セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です

『実用、料理・グルメ、講談社』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全294件

  • シリーズ12冊
    600(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「いつものおいしい」で「毎日、笑顔に」。原材料の高騰にも負けず、朝早くから仕込み続ける町のパン屋さん。その胸にあるのが冒頭の思いです。そんなパン屋に敬意を示しつつも、小誌らしくランキングや種類別にお店を紹介します。近所はもちろん、遠くてもぜひ足を運んでみてください。ほか、「ナポリタン」と、「東京の角打ち」特集もあります。【電子版では紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがあります】
  • テーマごとのぶつ切り! できの悪い教科書! 何度読んでも頭に入らない! 巷に満ちる「ワイン入門書」への怨嗟の声を、きれいさっぱり一掃! 超初心者から「再入門」の中級者まで、この1冊でワインが本当にわかります。
  • シリーズ7冊
    7701,100(税込)
    編:
    講談社
    レーベル: ――
    出版社: 講談社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。


    24年目を迎えるTRY(トライ)が、
    本年度における最高の一杯を発表します。


    ラーメンのエキスパートである
    TRY審査員とゲスト審査員が選び抜いた結果、
    『新店大賞』の頂点に輝いた店とは...?

    そして、
    『TRY大賞』1位に君臨した王者とは...?

    6名のTRY審査員と2名の特別審査員が、
    1年間かけて本気で食べ歩いた結果を、堂々発表!


    今年は、例年以上に新店が増え、
    クオリティが高い一杯を提供する店が多いことから、
    新店部門のジャンルを増設、さらに8P増にて発売!

    また、新たに「TRY 新店部門」に「個人賞」を新設。

    「TRY 名店部門」では、激戦部門の「しょう油」「しお」は
    例年よりも掲載数を増やして紹介。

    「TRY 殿堂入り」の超有名店『とみ田』『飯田商店』
    『大島』『福一』の近況や、『ajito ism(閉店)』が
    新たにオープンした『三つ由(みつよし)』の最新 NEWS も。

    そのほか、TRY 審査員・青木&田中の“ガッツリ系”、
    しらす&尾瀬の“家系”最新潮流を語る企画などなど、
    いまもっとも知りたい情報をたっぷり収録!!



    ●TRY(トライ)とは?
    「東京で一番旨いラーメンを決めようじゃないか」という
    呼びかけのもと、情報誌『TOKYO★1週間』で始動した
    TRY(Tokyo Ramen of the Yearの略称)。通称トライ。

    ~2024年、TRYは25周年を迎えます~


    ※編集部で順位の操作をすることはありません。
    ※広告クライアントへの配慮によって順位が変動することなども一切ありません。

    ※電子版では紙の書籍と内容が一部異なるページがあります。
    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    小田真規子先生は雑誌やテレビなどで幅広く活躍中。つくりおきのお弁当やおかずなど、多忙な現代人に役立つレシピで好評を博しています。本書はそんな考え抜かれたレシピの原点とも言えるお弁当本です。季節を問わず、栄養豊富で低カロリー、調理がしやすい食材で作れるラインナップに加えて、レトルトやコンビニ食品も活用。手間をかけないヘルシーなお弁当なら、がんばらなくてもきれいになれます!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    身近な10の食材で、簡単に薬膳を始めましょう。「10の食材」とは、しょうが、ねぎ、ごま、きくらげ、干ししいたけ、しそ、昆布、黒豆、くるみ、くこの実です。効果の高いものを厳選しました。いつものメニューにプラスするだけでもOKの「ちょい足し」レシピがいっぱいなので、今日から始められます。冷え、肌の乾燥、老化現象など、気になる症状も解消しましょう。
  • 野菜だけの食生活を実践して16年目。40代後半にして白髪、シミなしという庄司いずみ氏と「老化防止には野菜が一番」というアンチエイジングの権威・白澤卓二教授がコラボ。“アンチエイジング効果抜群”の10種類の野菜を選定し、各8~10品のレシピを紹介。すべてのメニューに野菜量を明記。1品につき野菜を最低100g摂れるので、おかずを2~3品食べれば、推奨野菜摂取量1日350gはらくらく達成です!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    阪神タイガースの栄養アドバイザーが監修! 球団お墨付きの「勝てる」レシピ

    阪神タイガース38年ぶりの優勝の舞台裏には、“食事改革”があった!
    栄養面でチームを支えたのは、公認スポーツ栄養士の吉谷佳代さん。
    2015年から阪神タイガースの栄養アドバイザーを担当し、
    虎戦士たちが最高のパフォーマンスを発揮できるよう
    食環境のサポートを行なってきました。

    選手一人ひとりの課題と目的に合わせた食事法のアドバイスから、
    寮や遠征先ホテルのメニュー監修、選手の妻たちに向けた栄養セミナーの実施まで。
    阪神タイガースでは、吉谷さんが教えるスポーツ栄養に基づいた食事を日々実践しています。

    本書では、日頃から選手に提供されている料理の中から、
    吉谷さんが厳選したアスリートレシピを初公開!
    「体をつくる」「疲労回復」「体をしぼる」という3つのテーマで紹介しています。
    どのレシピも選手からの人気が高く、ご家庭でも簡単に作れるものばかりです!

    例えば…
    大山悠輔選手→「小麦粉不使用お好み焼き」
    近本光司選手→「疲労回復のちらし寿司」
    中野拓夢選手→「簡単スタミナしらすニラ玉」
    森下翔太選手→「豆乳担々うどん」
    村上頌樹選手→「マグロガーリックステーキ」
    桐敷拓馬選手→「絶品! 焼き牛丼」

    また本書では、人気選手たちの食事に関する貴重なインタビューや、
    食にまつわるエピソードも掲載。
    選手寮「虎風荘」やクラブハウスの舞台裏では、人気のメニューランキング、
    ここでしか聞けない選手の裏話も紹介しています。

    阪神タイガースファンはもちろん、アスリートを支えるご家族、スポーツをする方たち、
    大きく成長したいお子様から、健康に気をつけたい成人の方など、
    幅広い年齢、目的の方に役立つ一冊です!

    「トラめし」で毎日のパフォーマンスが変わる!
    ・体重と筋肉を増やして、力強く打つ、投げる&速く走る体へ
    ・「疲れ貯金ゼロ」で、タフな勝負にも粘り勝ちできる体へ
    ・「動きのキレ」を手に入れて、思い通りのプレーができる体へ

    「困った!」を助けるお役立ち情報も!
    ・夜遅い、忙しい、食欲がない! を助ける料理&ドリンクレシピ
    ・料理する時間がない! を助けるコンビニごはんの「組み合わせ」例

    コラムも大充実!
    ・夫の食にまつわる 妻の悩み BEST3
    ・ポジションによって食事はこんなに違う! 役割別「食べ方のコツ」
    ・阪神タイガースの「ベンチめし」! 試合中は何を摂る?
    ・あると便利! お役立ち「アスリート食材」
    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • シリーズ21冊
    360(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    昼飲みや夕暮れ飲みにぴったりなのがゆるりと飲んで、つるりと〆る「蕎麦前」を特集。晩春の一杯をお愉しみあれ。そして、東京の庭園も掲載。選りすぐりの6箇所をご案内します。小誌ライターによる独自の視点での紹介に加え、庭園ツウを水先案内人に迎えてビギナーも気負わずに足を運びたくなる庭園の楽しみ方をご提案します。(全30P)
  • シリーズ7冊
    1,1441,320(税込)
    編集:
    講談社
    レーベル: 栗原はるみ
    出版社: 講談社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    栗原はるみ「今の私が選んだベストレシピ」
    ◇私が好きなもの77◇人生を決めた料理/私が好きなレシピ、ベスト3・変わらず好きなのは、根菜・たくさん食べてもらいたくて、いつもの料理で人を呼ぶ・揚げ物を食べると、元気が出る◇日々の暮らしを支えてくれるもの◇チャーハンって、すごい!!◇鎌倉へ、小旅行。※別冊付録『自由に、サラダ&ドレッシング。』は、電子版では本誌の最後に収録しております。
    ※電子版では紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがあります。※電子版からは応募できない懸賞があります。※電子版には付録は付きません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    調理技術のポイントをしっかりおさえた実習書。日本料理、海外の料理、菓子類、パン類など満載。調理科学や応用展開も身につく。食育の基本となる毎日の食事が、読むだけでおいしく作れるようになる。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    中国の伝統医学(東洋医学)に立脚した薬膳に、現代医学(西洋医学)における栄養学(食事摂取量と栄養価)の概念を加味し、日本風土と日本人の体質に適した日本式薬膳レシピを春夏秋冬で紹介。日本の健康寿命の延伸に貢献!

    【内 容】
    薬膳における基本的な考え方 ―― 三因制宜、五性、五味
    中国医学(中医学)における基本的な考え方 ―― 気血水

    ◆春の薬膳レシピ:春キャベツロールの紅花あんかけ ほか
      Column 春の養生は二段階で 
    ◆夏の薬膳レシピ:蒸し鶏の豆腐のサラダ 黒酢ジュレ添え ほか
      Column 夏バテに負けない!
    ◆秋の薬膳レシピ:さんまとねぎロールのしょうが風味
      Column 秋の養生も二段階で
    ◆冬の薬膳レシピ:かきとほうれん草のれんこんコロッケ ほか
      Column 冬こそ筋活!

