ライトノベル、マンガなど電子書籍を読むならBOOK☆WALKER

実用

ナンバー2の日本史

著者
榎本秋
レビューを見る

あらすじ・内容

※本書はリフロー型の電子書籍です。

【主役を操る「名より実」の脇役】

名脇役こそ主役
日本史を概観すると、求められる組織・政治機構の形は時代ごとに違う。
新しいものがつくられていく創業の時代や、動乱や変革が続く混乱の時代は、強力なナンバーワンのもとに権限が集中している方が政治は安定する。
一方、社会が安定してくると、強いナンバーワンは各所に軋轢を生み、また憎悪・敵視の対象にもなりがちだ。
では、安定した時代に求められる組織・政治機構は、何が正解なのか。
トップ、つまりナンバーワンは強力な権威を持つけれども自ら政治をせず、実際に政治を行うのはナンバーワンから委任を受けたナンバー2、このシステムである。
古代における摂政・関白、鎌倉幕府の執権、室町幕府の管領、江戸幕府の大老・老中などがこれにあたる。
「虎の威を借る狐」と罵られることもあるが、強いナンバーワンが憎悪・敵視を一身に浴びることを思えば、ナンバー2のほうが軋轢も少なく、遙かに政治がしやすい。
もちろん、よいことばかりではない。多くのナンバー2はナンバーワンに比べて権力基盤が弱く、ナンバーワンからの信頼を失ったり、トップが交代・衰退したり、ナンバー2の座を狙うライバルの存在もあり、その地位は危うい。
平安時代における藤原氏や、鎌倉時代における北条氏のようにナンバー2の地位を独占した一族もいるが、その実態は一族内部の内紛・暗闘が熾烈であり、ナンバー2の立場が形骸化して「ナンバー2の右腕」が実権を独占する時代もあった。
それでも、多くのナンバー2がナンバーワンを支えてきた。
存在したかどうかさえあやふやな人、一瞬の活躍で終わった人……長年にわたって低評価ながら近年では別の見方をされる人もいる。
彼らがどのような社会事情や政治情勢の中でナンバー2となり、どんな業績を残したのだろうか。
ナンバー2はけっして影の存在ではない。

〈本書の内容〉
■第一章 大王・天皇の補佐役
卑弥呼の弟/神功皇后/武内宿禰/聖徳太子/蘇我馬子/藤原鎌足/長屋王/橘諸兄/藤原仲麻呂/道鏡 ほか
■第二章 摂関政治と院政期のナンバー2
藤原百川/藤原良房/藤原基経/菅原道真/藤原時平/藤原道長/藤原頼道/院政の始まりと藤原摂関家 ほか
■第三章 鎌倉幕府は執権のものか
北条時政/北条義時/北条泰時/北条経時/北条時頼/北条時宗/北条貞時 ほか
■第四章 室町幕府、持ち回りの管領
足利直義/高師直/三管領家/細川勝元/伊勢貞宗/細川政元/大内義興/三好長慶/織田信長 ほか
■間 章 戦国大名とナンバー2
武田信繁/豊臣秀長/朝倉宗滴/片倉景綱/島左近/直江兼続/鍋島直茂/太原雪斎/石田三成 ほか
■第五章 巨大官僚組織・江戸幕府の舵を取った幕閣
本多正純と土井利勝/松平信綱/徳川光圀/保科正之/柳沢吉保/新井白石/大岡忠相/田沼意次/松平定信/水野忠邦 ほか

電子書籍
価格

1,210(税込)

1,100円 (+消費税110円)

付与コイン

新規限定!

コイン 561

コイン還元

(*詳細)

作品情報

シリーズ
ナンバー2の日本史(エムディエヌコーポレーション)
著者
レーベル
――
出版社
エムディエヌコーポレーション
カテゴリ
実用
ページ概数
313
配信開始日
2022/4/9
底本発行日
2022/4/11
対応端末
  • PCブラウザ
    ビューア
  • Android
    (スマホ/タブレット)
  • iPhone / iPad
  • 推奨環境

ジャンル

ページ概数

一般的なスマートフォンにてBOOK☆WALKERアプリの標準文字サイズで表示したときのページ数です。お使いの機種、表示の文字サイズによりページ数は変化しますので参考値としてご利用ください。

  • シェア:
  • キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
  • サイトに記載の日時は日本標準時 (Japan Standard Time) です。

