セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『実用、角川アスキー総合研究所、その他(レーベルなし)』の電子書籍一覧

1 ~43件目/全43件

  • 世界遺産になった歴史や文化を深く知る!奈良公園ガイドの決定版

    史跡や国宝が多数現存し、日本有数の観光名所として知られる奈良公園。興福寺、東大寺、春日大社といった古代からのたたずまいを残しつつ、生息するシカや自然との調和も美しい、日本を代表する公園です。
    本書はそんな奈良公園の魅力を、17のテーマでひも解く一冊。歴史や文化を深く知ることで、これまでとはひと味違うディープな散策を楽しめます。

    <主な内容>
    ●17のテーマを、社寺関係者や大学教授らの有識者が徹底解説!
    1.平城京(馬場 基/奈良文化財研究所)
    2.東大寺(森本 公穣/東大寺)
    3.正倉院(中村力也/宮内庁正倉院事務所)
    4.興福寺(辻 明俊/興福寺)
    5.春日大社(松村 和歌子/春日大社)
    6.奈良公園のシカ(東城 義則/立命館大学)
    7.奈良国立博物館(翁 みほり/奈良国立博物館)
    8.奈良公園周辺の地形(高田 将志/奈良女子大学)※高ははしごだか
    9.奈良公園の景観(井原 縁/奈良県立大学)
    10.奈良公園の植生と植物(松井 淳/奈良教育大学)
    11.奈良公園の説話(齊藤 純/天理大学)
    12.奈良公園ゆかりの歌(井上 さやか/奈良県立万葉文化館)
    13.奈良公園と近代文学(光石 亜由美/奈良大学)
    14.近世~明治の奈良公園(大宮 守友/氷室神社文化興隆財団)
    15.奈良公園の近現代建築(増井 正哉/奈良女子大学・京都大学)
    16.元興寺とならまち(服部 光真/元興寺文化財研究所)
    17.奈良公園周辺の伝統工芸(西川 雅子/奈良市観光協会)

    ●奈良公園散策に役立つ企画も充実!
    奈良公園の変遷
    奈良に旨いもんあり
    落語の舞台、奈良公園を巡る
    奈良公園の年中行事
    見に行ける!国宝建造物リスト
    奈良公園マップ
  • 異能vationの10年で見えた日本の勝ち筋

     世界ではデジタル化で躍動し、特に米国ではイノベーションを起こしたGAFAMなどのビッグテックが経済をリードしている。日本はなぜこれほどまでに出遅れたのか。それは日本発のイノベーションを起こすことができず、社会変革や経済成長を促すことができなかったからだ。
     そうした疑問から生まれた総務省の人材発掘支援プログラム「異能vation」が開始からまもなく10年の節目を迎えた。この間、異能vationは多種多様な分野で活躍する破壊的なイノベーターを生み出すとともに、イノベーター発掘・育成のための強固なネットワークを国内外に構築してきた。本書では、日本の10年を検証するとともに、地域、企業、人などの観点からイノベーションに必要な要素、施策を検証。異能vationの成果を踏まえ、スタートアップを支援する新しい試みを提案している。
     また、国内外で活躍する日本のイノベーター16名にインタビュー。「異能」な才能がどのように生まれたのか、日本に求められていることなど、日本をアップデートする提言が語られている。
  • 新規事業やCVCを始める前に知りたい”グローバルの常識”がわかる

    教科書的な概論から実践までを網羅したオープンイノベーション担当が初日に読むべき1冊。オープンイノベーションが成功するか否かは、すでに結論が出ている。
  • 世界記録を集めた年鑑本。今年は歴史を学び、地球の魅力を見つけてみよう。

    世界中の一番を集めた、子どもたちに大人気の年鑑本『ギネス世界記録』。私たちの住む地球は大部分が水に覆われ、青い惑星と呼ばれています。今年の『ギネス世界記録2024』は、この神秘の世界をテーマに、潜水艇、海の大型動物、永久凍土など、水にまつわる古今東西の記録を紹介しています。

    日本版オリジナルページでは、6年代連続でアルバム1位を獲得した松任谷由実さん、『かいけつゾロリ』作者の原ゆたかさんにインタビュー。フィッシャーズ、SCANDAL、プロ車いすテニスプレーヤーの小田凱人選手、『徹子の部屋』などの世界記録、学校で達成された世界記録なども掲載。

