セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
コアミックス作品コイン50%還元

『新書、サイエンス・アイ新書』の電子書籍一覧

121 ~180件目/全293件

  • 海上自衛隊のこと、正しく知っていますか?

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    『M1エイブラムスはなぜ最強といわれるのか』『図解 戦闘機の戦い方』などの著者・毒島刀也氏が、護衛艦、潜水艦、掃海艦、哨戒機、哨戒ヘリコプターといった海上自衛隊の最新装備を、豊富な写真とイラストでわかりやすく解説!
    日本は海に囲まれているので脅威は海を経由してきます。この海からの脅威を排除するのが海上自衛隊の任務です。また、資源の乏しいわが国は、国民の生活に欠かせない物資の多くを輸入に頼っています。輸入が絶たれれば国家の存亡にかかわりますから、海上交通路(シーレーン)の確保は日本の生命線です。このシーレーンを守るのも海上自衛隊の任務です。では、具体的にどんな装備をどう用いて守るのでしょうか? そんな疑問を美麗写真とイラストで解説していきます。
  • 公害や環境問題が報じられるときに耳にする、さまざまな化学物質。けれど、化学で分析できる物質はすべて化学物質ともいえるのです。

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    身近にあるのに意外と知らないもの、使い方によって有害なものにも便利なものにもなるもの、昔から用いられていて近年危険だとわかったもの、健康によいとされているけれど真偽があいまいなもの…。
    そんな物質の正体やしくみについて、原子・分子レベルに迫る、あるいは全体の流れや実情を追うことで、13人の著者が解説していきます。
    素朴な疑問を解消するとともに、有害物質を正しく警戒し、身のまわりのアイテムや食べ物を暮らしに役立てるための1冊です。
  • 生活に役立つ微分積分を最小労力で!

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    高校時代に挫折した人も多い「微分・積分」。知っておけば、生活で大いに役立つ知識です。本書では、身近なテーマを題材に、微分・積分の根本原理を解説。もっとも少ない時間と労力で、「一応、最低限の微分・積分はわかる」と言えるレベルまで導きます。
  • 日本でいちばんやさしいゲーム理論入門本

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    ゲーム理論はよく経済と結びついて語られていますが、実際には国際問題から会社・学校の問題、就活や婚活、ご近所問題に家庭円満の秘訣など、さまざまな問題の構造を理解するのに役立ち、解決の糸口を見いだしてくれます。
    本書では具体的な例を挙げながら、ゲーム理論の基本的構造やゲームの解き方をマンガでわかりやすく解説していきます。
  • 経済は感情で動く!
    だからこそ、行動経済学を知らなければ
    あたなは絶対に損をする!!

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    ▼本書の内容
    自分では冷静かつ理論的に行動しているつもりでも、実は感情的に動いていて、
    知らず知らずのうちに財布のヒモをほどいていることがあるので。
    本書では感情的に動く経済の話、行動経済学について具体的な事例を多数紹介しながら、
    マンガでわかりやすく解説します。損をしたくないヒト、必見です!!
    序章 行動経済学とは?
    ・なぜいつも同じ店で食事をしてしまうのか?
    ・もし給料が突然下がったとしたら?
    ・女性の顔があるとお金が集まる など
    第1章 不思議な経済心理
    ・値札が赤いとついつい買ってしまう
    ・人は「竹」が好き
    ・なぜマッサージ屋は時間制なのか? など
    第2章 合理的な判断を阻害するシステム
    ・私たちの直感はしばしば間違う
    ・最初に提示された数字の影響を受ける
    ・直前に聞いた話が行動を促進させる など
    第3章 私たちはなんでも「比較」し、そして「マネ」をしたがる
    ・人は他人との比較で幸福度を感じる
    ・ものの価値は今日と明日では大きく違う
    ・「無料」の魔力と危険性 など
    第4章 投資とギャンブルの行動経済
    ・恐ろしいオランダの宝くじ
    ・なぜ男はギャンブルにハマるのか?
    ・最終レースが近づくと大穴を狙う心理 など
    第5章 行動経済学を応用した戦略
    ・プレゼンでは捨て案が重要
    ・売りたいものを売るためには「特上」をつくる
    ・フランスの曲を流すとフランスワインが売れる など
    ▼こんな方に特にオススメ
    ・脱サラして新規ビジネスを立ち上げたいと思っている方
    ・ふだんから人間の行動に関心をもっている方
    ・人間の行動心理を踏まえたプレゼン資料をつくりたいと思っている方
    ・自分だけは損をしたくない! とつい考えてしまう方
  • ■「日本の鉄道は右側通行? 左側通行?」から始まる、奥深い世界へ!

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    朝夕の通勤電車、出張や旅行で乗る新幹線。特に東京のラッシュ時など、1本の列車で最大で3000もの人を運び、同じように次々と安全に走らせられるのが、日本の鉄道のすごさです。
    その基本的なしくみはもちろん、新幹線の「新しい窓はハンマーでも割れない」「北海道にも広がった状態で完成?」といった最新情報からリニアについての話題、身近な通勤電車の「最新型が1日に1両ずつつくられている」「座席は広く『硬く』改良されている」「つり手や荷物棚が前より低くなった」という意外な事実まで網羅。さらに、見たら幸せになるという噂を持つ「ドクターイエロー」、寒さとたたかう北海道の鉄道車両、何を運んでいるか気になる長~い貨物列車、夜行列車や観光列車の現在、開かずの踏切、騒音対策、最新式のトイレ……と、おもしろいトピックを凝縮してお伝えします。
    普段なんとなく使っている鉄道を見る目が変わる、列車に乗るのがもっと楽しくなる1冊です。
    <人気鉄道雑誌などで活躍する名物ライターが、親しみやすい文体で書き下ろした新作です!>
  • 知っておくべきAI技術を直観的に理解!

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    人工知能は、生き物(人間)の知能を、コンピュータの上に実現したものです。しかし、人工知能は一つの問題ができたからといって、他の何もかもができるわけではありません。
    囲碁でプロ棋士に勝てても、夕飯の調理はできないのが人工知能というもの。まずは、じっくりと学んで、自分自身で人工知能をじっくり考えて行きましょう。
    そのために、この本が助けになります。
    本書は、最低限知っておくべき人工知能のキーワードを厳選。わかりやすいイラストと解説で、キーワードを直感的に理解できます。時代を見晴らすために必携の一冊です。
  • 女性社員の心を動かす人が出世する!?
    10タイプ別対処法、ダメな叱り方やよいほめ方もわかる!

