セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です

『仮説社、その他(レーベルなし)(実用、文芸・小説)』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全111件

  • 仮説実験授業研究会で生み出され深められてきた「たのしい授業」という考え方を大胆に持ち込んで,障害児教育(特別支援教育)の新時代を開く! 子どもたちから「もっとやりたい」と言ってもらえた,たのしさ実証済みの授業プランと,その授業の考え方から,すすめ方,応用の仕方まで満載の一冊。★★ もくじ ★★はじめに1.特別支援教育にたのしい授業を2.予想実験ゲーム《エラン・デ・ミテ》3.発表会形式入門《おりぞめ発表会》4.ものづくりの授業のポイント5.ドキドキワクワク〈宝島〉(支援学校)探検記6.ミニ授業書《ドライアイスであそぼう》7.たのしく学び,たのしく生きるために8.傘をささないヨウ君9.僕の入門付録 たのしい障害児教育のプラン・文献紹介あとがきと謝辞※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 1,760(税込)
    著:
    板倉聖宣
    レーベル: ――
    出版社: 仮説社

    江戸時代の末期,浦賀沖に現れたアメリカの黒船の開国要求に揺れる日本。幕府と新勢力の薩摩や長州の対立がさけられない情勢になったとき,「国内が一致して外国に対抗しなくてはいけない大事なときに,内乱など起こしてはいけない」と,自ら負けを選んで江戸城を無血で明け渡したのは,幕臣の勝海舟でした。では,幕府の中にいながら,なぜ勝海舟は,そのように広い視野に立った判断を下すことができたのでしょうか? これまでの「勝海舟の伝記」では見落とされてきた新たな視点に立ち,歴史の中から海舟像を浮かび上がらせることに成功した画期的な評伝!★★ もくじ ★★はじめに  江戸時代の社会とその変化第一章  勝海舟=麟太郎の生い立ち第二章  先見の明を育てるもの第三章  新しい時代のはじまり第四章  開国か,勤王攘夷か第五章  人びとの意見を変えた「攘夷の実験」第六章  「江戸城」無血開城へ第七章  不思議な革命,明治維新あとがきにかえて  世界で通用する日本人,勝海舟付録  勝海舟 年図※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • あなたは今より600年も前に,隣の国に日本よりもずっと進んだ科学技術を振興させていた王様がいたことを知っていましたか? 世宗(セジョン)大王は,日本が室町時代の頃の朝鮮王朝の国王です。現在,韓国=朝鮮で使われている文字=ハングルを創った人として知られています。 しかも彼はそれだけではなく,科学や農業,音楽などいろいろなことに積極的に取り組んだ,とても意欲的な国王だったのです。 日本ではあまり知られていませんが,韓国では最高額紙幣の肖像画になっているほどの人気があります。隣の国の歴史を知るための,最適の一冊です。★★ もくじ ★★はじめに 江戸時代の社会とその変化第一章  二人の兄を飛び越して王となった世宗第二章  貨幣政策と〈朝鮮通宝〉のなぞ第三章  農業・医療技術の普及と出版第四章  日本からの技術導入と「火薬と火砲」の秘密第五章  天文・暦学の研究と世界最古の測雨器第六章  反対を押し切ってのハングル創成付録   世宗王前後の李王家の年図/世宗年図/ハングル一覧表※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • アイスクリームやケーキなどを買うとドライアイスを入れてくれることがあります。このドライアイスを使うと,さまざまなたのしい実験を行うことができます。 本書は,ドライアイスを使った実験のうち,家庭でも安全にたのしめるもののみを選んで紹介しています。どの実験も,全国の学校や家庭で行われ,「たのしかった! またやりたい!」という子どもたちの絶大な支持を集めたものばかりです。 もしもドライアイスが手に入ったら,ぜひ家庭や学校で,本書に従ってドライアイスの実験をしてみてください。「目に見えない気体」「ふつうの空気とは違う性質を持った気体」について,いきいきとイメージを描くことができるようになるでしょう。ドライアイスの実験を安全にたのしく行うための注意点も,巻末の解説に詳しく書いてあります。★★ もくじ ★★「ドライアイスであそぼう」本文解説1 ドライアイスを使った実験のいろいろ解説2 ドライアイスの実験を安全にたのしむために※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 古代ギリシアから1800年代に生まれた,世界の代表的な科学者約80人が登場。アイウエオ順ではなく,生年順に配列されているので,人名事典としての機能はもちろん,「科学の発達史」としても通読できる,類のない画期的な事典。 また,「その人がどんな大発見をしたか」ということだけでなく,「その人がどのような地位・収入を得て科学者としての生活ができるようになったか」といった研究の背景にも言及。科学者たちの仕事や時代背景をよりイメージできるでしょう。 「伝記」のほかに,科学者たちの学歴と職業の話など,科学者と科学,人間と科学のことを理解するのに参考になる話を「科学者の伝記夜話」として収録。「科学者分類索引」や,科学者の関係地図も充実しています。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • シリーズ2冊
    1,6721,760(税込)
    著:
    杉山亮
    レーベル: ――
    出版社: 仮説社

    毎朝,授業がはじまる前に5分間,お話を読んであげるだけ。これだけで子どもたちはとっても喜んでくれます。 そこには,自分で読む読書とは別の楽しさがあります。 月刊誌『たのしい授業』の創刊号で紹介されて以来,全国で広がっている実践です。「朝の連続小説」で本との出会いのきっかけをつくってあげませんか。 「朝の連続小説」がなぜおすすめなのかを「朝の連続小説」でも大人気のお話作家であり,保父としての経験をもつ杉山さんならでは視点で伝えてくれます。 「こんなふうにやってます」「こんな本が喜ばれた!」……「朝の連続小説」の実践報告や子どもたちの感想も紹介。また,子どもたちに人気のおすすめ本も一挙紹介。 何を読もうかと迷ったとき,いつもと違ったものを読んでみたいとき,頼りになるブックガイドです。そして,「朝の連続小説」のお試し用に,すぐに読んであげられる杉山さん書き下ろしの楽しいお話も2編収録!★★ もくじ ★★1「朝の連続小説」が届けるもの2こんなふうに楽しんでます「朝の連続小説」3おすすめブックガイド……わたしの定番メニュー4朝の連続小説・すぐに読んであげられるお話 峠の五忍者ー(ゴニンジャー) 消えたパンダ金魚※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • シリーズ2冊
    1,584(税込)
    著:
    板倉聖宣
    レーベル: ――
    出版社: 仮説社

    「自分は科学に弱い」と思いこんでいる先生やお母さん,子どもたちに向けて,科学の面白さを知ってもらうために書かれた名著。科学に弱いと思っているのは,これまでその面白さを教えてくれる本や授業がなかったから。予想をたてながらお話を読み進むうちに,科学の楽しさにひきこまれます。ぜひ,この本で科学の世界をノックしてみてください。お話の合間に,コンパクトに読める科学者の略伝も付いています。★★ もくじ ★★第1話 自分の興味・感覚をたいせつにすること……雨つぶの落ちる速さ/優等生本位だったこれまでの理科教育/優等生ほどできない問題(雨粒の落ちる速さ)/教育が逆効果になることもある/「スコラ哲学」と「スクール物理」の罪悪比較第2話 興味(好奇心)がなければ認識できない……足はなん本?/問題のなげかけ方によって興味もわいてくる/科学における実験と観察/好奇心はどのようなときにおこるか/砂のなかに砂鉄があることの不思議さ第3話 新発見のための条件……石は磁石にすいつくか/やってみなければわからない/こんどは,石です/名倉さんたちの新発見/新発見のための条件第4話 目に見えないものと科学……見えない空気をつかまえる/見えないものを見ることのたのしさ/自然学と自然科学/空気の認識と日本人/物質としての空気/目に見えないものが一つとらえられると,そこから科学の芽が……第5話 見えない分子やイオンを見る手がかり……溶解と結晶/ものが水にとけるということ/分子とイオンの登場/とけきれなくなった分子やイオン以降、第6話 空気の分子模型を手にとって……空気中の分子第7話 科学と仮説と立場……原子論と重さ第8話 ものの重さと体積……原子や分子に目をつけてを掲載。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • シリーズ12冊
    1,3201,584(税込)
    著:
    犬塚清和
    レーベル: ――
    出版社: 仮説社

