セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭

『トマト力』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全160件

  • ●巻頭グラビア!くびれヴィーナス再降臨!『村島未悠』(ムラシマミユ)
    ●巻頭カラー!単行本最新7集発売中!『ひらやすみ』真造圭伍
    ●『アオアシ』小林有吾
    ●『二月の勝者-絶対合格の教室-』高瀬志帆
    ●『九条の大罪』真鍋昌平
    ●『ROPPEN-六篇-』宮下暁
    ●巻中カラー!新章開幕!SPインタビューあり!『風都探偵』石ノ森章太郎+三条陸+佐藤まさき
    ●『スーパースターを唄って。』薄場圭
    ●『土竜の唄』高橋のぼる
    ●『すこしだけ生き返る』うすくらふみ
    ●巻中カラー!実写映画5月3日公開記念スピンオフ読切!対談記事あり!『バジーノイズ』むつき潤
    ●『夢なし先生の進路指導』笠原真樹
    ●『ぼくの魔なむすめ』サンカクヘッド
    ●巻中カラー!単行本最新4集4月30日頃発売!『俺のリスク』鳥トマト+イシイ渡
    ●『お別れホスピタル』沖田×華
    ●『レ・セルバン』濱田浩輔
    ●『占い師星子』岬ミミコ
    ●『気まぐれコンセプト』ホイチョイ・プロ

    *「週刊スピリッツ」デジタル版には、紙版の付録、特典等は含まれません。また、紙版と一部内容が異なる場合があります。ご了承ください。
  • 転生したら猫でした!
    賢い幼女と猫のチートなスローライフ開幕!

    チート能力を与えられて猫の姿で異世界に転生した根来海人。彼はお腹を空かせていたところを貴族の令嬢クラリスに拾われ、ルークという名でペットとして飼われることになる。猫らしく怠惰に暮らしたいルークだが、過去に食べたことがあるものを再現できる『コピーキャット』の能力で野菜やスイーツを作り出したり、神様と交信したりして、周囲を驚かせながら、スローライフを目指していく!
  • シリーズ12冊
    590600(税込)

    表紙・新連載『戦慄怪奇ファイル コワすぎ!【口裂け女捕獲作戦】』

    ■表紙・新連載
    ホラー界の鬼才×漫画界の異才! フェイクドキュメンタリーが漫画化!!
    羽生生純×白石晃士・ニューセレクト『戦慄怪奇ファイル コワすぎ!【口裂け女捕獲作戦】』

    ■最終回
    大切なものを守るため……。心と記憶の虚虚実実の衝突、その先へ。
    三宅乱丈『fish -フィッシュ-』

    神は今宵も雲の船に乗り、宴に興じる。夢幻へと誘う読切劇場、終幕。
    田辺剛×H.P.ラヴクラフト『ショートストーリーズ・アバウト・ドリームランド』

    愛も恋も幸福もわからなくても、人生は続く。カメラに写る結末は。
    鳥トマト『幻滅カメラ』

    「あちら側」へと迷い込み、そこで目の当たりにする怪異の真相は。
    サイトウマド『天井裏に誰かがいる』

    ■大好評連載
    新井英樹×鏡ゆみこ『SPUNK -スパンク!-』
    伊図透『オール・ザ・マーブルズ!』
    おおひなたごう『レコード大好き小学生カケル』
    高妍×竜崎亮『隙間』
    カネコアツシ『EVOL(イーヴォー)』
    後藤天泉『ギルティえんじぇる』
    シマ・シンヤ『Void: No. Nine -9番目のウツロ-』
    関野葵『歌舞伎町ヒステリックドリーマー』
    タコアシ『ギフテッド・アノマリィズ』
    遠浅よるべ『ゆげたつらん』
    ハトリアヤコ『私たちのブルーアワー』
    結木万紀子『地獄の三十路録』
    るぅ1mm『終末、君と』

    ■[コミックビーム]公式X(Twitter)
    @COMIC_BEAM

    ※本書は『月刊コミックビーム2024年5月号』を電子配信用に再構築したものです。
    電子化に伴い、一部掲載していないページがございます。ご了承くださいませ。
  • シリーズ21冊
    1,3201,430(税込)
    著者:
    港瀬つかさ
    イラスト:
    シソ
    レーベル: カドカワBOOKS
    出版社: KADOKAWA

    料理で胃袋わし掴み!? 男子高校生、異世界で主夫生活始めます!

    異世界転移し、鑑定系最強チートを手にした男子高校生の釘宮悠利。ひょんな事から冒険者に保護され、彼らのアジトで料理担当に。持ち前の腕と技能を使い、料理で皆の胃袋を掴みつつ異世界スローライフを突き進む!!
  • 料理が苦手な人ほど麹を使いましょう! 普段のおかずが格段にレベルアップ

    「料理が苦手な人こそ、麹を使ってほしい」。料理がおいしくなるほか、美容にも健康にも効果絶大! 

    この本では、食生活に麹を気軽に取り入れる提案や、麹を使ったオリジナルの麹調味料レシピを紹介。

    仕込んで1週間寝かせて完成、ではなく、電子レンジや炊飯器を使って、すぐにでき上る麹調味料6種のレシピも紹介。これが本当に万能なんです!

