ライトノベル、マンガなど電子書籍を読むならBOOK☆WALKER

コアミックス作品コイン50%還元
文芸

御用学匠・林羅山

著者
川村一彦

あらすじ・内容

林羅山(1583~1657)江戸初期の儒者。名は信勝・忠、通称又三郎・林道春、字は子信、別名は羅浮子・夕顔巷。祖父は加賀の牢人で、京都市四条新町に生まれた。13歳で建仁寺に入り、儒仏を学んだが、15歳で寺を出て、18歳の時朱子学に志した。1603年(慶長8年)京都で講席をを開いて「論語集註」を講じ、翌年角倉素庵の紹介で藤原惺窩に書を送り、その門人となった。1605年二条城で徳川家康に拝謁し、以降その信任を得て幕府の文事に従事し、家康の死後も秀忠・家光・家綱と4代の将軍に仕え、古書旧記の調査収集と出版、朝鮮通信使の応接、寺社関係の裁判事務、外交文書や諸法度の草庵作成にあたり、幕府運営に貢献した。1630年(寛永7)家光から上野忍岡に屋敷を与えられた、そこに家塾を開いた。これがのちの「昌平黌」(しょうへいこう)の基になった。しかし1657年(明暦3)明暦の大火で書庫が焼失し、その落胆の為か4日後病死した。家は三男林鵞宝峯が継ぎ、羅山は後の幕末まで続く幕府儒官「林家」の祖となった。羅山はすでに家康に拝謁した段階で440余の漢籍を読破し、その後も大いに読書を重ね、博学多識の人として有名で、漢書籍や国文学の注釈、儒学の入門書、排物書、辞書、随筆、紀行など広い分野で著書を残した。また、羅山は、現世の人間関係に着目点で、近世の人倫的世界の先駆けとなったといえるが、社会秩序の維持を至上目的にしたために、その世界観を徹底できず、思想上の独創性は乏しい。しかし、啓蒙家としての性格に富み、朱子学を信奉して、陸象山や王陽明学風を排したり、儒学の立場から神儒一致を解いたところに特色を見られる。羅山こうした多彩な活動によって儒者の社会的地位を高めその後の儒学の発展に寄与したといえる。

作品情報

著者
レーベル
歴史研究会
出版社
歴史研究会
カテゴリ
文芸・小説
ページ概数
174
配信開始日
2020/9/2
対応端末
  • PCブラウザ
    ビューア
  • Android
    (スマホ/タブレット)
  • iPhone / iPad
  • 推奨環境

ジャンル

ページ概数

一般的なスマートフォンにてBOOK☆WALKERアプリの標準文字サイズで表示したときのページ数です。お使いの機種、表示の文字サイズによりページ数は変化しますので参考値としてご利用ください。

  • シェア:
  • キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
  • サイトに記載の日時は日本標準時 (Japan Standard Time) です。

フォローリストを編集しました

おすすめ特集

付与コインの内訳

102コイン

  • 会員ランク(今月ランクなし)

    1%

  • 初回50%コイン還元 会員登録から30日以内の初回購入に限り、合計金額(税抜)から50%コイン還元適用

複数商品の購入で付与コイン数に変動があります。

会員ランクの付与率は購入処理完了時の会員ランクに基づきます。
そのため、現在表示中の付与率から変わる場合があります。

【クーポンの利用について】
クーポン適用後の金額(税抜)に対し初回50%コイン還元分のコインが付与されます。
詳しくは決済ページにてご確認ください。

「御用学匠・林羅山」評価・レビュー

評価

※評価がないか、表示数に達していません。

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。

お得な情報