    授業科学研究の多様化の一方で,基本的なことを考える必要があるのではないだろうか。原点に視点をすえて仮説実験授業を問い直す研究誌。仮説実験授業研究運動の現段階(板倉聖宣)/原子からひろがる世界・化学出門(城雄二)/〈光と虫めがね〉と3年2組の子どもたち(松浦和子)/教育の可能性と限界(板倉聖宣)※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • シリーズ6冊
    1,5842,376(税込)
    著:
    板倉聖宣
    レーベル: ――
    出版社: 仮説社

    教育改造の理論である仮説実験授業。そのあらゆる側面について,もっとも具体的かつ徹底的に論じ,教育研究を「実験科学」として確立した労作。授業書〈ばねと力〉の全文と「教育観テスト」も掲載。目次=第1部序章 この研究の意図・経過と論文の構成第1章 仮説実験授業と授業書の一般論第2章 仮説実験授業の授業運営法第3章 仮説実験授業の骨組み第2部第4章 静力学教育全体の構想と授業書〈ばねと力〉第5章 磁石を利用して力の概念,「力の原理」を導入する試み第6章 常識的・直観的な力の概念と抗力概念の導入の試み第7章 「物質のばねモデル」によって抗力概念を直観的に理解させる試み第8章 静力学の論理と常識的・直観的な考え方との対決実験の展開第9章 力の加法性・ベクトル性の概念の導入第3部第10章 実験授業の実施とその成果第11章 仮説実験授業の各ステップに対する子どもの感想終章 結論と課題仮説実験授業のあゆみ……あとがきにかえて※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • シリーズ9冊
    1,6061,760(税込)
    著:
    仮説実験授業研究会
    レーベル: ――
    出版社: 仮説社

    第2集の中心は,授業書《自由電子が見えたなら》とその解説,および授業記録です。 その他,竹内徹也さんの「原子論的な〈歴史の見方考え方〉」の授業の提案も掲載されています。 峰尾秀之さんの「ウェゲナーから何を学ぶか」は科学史の専門的な論文です。こういう研究が積み重なってはじめて確かな科学教育が行われるようになると思うので,今後ともこの種の論文を取り上げて行きたいと思います。〔もくじ〕・ 自分の評価基準を持って・ウェゲナーから何を学ぶか 〈大陸移動説〉成立の論理構造・原子論的『歴史の見方考え方』の授業・授業書《自由電子が見えたなら》 授業書全文と解説と授業記録※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • シリーズ12冊
    1,232(税込)
    著:
    仮説実験授業研究会
    レーベル: ――
    出版社: 仮説社

    「科学(自然・社会)教育」について誰もが信頼し利用できる授業書を開発することを目指す研究誌。本質をつく大胆な論文,新実験の紹介,開発途上の授業書案,完成した授業書とその解説・授業記録などを一挙掲載する。本誌の創刊を取り巻くさまざまな情況(板倉聖宣)/人間的行為としての授業(高村紀久男)/授業書と授業記録〈もしも原子が見えたなら〉〈花と実〉,ほか。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • シリーズ2冊
    1,320(税込)

    お楽しみ会用から授業に使えるものまで,「子どもたちとのイイ関係」を基本にしたゲームやアイデアを紹介。他のゲームやレクリェーションの本と違って,ただやり方を紹介するだけでなく,実際に試してみたという詳しい報告付き。だから,どんな時に,何に気をつけて……といった「楽しみ方・コツ」までガイド。〔もくじ〕1 みんなでイ~雰囲気……ゲームで気分転換連想ゲーム/わたしは誰でしょう?ゲーム/卵たて/クイズ100人に聞きました/クラスに同じ誕生日の人がいるか/修学旅行をたのしく/ひたすら歌うキャンプファイヤー,他2 ドリルでたのしく習熟……授業でゲーム県名ビンゴ/「地図さがしっこ」/九九ずもう/ひらがなクロスワード/教科書用語ビンゴ(マッキーノ)/コマソンクイズ/モルQ,他3 からだを動かそう!……体育の時間にもOK巴鬼/二つ球ドッジボール/冷凍人間ごっこ/おすすめドッジ各種/カムオン/フリスビーボーリング,他4 マジック・大道芸ハンドパワーで見えちゃった!/こうすれば透視できる!?/パチンコ玉スルー/誰でも回せる「皿まわしの術」/風船のくし刺し,他※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • シリーズ2冊
    1,584(税込)
    著:
    板倉聖宣
    レーベル: ――
    出版社: 仮説社

    科学史と教育を専門とする著者の40年来の研究が結実。これまでの原子論についての通説を覆す画期的な論文です。 古代ギリシアでデモクリトスなどがはじめて提唱して誕生した「原子論」。その古代原子論は,空想的に過ぎ,すぐにアリストテレスなどによって葬り去られたと思われていました。しかし事実は違います。古代においても原子論はエピクロスやアルキメデスに引き継がれ,人びとに受け入れられて勝利していたのです。ところが中世になると,キリスト教によって,「原子論=無神論」は追放されてしまうのです。★★ もくじ ★★第1章 ギリシアの社会と哲学の誕生 ……原子論の誕生第2章 アリストテレスの科学研究 ……「古代最大の哲学者」の生涯と原子論第3章 科学になった原子論 ……重さに目をつけたエピクロス第4章 その後の逍遙学派と原子論 ……ストラトンの〈真空論〉と重さの研究第5章 アルキメデスの科学と原子論 ……付録:医学者エラシストラトスと原子論第6章 ローマのエピクロス主義者たち ……「原子の詩人」ルクレティウスとその他の詩人たち第7章 紀元1~2世紀の原子論 ……セネカとルキアノスの時代第8章 偽預言者事件と原子論者たち ……キリスト教の国教化とギリシア哲学の追放※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 実際に子どもたちが楽しんだ自由研究や,「こんなことをすると楽しいゾ」という具体的なヒントがたくさんつまった1冊。また,自由研究のネタそのものだけでなく,「実験とは一体どういうものか」ということや「研究の仕方」まで具体的に書かれています。 そして,子どもたちだけでなく,大人が夢中になった実験・研究の話もたくさん収録されています。研究の楽しさがワクワク伝わってきます。 宿題を出される人にも出す人にもおすすめ!★★ もくじ ★★もう自由研究になやまない!「不自由研究」に悩まされる子どもたちへ(研究のしかたからレポートの書き方まで)/アリがえさを砂で囲むのはなぜか/好評でした 選択制の「課題研究」/自由研究のヒント/のびる麺/歩測で距離調べ,他発見しちゃおうビーカーの外側にも食塩をつけたら/イカの青い血って?/「雲母」の結晶って見たことある?/タテハチョウの4本足?!,他実験ってなに?実験とは何か/中学生の実験観/火に親しむ授業,他 身近なもので実験してみよう銀歯も電気を通す?/ミニ授業書〈酸素を除くもの〉/ミニ授業書〈磁気カードの秘密〉,他みんなの研究物語卵スッポンの謎/あーら不思議!自動式サイフォン/吸盤の性質に関する研究/チェロを鍛えて名器にする方法,他 自然を実感!台風がやってきた(簡易気圧計だから見えるその動き)/空気の重さと真空/日食をきっかけに光や天体とつきあう法,他 自由研究の楽しみ方※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • シリーズ12冊
    1,320(税込)
    著:
    仮説実験授業研究会
    レーベル: ――
    出版社: 仮説社

    「科学(自然・社会)教育」について誰もが信頼し利用できる授業書を開発することを目指す研究誌。本質をつく大胆な論文,新実験の紹介,開発途上の授業書案,完成した授業書とその解説・授業記録などを一挙掲載する。授業科学とは何か(板倉聖宣)/3年A組と僕と仮説実験授業(小原茂巳)/〈とける〉の実体論(城雄二)/授業記録〈足はなんぼん?〉(入門貴子)/授業書〈燃焼〉とその解説(平林浩),ほか。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • シリーズ7冊
    1,760(税込)