    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。


    ◆本多流!色できめる全自動献立術
    料理がしんどいと感じるシニア世代でも無理なくできる、「一食一品つくるだけ」の献立を提案。
    「献立は型を決めれば、あとは、それにあてはめていくだけ。一番かんたんな方法は色で決めること。なぜなら見ればわかるから」と語る本多先生。長年、医学博士・管理栄養士として活躍する中で、指針としてきた献立法を初公開!

    ◆シニア世代にこそ作ってほしいメニュー
    ・楽しくできて栄養もとれる節約料理
    ・お店の味がかんたんに作れる一人分のおやつ
    ・かけるだけで栄養補給できるソース
    など、シニア世代の痒いところに手がとどく、さまざまなレシピを多数紹介

    ◆毎日のごはんづくりが楽しくなるアイデア満載
    ・いつも買い物するところは三つあるとちょうどいい
    ・なすは買ったらすぐ皮をむく
    ・シニアに一番必要なキッチン用具は冷凍保存袋とトレイ
    など、自身の哲学で、シニア世代に役立つアイデアを、シンプルに解説。楽に読めて、今日からごはんづくりが楽しくなるアイデアが満載!

    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    いまSNSなどで話題の「ポッキーケーキ」を、お家で簡単に作れる本!
    組み立てれば完成の「工作感覚でできるケーキ」できました!

    【ポッキーケーキのいいところ】
    ★ケーキなのに「焼きません」「泡立てません」!
    本書では、スポンジケーキを焼いたりクリームを泡立てたりという工程はパス。
    市販品を上手に利用して作れてしまうレシピが基本です。
    ほとんどのケーキはオーブンもミキサーも必要なし!お菓子作り未経験でも作れてしまうケーキを紹介しています。

    ★世界中にある「ポッキー」で作れます!
    1966年の発売以来、30ヵ国以上の国々で愛されているポッキー。
    ご当地ポッキーや期間限定バージョンも使って、楽しくおいしく作りましょう。

    ★おいしい上にフォトジェニック!
    市販のスポンジケーキを重ね、チョコペンでポッキーを貼り付けて飾れば、フォトジェニックなケーキになってしまう
    から不思議です。
    SNSでも「#ポッキーケーキ」で話題です。

    ★バリエーションは無限大!
    盛り付けの材料や飾るポッキーの種類を変えれば無限に楽しめるのもいいところ。
    塩味のプリッツで大人ケーキを試したり、イベントごとに形を変えたりとアイデア満載です。


    基本の丸形から、ブッシュドノエル、クロカンブッシュ、ヘクセンハウス、など形も様々楽しめ、
    ポッキー以外の市販のお菓子を使ったケーキまで、簡単に華やかに作ることができるアイデアを大公開!

    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 1,430(税込)
    著:
    栗原はるみ
    レーベル: ――
    出版社: 講談社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    京都のお気に入りの飲食店、お買い物、観光スポットをたっぷり!
    ひとり旅でも気楽な、京都ガイドブック「栗原はるみが京都でしたい36のこと」

    1.おすすめの店、観光スポットが多数

    飲食店、おみやげ屋、観光地、カフェなど、実際に行って、おすすめしたいと思ったスポットを、
    老舗から新しくオープンしたお店まで厳選。かしこまったお店でなく、
    地元の人が通う、気軽にひとりでも行けるお店ばかり。

    2.街歩きが楽しいエリア

    散歩も買い物も楽しい、寺町、浄土寺・銀閣、一乗寺、3つのエリアをコラムで紹介。

    3.寺、神社ですごすひととき

    京都で必ず立ち寄るのが、神社・寺。庭を眺め、歩いてお参りする。今まで行った中でお気に入りの場所とは?

    4.おみやげカタログ

    食品から雑貨まで、買って帰ったおみやげカタログ。
    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 在外日本大使館のぜいたく三昧!―― 国民の目に触れない、優遇手当にどっぷり浸かった在外大使館・エリート官僚たちのア然の発言、ボー然の行状! 人気漫画「大使閣下の料理人」の原作者が、8年にわたる大使館勤めで見てきたこと、感じたことの一部始終。

    ● 公邸料理人の職を辞して、漫画原作の専業になってから早3年がたった。幸い好評をいただき、順調に連載は続いている。読者からの反響もたくさんいただいている。中でも多いのは、「僕も公邸料理人になりたいのですが、どうしたらいいのですか?」といったものだ。この本はそのような人の参考になるだろう。さらに、あまり世間で知られていない公邸料理人の仕事を通して在外大使館の内部がわかるようになっている。そこには雲上人である外務省キャリア官僚のおかしな実態も透けて見えるだろう。僕はこの目で見たものや感じたことを正直に、ありのままに書いた。――(まえがきより)
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    はじめに 食は本なり、体は末なり

    料理は素材を生かすこと、健康の元になること

    1 魚介
    〇面倒に思える 焼き魚も簡単!
     グラタン皿で
     たらの酒蒸し
     マスのムニエル
     エビのパリパリ焼き
     ツブ焼き
     ホタテ焼きホタテとんかつそ-素焼き
     ホタテゲット、
     焼き牡蠣
     たちの醤油焼き
    〇煮魚もグラタン皿で
     カレイの煮つけ
     いわし
     豆イカ
    わかざぎ
    鯖の味噌煮
    タラコ煮
    アサリのしぐれ煮
    〇他の魚料理
     グラタン皿で
     カレイ唐揚げ風
     ワカサギの唐揚げ
     アサリ酒蒸し
     塩辛
    イカ納豆
     お刺身の賞味期限をのばす (マグロ漬け、白身魚の山椒和え)

    2肉料理
     グラタン皿で焼肉
    鶏モモ焼き 手羽焼き 手羽つけ焼き
    牛肉味噌つけ焼き 串焼き
    砂ぎもさっと煮(三つ葉)
    豚の角煮
    河村さんちのすき焼き すき焼き丼も!

    3卵料理
    ふわっふわっ卵焼き
    卵とじ
    茶碗蒸し
    目玉焼き

    4いろいろなおかず
     グラタン皿で
     八宝菜
     さつま揚げ、シュウマイ、版の縁
     天ぷら
     天ぷら煮
     牛丼の具
     味噌おでん
     焼き油揚げ
     焼き絹ごし

    5常備菜
     サイコロこんにゃく
     えりんぎの日持ち三昧
     とろりなめこ
    なめたけ
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「冷凍うどんをもっとおいしく食べよう!」

    最近の冷凍うどん、ものすごくおいしくなっています。
    コシがあって、モチモチしていて、食べごたえ十分。しかもレンチンで簡単に”ゆで”られて、時短ごはんにも大活躍。冷凍庫のスタメン食材になっているおうちは多いのでは? この本では、

    →調理時間が短くて
    一品で満足できて
    →片づけもラクちんで
    →料理ビギナーでも簡単で
    →料理をやる気が起きない日でも作りたくなる

    毎日でも食べ飽きない、簡単&おいしいレシピを集めました!

    SHIORIさんが「シンプルだからこそ味付けにこだわった」レシピです。和えうどん、汁うどん、のっけうどん、焼きうどん、つけうどんの簡単&大満足な60うどんをぜひ作ってみてください。できたてを味わえるのはおうちごはんならではです!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    本書の生米パンの「いいところ」
    ★フライパンやトースターでOK⇒「手軽」!
    ★家のお米ですぐにできる⇒「経済的」「安心」「気軽」!
    ★材料をミキサーに入れて混ぜるだけ、こねなくてよし。発酵は一度だけ⇒「簡単」「時短」
    ★すべて植物性素材を使用。小麦、卵、乳製品、白砂糖は全メニュー不使用
    ★翌日もおいしい、冷凍もOK
    ★原料がお米なので和のお総菜を挟んでもマッチするおいしさ
    ★身近な材料で、バリエーション豊かに(米、塩、糖類、油、水分、イースト)

    驚くほど簡単で、とびきりおいしい47品!
    さらにディップやスープなどの“パンのおとも”13品付き。
    ご飯を炊くように作れるパン、できました!

    【メニューの一例】
    フライパンでできる・・・13品
    基本の平焼きパン、玄米パン、大豆パン、バナナパン、黒糖くるみパン、紅茶パン、おやき etc.
    トースター(オーブンでも)でできる・・・34品
    豆乳ちぎりパン、メロンパン、レモンクリームパン、ねじりパン、エピ カレーパン、ベーグル etc.
    スープやディップなども13品
    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    片や八百屋歴10年、野菜の旬や賢い保存法を紹介して「フォローすると節約できるアカウント」としてNHKでも紹介されたフォロワー数55万超の野菜バイヤー・青髪のテツ。片や32歳にして料理の世界へ挑戦し、現在、一つ星レストラン『sio』のオーナーシェフとして様々なメディアで活動を続ける鳥羽周作。SNS上でのふたりの交流を経て、いつもの野菜が驚くほどおいしくなる、おうち野菜料理の新定番ができました! おいしい野菜の見分け方、保存法から、シンプル、カンタン、そしておいしい!レシピを詰め込んだ野菜本の決定版の登場です!
    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ★卵・乳製品をはじめ動物性たんぱく質はすべて不使用!
    ★グルテンフリーメニューも盛りだくさん!
    ★定番の人気スイーツも、お店で人気のあのお菓子も!おうちで作れるようオリジナルレシピで実現
    ★大人気のヴィーガンバターやヴィーガンホイップの作り方も収録!
    ★年間15万人が訪れる大人気ヴィーガン店「アインソフ」が考えた、体に・心に・環境にやさしいスイーツを初公開!