フォローリストを編集しました

シリーズ最新刊

実用 ナンバー2の日本史 近現代篇

著者: 榎本秋

※本書はリフロー型の電子書籍です

【NO.2こそ最強じゃないか】

「総理」は主役か、脇役か?
800年の長きにわたって政権の座にいた武士が退き、日本は新しい時代を迎えた。
江戸幕府が打ち倒されて明治新政府が立てられた後の近代日本において、政治的ナンバーワンは、たった一人で確定している。すなわち天皇である。
大日本帝国憲法が第一条で「大日本帝国ハ万世一系ノ天皇之ヲ統治ス」としている通り、近代日本の元首=ナンバーワンは天皇といえる。
しかしながら、ナンバーワンの天皇が独裁的に権力を振るって近代日本を動かしていたかといえば、そのようなことはない。
実際は時代ごとに政治の実務を担当する人がいて、天皇の権力は法律的・実態的・慣習的に制限されていたのである。
まして太平洋戦争後、現代日本において天皇は国家象徴であり、政治権力は基本的に有していない。
では、天皇に代わって政治を行なったのは誰なのか?
明治・大正・昭和で登場する新役職「総理大臣」。かれらこそ、近代に現われたナンバー2と呼ぶのにふさわしい新たな存在であった。
新時代において、ナンバーワンとナンバー2の在り方はどのように変わっていったのか。
日本が世界を巻き込んで変革する時代の新たな実力者を探す、『ナンバー2の日本史』の第二弾!

〈本書の内容〉
■第一章 新政府のナンバー2
江戸幕府の崩壊から明治新政府へ
明治新政府のナンバー2
「王政復古の大号令」時点の新政府要職
木戸が奔走した版籍奉還
西郷の力があってこその廃藩置県
コラム:佐幕派のナンバー2 ほか
■第二章 明治時代のナンバー2 
大久保の後継者
初代内閣総理大臣の登場
酒癖の悪い二代目総理
大宰相主義から小宰相主義へ
新政府きっての財政のプロ
伊藤、三度目の総理就任
日本初の政党内閣誕生
二度目の総理のちキングメーカーへ
日露戦争の勝利は山縣閥のおかげ
公家出身の総理大臣
代理人内閣という表と暗闘の裏
陸軍に追い込まれ総辞職
国民の怒りが爆発し退陣へ
コラム:明治時代の元老 ほか
■第三章 大正・戦前のナンバー2
薩摩閥の生き残り
十六年ぶりの復活
長州山縣閥のビリケン宰相
絶大な人気を誇った「平民宰相」
総理は敏腕大蔵大臣
燃え尽きる前に軍縮を実行
政党政治誕生の立役者
力不足のうそつき総理
陸軍のエリート総理
凶弾に倒れるライオン首相
「憲政の神様」の登場
コラム:大正時代の元老 ほか
■第四章 挙国一致時代のナンバー2
軍部に振り回される清廉な人
プリンス総理の登場
ファシズムの総本山
独ソの事情で総辞職
海軍良識派の大将
重臣会議と内大臣
プリンスが導いた開戦への道
太平洋戦争の張本人?
大戦を終わらせた男
日本海軍現場のトップ
コラム:絶対的な権力「GHQ」
■第五章 戦後日本のナンバー2
GHQに振り回された幣原内閣
吉田と鳩山の対立
「じいさん」の側近
五五年体制と国際社会復帰
自民党の有力者たち
派閥の力学
秀吉になぞらえられた庶民総理
田中派を裏切り新派閥立ち上げ
ドンと呼ばれた男
五五年体制はいかに崩壊したか
コラム:政府のナンバー2 ほか

〈プロフィール〉
榎本秋(えのもと・あき)
作家、文芸評論家。1977年、東京都生まれ。書店員、編集者を経て作家事務所・榎本事務所設立。『戦国軍師入門』(幻冬舎新書)で歴史新書デビュー。代表作に『外様大名40家 「負け組」の処世術』(幻冬舎新書)、『10大戦国大名の実力 「家」から読み解くその真価』(ソフトバンク新書)、『将軍の日本史』(小社刊)など 。また、2022年度刊行の新書『ナンバー2の日本史』(小社刊)は本書の姉妹編となる。

価格

1,100(税込)

1,000円 (+消費税100円)