    また『ギネス世界記録2024』では、歴史のチャプターを新設。古代エジプト人、中世の大騒乱、海賊、沈没船などについてイラストと画像で楽しく学ぶことができます。さらに3D解説のページを設け、最大のタコ、最高額の車、『ジュラシック・パーク』のアニマトロニクス恐竜などの内部の仕組みをCGで解き明かします。もちろん、雪の上を裸足で走り続けるような破天荒な人物、膨大なコレクション、最新テクノロジー、映画やゲームの記録は今年も充実。殿堂入りした記録では、女王エリザベス2世、エルトン・ジョンが登場します。

    ギネス世界記録では、限界を押し広げ、記録を更新する無限の熱意を応援しています。「最も身長差がある二卵性双生児」や「同姓同名の最大の集まり」など世界記録は多岐にわたります。人と違っても、人と同じでもチャレンジすること、楽しむことの大切さを学べる一冊となっています。
  • 国土交通省の3D都市モデル 「PLATEAU」、初の公式書籍刊行!

    PLATEAUは、シンガポールや欧州など海外でも活用が進む国際標準規格の3D都市モデルであり、省力化やこれまでにないサービスや事業を生み出す可能性から、行政面など含め、今後重要になる取り組みとして注目を集めています。
    本書は、都市が持つデータをつなぎ、これまでになかった価値を生み出す自治体デジタルトランスフォーメーション(DX)の取り組みに欠かせない「3D都市モデル」を理解し、実践するための入門解説集です。
    ※2022年度「PLATEAU公式ウェブサイト」で公開されたLearningをもとにしています
    3D都市モデルが何なのか、またPLATEAUでどのような開発ができるのか。国土交通省や各分野における多数の専門家の監修を経た、基礎からわかる内容でお届けします。
  • ディープラーニングで飛躍する人工知能の、すべてを網羅する白書が登場!

    技術動向からビジネス面まで、人工知能に関する幅広い分野、論点を網羅的に扱う「AI白書」を刊行!!中島秀之東大教授、松尾豊東大准教授、川上量生ドワンゴ会長らを編集委員に、各分野の第一人者が執筆!
  • ついに出た!入力・計算・印刷がすべてできる無料で使える確定申告サービス!

    本書があれば、面倒な「計算」や「手書き入力」は不要! 確定申告ソフトシェアNo.1の弥生のサービス「やよいの白色申告オンライン」で、かんたん・確実な申告ができます。必ず得する税申告のノウハウも満載。※「やよいの白色申告オンライン」は最大2か月無料の無料体験プランがあります。また、2015年3月16までの申込み分で「セルフプラン」が初年度無料になります。
  • 無料で使えてかんたん! 入力/計算/印刷がすべてできる青色申告サービス!

    本書があれば、面倒な「計算」や「手書き入力」は不要! 確定申告ソフトシェアNo.1の弥生のサービス「やよいの青色申告オンライン」で、かんたん・確実な申告ができます。必ず得する税申告のノウハウも満載。65万円控除で節税もできます。※「やよいの青色申告オンライン」は最大2か月無料の無料体験プランがあります。また、2015年3月16までの申込み分で「セルフプラン」が初年度無料になります。
  • 家づくりの「?」が「!」になる―最高の家を手に入れる方法教えます!

    ムズカシイことをやさしく読ませる人気ルポマンガ家、うだひろえが複雑怪奇な「住宅購入」の世界に飛び込んだ!

    貯金はあまりない、子育てもこれから、で家を買うことってできるの?
    ぶっちゃけ、賃貸で貫くのと購入と、最終的に得なのはどっち?
    戸建てとマンション、自分にあっているのはどちらなの?
    土地選びは? 工法選びは? 購入の手続きで必要なものは…?

    家づくりにまつわるすべての疑問について、専門家や家を建てている人などを徹底取材!
    うだひろえと編集中村が、七転八倒しながら、理想の家を手に入れる方法を読み解いていきます。

    住宅購入にかかわる解説記事もたくさん!
    将来家をほしい、と思っている人に、ゼロから理解できる1冊です。
  • 必須科目となった「プログラミング」を、パソコンなしで学べる!

