KADOKAWA作品コイン50%還元キャンペーン
新潮社マンガコイン50%還元
文芸

小学館版学習まんが 日本の歴史 1 日本文化のあけぼの ~旧石器~縄文~弥生~古墳時代~

編集協力
山川出版社
シナリオ
三条和都
まんが
よはきて・エウ
レビューを見る

あらすじ・内容

【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

最新、最詳、最先端の日本史学習まんが!

第1巻 日本文化のあけぼの 

日本がまだ「倭国」とよばれていた時代。そこに「大王」という権力者が現れた!

第1章 狩猟と採集の人びと
第2章 争いの弥生時代 -「王」の出現-
第3章 古墳の出現 -ヤマト政権の成立- 
第4章 「大王」の成立 -ヤマト政権の発展-

全20巻の新シリーズ、第1巻では、日本列島に人びとが暮らし始めた今から約3万8000年以上前の旧石器時代から縄文時代、弥生時代、古墳時代までを扱います。
過酷な環境を人びとが生き抜いた旧石器時代。
定住化や土器の使用などが見られるようになった縄文時代。
稲作や金属製の道具や武器が伝わり、大規模な集団である「クニ」が日本各地に誕生する弥生時代。
大型の前方後円墳が畿内から西日本、そして東日本へと広がった古墳時代。
…といった、はるか昔の日本列島での人びとの営みを、最新の学説を元に描いていきます。
 
この巻の監修は、国立歴史民族博物館名誉教授の白石太一郎先生と、東京大学名誉教授の設楽博己先生。
作画は、動物のまんがを得意とする、よはきて・エウ氏。いにしえの日本列島を、ソフトで情緒的なタッチの絵で描き上げています。

(底本 2022年12月発売作品)

※この作品はカラーが含まれます。

作品情報

シリーズ
小学館版学習まんが 日本の歴史(学習まんが)
著者
レーベル
学習まんが
出版社
小学館
カテゴリ
文芸・小説
ページ概数
231
配信開始日
2022/12/1
底本発行日
2022/12/6
対応端末
  • PCブラウザ
    ビューア
  • Android
    (スマホ/タブレット)
  • iPhone / iPad
  • 推奨環境

ジャンル

ページ概数

一般的なスマートフォンにてBOOK☆WALKERアプリの標準文字サイズで表示したときのページ数です。お使いの機種、表示の文字サイズによりページ数は変化しますので参考値としてご利用ください。

  • シェア:
  • キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
  • サイトに記載の日時は日本標準時 (Japan Standard Time) です。

フォローリストを編集しました

869(税込)

  • 文芸 小学館版学習まんが 日本の歴史 20 平成から令和へ ~平成~令和時代~

    【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    最新、最詳、最先端の日本史学習まんが!

    第20巻「平成から令和へ」
    多様な価値観が尊重される時代。自分らしく生きる人びとは、一人ひとりが歴史の主人公!

    第1章 バブル経済
    第2章 失われた30年
    第3章 21世紀の始まり
    第4章 これからの日本と世界

    全20巻の新シリーズ、最後の第20巻では、バブル経済に始まった平成の始まりから、コロナ禍に包まれる令和の日本を描きます。

    この巻の監修は、立教大学名誉教授の老川慶喜先生。
    作画は、18巻19巻に引き続き、学習まんが『織田信長』で新たな信長像を活写し、『はじめての日本の歴史』でも近現代の巻を描いたトミイ大塚氏が担当。平成から令和につながる日本と世界の今が、客観的に理解しやすく描かれます。

    (底本 2022年12月発売作品)

    ※この作品はカラーが含まれます。

    価格

    869(税込)

    790円 (+消費税79円)

  • 文芸 小学館版学習まんが 日本の歴史 19 高度経済成長の時代 ~昭和時代4~

    【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    最新、最詳、最先端の日本史学習まんが!

    第19巻「高度経済成長の時代」

    極東の小さな島国が、世界随一の経済大国へと成長。「「ジャパン・アズ・ナンバーワン」よばれた時代!

    第1章 高度経済成長の始まり
    第2章 高度経済成長のひずみ
    第3章 高度経済成長の終わり
    第4章 安定成長から経済大国へ

    全20巻の新シリーズ、第19巻では、戦後の混乱から立ち直り、東京オリンピックや万国博覧会などを経て、高度経済成長を果たした日本が経済大国となっていく、昭和時代の後半から終わりまでを描きます。

    この巻の監修は、立教大学名誉教授の老川慶喜先生。
    作画は、18巻に引き続き、学習まんが『織田信長』で新たな信長像を活写し、『はじめての日本の歴史』でも近現代の巻を描いたトミイ大塚氏が担当。経済の発展で日本列島が高揚していく様子を、丹念に描きました。

    (底本 2022年12月発売作品)

    ※この作品はカラーが含まれます。

    価格

    869(税込)

    790円 (+消費税79円)

  • 文芸 小学館版学習まんが 日本の歴史 18 占領と日本の復興 ~昭和時代3~

    【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    最新、最詳、最先端の日本史学習まんが!

    第18巻「占領と日本の復興」

    連合国軍による占領から始まった戦後の日本。焼け野原から奇跡の復活を遂げるまでの物語!