    「塩麹」「醤油麹」「玉ねぎ麹」「トマト麹」「中華麹」「甘麹」と、それらを使って作る簡単おいしいレシピ、ぜひ試してみてください。あまりのおいしさにビックリするはずです。
  • 「レガーレ」オープン初日。伴に目をかける「バッカナーレ」の常連・野上社長や、毒舌で知られる料理評論家・永坂俊一など、大勢の客で華やかな賑わいを見せるホール。一方、戦場と化した厨房の中には、パスタ場チーフとなった伴の姿もあった。伴は年上の後輩・土屋の作ったリゾットが店の味になっていないことから、自分が味付けを代わると言いだし、早くも職場に不協和音が…!?
  • シリーズ172冊
    0759(税込)
    著:
    うえやまとち
    レーベル: モーニング
    出版社: 講談社

    荒岩一味は金丸産業に勤めるごく普通のサラリーマンパパ。だけど、料理の腕はとびっきり!?第1巻のメニュー……イタリアン鍋/アイスクリーム/まるごと・ザ・カレー/スペシャルモーニング/イシダイの姿造り/特製ギョーザ/ヘルシー・クッキング/メンタイのり巻き/博多風トン骨ラーメン/アッサリ雑炊/スイートアップル/ベーコン
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    トマト、小松菜、人参、キャベツ、パプリカなど、
    身近な野菜で作れる生ジュース!
    薬膳アレンジのレシピも紹介!

    トマト、小松菜、にんじん、キャベツ、ブロッコリー、
    パプリカ、ゴーヤー、チンゲンサイ、
    ぶどう・ブルーベリー、セロリ…

    身近な10の野菜を使って作る生ジュースは、
    1.抗酸化作用が強力
    2.野菜の栄養を丸ごと
    3.栄養成分が吸収されやすい
    4.さらさらでおいしい
    5.アレンジが豊富。

    野菜に含まれるフィトケミカルが、
    健康体を保つために一役買ってくれます。

    野菜がたっぷりで自然な甘み。

    野菜の栄養をまるごといただけるから、
    体がイキイキするのが実感できるはず。

    ふだんの生活に取り入れられる薬膳の研究を続けている植木もも子先生の、
    「抗酸化レッスン」「薬膳ミニレッスン」
    「薬膳食材メモ」「組み合わせ食材メモ」も見逃せません。

    1冊でなんと100バリーエーションのジュースを紹介。

    お気に入りの味が見つかりそう。

    ※本書は『10の最強野菜で作るパワージュース100』の装丁を新しくして刊行しています。


    植木 もも子(うえきももこ):ふだんの生活に自然にとり入られれる薬膳料理やヘルシーレシピを提案する料理研究家。
    おいしくて理にかなった、体も心も元気になれるメニューが人気で、幅広いジャンルで活躍中。
    また、早くから野菜・果物ジュースに着目。健康と美に役立つジュースの達人としても知られる。
    著書に『スープジャーで作る朝ラクべんとう85』(主婦の友社)ほか多数。
  • 最も身近な野菜のすごいパワー。生かしきる栄養調理のコツとレシピ288品

    血糖値を下げ、血液をサラサラにする玉ねぎ、動脈硬化を予防し、胃腸をいたわるキャベツ、
    美肌、健脳にいいトマト、血流を改善して代謝を上げるしょうが…など、
    野菜には続けて食べることで健康を保てるファイトケミカルが豊富に含まれています。
    しかし、それらの栄養成分も、実は水溶性で水にさらしてはいけなかったり、
    空気に触れることで活性化するのでみじん切りにしたほうがよかったりと、
    見落としがちな落とし穴がいっぱいあります。
    本書は、通年、手に入る最も身近な11の野菜の栄養解説と調理のコツを網羅。
    さらに、飽きずに毎日食べられる、作っておける「ストックおかず」や、すべての栄養を食べ切る「まるごとレシピ」を288品、掲載しました。
    この一冊で、野菜のパワーを知り、毎日おいしく無駄なく、栄養を食べ切る生活が手に入ります。
  • シリーズ75冊
    748990(税込)
    著:
    長澤光晴
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    水洗トイレ・冷蔵庫からジェトコースター、スケート、虹、オーロラ、飛行機、人工衛星・GPSまで身の回りにある物や現象のしくみが面白いほどよくわかる!文系の人でも理解できるよう、とにかくわかりやすく、またとにかく図を使ってうまく説明しました! 本書で扱ったテーマは、身の回りにそれとなくある物や現象です。それらの仕組みを知らなくても生きてはいけますが、知っていればなかなか楽しく暮らしていける、そんなものばかりです。物理の醍醐味は、いろいろな現象を少数の法則や定理そして少しの仮定で取り扱うことができるところにあると思います。
  • 酢たまねぎ、酢しょうが、酢キャベツ、酢トマト、レモン酢など、27種の健康酢を掲載。気になる症状におすすめレシピが満載です

    【電子版のご注意事項】

    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。

    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。

    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。

    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。





    酢たまねぎ、酢しょうが、酢キャベツ、酢トマト、レモン酢など、27種の健康酢を掲載。気になる症状におすすめレシピが満載です



    どのレシピも簡単でおいしい!と好評の健康酢本が新装版として新装復刊。

    デザインを一新して文字を大きく、見やすく改良しました。

    酢キャベツ、酢たまねぎ、酢しょうがなど、体にいいお酢と健康効果の高い食材を組み合わせた「健康酢」を27種紹介します。

    お酢はダイエットの味方。

    本書ではさらに美肌や腸スッキリ、血圧改善、コレステロール低下、血液サラサラ効果など、気になる症状におすすめのレシピも満載。

    今、免疫力アップや体を守ってくれる「唾液」が注目されていますが、お酢の酸味には唾液の分泌を促す働きもあり、うれしいことづくめ!