    ※この本は、ページ内のマス目上に、コマとなるものを置くことを想定しています。
    ※タブレットなど、大きな画面でご覧ください。

    2020年度より、小中学校でプログラミング教育が必修となりました。
    国語や算数など、さまざまな教科の中で、プログラミングについて、学ぶことになります。

    けれども、プログラミングと聞くと、何かすごく難しそうなものだと思いませんか?
    パソコンで、よくわからないソフトを使わなければならず、はたして子どもに教えられるのか、不安になったりしないでしょうか?

    大丈夫です。プログラミングの基本は、実はパソコンがなくても学べるのです。
    この本では、子どもたちは紙のカードを並べ、カード遊びをするような感覚で、プログラミングを学ぶことができます
    まずはこの本で、プログラミングとはこういうものだ、こういうふうに考えればいいのだと、体験してみてください。
    ものごとを、プログラミングするように考えるという、プログラミング教育の大きな目的である「プログラミング的思考」は、この本でも十分育むことができます。

    2017年に、主に小学校図書室に向けた本として『パソコンがなくてもわかる はじめてのプログラミング』全3巻を発売し、多くの学校に置いていただきました。
    子どもたちにも大人気のその『はじめてのプログラミング』を、今回、プログラミング教育必修化の開始にあわせて1冊にまとめ、お求めやすい価格にして、お近くの本屋さんでも買えるようしたのがこの本です。
    すでに実績ある内容ですので、お子さまと一緒に、ぜひ安心してお楽しみください。
  • 大いに笑えて勇気がもらえる。「未来が見えないあなた」に贈る感動の実話!

    高校時代は不登校で、卒業後はフリーター。ダメダメだった著者が、CNNやBBCで活躍し、ダライ・ラマなど世界のトップリーダーから信頼される通訳者に。これは「未来が見えないあなた」に贈る感動の実話です。
  • ディープラーニング(深層学習)の最先端を知ることは現代の教養だ

    コンピュータがプロの囲碁棋士を破り、世界中が注目する人工知能。トヨタ、東大、スーパーコンピュータ開発の最先端研究者がはじめて語る、人工知能ビジネスのリアルな「今」と、2025年の未来を先取りする一冊。
  • スマホ普及でゲーム人口は一気に増加。マイクラ系やゲーム実況の大流行、VRの本格化など、ゲームは「ビッグバン」とも言える大きな変革の時代にあります。そんないまのゲームの本質を、先人たちに聞いてみました。

    スマートフォンの普及でゲーム人口は一気に増加。そして、PlayStation VRやオキュラスリフトといったVRヘッドマウントディスプレイの登場、マインクラフトやスーパーマリオメーカーといった構築系ゲームの隆盛、ゲーム実況の流行など、ゲームを取り巻く環境は大きく変わりつつあります。
    ゲームビッグバンとも言えるいまの状況を見据えつつ、ゲームの面白さの本質はなにか、なにが人々をひきつけるのか。多様なジャンルに属する先人たちに聞いてみました。
  • モノづくり企業の復活。これは2010年代型の新・大企業組織論だ!

    実質8年ぶりの黒字で復活を印象づけたソニー。その内側でいま劇薬に喩えられるほど過激な社長直轄事業が進行している。平井社長以下、キーマン11名への密着取材で"メーカーの価値とは何か?"に迫るビジネス書。
  • たった一人で作った日本初のコンピュータ、世界に先駆けたコンピュータ回路の基礎理論、世界最初のマイクロプロセッサなど、26人の当事者たちに聞く電子立国にいたる日本のエレクトロニクスの興奮の歴史

    日本のコンピュータ産業は、米国より10年遅れてスタートした。そこから、どう巻き返して肩を並べる高性能を実現し、民生品では電子立国となりえたのか? 『月刊アスキー』1993年5月号~1995年6月号、および2002年7月号に掲載され好評をはくした、当事者26人へのインタビュー。【電子版特別収録として、70年ぶりに動いた「微分解析機」再生プロジェクトインタビューを収録】