    第1章 占領政策の開始
    第2章 戦後改革と国民
    第3章 東西冷戦と日本
    第4章 55年体制の成立

    全20巻の新シリーズ、第18巻では、敗戦国として連合国軍に占領された昭和20年から、新しい憲法の下で政治や経済を立て直し、国際社会への復帰を果たしていく昭和時代中期を描きます。

    この巻の監修は、立教大学名誉教授の老川慶喜先生。
    作画は、学習まんが『織田信長』で新たな信長像を活写し、『はじめての日本の歴史』でも近現代の巻を描いたトミイ大塚氏が担当。戦後の焼け野原からたくましく立ち上がっていく日本人の姿を、力強く描きました。

    (底本 2022年12月発売作品)

    ※この作品はカラーが含まれます。

    価格

    869(税込)

    790円 (+消費税79円)

  • 文芸 小学館版学習まんが 日本の歴史 17 アジア・太平洋戦争 ~昭和時代2~

    【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    最新、最詳、最先端の日本史学習まんが!

    第17巻「アジア・太平洋戦争」

    偶然起きた日本軍と中国軍の衝突は、世界の国ぐにを巻き込んだ大戦争へと発展する!

    第1章 日中戦争始まる
    第2章 アジア・太平洋戦争への道9
    第3章 連合国軍との戦い
    第4章 日本の敗戦 

    全20巻の新シリーズ、第17巻では、盧溝橋事件を発端に始まった日中戦争が、第二次世界大戦へと発展していく時代の、戦火にさらされていく国民の様子やもはや引き返せなくなっていく政府や軍部の姿を描きます。

    この巻の監修は、京都大学名誉教授の伊藤之雄先生。
    作画は、学習まんが『渋沢栄一』で好評を博した岩田やすてる氏が担当。日中戦争から第二次世界大戦までの濃密な時間を、昭和天皇、学徒出陣兵、ひめゆり隊の少女など、さまざまな視点からとらえて、当時の日本を映し出しています。

    (底本 2022年12月発売作品)

    ※この作品はカラーが含まれます。

    価格

    869(税込)

    790円 (+消費税79円)

  • 文芸 小学館版学習まんが 日本の歴史 16 恐慌と軍部の台頭 ~昭和時代1~

    【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    最新、最詳、最先端の日本史学習まんが!

    第16巻「恐慌と軍部の台頭」

    世界恐慌の影響もあって、厳しい不況に苦しむ日本。軍部はついに満州の獲得に乗り出していく!

    第1章 立憲政友会と「北伐」
    第2章 立憲民政党と協調外交 
    第3章 ワシントン体制の動揺
    第4章 軍部の台頭 

    全20巻の新シリーズ、第16巻では、不況にさらされた日本が、海外に活路を求めて満州に進出していく過程と、そのなかで軍部が次第に力を強めていく昭和時代前半の日本の姿を描きます。

    この巻の監修は、京都大学名誉教授の伊藤之雄先生。
    作画は、15巻に引き続き、学習まんが『スティーブ・ジョブズ』で好評を博した上川敦志氏が担当。昭和の時代を迎えて次第に不穏な空気が流れるなか、軍部が力を握っていく様子が描かれていきます。

    (底本 2022年12月発売作品)

    ※この作品はカラーが含まれます。

    価格

    869(税込)

    790円 (+消費税79円)

シリーズ最新刊

文芸 小学館版学習まんが 日本の歴史 20 平成から令和へ ~平成~令和時代~

編集協力: 山川出版社

【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

最新、最詳、最先端の日本史学習まんが!

第20巻「平成から令和へ」
多様な価値観が尊重される時代。自分らしく生きる人びとは、一人ひとりが歴史の主人公!

第1章 バブル経済
第2章 失われた30年
第3章 21世紀の始まり
第4章 これからの日本と世界

全20巻の新シリーズ、最後の第20巻では、バブル経済に始まった平成の始まりから、コロナ禍に包まれる令和の日本を描きます。

この巻の監修は、立教大学名誉教授の老川慶喜先生。
作画は、18巻19巻に引き続き、学習まんが『織田信長』で新たな信長像を活写し、『はじめての日本の歴史』でも近現代の巻を描いたトミイ大塚氏が担当。平成から令和につながる日本と世界の今が、客観的に理解しやすく描かれます。

(底本 2022年12月発売作品)

※この作品はカラーが含まれます。

価格

869(税込)

790円 (+消費税79円)

おすすめ特集

付与コインの内訳

402コイン

  • 会員ランク(今月ランクなし)

    1%

  • 初回50%コイン還元 会員登録から30日以内の初回購入に限り、合計金額(税抜)から50%コイン還元適用

複数商品の購入で付与コイン数に変動があります。

会員ランクの付与率は購入処理完了時の会員ランクに基づきます。
そのため、現在表示中の付与率から変わる場合があります。

【クーポンの利用について】
クーポンをご利用の場合、一部のクーポンを除いて、コイン還元キャンペーンの対象外となります。
詳細は各クーポンページをご参照ください。

「小学館版学習まんが 日本の歴史 1 日本文化のあけぼの ~旧石器~縄文~弥生~古墳時代~」評価・レビュー

評価

※評価がないか、表示数に達していません。

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。

オトク