    毎日を健康に美しく過ごすために、手づくりのおいしい健康酢をぜひ取り入れてみてください。





    金丸 絵里加(カナマルエリカ):料理研究家。管理栄養士。女子栄養大学講師。「おいしい」と顔がほころぶような料理作りをモットーに、日々の暮らしに役立つ、手軽に作れるレシピを提案。テレビや書籍、雑誌など、メディアを問わず精力的に活動中。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「いくら運動してもやせない」…、「ダイエットしてもリバウンドしてしまう」…、「忙しくて食生活が乱れがち」…そんな、ダイエッターの皆さん! おいしい食事でラクにやせられたらいいのに、と思いませんか。

    本書は、腸の権威で「世界一受けたい授業」などテレビ出演も多い、藤田紘一郎先生(東京医科歯科大学名誉教授)によるダイエットメソッドと、そのままでも、アレンジしてもおいしいつくりおきおかずのレシピで、きちんと食べながら腸内のデブ菌を減らしましょう、という画期的な内容の健康料理系ムックです。

    腸内には藤田先生が名付けた「デブ菌」という日和見(ひよりみ)菌が潜んでいて、食生活によって「ヤセ菌」へと変えることができるのだとか。その食生活のカギとなるのが、藤田先生おすすめの3つのつくりおき「酢キャベツ」「酢トマト」「酢きのこ」です。

    整腸作用が高く、内臓脂肪の燃焼を促進する働きをもつなど、さまざまな健康効果が報告されている酢プラス、豊富な食物繊維を含むキャベツ・トマト・きのこのセットは、ヤセ菌がもっとも喜ぶ組み合わせ。しかもこの3つ、とってもおいしいんです!
    おいしいうえにダイエット効果に優れるこの3つのつくりおきを食べれば、デブ菌が減って2週間でヤセ体質に! 腸内環境が整うことで、ダイエットだけでなく糖尿病予防、がん予防、認知症予防、などの健康効果も期待できるのだとか。
    そのまま食べてもよし、毎日の料理にアレンジしてもよし、のつくりおきおかずを冷蔵庫にストックして、手軽においしくダイエット。

    健康レシピに関心の高い皆さんのため、「デブ菌」キャラ「ヤセ菌」キャラなどのイラストつきで、楽しくわかりやすく実践できる一冊にまとめました。
  • 550(税込) 2024/5/9(木)23:59まで
    著者:
    藤田紘一郎
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    1日1パックの納豆で、やせる、体内年齢が若返る、薄毛も解消

    太りすぎは万病の元。
    体重をコントロールするには食生活が最重要とわかっているけれど
    では、何をどんな風に食べたらいいの?

    「納豆+酢+からしを1日1パック食べましょう」

    と提唱するのが、藤田紘一郎医師。
    60代の初めに糖尿病にかかり、薄毛の悩みも抱えていたのが
    食生活を変えたことで糖尿病を克服。
    髪もふさふさに生え、
    80歳を迎えようとしている現在も、細身の体型を維持しています。

    藤田氏は腸内細菌の研究がライフワーク。
    腸の状態が健康とリンクしていることから
    腸内細菌がしっかり活動できる和食中心の食生活に切り替え、
    1日1パック納豆を食べることを実践したところ
    結果、体重10キロ減、健康診断の数値が改善し、
    肌年齢まで若返ったといいます。

    納豆は免疫力が上がる、
    有害物質を体外に排出するなど、体にいいことがいっぱい。
    さらに、酢とからしの健康効果をプラスすれば
    最強の食材になるのです。

    さらに本書では

    ●腸内環境を変える 2週間食生活プログラム

    ●ごま、じゃこ、めかぶ、アボカド……
    納豆に“ちょい足し”したい体にいい食材

    ●納豆だけじゃない! 若返りに効果的な食材

    なども解説。

    手軽にとり入れられる納豆で
    若返る食生活に切り替えましょう!
  • 会社で怒られてばかりの平凡なサラリーマン、海原入鹿は
    ある日ふと癒やしを求め立ち寄ったペットショップで
    爬虫類が好きすぎる美女店員、長良永と出会う。

    ちょっぴり(かなり)個性的な長良さんに誘われ、
    めくるめく爬虫類たちの世界に足を踏み入れてしまった入鹿。
    そんな入鹿と長良さんによる魅力的で刺激的な
    ペットライフが今、はじまる!
  • シリーズ111冊
    693770(税込)
    イラスト:
    花咲アキラ
    著:
    雁屋哲
    出版社: 小学館

    東西新聞文化部に配属された新入社員・栗田ゆう子は、希望あふれる出社初日から、憧れの新聞社にも山岡士郎のような無神経でぐうたらな先輩が居ることに驚かされる。だが文化部全員が受けた味覚テストに合格し、大原社主・肝入りの企画「究極のメニュー」の担当者に選ばれたのは、ゆう子と山岡の2人であった…。
    「食」ブームを巻き起こした大人気作!!
  • シリーズ12冊
    837(税込)
    著者:
    石原結實
    レーベル: 角川SSC
    出版社: KADOKAWA

    脂肪を燃やして血圧を下げる玉ねぎで、おいしくパワーアップ!