    ・日本最初のコンピュータ……岡崎文次
    ・日本独自のコンピュータ素子……後藤英一
    ・コンピュータの基礎理論……榛澤正男
    ・コンピュータと日本の未来……喜安善市
    ・トランジスタの重要性……和田弘
    ・国産コンピュータの頂点と池田敏雄……山本卓眞
    ・機械式計算機のルーツ……内山昭
    ・世界を制覇したヘンミ計算尺……大倉健司
    ・日本外務省の超難解暗号機……長田順行
    ・タイガー計算器……村山武義
    ・弾道計算用機械式アナログ計算機……更田正彦
    ・コンピュータ研究と阪大計算機……牧之内三郎
    ・最大規模の国家プロジェクト……村田健郎
    ・巨大コンピュータに挑戦した三田繁……八木基
    ・二進法と塩川新助……岸本行雄
    ・数値計算……宇野利雄
    ・プログラミング言語とコンピュータ教育……森口繁一
    ・国産オペレーティングシステム……高橋延匡
    ・オンラインシステム……南澤宣郎
    ・電子交換機……秋山稔
    ・電子立国と若き官僚……平松守彦
    ・IBM側の証人……安藤馨
    ・リレー式計算機とカシオミニ……樫尾幸雄
    ・トランジスタ式から薄型電卓……浅田篤
    ・世界初のマイクロプロセッサ……嶋正利
    ・LSIと液晶……佐々木正
    ・特別収録 微分解析機再生プロジェクトをめぐって 和田英一氏に聞く
  • 知らないと損する!Q&Aで早わかり!今さら聞けない疑問をマンガでわかりやすく説明するマイナンバー入門の決定版。マイナンバーのキモについて、押さえるべきポイントを日常とリンクさせながら弁護士が解説。

    知らないと損する! Q&Aで早わかり! マイナンバーのキモについて、押さえるべきポイントを、会社員家族の日常とリンクさせながら弁護士が解説。監修はマイナンバー法の立法を担当し、マイナンバー実務検定の対策も手がける、弁護士の水町雅子氏が担当。2015年9月の国会での法改正をうけた2016年度の最新情報を掲載し、今さら聞けない疑問をマンガでわかりやすく説明するマイナンバー入門の決定版です。
  • 機種変更後に「シマッタ!」と後悔しないためのポイントをやさしく解説

    格安スマホをはじめ、スマホの機種変更をしようとする方の不安を取り除きます。ショップではやってもらえない各種データの移行を丁寧に解説。機種変更後もスムーズに使えるようにするコツを初歩から説明しています。
    次のような方々に最適です。
    ◎これからスマホを買い換える人、買い換えたい人
    ◎これまでと同じように使えるならガラケーからスマホに換えたいと思っている人
    ◎格安スマホにしたいが、キャリアのスマホとの違いが不安な人
    ◎スマホを変えても今までどおりLINEやゲームなどを使えるのかわからない人
    ◎AndroidからiPhoneに、またはiPhoneからAndroidに替えたいけれど、今までどおり使えるか不安な人
  • 日本の文化やライフスタイルは、海外からもその魅力が高く評価され、多くの日本ファンを生んでいます。「MODE.TOKYO」マガジンは、元 Esquire 日本語版 編集長の清水清氏を迎え、洗練されたデザインとコンテンツで日本の文化や哲学の情報を発信していきます。

    この電子書籍はMODE.TOKYOマガジンVol.00のデジタル日本版です。Vol.00プレ号(2015年9月30日)では、「21世紀の茶室」、「京都で体験する""茶道""」、「宇和島100年続く旅館のただ1組の客になる」、「福島・喜多方 古き酒蔵を訪ねて」、「芸術、それともポルノ?春画の世界へようこそ。」、「弁当箱の芸術」など、日本のカルチャー、ライフスタイル、の情報が満載です。

    各記事に掲載されたQRコードを読み取ることで、記事と連動したデジタルコンテンツ(英語・フランス語・日本語の3カ国語で掲載)をSNS でシェアしたり、記事で紹介された現代の日本文化を体験できる、様々な施設や場所の情報を確認したりすることができます。
  • The charm of Japanese culture and the lifestyles is highly praised abroad and makes many new fans of Japan."MODE.TOKYO" magazine is packed with stories on Japanese Culture,Lifestyle and much more.

    This is The Digital French Edition of MODE.TOKYO magazine Vol.00. The 2015/09/30 pre-Issue includes information about "The 21st Century Tea House", "Exciting CHADO experience in kyoto", "Become an only guest of 100 year old Ryokan", "Kitakata,to The Land of The Divine Sake", "Art or Porn? Welcome to the World of Shunga", "The Art of Bento Box" and etc.