    東京・銀座をはじめ4店舗ある「AIN SOPH.(アインソフ)」は、世界中の人に愛され年間15万人が訪れる人気の老舗ヴィーガンレストランです。卵、乳製品は使用していないことはもちろん、グルテンフリーメニューも、この本のために初公開。たくさんの人におうちでもおいしいお菓子を楽しんでもらえるよう、材料のヒントや初心者向け下準備のコツも紹介します。

    ★登場するスイーツ例
    ふうわりパンケーキ
    こっくりプリン
    やみつきティラミス
    チーズケーキ
    ショートケーキ
    バナナケーキ
    クッキー7種
    マフィン4種
    ドーナツ
    いちごババロア
    アイスクリーム3種  などなど、
    ヴィーガンバターやヴィーガンホイップクリームの作り方も掲載!

    「これも卵や乳製品なしでこんなにおいしく作れるの?」と驚きの37レシピ
  • 甘くておいしい「スイートポテト」。いつ頃誕生したのか知っていますか? その原型ができあがったのは明治時代。文明開化で一気に流れ込んだ洋風の文化はお菓子にもしっかり影響を与え、和の素材サツマイモを使って洋風の技術を取り入れて出来上がったのが「スイートポテト」でした。
    永遠のテーマ「あなたはきのこ派? たけのこ派?」でおなじみの「きのこの山」と「たけのこの里」。「きのこの山」誕生のきっかけは既に発売されていた「アポロ」の製造ラインを有効活用しようとした試作品でした。チョコスナックの時代を切り開き大ヒットした両者も90年代後半になると売り上げに陰りがみえはじめましたが、ライバル関係をあおった「きのこの山・たけのこの里総選挙」キャンペーンで意図的に注目をあつめ人気の回復に成功しました。
    明治時代の洋菓子との出会いからスナック菓子、駄菓子やアイス類にマリトッツォといった現代のスイーツを網羅し、お菓子の誕生ストーリーや時代背景をつづります。私たちが歩んできた日本の文化史としても楽しめる一冊。
    2023年、50周年を迎える名店「ブールミッシュ」。創業者の吉田菊次郎は戦後の製菓業界の第一線を走り抜けてきました。お菓子の生き字引ともいえる著者が、明治から現代までに流行してきたお菓子を紹介します。初めておこづかいで買った駄菓子、教室で友人と食べたスナック、どの世代の読者にもエモいお菓子がここにはあります。

    【本書の内容】
    第I部 戦 前
    1 明 治──世界への仲間入り
    2 大 正──大企業の確立期
    3 終戦へ(昭和前期)──お菓子産業受難の時代

    第II部 昭 和
    4 昭和20年代──子供たちの夢を叶えるお菓子たち
    5 昭和30年代──お菓子の持つハピネスを求めて
    6 昭和40年代──若手パティシエ飛翔・スイーツ界に新風
    7 昭和50年代──フランス菓子一辺倒からの脱却
    8 昭和の終焉──スイーツのジャンルを次々網羅

    第III部 現 代
    9 1990年代──スイーツ文化の国際化&次々登場の流行菓
    10 2000年代──スイーツ界も安心安全
    11 2010年代──お菓子もフォトジェニックに!
    12 今のお菓子たち
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    作って楽しい、できて感動、食べたら美味しい! 週刊モーニング連載絶好調の「クッキングパパ」超おすすめレシピで今日からあなたも料理人。和洋中、エスニック料理にパンやお菓子作りも満載で“達人”も初心者も大満足!! カツ丼からマツタケのどびん蒸し、うまいコーヒーやカクテルの入れ方にバレンタインの手作りチョコ……パスタだって自分で作る! 遊び心いっぱいのクリエイティヴ人間、必携の1冊!! 

    ●本作品は1997年10月、小社より講談社+α文庫として刊行されたものを電子書籍化したものです。なお、2015年6月「クッキングパパの男のスタンダード・レシピ」と改題され、講談社+α文庫で再発売されています。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    弁当本は数多くあるが、わっぱと旬の食材を使って簡単で美しい弁当作りを1分間動画で見せて人気のInstagramのコンテンツから人気のあったものを厳選して紹介する。
    ビジュアルは高級感がありますが、基本的に簡単で簡単に手に入る旬の食材を使用、インスタには子供向けや外で食べるようなものもありますが、ここで選ぶのは毎日普段から食べられる、身体にいい、丁寧な暮らしと食生活を目指す人のためのレシピ。
    英文と日本語のある動画も連動。 各季節14品の計56品に、特別な日のレシピトップ10を加える。曲げわっぱの選び方、手入れ法、など役立ち情報をプラス。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    おにぎりを文化、歴史、科学、エンタメなどから広い視野で考察し、専門家、文化人の見解を織り交ぜ、日本人にとって、おにぎりとは何なのかに迫ります。全国のおにぎり名店の情報や、昨今人気のふんわりやわらかく仕上がる握り方の極意、人気インスタグラマー・料理家によるレシピを紹介し、ひとつの価値観にとらわれないスタイルで全方向からおにぎりを楽しむ読本です。

    ◆おにぎり名鑑
    全国のおにぎり専門店やホテルなどを食べ歩き、「ぼんご」、「宿六」、「青おにぎり」、「えんむすび」など、おいしい、評判が高い、ユニークだと思う30店舗をご紹介。
    ◆おにぎり学入門
     歴史、栄養、食文化からおにぎりを学ぶ。
     おにぎりの形、ご飯の種類、のり、巻き方、具材、
    プロに学ぶ匠の手技 握りの極意 他
    ◆おにぎりの科学
     米、炊飯の方法、塩に関して科学的に分析。
    家庭でできるおいしいおにぎりの作り方についてプロから学びます。
    ◆インスタグラマー、人気料理家によるアレンジおにぎりレシピ
    私ならこう作る!新しいおにぎりのカタチ
    ◆食べたい時にすぐ作れる!おにぎりの素カタログ
    ◆コラム 東京五輪金メダリスト ウルフ・アロンさんに聞く!おにぎりto私
         日本の四季を楽しむ いろいろな炊き込みおにぎり
         世界のおにぎり的? な料理4
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    祝クッキングパパ30周年!  あの名著が新装版になって登場! サラリーマン荒岩一味(あらいわ・かずみ)が博多を舞台に、家族や仲間に手料理を振る舞い、おいしい笑顔が広がっていく料理漫画。既刊130巻(以下続刊)、関連本を含む累計部数は3600万部超の「世界最長」の料理漫画。登場した料理を実際に作れる詳細なレシピが毎号掲載されているが、これらは毎週必ず作者が実際に料理をし、味を確かめて描いている。

    「モーニング」で大人気の『クッキングパパ』の連載30周年を記念して、『クッキングパパのレシピ366日』が新装版で登場! 本格料理からスピード料理まで、366の厳選レシピはどれも簡単に作れて毎日食べたくなるものばかり。しかも季節ごとにジャンル別に分かれているので、作りたい料理がさっと選べるのも嬉しい。ひとり暮らしからファミリーまで、また料理好きからこれから料理を始めたい人まで、役に立つこと間違いなし。30年分の美味しい知恵がぎっしり詰まった超保存版レシピ集!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ■ケーキデコレーションに必須の生クリームの扱いが完璧にマスターできる
    繊細な生クリームは、実は泡立て方と温度管理がとても大切。ちょっとした扱いの違いで固さが変わり、上手なデコレーションができなくなってしまいます。この本では、立て方の目安を動画と写真で、丁寧に解説します。目からうろこのコツを習得できます。

    ■コマ送り写真と動画でよくわかる!ナッペ上達の近道
    ケーキの表面を美しく整えるナッペは、ヘラと回転台さえあれば、だれでも挑戦できます。コツは、姿勢、腕の角度、手の動かし方、たった3つです。
    本書では、定型化された西岡式ナッペのテクニックを動画とコマ送り写真であますところなくお伝えします。

    ■5種類のクリームと5つの口金で無限大に広がるアレンジ
    基本の生クリームの扱いを覚えたら、ガナッシュを加えたクリーム、パウダーを加えたクリーム、グラデーションクリーム、とチャプターごとに、異なるクリームで、扱いの違いを学んでいけます。
    さらに、基本の丸口金、おしゃれなバラ口金、クラシカルな星口金、人気のサントノーレ口金、アレンジしやすい片目口金の扱い方と、ひとつの口金で表現できる絞りのバリエーションをそれぞれ10パターンずつご紹介します。順を追ってマスターしていくことで、無限アレンジをお楽しみください。

    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    健康・栄養食35のレシピ。ダイエット効果バツグン! 鍋にぎゅっと閉じ込められたうまみと食の知恵を漫画で知る。――「ちゃんこ」は栄養バランス満点のすばらしい「食」メニュー! 力士の持つ食の知恵が、ちゃんこ鍋の中にはぎっしり詰まっているのだ。それぞれの部屋に受け継がれているちゃんこレシピ33に、近年どんどん勢力を増しているモンゴル、ヨーロッパ勢の独創的な「ちゃんこ風ちゃんこ」も紹介。元力士の相撲漫画家が描く心温まるちゃんこの世界に、思わず引き込まれることまちがいなし!