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    なぜかイライラしている、
    まわりの言うことを聞き入れない、
    相談にのったのにどこか不機嫌…。
    そんな人、職場にいませんか?
    それには筋の通った理由があり、対処法もあるのです。
    本書では特に「女性社員とどう接していいかわからない」
    という悩みにこたえるべく、女性独自の心理をふまえて、
    会話や仕事をスムーズに進める方法を明らかにしていきます。
    女性が活躍する職場で人間関係に悩む人、必読!
    「はじめに」より
    私は心理学に深く関わる前、デザインの仕事をしていました。最初に就職したのはある会社のデザイン室。部署のメンバーは十数名、私を除いてすべて女性で、直属の上司も室長も女性でした。昔から人間観察が得意なつもりでしたが、ここではそんなものは通用せず、女性とのコミュニケーションで悩みました。会話中、女性を不機嫌にすることもありました。そのときの私には何が悪いのかわかりませんでしたが、しばらくして、女性には男性と違う特有の心理があることを知ったのです。そこから女性の心理について学び、女性社員との付き合い方を修正していきました。ポーポー・ポロダクションは、今ではたくさんの心理学本を書いていますが、心理学の原点は「女性との接し方」のつまづきから始まっているのかもしれません。
  • 勉強や仕事の効率が上がる!

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    私たちは毎日、身の周りで起こった出来事を記憶していきます。
    しかし、どんなに大切で重要な記憶でも、いつの間にか忘れていたり、間違った情報で覚えていたりするのです。
    これはいったいなぜなのでしょうか? 記憶のしくみや疑問を心理学の見地から解き明かしていきます。
    そして、勉強や仕事で必須の記憶力を強化するノウハウを提供します。
    (本書はサイエンス・アイ新書『ビックリするほどよくわかる記憶のふしぎ』を加筆、再構成したものです)
  • アンチエイジングに王道あり!

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    わが国は世界に誇れる平均寿命を維持していますが、
    元気なお年寄りは意外と少ないのが現実です。
    老化とはからだの機能が衰えてくる現象なので、
    そのスピードを遅らせることは誰でもできます。
    本書は、最新の医学情報の中からアンチエイジングに役立つ話題を選びだし、
    それが働くしくみや機能、実現するための方法をやさしいマンガで紹介した、
    アンチエイジングの決定版です。
  • 欲望も進化とともに遺伝する!?

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    ヒトの特異な行動様式は、遺伝子の変化の結果です。私たちが感情や要求と呼ぶものも、例外ではありません。
    行動がどれだけ遺伝子によって決定されるかを探ることは、重要なテーマです。
    本書は、現代の分子遺伝学が解明した行動する“本能”の正体に迫ります。
    分子生物学や遺伝子研究が飛躍的に進んだことで、性差や個人差を生む遺伝子と、その影響を受けた行動様式の関係が明らかになりつつあります。
    あなたの行動はどこまで遺伝するのか。
    本書は、こうした最新の遺伝子研究の成果を取り上げていますが、その基礎となるこれまでの生物学の研究の流れを振り返り、どのように動物行動が明らかにされてきたかの歴史も概観します。
  • この宇宙は“暗黒”に支配されている

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    深夜に天空を見上げると、満天にきらめく無数の星々。
    太陽系が属する天の川銀河には、おびただしい数の星が集まっているように見えますが、この宇宙を占める質量比からすると、なんと96%がダークマターとダークエネルギーで、残り4%が惑星や恒星だというのです。
    この宇宙は暗黒物質で支配されており、この暗黒物質の中から1000億個といわれる銀河が生まれ、育つことがわかってきました。
    ハッブル宇宙望遠鏡とすばる望遠鏡を使って、120億年以上も前の宇宙最深部を探る「コスモス計画」にも参画した著者が、暗黒宇宙を観測(!)した経験をもとに、この宇宙創生のドラマをやさしく解説します。
  • 子どもの「なぜ?」にきちんと答えられる!

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    子どもはたくさんの「なぜ?」をもっています。
    あなたは、その問いにきちんと答えてあげられますか?
    本書は、子どもの「なぜ?」にきちんと答えるための
    「理科力」をつけてもらおうとする本です。
    キッチンで生まれる「なぜ」、金属や磁石や電気や光のふしぎを知ることは、
    子どもばかりか、あなたの好奇心も満たすことになるでしょう。
    いまさら他人には聞きにくい基本的ななぜ? にも、
    自筆イラストとともにやさしく答えました。
  • 科学的に考え、技術的に取り組む機械設計

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    機械工学をベースにした設計とは、「形のある動くものをつくり、
    世の中で役立たせるために、ものづくりの見通しを立てる」ことです。
    その動くしくみは、運動や強度を具体的な数値で示す必要があります。
    本書はこれら設計の基礎を学ぶ最良の手引き書です。
  • 論証図とパラグラフ構造で読解力を強化!

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    書籍やレポートを読むことが、「書き方」のトレーニングにつながることはご存じでしょう。
    本書は、日本人があまり得意としていない論理的な読解力のスキルアップを目的に、
    論証図とパラグラフ構造への書き換えを利用して「書くように読む」方法を提案します。
    書くように読むには、前提として「書き方」について知っている必要があります。
    書き方とひと口にいっても、小説、論文、記事、レポートではその書き方が違うのは当然です。
    そこで、本書では「論証を基礎とする書き方(パラグラフ構造)」に限定します。
    この書き方は、意見を述べたり、主張や結論を他者に伝えるときの基本的な書き方です。
    これをマスターすれば、新聞の社説や雑誌の記事の“質”が、手に取るようにわかって、
    論理的な表現力が身につくことでしょう!
    豊富な演習問題で、さらに理解が深まります。
  • 身近な所にお宝が? 希少金属の正体に迫る

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    レアメタルとは物理的な性質によって定義されたものではなく、人類の科学や産業技術との関係から分類されたものです。
    そんなレアメタルの定義から世界での需要や供給の現状、そしてこれからの展望などを、科学的視点からわかりやすく楽しく解説します。
  • 論理的な説明スキルがあなたを救う!