    By reading QR code posted on each article, the digital contents that link with the article can be shared in SNS and check infomation of various facilities and locations that you can experience Japanese contemporary culture in three languages; English, French and Japanese.
  • The charm of Japanese culture and the lifestyles is highly praised abroad and makes many new fans of Japan."MODE.TOKYO" magazine is packed with stories on Japanese Culture,Lifestyle and much more.

    This is The Digital English Edition of MODE.TOKYO magazine Vol.00. The 2015/09/30 pre-Issue includes information about "The 21st Century Tea House", "Exciting CHADO experience in kyoto", "Become an only guest of 100 year old Ryokan", "Kitakata,to The Land of The Divine Sake", "Art or Porn? Welcome to the World of Shunga", "The Art of Bento Box" and etc.

    By reading QR code posted on each article, the digital contents that link with the article can be shared in SNS and check infomation of various facilities and locations that you can experience Japanese contemporary culture in three languages; English, French and Japanese.
  • 新時代のモノづくりを成功させるビジネスモデル、資金調達、市場規模、ハードウェア製品に欠かせない法律問題とは?

    資金調達と製品マーケティングを同時にかなえる、新しいモノづくり手法として注目を集めるクラウドファンディング。その国内随一の実践者であるセレボCEO 岩佐氏の経験とノウハウを聞き出した総計3時間に及ぶロングインタビュー。クラウドファンディングの企画を成功に導く方程式、そしてKickstarter(キックスターター)でいま起こっている業界の変化とは?聞き手:広田稔
  • 日本史上に輝く歴史的名将トップ100人をとり上げた、ビジュアル武将図鑑の決定版!

    日本史上に輝く歴史的名将トップ100人をとり上げた、ビジュアル武将図鑑の決定版。全武将を、詳細なデータ&オールカラーイラストで徹底解説。古代に活躍した大海人皇子や源平合戦の源義経、南北朝の楠木正成。戦国時代からは織田信長や伊達政宗など。そして幕末の高杉晋作や日露戦争の東郷平八郎にいたるまで、あらゆる時代の英傑がこれ1冊で楽しめます!
  • シリーズ34冊
    612628(税込)

    iPhone 6/6 PlusとApple Watch完全解説、アプリ開発者から見たiPhone 6/6 Plus、iOS 8パーフェクトマニュアル、プッシュ通知で自作アプリの稼働率を爆増 サーバー対応アプリを作ろう

    iPhone 6、iPhone 6 Plusの実機概要はもちろん、シリーズ最大のアップデートと言われるハードウェアも徹底紹介。チップまわりのテクニカルレポートは専門誌ならではでお届けします。発売されてから速攻でテストしたベンチマーク結果や回線速度比較は、MNPなどで乗り換えを考えている人はぜひ参考にしてください。アップデートが始まったiOS 8も取り扱い説明書並に掲載。また、Apple久々の新プロダクトとなるApple Watchも、驚きのハードウェアスペックを細かく解説。ここまでで誌面の2/3を使っています。特集2は、自分のアプリにプッシュ通知機能を盛り込むための、サーバー選びと実装方法の紹介。アプリをもっとみんなに使ってもらいたい、という開発者は必読です。
  • アナタが今まで常識と思ってきた健康知識は、実は寿命を縮めている可能性がある! 最新の研究結果をもとに医療常識を斬る!

    「ダイエットにはプールが最適」「のどが乾いたらスポーツドリンクがいい」「漢方薬に副作用はない」――こういった日々メディアで流される健康知識に興味がない人は少ないだろう。しかし、そういった情報が、最新の研究論文によると実は間違いだったり、最悪の場合、寿命を縮めたり、突然死の原因になるとしたらどうだろうか? 巷で信じられている健康知識には、メディアが一部の研究結果を切り取ったり、意図的にねじ曲げられたものが多々存在するのである。医学博士で、実際に現場の最前線に立ち続ける医師でもある石原藤樹が、日常生活、食事、健康食品、子供の医療などを軸に、健康の新常識である27項目を紹介。健康で長生きしたい人に贈る、本当の医学知識書!
  • ドコモのiPhoneに機種変更した方、これからしようとしている方におススメ!