    ※本作品は2003年12月、ベースボール・マガジン社より刊行された『琴剣の「ちゃんこ道場」』を文庫収録にあたり加筆、再編集したものです。
  • 本書は、ノンフィクション作家・奥野修司氏の取材と知見に基づいた「野菜との本当の付き合い方」がわかる本です。

    健康や美容のため、生野菜をたくさん食べ、野菜ジュースを日課とする人が大勢います。しかし実は、こうした生野菜の摂取は、健康効果の点からはまったくおすすめできません。むしろ、「野菜は生で食べるな」というのが基本。本書は、その理由と、「唯一の解決策」を追った健康ノンフィクションです。

    野菜は煮込むと、「体を守る力は10倍にも、100倍にも」なります。本書は野菜の抗酸化力を引き出す食べ方である「最強 野菜スープ」の作り方から、農薬不安のない野菜の選び方、探し方までを網羅した健康長寿のための生き方実践書です。

    プロローグ=抗がん剤の権威から聞いた、がん予防のための「野菜との付き合い方」
    第1章=野菜は煮込むと、体を守る力は10倍にも100倍にもなる
    第2章=野菜の力で活性酸素を消去。がん予防には、最強「野菜スープ」を生活習慣にする
    第3章=最強「野菜スープ」実践編。その作り方と摂り入れ方、入れるべき野菜
    第4章=活性酸素よりも危険。「脂質ラジカル」を抑える油との付き合い方
    第5章=野菜を皮ごと使う「丸ごと野菜スープ」と食事の工夫
    第6章=わが家の「鍋」で、がんを予防し、ウイルス感染を防ぐ
    第7章=「農薬を食べない」ために私たちができること。本物の「無農薬・有機野菜」の見つけ方
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    一都三県を審査対象にしたラーメンアワード本
    『TRY(トライ)ラーメン大賞』の全国版が発売!!

    ラーメンに精通したTRY審査員6名が、
    一都三県以外(TRY圏外エリア)で、
    「ここは絶対に食べてほしい!」という店を選出し、
    北海道から沖縄までのラーメンを掲載。

    そして、「まだまだある! 地方の推し店座談会」や
    「TRY受賞店から独立した地方の有力店」企画では、
    知らせざる地方のラーメンをあらゆる角度から展開。
    そのほか、お出掛けせずに自宅でお店と同じ味を楽しむ
    「TRY受賞店のお取り寄せラーメン」、
    「自宅ラーメンを最後の1滴まで楽しむ“ちょい足し
    アイデア”」などを収録。

    さらには、「TRY×TRY全国版コラボ企画」として、
    本書オリジナルのお取り寄せラーメンセットを
    2022年10月末頃に発売予定! 
    TRY殿堂入り店である『とみ田』と『飯田商店』
    × 地方の有力店2軒のお取り寄せラーメンセットが楽しめます。

    <TRY×TRY全国版コラボ企画>
    ・中華蕎麦 とみ田(千葉県) × Japanese Ramen Lab Q(北海道)
    ・らぁ麺 飯田商店(神奈川県) × 佐賀ラーメン いちげん。(佐賀県)


    本書を手にとってラーメン一杯のために旅に出てみるのもよし、
    自宅に居ながらお店で提供するものと同じクオリティの
    ラーメンをお取り寄せしてみるのもよし、
    自分の心の赴くまま、”ラーメン”をご堪能ください。


    ■「TRY(トライ)」とは?
    Tokyo Ramen of the Yearの略称。
    「東京で一番旨いラーメンを決めようじゃないか」という呼びかけのもと、
    『TOKYO★1週間(現在は休刊)』 誌上で2000年よりスタートし、
    今年で23年目を迎えるラーメンアワードMOOK。
    本年度は、2022年10月20日発売予定。
    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    イタリアワイン界のレジェンドソムリエが、土着品種の特徴をわかりやすく解説。イタリアワインの解像度が上がる!

    雑誌『料理通信』の人気連載「これだけは知っておきたいイタリア土着ブドウ品種」全78回が待望の書籍化。
    プロフェッショナルから初心者まで、イタリアワインへの理解に欠かせない、土着ブドウ品種の魅力を、郷土料理と共に紹介。イタリアの土地と食をめぐる紀行文としても楽しめます。
  • 日本が誇る伝統食にして健康食、そば。しかし、植物であると同時に作物でもあるソバの文化は、日本だけのものではない。ソバの本場・信州で研究を積んだ農学者が、世界のソバ食文化を探訪して日本のそばの魅力を再発見する。さらにその栄養と味覚、健康食品としての機能や、品種改良についても解説。
    江戸の農書に表れる「ソバめくそ」「めくそ飯」とは何か? 「普通種」よりも収量が多くて安定しているダッタンソバ、ニガソバは、なぜ日本で栽培されなかったのか? なぜ「手打ちそば」が上等なのか? 朝鮮半島のシミョン、カルクッス、中国の「猫の耳たぶ」マオアルドウ、ネパールのソバの腸詰、ウクライナのソバカーシャ、スロベニアのソバ団子、フランスのガレットに、イタリアのポレンタ・・・各地のソバ食レシピをみれば、日本の「そば切り」を本流とする麺食ばかりがソバではない。縄文時代から親しまれる、ソバをもっと楽しむ本。〔原本:平凡社、2002年刊〕
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「最高のチキンカレー大全」が誕生!

    本格的なカレーを論理的にわかりやすく教えてくれるといえばこの人。斬新な提案で注目されてきた南インド料理店「エリックサウス」の総料理長、稲田俊輔さんが今回教えてくれるのは、さまざまな”究極のチキンカレー”。

    バターチキンカレーだけで3種類。サラサラからこってり、汁なし系、スパイシーにマイルド、地方色豊かな個性派まで21のチキンカレーを紹介。さらにチキンビリヤニやチキンプラオ、野菜のサイドディッシュまで、どう攻めればいいのか、再現性にこだわったレシピでご提案します。

    なぜ「チキン」?
    → 子どもから大人まで大好きな食材!
    → 調理時間が短くても旨みたっぷりに仕上げられる
    → 手頃な価格で、一年中安定して手に入る
    → インドカレー作りの基本的なテクニックが身につく
    思い立ったら気軽にカレーを作れる素材、それが「チキン」です。

    どんなカレーが載っているかというと……
    □ 基本のチキンカレー
    □ チキンキーマカレー
    □ 基本のバターチキン
    □ レモンバターチキン
    □ チキンラッサム
    □ チキンティッカマサラ
    □ チキンドーピアザ
    □ チキンモーレー
    □ チキンペッパーフライ
    □ チキンウプ
    □ チキンコリアンダーマサラ
    □ チキンビンダルー
    □ パラクチキン  ほか

    デジタルスケール(電子はかり)を活用したレシピは、「この味でいいのか」「煮詰め加減はこれで十分?」といった仕上がりの不安がありません。完成度の高さを約束するレシピでありつつ、自分好みのカレーを作るためのベースとなる「基本スパイスの黄金比」もご紹介。”稲田レシピ”を試したあと、ぜひ“自分レシピ”にチャレンジしてみてください。

    さらに、「お米に合うカレー、ナンに合うカレー」「北インドと南インド インドカレーの地域性」「インドカレーは素材の味」「日本におけるバターチキン人気の理由」など、稲田さんによるカレーにまつわるエッセイも読ませます! ぜひ稲田さんのチキンカレーワールドを堪能ください。
    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    デキる猫の初のレシピ本が完成!

    ニコニコ漫画「水曜日のシリウス」発の人気漫画『デキる猫は今日も憂鬱』。『月刊少年シリウス』でも連載がスタートし、単行本の発行部数は累計60万部を突破した(電子版含む)。

    『デキる猫は今日も憂鬱』は、家事ができないずぼらな飼い主OL・幸来(サク)と、その飼い主のために料理・掃除・洗濯など家事全般なんでもこなす巨大な黒猫・諭吉(ゆきち)との日常を描いた物語。猫なのに人間よりも人情が厚く、人間の言葉を発することはできないけれど、諭吉の表情や行動に表れる幸来への愛にキュンとくる。

    本書では、諭吉が幸来のために作る毎日の料理をレシピとして収録。
    漫画で描かれたエピソードを振り返りながら調理し、味わいたい。

    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    Atsushiの腸活レシピ決定版!
    スープ、一品料理、スイーツ、合計54品の最新・絶品レシピを掲載。
    この一冊で、腸が整い、やせやすい体に!

    低糖質・高タンパク、食物繊維が多いAtsushiのスープは、
    簡単につくれるのに美味しい! しかもやせると大好評。
    そんなAtsushiのレシピを、本書ではパワーアップさせて紹介します。

    今回考案したのは、「腸活・菌活・育菌」ができるレシピ。
    これまでのスープにも便秘解消効果はありましたが、
    今回は善玉菌のエサになるオリゴ糖や食物繊維、
    善玉菌のもとになる乳酸菌などが含まれる
    「腸活スター食材」を多数チョイスしています。

    腸内環境が改善することで、
    自律神経が整い、免疫力アップ、肌がキレイになるなど、
    いいことがいっぱいです!

