セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
コアミックス作品コイン50%還元

『今泉忠明(実用、文芸・小説)』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全119件

  • シリーズ76冊
    748990(税込)
    著:
    長澤光晴
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    水洗トイレ・冷蔵庫からジェトコースター、スケート、虹、オーロラ、飛行機、人工衛星・GPSまで身の回りにある物や現象のしくみが面白いほどよくわかる!文系の人でも理解できるよう、とにかくわかりやすく、またとにかく図を使ってうまく説明しました! 本書で扱ったテーマは、身の回りにそれとなくある物や現象です。それらの仕組みを知らなくても生きてはいけますが、知っていればなかなか楽しく暮らしていける、そんなものばかりです。物理の醍醐味は、いろいろな現象を少数の法則や定理そして少しの仮定で取り扱うことができるところにあると思います。
  • シリーズ106冊
    7042,090(税込)

    1970年代後半に始まる日本のアウトドアブームの中で「アウトドアの伝道師」と呼ばれ、遊歩大全の翻訳者としても知られる芦澤 一洋の「釣りもの」。

    北海道から東北、中部、山陰、九州まで15本のヤマメ釣りの名川を、芦沢さんが詩情ゆたかに書きあげた川の物語。芦澤 一洋さんが愛した川のガイド。

    1970年代後半に始まる日本のアウトドアブームの中で「アウトドアの伝道師」と呼ばれ、遊歩大全の翻訳者としても知られる芦澤 一洋の「釣りもの」。

    北海道から東北、中部、山陰、九州まで15本のヤマメ釣りの名川を、芦澤さんが詩情ゆたかに書きあげた川の物語。芦澤 一洋さんが愛した川のガイド。

    私の釣りは漁ではない。かといって、スポーツでもない。
    数字を示す必要など、どこにでもないではないか。
    私にとっては、どんな山女魚にも価値がある。
    対手は、森と川と山女魚、あまりに偉大だ。
    私は旅人として、山女魚の里の風景、そのすべてを瞼の奥に焼きつけたかった。

    【収録河川】
    北海道尻別川
    岩手県志戸前川
    岩手県
    山形県鼠ヶ関川
    福島県黒谷川
    福島県鱒沢川
    山梨県芦川
    山梨県雨河内川
    富山県小矢部川
    岐阜県跡津川
    岐阜県高原川
    岐阜県小八賀川
    島根県高尻川
    宮崎県鹿川
    熊本県緑川

    川の位置情報がわかる日本地図や当時の川や芦澤 一洋さんの写真もお楽しみいただけます。
  • シリーズ12冊
    01,000(税込)
    編著:
    氏田雄介
    絵:
    武田侑大
    レーベル: ――
    出版社: PHP研究所

    シリーズ累計「54」万部突破! クイズ番組でも大人気の「54字の物語」シリーズ、初の無料本が登場!

    あなたはこの物語の意味、わかりますか――? この無料試し読み版では、『54字の物語』『54字の物語 怪』『54字の物語 参』『54字の物語 史』『54字の物語 ZOO』『54字の百物語』『旅する54字の物語』から15話を収録。さらに、誰でも「54字の物語」がつくれるようになるワークシートを巻末に掲載。ぜひ世界一短い(かもしれない)短編小説を読んで、作って、お楽しみください!
  • 人間が無慈悲に絶滅させた動物たちのお話。

    ドードー、ステラーカイギュウ、ニホンオオカミ………人間によって
    絶滅させられた8種の動物や鳥たち。
    絶滅に至る経緯と、人間がいったい何をしたか、その所業を描きます。
    生きるために食うために、我が先祖の原始人たちが全滅させた
    マンモスならともかく、
    本作の動物は、人間の金儲けや貪欲、虚栄心とエゴに因って死に絶えた
    ものばかりです。
    絶滅動物を通して、醜悪な人間の心が透けて見えてきます。
  • シリーズ14冊
    2042,860(税込)
    著者:
    真鍋真
    レーベル: ――
    出版社: 学研

    恐竜の最新情報を、迫力のイラストや写真でダイナミックに紹介。一部のページをスマホなどでスキャンすると、3DCGの動く恐竜などが現れる。恐竜図鑑の決定版。書籍版を分割して全6冊でお届けします。メガロサウルスほか竜盤類を紹介。
  • 1,034(税込)
    2024/5/17 (金) 配信予定
    著:
    今泉忠明
    著・装画:
    佐藤晴美
    レーベル: 講談社+α文庫
    出版社: 講談社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    外国から入ってきた動物が日本の生態系を破壊する!  チョウセンイタチ、アライグマ、マングース……外国から連れてこられ、放たれ、繁殖した帰化動物。その強い生命力が日本固有の動物たちの命を脅かしている!

    外国から移入され定着した外来種を「帰化動物」と呼ぶ。帰化動物は生態系に影響を及ぼし、その土地に古くから棲む固有の動物を絶滅させることが多い。そのため世界的な問題になっているが、日本でも近年、対策が講じられるようになった。ブラックバス放流禁止、アライグマ捕殺などはその一環だ。本書では、主な帰化動物を取り上げ、知られざる生態をマンガでやさしく紹介し、詳細な解説・資料も収載。多くの人に読んでもらいたい帰化動物入門書。

    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • シリーズ9冊
    1,430(税込)
    絵:
    山田タクヒロ
    監修:
    志保澤利一郎
    レーベル: ――
    出版社: 学研

    「けいさつ」「すもう」、などちょっと気になる、でもまとめて見る機会の少ないユニークなもの、を美しいイラストでコンパクトにまとめたえほんずかん。本格的な図鑑への導入に最適な子ども向けのずかん。ユニークなテーマ選びで大人でも楽しめる。
  • シリーズ3冊
    8251,430(税込)
    編:
    講談社
    監:
    今泉忠明
    レーベル: ――
    出版社: 講談社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    危険生物についての知識を110問のクイズで学べる! 知識がぎっしりつまった、画期的なクイズ図鑑!
    動く図鑑MOVEシリーズで大ヒットした「危険生物」がクイズ図鑑として生まれ変わりました。まさに「おもしろくてためになる」図鑑の誕生です!
    ほ乳類・魚類・は虫類両生類・昆虫類・植物から細菌やウイルスまで、オールジャンルの危険生物を網羅しました。クイズだけではなく、解説も充実しているので、楽しみながら学ぶことができます。

    監修は、『ざんねんな生きもの事典』などを監修している今泉忠明先生!
    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 1,584(税込)
    著者:
    今泉忠明
    レーベル: ――

    【パンダ沼入門】 どうしてみんなパンダが好きなの?【様々な観点から「パンダ沼」を探索し、パンダの知られざる魅力やドラマに触れることができる一冊!】熱い想いで真剣にパンダを愛する「パンダ沼」の住人たち。こんなにたくさんの人々が夢中になるほど、「かわいい」の先には、さらに深い魅力が広がっています。パンダが少しでも気になる方は、ぜひ一歩、足を踏み入れてみてください。●大ボリュームの内容!動物園にいるパンダの見分け方や性格の違いも分かる!明日誰かに教えたくなる生態トリビア、パンダの見分け方や性格の違いが分かる「推しパンダ図鑑」、歴代パンダを追いながら国際関係が見えてくる「日本パンダヒストリー」、動物園のプロフェッショナルを垣間見れる「パンダの飼育奮闘記」、パンダ沼の先輩からの推し活アドバイスなどなど、内容もりだくさん!様々な観点から、パンダについて楽しく知ることができます。●パンダを愛する人々の誠実な眼差しが注がれた一冊。本の制作には、パンダファンからプロフェッショナルまで、パンダを熱く見つめる皆さまが協力してくださいました。パンダを愛する方々の想いに触れ、「動物」の面白さに惹かれたり、地球環境や国際関係の状況を気にかけてみたり、動物を飼育することの意義や使命に想いを馳せたりと、パンダにも関わる様々な世界へ興味を広げることができます。監修:今泉忠明先生
    協力:恩賜上野動物園
    アドベンチャーワールド
    神戸市立王子動物園
    高氏貴博
    二木繋美

    ●オールカラー!かわいいパンダの写真がたっぷり!読み物としても楽しめながら、パンダの写真もたくさん掲載! ページを眺めているだけでも、そのかわいさに癒されることができます。いろいろな表情やしぐさをしているパンダをぜひご堪能ください。
  • シリーズ2冊
    1,100(税込)
    監修:
    今泉忠明
    レーベル: ――
    出版社: 西東社

    モフモフとした見た目のかわいさ、メロメロになっちゃう仕草のかわいさ、
    応援したくなっちゃう一生懸命なかわいさ、思わずクスッとしちゃうほのぼのとしたかわいさ...
    そんな生き物のかわいさを集めたいきもの図鑑です。見ているだけで楽しい、
    めっちゃかわいいイラストがいっぱい!かわいさの理由の解説を読むと、ますます動物が好きになります!