    脂肪燃焼、血栓防止、血糖値を下げて、血圧を下げるほか、利尿・発汗作用や新生作用、解毒作用もある最強の玉ねぎ。まるごとおいしく食べるレシピから、スープやサラダ、主菜にもなるレシピがいろいろ揃いました。
  • シリーズ229冊
    352620(税込)

    ★美味すぎる減塩おかず/健康習慣新情報/はんぺん新メニュー!★

    ★美味すぎる減塩おかず/健康習慣新情報/はんぺん新メニュー!★
    【特集内容】
    ・このおいしさで塩分1.2g以下! 毎日できる「ゆる減塩」おかず
    ・ソースやころもでアレンジ自在 気分がアガるお魚ステーキ
    ・「人生100年時代」をすこやかに過ごす 健康習慣の新情報2024
    ・つぶして、はさんで、巻いて。 びっくり、はんぺん10変化!
    ・作っておけば、すぐできる! 「冷凍バナナシート」でヘルシーおやつ
    ・〈幸せ住空間セラピスト〉が教えます 物を捨てずに手放す方法

    【連載】
    「西田尚美の今日もお天気」「山内マリコさん/陽子さんはお元気ですか?」「楽しいかも。/新茶をおいしく飲みたくて。」「赤羽橋からこんにちは!」「今井ようこさんの初めてでも作れるナチュラルおやつ/ブルーベリーのクランブルマフィン」「菱田屋酒場/ごまかんぱち」「角田光代さん/ちょっと角の酒屋まで」「鏡リュウジの星からのエール」「140字レコメンド」「『人生100年時代』のお金のつくり方」「ひとこと美文字レッスン」「67歳+1歳、月12万円ショコラさんのおひとりさま生活」「どうする? どうなる? 老後の4K」「ため息が笑顔に変わるおとな世代の美容塾」「ねこまき(ミューズワーク)さん/ごはんのかみさま」「ほぼ1000人にききました」「<ゆる>プラントベース生活/しらすとレタスの豆オートミールスープ」「伊藤理佐さん/おかあさんの扉」「気になるあの人/俳優・歌手 草なぎ 剛さん」「うちのワンコ」など
    特別付録/「献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking」

    ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事・ 写真・付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • シリーズ17冊
    7131,100(税込)
    著者:
    オレンジページ
    レーベル: ――

    体の変化や老化を実感し始めた人たちに向けた健康情報誌。

    体の変化や老化を実感し始めた人たちに向けた健康情報誌。大特集は「寝たきりにならないために、今やるべきことは『筋肉』をつけること」。その他、筋力アップのための作り置きおかず、脊柱管狭窄症、おとなのかゆみ肌・乾燥肌など今すぐ役立つ情報が満載です。
  • 前世農家の娘だったアーシェラは、赤ん坊の頃に攫われて今は拾ってくれた家族の深い愛情のもと、すくすくと成長中。そんな3歳のある日、ふと思い立ち硬くなったパンを使ってラスクを作成したらこれが大好評! 「美味い…」「まあ! 美味しいわ!」「よし。レシピを登録申請する!」 え!? あれよあれよという間に製品化し世に広まっていく前世の料理。
    さらには稲作、養蜂、日本食。薬にも兵糧にもなる食用菊をも展開し、
    暗雲立ち込める大陸にかすかな光をもたらしていく──
  • シリーズ11冊
    501509(税込)
    著者:
    わたし時間編集部
    レーベル: ――

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ●一生元気で歩くために 腰痛をなんとかしたい!
    ●舌でわかるあなたの健康
    ●ナッツのパワーで元気になる!
    ●ヘアカラートリートメントで白髪を染めてみませんか?
    ●気軽にチャレンジパズル 脳トレ時間 ほか

    ※デジタル版にはお買い物割引クーポンは含まれておりません。
    ※デジタル版はコピー対応しておりません。
    ※デジタル版には付録や記事が一部収録されない場合があります。あらかじめご了承ください。
  • シリーズ90冊
    0792(税込)

    50代からの「健康」「美容」「暮らしの知恵」

    『毎日が発見』4月号 目次より

    特集 「1日1万歩」で体と心の悩みを解消!
    自分の足で一生歩く

    特集 断捨離のやましたひでこさんに習う
    スッキリ暮らす 生活習慣12

    特集 いつものおかずがおいしくなる
    手作り塩麹としょうゆ麹

    特集 村上祥子のおいしい!健康!レシピシリーズ
    腸活・減塩に役立つ ザワークラウト

    特集 治療後に後悔しないための
    白内障レンズの“最新”選び方

    <手作り>
    高橋恵美子さんの手ぬいできものリフォーム
    「2枚重ねのスカート」

    ■連載
    今月のメモ 栄養を逃さない「ブロッコリー」調理術
    毎日が発見の商品テスト「スニーカー4種」
    水谷昭美さんの暮らしの晴れ間
    カルチャーインタビュー 藤井 隆さん
    わたしの体験記 高畑淳子さん
    ヘルス&ビューティーの達人「大腸がん」
    私たち世代の持病対策最前線「ドライマウス」
    ど~なる?ゼミナール「新紙幣発行」
    人生を楽しむ経済学 森永卓郎さん
    生活の哲学 岸見一郎さん
    健康キーワード「りんごで腸活」
    おしゃれも人生も自分流! 私の道 引田かおりさん
    好きに生きて何が悪い 若宮正子さん
    もっともっとおもしろく生きようよ 鎌田 實さん
    100歳まで動ける体を作るリンパ体操
    スマホお悩み相談室
    わたしの愛用品
    4月の欲しいもの!
    お悩み相談 こんなときどうしたら。
    乙女のおやつ

    1日1問挑戦! 全31問鍛脳ドリル

    ※誌面内のページ表記は紙版のものです。
    一部の記事は電子版では対応していないことがあります。
    また、掲載されている葉書などは使用できません。
  • シリーズ3冊
    1,4301,650(税込)
    著者:
    内田悟
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    一度試すとやめられない内田流<春夏>野菜調理のテクニック!