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    論理的に説明したいと思っても、なにをどうすれば論理的になるのか、わかっている人は少ないものです。
    本書は、現代にあふれる説明困難症候群の人たちに、具体的にわかりやすく改善のポイントと、強化のためのトレーニング法を解説します。
    その大原則は、考えるときはおおらかに、第三者に伝えるときは慎重に、です。本書を読んで、日々実践し、説得力を身につけましょう。
  • 【おかげでさまで7刷りのロングセラー!】
    新元素名「ニホニウム」誕生で注目!
    マンガで飽きない! 元素はこれでバッチリ

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    この宇宙にも地球にも非常にたくさんの物質がありますが、
    それらをおもに形づくっているのは、周期表に載っているわずか118種類の元素です。
    たった118ではありますが、
    それらを見つけるために科学者たちがどのように研究と苦心を重ねてきたかを、
    いまいちどおさらいしておくことは、大変に重要です。
    元素の特性も、あわせて再認識しましょう!
  • アルゴリズムは図解で理解するのがカンタン

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    コンピュータの動作を決めるアルゴリズムは、プログラマーの能力を引きだす基礎体力。
    プログラムにとってアルゴリズムは、屋台骨となるデータの処理手順を記述するものです。
    この世にプログラムがあるかぎり、アルゴリズムの改良が続けられます。
    本書は、アルゴリズムの基礎知識を厳選し、可能なかぎりやさしくまとめました。
    読むだけで、かならずアルゴリズムのおもしろさに気づいていただけるでしょう。
    入門者に必要な重点項目を選びだし、徹底して図解で理解できるようガイドします。
    これさえあれば、アルゴリズムは怖くない!
  • 探査機と望遠鏡、最新理論が描く新・太陽系

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    地球を含め太陽系に属する天体は、惑星も衛星も彗星もそれ以外も、
    どれもが太陽を回ることで存在し続けています。
    しかも、同じ時期に同じ素材からつくられた仲間だったのです。
    最新の観測技術と惑星形成理論を駆使して描きだされた太陽系は、
    あなたの常識をくつがえすほどの新事実で満たされています。
    太陽系外の惑星発見の方法や経緯を含めて、
    最新の惑星科学の基礎から最前線までを、まるごと解説します。
  • 放射能の基礎を知り、知識の備えをしよう!

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    いま全国的に放射能への関心はこれまでになく高まっている。
    本書では、わかりにく放射能・放射性物質・放射線の違いを明確にし、
    放射性物質がどんな反応で生まれてくるのか、
    そして人体にどういう影響をおよぼすのかを、わかりやすく解説していく。
  • 汚れを落とす洗剤の最新科学

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    石けんや合成洗剤は毎日使うものですが、使い方まで考えて工夫することはあまりありません。
    また、使いすぎると人体や環境へのダメージも増えていくものですから、基本的な汚れ落としの仕組みを覚えて、効果的に使いたいもの。
    同じ用途でも、主成分が違えば、当然得意、不得意、洗い方の違いが出てきます。
    本書は石けん・洗剤に関する身近な疑問に著者が答えていく形式で、誰にでもわかりやすく最新の洗剤事情を図解します。
    実は、洗剤なんてどれも同じだと思っていたという人なら、目からウロコ! になるでしょう。
    毎日使うものだからこそ、正しい知識を身につけたいものです。
  • 世界にはものすごいものがある!

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    法律を改正してまで建築した霞ヶ関ビルから40年。日本の巨大高層建設がここから始まりました。
    柔構造の解析設計を使い、大型H型鋼やスリット壁を採用したりと、いまでは当たり前になっている多くの技術が、霞ヶ関ビルの開発時に生まれています。
    セルフクライミング方式のタワークレーンも、安全な避難階段や防災センターでの集中管理方式も、ここからでした。
    また、世界一の明石海峡大橋から10年。東京タワーは自立式鉄塔として世界一。新東京タワーは、当然この記録を塗り替えます。
    ところがドバイには800m級の世界一となるビルが建造中です。世界に名だたる巨大高層建築物には、ケタ違いの知恵と技術と資金が投入されています。
    建築に秘められたエピソードからして、おもしろさは常識外れ。
    本書は、いくつもの巨大建築プロジェクトに関わった著者が、過去から現代に至る巨大高層建築の謎に迫ります。
  • 実験すれば誰でも物理が好きになる!

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    力・熱・光・電気・流体という物理の基本的な考え方を知るために、身近なものを使った実験が大いに役に立ちます。
    本書では、物理の科学史をひもときながら、要所となるポイントを解説し、それを身近な実験で体験できるよう工夫しています。
    本書は、函館新聞で500回もの科学実験コラムを連載してきた著者が、手もちの実験ネタの中から、力・熱・光・電気・流体の物理法則を理解するのに役立つものを厳選し、
    物理法則の科学史や理解するポイントとともに、やさしくイラストで紹介します。
    物理が苦手だった人でも、自分で実験してみることで、その本質がスラスラ理解できることでしょう。
  • 毒と薬の世界を様々な切り口と理論で展開!

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    命を奪う毒と、命を救う薬は正反対のもの。
    しかし、実際には同じものであることが多い。
    同じ物質が、あるときには毒になり、またあるときには薬になる。
    本書は「毒と薬」を対比しながら、毒と薬の本質を解き明かしていく。
  • 太陽電池の応用技術はここまで広がる?

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    太陽電池はその名のとおり、太陽の光がもつエネルギーを電気エネルギーに変換する装置です。
    エネルギー源が太陽なのでほかに燃料はいらず、廃棄物もでません。
    まさに環境にやさしい供給源なのですが、まだまだ価格が高く、導入を迷っている方も多いでしょう。
    本書では、発電のしくみから導入価格がどこまで下がるかまで、幅広く紹介していきます。
  • 話の“タネ”が満載です!
    タネに秘められたすごい生命力!