    <目次>
    1章 あいらしい!まんまる・もふもふのかわいい生き物
    2章 ほっとけない! いっしょうけんめいでかわいい生き物
    3章 たまらない! あざとくってかわいい生き物
    4章 わらっちゃう! ほのぼのしててかわいい生き物

    <電子書籍について>
    ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。
    ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。
    ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。
    ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。

    株式会社西東社/seitosha
  • シリーズ6冊
    1,7602,090(税込)
    著者:
    小宮輝之
    レーベル: ――
    出版社: 学研

    もふもふでかわいい動物の赤ちゃんが大集合!アザラシなど子どもとおとなの見た目が違うものもいれば、キリンなどそっくりなものも!写真で見比べてみよう!さらに、感動赤ちゃん物語や、もふもふ占い、動物の赤ちゃんと関わるお仕事紹介など、コラムも充実。
  • シリーズ38冊
    1,0561,078(税込)
    ストーリー:
    スライウム
    ストーリー:
    メング
    まんが:
    ブラックインクチーム
    監修:
    坂東元
    出版社: KADOKAWA

    ライオン対トラ――最強王者はどっち!? かつてない科学まんが新登場!

    サバナに住むライオンと、森林に住むトラ。生息地のちがうこの2頭がもしも戦ったとしたら、はたしてどちらが強いのか!? オールカラーの大迫力まんがを読むうちに野生動物の知識がどんどん身につく科学まんが登場

    (C)2016 KADOKAWA GEMPAK STARZ(Formerly known as Gala Unggul Resources Sdn Bhd)
    First published in Malaysia in 2012 by KADOKAWA GEMPAK STARZ.
    Japanese translation rights arranged with KADOKAWA CORPORATION,Tokyo.
    2016KADOKAWA CORPORATION,Printed in Japan
  • みんないなくなった。絶滅した動物の物語。

    大人が読者対象の話題のコミック[絶滅動物物語]
    (まんが/うすくらふみ 監修/今泉忠明)

    この作品が小中学生からでもスラスラ読める

    物語形式になりました!

    人間の浅はかな欲望の犠牲となり、死に絶えた動物たち。

    私たち人間が同じあやまちを繰り返さないよう……読むべき作品です。
         
    ずっと胸に刻みたい、4話
    (ステラーカイギュウ・オオウミガラス・ニホンオオカミ・ピレネーアイベックス)を収録しています。

    ※対象年齢:中学年から
  • 1,760(税込)
    監修:
    今泉忠明
    レーベル: ――
    出版社: 学研

    ペットのネコではなく、野生に生きる肉食獣としてのネコ科動物たちを写真・データで紹介する、ネコ好き必携の書籍の新装版。人気の高いマヌルネコやマレーヤマネコ、ユキヒョウなどを含めて8系統に分けて掲載・解説。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    みぢかな動物から動物園などで見られるものまで、知っておきたい100種類の動物。大きな写真とシンプルな説明で、幼児がはじめて触れるのに最適な、やさしい写真図鑑。
    大ベストセラー『ざんねんな生き物図鑑』などでおなじみの動物学者・今泉忠明さん監修。
    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • いきものだって恋をする! 恋を実らせるためにいっしょうけんめい気持ちを伝えようとするのは、人間もいきものもみ~んな同じ。 いきものたちのさまざまなおもしろプロポーズ“求愛行動"を解説します。

    いきものだって恋をする!

    恋を実らせるためにいっしょうけんめい気持ちを伝えようとするのは、人間もいきものもみ~んな同じ。
    いきものたちのさまざまなおもしろプロポーズ“求愛行動"を解説します。

    見ているだけで楽しくなる! とってもかわいいイラストや可愛い動物の写真が満載!
    いきものたちの健気で必死な求愛行動の数々に笑って、おどろいて、感動してください!

    「なかよしに恋する」
    「プレゼントで恋する」
    「アピールで恋する」
    「肉食系女子が恋する」
    「激しく恋する」
    「フシギに恋する」

    のジャンルにわけて、かわいらしいフルカラーのイラストとともにくわしくたのしく解説。

    読めば、いのちの素晴らしさの理由がきっとわかります。
    動物がますます好きになる、子どももおとなも楽しめる一冊です!


    <構成>
    第1章 なかよしに恋する
    ハイイロオオカミ、リカオン、フェネック、ボノボ、コツメカワウソ、アジアゾウ、ゴリラ など

    第2章 プレゼントで恋する
    チンパンジー、ウスイロイルカ、トキ、アデリーペンギン、ヨーロッパハチクイ、カワセミ など

    第3章 アピールで恋する
    ジャガー、アルパカ、スナネコ、アフリカタテガミヤマアラシ、オグロプレーリードッグ、シロサイ など

    第4章 激しく恋する
    ラッコ、アカミミガメ、ディグディグ、タスマニアデビル、シロワニ、ダイオウサソリ など

    第5章 肉食系女子が恋する
    サーバル、ライオン、ブチハイエナ、ハダカデバネズミ、タマシギ、イワヒバリ、ウミネコ など

    第6章 フシギに恋する
    アライグマ、ニホンツキノワグマ、アラビアオリックス、キリン、マダラアグーチ、アンテキヌス など
  • 【人間の司会者】×【生きもののゲスト】による、前代未聞の架空のトークバラエティ―「生きものなんでもトーク!」。異なるテーマにぴったりの生きものたちが思いのままなんでもトークします。

    ■「生きものなんでもトーク!」とは? “人間の司会者”ד生きもののゲスト”による、前代未聞の架空のトークバラエティー! 生きものたちが話す“あんなこと”や“こんなこと”…… さてさて、今日はどんな話が聞けるのか? みなさん、お見逃しなく! ■テーマ別の章立てで、興味のあるテーマから読める! 家族や仲間、恋愛といった定番のテーマから、バトルや進化・絶滅の歴史といった生きものならではのテーマ。さらに、くらしやコミュニケーションといった生きものたちの興味深い習性や生き方に迫るテーマなど……幅広いテーマを扱っています。 ■生きものたちの生態や進化について、楽しくわかる! 各テーマにぴったりの生きものたちが、人間の言葉で思いのまま赤裸々に話し合います。「クスッ」と笑えたり、「ウソ!」と驚いたり、「へぇ、そうなんだ~」と理解しながら、楽しく生きものについて学ぶことができます。
  • 「俺の継子になるといい! 面倒を見てやろう!」 『全集中ドリル』とは――鬼殺隊最高位の剣士“柱”の9人がそれぞれの呼吸にまつわる知識を伝授する学習系稽古シリーズ!! 本書では“炎柱”煉獄杏寿郎が“炎”を熱血指導! キメツ学園の先生、先輩も教壇に立って“熱い”授業が繰り広げられる! 読めば“炎の呼吸”の継子になれる!?
  • 1,760(税込)
    編:
    講談社
    監:
    石戸忠
    監:
    今泉忠明
    レーベル: ――
    出版社: 講談社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    わかると楽しい! 生きものの名前。
    “モモンガとムササビ?ヤマメとイワナ?コブシとモクレン?
    うーん、どっちがどっち?”
    そんな自然苦手派のための図鑑です。

    木、草花、虫、鳥、ほ乳類、魚、その他――すべてのジャンルの生きものが1冊に!
    ●「これだけは知っておきたい」700種を精選。
    ●1200点以上のカラーイラストで細部までわかる。
    ●英語の名前ものっている。
    ●ふりがな付きなので、大人も子供も楽しめる。

    【この本のつかい方】
    バードウォッチングに出かけたら、みおぼえのある花や虫を発見。こいつの名前はなんだったかなぁ?……あっ、しまった!今日は鳥の図鑑しかもってきていない。それにしても、いったい何冊、図鑑をかついでくればいいんだろう?そんなふうに思ったことありませんか?小さいけれどこの図鑑には、すべてのジャンルの生きものがのっています。これからは、どこへ行くにも、この1冊だけあれば大丈夫。
    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 推し(ネコ)のために働く、お笑い芸人ミキ亜生と保護ネコたちが送るネコの本音とお世話の方法がわかる本!

