セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です

『板倉弘重、801円~1000円(実用)』の電子書籍一覧

1 ~10件目/全10件

  • 1,100(税込)
    監修:
    板倉弘重
    レーベル: TJMOOK
    出版社: 宝島社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ものいわぬ体の神様
    肝臓、大切にしていますか?

    脂肪肝はお酒を飲む太った男性のもの、という考え方は大間違い! お酒を飲まなくても、太っていなくても、女性でも急増しているのです。
    肝臓は、人の体にとってとても重要な役割を持つ臓器ですが、ものいわぬ臓器でもあり、限界ギリギリまで黙々と働き続けます。
    だからこそ、日頃の生活習慣から肝臓を労ってあげることが大切です。
    あなたの肝臓、オーバーワークになっていませんか!?


    脂肪肝を理解しよう!
    ・新基準!肝機能にかかわる数値の見方
    ・脂肪肝ってどういう状態?
    ・体の神様 肝臓のすごい働き
    ・脂肪肝からはじまってジワジワと働けなくなる!?
    ・NASH、NAFLD、MAFLD……何が違うの? 脂肪肝の種類
    ・脂肪肝、放っておくと行きつく先は!?
    ・脂肪肝があると悪化しやすい! 高血糖 高血圧 高コレステロールと脂肪肝の関係

    Chapter01
    脂肪肝の新常識
    新常識①気づいたら進行!? 代謝異常関連脂肪肝(MAFLD)
    新常識②やせ型の隠れ脂肪肝が急増!
    新常識③女性の脂肪肝は年とともに増える
    新常識④肝機能アップと肝臓強壮食材のワナ
    新常識⑤糖質制限は脂肪肝を増やす!
    新常識⑥脂肪肝が認知症リスクも高める
    新常識⑦こまめに動くだけで脂肪肝改善効果あり!

    Chapter02
    脂肪肝を防ぐ食べ物・食べ方
    ・高血圧、高血糖、高コレステロールと脂肪肝の切り離せない関係
    ・脂肪肝を防ぐ食べ物24
    ・調味料が脂肪肝血作の精度を決める!

    Chapter03
    脂肪肝を防ぐための避けるべき食べ物
    ・腸内環境を改善する今注目の食事法
     低FODMAP食って何?
    ・肝機能を破壊する「果糖ブドウ糖液糖」
    ・肝機能を発狂させる添加物・加工食品
    ・肝臓負担、脳混乱を招く人工甘味料
    ・“過”肉食は、肝機能が疲弊する
    ・ビール1杯でも脂肪肝リスクが上がる!
    ・コレステロールを増やす乳脂肪
    ・トランス脂肪酸

    1週間で結果が見える脂肪撃退プラン
  • “糖尿病”というと
    ツラそうなイメージがありますよね!
    お酒も肉も甘いものも我慢して、
    運動もしなければならない!
    でも、そんなことができるなら、
    とくにやっていますよね。
    でも大丈夫です!
    この本には、
    食べるの大好き、運動は大嫌いというあなたでも、
    無理なく、生活を改善できる方法が載っています!
    ぜひ、ご一読ください!!

    “糖尿病”というと
    ツラそうなイメージがありますよね!
    お酒も肉も甘いものも我慢して、
    運動もしなければならない!
    でも、そんなことができるなら、
    とくにやっていますよね。
    でも大丈夫です!
    この本には、
    食べるの大好き、運動は大嫌いというあなたでも、
    無理なく、生活を改善できる方法が載っています!

    この本で勧める生活習慣です。
    こうすることで血糖値が改善します!
    □朝のトーストを朝バナナに変える
    □お昼の立ち食いうどんを、ステーキにする
    □食べる順番を変えるだけ
    □1日3食ではなく、1日5食がベスト!
    □噛みごたえのある食べ物で
    □食器のサイズを小さくする
    □「お酒は厳禁」はウソ
    □肉は「蒸す」「ゆでる」で食べる!