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    タネに含まれる栄養成分や、発芽するためにタネの中で起きる出来事などに、興味がもたれることが少なくなっています。
    しかし、植物たちのタネは生きものです。タネは、私たちと同じしくみで生き、次の世代に命をつなぐためにがんばっているのです。
    そんなタネたちの生き方に興味をもってください。
  • 新ゲーム理論から見る人間関係の裏ルール

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    私たちは人間関係から生まれるさまざまな問題に日々悩まされながら生活しているといっていいでしょう。
    人は私利私欲で動くのか、自己犠牲や利他性はどのような局面で発揮されるのか。
    こうした利害のからむ人間関係に、ゲーム理論は1つの答えを示してくれます。
    本書は、人間関係の内にある法則性をゲーム理論からひもとき、どのような戦略があるかを明らかにしていきます。
    本書を読むことで、現実社会を生きる術を身につけることができるでしょう。
  • ハマる!電子工作の快感

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    電子工作に興味をもった初心者が、工作が好きになる一番のきっかけは、
    「完成して動いた」という体験を知ることだと筆者は考えています。
    本書では、みなさんがすぐ工作をしなくても
    記事を読むだけで楽しんでいただけるように、図と写真を多用しました。
    どのような形でも電子工作を楽しめるようになることが、
    手で考える“ものづくり”のはじめの一歩だと思います。
  • 歴戦の強者! F-4ファントムII

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    航空自衛隊に配備されたF-4EJは、現在もF-4EJ改として、
    新田原基地(宮崎県)の第301飛行隊、百里基地(茨城県)の第302飛行隊で運用されています。
    本書ではF-4の歴史、性能、改修内容、戦績まで解説します。
    航空カメラマン赤塚 聡氏の空撮写真も必見!
    F-4ファントムIIはマクドネル・ダグラス社が開発した艦上ジェット戦闘機です。
    航空自衛隊に配備されたのはF-4EJで、現在もF-4EJ改として新田原基地(宮崎県)の第301飛行隊、
    百里基地(茨城県)の第302飛行隊で運用されています。加えて、偵察タイプのRF-4EJも未だに現役です。
    F-15Jの元パイロットで、現在は航空カメラマンである赤塚 聡氏の貴重な空撮写真もふんだんに掲載しながら、
    F-4ファントムIIの歴史、性能、改修内容、ベトナム戦争、湾岸戦争などにおける戦績まで解説します。
    【この本の内容(一部)】
    ●性能が高すぎたので能力を低下させた
    ●後席でも操縦できるのは空軍型
    ●最大速度はマッハ2.23
    ●30海里(55.56km)先の目標を照準可能
    ●なぜ後席から射出するのか?
    ●水平安定板に大きな下反角が付けられているワケ
    ●標的曳航
    ●寿命を2,000時間延長する
    ●RF-4Eをライセンス生産しなかったワケ
    ●第302飛行隊~いちばん最初のF-4EJ実戦部隊
    ●第305飛行隊~『ファントム無頼』の舞台でもあった
    ●偵察航空隊~常に1機は1時間以内に発進可能
    ●第501飛行隊~幻となったF-15の偵察機転用計画
    ●アメリカ海軍は機関砲を外すことを求めた
    ●サイドワインダー~改良を重ねて現在も主力
    ●スパロー~当初は命中率が悪すぎた
    ●機関砲ポッド~ベトナムの実戦で必要だとわかった
    ●輸出の成功~1,634機も海外に販売された
    ●ベトナム戦争「ボロ」作戦~7機のF-4Cが17機のMiG-21を撃墜
    ……など
  • 安易に食べると危険!
    ときには、迂闊に触っても危険!

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    道の傍ら、庭の隅、身近な畑や野山でひっそりと、あるいはあでやかに伸び咲き誇る植物。
    いずれも美々しく、そしてときどき、なんだかおいしそう。
    けれどなかには、お馴染みの野菜や山菜に似ているのに一口で昏倒するもの、
    迂闊に触れると悲惨な事態を招くものもあるのです。
    恐ろしくも、知っておきたいその世界をご案内。
  • 世界を、宇宙を解き明かす重要な理論を厳選

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    謎が解き明かされるたびに、テレビや新聞に登場する科学のさまざまな理論。本書はこのなかから、いま、ビジネスマンが知っておくべき理論を厳選して解説しました。関連する理論も登場するので、短時間で、集中して知識を身につけたいビジネスマンに最適です。
  • 戦車、斯く戦えり。

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【北海道の機甲科部隊・第71戦車連隊の連隊長までつとめた
    戦車戦闘のプロフェッショナル・木元寛明氏(元・陸将補)が、
    「戦車の戦う技術」を1冊にまとめました!】

    「戦車」の存在を知らない人は、ほとんどいないと思います。

    しかし、戦車が「どういう場合に実戦に投入されるのか」、
    投入された戦車が「どのように戦うのか」まで正確に知っている人は少ないでしょう。

    そこで本書では、「戦いとはなにか」という基本から、
    「陸の王者」ともいえる戦車が「どのように運用され、どう戦うのか」を
    豊富な写真とイラストで解説していきます。


    【この本の内容(一部)】
    ●戦車を撃破する最適の兵器は戦車
    ●戦車は進歩発展しても乗員の役割は不変
    ●戦車戦力の発揮は戦車と乗員のコラボ
    ●敵戦車はマッハ5の刺客を放つ
    ●司馬遼太郎は戦車小隊長教育を受けた
    ●戦車小隊長の「呪文」METT(メッツ)
    ●車長は砲塔から顔を出して指揮する
    ●先制射撃で撃破される前に撃破する
    ●ときには射撃の原点に戻れ
    ●敵戦車の撃破
    ●照準具の規正は正確な射撃の原点
    ●Mモードで2目標を同時照準
    ●目標をロック・オンして走りながら射撃
    ●熱線映像装置(サーマルセンサ)による夜間の昼間化
    ●演習弾を使用して実戦感覚を身につける
    ●高温・高速ガスで装甲版を焼く
    ●日本の地形を活かした稜線射撃
    ●火力発揮に最適な場所へ最速で移動せよ
    ●潜水深度は予想戦場の河川を想定して決まる
    ●戦車と機動戦闘車は役割を分担する
    ……など。
  • 宇宙一やさしい!? 入門書

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    私たちが住むこの宇宙は、観測技術の進歩でわかってきたことも多いのですが、まだまだ謎だらけの世界です。本書は宇宙に興味のある人に宇宙の見方をマンガとともに手ほどきする、宇宙一やさしい入門書です。