    子.孫に伝えよう、驚くべき旬野菜の新・常識。トマトの旬は春である、ピーマンの種も食べられる、菜の花もたけのこもソースにできる、なすはガクまで食べられる、レタスの味は外側内側で大違い、きゅうりは熱湯をかけてアクを取る、など、今日から使える<春夏>野菜料理の新テクニック。一度試すとやめられない、内田流調理の技、技、技!春夏それぞれに野菜を1種類ずつ加え、その調理技を紹介します。
  • メタボ予防、アンチエイジング、美肌効果……“いいことづくめのトマト”をたっぷり使った、本当においしいトマトレシピを大公開!

    トマトは “メタボ予防”“免疫力アップ”“美肌効果”などに有効な成分が含まれている、万能野菜! 「いいことづくめのトマト」をたっぷり使った、本当においしいトマトレシピを紹介します。メタボリック症候群を改善するのに有効な脂肪の燃焼成分がトマトにあることが解明されたトマト。万能野菜として、いまトマトが注目されています!本書は、トマト料理専門店「TOMATO GARDEN」初のレシピ集で、前菜、メイン、デザート、ドリンクまでトマトづくし! オープン以来、数々のメディアで取り上げられてきた人気店の味を、ご自宅で再現することができます。新作メニューも公開!「トマト図鑑」ページでは、スーパーでよく見かけるおなじみの真っ赤なトマトから、黄色、緑、さらには黒いトマトまで徹底紹介。お気に入りのトマトを見つけて、トマト料理をもっと楽しみましょう。
  • トマトはイタリアの国民野菜。イタリア人が元気で明るいのは、トマトをたくさん食べているからだ。「太陽の果実」は「太陽のエネルギー」。人々に力を与えてくれるエッセンスだ。すべてトマトソースからはじまる、ミシュランの3つ星シェフも脱帽の家庭料理の数々を紹介。現地在住の著者が教える、トマトを通して見たおいしいイタリア紀行
  • シリーズ890冊
    4405,500(税込)
    著者:
    西條彰仁
    モデル:
    都丸紗也華
    レーベル: ――
    出版社: 講談社

    撮り下ろしデジタル写真集に都丸紗也華が初登場! バイク王のCMや女性ファッション誌『LARME』でおなじみのFカップグラドル・都丸紗也華がしっとりと魅せるオトナの色香――。
  • シリーズ24冊
    1,1001,815(税込)
    著:
    堀江ひろ子
    著:
    ほりえさわこ
    編集部:
    主婦の友社
    レーベル: ――

    忙しい人のごはん作りを応援!塩漬け豚、蒸し鶏、そぼろなど、半調理で保存すれば、ウマいおかずが即完成!お弁当もラクラク。

    【電子版のご注意事項】

    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。

    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。

    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。

    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。





    忙しい人のごはん作りを応援!塩漬け豚、蒸し鶏、そぼろなど、半調理で保存すれば、ウマいおかずが即完成!お弁当もラクラク。



    「漬けるだけ」「ゆでるだけ」「煮るだけ」など、

    数日前~前日に仕込んでおけば、

    当日は仕上げるだけでいろんなおかずに変身!

    忙しい人のごはん作りを強力サポートしてくれるのが

    「ちょこっと仕込み」です。



    塩漬け豚、蒸し鶏、そぼろ、みそ漬けなど、

    半調理で保存すれば、メインおかずも副菜もラクラク完成。

    お弁当にも活用できちゃいます。



    半調理だから食べたいおかずにアレンジ自在。

    三代に渡る料理家母娘による

    「ちょこっと仕込み」ワザを一挙公開します。



    ★PART1:肉のちょこっと仕込み&おかず(ゆで豚、煮豚、ゆで鶏、そぼろなど)

    ★PART2:野菜のちょこっと仕込み&おかず(ラタトゥイユ、塩きのこ、キャベツの酢の物、きんぴらなど)

    ★PART3:魚のちょこっと仕込み&おかず(鮭そぼろ、さばの竜田揚げなど)

    ★PART4:ちょこっと仕込みおかずの「お弁当」20品

    ★コラム:みそ漬けにトライ!

    ★コラム:献立に役立つすぐでき副菜





    堀江 ひろ子(ホリエヒロコ):料理研究家。栄養士。宮崎県出身。母は料理研究家の草分け的存在・堀江泰子さん。身近な材料で手早く簡単にできる家庭料理や、主婦の視点での時短、節約、食材使い切りワザなど豊富なアイデアに定評がある。「きょうの料理」などテレビや雑誌でも活躍中。



    ほりえ さわこ:祖母の堀江泰子さん、母の堀江ひろ子さんと3代にわたっての料理研究家。イタリア、韓国での料理修業経験を持ち、子育ての経験もいかしたバリエ―ション豊富なレシピで人気。『きょうの料理』などテレビや雑誌でも活躍中。
  • 539(税込)
    著:
    宮本輝
    レーベル: ――
    出版社: 新潮社

    「一日に五千回ぐらい、死にとうなったり、生きとうなったりする」男との束の間の奇妙な友情(表題作)。トマトを欲しながら死んでいった労務者から預った、一通の手紙の行末(「トマトの話」)。癌と知りながら、毎夜寝る前に眉墨を塗る母親の矜持(「眉墨」)。他に「力」「紫頭巾」「バケツの底」等々、日々の現実の背後から、記憶の深みから、生命(いのち)の糸を紡ぎだす、名手宮本輝の犀利な「九つの物語(ナイン・ストーリーズ)」。
  • 筋力UP、瞬発力UPなど、試合でのパフォーマンス力がUPする36献立!