    【電子版のご注意事項】

    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。

    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。

    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。

    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。





    ネコ好き芸人のミキ・亜生と、彼の“推し”のネコ様たちが送る「ネコの生態と気持ちとお世話の方法がわかる本」がついに完成! 



    主人公は、ミキ・亜生の家で暮らす保護ネコの助六(メス・8歳)。

    彼女がネコ様のお世話についてのエトセトラと、“カイヌシのアセイ”や4匹の同居ネコ様に対する想いを一生懸命語ります。



    また、“ホゴの亜生”としての保護ネコ活動にまつわる感動秘話や、“推しネコ活”(ネコ様のお世話)に全身全霊と全財産をかける飼い主・亜生の熱すぎるネコ様愛エピソードもぎゅぎゅっと収録!



    笑いあり涙あり、そして学びもある最強の1冊です!





    ミキ・亜生(ミキアセイ):1988 年 7 月 22 日生まれ、京都府出身。2012 年 4 月、兄・昴生とお笑いコンビ「ミキ」を結成。みずから‘’ホゴの亜生‘’と名乗り「捨てネコがいる」と聞けば、可能な限り駆けつけ引き取り先を探す。現在飼っているのは、助六、銀次郎、藤、兆猛、丹猛の5匹。SNS では愛ネコだけでなく、里親を募集している保護団体の紹介や保護ネコ活動にまつわるニュースをシェアするなど精力的に活動している。



    今泉 忠明(イマイズミタダアキ):動物学者。1944 年東京都生まれ。東京水産大学(現・東京海洋大学)卒業。国立科学博物館で哺乳類の分類学・生態学を学び、文部省(現・文部科学省)の国際生物学事業計画調査、環境庁(現・環境省)のイリオモテヤマネコの生態調査に参加。上野動物園の動物解説員を経て、静岡県にある「ねこの博物館」館長。おもな著書、監修書に『おもしろい! 進化のふしぎ ざんねんないきもの事典』(高橋書店)、『今泉先生教えて!一度は猫に聞いてみたい 100のこと』(宝島社)などがある。
  • 主役は美少年!?シリーズ累計90万部を超える、あの大ヒット生き物図鑑『わけあって絶滅しました。』シリーズ(ダイヤモンド社刊)が待望のコミカライズ。
    数々のワケあり絶滅生物を擬人(美少年)化した、笑えて学べるフルカラーコミックをたっぷり29篇収録!!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ●シリーズ総監修の今泉忠明先生に加え、水産学、海洋音響工学が専門の今泉智人先生が監修を担当。
    宇宙以上に謎に満ちた、深~い海の世界を楽しくコミカルに紹介します。
    ●海の仲間たちの面白い生態・特徴ごとに章立てし、見やすいイラストとともに
    「なんでそうなるの?!」と思わず突っ込みたくなる海の生物を紹介しています。
    ●各生物の解説ページにあるクイズコーナーや、章の合間のコラムには、
    もう一歩海の仲間たちに詳しくなれる・関心が高まるような情報が満載!
    本書を持って水族館に行けば、いつもと一味ちがった楽しみ方ができるはず♪

    【もくじ】
    ・はじめに 
    ・海に生物たちがくらすエリア
    ・宇宙以上になぞだらけ海の「何でそうなるの!?」な仲間たち
    1)毒がある危険生物になりました
    オニダルマオコゼ/ゴンズイ/ゴンズイ ほか
    2)特殊なテクニック持ってます
    ラッコ/ムツゴロウ/アオイガイ ほか
    3)エイリアンみたいになっちゃった!
    チョウチンアンコウ/ダイオウグソクムシ ほか
    4)世界最大級の称号があります
    ダイオウイカ/エチゼンクラゲ/ジンベエザメ ほか
    5)名前を見た目で想像してね♡
    ウメボシイソギンチャク/オジサン/オオカミウオ ほか
    6)ビジュアルには自信あり!
    タツノオトシゴ/アカエイ/ハダカカメガイ(クリオネ)ほか
    7)かくれんぼが得意です
    モクズショイ/モンダルマガレイ/ワレカラ ほか
    8)まぼろし~!?会えたらラッキー!
    リュウグウノツカイ/シーラカンス/ティフロヌス・ナスス 
    9)かんちがいされやすくて…
    マンボウ/ヤシガニ/ミナミウミカワウソ ほか
    10)おいしくなっちゃいました!
    シャコ/トビウオ/ホタルイカ/イワシ ほか
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    求愛に失敗するとメスに食べられる!?
    ピンチになると死んだふり!?
    厳しい世界で生きる昆虫たちの魅力がつまったイラスト図鑑★

    日本を代表する生物学者、今泉忠明先生が総監修の「生き物研究所シリーズ」の新刊。
    今回研究する生き物は「昆虫」。
    虫のスペシャリストである須田真一教授(東京大学総合研究博物館研究事業協力者)が監修に加わり、
    選りすぐった61種類の虫たちの生態と、おもしろい生存戦略を紹介していきます。

    交尾が終わったらメスに食べられる、いかつい見た目なのに超ビビリ、ピンチの時は死んだふりをする――。
    そんな、涙ぐましい努力あり&ちょっと人間くさくて笑えちゃう、魅力たっぷりの昆虫の世界を、
    コミカルなイラストで表現しています。

    コラムには、昆虫の生態をヒントにした科学技術の応用「バイオミメティクス」や、昆虫食、
    ゴミ問題を解決する虫の話など、人間と昆虫との関わりを深掘りしたテーマをもうけています。

    【目次】
    びっくり生存戦略1)メスに頭が上がりません
    オオカマキリ、スズメバチ、クロオオアリ、ピーコックスパイダー

    びっくり生存戦略2)けっこう、子育てが上手なんです
    コオイムシ、オオハサミムシ、ミズグモ、オトシブミ、シギゾウムシ 

    びっくり生存戦略3)ロマンチストだねって言われます
    ヤマトシリアゲ、ゲンジボタル、オンブバッタ、ナナホシキンカメムシ、十七年ゼミ 

    びっくり生存戦略4)とにかく、映えをねらってます
    オオムラサキ、ルリボシカミキリ、ヤマトタマムシ、アカスジキンカメムシ、ハッチョウトンボ ほか

    びっくり生存戦略5)モノマネが得意です
    トリノフンダマシ、ハナカマキリ、ナナフシ、シャクトリムシ、タイコウチ、カレハバッタ ほか

    びっくり生存戦略6)○○に似てるねってよく言われます
    ツマグロオオヨコバイ、カニムシ、ヘビトンボ、アリカツギツノゼミ、ウデムシ 

    びっくり生存戦略7)日本一、世界一の称号があります
    オニヤンマ、ヘラクレスオオカブト、ヤンバルテナガコガネ、ヨナグニサン、ダイコクコガネ ほか

    びっくり生存戦略8)必殺技をもっています
    ミイデラゴミムシ、ケラ、ゲンゴロウ、オカダンゴムシ

    びっくり生存戦略9)嫌われてますよね
    ゴキブリ、ネコノミ、シロアリ、イエバエ、アシダカグモ、アカイエカ、サバクトビバッタ 

    びっくり生存戦略10)食べ方がエグいって!
    ベッコウバチ、アメンボ、マイマイカブリ、アリジゴク ほか
  • きょうも「波の音」を連れて行く。

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

    浜辺で貝殻を探すのが楽しくなる! 気軽に貝の世界を知るならこの1冊!
    貝の世界を知りたい人や美しい貝殻を眺めて楽しみたい人から浜辺を歩くのが好きな人など、貝に興味がある人、必見。