    これまでフィーチャーフォン(ケータイ)やAndroidスマートフォンを使っていて、ドコモのiPhoneに機種変更しようとしている方の疑問に答え、iPhoneの基本のキホンから解説します。特に、フィーチャーフォンやAndroidスマホで使っていたサービスやアプリ、データなどをどうiPhoneに移行させられるのかを丁寧に説明しています。本書を読めば、「パズル&ドラゴンズ」や「LINE」のデータを新しいiPhoneに簡単に移して、同じように楽しめます。
  • 『チューボーですよ!』『美味しんぼ』のフードコーディネーターによる、確実においしく、誰にでもつくれる太鼓判レシピ集。

    著者・田中優子さんは、テレビ番組『チューボーですよ!』(TBS系)、漫画『美味しんぼ』など、メディアを中心に活躍するフードコーディネーター。そのかたわら、東京・牛込のキッチンスタジオ「トリート・テーブル」で、おもてなし料理の教室を開いています。本書では、生徒さんたちに人気の「太鼓判レシピ」を厳選して収録しました。田中優子さんのレシピが人気なのは、確実においしく、誰にでもできるから。これは、10年以上、毎週、「チューボーですよ!」のレシピを作り、料理指導をしてきた田中さんだからこそ。失敗の許されない料理番組での経験から生まれた、完成されたレシピです。
  • 「飯尾醸造」の母娘による、スローでおいしいはんなりレシピ集。

    明治時代から京都でお酢をつくり続けてきた「飯尾醸造」の母娘による、スローでおいしい、はんなりレシピ集。つくりおきの材料がおもてなし料理に変身する、「おばんざい寿司」や「お揚げさんの精進ちらし」。マヨネーズの代わりにアボカドとお酢を使った「アボカドが主役のポテトサラダ」。お酢の力でぐんとおいしく仕上がる、「豚と玉子のとろーり角煮」「お酢屋の麻婆豆腐」。手軽でさわやかなお酢ドリンク、いろいろ。日々の暮らしで育まれてきた、たしかなお酢料理ばかりです。 ぜひこの本で、毎日の食事に無理なくおいしくお酢を取り入れてください。
  • 行事や手仕事をたのしみたい人のための、のんびりつくって季節を味わえるレシピ集。

    お正月にはおせち、節分には恵方巻き、桜が咲いたらお花見弁当、端午の節句に柏餅――。季節になるとおばあちゃんやおかあさんが作ってくれた、たけのこごはんや栗ごはん、お汁粉、梅酒――。そんな行事や手仕事をたのしみたい人のための、のんびりつくって季節を味わえるレシピ集。イラストは、文化人形作家・市川こずえ氏。巻末にはお箸の使い方やきれいな食べ方など、食事のマナーがわかる「知っておきたい和食の作法帖」がついています。
  • docomo au SoftBankの最新機種 通信回線 サービスを徹底比較! 自分にピッタリの冬スマホはどれ?

    各キャリアからiPhoneが発売されてから、はじめての大型商戦期となる2013冬に向けて、スマホ購入を検討している方に向けた一冊です。この号では、各キャリアのストロングポイントも解説しつつ、2013全モデルを紹介。また、各キャリアが今後推し進めていく「タブレット」との2台持ちのメリットを料金プランを交えて紹介します。ドコモのiPhone対応サービス状況やAndroid/iPhoneを買ったら入れたい特選アプリ集など、スマホ購入後にも役立つ情報が満載です。
  • ドコモのiPhoneに機種変更した方、これからしようとしている方におススメ!

    これまでフィーチャーフォン(ケータイ)やAndroidスマートフォンを使っていて、ドコモのiPhoneに機種変更しようとしている方の疑問に答え、iPhoneの基本のキホンから解説します。特に、フィーチャーフォンやAndroidスマホで使っていたサービスやアプリ、データなどをどうiPhoneに移行させられるのかを丁寧に説明しています。本書を読めば、「パズル&ドラゴンズ」や「LINE」のデータを新しいiPhoneに簡単に移して、同じように楽しめます。
  • 主要メーカーのインタビュー10本からトレンドを分析! ソーシャールゲーム市場がわかる本!

    WEBサイト「mobileASCII.jp」で連載した「石野純也のソーシャルゲーム最前線」を電子書籍化。DeNA、グリー、ミクシィ、サイバーエージェント、バンダイナムコゲームス、コロプラなど主要なソーシャルゲームメーカー10社の社長やキーマンのインタビュー10本を掲載するほか、ケータイジャーナリスト石野純也が電子書籍用に加筆修正した「日本のソーシャルゲームの歴史とトレンド」も収録。
  • シリーズ4冊
    524(税込)
    著者:
    花茂未来
    著者:
    西山真司
    著者:
    山田広樹
    レーベル: ――

    パソコンを安全に使いたい、操作を効率よくしたい、動作を速くしたいなら無料ソフトがおススメ!