    誰にでもすぐにマネできる(特殊な材料や技術を必要としない)ものづくり・実験・おもちゃ紹介などをどっさり収録。子どもも大人も楽しめたものばかり!〔もくじ〕・ サソリの標本とライトスコープ  サソリの標本/教訓茶碗/針金のアメンボ/万能メガネ  ライトスコープでひろがる30倍の世界/チャックでキンチャク,他・ プラ板と小物たち  プラバンのアクセサリー/毛糸のポシェット/夢見るキャンドル  ファッションコーディネイト着せかえ人形,他・ 折り染めと紙工作  折り染めと「染料」発見の記/和風ペン立て/一版多色刷り版画  牛乳パックで和紙ハガキをつくる/折り紙建築,他・ べっこうあめ,電気パン  べっこうあめパーティ/電気パン焼き器/タンポポを食べる,他・ みんなで競う  ことわざカルタ争奪戦/漢字の宝島/「吹き玉」で親子競争,他・ タコ,コマ,ブーメラン  凧づくり入門/安全ブーメラン/びゅんびゅんごま/吹きゴマ,他・ 吹いて鳴らす  音と楽器をつくる/授業プラン〈高い音・低い音〉/ホイッスル,他・ 「不思議」を味わう  日本史年表をフリーハンドでかく法/浮沈子/自転車のハンドルを固定したら,他・ 圧電ポンと静電気  安全爆発装置・圧電ポン/爆発(圧電ポンを使った授業プラン)  電気をためる(プラバンで作るライデンびんと静電気の授業プラン),他・ 原子・分子とつきあう  分子模型の作り方/ナトリウム金属の結晶模型作り/原子の立体周期表,他・ 「自由研究」のテーマ教えます  そだてる・しらべる/かん電池の研究/原始技術に挑戦  ハガキで強い形をつくる,熱気球のアイディアが拡がった・ ものづくり再挑戦  新・水ロケット/べっこうアメ/プラバンの色はげ防止策/魔法のコップ,他※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • シリーズ2冊
    2,6402,816(税込)
    著:
    板倉聖宣
    レーベル: ――
    出版社: 仮説社

    明治以後,日本は欧米の文化を模倣することに奮闘してきた。しかし,幕末から深刻な社会問題となった米食地帯固有の奇病「脚気」についてはお手本がなかった。その予防治療法だけは日本人が自ら創造性を発揮して解決しなければならない大問題であったのだ。 徳川13代将軍も14代将軍も和宮も脚気で病没。さらに近代化の波とともに,脚気は学生と軍隊の間で大流行しはじめ,とくに軍医たちを悩ませることになった。しかし,原理はわからなくても治療はできる。自らも患者となった明治天皇は洋方医の処方を振り切って麦飯で脚気を克服し,軍隊でも高木兼寛や堀内利国の努力によって食事の改革が行われ,一時は脚気の撲滅も間近とさえ思われた。しかし,これは新しい戦いの開幕にすぎなかった。ドイツ帰りの軍医・森林太郎(森鴎外)を筆頭とする東大医学部系の医学者たちが,麦飯派に対して大反撃を開始したのである。 創造性とは何か。「小説よりも奇」なる歴史の真相は,まさに社会組織の問題であることを凄まじい迫力で示す。★★ もくじ ★★事のおこり 新しい時代の開幕と脚気問題    明治維新と医学の西洋化第一部 天皇の脚気と,脚気病院における漢洋の脚気相撲    遠田澄庵の野望か,西洋医たちの陰謀か第二部 高木兼寛の兵食改善による脚気撲滅作戦    陸軍と東大の脚気論と緒方正規の脚気菌発見第三部 麦飯による脚気絶滅作戦の成功と軍医本部・東大医学部の対応    〈論より証拠〉と〈証拠より論〉の争い※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • たのしい授業……といっても,ごくフツーの教師にできないのでは価値がありません。教師が少々軟弱でも,暗くでも,生活指導がヘタでも,部活ができなくても,子どもたちが大歓迎してくれる授業,それが仮説実験授業です。仮説実験授業で味わった楽しさに,生徒も教師もとりこに。フツーではないステキな授業の記録をご紹介。★★ もくじ ★★第1章 ボクの教育原理・自信をとりもどすために……二通の手紙 子どもたちなんてすばらしくないのダ 生活指導を考える/仮説実験授業とは何か・なんでこんなことベンキョーするの?・〈まちがえる〉とはどういうことか・管理すること,されること・気になる言葉 〈やさしさ〉が気になる/〈きびしさの条件を考える〉・寒い冬にはあったかい拍手を 高校入試を目前に〈浮力と密度〉の授業第2章 軟弱派教師の生態・軟弱派教師の基本的生活習慣 基本的生活習慣/授業・教科書・入試/給食指導/学級会指導/放課後と再び私生活・教師にとって「中年」とは何か 「中年」とは何か/学年主任は考える・おじゃましま~す7組さん……障害児学級で〈空気と水〉第3章 フツーの教師,フツーの授業・「別世界への道」 ……〈一歩踏み出したい〉と願っているフツーの教師たちに贈る〈私の一歩〉・研究授業も楽しく 〈空気の重さ〉の研究授業 研究授業〈空気の重さ〉をめぐって(質疑応答)※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 1,540(税込)
    著:
    板倉聖宣
    レーベル: ――
    出版社: 仮説社

    昔から多くの人々の心を引きつけてきた磁石。その夢に満ちた歴史物語と遊び,そして手軽な実験問題で楽しい世界へ誘う。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 1,408(税込)
    著:
    板倉聖宣
    レーベル: ――
    出版社: 仮説社

    「仮説実験授業」が初めて提唱されたとき,それは新しい考え方がぎっしりで,世界のどんな読者にとっても,はじめて出会う科学論,教育論,授業方法だった。そのため,本書は,とてもていねいに,親切に書きすすめられた。たとえば,「授業書」という概念は《ものとその重さ》を例に,授業記録のように解説されている。 その理念は今なお「未来」への道しるべとなっており,若い教師のための,仮説実験授業の「入門書」として読めるのみならず,ベテラン教師にとっても何度でも立ち返るべき原点を示している。★★ もくじ ★★目次1.未来の科学教育2.新しい授業のはじまり3.授業のもりあがりの秘密4.新しい授業の2回目5.3回目の授業6.直接経験からの飛躍7.これまでの理科教育の欠陥8.もっとも初歩的基礎的な重さの概念9.ことばだけの「知識」とそれをこえるもの10.なにを教えるかの問題11.子どもたちの変革〔付録〕仮説実験授業を受けた子どもたち(インタビュー)※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 1,056(税込)
    著:
    三浦つとむ
    レーベル: ――
    出版社: 仮説社