    古代より人の暮らしのなかに存在した貝。
    その魅力はときに人の人生まで変えてしまうほどでした。
    現在でも浜辺などで見つかる美しい貝殻には誰もが心ときめくもの。
    本書では数ある貝殻のうち、本当に美しい貝殻にしぼって、貝殻の世界を紹介した貝殻入門書です。
    貝殻に詳しくないけれど、貝殻の世界を知りたい人、美しい貝殻を眺めて楽しみたい人におすすめの一冊です。
  • 鳥は寝ても起きている? 方言を話す?
    不思議な鳥の世界をご案内

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    皆さんは普段、どんな鳥を目にしますか?
    まず思いつくのは、「スズメ、ハト、カラス」かもしれません。
    けれど、私たちの身近にはもっと多種多様な鳥がいますし、地球の裏側に目を向ければ驚くような姿の鳥もいます。

    そんな、どこにでも当たり前にいるようで謎に満ちた「鳥」について、「いったいどうなっているの?」「なんでこんなことをしているの?」といった秘密を解き明かしていくのが本書です。

    ユーモラスで分かりやすいイラストととともに、鳥の体や生活にかんする面白い話を気軽に楽しめます。
    鳥類学に裏づけられた知識を気負わず得られ、鳥を見るのがもっと楽しくなる1冊です。

    ※カバー画像が異なる場合があります。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    多種多様な生命体
    幕開けのファンファーレ!

    約46億年前に誕生した地球に、生命体が現れたのは約38億年前。
    どれもたったひとつの細胞からなる単細胞生物でした。
    30億年以上という長い長いあいだ、地球の生命体は単細胞生物だけだったのです。
    今から約5億4100万年前。ついに、私たちのような多細胞生物が現れました。
    それが「古生代」のはじまりです。それから生命は、多種多様な生き物へと進化していきました。
    本書は、今は絶滅してしまった多種多様な生き物の、「すごかった!」「面白い!」「なんで?」
    といった“驚愕=びっくり”をご紹介。

    絶滅生物研究所宣言 所長:今泉忠明

    生命年表・地球誕生から新生代へ
    【カンブリア紀・オルドビス紀の生物】
    アノマロカリス/カメロケラス/ペンテコプテルスなど
    【シルル紀・デポン紀の生物】
    トレマタスピス/クリマティウス/グラドセラケなど
    【石炭紀・ペルム紀の生物】
    メソサウルス/エダフォサウルス/ディキノドンなど
    【三畳紀の生物】
    エオラプトル/ファソラスクス/モルガヌコドンなど
    【ジュラ紀の生物】
    セスモサウルス/アロサウルス/ステゴサウルスなど
    【白亜紀の生物】
    ヴェロキラプトル/イグアノドン/プテラノドンなど
    【新生代の生物】
    エンテロドン/ケブカサイ/ケナガマンモスなど

    【コラム】
     動き続ける大陸
     三葉虫の歴史/アンモナイトの歴史/巨大恐竜と植物
     絶滅生物Q&Aなど
  • ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできません。

    「アマガエルは目を使って食べる?」

    「テグートカゲの決死の生き残り作戦とは?」

    「モグラを見て考える 哺乳類の指はほんとに5本なのか?」

    X線撮影の仕組みから、節足動物と軟体動物・魚類・両生類・爬虫類・鳥類・哺乳類の6章に分けて、全52種の生き物たちの美しいX線写真を紹介。X線写真で生き物の内側を覗き、その種の魅力だけでなく、体の構造や生態の不思議を明かし、生命の神秘にせまる。

    【もくじ】
    人間は好奇心が強い生き物である
    はじめに……
    ちょっと待った。X線写真とはいったいなんだろう?
    ●節足動物と軟体動物
    サソリ/クルマエビ/マルハナバチ/トンボ/チョウ/ムカデ/カタツムリ
    ●魚類
    ウナギ/マナガツオ/ローチ(コイ目の淡水魚)とパーチ(スズキ目の淡水魚)/オニカマスとガーフィッシュ/ハナカケトラザメ/マトウダイ/アンコウ/ナマズ/シタビラメ/エイ/タツノオトシゴ
    ●両生類
    ワライガエル(アカガエルの仲間)/アマガエル
    ●爬虫類
    テグートカゲ/フトアゴヒゲトカゲ/オナガカナヘビ/サバンナオオトカゲとニシキヘビ/ワニとニシキヘビ/カメレオン/アカミミガメ/ヘビ
    ●鳥類
    メンフクロウ/セキレイ/トラフズク/ノスリ/キジ/カケス/カモ/鳴鳥
    ●哺乳類
    コウモリ/ハツカネズミ/ドブネズミ/ハタネズミ/アナウサギとノウサギ/モグラ/ハリネズミ/イタチ/リス/キツネ/ノロジカ/リスザル
    発明家
  • クイズに答えて楽しく学ぶ、生きものたちの不思議な世界! 身近な動物・見たことのない昆虫や微生物を迫力ある写真で紹介

    【電子版のご注意事項】

    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。

    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。

    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。

    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。





    クイズに答えて楽しく学ぶ、動物・昆虫・植物・恐竜のふしぎな世界。

    累計150万部『頭のいい子を育てる』シリーズから、「生きものの不思議」が学べるクイズブックが登場!



    「哺乳類」「魚/水の生きもの」「両生類/爬虫類」「魚類」「甲殻類」「鳥」「微生物」「恐竜」の合計8ジャンル、

    不思議でおもしろいクイズが366問。

    「鳥の耳はどこについているのかな?」「ジャイアントパンダのつむじはどこにある?」「いちばんはやくおよぐ魚は?」

    なるほど! そうなの!? 知らなかった!

    知る楽しみ、わかるうれしさ、知的好奇心を刺激します。

    親子で、友だち同士で、クイズを楽しみながら、理系アタマを育み、科学的な考え方や見方をグンと広げます。



    [特長]

    ●楽しみながら知識が身につく「クイズ学習」のスタートに最適!

    ●美しい写真や楽しいイラスト満載で、ミニ図鑑としても使える。

    ●未就学児~小学校低・中学年むけ

    ●総ルビ・文字に慣れていないお子さんも楽しめ、ひとりで読んでも理解が深まる。



    今泉 忠明(イマイズミタダアキ):東京水産大学(現・東京海洋大学)卒。1967年、国立科学博物館特別研究生、1972年富士自然動物園協会研究員として哺乳類の調査等を行う。文部省(現・文部科学省)の国際生物計画(IBP)調査、日本列島総合調査に参加。上野動物園で動物解説員を務め、のち伊豆高原ねこの博物館館長。他に日本動物科学研究所所長、日本ネコ科動物研究所所長。川崎市環境影響評価審議会委員。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    なぜ私たちは生きて、死ぬのか——? 生き物たちの死に方を学べば、「命の尊さ」が実感できる! ネコは死期を悟ると飼い主の前から姿を消す、サケは産卵してすぐに死ぬ、セミが地上で生きられるのは数日間……。生き物たちの最後の輝きに涙が止まらない。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    90万部ベストセラーシリーズ初の「絵本」! 進化の歴史がざっくり学べます
    きょうは100万年にいちどの「絶滅どうぶつじまん大会」の日。
    絶滅したどうぶつたちの「すごい」じまんがとまりません。
    さあさあ、はやくこないと、はじまっちゃいますよ!
  • 東南アジアの巨大カブトムシ、アフリカのライオン、南アメリカの怪魚など、一生の思い出になるような生物との自然の中での出会い方が40種以上登場!日本から現地への行きかただけでなく、実際に観察するためのテクニックも紹介します。
  • 1話5分!短いお話でSDGs17の目標すべてが楽しめる!温暖化はホッキョクグマの親子、ジェンダーは男らしさ女らしさ、食品ロスはもったいないなど親しみやすいテーマのお話が20話。絵本の体裁なので4歳からは読み聞かせ・6歳からはひとり読みに。
  • 2016年に発売され、シリーズ累計195万部を突破した『ざんねんないきもの事典』(高橋書店)。その監修を務めた今泉忠明先生が、身近ないきものに対して、人間が抱きがちな誤解や思いこみについて、あますことなく語ります。
    「イヌがしっぽをふるのは、よろこんでいるから」→これは誤解で、イヌの体が勝手に反応しているだけなのです。