「ナンバー2の日本史(エムディエヌコーポレーション)」シリーズ作品一覧(全2冊)

1,100円〜1,210(税込)

  • 実用 ナンバー2の日本史

    ※本書はリフロー型の電子書籍です。

    【主役を操る「名より実」の脇役】

    名脇役こそ主役
    日本史を概観すると、求められる組織・政治機構の形は時代ごとに違う。
    新しいものがつくられていく創業の時代や、動乱や変革が続く混乱の時代は、強力なナンバーワンのもとに権限が集中している方が政治は安定する。
    一方、社会が安定してくると、強いナンバーワンは各所に軋轢を生み、また憎悪・敵視の対象にもなりがちだ。
    では、安定した時代に求められる組織・政治機構は、何が正解なのか。
    トップ、つまりナンバーワンは強力な権威を持つけれども自ら政治をせず、実際に政治を行うのはナンバーワンから委任を受けたナンバー2、このシステムである。
    古代における摂政・関白、鎌倉幕府の執権、室町幕府の管領、江戸幕府の大老・老中などがこれにあたる。
    「虎の威を借る狐」と罵られることもあるが、強いナンバーワンが憎悪・敵視を一身に浴びることを思えば、ナンバー2のほうが軋轢も少なく、遙かに政治がしやすい。
    もちろん、よいことばかりではない。多くのナンバー2はナンバーワンに比べて権力基盤が弱く、ナンバーワンからの信頼を失ったり、トップが交代・衰退したり、ナンバー2の座を狙うライバルの存在もあり、その地位は危うい。
    平安時代における藤原氏や、鎌倉時代における北条氏のようにナンバー2の地位を独占した一族もいるが、その実態は一族内部の内紛・暗闘が熾烈であり、ナンバー2の立場が形骸化して「ナンバー2の右腕」が実権を独占する時代もあった。
    それでも、多くのナンバー2がナンバーワンを支えてきた。
    存在したかどうかさえあやふやな人、一瞬の活躍で終わった人……長年にわたって低評価ながら近年では別の見方をされる人もいる。
    彼らがどのような社会事情や政治情勢の中でナンバー2となり、どんな業績を残したのだろうか。
    ナンバー2はけっして影の存在ではない。

    〈本書の内容〉
    ■第一章 大王・天皇の補佐役
    卑弥呼の弟/神功皇后/武内宿禰/聖徳太子/蘇我馬子/藤原鎌足/長屋王/橘諸兄/藤原仲麻呂/道鏡 ほか
    ■第二章 摂関政治と院政期のナンバー2
    藤原百川/藤原良房/藤原基経/菅原道真/藤原時平/藤原道長/藤原頼道/院政の始まりと藤原摂関家 ほか
    ■第三章 鎌倉幕府は執権のものか
    北条時政/北条義時/北条泰時/北条経時/北条時頼/北条時宗/北条貞時 ほか
    ■第四章 室町幕府、持ち回りの管領
    足利直義/高師直/三管領家/細川勝元/伊勢貞宗/細川政元/大内義興/三好長慶/織田信長 ほか
    ■間 章 戦国大名とナンバー2
    武田信繁/豊臣秀長/朝倉宗滴/片倉景綱/島左近/直江兼続/鍋島直茂/太原雪斎/石田三成 ほか
    ■第五章 巨大官僚組織・江戸幕府の舵を取った幕閣
    本多正純と土井利勝/松平信綱/徳川光圀/保科正之/柳沢吉保/新井白石/大岡忠相/田沼意次/松平定信/水野忠邦 ほか

    価格

    1,210(税込)

    1,100円 (+消費税110円)