    スープはすべてレンチンでできるので、忙しい方にぴったり。
    スープ以外にも、おかずやおつまみなど一品料理や、スイーツのレシピも掲載しています。
    もちろん、すべて腸活食材入り。
    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 980(税込)
    著:
    山谷 剛史
    イラスト:
    小林銅蟲
    レーベル: 星海社 e-SHINSHO
    出版社: 講談社

    ※ この商品には出版社独自のフォントが実装されています。より良い読書体験を得るためには、iOS・Android端末での閲読を推奨します。それ以外の環境では、独自フォントでの正しい表示を保証できません(通常フォントでの閲覧には問題ありません)。

    移民の増加に伴い、外国人の営む異国料理屋が日本に急増している。コロナ禍に国内で海外旅行気分を味わい尽くす異色のグルメガイド!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    実店舗を持たず、イベントとネットのみの販売ながら、おいしさとパッケージのかわいさで人気を集めている「クッキー同盟」の初のレシピブック。「英国仕込みのクラフトクッキー」をコンセプトに、シンプルな材料で手作りすることを大切にしている「クッキー同盟」ならではの、ケーキやタルト、パイを独自にアレンジしたバリエーション豊富な35種を紹介します。サクサク、ふんわり、ほろほろなど、さまざまな食感と、フルーツやスパイスを組み合わせた風味豊かな味が楽しめるレシピをラインナップ。おいしく仕上げるコツと英国菓子についての解説付き。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    時短・簡単。でもちょっとした“ひと手間”でぐっとこなれる!
    忙しい毎日のための「共働きごはん」レシピが全70品

    美しいたたずまいの写真と真似したくなるスタイリングが支持され、インスタグラムで9万8000人のフォロワーを持つ料理家・栁川かおりさんの最新レシピブック。料理家と医師という2つの仕事を兼業し、2人の子どもを持つ母でもある栁川さんが、忙しい毎日の中で試行錯誤しながらたどり着いた栁川家のスタメンレシピ全70品を収録。

    主菜、副菜、スープ・汁物、ごはん・麺から、ちょっとしたおつまみやおもてなし料理、スイーツまで、20分以内で作れるレシピを中心にセレクト。時短・簡単、でも、なんだかおしゃれでこなれている――そんな素敵な共働きごはんを目指しながら、栁川流・効率よく料理を作るコツやテクニック、献立の立て方、時間の使い方もしっかり伝授します。


    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    インスタグラムのフォロワー12万人以上! 大人気インスタグラマーmameの初のレシピ本。著者本人も2ヵ月で5キロやせたという実績のあるレシピたちを1冊の本にまとめました。今話題のオートミールレシピも充実。

    撮影スタッフも3日間の撮影で、お腹いっぱい食べて1キロマイナスという脅威の結果に。

    おいしいから続けられる、mameの太らない家ごはん!

    Chapter1 mameといえばおから! おから蒸しパン&マフィン&パンケーキ
    4種のおから蒸しパン
    紅茶おから蒸しパンと2種のクリーム&あんこ添え
    ふわふわいちごサンド&オープンフルーツサンド/花咲いたサンド
    シンプルおからパンケーキ など


    Chapter2 糖質オフの強い味方! オートミールレシピ
    オートミールイングリッシュマフィン&コクうまエッグベネディクト
    オートミール塩パン
    だし巻きバーガー
    なっとうふクリームリゾット
    キムチーズキンパ
    カレードリア
    関西風カリふわお好み焼き
    メキシカンタコス
    ザクザクッ! グラノーラ
    オートミールシナモンロール&アップルシナモンロール

    Chapter3 休みの日のブランチにもピッタリ! 一品で満足糖質オフメニュー
    鶏チーズ豆腐リゾット/納豆担々豆腐リゾット/きのこスンドゥブリゾット
    明太子クリームパスタ/納豆カレーまぜそば/カルボナーラパスタ/ビビン麺
    納豆マヨピザ&バル風クアトロフォルマッジ
    クラウドブレッド
    ビッグハンバーガー 
    おからのスコップコロッケ
    濃厚バターチキンカレー/鶏キーマカレー/さば茄子トマトカレー

    Chapter4 これも糖質オフ? がっつりに見えるけど実はしっかりダイエットメニュー
    絶品低糖質アヒージョ
    チーズフォンデュ
    和風&洋風 厚揚げハンバーグ
    アボカドとクリームチーズのレンジ蒸し鶏ロール
    揚げないチキンステーキ南蛮/イタリアンチキン
    ハワイ名物☆ガーリックアヒステーキ/サーモンレアステーキ
    キッシュ風ガトーインビジブル
    ラムチョップステーキ
    しいたけの肉詰め~パリパリチーズ添え~
    バンバンジー
    ガーリックシュリンプ
    豚キムチーズ厚揚げ

    Chapter5 糖質オフデザート ダイエット中でも甘いものを我慢しない!
    3種の本格バスクチーズケーキ~プレーン、かぼちゃ、ティラミス風
    イタリアンプリン/豆腐チョコテリーヌ/モーモーチャーチャー

    Chapter6 糖質オフまぜるだけドレッシング&サラダと副菜
  • 縄文時代中期のデンプン酒に始まり、農耕の神に捧げた弥生時代、
    平安時代から熱燗を嗜み、戦国の世では酒で契りを交わし、江戸時代には新酒を求めて番船競争まで繰り広げる――。
    古来、誕生から葬式まで、一生の儀礼にも欠かせないほど愛されてきた日本酒は、
    いかに発生、発達してきたのか。
    日本書紀や古事記など豊富な史料をもとに、時代ごとの「味」を調べあげ、
    日々の暮らしと酒嗜みの変遷も考察。造り酒屋に生まれた発酵学の第一人者だからこそ書けた、日本酒大全!


    (内容の一部)
    〇酒の肴の<肴>は、平安時代は衣類や武器のことだった!?
    〇「ぐい呑み」は「ぐい!」と呑んでで、酒を喉ごしで味わうことから誕生した。この酒器でしずしずすすると、味の深さが半減する!
    〇太平の世は辛口が流行り、乱世や不景気では甘口が流行るという論拠は?
    〇酒宴の宴会は、神さまのご機嫌取りのために、滑稽な余興がうまれた!
    〇酒の匂いを表現する語は70以上!
    などなど、史料に基づいた豆知識も豊富に収録。

    目次
    はじめに
    第一章 日本の酒の誕生

    第二章 神の酒から人の酒へ
    一、神の酒、人の酒
    二、風土記と万葉の酒
    三、『延喜式』と朝廷の酒

    第三章 日本酒の成長と成熟
    一、僧坊の酒、酒屋の酒
    二、元禄の酒、江戸の酒
    三、近代日本酒の誕生

    第四章 酒と社交と人生儀礼

    第五章 酒商売ことはじめ

    第六章 酒を競う

    第七章 日本酒と器

    第八章 日本酒、その嗜好の周辺

    おわりに
    学術文庫版あとがき


    *本書は1992年11月に中公選書より刊行された『日本酒ルネッサンス 民族の酒の浪漫を求めて』を改題、加筆修正したものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    餃子、焼売、ワンタン、パオズ……コンビニで買えるものから、三ツ星レストランで食べられるものまで、味わいもしょっぱいものから甘いものまで、小麦粉を使った点心は多種多様で、本場中国のみならず、世界的にも人気です。
    本来、本格的な点心は、修行を積んだ点心師が専門的な技術を駆使して、ため息がでるほど手の込んだ行程を経て作られますが、本書では、家庭で楽しめるよう、おいしく作るためのコツは省かず、できるだけシンプルにレシピをまとめました。
    皮の作り方に着目して、写真で丁寧に、また、難易度が高いと言われる包み方は動画で解説。これ一冊で、小麦粉を使った代表的な点心が大方作れるようになります。
    点心の魅力は、生地の作り方さえ覚えれば、包み方や調理法、餡のバリエーション次第で、多様にレシピが広がることです。レストランで食べるような本格的な味を、おうちで挑戦してみてください。
  • ※ この商品には出版社独自のフォントが実装されています。より良い読書体験を得るためには、iOS・Android端末での閲読を推奨します。それ以外の環境では、独自フォントでの正しい表示を保証できません(通常フォントでの閲覧には問題ありません)。

    まさに黄金期、ビールを飲まないのはもったいない!!
    いま、日本のビールは黄金期を迎えつつあります。次々と新たなクラフトビールが登場し、味の多彩さと高いクオリティで世界を驚かせています。また、大手メーカーのビールも海外の名だたる賞を受賞し、更に個性的な新商品を次々とリリースしています。「とりあえずビール」でよく飲まれる黄金色のビールだけがビールではないのです。今や、毎月のようにビールイベントが開催されたり、コンビニでもクラフトビールを手軽に購入できたりと、これまでになく多彩で美味しいビールを手軽に味わえる環境が整っているのです。この流れに乗らないのは非常にもったいない! 本書を片手に、めくるめくビールの世界へと飛び込みましょう!
  • ※ この商品には出版社独自のフォントが実装されています。より良い読書体験を得るためには、iOS・Android端末での閲読を推奨します。それ以外の環境では、独自フォントでの正しい表示を保証できません(通常フォントでの閲覧には問題ありません)。