    今泉先生がおはなしする、動物たちの行動に秘められた本当の意味を知ることで、ペットとの向き合い方を考える一冊になるはずです。

    ●著者紹介
    動物学者(生態学、分類学)。1944年、動物学者である今泉吉典の二男として、東京に生まれる。東京水産大学(現・東京海洋大学)卒業後、当時、国立科学博物館に勤務していた父の誘いで、特別研究生として、哺乳類の生態調査に参加。その後、文部省(現・文部科学省)の国際生物学事業計画調査、日本列島の自然史科学的総合研究などにも参加した。伊豆高原ねこの博物館館長、日本動物科学研究所所長などを歴任。監修をつとめた『ざんねんないきもの事典』(高橋書店)は、2018年、「こどもの本総選挙」で第1位に選ばれた。動物関連の著書が多数あるほか、『講談社の動く図鑑MOVE』をはじめ、たくさんの動物本の監修も行っている。兄、息子ともに動物学者という“動物一家”の一員である。

    ●主な内容
    人間「私が泣いていると、イヌが頬を舐めて慰めてくれた」→イヌ「この光る液体はなんだ? 舐めて確かめよう」
    動物には「涙」というものの意味はもちろん、その存在も認識してはいません。「いつもと違うもの」を確かめているだけなのです。様子を見て手の気持ちを慮ることができるのは人間だけがもっている能力です。
    逆に言うと「ペットが言うことをきいてくれない」と人間が怒るのは筋違いというものなのです。

    今泉さんの根底に流れるのは、動物を対象として観察することで、生物の共生とは何か、人間とはどんな動物なのかを考える学者としての態度です。
    人間の感情をそのまま当てはめられては、他のいきものにとっては迷惑なこと。でも動物と暮らすことは楽しい。人間といきものが一緒に生活していくことの本当の意義を今泉さんからレクチャーしてもらいます。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。



    ★ 日本に生息する希少でおもしろい生きもの!

    ★ 66種のくらしをのぞいてみよう!

    ★ 詳しい特徴やデータ、分布、豆知識なども満載!

    ★ いろんなギモンもわかりやすく解説!
    * どうして数が減ったの
    * 今どんな生活をしているの
    * 守るためにどんなことができるの


    ◆◇◆ 本書について ◆◇◆

    地球上には、わたしたちも属するほ乳類をはじめ、
    鳥類、魚類、爬虫類、両生類、昆虫類など
    さまざまな動物たちが、
    森や林、草原、川、湖、海など、
    それぞれにあった環境の中でくらしています。
    でも、この野生の生きものたちは、
    ものすごいいきおいで絶滅の危機にひんしています。

    この本では、動物がなぜこの地球から
    姿を消してしまいそうになっているのかや、
    その動物の特性や習性、
    くらす場所などをまとめました。
    さらに、現在行われている動物たちの
    保護活動についても紹介しています。

    取り上げるのは、日本でくらしている動物たちの中でも、
    形や性質がおもしろいものや、
    絶滅しそうな理由が興味深いものなど66種。
    その中には、テレビやインターネット、
    水族館、図鑑などでおなじみの動物もたくさんいます。

    身近でおもしろい動物をきっかけに、
    野生動物におこっている問題を考えていきましょう。


    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆ 絶滅危惧種ってなに

    ☆ 日本の動物にもしのびよる絶滅の恐れ

    ☆ どうして動物の数が減っているの

    ☆ 地球温暖化と絶滅危惧種

    ☆ 絶滅しかけている動物を守ろう

    ≪ほ乳類≫
    * ツシマヤマネコ
    * イリオモテヤマネコ
    * オキナワトゲネズミ
    * ジュゴン
    * アマミノクロウサギ
    * ラッコ
    ・・・など

    ≪鳥類≫
    * コウノトリ
    * ライチョウ
    * カンムリワシ
    * ヤンバルクイナ
    * ウミガラス
    * シマフクロウ
    ・・・など

    ≪爬虫類・両生類≫
    * アカウミガメ
    * アマミイシカワガエル
    * オットンガエル
    * オオサンショウウオ
    * ニホンイシガメ
    * イボイモリ
    ・・・など

    ≪汽水・淡水魚類≫
    * アユモドキ
    * ハリヨ
    * イトウ
    * ムツゴロウ
    * アカメ
    * キタノメダカとミナミメダカ
    ・・・など

    ≪昆虫類≫
    * ベッコウトンボ
    * ミヤジマトンボ
    * ヒョウモンモドキ
    * ヤシャゲンゴロウ
    * ヤンバルテナガコガネ
    * オオクワガタ
    ・・・など

    ≪海洋生物≫
    * シロワニ
    * ハナサンゴモドキ
    * カンムリブダイ
    * ホシザメ
    ・・・など

    ≪貝類・その他≫
    * カタマイマイ
    * カントウイドウズムシ
    * カブトガニ
    * 二ホンザリガニ
    * ナカセコカワニナ
    ・・・など


    ※ 本書は2017年発行の
    『みんなが知りたい! 日本の「絶滅危惧」動物がわかる本』を元に、
    一部内容の追加と必要な情報更新を行い、
    新たに発行したものです。
  • 853(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    VAIENCE
    監修:
    今泉忠明
    監修:
    榎戸 輝揚
    絵:
    安楽 雅志
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    想像すると眠れなくなる、禁断の限界シチュエーションを科学で解説!

    チャンネル登録者数が66万人超(2022年3月現在)の動画チャンネル「VAIENCE」。さまざまなもしもの世界を科学的に解説した動画は、「いきなり未知の領域の話をして驚かすのではなく、常識の範囲から始めて徐々に未知の世界に入っていくストーリー展開で分かりやすく、もしかしたら実在するかもしれないと思わされるところがたまらない」と、高評価を得ています。
    本書は「宇宙」「地球」「生物」「人間」の4つのテーマごとに、ゾクゾクするようなネタをイラストと共に紹介。本書の40ネタの内6割は、これまで動画では紹介していない新ネタです。
    ハラハラドキドキの極限のシチュエーションを、Mr.バイエンスが体験。ぶっ飛んだ世界に、現実世界で日々起こる悩みなど、どうでもよくなるに違いありません。
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    ネコ科を知れば家の猫をもっと好きになる。

    昨今、ネコの人気は飼い猫に限らず、スナネコやマヌルネコなどネコ科動物にまで広がっています。サーバル、ジャングルキャット、カラカル、ユキヒョウ、ピューマ…美しい野生のネコ科の動物たちの姿や、モフモフでキュートな子どもたち、横顔や後ろ耳などをたくさんの写真が満載です。1000万年をかけて共通の先祖から進化してきたといわれる小・中型ネコ科の8系統それぞれの特性や能力、行動、大きさをイラスト付きでわかりやすく解説。個性的なネコ科動物に会える国内の動物園・施設案内なども掲載、国内で飼育されるネコ科の系譜、家族、名前、誕生日などの情報や動物園の中でいきいきと暮らす様子をおさめた秘蔵写真も大公開。ネコ科動物の知識をより深めることの出来るガイドブックです。オールグラビア。監修は動物学者の今泉忠明先生。