  • 実用 ナンバー2の日本史 近現代篇

    ※本書はリフロー型の電子書籍です

    【NO.2こそ最強じゃないか】

    「総理」は主役か、脇役か?
    800年の長きにわたって政権の座にいた武士が退き、日本は新しい時代を迎えた。
    江戸幕府が打ち倒されて明治新政府が立てられた後の近代日本において、政治的ナンバーワンは、たった一人で確定している。すなわち天皇である。
    大日本帝国憲法が第一条で「大日本帝国ハ万世一系ノ天皇之ヲ統治ス」としている通り、近代日本の元首=ナンバーワンは天皇といえる。
    しかしながら、ナンバーワンの天皇が独裁的に権力を振るって近代日本を動かしていたかといえば、そのようなことはない。
    実際は時代ごとに政治の実務を担当する人がいて、天皇の権力は法律的・実態的・慣習的に制限されていたのである。
    まして太平洋戦争後、現代日本において天皇は国家象徴であり、政治権力は基本的に有していない。
    では、天皇に代わって政治を行なったのは誰なのか?
    明治・大正・昭和で登場する新役職「総理大臣」。かれらこそ、近代に現われたナンバー2と呼ぶのにふさわしい新たな存在であった。
    新時代において、ナンバーワンとナンバー2の在り方はどのように変わっていったのか。
    日本が世界を巻き込んで変革する時代の新たな実力者を探す、『ナンバー2の日本史』の第二弾!

    〈本書の内容〉
    ■第一章 新政府のナンバー2
    江戸幕府の崩壊から明治新政府へ
    明治新政府のナンバー2
    「王政復古の大号令」時点の新政府要職
    木戸が奔走した版籍奉還
    西郷の力があってこその廃藩置県
    コラム:佐幕派のナンバー2 ほか
    ■第二章 明治時代のナンバー2 
    大久保の後継者
    初代内閣総理大臣の登場
    酒癖の悪い二代目総理
    大宰相主義から小宰相主義へ
    新政府きっての財政のプロ
    伊藤、三度目の総理就任
    日本初の政党内閣誕生
    二度目の総理のちキングメーカーへ
    日露戦争の勝利は山縣閥のおかげ
    公家出身の総理大臣
    代理人内閣という表と暗闘の裏
    陸軍に追い込まれ総辞職
    国民の怒りが爆発し退陣へ
    コラム:明治時代の元老 ほか
    ■第三章 大正・戦前のナンバー2
    薩摩閥の生き残り
    十六年ぶりの復活
    長州山縣閥のビリケン宰相
    絶大な人気を誇った「平民宰相」
    総理は敏腕大蔵大臣
    燃え尽きる前に軍縮を実行
    政党政治誕生の立役者
    力不足のうそつき総理
    陸軍のエリート総理
    凶弾に倒れるライオン首相
    「憲政の神様」の登場
    コラム:大正時代の元老 ほか
    ■第四章 挙国一致時代のナンバー2
    軍部に振り回される清廉な人
    プリンス総理の登場
    ファシズムの総本山
    独ソの事情で総辞職
    海軍良識派の大将
    重臣会議と内大臣
    プリンスが導いた開戦への道
    太平洋戦争の張本人?
    大戦を終わらせた男
    日本海軍現場のトップ
    コラム:絶対的な権力「GHQ」
    ■第五章 戦後日本のナンバー2
    GHQに振り回された幣原内閣
    吉田と鳩山の対立
    「じいさん」の側近
    五五年体制と国際社会復帰
    自民党の有力者たち
    派閥の力学
    秀吉になぞらえられた庶民総理
    田中派を裏切り新派閥立ち上げ
    ドンと呼ばれた男
    五五年体制はいかに崩壊したか
    コラム:政府のナンバー2 ほか

    〈プロフィール〉
    榎本秋(えのもと・あき)
    作家、文芸評論家。1977年、東京都生まれ。書店員、編集者を経て作家事務所・榎本事務所設立。『戦国軍師入門』(幻冬舎新書)で歴史新書デビュー。代表作に『外様大名40家 「負け組」の処世術』(幻冬舎新書)、『10大戦国大名の実力 「家」から読み解くその真価』(ソフトバンク新書)、『将軍の日本史』(小社刊)など 。また、2022年度刊行の新書『ナンバー2の日本史』(小社刊)は本書の姉妹編となる。

    価格

    1,100(税込)

    1,000円 (+消費税100円)

おすすめ特集

付与コインの内訳

561コイン

  • 会員ランク(今月ランクなし)

    1%

  • 初回50%コイン還元 会員登録から30日以内の初回購入に限り、合計金額(税抜)から50%コイン還元適用

複数商品の購入で付与コイン数に変動があります。

会員ランクの付与率は購入処理完了時の会員ランクに基づきます。
そのため、現在表示中の付与率から変わる場合があります。

【クーポンの利用について】
クーポン適用後の金額(税抜)に対し初回50%コイン還元分のコインが付与されます。
詳しくは決済ページにてご確認ください。

「ナンバー2の日本史」評価・レビュー

評価

※評価がないか、表示数に達していません。

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。

お得な情報