    星や惑星、銀河などの天体は、知れば知るほど謎が生まれ、興味が尽きることはありません。
    本書は、私たちが見ることのできる天体の疑問について、美しい写真やイラストとともにわかりやすいマンガで解説しました。宇宙旅行を楽しむ気分で、まずは母なる地球から月、太陽、惑星へと視点を広げ、さらには太陽系が属する銀河系、その外側の銀河の世界、最後は宇宙の最果てにある天体まで、一気に駆け抜けましょう。
  • 高速化されるネットやモバイル通信の裏側

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    21世紀はインターネットとモバイル通信の時代です。
    本書は、インターネットが電話と異なるどのような技術で支えられ、FTTHなどのブロードバンド通信を実現しているかを解説し、携帯電話やスマートフォンの電波の使い方や、高速化される無線LAN技術についても、最新の情報を図解でわかりやすくまとめています。
  • 工具や工作機械を使う金属・樹脂加工の世界

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    世界をリードする日本の工作機械ですが、それらを自在に扱うには加工技術を知らなければなりません。本書は、樹脂や金属加工に使われる基本的な加工法を解説し、NC工作機械や3Dプリンタの話題を含めて、機械工作のノウハウをまとめました!

    本書のスタンスは、機械設計を学んだ初心者の方が、次のステップとして機械工作を学ぶために必要となる基礎的な事項をまとめて提供することです。
    はじめに、「工作事始」として機械工作の概要を説明し、次に手仕上げ、塑性加工、切削加工、砥粒加工、溶接、鋳造という流れで、金属加工の基本的な事項について解説します。加えて、数値制御を用いたNC工作機械や産業用ロボットを取り上げ、大量生産を支えている金型についてもまとめました。さらには近年、話題となっているレーザー加工機や3Dプリンタなどのデジタル・ファブリケーションを取り上げ、この1冊で私たちの身のまわりにある工業製品を成形するための金属加工や樹脂加工の基礎を学べるようにしました。
  • 航空管制のしくみがゼロからわかる!

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    離陸から着陸まで、航空機の安全な運航に欠かせないのが航空管制です。本書では、航空管制の基礎のキソから、航空管制の基本的な流れ、パイロットと航空管制官との実際のやり取り、過去の事故と事故防止策などをカラー図解で紹介していきます。

    管制されているから安全に飛べる!
    航空交通管制協会(一般財団法人)が監修!
    目に見えにくい「航空管制の基本」を、カラー図解で1冊にまとめました!

    離陸から着陸まで、航空機の安全な運航に欠かせないのが航空管制です。
    現代の航空機は、正確な航空管制に支えられなければ、目的地まで安全に飛ぶことはできません。まさに「縁の下の力持ち」です。
    本書では、「航空管制とはなにか」という基礎のキソから、航空管制の基本的な流れを紹介していきます。
    さらに、パイロットと航空管制官との実際のやり取りのようす、過去に起きた事故と事故防止策などを、カラー図解と豊富な写真で紹介します。

    【この本の内容(一部)】
    ●なぜ航空管制が必要なのか?
    ●ウェイポイントとはなにか?
    ●どうやって航空機を監視する?
    ●大空の見えない区分けとは?
    ●VFRとIFRとは?
    ●航空路とはなにか?
    ●フォネティックコードとは?
    ●離陸から着陸までの流れ
    ●なにが巨大事故を引き起こすのか?
    ●ヒューマン・エラーを防ぐには?
  • 「ミサイルの秘密」を科学で解き明かす。

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    陸上自衛隊の武器補給処技術課研究班に勤務した、武器のスペシャリストが「ミサイル」の基本を1冊にまとめました!

    【この本の内容(一部)】
    ●核抑止力の主役~潜水艦発射弾道ミサイル
    ●ロシアのフロッグ-7はミサイルか?~地対地ミサイル
    ●射程100km以上の艦対艦ミサイルもある~艦対艦ミサイル
    ●空から撃てば射程も伸びる~空対艦ミサイル
    ●宇宙を制するものは戦場を制する~対衛星ミサイル
    ●発射位置と誘導位置が違ってもいい~レーザー誘導
    ●巡航ミサイルの基本的誘導方式とは?~地形照合誘導
    ●「事実上の弾道ミサイル」とは?
    ●充填した形状で燃焼状態が決まる~固体燃料ロケット
    ●トマホークのエンジンはターボファン~ジェットエンジン
    ●毒ガスというけれど、実は液体~化学弾頭
    ●発射の瞬間は探知できないが~偵察衛星でミサイル基地を探す
    ●大出力の巨大レーダーは冷却も大変~レーダーによるミサイル探知
    ●撃たせないことがいちばん~核抑止と相互確証破壊
    ●「高校生でもつくれる」というのは砲身式~砲身式と爆縮式
  • ネットワークはあなたの力を解放できる!

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ソーシャルゲームの隆盛、LINEなどのコミュニケーションツールの普及を見ても、いかに“つながること”が人にとって大切かがわかります。本書は、情報を扱うネットワークが新しいステージを迎えていることに注目し、ネットワークの本質にやさしく迫ります。

    本書は“情報”をどう伝えるか、どう動かすか、どうつなげるかをテーマに、ネットワークの本質に迫ります。視線を目の前から社会や世界に、もっと広く、もっと遠くへと向けるわけです。そこにはコンピュータの未来の形、そしてその未来の中心を担うネットワークの真の姿が見えてきます。
    本書を読み終えたとき、より深い「理解」があなたを満たし、「世界」との新しい絆(チャネル)が生まれているはずです!
  • 予備知識がなくても化学は楽しい!

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    現役の高校生はもちろん、高校化学を基礎からやり直したい人にも役立つように、全分野から重点ポイントを選び、カラー図解でわかりやすく、親しみやすく解説しています。化学の入門書として最適!

    本書を読まれると、化学のおもしろさにビックリすることでしょう。身についた化学の知識に驚くことでしょう。そして読み終えたときには、自然がいままでと違った姿を見せてくれていることに唖然とするかもしれません。予備知識は一切必要ありません。化学のおもしろさに共感していただけたら、大変うれしいことと思います。
  • 力学を道具にするための第一歩!

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    本書は、ニュートン力学の基本的な要素である「力」や「運動」「エネルギー」などについて解説しています。それも身近な例を示しながら、図やグラフを使って具体的にイメージできることを目指しています。苦手意識もこれで解消します!