    月刊アスキーPCの読者アンケートによる「読みたい企画」項目で長年一位を取り続けた「無料ソフト」がテーマ。操作の快適化、パソコンの動作の高速化など、8ジャンル88本の最新無料ソフトを紹介。
  • 「好き」で「食う」ために、まずは“土台”を作ろう!

    自分が好きなことで食うためには、「何をやるか」は実は問題ではありません。収益を生む仕組み=“土台”づくりをまず考えるべきなのです。本書はそうした、稼ぎのための“土台”を10のビジネスモデルとして解説しています。数多くの企業分析を手掛けてきた著者が、個人が生き残るための収益モデルを解き明かす注目の一冊です。
  • 隊士たちの"足跡"を追う 新選組巡礼必携のガイドブック

    新選組巡礼ガイドブックの決定版。日野、京都、会津、函館といった新選組ゆかりの地を網羅。新選組隊士の墓マップや各地を効率よく回れるモデルルート付きで、新選組の歴史解説も充実。新選組入門書としても役立つ1冊。
  • 無料で自由なOSとソフトでパソコンをもっと楽しくするUbuntu専門雑誌

    見てわかるUbuntu 13.04の新機能。人柱上等! タブレット&スマホでUbuntu Touch。Steamでゲーム三昧。初心者歓迎! 基礎の基礎からバッチリ解説 Ubuntu 1年生、連載、ほか。これからLinuxをはじめるユーザー向けに、初歩の初歩から解説。※特別付録 スペシャルDVD「Ubuntu 13.04日本語Remix 32ビット版/64ビット版+仮想ディスクイメージ」は書籍限定のものになります。本製品には付いておりません。
  • 週刊アスキーの特集記事から「電子書籍」をテーマとしたものを1冊に再編集。電子書籍の“今”がわかる!! 収録記事は以下の4編:『電子ブック戦争日本上陸』全5回連載、『電子ブックリーダー大決戦』、『電子ブックリーダーアプリ5種対決』、『7インチタブレット実機テスト』。

    収録記事は、週刊アスキー2012/10/23号~2012/12/11号に掲載されたものになります。収録記事の概要:『電子ブック戦争日本上陸』電子書籍の総合的な背景がわかる連載記事。文 まつもとあつし。2ページ×全5回。『電子ブックリーダー大決戦』実際に電子書籍を読むためのハードウェアを比較検証。文 相川いずみ。6ページ。『電子ブックリーダーアプリ5種対決』各配信サイト(ストア)が提供しているアプリの比較検証。文 小竹佑児。4ページ。『7インチタブレット実機テスト』専用の電子ブックリーダーの対抗として性能も気になる“7インチタブレット”を検証。文 週刊アスキー編集部。6ページ。
  • 戦国武将たちの"現場"を歩こう! 武将巡礼ガイドブックの決定版

    伊達政宗や真田幸村など、11人の戦国武将ゆかりの城や古戦場、神社やお墓を完全網羅。巡礼に役立つモデルコースとマップ付きで、グルメや土産、温泉情報も充実。また、西軍/東軍別の関ヶ原徹底ガイドや、武将ゆかりの京都の史跡も紹介され、好きな武将ができたばかりのビギナーから、マニアックな歴史好きまで楽しめる。この旅行ガイドを携えて、戦国武将たちの〝現場〟を歩いてみよう!
  • 世界中で大人気の『Instagram』を中心に、スマホでおしゃれ写真が簡単に撮れるカメラアプリを大紹介。また、“蜷川実花ふう”や“料理をおいしそうに”など、人に見せたくなる写真の撮り方のコツも満載!