    ※この作品はカラー版です。
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    まぎらわし~!進化の不思議おもしろ入門。

    タヌキとアライグマ、モモンガとムササビなど、この地球上には、見た目や習性は似ているのに、じつはまったく別の動物=「まぎらわしい動物」が、数多く生息しています。なぜこんなにまぎらわしい動物がいるのでしょうか? 動物たちにとって、自分の体こそが生き残るための道具です。どんな所に棲んで、何を食べているのかで、体の形は決まってきます。樹上ではバランスをとるのに長い尾が役に立ち、水中では流線形の体が便利です。また肉食なら鋭い牙が役に立ち、草食なら茎をくいちぎる前歯を必要とします。こうして長い時間をかけて、自然環境に適応して生き残ったものたちは、元々が別々の種であったとしても、なぜかよく似た形(キャラクター)と習性(ビヘイビア)を持つようになるのです。こうした現象を動物学の世界では「収斂進化(しゅうれんしんか)」と呼びます。この収斂進化に着目すると、進化の不思議をわかりやすく理解することができます。見て楽しむ「写真クイズページ」、なんでこうなったのか? 解き明かす「図鑑ページ」、自然界ではあり得ない、可愛い動物たちの合成写真も必見。皆さんも「まぎらわしい動物」を知り、進化の謎を解き明かしましょう!

    ※この作品はカラーが含まれます。
  • 1,078(税込)
    漫画:
    さのかける
    監修:
    今泉忠明
    レーベル: ――
    出版社: 学研

    現代では姿を見ることのできないマンモスや三葉虫といった古生物から、人の活動によって絶滅したドードーやステラーカイギュウのような生物、クニマスに代表される絶滅危惧種などの絶滅に関係がある生物が60種以上登場するシリーズ第8弾。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    愛らしい子犬&美しい成犬をオールカラーで!

    見るだけで癒される100種類以上の犬たちの美麗写真に加えそれぞれの歴史や物語、
    知れば知るほど面白い犬の生態の不思議を学べるポケットサイズの図鑑。
  • かわいい顔して、王様なんです!? マンガで学ぶうさゴコロ100問100答
    『ねこほん』『いぬほん』『とりほん』に続く 大人気ペットのほんねシリーズ第4弾!

    ●最先端の研究にもとづいてうさぎの心理を大解剖!
    ●SNSで大人気の倉田けいさん(うさぎ好き)が、 オールカラーのマンガを描きおろし
    ●ハンディサイズのかわいい本で うさぎ好きさんへのプレゼントにもぴったり!
    人気イラストレーター・倉田けいさんと ご存じ動物学者・今泉忠明先生がタッグを組んだ 日本一くわしくて日本一くすっと笑える うさぎのきもち読本です。
    うさぎってポーカーフェイスだし鳴かないし、 ただただふわふわでかわいいだけ...... では、ないんです!

    「うさぎの毛づくろいがかわいいワケ」 「うさぎはオスよりメスが強い」 「うさぎはじつは月夜が苦手?」 「うさぎの育児は1日2分!」 「うさぎの飼い主はのんびり屋が多い?」 へええと驚き、プッと笑って、 うさぎの奥深さに思わずうなる。 読めばますますうさぎが 大好きになること間違いなしの1冊です。

    もくじ
    1 そのかわいさにはワケがある
    2 ふしぎがいっぱい、うさぎさん
    3 うさぎ様の言うことはゼッタイ
    4 うさぎだっていろいろあるのさ
    5 キミの幸せがボクの幸せ

    <電子書籍について>
    ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。
    ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。
    ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。
    ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。

    株式会社西東社/seitosha
  • 「日本にはどんな固有種がいるの?」「外来種って何が問題なの?」最新のデータを通して固有種や外来種など,日本の生物について楽しく学べる本。豊富なイラストとインフォグラフで,統計やデータが直感的に読み解ける。環境問題など最新のトピックも紹介。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ニホンオオカミ、ニホンカワウソ、タスマニアタイガーなど、絶滅したといわれながらも、いまだに目撃例の絶えない幻の生きものや、人間との出会いによって、あっという間に絶滅してしまったドードーやステラーカイギュウのような悲劇的な生きもの、毛皮だけが見つかっているけれど、生きたすがたが見られていないアンデスオオカミのような幻の生きものなどの、生存の可能性や絶滅の原因を科学的に解説。また、ツチノコやネッシー、雪男などの伝説的な生きものの正体も科学的に検証する画期的な図鑑! 監修は、『ざんねんないきもの事典』でおなじみの今泉忠明先生!
    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 396(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    作:
    今泉忠明
    絵:
    きっか
    レーベル: 角川つばさ文庫
    出版社: KADOKAWA

    動物学者・今泉先生と動物たちのトホホでたのしい毎日!

    動物学者ってどんなお仕事か知っていますか?
    エサのミノムシ採集や、ヤマネコのウンチ集めに走り回る毎日。
    研究に出かければ、ジリスに弁当をうばわれ、テントの外にはまさかの……クマ!?
    失敗だらけでトホホ。
    だけどとっても楽しい今泉先生の動物調査!
    小説よりもすごい、ホントの話。
    みなさんにこっそり教えちゃいます……!【小学中級から ★★】
  • 1,540(税込)
    著:
    今泉忠明
    イラスト:
    レーベル: ――

    クマもウサギもオコジョもライチョウも
    日本の山でがんばって生きていた!

    『ざんねんないきもの事典』の次に読みたい、
    自然界のひみつ


    日本の山で、がんばって生きている、身近な動物たち。
    かれらがどんなふうに毎日暮らしているか、
    じつは、まだまだ知られていないことがたくさんあるんです。

    『クマとたぬき』の帆さんによる、ほっこり、ユーモラスなマンガと、
    『ざんねんないきもの事典』の今泉先生による、びっくりの動物エピソード。
    さらに一歩ふみこんで、大きな自然のしくみにせまっていきます。

    ・雪の下に小さな世界があった!
    ・ムササビの巣穴は人気アパート?
    ・ナキウサギは干し草をつくる。
    ・野生ではボスザルはいない?

    雨の日は、どうくらしているんだろう。
    動物たちはどんなふうに世界をみているんだろう。
    すぐとなりにある大自然をのぞいてみよう。

    キャンプやハイキング、山登りが100倍楽しくなる
    「あしあとの見方」「山に残されたサイン」「フンの見方」なども収録!


    ★今泉先生の「はじめに」より -------------------------------

    ずいぶんと長い時間がたちました。私は50年以上、動物のことを勉強してきたんです。本で勉強したことと、山と森で体験したこと。それがこの本に書いてあります。私の経験と知識がぜんぶ入っているから、これを読めば、小さな動物学者になれますよ。
    動物のことを知ることは、大きな自然のしくみを知ること。それは、ひいては人間の生き方、どうやって生きていくか、につながると思います。自然を大事にしようって、わざわざいわなくても、自然のしくみがわかれば、おのずから大事にしてしまうんです。


    ★マンガ・帆さんの「はじめに」より -------------------------------

    日本の動物たちは一見素朴ですが、複雑で細やかな模様や色合いをもっていたり、森や里山に適した姿をしていて、日本の自然にこそしっくり溶けこむ美しさがあると思います。 (…)山や森で動物たちが生き生きと暮らしている姿を描きたいと思いましたので、楽しんでいただけたらうれしいです。
  • シリーズ10冊
    1,000(税込)
    ストーリー:
    チーム・ガリレオ
    マンガ:
    あらくぼだいすけ
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「科学漫画サバイバル」シリーズに続く新シリーズが誕生!
    東京に恐竜が現れた!? 謎の宇宙人「Z」が地球征服を企み、生物兵器を送り込んでくる。地球を守るため、子供防衛組織「バトル・ブレイブス」が捕獲作戦に乗り出した!ハラハラ・ドキドキのマンガで、動物の生態が楽しく学べる。
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    見て読んで親子で笑える動物事典の決定版!