    力学は物理の入り口にあたりますが、十分に納得して使えるようにならないと、その後に学ぶ物理の内容があやふやなままになってしまいます。まさに物理の土台となる分野といっていいでしょう。
    本書は、私たちの生活にも密接にかかわっている力学のしくみを、身近な例で可能なかぎりやさしく、わかりやすく解説しています。よくある定義や長い数式展開などはできるだけ避けて、図やグラフのイメージで力学が苦手な人にも理解できる工夫をしています。
    最後まで読み通していただければ、力学の苦手意識は解消し、むしろ力学を道具として使える自分に驚かれるかもしれません。
  • 楽しみながら無機化学の知識が身につく!

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    無機化学は、気体、宝石、生体、はては原子炉まで、なんでも扱います。そこにはおもちゃ箱をひっくり返すような楽しみがあります。ゾクゾクするような楽しみです。
    本書は、なにも苦労することなく、マンガで楽しみながら、無機化学の基礎から最先端までの知識を身につけようという、スゴク欲ばった本です。きっと「いい本にめぐり会えた!」と喜んでいただけるものと確信しています。
  • 良い音は、すぐそこにある。

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【ナムコ(現・バンダイナムコエンターテインメント)で長年ゲームサウンドをつくってきた
    ベテラン作曲・編曲家・中村和宏氏、初の著書!】

    音楽を「良い音」で聴きたい人は多いことでしょう。
    でも、そもそも良い音って何でしょうか?

    本書ではそんな素朴な疑問に答えを出すことから、はじめていきます。

    「良い音を聴きたいけれど、何からはじめていいのかわからない」
    「お金はそんなにかけられない」人は大歓迎です。

    「ネットワークをフル活用したオーディオ環境を構築したい」人向けの実践テクニックも満載です。

    本書を読めば、あなたが本当に好きな音を簡単に手に入れられます。

    【こんな人に最適】
    ・「良い音を自宅で聴きたい」
    ・「オーディオにそんなにお金をかけられない」
    ・「ネットワークを活用したオーディオ環境を構築したい」
    ・「どんなスピーカーを買えばいいか知りたい」
    ・「スピーカーの性能差はなにか知りたい」
    ・「どんな曲で音のチェックをすればいいか知りたい」
    ・「どんなアンプを買えばいいか知りたい」
    ・「どんなサウンドデバイスを買えばいいか知りたい」
    ・「どんな部屋にすれば良い音になるか知りたい」
    ・「家のどこでもお気に入りの音楽を流したい」

    【この本の内容(一部)】
    ●原音にこだわるのは危険
    ●オーディオ装置を選ぶポイント
    ●周波数、音量、ステレオ感を理解する
    ●環境ノイズとダイナミックレンジ
    ●音の歪みの話
    ●大事な周波数帯域「プレゼンス」
    ●スピーカーのサイズと音量の関係を考える
    ●ヘッドフォンのメリットとデメリット
    ●ハイレゾうんぬんより、まずはオーディオシステム構築を
    ●好みの周波数特性カーブを見極める
    ●部屋鳴りを確認する
    ●スピーカーの設置場所と設置の際の工夫
    ……など
  • データを見る視点がわかれば、
    データ分析を実務で活かせる!!

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    統計・データ分析の実務経験が豊富な著者が、
    統計を学ぶ時間がない忙しいサラリーマンの方に、
    データ分析の見方からやり方までを、わかりやすくアドバイス。
    この本を読めば、プレゼン資料に説得力のあるデータを組み込み、
    上司や同僚に感心してもらえること間違いなし!!

    ※こんな方に特にオススメ
    ・説得力のあるプレゼン資料をつくりたいと日々考えているビジネスマンの方
    ・データ分析をイチから学びたいと考えているビジネスマンの方
    ・データ分析には興味があるけれど、統計の知識はないと不安を感じているビジネスマンの方
  • 植物の生き方と栽培の工夫がよくわかる!

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    植物は暗闇の15分の違いを感じて開花するかどうかを決めます。
    そんな植物たちの驚きの性質や栽培するときの工夫を、
    植物を愛してやまない著者がキーワードを使ってやさしく解説しました。

    植物の不思議なパワーと魅力を、キーワードから簡単に学べるのが、本書の大きな特徴です。
    「めしべ」や「おしべ」のような名称はもちろん、植物の中でつくられる「エチレン」などの化学物質や、
    「光周性」などの植物の特性を表すキーワードを通して、
    植物を特徴づける生き方の秘密や魅力が自然に理解できます。
    植物を育てたり楽しみたい人にとって、たくさんのヒントが見つかる本書は、大いに役立つことでしょう。
  • 息を呑む曲技飛行と一糸乱れぬ編隊飛行

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【F-15Jイーグル戦闘機の元パイロットで航空写真家の第一人者・赤塚 聡氏が
    「ブルーインパルス」の秘密を美麗写真とともに1冊にまとめました!】
    【巻頭写真は赤塚氏ならでは空撮写真を満載!】
    【カラー図解で第1区分の展示課目を網羅!】
    【世界各国のアクロチームも紹介!】

    ブルーインパルスは、航空自衛隊のアクロバット・チームです。

    アクロバット飛行はきわめて高度な技術なので、パイロットは航空自衛隊の
    戦闘機パイロットのなかから選抜され、さらに数年かけて一人前になります。

    地上から見るアクロバット飛行は美しいものですが、ただ眺めているだけでは、
    パイロットがどうやって難しい曲技を実施しているのかわかりません。

    そこで本書では、アクロバット飛行の秘密を科学的な視点から解説します。

    【この本の内容(一部)】
    ●ブルーインパルスとは?
    ●メンバーはどうやって選抜しているの?
    ●どんな天気でも飛行できるの?
    ●飛行場のないところでもフライトできるの?
    ●6機に与えられた役割とは?
    ●パイロットはどうやって訓練している?
    ●松島基地ってどんな基地?
    ●パイロットはなにを身に付けている?
    ●T-4の性能と機体特性
    ●パイロットに加わる「G」
    ●基本的なアクロ機動
    ●各種の隊形
    ●ブルーインパルスの歴史
    ●海外の主要なアクロチーム
    ●ブルーエンジェルス(米海軍)
    ●サンダーバーズ(米空軍)
    ●パトルイユ・ド・フランス(フランス空軍)
    ●フレッチェ・トリコローリ(イタリア空軍)
    ●ルースキエ・ヴィーチャズィ(ロシア空軍)
  • 3D CADで始める製図の基本