    古い知識はおさらば! 日本文化の最先端「日本酒」を味わおう!
    今、世界一面白いお酒、それは間違いなく「日本酒」です。近年では、スペイン料理やフランス料理にあわせるための日本酒や、芳醇なワインを思わせる香り豊かな日本酒、ほんの少し温度を変えるだけでがらりとその味わいを変える日本酒……、お米だけで造られているとはとても考えられないほど様々な日本酒が登場しています。これらは、日本各地に存在する蔵元の伝統と創意工夫、そして最新の醸造技術の結晶です。今や日本酒は、世界から注目を集める面白いお酒に進化したといっても過言ではありません。「難易度が高いお酒」と思われがちな日本酒ですが、それはもはや昔の話。さぁ、今こそ日本酒の魅力を存分に味わいましょう!
  • ※ この商品には出版社独自のフォントが実装されています。より良い読書体験を得るためには、iOS・Android端末での閲読を推奨します。それ以外の環境では、独自フォントでの正しい表示を保証できません(通常フォントでの閲覧には問題ありません)。

    読めば洋酒が好きになる! 洋酒入門の決定版!
    洋酒って、度数も高いし、難しくてとっつきにくい……。もしかして、そんな風に思ってはいませんか? 洋酒は、日本と風土や食文化の異なる土地で生まれたお酒です。だから、日本に生まれ育った私たちが、最初は苦手に思うのも当然なのです。けれど、本書で紹介するウイスキー、ラム、そしてブランデーは、いずれも世界中で楽しまれているお酒です。つまり、楽しみ方さえ分かれば、誰でも洋酒がおいしく飲めるようになるのです。じっくりと飲めば飲むほどおいしさが分かるようになり、歴史も含めた奥深さの虜になってしまうこと請け合いです。さあ、人生を変える一杯に出会うために、奥深く美味しい洋酒の世界をのぞいてみましょう!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    2007年より『モーニング』(講談社)にて連載されている、よしながふみの人気漫画『きのう何食べた?』が、西島秀俊・内野聖陽のダブル主演で待望のドラマ化。オフィシャルブックとして、ドラマガイドはもちろん、劇中に登場する料理レシピを収録した一冊を発売する。
     
    几帳面で倹約家の弁護士・筧史朗(シロさん)と、明るい性格で人当たりのよい美容師・矢吹賢二(ケンジ)。恋人同士の二人が2LDKのアパートで暮らす日常が描かれる。一ヵ月の食費を(二人で)25000円以内と決め、特売の食材などで安く、でも美味しい料理を作り上げるシロさん。彼の料理があり食卓を囲むからこそ、会話がはずみ愛情も深まる。

    本書では、ドラマに登場した料理レシピを原作漫画のエピソードとともに紹介。どこの家庭にもあるような調味料や食材を使って、時間をかけず手軽に食卓を充実させてくれるレシピが満載。恋人が、そして家族が、笑顔で食べてくれる姿を想像しながら腕を振るいたい。

    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    本書では、「肉じゃが」「鶏の照り焼き」など、料理の名前を聞いたら、味や形がすぐに思い出せるような、毎日のごはんに食べたくなる「基本の和食」を厳選紹介。
     今どきネット検索すれば、いくらでもレシピは出てくる時代。せっかく本を買うのなら、とっておきのプロの技が知りたいし、簡単でなければ日常的に使い勝手がよい本とはいえない。という我々のわがままを、ミシュラン一つ星を7年連続で獲得する和食の名店『鈴なり』の店主・村田明彦シェフが叶えてくれました。
     本書のレシピはすべてかんたんに作れて、『鈴なり』でも実際に使われている「コク旨隠し味テクニック」がつまっています。
     さらに、我々が日ごろやっていないけれど、このひと手間が店の味になるというコツも載っています。例えば「タコ、きゅうり、わかめの酢の物」。タコを酢でもむひと手間が、コリコリ食感を生み出して、やるとやらないでは全く別次元のおいしさになるのです。
     どのメニューにも細かくテクニック写真を入れました。手順を追いながら作ってみてください。

    Part1 人気の定番がずらり! 献立作りに役立つ単品おかず54

    【野菜】肉じゃが、筑前煮、小松菜のおひたし3種、ポテトサラダ、ふろふき大根鶏みそがけ、ほうれんそうの胡麻和え、かぼちゃの煮物、酢の物、きんぴらごぼう、白和え、焼きなす、なすの揚げびたし…etc
    【肉】鶏のつくね焼き、鶏肉の照り焼き、豚肉のしょうが焼き、とんかつ、豚肉のみそ漬け焼き、和風ハンバーグ、豚バラ大根、鶏手羽先の甘酢唐揚げ、鶏肉の揚げ焼きねぎソース、鶏みそ唐揚げ
    【魚】ブリ大根、サワラの西京焼き、アジの南蛮漬け、サバの味噌煮、サバの塩焼き、サンマの蒲焼き、ブリの照り焼き、鯛の昆布締め…etc
    【卵】卵焼き、だし巻き卵、茶わん蒸し、あんかけ茶わん蒸し、半熟煮卵…etc
    【豆腐】揚げ出し豆腐、肉豆腐、ごちそう冷や奴3種
    【汁物】イワシのつみれ汁、ハマグリのお吸い物、豚汁、豆腐とワカメの味噌汁…etc

    Part2 1品でも納得の満足感! 時間がない日のすぐ出来ごはん29

    【丼・ご飯】カツ丼、焼き鶏丼、鶏そぼろ丼、親子丼、牛丼、マグロねばねば丼、高菜チャーハン、焼きめし、おにぎり6種、焼きおにぎり(しょうゆ)、鯛茶漬け、鶏野菜雑炊…etc
    【麺】鶏南蛮そば、すだちそば、焼きうどん、和風だし香るカレーうどん
    【鍋】鶏団子鍋、すき焼き、おでん、豚バラ白菜鍋

    Part3 手抜きにみえない! 週末の腕まくりメニュー9

    【肉】和風ローストビーフ、ローストビーフユッ風
    【寿司】ちらし寿司、巻き寿司
    【季節のごはん】栗ご飯、栗入りお赤飯風、竹の子ごはん
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    東京ディズニーリゾートを訪れる人は、アトラクションやショーがお目当ての方が多いのではないでしょうか。でも、パーク内で提供しているメニューも、「ディズニー」の名に恥じない、素晴らしい料理ぞろいなのをご存知ですか? 

    本書では、「ブルーバイユー・レストラン」や「マゼランズ」といった憧れのパークレストラン秘蔵のレシピから、東京ディズニーランド開園時のメニューや「チュロス」などのパーク定番メニュー、東京ディズニーシー20周年を記念するメニューまで、パークの超一流シェフ6人が選び抜いた東京ディズニーリゾート初の公式レシピ本です!

    ご家庭でも楽しめるようレシピ化していますので、ぜひご自宅でもパークのメニューを味わってください!


    ●東京ディズニーランドの掲載レストラン20店舗
    ●東京ディズニーシーの掲載レストラン17店舗
    ●貴重な全62レシピを収録


    本書のポイント
    ■家庭でも再現可能な内容でレシピ化
    ■洋食、和食、中華、デザートの4章構成
    ■現在では食べられない、スペシャルイベントのメニューも再現
    ■ギョウザドッグやチュロスなど定番料理も掲載
    ■総料理長以下6名のシェフインタビュー
    ■パーク&レストランMAPつき

    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    主要イタリア12州の料理を美しい写真と、シズル感たっぷりの文章で紹介!

    1.ピエモンテ州(トリノなど)
    白トリュフ、チーズの王様と呼ばれるカステルマーニョ、バローロのワイナリーなど

    2.ロンバルディア州(ミラノなど)
    ジビエ料理、そば粉のパスタ、「オッソブーコ」(骨付き子牛のすね肉の煮込み) 菓子パネットーネなど

    3.ヴェネト州(ヴェネチアなど)
    「シエ コン ポレンタ モルビダ」(小エビと柔らかいポレンタ)」「モエーケ フリッテ」(脱皮した緑蟹の素揚げ)「イカスミのリゾット」、「アナトラ イン テチア」(鴨肉の土鍋煮込みなど

    4.トスカーナ州(フィレンツェなど)
    「チブレオ」(鶏の臓物や睾丸、鶏冠にレモン汁入りのかき卵がけ)「トゥリッパ アッラ フィオレンティーナ」(牛胃の煮込み)など

    5.ラッツィオ州(ローマなど)
    ユダヤ料理、羊飼い発祥の料理、臓物料理、「カルチョッフィ アッラ ジュディア」(アーティチョークの素揚げ)「バッカラ アッラ ベッキアストーリア(伝統的なタラ料理)「アバッキオ スコッタディータ」(仔羊ロースト)など

    6. カンパーニャ州(ナポリなど)
    ヴェスヴィオ火山の麓で採れるミニトマトやトマトの王様と呼ばれるサンマルツァーノ種、トマトベースの料理、鮮魚料理 ピッツァの発祥の地

    7.シチリア島(パレルモなど)
    カラスミ、農園民宿のアグリトゥーリズモ、魚介料理、自然あふれる土壌で育った素材の郷土料理、「リングイーネ コン リッチ ディ マーレ」(ウニのリングイーネ)「サルデ ア ベッカフィーコ」(鰯のレーズン詰めオレンジソース)

    8. リグーリア州(ジェノヴァなど)
    ハーブを使ったパンやパスタの種類が豊富、「ファリナータ」(ハーブを使ったパン)「フォカッチャ ディ レッコ」(専門店があるくらい種類が豊富)「「ジェノヴェーゼ」など

    9. ウンブリア州(アッシジ、トレヴィ、スポレートなど)
    黒トリュフ、チョコレート、豚肉加工品、「ポルケッタ」(豚の丸焼き)、「ピッチョーネ アッラ ギオッタ」(鳩の串焼き)など

