※デジタル版の別冊付録は取り外しできません
★【特集】魚アイをみがいて もっと楽しむ もっと学べる
水族館へ行こう
みなさんは、いつも水族館をどんな風に歩いていますか? 今回は、普段水族館で見ている景色が変わるような、“魚アイ”をみがくための方法を、おさかな王子こと鈴木香里武さんにたくさん教えてもらいました。鳥羽水族館の大人気アイドル、ラッコのメイちゃん・キラちゃんも登場です!
●まんが「ロジカル・ミステリー・ツアー」のミクと一緒に! あの人気お菓子のヒミツを直撃! 水グミはどうつくられる?
まるで「水」をそのまま固めたみたいに透明で、ぷるぷるのお菓子「水グミ」。他のグミとは材料やつくり方が違うのでしょうか? 「水グミ」を開発したUHA味覚糖の方に誕生までの苦労や工夫を聞きました!
●連載まんが/にゃんと! CSI 猫科学捜査班
双子のネコ、アンノとウン。ゆで卵となま卵が混ざってしまい、どれがどっちかわからなくなってしまいました。そこで兄貴分ネコのフェマが登場。回転させることで、ゆで卵かなま卵かを見分けられるというのです! さてその方法としくみとは…!?
●ポケデン/スイヘーキ
建造物など大きなモノづくりに必要な道具のひとつ、水準器。水平器とも呼ばれ、柱を垂直に立てたり、梁が水平になっているか確認するために使われます。今回は、この水平器と電子工作を組み合わせたポケデンにチャレンジ♪ 水平になったときに青と緑のLEDが光るスグレモノです。
●コドモノカガク製作所/コインが消えた!? マジックコインボックス
みんなの前で自慢できちゃうマジックを、段ボール工作でつくってみましょう! コインを箱に入れると消えるというマジック。工作をしながら、マジックのしかけがどうなっているのかを確認して、からくりを学ぶといっそう楽しめます。
●【別冊付録】小説 修学宇宙旅行 著/柞刈湯葉
今よりも少し先の未来を舞台にしたSF小説。ハルトたちの修学旅行は、ロケットに乗って宇宙へ行くことに。旅行をともにするのは、同級生たちと「船内AIヴェガ」。はじめての体験を楽しんでいた矢先、窓の外に見えていた地球が急に消えてしまい…!? 驚きの展開にドキドキです!
(C)誠文堂新光社
612円〜980円(税込)
※デジタル版の別冊付録は取り外しできません
★【特集】魚アイをみがいて もっと楽しむ もっと学べる
水族館へ行こう
みなさんは、いつも水族館をどんな風に歩いていますか? 今回は、普段水族館で見ている景色が変わるような、“魚アイ”をみがくための方法を、おさかな王子こと鈴木香里武さんにたくさん教えてもらいました。鳥羽水族館の大人気アイドル、ラッコのメイちゃん・キラちゃんも登場です!
●まんが「ロジカル・ミステリー・ツアー」のミクと一緒に! あの人気お菓子のヒミツを直撃! 水グミはどうつくられる?
まるで「水」をそのまま固めたみたいに透明で、ぷるぷるのお菓子「水グミ」。他のグミとは材料やつくり方が違うのでしょうか? 「水グミ」を開発したUHA味覚糖の方に誕生までの苦労や工夫を聞きました!
●連載まんが/にゃんと! CSI 猫科学捜査班
双子のネコ、アンノとウン。ゆで卵となま卵が混ざってしまい、どれがどっちかわからなくなってしまいました。そこで兄貴分ネコのフェマが登場。回転させることで、ゆで卵かなま卵かを見分けられるというのです! さてその方法としくみとは…!?
●ポケデン/スイヘーキ
建造物など大きなモノづくりに必要な道具のひとつ、水準器。水平器とも呼ばれ、柱を垂直に立てたり、梁が水平になっているか確認するために使われます。今回は、この水平器と電子工作を組み合わせたポケデンにチャレンジ♪ 水平になったときに青と緑のLEDが光るスグレモノです。
●コドモノカガク製作所/コインが消えた!? マジックコインボックス
みんなの前で自慢できちゃうマジックを、段ボール工作でつくってみましょう! コインを箱に入れると消えるというマジック。工作をしながら、マジックのしかけがどうなっているのかを確認して、からくりを学ぶといっそう楽しめます。
●【別冊付録】小説 修学宇宙旅行 著/柞刈湯葉
今よりも少し先の未来を舞台にしたSF小説。ハルトたちの修学旅行は、ロケットに乗って宇宙へ行くことに。旅行をともにするのは、同級生たちと「船内AIヴェガ」。はじめての体験を楽しんでいた矢先、窓の外に見えていた地球が急に消えてしまい…!? 驚きの展開にドキドキです!