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    本書は、初めて3D CADを扱う人を対象に、無料版や体験版のある3D CADツールを利用して、実際の機械製図の進め方を知ってもらうことに重点を置いています。製図の基本的なルールなどもしっかり学べます。

    図面作成ツールとして今後ますます普及する3D CADを利用して、オリジナルの一品を製作できるようになることが、本書の目的の1つです。
    機械製図は、機械設計や機械工作に関する幅広い知識や技術が総合的に必要になる高度な作業です。
    そのため、最近話題の3Dプリンタへの出力はもちろん、実際の製図に役立つ基礎知識も、紙面を割いて説明しました。
    あなたのものづくりを、強力にサポートします。
  • 狙撃の技術を科学で解き明かす。

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「狙撃」の発達には、重力加速度、空気抵抗、弾速の測定、強力な火薬や高精度の照準機の開発、精度の高い銃身の製造など、科学技術が欠かせませんでした。本書では、狙撃を、科学的、とくに機械工学的、力学的な観点から解説していきます。

    【陸上自衛隊の武器補給処技術課研究班に勤務した、武器のスペシャリストが狙撃の基本を1冊にまとめました!】

    遠方の標的を正確に狙って撃ち抜くのが「狙撃」です。狙撃に求められるのは、銃身や機関部など銃そのものの高い精度だけではありません。
    正しい照準器の取りつけから、平均弾着点をレティクルの中心にあわせる零点規正、自分の銃に最適な実包を自作するハンドローディングまで、さまざまな技術が求められます。
    撃った弾は地球の重力に引かれて落下し、空気抵抗にじゃまされ、風にも流されるので、距離や風を正確に読む射撃技術も必須です。本書では狙撃を科学的な視点から解説します。
  • 関数はグラフを描いて解く!

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    数学の関数を苦手にする人はたくさんいます。その悪名高き関数について、ゼロから考えていくのが本書です。関数がこれまでわからなかった人でも、だいじょうぶ。のんびり楽しく学びましょう。

    もともと関数は、私たちの身のまわりの現象に注目し、そこで起こる変化の仕方の特徴を表現しようとしてできたものです。
    本書は、高校数学で学ぶ2次関数・指数関数・対数関数・三角関数について、その関数が生まれた身近な現象から説明し、それぞれの関数の性質を考える過程に多くのページを割きました。これがわかると、どんな関数の問題もグラフを描くことで、意外なほどスラスラ解けるようになるのです。
  • 国産戦闘機F-2とはどんな戦闘機なのか?

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【航空評論家の第一人者、青木謙知氏がF-15Jの秘密を1冊にまとめました!】
    【F-15Jイーグルの元パイロットで、航空写真家の赤塚 聡氏による空撮写真が満載!】

    2000年から配備が始まったF-2は、日本の防衛に最適化するべく、
    すぐれた対艦・対地戦闘能力を備えたマルチロール・ファイターです。

    F-16をベースにしていますが、開発の主契約社は三菱重工業であり、
    国産戦闘機といっても過言ではありません。

    東北地方太平洋沖地震で発生した津波により18機が被災しましたが、
    13機が修理中で、F-35の配備後も現役機として運用されます。

    本書ではこのF-2に注目し、その秘密を科学的に解説します。

    【この本の内容(一部)】
    ●F-2は実質的に多用途戦闘機
    ●要撃戦闘機と支援戦闘機とは?
    ●F-2に求められたものは?
    ●F-2のもとになったのはF-16
    ●F-16の進化1
    ●F-2のF-16からの改造箇所は?
    ●運動性向上の方策
    ●F-2の運動性
    ●F-2の速度、加速力
    ●F-2の電子機器とレーダー
    ●F-2の兵装搭載能力
    ●F-2の胴体
    ●F-2の主翼
    ●F-2のキャノピーとコクピット
    ●F-2のコクピット
  • サクッとわかる物理のツボ、集めました。

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    物理は自然現象を支配する法則で、物理法則と無関係な人はいません。身近な機械やシステムでも、物理学の知識を使わないでつくられたものなどありません。

    しかし「物理が大好きだった」という声をあまり聞かないのはなぜでしょう? ほとんどの人は、中学や高校で物理を学んでいるはずにもかかわらず……。

    そこで本書では、物理に「なじみがない」「忘れた」「苦手だった」という人でもわかるように、徹底した図解で物理を解きほぐします。
  • 暗記に頼らず工夫して解くコツとは!?

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    小学校で算数を学んでいたときは得意科目だったけれど、中学校になって数学になった途端、苦手科目になった方は多いのでは?
    そのとき悔しい思いをした方、そしていま悩んでいる学生の方、ぜひこの本を読んでみてください。
    算数をうまく工夫すれば、あれほど難しかった数学の問題がものの見事に解けたりするのです。
    まさに目からウロコ。これで今日からあなたも数学好きに!!
  • 一切の無駄を省いて努力する。

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【児玉光雄氏が、「科学的学習の極意」を1冊にまとめました!】

     高校受験、大学受験、TOEIC、資格試験、昇任試験などで「絶対に結果を出したい」人は多いでしょう。もちろん、勉強には努力が不可欠で、それなりに苦労もあります。努力せずに結果を出すことはできません。

     しかし、せっかく勉強するなら「勉強した分だけきっちり結果を出したい!」ものです。それには、「正しい勉強の仕方」を知る必要があります。

     正しい勉強の仕方を知らず、やみくもに勉強しても効率が良くありません。そこで本書では、確実に結果を出せる、正しい勉強の技術を解説します。

    【この本の内容(一部)】
    ●問題が解けた快感を脳に強く刻み込む
    ●勉強の成否のカギを握る海馬を理解する
    ●「負の強化」をじょうずに使う
    ●「学習の転移」を活用する
    ●「集中学習」と「分散学習」を知る
    ●「マトリクス分析」でやるべきことを明確にする
    ●加速学習の「肝」を理解する
    ●勉強を加速する環境に身を置く
    ●4つのレベルの集中力を使い分ける
    ●集中力の「初頭効果」と「終末効果」を活用する
    ●メンタル・タフネス理論を勉強に取り入れる
    ●マインド・セットは「しなやか」にする
    ●どこまでも成長欲求を高める
    ●記憶したいことは繰り返し思い出す
    ●感情や体験を織り込んで記憶する
    ●暗記物は睡眠前学習で記憶する
    ●授業ノートをじょうずにつくる
    ●勉強ノートに思考を書き留める
    ●授業ノート、勉強ノートは色を駆使する
  • 改修を重ねて戦闘力を高めるF-15Jの秘密