    哲学はおもしろくて役に立つ……そのことを身近な具体例をもって驚くほどわかりやすく解き明かして見せてくれる一冊。唯物弁証法入門の名著として定評ある著者の処女作再刊。「もくじ」その一「科学的な哲学はやさしく,面白く,たいへん役に立つものである」その二「ベンケイとウシワカマルとは,どちらがえらいか知っていますか?」その三「落語の「一つ眼の国」と芝居の「河内山」は,どのような真理をおしえるか?」その四「「王さまはハダカじゃないか!」と叫んだのは大人でなく子どもであった」その五「本を読んで病気がなおるという。ほんとうだろうか?」その六「自然も,社会も,思想も,そのありかたはかわっていく」※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 子どもたちとのイイ関係をつくるには,授業を楽しくすることが一番。でも,生徒指導の問題を無視することはできません。実際の生活に役立つ知識だけを教えるなら,子どもたちからも歓迎されるはず。押しつけを排除した万引き・給食・席替え・掃除・いじめ等の対策など,「生活指導」の実際を多数掲載。★★ もくじ ★★第1部 たのしい授業と「生活指導」第2部 「問題」が起きたらシメタ第3部 もつれた糸第4部 たのしい「管理」第5部 いじめをどうする※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 『科学教育研究』(国土社)『仮説実験授業(第2期)』『授業科学研究』(仮説社)から授業書別に再編成したシリーズ。 電気教材に関する仮説実験授業の授業書および授業書案をまとめてとりあげました。〈ものとその電気〉〈電気を通すもの,通さないもの〉〈塩(えん)-イオンと遊ぼう〉〈2つの回路の結合〉〈教師のための電気学入門〉といった多様な授業書と授業書案を中心に,その周辺の資料をバッチリ収録。★★ もくじ ★★・ 授業書〈ものとその電気〉(第1部)とその解説・ 授業記録〈ものとその電気〉(第1部)    ……冬がやりどき,中学2年で8時間  エレキにしびれて  電気盆と電気人間  理科オンチ教師のための科学教育入門    ……〈電気を通すもの,通さないもの〉による教師対象の講演記録  コーヒーは電気を通すか    ……新入生歓迎ゼミでの一コマ・ 授業書〈塩〉 その1.イオンと遊ぼう・ 授業書〈2つの回路の結合〉とその解説・ 教師のための〈電気学入門〉(初級)  クラブで電気工作     ……「チカチカマン」と「クライトヒカール」,他※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 批判の的になってきた「つるかめ算」の中に数学の本当のおもしろさを見出し,文字式・連立方程式へと楽しく感動的に導く授業書。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 初版は1968年に出版されました。しかしその後,今日に至るまで本書を越える,いやかなり迫るような教育史の本はついにあらわれていません。それほど,本書の内容は卓越していたのです。「年表」をぱらぱらとめくっていくだけでも,たとえば「理科の授業中に教科書を使ってはいけない時代があった」ということを発見して驚くでしょう。また「理科離れ」というのが今にはじまったことでなく,何度も何度も叫ばれてきたことを発見して驚く人もいるでしょう。 この本は,書名に「理科教育史」と書かれています。しかし,じつは,「日本で最初の,信頼できる教育史」なのです。だから,教育に深い関心をいだいているすべての人にとって,なくてはならない道しるべとなるでしょう。★圧倒的にくわしく,役立つ「教育史年表」。待望の「戦後編」を増補; 旧版では1965年まで,しかも1945年以後は簡略化されていました。今回,全体的に改訂しただけでなく現代部分を大きく増補しました。★★ もくじ ★★序 総説第1編 日本における科学教育の成立1.幕末・明治初年における科学技術の教育機関 2.小学校における科学教育の発足 3.科学技術の専門教育機関の確立 4.小学校における科学教育の具体化第2編 理科教育の成立と展開5.「理科」教育の制度化とその定着 6.「理科の要旨」と「理科」教育の確立 7.国定『小学理科書』の成立とその内容 8.理科教育改革運動と自由主義教育運動 9.教学刷新運動下の科学教育 10.戦時下における理科教育の改革 11.教育民主化と生活単元・問題解決学習付;理科教育史を調べる人のための文献案内、付;年表※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 著者自身が長い間わからずに頭を悩ました問題で,自分で気づいて納得できた事がらのうち,普通の哲学・弁証法・矛盾論・科学論の本などには書かれていない独自の考え方を展開。哲学は,眉間にシワを寄せて語ったり,知識をひけらかすためにあるのではありません。哲学的に考えるとは?  このわかっているようでわかっていないテーマをわかりやすく述べた画期的著作。★★ もくじ ★★第一話 科学と哲学と学問と第1章 哲学とは何か第2章 哲学者アリストテレスと数学者兼哲学者ガリレオの仕事の違い第3章 哲学と科学と学問の違い第二話 真理は実験によってのみその正しさが証明される第4章 唯物論と観念論の違い第5章 「真理の基準は実験にある」という実験観の成立第6章 経験と実験との違い第三話 真理がなかなか勝利しないことがあるのは何故か  …権威主義と党派性と階級性の問題第7章 仮説が真理となり,みんなのものとなるまで第8章 現代科学でも真理は必ずしも容易には勝利しない第9章 党派的な真理観を乗り越えるには第10章 近代科学も党派的な学問として成長した第四話 弁証法的に考えるということ  …発想法としての弁証法第11章 〈ものごとを根底から考え直す方法〉としての弁証法第12章 弁証法は科学ではない第13章 討論すると考えが深まる第14章 自由に考えるための原則第五話 矛盾は実在するか第15章 矛盾とは何か第16章 「運動は矛盾である」とはどういうことが第17章 イコールの矛盾第18章 人間と社会の矛盾の問題第六話 〈心の持ちよう〉と現実第19章 理想を抱いて生きるために第20章 心の持ちようと現実第21章 他人との付き合い方※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 「数学」と聞くと,「受験に必要不可欠な学力」「理工系の基礎学力」とだけ見られがちです。しかし,じつはそんなことはなくて,本当の数学=数量的な見方考え方というものは,「だれにでも楽しく,生きていく上でたちまち役立つもの」なのです。数学教育を根底から変える本です。読み始めたらすぐに,「こんな数学の本,はじめて」と思うでしょう。★★ もくじ ★★1.概数の哲学―本当の数とウソの数,タテマエの数とおよその数,役立つ数2.算数教育を考える3.大学の入学試験と〈浪人〉4.古代以来,〈日本人の成人の総数〉と〈読み書きできる人の総数〉5.二宮尊徳と数学―数学というもの,グラフというものの役立ちかた6.日本(中国・朝鮮)におけるゼロの概念とその記号の歴史―「無」に関する大風呂敷的な教育談義7.2種類あった江戸時代の円周率―〈3.14〉と〈3.16〉のなぞ8.科学と数学9.遠山さんと私―水道方式と仮説実験授業10.授業書案《勾配と角度》11.授業書案《図形と角度》あとがき板倉聖宣/数量的な見方考え方/数学教育 論文著作一覧※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 1,760(税込)
    著:
    板倉聖宣
    レーベル: ――
    出版社: 仮説社

    明治維新以来,試行錯誤の続いている教育と評価の問題を根本的に考え直す評論集。テスト・通知票・内申書の歴史から学習意欲の問題まで,「評価」について考えるための基本になる一冊。 1989年に国土社から刊行され,その後,長く品切れとなっていた『わたしの評価論』の中から,とくに「教育評価」について論じた論文を中心に再編したもの。しかしながら,その主張はいまだに新鮮かつ有効なものばかりです。教育と評価について論ずるには必読の一冊!★★ もくじ ★★・ 私の評価論   ……仮説実験授業のなかでの評価・ 評価と学習意欲をめぐって   ……競争原理・同一教材・絶対評価・ テスト・通知票・指導要録・内申書   ……先生のつける四種類の成績記録の歴史と問題点・ 入学試験,今と昔・ 大正期の三無主義教育   ……無試験・無採点・無賞罰・ 高等学校を考えなおす   ……二種類の多様化と序列化・ 教科書のあるべき姿をさぐる・ 幼児の学習意欲をのばすために   ……家庭教育と学校教育のあいだ・ 創造性の源はなにか   ……結局は〈家庭教育〉の問題・ いちばん大切なことは評価してはならない   ……あとがきにかえて※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 1,320(税込)
    著:
    板倉聖宣
    レーベル: ――
    出版社: 仮説社