    表題の「ゴリラはウチを投げて愛を伝える」ほか、「マンドリルのおしりがあかいわけ」「犬は実は猫舌?」「シマウマの鳴き声はあのどうぶつのにそっくり?」等々、思わず身を乗り出し、そして目からウロコが落ちるような動物の面白エピソードを集めました。
    著者は「残念ないきもの」シリーズコンビの丸山貴史さん、今泉忠明さんの監修・文に加え、コロコロコミックや「まんがくらべる図鑑シリーズ」で絵を描いている春風邪三太先生が執筆!!
    この本は、絶滅した動物をを集めたわけではありませんが、日本の動物園で普通に見かけることのできる身近な動物や珍獣ばかりを集めております!!
    この本を読んで、そして今度は動物園で自分の目で確認してもらえたら、と願ってやみません!!

    ※この作品はカラー版です。
  • ヒトのオス、動物に子育てを学ぶ!?

    育児に非協力的で妊娠中の妻の地雷を踏みまくる田中さん(ヒト・オス)は
    出向先のアニマル社でかつての上司・皇帝さん(ペンギン・オス)に再会!
    皇帝さんと同じ育児課で働くことになった田中さんのもとに
    人間社会での育児に悩むお客様(動物)が訪れて……。

    ――働きやすさってなんだろう?
    ――育休ってどうする?
    ――夫婦で子育てについて話し合う?

    子育てについて、動物の生態について、
    商品企画を通して学んでいく田中さん。
    そんなある日、皇帝さんが育休を取ると言い出して――!?


    “知性動物”とヒトが共存する社会はまだまだ問題が山積みだけど、
    暮らしやすさを求めて取り組みます!

    かわいい&カッコイイ動物社員やお客様が続々登場!?
    全ページ描きおろしでお届けする、アニマル×育児×お仕事漫画♪

    【電子限定特典】
    告知イラストや描き下ろしイラストなどをまとめた豪華特典ギャラリーを収録!

    ==================


    【目次】
    第1話 ようこそアニマル社へ

    第2話 小さな命を守るために
    <教えて!皇帝さん ~虫・カエル編~>

    第3話 お腹が重いということ
    <教えて!皇帝さん ~魚類編~>

    第4話 育休と会社と生態と
    <教えて!皇帝さん ~鳥類編~>

    第5話 動物たちの乳とミルク
    <教えて!皇帝さん ~ミルクを与えるもの~>

    第6話 帝王切開
    <教えて!皇帝さん ~子殺し編~>

    第7話 哺乳類のオスたち
    <教えて!皇帝さん ~哺乳類オス編~>

    第8話 出産がこわい!

    第9話 僕らの宝物
    <教えて!パンジーさん ~ヒト科の進化~>

    あとがき・参考文献

    電子書籍限定特典ギャラリー
  • シリーズ3冊
    1,540(税込)
    著者:
    今泉忠明
    著者:
    高岡昌江
    著者:
    秋草愛
    レーベル: ――
    出版社: 学研

    パンダのおっぱいは、いくつあるか知っていますか? ゾウのおっぱいは、体のどこにあるか知っていますか? おっぱいは、わたしたちほ乳類の最大の特徴です。いろいろな動物のおっぱいを紹介し、授乳のしくみや子育てのひみつもくわしく解説します。
  • いきものたちがそれぞれの恋を実らせるためにいっしょうけんめい頑張る姿に

    ぜひたくさん笑っておどろいて感動してください!



    いきものたちの全力で真剣で、可愛くておもしろいプロポーズの数々を

    フルカラーのイラストで解説します。



    それぞれのいきものたちの生息地や大きさや特徴、

    恋の仕方や時期や恋の時期といったためになるさまざまな知識データも充実。

    親子で読んで楽しめる一冊です。



    ●目次

    第1章「ラブラブに恋する」

    第2章「プレゼントで恋する」

    第3章「アピールで恋する」

    第4章「バトルで恋する」

    第5章「肉食系女子が恋する」

    第6章「激しく恋する」

    第7章「フシギに恋する」
  • 毒の強さで決定した独自ランキング!

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    日本の街中にも、海外のジャングルにも、そして広い海にも棲息する、さまざまな有毒動物。
    その生物毒にはいくつかの種類があるが、本書では毒の種類は問わずに、「注入された量が同じならば、何が一番強烈か?」という観点で、注目したい動物の順位付けを行った。そのランキングを50位から1位の順に紹介。豊富な事例や著者の遭遇体験なども掲載している。

    ※2008年発行のベストセラー『猛毒動物 最恐50』を改訂したもの。写真を刷新、近年の情報を加えた

    ※ランキングは「どの生物の毒が強いのか?」という目安の1つを示したもので、実際の危険度とは異なる
  • 1,078(税込)
    イラスト:
    さのかける
    イラスト:
    今泉忠明
    レーベル: ――
    出版社: 学研

    大秘境アマゾン川、その流域に生息する60種以上の生物が登場するシリーズ第6弾。かわいいカピバラや危険なピラニア、美しいモルフォチョウなど、多様性にあふれた生物たちにゆるゆる4コマまんがで迫る。アマゾン川の自然環境に関するコラムも充実。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    世界中で愛される48種の猫を美麗な写真とともに紹介。
    その輝く毛並みや堂々とした佇まいは美しさを競い合うキャットショーに出場している猫ならでは。
    それぞれの猫種の歴史や物語と愛さずにはいられない子猫の姿も必見!
    ぜひ、あなたの運命の猫を探してみてください。
  • シリーズ3冊
    990(税込)
    監修:
    今泉忠明
    著:
    丸山貴史
    イラスト:
    サトウマサノリ
    イラスト:
    ウエタケヨーコ
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    絶滅した生き物たちが、自ら絶滅理由を語る!いちばん楽しい絶滅の本。・やさしすぎたステラーカイギュウ・隕石が落ちたティラノサウルス・アゴが重すぎたプラティペロドンああ、地球ってせちがらい受難のいきもの70種。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。



    ★ 世界に生息する希少でおもしろいいきもの
    50種の暮らしをのぞいてみよう!

    ★ 詳しい特徴やデータ、分布、豆知識なども満載!

    ★ いろんな疑問もわかりやすく解説!
    * どうして数が減ったの…
    * 今どんな生活をしているの…
    * 守るためにどんなことができるの…

    ◆◇◆ 本書について ◆◇◆

    この本は、IUCN(国際自然保護連合)が発行する
    「レッドリスト」を基に、
    CR類(近絶滅種)とEN類(絶滅危惧種)に属する
    絶滅危惧動物を中心に取り上げています。
    「ほ乳類」「鳥類」「爬虫類・両性類」
    「魚類・軟骨魚類」にわけて紹介しています。

    地球上には、さまざまな動物たちが存在しています。
    わたしたち人間を含むほ乳類や、鳥類、魚類、爬虫類、
    両生類、昆虫類などが、森や林、草原、川、湖、海など、
    それぞれにあった環境の中でくらしています。

    しかし今、野生の生き物たちは、
    大量絶滅の危機にひんしています。
    そして、その原因をつくったのは、わたしたち人間です。
    自分たちの暮らしを急速に豊かにしようとした結果、
    動物たちのくらしをおびやかすことになってしまいました。

    例えば有名な飛べない鳥のドードーなど、
    これまでにたくさんの動物が絶滅してしまいました。
    このままでは、近い未来、野生の動物たちが
    いなくなってしまうかもしれません。
    動物がいなくなると自然のバランスがくずれ、
    結局人間もまた生きていけなくなるのです。

    この流れを食い止めるためには、
    まず、わたしたちが動物たちに何が起きているのかを
    知ることが大切です。

    この本では、世界で「絶滅危惧」に指定されている
    動物たち50種について、その特徴や習性、
    数が少なくなった原因や、現在行われている保護活動などを紹介します。

    また、できるだけ日本の動物園や水族館で見られる動物を集めました。
    ぜひ、足を運んで実際にその姿を観察してみてください。
    そして、野生動物におこっている問題を考えてみましょう。