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    改修を重ねて戦闘力を高める制空戦闘機の実力に迫る

    【航空評論家の第一人者、青木謙知氏がF-15Jの秘密を1冊にまとめました!】

     「F-15Jイーグル」は航空自衛隊の主力戦闘機です。日本の空を守るべく全国各地に配備されており、その数は約200機にもおよびます。

     双発の強力なエンジンを備えるF-15は制空戦闘機として世界でもトップクラスの実力を誇り、これまで空中戦によって撃墜されたことは1度もありません。

     日本のF-15Jイーグルは、その登場から30年以上経っていますが、F-35Aの配備後も、しばらくは主力戦闘機の座にとどまります。

     本書では、F-15Jの元パイロットである赤塚 聡氏の空撮写真をふんだんに掲載しながら、その歴史、性能、改修内容、戦い方、戦績などを解き明かします。

    【この本の内容(一部)】
    ●F-15Jはどんな戦闘機なのか?
    ●コクピットはどうなっているのか?
    ●どんな武装をしているのか?
    ●どんなエンジンを搭載しているのか?
    ●日本の防空体制はどうなっているのか?
    ●スクランブル発進とはなにか?
    ●速度と上昇力はどれくらいか?
    ●ライバルのMiG-25はどんな戦闘機?
    ●東側の戦闘機は、どう運用されていた?
    ●湾岸戦争「砂漠の嵐」作戦での実績は?
    ●F-15Eストライク・イーグルとはどんな戦闘機?
  • 知らなきゃ困る金融のイロハをあなたに!

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    本書は、誰もが知っておくべき金融の基礎知識を体系的にまとめ、予備知識がなくても理解できるように、図やマンガを使って解説しました。金融の基本的なしくみを理解し、投資などの金融取引にともなうリスクを的確に把握して、金融に関する課題を自分自身で考え、みずからの責任で行動する能力を強力にサポートします。この1冊であなたの金融リテラシーは確実にアップするので、よりよい生活・人生を送るためにご活用ください。

    ●著者から
    「金融リテラシー」という言葉があります。金融の読解力、というような意味です。金融の基本的なしくみを理解し、投資などの金融取引にともなうリスクを的確に把握して、金融に関する課題を自分自身で考え、自分自身の責任で行動する能力を指しています。この金融リテラシーは、よりよい生活や人生を送るためにとても重要なものとされています。
     それは、個々人にとってもそうなのですが、企業、あるいは社会全体や国全体にとっても同じように重要です。社会全体、国全体の金融リテラシーが向上すれば、それだけ全体の生活レベルも上がり、企業活動も含めて経済活動の効率が上がると考えられているからです。
     残念ながら日本の金融リテラシーは、その経済的な発展度合いに比べて、かならずしも十分なレベルにあるとはいえません。銀行に任せておけばだいじょうぶ、預金しておけば安全、といった長年の習慣も影響していると思われますが、もう1 つの要因として、誰にでもわかりやすい金融の入門書が不足していたこともあるのではないかと思います。
     本書を読んでいただいた方が金融リテラシーを身に着け、それが広く日本全体の金融リテラシーの向上にもいくぶんかの貢献をすることにつながれば、著者としてそれ以上の喜びはありません。
  • いま、地下がスゴイことになっている!

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ふだんなにげなく使っている地下鉄やトンネルがどのようにつくられているか知っていますか? 日本の国土は、山林が多く平野が少ないという特徴があります。そのため、日本は過密し続ける大都市の地下をじょうずに使っています。地下鉄のようななじみ深い地下施設から、一般にはあまり知られることのない地下の施設、地下を開発する驚きの技術まで、豊富な写真と図解で徹底解説します。
  • クルマに使われている高度な技術を徹底解説

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    街を走っているクルマは、ばく然と見ているとデザインの違いぐらいしか気がつかないかもしれません。しかし、クルマは現在でもどんどん進化しています。本書では、いまのクルマが搭載している高度な技術のしくみを、「より安全に」「より快適に」「より環境に優しい」といった切り口から写真と図解で解説します。また、クルマを安全に走らせる技術は、クルマそのものに搭載される技術にとどまりません。「交通システム」という、より大きな枠組みで考えられている高度な技術も解説していきます。
  • これだけで生物基礎は万全!

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    本書は新課程の「生物基礎」の内容をカバーし、いくつかは「生物」の内容も補っています。基本となる考え方は網羅し、科学的な考え方の例もいくつか提示しています。また、より発展的な疑問にも対応できるよう、本質的な説明に重点を置きました。
    本書の中心テーマは、生物の共通性と多様性、および生物進化です。また、細胞小器官、細胞、器官、個体、群集、生態系と階層をなしている構造にも注目しています。現役の高校生はもちろん、理系の大学生でも「生物」を学ばなかった人や、生物に興味のある社会人の方々にも楽しみながら学べる1冊です。
  • これでもうストレスは怖くない!!

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    うつ病が現代病といわれるゆえんは、現代社会がストレス社会といっても過言でないほど、ストレスを受け続けながら人々が生きているからです。でも、ちょっと待ってください。ストレスは本当に敵なのでしょうか? 経営者やトップアスリートのなかには、ストレスを糧にしてすばらしい実績を残している人がたくさんいます。そこにどんな違いがあるのでしょうか? 本書ではストレスを科学的に解明しつつ、ストレスに負けないための対処法について、マンガでわかりやすく解説していきます。
  • 地震発生のメカニズムと予知研究の最前線

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    近年、日本海側で多数発生している大地震。甚大な震災を回避するには地震予知が欠かせない。その地震の予知には、本書では、なぜ地震が発生するのかといったメカニズムから、予知の考え方、最新の予知研究の紹介までを、図版を駆使してていねいに解説する。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。