    10. プーリア州(トゥルッリ、ロッコロトンド、レッチェなど)
    「オレッキエッティ コン レ チーマ ディ ラーペ」(西洋蕪の芽と耳たぶ型のショートパスタ)「ランパッシーオーニの素揚げ」「そら豆のピュレとチコリ」など

    11. サルデーニャ島(コスタ ズメラルダ<エメラルド海岸>など)

    12. エミリアロマーニャ州(ボローニャなど)


    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    冷凍調理が人気の理由は、食材をまとめ買いできて経済的、時間のあるときに調理しておけば、レンジでチンするだけで時短調理ができる、などです。しかし、ほとんどの冷凍調理術の本は、若い世代向けです。

    本著の著者、本多京子先生は、「シニア世代にはそもそも“冷凍する”という選択肢のない方もいますが、シニア世代こそ、冷凍調理を取り入れることで、暮らしをゆたかにすることができます」と語ります。

    栄養豊富な旬の野菜や、完熟したフルーツなど、おいしい瞬間を閉じ込めて小出しに食べられること、冷凍食材があれば、食事がバラエティ豊かになり、栄養バランスがよくなること、など、“いいこと”がたくさんあります。

    本書では、冷凍による組織変化に着目して、素材と調理法をシンプルに整理しました。
    医学博士で、管理栄養士の本多先生ならではの、論理的で暮らしによりそう本です。

    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    料理の素材を変えるとどんな新しいマリアージュが生まれるのか。食通で知られる漫画家・ラズウェル細木が、雑誌『おとなの週末』で長年連載していた人気企画を単行本にしたグルメエッセイ作品。

    ・ソーメンをつゆに浸して食べる「酒ソーメン」のお味は?
    ・大阪でうなぎの上にバターを乗せて食べる「うなぎバター寿司」を食す。
    ・カクテルがシロップの「おとなのかき氷」。

    などなど新作、珍作が目白押し。

    ラズウェル細木ならではの軽妙なタッチで描くエッセイは、クスッと笑い出し、そのうち抱腹絶倒。そして、思わずよだれが出ること間違いなし。
    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「ちゃんとしたものを食べさせたい」という気持ちはあるものの、働きながら、日々のごはん作りはハードルが高い! 

    毎日の料理は、作ってはなくなりを繰り返す連続した川の流れのよう。連続だから波があって当然。調子のいい時も、悪い時もあります。

    家族が食べてくれない、好きなものが作れない、忙しくてどうしようもなく疲れている、作り始めたら思ったものが家になかった……。家族のごはん作りにはどうしようもない大変な日だってあります。そんな中から生まれたやり過ごし方。
    名もない料理も立派な料理、自分の料理スキルにOKを出す、お得にしばられない、インスタントだしを堂々と使う、買い物をやり過ごすなど毎日のごはん作りに潜む、みんなの悩み“あるある”をどうやってやり過ごしているか日々生活を紹介。
    そこから生まれた土鍋をしまうな、フライパンでは炒めずに焼く、炒め鍋でゆでる、せいろは中華だけの道具じゃない、お弁当はマンネリでいい……など具体的なアイデアとレシピも。そしてたどりついた黄金レシピ、ぶたやまライス。
    「これでいいんだ!」「私もあるある!」毎日のごはん作りがスーッと楽になる1冊です。
    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ★「ZIP!」「ヒルナンデス!」(日本テレビ)「めざましテレビ」(フジテレビ)他で話題沸騰!
    ★行列2時間待ちのチーズケーキ店のレシピを初公開
    ★即完売の幻のチーズケーキをおうちで作れる!

    東京・目黒区の住宅街にあるけっしてアクセスがいいとはいえない小さなお店ながら、1日200人以上のお客さんが訪れ、最長2時間待ちに。すぐに完売してしまう“幻のチーズケーキ”で知られるA WORKS。お客さんたちの目当ては、レインボー、あんバター、チョコミント、さらにはフルーツやクリームをサンドしたデコレーション系など、他にはないオリジナリティあるチーズケーキ。フォトジェニックで「映える」ケーキであることはもちろんですが、口にすると誰もが感激するおいしさもその人気の秘密です。

    2020年の緊急事態宣言期間、Instagramで公開したプレーンなチーズケーキの家庭向けアレンジレシピは、30万以上のアクセスをカウント。今回この本では、チーズプロフェッショナルの資格も持つ店主が、長年の試行錯誤を経て辿り着いたレシピから、お店と同じケーキを作れるレシピ23種を惜しみなく初公開。

    並んででも食べたい、写真に撮りたい、そしてSNSシェアしたいチーズケーキのレシピの数々が、おうちで意外なほど簡単に作れる1冊です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「我が家の定番」として、何度でも作りたくなる魚料理のレシピを厳選!
    生命維持に必要な栄養素として、昨今では認知症予防としても注目されている栄養素EPA、DHAをたっぷり含む魚を使った簡単でおいしい、藤井恵さんが定番にしている魚料理。毎日バランスよく食べるための献立アイデアとともに、魚の栄養をよりバランスよく吸収するための「つくりおき副菜」レシピも紹介します。
    掲載レシピ・魚料理約50品、副菜13品、つくりおきおかず約10品とアレンジ副菜レシピ10品を掲載。
    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「料理の困った!」のお助け人 上田淳子先生の料理超初心者のための基本の1冊!

    のっけるだけ、チンするだけでも立派な料理。火も包丁も使わない料理も。わかりやすいプロセス写真つき。

    家庭科で習って以降、料理をしたことがない。テレビやSNSで作っているのを見て、かんたんにできそうと思っていたけれど、いざ始めようと思ったら、どうしていいのか見当がつかない……。最近、特に外食の回数が減って、自分で作らなければいけないことが増えています。新しい生活様式のいま必要なのは、自炊力!

    自分が食べるものを用意するために、食材を買って調理できるようになることを目標にした料理の超初心者のための本です。ひとり暮らしを始めた人も、シニアでこれから料理を始めたい人もぴったり。白ご飯にあうおかずが豊富に載っています。
    切り方の技術や、調理のスキルのレベルアップというより、スーパーやコンビニで買える便利食材、調理家電を活用しながら賢く作るレシピを紹介。野菜もたっぷり、食材の使い切り料理も。
    最初は包丁も火も使わない料理からスタート。調理家電を使って、鍋で煮込むだけ、フライパンを使って、調理のバリエーションを増やしていきます。
    のっけるだけでできるなんちゃって天丼、サルサ丼、ピザトースト……。家庭にあると便利な冷凍うどんを使った釜玉たらこうどん、ボリューム冷やしたぬきうどん……。白ご飯がすすむ、角煮、しょうが焼き、マーボー豆腐、キーマカレーハンバーグ……。ひとなべでできるナポリタン、あえるだけのカルボナーラなどかんたんにできる料理ばかりなのに、バリエーション豊富! です。
    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    人工舌『味覚センサーレオ』が科学的にはじきだした、食べだしたら止まらない! 脳を狂わす「無限レシピ」88。日本人が本当に「おいしい」と感じる悪魔の食べ合わせを一挙皆伝!

    ちょっとマジメに説明を。
    人がおいしい、まずいと感じる基準が今までは個人の主観によって異なりすぎてあやふやでした。
    でも、それだと飲料・食品メーカーや外食産業は困っちゃう。
    そこで、多くの日本人に食べ物や飲み物を味わって点数評価してもらい、アンケート結果をAI(人工知能)に学習させ、「おいしさ」を可視化するべく誕生したのが、人工舌コンピュータ『味覚センサーレオ』。
    人間の舌にある味蕾と同様に、甘味・酸味・苦味・旨味・塩味の5基本味を感知し、「おいしさ」を計測できるようになったすぐれモノ。
     我々には長年の習慣にのっとった、固定概念がある。和食には緑茶、洋食にはコーヒーといったあれ。そこを打開すべく、たとえばコーヒーメーカーが『味覚センサーレオ』に「シェアをもっとひろげたいんだけど」と相談をもちかける。すると、「塩鮭と酸味の強いコーヒーは好相性だよ!」と、提案してくれる。当然、日本人の好みを熟知した人工舌の判断だから、多少突飛な提案でも、味覚的に間違えはないからそこは安心。この辺は健全な使い方だから問題ないんだけど、怖いのは、人工舌『味覚センサーレオ』にかかれば、人間がひとくち食べただけで中毒になるほど夢中になり、食べる手を自分では止められない悪魔的味覚を生み出すことも楽勝だということ。
     本書では、『味覚センサーレオ』がはじきだした、日本人が我を忘れて夢中になる食べ合わせ3パターンに合致する、組み合わせを多数ご紹介します。


    ●本書で紹介する食べ合わせ例

    ・バナナ+シラス
    ・ スナック菓子+マヨネーズ
    ・ フライドポテト+卵焼き 
    ・ いなり寿司+クリームチーズ
    ・ 和風煮物+タバスコ
    ・ カルボナーラ+納豆
    ・ かぼちゃの煮物+プリン(生クリーム)
    ・ 味噌+チョコ
    ・ 揚げ物+ジャム
    ・ カレー+ピノアイス
    ・ フライドポテト+あんこ
    ・ インスタントコーヒー+炭酸水
    ・ 白和え+生クリーム
    ・ 緑茶+チーズ
    ・ 冷やし中華+マーマレード
    ・ マカロニサラダ+バニラアイス
    ・ ゴマ塩+ココア
    ・ 野菜ジュース+豆乳
    ・ 生ハム+アイスの実
    ・ マーボー豆腐+インスタントコーヒー
    ・ コーヒー+食塩
    ・ ゆで卵の黄身+ハチミツ
    ・ 焼きそば+納豆
    ・ 魚卵+お菓子
    ・ プリン+納豆
    ・ インスタントラーメン+プリン 
    …etc…
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    仕事などから疲れて帰ってきても、ちゃんとしたごはんを作って食べたい人へ、5~15分でつくれるスープひとつでお腹いっぱい、満足できるレシピを紹介!