    どうですか?
    これなら、すぐにでも
    できそうな気がしませんか?
    「お酒が飲みたい」
    「肉も、甘いものも食べたい」
    「でも、運動はしたくない」
    そんなあなたの欲求に答える本です。
    糖尿病治療の名医が、ガマンなし、挫折なしで
    血糖値をみるみる下げる方法を
    すべて紹介しています!

    ぜひ、ご一読ください!!
  • 繰り返すつらい下痢、便秘、腹痛に自宅でできる名医の整腸・消化機能アップ!原因不明の痛みやトイレの不安も消えてホッと安心

    原因不明のおなかのトラブルも、これで改善!

    繰り返す つらい下痢・便秘・腹痛に 名医の整腸ワザ
    トイレの不安が消えて、くよくよ気にしなくなるうれしい効果も!

    □長時間、乗り物に乗るのが不安
    □検査をしても異常ナシ
    □ヨーグルトや繊維をとっても便秘
    □下痢と便秘を繰り返す
    □緊張・ストレスでお腹が痛む
    □くよくよ気にする性格
    □ゲップやおならが多い
    □食後、食べた物が逆流する
    □なぜか、おなかがグーグー鳴る

    なぜ、おなかの調子が安定しない?
    おなかといっても、食道、胃、十二指腸、小腸、大腸、直腸など、
    いろいろな部位があります。
    そして、「問題のある場所」と「痛みの出る場所」は、必ずしも一致しません。
    さらには、もう一つの重要な秘密が……。
    原因不明の「おなかの不調」を改善するには?
    人知れず、おなかの悩みを抱えるすべての人に読んでほしい一冊!
  • 健康診断で、コレステロール値が高いと言われた人、
    中性脂肪が高いと言われた人に、うれしいニュース! 
    マンガでわかる、コレステロールと
    中性脂肪を下げる本が登場しました。
    マンガだから簡単に読めて、それでいて効き目は120%。
    ★コレステロールや中性脂肪が高いまま放っておくのは絶対ダメ! 
    脂質異常症から動脈硬化に進み、
    脳梗塞や心筋梗塞になる恐れがあるのです。
    ★マンガの主人公は、ぽっちゃり体型、
    ダイエットに失敗してばかりの男性です。
    主人公といっしょに、自力で、数値を下げてみませんか。
    20代の女性教師と、その助手が、
    コレステロールと中性脂肪を下げるコツを
    やさしくレクチャーします。
    ★好きなものを食べてもいい、お酒を飲んでもいい。
    激しい運動をしなくてもいい。
    簡単な食事法や、ちょっとした生活アイデアで、
    コレステロールと中性脂肪は下がります。
    ★監修は、ドクターで健康関係の著書多数、
    医学博士の板倉弘重先生です。
  • 血糖値が高くても、自覚症状はありません。
    なので、ついつい対策を先延ばしにしている人も多いのでは? 
    でも、放っておくと糖尿病になり、
    さらに命に関わる合併症に襲われてしまいます。
    糖尿病の3大合併症は、神経障害、網膜症、腎症です。
    そこで「何からはじめたらいいのかわからない」、
    「好きな食べ物を我慢するなんて無理」、
    「運動なんて面倒」という人に、
    今日からすぐはじめられる、ちょっとしたコツをご紹介します。
    ページをめくって、できそうと思うことからはじめてみてください。
    例)
    ●雑穀、そば、ゴーヤ、玉ねぎ、まいたけ、大豆、ビターチョコレート…
    血糖値を下げる食材はこんなにたくさん! 
    ●野菜から食べ始める、1日3食より5食、蒸す&ゆでる…
    食べ方、飲み方を工夫するだけでOK! 
    ●テレビを見ながらちょこっと運動、電車やバスの中でのこっそり運動…
    これならできるかも!という運動習慣
  • 血中のコレステロール、中性脂肪値が高すぎる「脂質異常症」は、そのままにしておくと高い確率で動脈硬化や脳梗塞、
    心筋梗塞などの命にかかわる病気につながる生活習慣病です。
    自分で改善できるのに、痛みなどの自覚症状もなく、ついつい先延ばしにしている人も多いのでは? 
    そこで「何からはじめたらいいのかわからない」、「好きな食べ物を我慢するなんて無理」、「運動なんて面倒」という人に、
    今日からすぐはじめられる、ちょっとしたコツをご紹介します。
    ページをめくって、できそうと思うことからはじめてみてください。
    例)
    ●オリーブオイル、きのこ、大豆、もち麦、赤ワインやビターチョコレート…コレステロール、中性脂肪を下げる食材はこんなにたくさん! 
    ●野菜から食べ始める、のどがかわく前に水を飲む…食べ方、飲み方を工夫するだけでOK! 
    ●ふくらはぎをもむ、毎日体重を測る…これならできるかも!という生活習慣。
  • 血糖値を下げるためにいろいろやっているけれど、なぜかなかなか下がらない……。そんなあなた! あなたの血糖値が下がらない本当の理由は、意外なところに潜んでいるかもしれません。まずはあなたのライフスタイルをチェックしてみましょう。(1)ストレスがたまっている(2)最近疲れやすい(3)夜遅くまで起きている(4)デスクワークの多い仕事をしている(5)休日は家でゴロゴロしている(6)1日2食しか食べていない(7)毎晩お酒を飲んでいる(8)魚よりも肉を好む(9)コーヒーにミルクと砂糖を入れる(10)うどんとおにぎりなどのセットメニューが好き/(1)~(5)にチェックが多かった人は、○○に問題が!? (6)~(10)にチェックが多かった人は、○○に問題が!? (詳しくは本書で)――誰でもできる、今すぐできる、血糖値がみるみる下がる食生活や暮らしのノウハウを、糖代謝の人気専門医がわかりやすくアドバイスします。