※デジタル版の別冊付録は取り外しできません
★別冊付録/子供の科学2050年8月号
『子供の科学』の100周年を記念して、26年の時を超えて『子供の科学』2050年8月号が未来からやってきた!? 紹介している最新ニュースは、2024年4月号と5月号で読者から募集した「2050年に実現してほしい未来」をもとに制作しています。子供たちの考えた未来がどんな形で実現に向かっていくのか、各専門分野で活躍する専門家たちにお話を聞きました。未来はどうなるのか? 自分はどんなことを追究したいか? 大人も子供も未来を考えるきっかけになる1冊です。
★【特集】創刊100周年記念特集 2024年の夏は実験&工作で時代を先駆ける! ミライの自由研究
「ミライの自由研究」って、いったいどんなものでしょう? 時代を先取りした自由研究を、科学系YouTuberの市岡元気先生と現代美術家のAKI INOMATA先生に教えてもらいました。環境問題をテーマにした牛乳から生分解性プラスチックをつくる実験や、においや味を飛ばす新しいテクノロジーを予感させる実験、生き物の観察から生まれるアート×工作など、新感覚の研究が見つかるはずです!
●講談社の図鑑MOVE × 子供の科学 夏休みスペシャルコラボ! 動物&植物でおもしろ自由研究
『講談社の動く図鑑MOVE』と『子供の科学』がコラボして、夏休みの自由研究をサポート! 『動物 新訂二版』監修の本郷峻先生にはマンドリルの、『植物 新訂版』監修の斎木健一先生にはアサガオの、それぞれ観察方法や自由研究のまとめ方を聞きました。
●連載まんが/にゃんと! CSI 猫科学捜査班
双子のネコ、アンノとウン。あまりの暑さに、アンノが懐中電灯まで冷蔵庫に入れてしまいました! 点灯しなくなった懐中電灯…。なぜつかなくなったのでしょうか? そして、もう一度電気をつけるにはどうしたら…。白ネコのフェマが科学的な解説を教えてくれます。
●学校でも塾でも教えてくれない 生き残る技術/君は「ご飯」を炊くことができるか?
夏休みを利用して、100円ショップで購入できる道具と燃料でご飯を炊いてみましょう。使うのは、メスティンというアルミ製の小型万能鍋と固形燃料。お米から炊いてご飯をつくります。出来上がったほかほかのご飯は、缶詰をおかずにして食べるのがおすすめです。
●ポケデン/FMちょこらじ
FMラジオのキット「ワイドFMはこらじ」を使って、コンパクトサイズのポケデン風FMラジオをつくります。組み立ても簡単で複雑な調整も不要なので、電子工作の初心者さんにもぴったりです!
※デジタル版の別冊付録は取り外しできません。
★【特集】古生物学者が教える “とっておき”自由研究! 化石の見方・探し方
夏休みといえば自由研究! 子供の科学がひと足先に、今年おすすめのテーマを提案します。それはズバリ「化石」! アンモナイトが専門の相場大佑先生(深田地質研究所)、哺乳類化石が専門の木村由莉先生(国立科学博物館)に、化石の楽しみ方や自由研究のアイデアについて教えてもらいました。
●野菜の皮やコーヒーの残りが色になる! “のこり染め”で遊ぼう
普段食べている野菜の皮やしぼりかすなどの「のこりもの」で、布を染められるって知っていますか? 目で見る色とは違う色に染まることもあるんです。なぜ野菜や食べ物から染められるのか、その理由を探って、実験してみましょう。
●連載まんが/にゃんと! CSI 猫科学捜査班
双子のネコ、アンノとウンはホットミルクが熱くて飲めません(ネコ舌ですからね)。熱いものを冷ましたいときは息を吹きかけますが、どうして息を吹きかけると温度が下がるのでしょう? 空気と熱の関係を科学的な解説をまじえて楽しく紹介しています。
●学校でも塾でも教えてくれない 生き残る技術/家族は無事か?
大災害後、生き残った私たちが一番に思うのは家族のことかもしれません。同じように、家族もあなたの無事を確かめたいはずです。電話がつながりにくくなってしまう大災害後には、どんな連絡方法があるのか、具体的な手段を詳しく解説。事前に確認して話し合っておきましょう。
●ヘルドクターくられ先生のあやしい科学を疑え!/賢く生きるには大事だという科学リテラシーってやつを実際に手っ取り早く身につけるにはどうしたらいいの?
くられ先生の今月の連載テーマは、「科学リテラシーをどう身につけるか」。歪んだ知識や「ニセ科学」に翻弄されないために、私たちができることは実はすごく基本的な理解のようです。さてその詳細は…。
●別冊付録/体験型ポスター 化石を発見せよ! アンモナイトの化石はどこにある?