    アスリートフードマイスターの資格を持つ著者が、「筋力UPの揚げないから揚げ」「免疫力をつける具沢山トマトカレー」など子どもが大好きなおかずを目的別にアレンジ。すぐマネできる献立&レシピが満載です!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※本書は、『NHK ためしてガッテン 脱・高血圧の「超」特効ワザ』(主婦と生活社刊)に、雑誌「NHK ガッテン!」(旧誌名「NHK ためしてガッテン」)、「NHK ガッテン! 健康プレミアム・プラス」の記事を新たに追加、再取材をし、改訂したものです。
    ※電子版に付録「血圧&体重管理シート」は付属しておりません。ご希望の方は紙版をお求めください。


    「いますぐ」「ラクに」「家でも」できる最強の高血圧改善ワザが満載!
    本書はたいへんご好評をいただいている、ガッテン関連出版物の「高血圧」シリーズ・最新版です。
    治療に関する最新情報や、番組と雑誌でご紹介した血圧の改善ワザを加え、血圧を気になる人に知ってほしい情報をまとめました。
    いますぐラク〜に自宅でできる高血圧の改善&予防ワザを、あなたもはじめてみませんか?


    〈目次〉

    本当に正しい血圧の測り方
    ■血圧対策、新・基本の「き」
     高血圧が引き起こす病
     警告1|“見逃し高血圧”に気をつけろ!
     警告2|“脳卒中体質”に気をつけろ!
     警告3|食後の眠気は、血管のSOSかも?
     警告4|降圧薬が効かない原因は、血管!?
    ★減塩や薬で下がらない場合は?

    【第1章】高血圧の真実
     ●血圧の「変動」に、命の危険が潜む!
     |危険な“血圧サージ”を避ける過ごし方
     |治療の「降圧目標」が引き下げに!
     ●タオルを握って血圧を下げる!
     |「タオルグリップ」の真実
     ●「減塩」「運動」に加え、睡眠も大事だった
     |快眠をもたらす「寝る前習慣」
     |「睡眠力」をとり戻す4大ルール
    ★高血圧治療の最新事情

    【第2章】減塩&塩出し食事術
     ●「メリハリ減塩」&「ゼロしお」作戦
     |専門医提唱! メリハリ減塩成功の秘訣
     |「ゼロしお」レシピ活用術
     ●「塩出しミネラル」(DASH食)で血圧改善
     |「塩出しミネラル」効果、倍増のワザ
     ●効果大! 減塩の新常識
     |減塩の「見える化」で濃い味好きが変化
     ●「泡しょうゆ」減塩ワザ

    【第3章】血圧を下げるカンタン運動術
     ●「インターバル速歩」で、血圧改善と体若返り!
     |「インターバル速歩」のコツ
     |「インターバル速歩」の2大効果
     ●血圧も改善する「肺ストレッチ」呼吸法
     |呼吸数が減ると、健康になる!
     |呼吸法を変えれば、呼吸筋が若返る
    ★心をポジティブに変える、呼吸の効果

    32年測り続けてわかった血圧との最強のつきあい方
  • もしも、ショートケーキにのっているいちごが全然ちがう赤いものだったら……? 想像力を刺激するユーモラスな妄想絵本!

    もしもショートケーキにのってるいちごが、全然ちがう「あかいもの」だったら……? ひとつだけ残ったショートケーキ。妹とはんぶんこにして食べたいけれど、いちごがぐちゃっとなっちゃうぞ……でも、まてよ? ケーキの上にいちごじゃない「あかいもの」をのせたら、もっとおいしくなるのかな? たとえば……ミニトマトのショートケーキ! う~ん、想像してみたけど、ミニトマトはサラダで食べたほうがおいしいなぁ。じゃあ、うめぼしのショートケーキ! すっぱ~い! せっかくのケーキがだいなしだ! 次は、とうがらしのショートケーキ! これじゃあ、あまいケーキのいみがないよ~! よーし! もっと色んな「あかいもの」をのせてみよう! だるまのショートケーキ! けんだまのショートケーキ……! 読み聞かせにもぴったり! 想像力を育てるユーモラスな妄想絵本。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    こうしてエネルギーを補給し、腸内環境を整え、抗酸化力を高めたり、粘膜を強くして体を防御します。

    本書では効率よく体を強くするために、免疫力を高める食材をピックアップ。
    それらを組み合わせて主菜と副菜、主食と副菜の2品献立を30組み提案しています。
    表紙のから揚げの献立のように、おいしくてみんなが大好きな定番おかずで免疫力アップのコツがわかるのが特徴です。

    お肉・魚介・サラダが主菜の章と、フライパンひとつで2品献立が作れる章、ご飯や麺の主食と副菜を合わせた章など、
    バラエテイ豊かなレシピが満載の、1か月使いまわせる献立集。
    ランチにも活用できるので、日々の食事で元気な体を維持するのに大いに役立つ1冊です。


