic5 基本のシフォンケーキ
    ■Basic6 基本のタルト生地
    ■Basic7 基本のパイ生地
    ■Basic8 基本のベイクドチーズケーキ

    〈本書の特長〉
    ・お菓子作り初心者から経験者まで、幅広い読者に向けた内容になっている
    ・お菓子作りの経験に基づいたヒントやコツが豊富に掲載されている
    ・お菓子作りに関するよくある質問に対して、検証や解答が紹介されている

    〈プロフィール〉
    ◎macaroni
    「食からはじまる、笑顔のある暮らし。」がテーマのライフスタイルメディア。月間訪問者数は約2,000万人。献立作りに役に立つ料理レシピ動画、注目のテーブルウェアやキッチングッズ情報、人気インスタグラマーのコラムなど、食と暮らしに役立つ情報を毎日発信している。

    ◎料理家 えも
    料理研究家 / 調理師 / 製菓アドバイザー
    幼い頃から料理やお菓子作りに興味を持ち、大学卒業後は大手料理教室に就職。その後、専門学校にて調理師の資格を取得。現在はmacaroniの料理家として活動しており、お菓子のレシピ考案数は500以上にも上る。上級者向けのレシピはもちろん、初心者でも失敗なく作れるレシピを日々考案している。シンプルな焼き菓子が得意。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    今話題の豆腐干(とうふかん)。
    圧倒的に低糖質で、豆腐からできているから、高たんぱくで栄養満点。
    そんな豆腐干を使えば、“やせる絶品おかず”が手軽に、次々おいしく作れてしまうんです!!

    ・あえものやサラダに加えれば、ボリューム満点でたんぱく質たっぷりのメインおかずに変身!
    ・中華麺やパスタのかわりに使えば、驚きの低糖質でどんなに食べても太る心配はナシ!
    (100gあたりの中華生麺の糖質量50.3g、スパゲッティ67.7gのところ、豆腐干はたったの1.8g)
    ・くせがないから、和洋中エスニックどんな味つけもおいしく仕上がる!

    「優食」のオンラインショップのほか、業務スーパーでも入手できる豆腐干で、
    おいしく、楽しく、やせおかずを作りましょう!!

    【CONTENTS】
    ◎豆腐干ってなあに?/タイプは3種類あります
    豆腐干の栄養について
    豆腐干の使い方
    [豆腐干のシンプルおかずベスト10]
    しらすとパクチーのにんにくごま油あえ/ツナとキムチのあえ麺/
    キャベツともやしのソース焼きそば/ねぎ豚しょうゆラーメン ほか
    【第1章】まずはあえものとサラダ
    桜えびとパクチーの花椒あえ/チャーシューと長ねぎのラー油あえ/
    豆苗の塩昆布白あえ/かにかまとみつばの酢みそあえ/
    ベビーリーフとモッツァレラのサラダ/パプリカの焼き肉サラダ ほか
    【第2章】やっぱり麺とごはん
    豚肉とチンゲンサイのカレー焼きそば/みそコーンラーメン
    ツナとキャベツの豆乳レモンクリームパスタ/汁なし担々麺/
    納豆と豆苗の梅チャーハン/ベーコンとパプリカのカレーピラフ ほか
    【第3章】これもおいしい!炒めものと煮もの
    豚肉と水菜のおかかしょうが炒め/鶏むね肉とキャベツのピリ辛みそ炒め/
    鶏もも肉とトマトの粒マスタードマヨ炒め/鶏ひきと小松菜のザーサイ炒め/
    えびのチリソース煮/鶏肉とれんこんのエスニック煮 ほか
    [Column]スープ
    ベーコンとパプリカのチリトマトスープ/鮭とかぶのクリームスープ ほか

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。