    方位針から分子磁石説までを含む授業書〈磁石〉の詳細な解説書であり,仮説実験授業の入門書でもある。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 16世紀の物理学者,W.ギルバートによる磁石についての論文の抄訳。実は,本書に書かれているいくつかのことは,今日の科学の到達した地点から見ると明らかに間違っています。にも関わらず,本書が近代科学の誕生を高らかに宣言した名著であるという事実は,いささかも損われることはありません。近代科学の知識を全くもたない人が,磁石を中心にどれほどいろいろなことを実験し考察しうるか……。ギルバートのたくましい科学的想像力と実験精神に,きっと驚きを覚えずにはいられないでしょう。★★ もくじ ★★・磁気の哲学に関心をもつ誠実な読者の方々へ ・慈石について古代人と近世人の書いたこと ・慈石は,その自然の能力のきわだっている部分,すなわちその性質の顕著な極を有する ・慈石は,他の慈石と自然な位置関係にあるときにはそれを引っぱるが,逆の位置関係にあるときにはそれをしりぞけ,自然の位置にもどす ・磁気的な接合について。それに先立ってまずコハクの吸引,すなわち,より正確にいえばコハクに物体が吸いつくことについて(その力を増すために)慈石の極の上に武装させる鉄の兜とその効果について ・武装した慈石が鉄片を励起して与える磁力は,裸の慈石が与える力よりも大きいということはない ・武装した慈石との結合はより強いので,より重いものが持ち上げられるようになる。けれどもその接合は強くなく,一般にはむしろ弱い ・武装した慈石がもう一つの武装した慈石を持ち上げ,それがさらに第三の武装慈石を持ち上げるというようにつづけていくことができる。もっともこの場合,その力ははじめよりいくらか弱くなる ・紙その他のものを間にはさむと,武装慈石も,裸の慈石より多くのものを持ち上げられない 他※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 愉快・痛快。「カワイイもの」に目がなく,いつも「わっ,ステキ!」と叫んでいたいメグちゃんの,あくまで明るくあくまで高級な科学の授業。ワッハッハと笑った後にズシーンとしたものが残る。アレもコレも,すぐにマネしたいし,マネできる。メグちゃんの宝箱を大公開。「教師」のイメージを一変させてくれます。★★ もくじ ★★ぱーと1 愛したい,愛されたいメグちゃん ステキ循環メグちゃんは世界一の女の子?!暗い線路は,やがて明るい未来へとつづくのだ!ぱーと2 無知はムチより強し ●メグちゃんは科学の授業をする人なのだ~ 「有知」への道・キョーフのアルコール ●4年生と〈温度と沸とう〉の授業・月とスッポン,電灯と太陽 ●青春の〈かげと光〉の授業記録(2年生) ぱーと3 うちのクラスのガキは天才だあ~ ●メグちゃんを育ててくれる人びと シアワセになる時・ メグちゃんの気ままな日記 いいことみーつけた・真剣勝負の男,ともうみのあがき! ●1年生,はじめての仮説実験授業〈空気と水〉・ ふじむ君は天才か,はたまた宇宙人か? ●2年生と〈電池と回路〉の授業ぱーと4 たのしい授業の「おどうぐばこ」 ●メグちゃんのレパートリーは広いのだ~  サービスメニュー・ことば遊びイロイロ・あなたもデザイナー,スタイリストになれる・あなたにも作れるけしごむスタンプ・巨大ツル折り競争・愛されたくてセンセーになったの! ●あとがきにかえて※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 1,672(税込)
    著:
    松本キミ子
    レーベル: ――
    出版社: 仮説社

    絵は「どう描くか」だけでなく,「何を描くか」がとても大切。描く人が気持ちよく満足できることがよいモデルの条件。できない人とできる人の差が歴然と表れてしまうようなモデル,描く人の自信をなくすようなモデルではなく,描く人が楽しい気持ちになれるモデルを用意することが大切。そして,新しいモデルの発見は,新しい絵の描き方〈キミ子方式〉を生み出した。イカ,毛糸の帽子,そして革命的なモデルであるモヤシなど,「絵の描けない子」に学びながら発見したモデルの数々。★★ もくじ ★★・ 最初の発見(「極楽鳥花」からはじまったキミ子方式)・ 何も知らなかった自分の発見(イカ)・ 「なまもの」へのこだわり(イカとスルメ)・ 最初の人工物(毛糸の帽子)・ バケツ物語(設計図が必要な人工物)・ 毛もの 羽もの(ニワトリ・ウサギ・犬)・ 根っこの発見(タンポポ,そしてモヤシへ)・ 尾頭付きの大衆魚(サバ)・ 「部分と全体」を考えさせる〈海のもの〉・ 一粒のブドウ(〈群〉と〈個〉を考える)・ ワクがあるからよく見える空・ 一本の木から風景画へ・ 写実の中の抽象・ 技術と理念・ 色づくりから広がる世界※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 1,760(税込)
    著:
    板倉聖宣
    レーベル: ――
    出版社: 仮説社

    イデオロギーにとらわれた議論は,もうやめよう。いくら自然科学を教えても,輪廻の思想をいだくような人びとを育てる結果になるなら,その科学教育は失敗だ。また,いくら社会の科学を教えても,国際情勢の変化を読みとることができないなら,そんな社会の科学教育は意味がないと言えるだろう。 明治維新から東欧の激変,ソ連の崩壊,中東戦争,オウム真理教などの事件を,自然科学と社会の科学の研究をおし進めてきた著者が,科学教育の視点から解明した,目からウロコの論文集。★★ もくじ ★★第1章 「近代」のイメージある〈発明より改良に巧みな国民〉の話/明治維新とフランス革命/脚気病の解明と変体仮名の廃止/繭の名産地と教育の近代化第2章 天皇制・君が代・日の丸……社会の変化と言論の自由天皇制と教育/天皇は皇帝か/言論の自由と脅迫・勇気・社会の反応/君が代・日の丸問題をどうするか第3章 冷戦構造の崩壊……東欧の変革とソ連の崩壊東欧社会の激変とたのしい授業/社会の変化を反映する国旗/ソ連のクーデター事件に学ぶ/〈冷戦の時代〉の終了は教育界にも新しい時代を開かずにはいない第4章 中東戦争から学ぶことイラクのクウェート侵攻と教育における「おしつけ」/アラブ諸国の人口・GNP地図/戦争は正義の衝突/藤岡信勝氏のデマ宣伝/新しい〈米国・イラク〉情勢第5章 正義よりも真理の教育を……授業書,オウム真理教,国の併合問題正義よりも真理の教育を/仮説実験の論理を知らない学校優等生たち/二つの国の合併・併合の問題第6章 仮説実験の時代……「時代の変わり目」とはどういうことか浮動票の思想/仮説・実験の時代※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 行事に関する記事が大集合。行事を楽しくするヒントがいっぱい。仮説実験授業の授業書をもとにつくられた「科学劇」の脚本も3編(もしも原子が見えたなら/足はなんぼん?/世界の国旗)収録。行事は苦手・面倒という人も,もっと工夫したいという人にも必携!★★ もくじ ★★・ 遠足・見学・ 運動会・ 修学旅行・キャンプ・林間学校・ 文化祭・ 科学劇・学芸会・ 合唱祭・映画鑑賞会・ 入学・卒業・ 行事とその評価※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 17~8世紀に活躍したイギリスの物理学者であり生物学者でもあるロバート・フック。彼は自作の顕微鏡を使って様々なものを観察し,それぞれについて精密なスケッチを残しました。 『ミクログラフィア図版集』はフックの著作,『MICROGRAPHIA』(1665年)に収められた驚異的な精密図版123点を,原寸大で復刻したものです。図の一つ一つに簡単な説明がついているので,資料として小中高等学校の科学の授業に活用することができます。フックが覗いた世界を,ぜひ子どもたちと楽しんでください。★★ おすすめの言葉 ★★ これはすごい本です。ロバート・フックさんという人が顕微鏡を使って観察・研究して描いているのですが,身近なものをすごく細かく丁寧に観察していて,その絵はとても見事です。ノミやボウフラやハエの顔などを子どもたちに見せるとびっくりします。シラミは髪の毛を捕まえている様子などがしっかり描かれていますので,どうして簡単に取れないのかとか,頭を清潔にしなきゃいけないね,ということもわかったようです。 図書館に展示してみんなで見ています。(下地美枝子さん 沖縄・図書館司書)★★ もくじ ★★針の先端/織物の断面/ガラスの毛細管/ガラスのしずく/髪の毛/結晶の鉛玉モデル/コルクの断面/オジギソウ/コケ/イラクサの葉のトゲ/ハチの針/ケシのタネ/シタビラメのうろこ/ハエの脚・羽・目/アリ/ノミ/シェパードグモ/月のクレーター,他※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • ことわざは出来事を一面からだけでなく,いろんな側面から見るためのきっかけを与えてくれる。自由な発想のために著者が考案したことわざと昔からのものを含めて83種を,読んで楽しい解説とともに収録。新鮮な見方・考え方を教えてくれることわざの数々は創造性につながる!★★ もくじ ★★カルタ・ことわざ・弁証法・発想法の一般論少しの知識が役に立ち/ことわざの楽しさ/ことわざの真実「例外のない法則はない」という法則には例外がないかことわざと弁証法/このカルタの欠陥/小中学生版と大人版のカルタ発想法カルタとその解説・したくないことはせず・させず(民主主義の前提)・火曜日には火の用心(きっかけの論理)・成功は失敗のもと失敗は成功のもと(失敗と成功との関係)・びりっかす向きを変えれば先頭に(時代の変わり目に生きる)・先の見えすぎお先まっくら(未来はどこまで見える?)・できないお陰でできもする(出来ない能力)・発言しない自由が自由の第一歩(自由と必然性の関係)・いい加減はよい加減(いい加減の哲学)他(全部で83種!)※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 「顕微鏡による観察記録」だけではなく,事実や実験を元に原子の世界への想像と理論が生き生きと展開されている。全図版収録。原著初版は1665年。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 「一点からとなりとなりと描き広げる」「画用紙の大きさに絵を合わせるのではなく,絵の大きさに画用紙を合わせる」……まったく新しい美術教育「キミコ方式」の発想法は,絵を描く技術だけにとどまるものではありません。楽しく気持ちよく生きていきたい人を勇気づけてくれるのです。元気をプレゼントしてくれる1冊。★★ もくじ ★★・ 弱いものを基準にして生きる・ 〈もの〉を描く・ なぜ,三原色?・ ほめるのは待って!・ さわるたのしみ・ 教えあって人間関係をひろげよう・ 「全体」を見てはいけない・ 気持ちを大事にしないで・ なぜバックを描くの?・ 光と影のむなしさ・ ほんとうらしさ,その人らしさ・ 「新しさ」ということ・ テーマの発見・ 誰でも描けるようになると誰が困るのか・ 絵を描いているとき※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 牛乳パックと千代紙を使って作る,驚くほどきれいなペン立て。初めて見た人は「こんなの自分には作れっこない」と尻込みしてしまうかもしれません。でも大丈夫! 作り方がイラスト付きで親切に説明してある〈製作の手引き〉にしたがって作業を進めれば,誰でも簡単に美しいペン立てを作ることができます。 子どもだけでなく大人でも大満足できるものづくり。あなたも牛乳パックと千代紙で,一生の宝物を作ってみませんか?*〈製作の手引き〉はコピーしてそのまま授業に使うことができます。★★ もくじ ★★和風ペン立てのつくりかた和風ペン立ての解説和風ペン立てのプランができるまで和風ペン立てと子どもたち※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 1,760(税込)
    著:
    板倉聖宣
    レーベル: ――
    出版社: 仮説社