    <目次抜粋>
    ●免疫力を上げる栄養素と食べもの
    ●お肉が主菜の2品献立
    和風おろしハンバーグ+紫色の野菜サラダ、回鍋肉+白菜としょうがの甘酢漬け、鶏もも肉とトマトの煮込み+キャロットラぺ など
    ●魚介が主菜の2品献立
    さばの南蛮漬け+根菜みそ汁、めかじきの照り焼き+水菜の白あえ、かにかまのあんかけ卵+ひき肉と白菜の重ね煮 など
    ●サラダが主菜の2品献立
    トマトとアボカドのデリサラダ+ほうれん草のチーズ焼き、きゅうりと鶏むね肉のサラダ+アボカドとねぎのスープ、グリル野菜といかのサラダ+オクラと納豆のネバネバ豆腐 など
    ●フライパンでパパッと2品献立
    こねないギョウザ+トマトと卵の炒めもの、ブロッコリーとほたてのマヨ炒め+キャベツとハムの酢蒸し、鶏肉のから揚げ+厚揚げと小松菜のピリ辛煮 など
    ●主食+副菜の2品献立
    カオマンガイ風ご飯+パプリカともやしのナムル風、豚肉チャーハン+長いもと大根の豆板醤あえ、鮭のクリームペンネ+さつまいものはちみつあえ など
    ●Column 
    1雑穀・大麦入りご飯の炊き方 2魚缶詰の副菜 3常備副菜 4副菜スープ 5もち麦副菜
  • すごいのはたまねぎ氷だけじゃなかった!誰でも今すぐできる! 大人気『たまねぎ氷健康法』の村上祥子先生による、やさい氷を使った健康法の指南書

    すごいのはたまねぎ氷だけじゃなかった!
    誰でも今すぐできる! やさい氷健康生活!
    本書は大人気『たまねぎ氷健康法』の村上祥子先生による、やさい氷を使った健康法の指南書です。
    “食べる薬”と呼ばれるたまねぎのパワーは周知の事実ですが、今回はたまねぎだけではなく、
    にんじん、トマト、きのこ、大根、ブロッコリーなど栄養価の高い野菜を使った“やさい氷”の作り方を伝授します。
    さらには、やさい氷の驚くべき効能、さらに効果が上がるたまねぎ氷との上手な組み合わせ方、
    やさい氷を組み合わせた献立メニュー例などを紹介。それぞれの野菜に含まれる栄養素や健康作用なども詳しく解説。
    今すぐできる、やさい氷の超かんたん食べ方アイデア100も必見です!


    ■もくじ

    ●PART1 やっぱりすごい! たまねぎ氷

    たまねぎ氷の5大効果って?
    ★効果1 血糖値を下げて糖尿病予防に!
    ★効果2 血圧を下げて血液をサラサラに!
    ★効果3 カルシウムの吸収を助けて骨を丈夫に!
    ★効果4 便秘を解消してスッキリ快腸に!
    ★効果5 代謝を上げて高いダイエット効果!

    たまねぎ氷で血糖値・血圧・骨・便秘・肥満を改善!食べ方アイデア


    家庭の食事編/外食・テイクアウト編

    ●PART2 こんなにすごい! 野菜のチカラ

    にんじん氷で免疫力を高める!にんじん氷の作り方/にんじん氷の食べ方アイデア10
    トマト氷でアンチエイジング!トマト氷の作り方/トマト氷の食べ方アイデア10

    しいたけ氷で骨を丈夫にする!しいたけ氷の作り方/しいたけ氷の食べ方アイデア10

    大根氷でスッキリ快腸に!大根氷の作り方/大根氷の食べ方アイデア10

    ブロッコリー氷で代謝アップ!ブロッコリー氷の作り方/ブロッコリー氷の食べ方アイデア10

    ●PART3 今日から実践!やさい氷で健康生活
  • これ全部、電子レンジだけでつくれます!
    かんたんおいしい野菜もとれる67品の「神」レシピ。

    コロナで在宅ワーク疲れ…、子どもの保育園&学校お休みでもうへとへと……
    そんなときは無理しない!
    電子レンジだけで “あともう一品”が、一発で解決しちゃいます!
    野菜がメインのレシピだから免疫力もアップ!
    混ぜてレンジに入れるだけなのに、野菜がすごくおいしい!

    キャベツの巣ごもり
    レタスと半熟卵のスープ
    白菜のマスタードクリーム
    しょうがのピリ辛ねぎナムル
    たっぷりねぎのトロトロかに玉
    ブロッコリーのトマトスープ
    小松菜とトマトのサンラータン
    きのこのチャウダー
    ツナマヨトマトチーズグラタン
    なすと焼き鳥缶のアヒージョ
    ピーマンのコクうまバタポン
    豆苗とサラダチキンの梅マヨ
    シェントウジャン
    ミックスビーンズチリコンカン
    かぼちゃのサバみそあんかけ
    カレーマッシュポテト
    簡単ふろふき大根
    大根とキャベツのみそ汁
    オニオングラタンスープ
    玉ねぎと油揚げのすき焼き風
    ガーリックハーブれんこん
    さつまいものカルボグラタン
    ほか
  • 「野菜だけで病気を治す」の実践レシピ決定版!!