    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ◎ 絶滅危惧種ってなに…

    ◎ なぜ絶滅してしまうの…

    ◎ 生き物の絶滅でなにが起こる…

    ◎ 絶滅の危機から復活した動物たち

    ☆ 哺乳類
    * スマトラオランウータン
    * クロサイ
    * ニシゴリラ
    * スマトラトラ
    * インドライオン
    ・・・など全26種

    ◎ 動物を絶滅から守る「ワシントン条約」

    ☆ 鳥類
    * カンムリシロムク
    * クロツラヘラサギ
    * アオキコンゴウインコ
    * コキサカオウム
    * ソデグロヅル
    ・・・など全8種

    ◎ 急激に減りつつあるハゲワシ

    ☆ 爬虫類・両生類
    * キバラクモノスガメ
    * エジプトリクガメ
    * ヒロオビフィジーイグアナ
    * ヨウスコウワニ
    * チュウゴクオオサンショウウオ
    ・・・など全9種

    ☆ 魚類・軟骨魚類
    * メコンオオナマズ
    * ヨーロッパウナギ
    * パールム
    * メガネモチノウオ
    * アカシュモクザメ
    ・・・など全7種

    ◎ 近い未来「魚」が食べられなくなる日がやってくる前に

    ◎ 絶滅危惧種に指定された世界の昆虫

    ◎ 見せるだけじゃない!動物園のお仕事って…

    ◎ 世界の動物園にも注目してみよう!

    ◆◇◆ 監修者プロフィール ◆◇◆

    今泉 忠明
    ほ乳類動物学者。
    東京水産大学(現・東京海洋大学)を卒業し、
    国立科学博物館にてほ乳類の分類学・
    生態学を学ぶ。
    文部省(現・文部科学省)の国際生物計画(IBP)調査、
    環境庁(現・環境省)のイリオモテヤマネコの
    生態調査などに参加。
    上野動物園で動物解説員などを経て、
    現在では日本動物科学研究所所長、
    静岡県の「ねこの博物館」館長。
    定期的に東京・奥多摩で
    動物の観測・調査を行っている。
    主な監修に、
    『おもしろい! 進化のふしぎ ざんねんないきもの事典』(高橋書店)
    など多数。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「バシリスクは水の上を走って逃げる」「ハネカクシの一種は、アリからごはんをわけてもらう」などなど……。生き物たちは、時に驚くような方法で天敵から逃れ、生き延びます。そんな「しぶとい生き物」131種を、イラスト入りでわかりやすく紹介。生き物の不思議に興味を持つと同時に、さまざまな生き方を知るきっかけになる一冊です。
  • 「高いところを見ると登らずにはいられないヤギ」、「棒があると鼻をつけずにはいられないネコ」など、生き物たちがどうしても抗うことができない“習性”を一挙紹介!「ダンゴムシを見るとポケットに入れずにはいられない」など小学生の習性コラムも!
  • 1,100(税込)
    作:
    大森裕子
    監修:
    今泉忠明
    レーベル: kodomoe
    出版社: 白泉社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    種類や生態から「猫語」「猫ともっと仲良くなるには?」までを、ネズミの博士がレクチャー。無類の猫好きが贈る、愛猫家必携の一冊です。大森裕子さんの図鑑絵本シリーズ第3弾。監修は『ざんねんないきもの事典』の今泉忠明さん。
  • ――――――――――――――――――――――――

    知れば知るほど愛おしい!

    あるあるマンガで学ぶ犬のきもち100問100答

    ――――――――――――――――――――――――

    大人気マンガ家・道雪 葵さんと

    大人気動物学者・今泉忠明先生がタッグを組んだ、

    日本一くわしくて

    日本一くすっとくる犬のきもち読本です。

    ●最先端の研究にもとづいて犬の心理を大解剖!

    ●『うちのトイプーがアイドルすぎる。』(KADOKAWA)の

    道雪 葵さんが、オールカラーのマンガを描きおろし

    ●ハンディサイズのかわいい本で犬好きさんへのプレゼントにもぴったり!

    主人公は、どこにでもいるふつうの家族、犬飼家。

    犬飼家の面々と飼い犬モカさん(トイプー)、

    さんぽ仲間の犬たち(柴/ゴールデン/パグ/チワワ/ミニチュアダックス)との

    ドタバタにぎやかで幸せな日々を切り取りつつ、

    それぞれのエピソードに隠された犬のほんねを解説していきます。

    「穴があるととにかく顔をつっこむのはなぜ?」

    「水浴び後のブルブルにはどのくらい効果があるの?」

    「おとなになっても変わらずかわいいのはなんで?」

    「人間の星占い、犬には当てはまらないよね?」

    最新研究に基づく解説は、どれをとっても目からウロコ。

    へええと驚き、プッと笑って、おまけにちょっぴり泣けてくる。

    読めばますます犬が大好きになること間違いなしの1冊です。

    【目次】
    1章 そのヘンな行動はなんのため
    2章 かわいいのにはワケがある
    3章 犬はすごい、犬は天才
    4章 犬にもいろいろいるのさ
    5章 アイシテルからずっといっしょ

    <電子書籍について>
    ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。
    ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。
    ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。
    ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。

    株式会社西東社/seitosha
  • 1,100(税込)
    著者:
    今泉忠明
    レーベル: ――

    【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    寝相の悪い動物は?夜行性生物のヒミツって?
    生き物が夜だけ見せるオモシロ生態がぎっしりのイラスト図鑑。自由研究ネタ本にも!

    ●生き物は、夜中、昼間とちがう姿を見せます。人間が寝ている間、生き物たちは何をしているんだろう?
    生き物・動物×夜・暗闇という、子どもが興味津々なものを組み合わせた、見るだけでも楽しいイラスト図鑑。

    ●友だちに話したくなるネタがいっぱい! 自由研究や発展学習のネタ本としてもお役立ち!!

    ●総ルビだから、小さい子どもにも読める。

    ●監修は「ざんねんないきもの事典」「わけあって絶滅しました。」などで大人気の動物学者・今泉忠明先生。

    ●夜行性生き物のヒミツ、びっくり寝方の生き物、暗闇にひそむ生き物など、
    夜のおもしろ生態がぎっしり。

    ・セミも寝ぼける
    ・コウモリはおしっこがたまると夜飛べない
    ・イルカは左右半分ずつ眠る
    ・パンダは寝相が悪い
    ・働きネズミより女王ネズミのほうが夜働いている
    ・いちばん寝る動物はコアラ、
    寝られないのはキリンなどなど、夜や眠りについての楽しいネタが150以上!

    今泉 忠明(いまいずみただあき):東京動物園協会評議員、日本動物科学研究所所長などを務め、
    動物全般についての知識の深さには定評がある。
    東京水産大学(現・東京海洋大学)卒業。
    国立科学博物館で哺乳類の分類学・生態学を学ぶ。
    文部省(現・文部科学省)や環境庁(現・環境省)の生物調査などに従事後、
    上野動物園の動物解説員を務める。
    現在も富士山で動物の生態調査を行うなど、活発にフィールドワークを行う。
    『ざんねんないきもの事典』(高橋書店)、『わけあって絶滅しました。』(ダイヤモンド社)、
    『犬と猫どっちが最強か決めようじゃないか』(主婦の友社)など、生物に関する著書・監修書多数。
  • 748(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    今泉忠明
    出版社: KADOKAWA

    ライオンも絶滅候補!?『わけあって絶滅しました。』はここから始まった。

    さまざまな原因で地球から消えた、動物たちの「絶滅」の理由とは? 塩づけで樽詰めされ、鉄道で運ばれた夥しい数のリョコウバト。発見後、わずか27年で絶滅したとされるステラーカイギュウ。捕獲業者に殺された最後のオオウミガラス。百獣の王ライオンも絶滅候補!? 人気の動物学者が、哺乳類・鳥類約120種を興味深いエピソードとともに解説。動物の基礎情報、楽しいコラム、精巧なイラスト56点を掲載する唯一無二の事典。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。