    月刊誌『たのしい授業』の創刊から1986年までに掲載された論文の中から,民主主義・発想法・研究方法論・組織論・運動論などについて書かれた論文をまとめた1冊。「民主主義」などというと,仰々しく聞こえるかもしれませんが,ここにはたのしく生きていくための指針になるものの見方・考え方がいっぱい。授業や生活の中に真の民主主義を実現するための指針に。★★ もくじ ★★第1部 社会の法則と民主主義人間の法則と社会の法則/企業の精神と近代科学の精神/最後の奴隷制としての多数決原理/正義と民主主義の問題としての「いじめ」第2部 自由に発想する法恥の教育から楽しさの教育へ/発想法における自由と束縛/発想法カルタのすすめ/発想法カルタ第3部 言葉と民主主義……教育研究をすすめるための視点教師のための読書論/文章を理解するとはどういうことか/言葉のなりたちを調べる意義/まちがえることと教育/よいテスト問題ができれば教育研究がすすむ/小学生の卒業論文/私の調べて欲しいこと第4部 未来への天望 組織論・運動論教育の未来/日本の教育界をイメージする材料/真理は十年にして勝つ/「大学入試・共通一次事テスト」の運命/二種類の集会/世界の教育と仮説実験授業/みんなが創造的に学ぶ時代※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • いじめ・自殺など暗い話題が多いこのごろ。しかし,大切なのは,今これからのことをきちんと考えていくこと。教育を変えるには何をどのようにすればいいのか。仮説実験授業を提唱した著者が,未来の教育がどうあるべきかを「仮説実験授業」も「たのしい授業」も知らない人に向けて語る。基本的だから新鮮。★ もくじ ★・ 校内暴力とたのしい授業の必要性・ 私がいま中学校教師に求めるもの・ 教育の未来を明るく照らす本・ 模倣から創造へ 日本の科学・技術の歴史的反省と教育の課題・ 個性を考える・ 「人間を変革する」という言葉 ……みずからを変革する機会を与える授業・ 創造性と評価 ……創造性は評価できるか・ 個性を生かす理科の授業とは・ すべての科学の原理としての〈重さの原理〉・ 「探求」をぶちこわす条件 ……教科書のまちがい,先生のまちがい・ 本格的な物理学教育はいつからはじめるべきか・ 仮説実験授業・ 個性的な科学の教科書・参考書を! ……最近,理科ばなれが問題になっているというが・ 受験参考書の歴史・ 実物大の展示の威力・ 市民のための教育用語解説 絶対評価と相対評価/入学試験と共通一次試験 内申書/学区制/知能指数(IQ)※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 暗記やドリルをばかにしては,「学ぶたのしさ」が半減してしまいます。それなのに,ドリル・暗記について堂々と論じ,その具体的な方法を紹介しているものがほとんどない。――ということで本書の出番となりました。さて,「たのしくドリル・マッキーノ」というタイトルをみて「ドリルはわかるけど,マッキーノって,なに?」と首を傾げた方いらっしゃいませんか? マッキーノとはビンゴゲームの要領で暗記をしてしまうという,驚異のドリル学習法です。「子どもに大好評!」というのが,何よりすごい! もちろん,各種ドリルのプラン・実践が満載。すべて実践して評価されたものばかりです。★★ もくじ ★★●たのしいドリル1――理科・英語・社会こんな宿題なら喜んでくれるかも/カードで覚える/たのしいですよ!モルカ団体戦/英単語テストで8割が80点以上をとる方法/テストのフォローは/歴史のドリルを考える/国旗カードゲーム フラッグス●たのしいドリル2――算数・国語「定食方式」のすすめ/なぞなぞ絵本でひらがなドリル/宿題だすならドリルの復習で/漢字と計算 どんどんドリルのオススメ/子どもが楽しむドリルってあるんだね/たのしいほうが/計算ドリル●マッキーノをやってみよう――教科書料理ビンゴマッキーノとは/教科書用ビンゴ(マッキーノ)中学理科,私のやり方/日本歴史人名マッキーノ/楽しんで覚えた方が身につく/自習もマッキーノで●ゲーム感覚でドリル――漢字・部首・人名・誕生日心を入れ替えて 漢字マッキーノ/マッキーノなら漢字も楽しく書ける/高校書道で「部首マッキーノ」/マッキーノの歌はとってもイイ!/誕生日はマッキーノとスライムで/マッキーノの原則と限界●ドリルの基本――暗記について暗記の授業を見直す/覚えていてくれたこと/覚えておいてよかった!/「有能になる楽しさ」と「いま,このひとときのたのしさ」/ドリルの基本を考える※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 1,408(税込)
    著:
    伊藤恵
    レーベル: ――
    出版社: 仮説社

    「すべてのものは原子でできている」ということは知っているようで知らない事実。でも,小学校低学年の子どもたちでも,原子・分子のことをちゃんと教えれば,こんなにも原子のイメージを駆使して遊ぶのです。 小学校低学年の子どもたちと一緒に「問題に予想をたて実験で答えを決める楽しい科学の授業=仮説実験授業」を通して,原子・分子を学びあった著者の愉快で感動的な授業を大公開。★★ もくじ ★★見えないものを見る《もしも原子がみえたなら》による小さな原子論者の誕生へき解のキモチよさと分子のイメージ小学1年生とはじめての《結晶》の授業これがホントの生き生き分子運動!!小学1年生とはじめての《三態変化》予想するから見えてくる原子論少女いくちゃんの成功と失敗世の中,単純だと思うと明るい!低学年における原子論の教育の可能性※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • これまであまりにも複雑に考えられてきた原子結合のしくみが,独創的な立体周期表と原子模型の考案によって,誰にでもわかるようになりました。原子の重さ・大きさ・性質・単体の融点・発見年代のデータだけでなく,名前の語源,記号の覚え方,値段等々までをたのしく学べます。教室に常備したい一冊。これでグンと原子が身近なものに!★★ もくじ ★★第1章 原子の中が見えたなら第2章 「原子(元素単体)の立体周期表」の見方・利用法第3章 周期表の中の原子(元素単体)たち第4章 原子記号と原子の名前のおぼえ方第5章 原子の雑学事典第6章 すべての原子の覚え書き※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 1,496(税込)
    著:
    馬場雄二
    レーベル: ――
    出版社: 仮説社