    電子レンジでチンするだけの5分くらいでつくれるレシピも豊富で、これなら料理初心者さんでもすぐにトライできそう!

    巻末には余った材料でささっと作れるレシピも掲載、これ1冊で毎日使いまわせる、常に手元に置いておきたい料理本!

    メニュー:

    Chapter1 5~10分! レンジで作れる絶品スープ
    鯖缶と長ネギと豆腐の梅スープ
    豚ひき肉とトマトのとろけるクリーミースープ
    ベーコンと白菜の明太クリームスープ
    シーフードミックスの韓国風甘辛スープ
    海老ともやしのエスニック風スープ など

    Chapter2 15分でつくる しっかりスープごはん
    チキンクリームスープ
    海老のトマトクリームスープ
    鮭と長ネギのチーズ味噌スープ
    薄切り牛肉とフレッシュトマトのブラウンスープ
    ひき肉と獅子唐の梅スープカレー など

    Chapter3 食べすぎちゃった日のリセットスープ
    沖縄風めかぶスープ
    たっぷりきのことベーコンのレモンスープ
    トマトチキンスープ など

    Chapter4 かんたん! おなか満足一人鍋
    鯖缶のおろし鍋
    鶏むね肉の塩しゃぶ
    鮭の味噌バター鍋
    豚と白菜のミルフィーユ鍋
    キムチ豆乳鍋

    Chapter5 10分以内で出来る ご褒美デザートスープ
    ココナッツミルクぜんざい
    ずんだのお豆腐クリームスープ
    かぼちゃのデザートスープ
    さつまいものあったかココナッツスープ
    すりリンゴのポタージュ

    Chapter6 余った材料でつくる1分野菜レシピ













    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    50代の健康の指針になるキーワードは血管、筋肉、骨、肌、腸内環境の5つ。これらを栄養の力で強化するために、何を、どう食べるか。栄養のプロが知識と経験と科学に基づきズバリ回答します。
     
    ビタミンやたんぱく質といった栄養素ごとではなく、納豆や卵といった食材、食品ごとに紹介しますので、選ぶべき食事が一目瞭然でわかります。

    例えば、その食材、食品が持つ栄養素が体内で最大の効果を発揮するのは、「納豆は粒よりひきわり」「味噌汁は沸騰させない」「生卵より温泉卵」。日ごろ食卓に並ぶ食事を少し意識するだけで、「最大の栄養=健康な体」を手にすることができるのです。

    家庭での料理のほか、スーパーやコンビニの惣菜といった中食から、レストランでの外食まで。現代のさまざまな食生活の場面で使える情報も満載です。

    若い頃とは違う体の変化を感じるようになる50代には、その年代に合った栄養の摂り方が大切です。人生100年。そのうちどれだけ長く健康寿命を延ばせるか、毎日のごはんの果たす役割は大きいもの。しっかりとした知識を得て、おいしく健康な日々を過ごしたいところです。

    【目次】

    ・50歳からでも間に合う! 死ぬまで健康を目指す食べ方の基礎知識
    ・50代は「血管・筋肉・骨・肌・腸内環境」の5つのキーワードに絞って体の強化を
    ・肥満やメタボを解消して生活習慣病を寄せつけない
    ・毎日食べているものが体をつくる。正しい食事=健やかな体
    ・50代からの体と栄養 まとめの5ヵ条

    ・食べることを無駄にしない 毎日の食品と食べ方
     納豆/みそ/豆腐/肉類/魚介類/たまご/ヨーグルト/ごはん/パン/麺類/野菜/きのこ/海藻/くだもの/飲み物/アルコール/油脂/酢

    ・腸の老化を防ぐ!発酵食品の力
    ・50代の食養生 こんなときにはアレ食べる
    ・1日10粒で老化を予防! ナッツ類の栄養に注目
    ・すぐに実践したい!コンビニ食品を上手に使う方法
    ・調味料の賢い使い方&減塩のコツ
    ・塩分はとればとるほど病気リスクを高める

    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【「天才てれびくんYOU」「沼にハマってきいてみた」(NHK Eテレ)出演。
    話題のビジュアル系家庭料理で、おうち時間が盛り上がる!】

    大勢で集まったり、お出かけしたりがままならないなら、いつものおうちごはんをイベントにしてしまえばいい!
    お財布にやさしく「時短」命な「頑張らないホムパ料理」のプロが、パパッと作れるのに「いつもと違う!」と歓声が上がって、みんなが笑顔になる献立アイディアの数々を紹介。たとえば「焼かないローストビーフ」「揚げない手羽先」「炊飯器で炊くだけカレーピラフ」など。市販総菜や缶詰、コンビニ食材も利用して、忙しくてもストレスなく作れるのがポイントです。
    「すいかじゃないすいかゼリー」「魔女の指ソーセージ」「目玉のおにぎり」など、ネットでバズった見た目で「アッ!」と言わせるビジュアル系家庭料理も数々登場。
    華やかなごちそう感があってインスタ映えもバッチリ。もちろん家族だけでなく、友人同士の小さな集まりでも、「どうやって作ったの!?」と、盛り上がること間違いなしです。
    コンビニのシュークリームを使ってみんなで作るプロフィットロールなど、子どもが大喜びの簡単アクティビティも紹介します。

    ★こんな人におすすめ★
    ・どこにも行かない休みの日。「いつもと同じ」じゃないごはんで、家族を「わあっ!」と言わせたい。
    でも疲れてるし、そんなに手をかけたくない!
    ・誕生日やクリスマスパーティ。おうちでもっと盛り上げたい!
    ・気の置けない友人同士で「たまには集まろう」ということになったのはいいけど、
    「ゆっくりしたいし、じゃ、うちでやる?」とうっかり言ってしまった!(汗)
    ・「ママのごはん飽きた~。なんか違うメニューないの?」と言われた(怒)。
    目先が変わって、でも簡単にできるレシピって?
    ・急に子どものお友だちが遊びに来ることに。しかも「ごはんも食べて行くって~」って、
    早く言ってよ!




    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    写真だけじゃわからない、アリコさんが「美味しい」のためにしていること。
    下ごしらえのコツ、水けと油けのコントロール、素材の切り方のポイント……
    アリコさんが当たり前にしているコツのいろいろ、
    いつもの“ルーティン”を教えてもらいました。

    ドレッシングは酢多め油少なめ
    時短メニューのときこそ素材頼み
    しょうが焼きもハンバーグも冷たいフライパンから
    煮込まなくても深い味わいのカレー
    野菜は水を含ませてパリッと
    鶏ささみをしっとりさせるのは砂糖
    ナポリタンは麺のゆで汁でジューシーに
    ピータンは皮をむいたら放置する    ほか   

    目からウロコのちょっとしたコツで
    毎日のごはんはもっと簡単に、もっともっと美味しくなります!

    224ページの大ボリューム、どこから読んでも、
    アリコさんの料理のコツのコツが詰まっています。



    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    “確実にやせられるダイエットスープ”で大人気のAtsushiの進化がまだまだ止まらない!
    本書のテーマは、「女性の悩みを解決しながらダイエットもできちゃう一石二鳥スープ」。
    しかも全46品、すべてレンチンするだけで完成する超簡単レシピです。

    「疲れ」「イライラ」「むくみ」「冷え」「不眠」「免疫力低下」「貧血」など、
    女性なら誰しもが感じる日々のちょっとした不調。
    それらを自宅で手軽に作れるスープでケアしながら、無理なくやせられるよう新たにレシピを考案しました。

    野菜ソムリエプロ、漢方養生指導士初級の資格を生かし、それぞれの悩みに効果的とされている食材やスパイスを取り入れた、野菜とタンパク質がたっぷりの低糖質スープ。どのスープも1杯で栄養たっぷりで満腹感もしっかりあるので、ひもじい思いをすることなく、無理なく続けられます。

    日々の不調を改善しながら
    最速でやせたい人、自分のペースでやせたい人、体型や体調をキープしたい人…。
    それぞれの目的に合わせてこの本で紹介しているスープを日々の食事に取り入れてみてください。

    ヘルシーな体とポジティブなマインドを手に入れて、自分自身の美のグレードをどんどんアップさせていきましょう。

    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • こんなに簡単だった! ホームパーティの極意。お洒落な「おもてなし」のコツを豊富なカラーイラストで全公開! ――料理はもちろん、テーブル・コーディネートのほか、食器収納、さらには面倒な後片づけの工夫まで、自宅でできる「おもてなし」のアイデアが、こんなにあった。高級レストランや一流料亭にも負けないような、お客様に喜ばれる「心配り」を、やさしく丁寧に紹介していく。今すぐに自分の家に人を呼びたくなる、必携の一冊。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。