ポスターの表面に印刷された大理石のブロックには、アンモナイトの化石が埋まっています。どこにあるかわかるでしょうか? 見つけたら裏面で答え合わせを! 化石発見難易度や化石の特徴、見つけるときのポイントなども載っています。
※デジタル版のとじ込み付録は取り外し・切り取りができません。
★【特集】このままだと滅びる!? どうやって守る? 地球のぎもん
私たちが住む地球は、どんどん環境が変わっています。大昔には地球全体が氷で覆われていたというのは本当でしょうか? このままだと誰も住めなくなるというけれど、将来、地球はどうなっちゃうの!? そんな地球にまつわるぎもんに専門家が答えます。
●身近にあるけど超奥深い ねじの知られざる世界
みなさん、ねじ、締めてますか? 小さなスマホから大きな建物まで、あらゆるところで使われているねじに大注目。形や素材、つくり方まで、ねじの基本を学びましょう!
●連載まんが/にゃんと! CSI 猫科学捜査班
ネコのフェマが掃除をしていると、双子のアンノとウンがネコパンチをしながら言い争う声が…。どうやら、バケツの水が床にこぼれていて、誰のしわざかもめているようです。今回はこれを解決するために、フェマがゴーグルを着用! 犯人の「モウサイカン」とはいったいなんなのでしょう?
●仲よくなったよ Romi体験モニター結果報告!!&体験モニター第4弾 あるくメカトロウィーゴ決定!
ロボットの体験モニター第3弾として実施した、Romiのレポート記事。1か月間ロボットと一緒に過ごした読者が、Romiとしりとりをしたり、歌を歌ったりする様子を伝えてくれています。また、好評につき第4弾は「あるくメカトロウィーゴ」のモニター実施が決定しました!
●学校でも塾でも教えてくれない 生き残る技術/い、家に帰れない!
大地震や大災害が起きたとき、家から1人で離れた場所にいたらどうしますか? 家族はすぐに迎えに来られず、家に帰れない可能性もあるのです。そんなときのために、常に持ち歩けて、命を守る防災グッズ15品を紹介。生き残るための必需品をチェックしましょう。
●とじ込み付録/地動説ペーパークラフト 地球が太陽の周りを回る!
「地球をはじめ、その他の惑星が太陽の周りを回っている」という考え「地動説」を表したペーパークラフトです。ハンドルを回すと、太陽を中心として、地球や地球にいるキャラクター、そのほかの惑星がクルクルと回ります。オブジェとしてもカッコイイので、部屋に飾りたくなります!
★【特集】キミはアナログ派? それともプログラム派? プロクリエイターが教える ゲームのつくり方
みなさんはどんなゲームが好きですか? たくさん種類がありますが、「こんなゲームがあったらいいな」と思うこともあるのではないでしょうか。「ないなら自分でつくってみよう!」ということで、プロのクリエイターにつくり方を聞きました。まだ世に出ていない新しいゲームをつくって、友達や家族と遊んでみましょう!
●これからの宇宙進出へミライをかけた H3ロケット打ち上げ成功!
2024年2月17日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)と三菱重工業が中心となって開発した新型ロケット「H3」の打ち上げが成功しました。成功までの道のりや、これから打ち上げられる宇宙機を紹介します。
●新連載まんが/にゃんと! CSI 猫科学捜査班
いつものようにゆるゆるとお昼寝をする、ネコのフェマ。そこへ双子のアンノとウンが飛び込んできて、「ジャムビンのフタがあかない!」と駄々をこねます。これを解決するために、フェマが立ち上がりゴーグルを着用すると…。にぎやかな「猫科学捜査班」のまんががスタートです!
●KoKa今昔物語/最新情報 これがスーパーファミコンだ!!(1990年12月号)
『子供の科学』は今年、創刊100周年を迎えます。そこで、編集部員がこれまでの『子供の科学』から、注目の記事をピックアップ。5月号では、家庭用ゲーム機「スーパーファミコン」を紹介した記事を解説しています。読者の親世代は思わず懐かしく感じるかもしれません。
●別冊付録/いきものづきあい MINIルールブック 外来種に注意! 野外に放してはいけない身近な生きもの
採集したいきものを勝手に野外に放すことは、種類によっては禁じられた行為で、罰則があることも。いきものが大好きだからこそ注意が必要な外来種について、ストーリーまんがでわかりやすく紹介します。
付与コインの内訳
339コイン
会員ランク(今月ランクなし)
1%
初回50%コイン還元 会員登録から30日以内の初回購入に限り、合計金額(税抜)から50%コイン還元適用
複数商品の購入で付与コイン数に変動があります。
会員ランクの付与率は購入処理完了時の会員ランクに基づきます。
そのため、現在表示中の付与率から変わる場合があります。
【クーポンの利用について】
クーポンをご利用の場合、一部のクーポンを除いて、コイン還元キャンペーンの対象外となります。
詳細は各クーポンページをご参照ください。