    一見おなじみの二字熟語ばかり。でもどこかヘンです。どこがどう違っているのか,一瞬わかりません。それに,じっと見ていると,正しい漢字まで怪しく思えてくるから不思議。みんなでワイワイ楽しめる四角くておしゃれな本。プレゼントにも最適。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 誰もが満足のいく絵が描けるキミ子方式。そこから,ペン1本で描く方法が生まれました。「カットがササッと描けたらいいな」「旅に出てスケッチができたらいいな」……そんな願いにぴったりの本です。一点からとなりとなりへと……。これならあなたもすぐカット・スケッチが描けます。まず小さなスケッチブックで試してみませんか?★★ もくじ ★★第1章 なにはともあれ描いてみよう小さなスケッチブックに,手のひらサイズの小物からケヤキの葉っぱ/タンポポの葉/絵の具/キャンディ/スズメのカタビラ/桜の花/つめ切り/鍵/ビスケット第2章 次に,描いてみよう複雑でも,大きくても,一点からとなりとなりビールの栓/時計/コーヒーカップ/割り箸/タワシ第3章 スケッチブックを持って外へ出よう季節を楽しみながらもみじ/カキの葉/セミ/カミキリムシ/チョウチョ/オオバコ/クローバー第4章 小さなスケッチブックに入りきらないものは,大さな画用紙に描こう実物大に近づけて運動靴/ランドリーバスケット/イカ/サンマ/髪の毛/似顔絵/ネコ/にわとり/うさぎ/イヌ第5章 ふたたび,小さなスケッチブックの中にちょっと小さく描いてみようコスモス/チューリップ/レンコン/タケノコ/トウモロコシ/しいたけ/にんにく/キュウリ/サザエ/ザリガニ第6章 スケッチブックをもって旅にでようどんな大きなものも,スケッチブックにとじこめてスケッチをしている少年/木/座っている人/ケヤキの木/小樽の建物/ホテルにて。泊まった部屋を描こう/旅の風景/お城/マラガの城壁※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 1,584(税込)
    著:
    板倉聖宣
    レーベル: ――
    出版社: 仮説社

    原子・地球は丸いということ・電磁波・偏光……といった世界的な大発見から,生活を豊かにしてくれる身近な日本での話まで,おもしろい発明・発見をした人たちの物語。科学のたのしさと創造的に生きる喜びがイキイキ伝わってきます。科学者たちがどんなふうに科学をたのしんできたかを知ることが,〈科学のたのしさ〉を知る一番の近道! お話のくわしい解説もついています。★★ もくじ ★★・ デモクリトス物語  原子論をはじめてとなえた人・ まちがいなく「大地はまるい球だ」  コロンブスの大たんな計画・ テレビアンテナ物語・ 〈光は電磁波の一種だ〉とかぎつけたファラデーの発見物語・ フリッシュさんの大発見  ミツバチの不思議な方向感覚のなぞ・ バカ苗病とジベレリン  日本人の発見した植物ホルモン・ 創造の時代をひらく村人たち  雪国にたつ〈科学の碑〉・ 記号と暗号  ギリシア文字入門※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 1,408(税込)
    著:
    板倉聖宣
    著:
    村上道子
    レーベル: ――
    出版社: 仮説社

    「新総合読本」は,知らなくてもいいけど知っていると確かに役立つ,世界が広がる……そんな知識を教えてくれる読みものです。学年や教科を問わず,理科・社会科・道徳・ホームルーム・図工・算数・数学・英語・国語……と,いろんな時間に使えます。もちろん1人で読んでも楽しめます。お話のくわしい解説もついています。 第2巻には,「生き方」「学び方」に関する,ちょっとした知恵にふれた話が集まっています。★★ もくじ ★★・ 勇敢な少年・ ボクの進路・ おくりもの・ 百聞は一見にしかず 百見は一読にしかず 百読は一聞にしかず・ 科学者とあたま・ 「科学者とあたま」をめぐって・ 流言飛語・ 稲むらの火・ 死んだらどうなるか・ 未来を切り開く力・ 予想と討論と実験と・ たのしく学びつづけるために・ ローマ字のpとbはなぜ似てる?・ 世界のコインと切手の中の国名・ 英語と国語のこぼれ話※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 科学的認識はどのようにして成立していくかを生物学の基本といえる〈細胞〉概念の過程にそって検証。その成果を適用して,生物の分野で初めて作られた仮説実験授業の授業書《生物と細胞》の最新版を完全収録。細胞説という科学の原理原則を楽しく学べます。 「何をするにも目的意識が決定的に大事」「たのしい研究にはその成果を喜んでくれる仲間が必要」……といった,研究の本質と楽しさが伝わってくる研究物語も。★★ もくじ ★★〔1〕 授業書《生物と細胞》1.生物と細胞2.細胞と生物〔2〕 《生物と細胞》研究物語1.なぜ「細胞説」を研究したのか2.〈細胞の発見〉から〈細胞説の提唱〉まで3.いくらきれいなスケッチをしても細胞説は提唱できない4.授業書案検討会 まえ&あと5.〈赤血球〉の語源を調べる※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 『1時間でできる国語』の中には国語の授業で役に立つ授業プランやさまざまなアイデアがつまっています。その内容はタイトルの通り〈1時間程度の短時間でできる〉ものがほとんどですが,ただ「時間をとらない」というだけではありません。ビックリするほど筆が走る作文の授業や,〈ことばあそび〉〈絵本〉〈文字指導〉〈書写〉〈読書〉その他,目からウロコのアイデアがつまっています。しかも,どの記事も実際に授業で試され,子どもたちに大喜びで迎えられたものばかりです。ですから,自信を持っておすすめできるのです。特別な準備を必要としないものが大半ですから,国語の授業だけでなく,ちょっと時間が空いた時や,初めて子どもたちと出会った時などにもぜひ試してみてください。★★もくじ★★もっと書きたい! たのしい作文 ・だったら作文(田畑和徳) ・「コボちゃん」マンガで作文を書く(木下富美子) ・17字の作文(田畑和徳) ・ウソの作文で個人懇談会(竹内清和)たのしさいっぱい 絵本で授業 ・絵本で「あいうえお」の授業(奥 律枝) ・1冊の絵本でいろいろたのしみました(木下富美子) ・『3匹の○○』の授業(佐竹重泰) ・あいさつの言葉って,たのしい!(平尾二三夫)ココロほぐれる ことばあそび ・出会いの時期に僕の名前探しクイズ(佐竹重泰) ・学期初めの「うぉー字」でみんな笑顔(石井広昭) ・お経をつくろう!(比嘉仁子) ・かんたん? ことばさがし(伊藤善朗) ・学級で楽しむ なぞなぞ集(小川 洋) ・なぜか人気のあった外来語当て字クイズ(福田茂夫) ・小さな詩人たちのなぞなぞ(島 百合子) ・ことばあそびのたのしみ(岸本篤子)知って得する アイデアいろいろ ・低学年のひらがな指導(奥 律枝) ・詩で始める一日(太田康彦) ・百人一首の読み手は CDにおまかせ!(佐々木一昌) ・たのしさを家の人にもプレゼント(小川 洋) ・書写で相撲の番付表を写そう(有馬孝男) ・やってみました「番付表」(菊地美紀) 等多数掲載。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 1,408(税込)
    著:
    板倉聖宣
    レーベル: ――
    出版社: 仮説社