    目次 アプリソムリエ石井寛子さんインタビュー「スマホのカメラアプリで何げない写真がオシャレになる」 / Chapter 1 カメラアプリ『Instagram』を使ってみよう。アプリをダウンロードしてアカウントを取得しよう。私たち、こんなふうにInstagramを楽しんでいます。ほか / Chapter 2 スマホ写真を楽しむ15のレシピ。ポップにカラフルに花を撮る(蜷川実花ふう)。光を生かした風景写真を撮る(市橋織江ふう)。渋いモノクロ写真を撮る(森山大道ふう)。ミニチュアふう写真を撮る(本城直季ふう)。ごはん写真をおいしそうに撮る。子どもの一瞬の表情をとらえる。ほか / Chapter 3 Instagramをとことん使いこなす! 投稿した場所を地図に表示するフォトマップを使おう。加工した写真をアップロードせずに保存する。加工した写真をFacebookにも公開する。思わず胸キュン猫写真をまとめて見る。ほか / Chapter 4 写真で作るこだわり雑貨。Instagramの写真を使ったステッカーをオーダーする。オリジナルの写真マグネットをオーダーする。お気に入りの写真でフォトブックを作成しよう。ほか
  • シリーズ36冊
    2622,178(税込)

    この1冊でMacを徹底的に使いこなせる!

    FacebookやTwitterとの連携を強化し、iOSとの融合を深めた最新システムOS X 10.8 Mountain Lionを徹底的に使いこなすための一冊です。新着情報を確認できる「通知センター」や日本語にも対応した「音声入力」、使い勝手が向上した「iCloud」、セキュリティーシステムの「Gatekeeper」といったMountain Lionの注目機能はもちろん、最適なインストールやシステム環境の設定方法といった基本的な使い方も網羅。Macを自在に操るために、ぜひ本書をそばに置いてください。
  • 世界中で10億人を超える利用者がいる巨大SNS「Facebook」。「フェイスブック facebook 完全活用術 2013年版」は、その始め方から活用方法、人脈構築術までを詳細に解説し好評を得た同名ガイドブックの最新版です。

    第1章:Facebookを始めるにあたって知っておきたいバックグラウンドやサービスの価値を紹介。 第2章:Facebookの導入を詳細にサポートする。基本的な使い方に慣れてきたら、自分の利用シーンに合わせてステップアップし、活用していきましょう。 第3章:より発展的なFacebookの活用方法を、特徴的な機能を含めて提案。 第4章:ソーシャルメディアが普及した今、人々とのつながりをどのように生かしていくかを中心に、Facebookの人脈構築術を紹介。 著者は国内Facebookユーザーの草分けといえる佐々木和宏氏。
  • iPhoneやiPadユーザーは必見! Siri+音声入力を徹底研究

    iPhoneやiPad、iPod touchなどiOSデバイスユーザーのための情報誌。今月はiPhone 4S+iOS 5で話題の音声アシスタント「Siri」を特集。実用的な使い方からユニークな回答、さらには上手に使いこなすためのコツまで詳細に解説。そのほか、新着アプリやアクセサリーのカタログ、ロードテスト、ディープな座談会など盛りだくさん。ハロプロメンバーがアプリを語る「Hello! iPhone Project」には、真野恵里菜さん、鈴木愛理(℃-ute)さん、鞘師里保(モーニング娘。)さんが登場します。
  • 本当のコンピューターの歴史がここにある。コンピューターの発展を支えた名CPUの影に隠れた、忘れ去られかけた駄目CPUの数々が一堂に会する。

    低性能!高望み!発売延期! 世界最大手の半導体会社も頭を抱えた失敗作とは?●チップセットのバグで商品化もされずに消えたTimna ●巨大で複雑すぎて低性能、20年早すぎたiAPX 432 ●先進的な設計も消費電力が多すぎて性能上がらぬPrescott ●巨大チップで歩留まり悪化、改善前に時代遅れになったK6-III ●高すぎる消費電力にバグが追い打ちした初代Phenom ●丸パクリ、買い手なし、会社が消滅、マイナー系CPUの悲哀 ASCII.jpの人気コーナーに書き下ろしを加えて電子書籍化!
  • シリーズ19冊
    8361,078(税込)

    Windows 7を思いのままに操れる! 快適なデスクトップの作り方、パソコンを高速化する時短設定、最新情報を収集するIEやネットの便利技など、仕事にすぐ役立つテクニックを満載。あなたのパソコンが高速になる!

    第1章 デスクトップ操作を快適にする
    第2章 処理速度・操作性を向上させる
    第3章 Internet Explorerを徹底活用する
    第4章 Windows Liveを使いこなす
    第5章 Windows 7をもっと自在に操る

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。