    血糖値が下がらない本当の理由とは? 効果絶大、血糖値がみるみる下がる食生活や暮らしのノウハウを人気専門医がアドバイスします。
  • アメリカ医学界の最新ガイドラインを反映! 悪玉を減らす方法がわかる

    安易な薬の処方ではなく、食事や運動など生活改善指導を重ねてきた著者が、アメリカ医学界の最新ガイドラインの知見もふまえて、日本人が無理なく日常生活で実践できる改善法を伝授! 動脈硬化とさよならできる。
  • 無理せずメタボから脱出! コレステロールや中性脂肪が気になり、食べない、飲まないで挫折してしまった人は多いはずです。コレステロールや中性脂肪が高い脂質異常症は、それ自体は病気ではありません。しかし、脳梗塞や狭心症など血管の病気に直結する怖い症状です。もしも、健康診断で基準値を超えていることが分かったら、一刻も早く下げる努力をしなければいけません。

    コレステロールや中性脂肪が高い脂質異常症は、それ自体は病気ではありません。しかし、脳梗塞や狭心症など血管の病気に直結する怖い症状です。もしも、健康診断で基準値を超えていることが分かったら、一刻も早く下げる努力をしなければいけません。しかし、分かっていてもなかなか腰を上げられないのが人間です。特にそれ自体につらい症状を感じないコレステロールと中性脂肪は、つい「面倒くさい」と見逃しがちです。
    本書は、「肉を食べてはいけない」「酒を飲んではいけない」は一切やめ、食べながら飲みながら、楽にコレステロールと中性脂肪をコントロールできる方法を伝授します。
  • 手軽に血糖値を下げられる方法があった!

    うどんより焼肉、ビールより焼酎!できることから始めて習慣にしよう!
    糖尿病予備軍と言われる方は、全国に1300万人もいると言われています。本書は、そうした方に向け、「食事」「運動」「ストレス解消」の三本柱で、スマートに行なう血糖値コントロール法を伝授します。手軽にできる血糖値コントロール法をたくさん紹介していますので、自分のできるものから始められます。血糖値コントロールが楽しく実践できれば、それはやる気につながり、ひいては習慣化することに成功します。血糖値コントロールに挑戦したけれど、失敗してしまったという方にもおすすめの一冊です。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。