    「江戸時代の農民は何を食べていたか」「なぜ明治維新後,急に人口が増えたか」……知っていそうで案外知られていない大切な問題を解きながら,〈物質不滅の法則〉をもとに歴史を見直すことの素晴らしさと有効さを具体的に示します。本書では,江戸時代と明治維新の話が中心になっていますが,ここで取り上げられている「原子論的な歴史の見方・考え方」は,日本の歴史の他の時代や世界の歴史にも適用できるでしょう。歴史が苦手な人も好きな人も考えるのが楽しくなります。★★ もくじ ★★第1部 江戸時代の農民は何を食べていたか第1話 江戸時代の農民は何を食べていたか第2話 原子論的な歴史の見方考え方とはどういうものか第3話 石高と年貢米のなぞ第4話 原子論的な考え方の有効性  第2部 人口の変化を手がかりにして歴史を見る第5話 人口の変化を手がかりにして見る日本の歴史第6話 江戸時代は停滞の時代か……江戸時代の前半と後半第7話 時代の変わり目と人口の変化第8話 多くの長期統計から見た時代の変わり目第9話 江戸時代後半における西と東……明治維新と勝敗の根源第10話 江戸時代後半における発展と荒廃……江戸時代の農民と武士第11話 なぜ明治維新後急に人口がふえたか……民衆にとっての明治維新の意味第12話 明治維新の矛盾した性格……量的変化の質的転換点あとがき この本の「歴史の見方・考え方」を他の時代や世界に適用してみたら※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 学級担任って,やりがいはあるけど疲れることも多いですよね。でも,この『学級担任ハンドブック』があれば,安心して担任を楽しむことができるでしょう。なぜなら,全国の小中学校の先生が行った数多くの実践の中から,特に子どもに喜ばれたものだけを厳選して収録しているからです。★★ もくじ ★★・担任・教師のイロハ・ひと工夫でクラスイキイキ!・たのしい授業ガイダンス・教室のトラブル解決ABC・子ども中心の学級経営※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 仮説実験授業にめぐりあって,科学の楽しさに夢中に。「お楽しみ科学実験出前屋」という仕事を自ら作って始めました。依頼は増加中。自分の住む町・東北町を科学で楽しむ町にしたいと,世界で初めての「科学で町おこし」も進行中。楽しいことだけして生きてます。 これぞ誠のベンチャービジネス。 でも,けして理科が得意だったわけではないのです。そんな著者がどんなふうにまわりの人たちと科学を楽しむようになったのか。科学はもともと楽しみごとで,誰にでもわかって楽しめるものだということ,楽しいことだけして生きてていいのだ~ということがイキイキ伝わってきて,未来まで明るく思えちゃいます。 「出前メニュー」や「科学の町マップ」もご紹介。★★ もくじ ★★第1章 お楽しみ科学実験出前屋の日々第2章 世界初の試み?! 科学で町おこし第3章 アブナイ少年の発見伝※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • いじめ・登校拒否・学級崩壊……と,暗い話題が多い教育界。そんな中で,この本は異常?と思えるほど,教育に関する明るい話題がたくさん盛り込まれています。教育の現状を新しい視点で眺め,仮説実験授業を中心とした具体的な改革の手だて,たしかな評価論等,教育に明るい見通しを持てる,画期的な論文集。★★ もくじ ★★第1部 教育の現状自分の判断で行動する人の時代/校内暴力・いじめ・登校拒否/「理科離れ」現象について,他第2部 一番大切なことは評価してはならない子ども本位の教育思想と感想文/創造性と評価/うその効用/教えたいことがあれば評価したくなる/自然法と民主主義,他第3部 読み書き・計算,原子模型教育が生まれ変わるための具体的手だて〈習うより慣れよ〉の教育学/英語教育解体論の試み/道徳教育のいやらしさとすばらしさ/理科ばなれ克服への道/分子模型作りを新しい国民常識に第4部 理想主義の再発見授業における「たのしさ」の意義/馬鹿についての覚え書き/仮説実験授業の考え方と成果,他※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 1,672(税込)
    著:
    板倉聖宣
    レーベル: ――
    出版社: 仮説社

    凧あげの実験をして雷の正体をつきとめ,避雷針を発明したフランクリン。でも,そんなことは彼のしてきた仕事のほんの一部分でしかありません。 新聞やベストセラーになるような暦を発行したり,アメリカの独立にも大きな役割を果たしたり,遠近両用眼鏡を発明したり……驚くほどたくさんの創造的な仕事をしてきました。 学校へは2年しか行っていないのに,科学者・実業家・政治家として夢のある仕事をたくさんしてきたフランクリンの魅力的な生涯を紹介。現在日本で自伝以外に刊行されている唯一のフランクリンの伝記。★★ もくじ ★★第1章 印刷工としてのスタート第2章 印刷・出版業者としての活躍第3章 科学者フランクリンの誕生第4章 実業界を引退して第5章 フランクリンの社会の科学の研究第6章 英国でのさまざまな活躍第7章 アメリカ独立革命とフランクリン第8章 アメリカ合衆国憲法の制定※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • イメージや実感をともなわない知識は,つまらないだけでなく,実際の役に立ちません。そこで,教えられたことを「ホントかな?」と問い直し,バカの一つ覚えのように「原子の目」で見直しましょう。きっと人と自然が仲良く繁栄していくための生きた知識・考え方が身につくでしょう。自然界が単純な原理で動いていることがスッキリ見えてきます。原子分子のたのしいイメージをもとに生活を考え直すことのできる化学入門の本。★★ もくじ ★★序 章 〈思い〉と〈事実〉……ホントはどうかな第1部 燃える第1章 たべものとうんこ……原子の地球旅行第2章 下で上が決まる……自然の階層性と三大物質第3章 原子の結婚……燃焼と化学変化の原因第2部 とける第4章 ありふれた変わりもの……水の特性第5章 とけるが解けない……溶液入門第6章 束縛の中の自由……熱と引力・動力第7章 すっぱいは成功のもと……酸・アルカリ・イオン第8章 弱きが強きを助ける……原子とイオンの相互変身第3部 流れる第9章 働かざるものは動けず……電池のはたらきに見る,原子とイオンとエネルギー第10章 地球人・太陽人・原子人……自然と人のエネルギー源第11章 なくならないがなくなるエネルギー……自由の中の束縛第12章 見えないから見える……音と光と色と人あとがきにかえて 暮らす……違うから仲よし※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 日本のごくふつうの人々は,自然界を,近代科学をどのように受け止めてきたのか。常識と科学の関係をみごとに掘り起こした庶民の科学史。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 「なんで数学なんて勉強しなくちゃいけないの?」なんて,子どもたちに言われたことありませんか。また,あなた自身そう思ったことはありませんか。 それは,数学の時間に学んだことが「実際に役立ちそう」な感じがしないから。でも,仮説実験授業の発想と方法を取り入れた「予想をたてて実験で確かめる算数・数学」で,そんな現実感のない算数や数学の授業ともサヨナラ。算数・数学教育のイメージが変わる,画期的な1冊。小学校高学年から大人まで楽しめる3つのプランを収録。★★ もくじ ★★第1章 ボクの研究物語 《2倍3倍の世界》ができるまで第2章 2倍3倍の世界第3章 電卓であそぼう第4章 コインと統計実験できる算数・数学の基盤となっているもの 数学教育の近代化運動と仮説実験授業※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 1,584(税込)
    著:
    板倉聖宣
    著:
    松野修
    レーベル: ――
    出版社: 仮説社

    今では当たり前になっている「おさつ」や「図書館」や「郵便制度」。それらを最初に考え出した人がいて,それが定着するまでには様々なドラマがありました。新しい何かが作り出されるとき,そこには創造的に生きた人たちがいたのです。これまで,ありそうでなかった初めての「社会の発明発見物語」。社会のことや経済のしくみまでがイキイキと見えてくるお話ばかりです。お話のくわしい解説もついています。★★ もくじ ★★・ 社会の統計法則の発見  ロンドンの人口をつきとめたジョン・グラント・ 郵便制度の改革  均一料金と切手の発明・ 現金かけ値なし  定価の発明・ 長野における〈正札商法〉のはじめ  丸為商店・藤井名左衛門の冒険・ おさつの発明・ 世界最初の不換紙幣  インフレーションの発明・発見・ 公共図書館の発明  フランクリンのつくった図書館会社・ フローレンス・ナイチンゲール  看護婦という職業の発明※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 仮説実験授業を通じて学ぶ喜びを知り,〈子どもたちから学ぶ〉ことを知った青年教師。「優等生になることを拒否しつつ,自信を持って生きよう」と呼びかける著者が,「教師としてのすばらしい生き方」を発見した20代のころのハツラツ授業論・教師論。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。