    しょうが、にんじん、玉ねぎなど、体を温める野菜のカンタンおいしいレシピをご紹介。さらに、トマトやきゅうり、きのこといった、体を冷やす野菜をヘルシーに変身させる料理法も掲載しています。これらのレシピで体を温め、野菜のパワーをもらい、免疫力アップや体調改善をはかりましょう! カロリー表示つき。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    たった5分から作れるおいしい「腸活ごはん」で、カラダのメンテを始めましょう!
    メインのおかずから、副菜、丼、麺ものまで、5分、10分、15分とそのときの余裕に
    合わせて選べる超時短レシピのみ厳選しました。
    免疫細胞の7割が存在する腸内。腸内細菌の善玉菌とやせ菌を増やす「食物繊維」「発酵食品」
    「オリゴ糖」がしっかり摂れる、腸活に利く、免疫力UPごはんが超簡単に作れます。
    腸内環境が整うことで、「幸せホルモン」のセロトニンやオキシトシンの分泌も促され、幸せ感もUPします。

    【内容】
    腸活のトレンドはシンバイオティクス
    ひと目でわかる腸活食品一覧

    ◯おかず編◯
    えのきりんご/わかめと甘酢玉ねぎの和え物/エリンギのチーズ焼き/パセリとハムのオムレツ/
    かつおと春菊の韓国だれサラダ/帆立とキウイのカプレーゼ/ねぎと塩さばの山椒炒め/
    えびとレタスの塩麹とろみ炒め/さば缶のおろし煮/オクラとちくわの塩にんにく蒸し煮/
    豆もやしの炒めナムル/トマトと鶏肉のチーズパセリ炒め/アスパラと鶏肉の塩麹炒め/
    2種のきのこと鶏肉のキムチ炒め/トマトと鶏肉のヨーグルトマヨ炒め/
    アボカドと納豆のマヨしょうゆ炒め/にらとねぎのチャンプルー/
    牛肉とチンゲンサイのオイスター炒め/玉ねぎといんげんのカレーしょうゆ炒め/
    ひき肉とミニトマトのスピード炒め/温野菜のヨーグルトソース/ほうれん草のくるみみそ/
    オレンジ入りキャロットラペ/ドライトマトとひじきの煮物/ など

    ◯スープ編◯
    なめことにらのみそ汁/かにかまとレタスの豆乳スープ/炒めねぎと干ししいたけのスープ/
    ダブル海藻スープ/ごぼうのかみなり汁/モロヘイヤとベーコンのスープ/
    冷製きゅうりのヨーグルトスープ/さつまいも入り豆乳みそ汁/サンラータンスープ/
    納豆チゲスープ/オートミール入りミネストローネ/即席サムゲタン風スープ など

    ◯丼&めん編◯
    鶏そぼろとぬか漬けの混ぜご飯/おから入り梅肉風味焼きめし/チーズとトマトのスパゲティ/
    きのこの麦めしとろろがけ/大豆入りタコライス/豚ひきとなめこのあんかけご飯/
    マイルドビーフストロガノフ/かぼちゃ玄米雑炊/オートミールのミルクリゾット/
    オートミールと鮭のトマト風味リゾット/刻みブロッコリーとミックスナッツのパスタ/
    ブルーチーズとマッシュルームのパスタ/かにかまと玉ねぎの枝豆あんかけ焼きそば など

    〈COLUMN 01〉腸活のための朝食のすすめ
    〈COLUMN 02〉あると便利な腸活だれ
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【内容紹介】
    発酵調味料で免疫力アップ!



    【目次抜粋】
    素材の力を引き出します 味を深める知恵袋
    コクたっぷり!愛すべき味噌の味
    味噌味の定番おかず
    味噌づくりに挑戦
    味噌漬け 決定版!
    ちょっとつまんで!味噌漬けおつまみ
    「和風」が旨い
    注目の新定番 トマト味噌
    発酵元気鍋
    味噌豆知識
    和歌山・御坊 味噌の旅

    ※紙版と一部内容が異なる場合があります。
  • 恋は少年を男にする! 心にウソのつけないO型児童(いじっぱりで不器用な大バカ野郎)・袋小路苫人(トマト)。その大いなる恋の遍歴が、いまここに! 母に恋する苫人。その想いは強く、お母さんなんて言えやしない。でも、やさしい保育士さんにも、友達の母親にもちょっぴり、浮気をしちゃう苫人なのだ。甘酸っぱい恋、燃え上がるような恋。たとえそれが実らぬ恋でも、少年は力の限り走り続け……、そして、男になる。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    身近な野菜&フルーツで簡単ヘルシー!余りがちな野菜を使って体の中からキレイになりたいあなたに、フルーツ多めで飲みやすいパステルスムージーのレシピをたっぷりご紹介。毎日1杯飲んで、女子力アップを目指しましょう!

    【ご利用前に必ずお読みください】■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。

    ●表紙
    ●野菜スムージー5つのBeautyポイント
    ●酵素って何?
    ●野菜スムージーの作り方
    ●パステルカラーでかわいい!!定番野菜&フルーツで女子力UPスムージー
    〇大根のパステルスムージー
    〇キャベツのパステルスムージー
    〇じゃがいものパステルスムージー
    〇にんじんのパステルスムージー
    〇トマトのパステルスムージー
    〇ブロッコリーのパステルスムージー
    〇きゅうりのパステルスムージー
    〇ほうれん草のパステルスムージー
    〇レタスのパステルスムージー
    〇みかんのパステルスムージー
    〇白菜のパステルスムージー
    ●野菜スムージーをはじめましょう
    〇ほうれん草
    〇小松菜
    〇春菊
    〇パセリ
    〇アスパラガス
    〇にんじん
    〇かぼちゃ
    〇ブロッコリー
    〇トマト
    〇ピーマン・赤&黄パプリカ
    〇きゅうり
    〇レタス
    〇かぶ
    〇れんこん
    〇さつまいも
    〇長いも
    〇バナナ
    〇りんご
    〇キウイ
    〇グレープフルーツ
    〇いちご
    〇ブルーベリー
  • 今夜、食べたい鍋が見つかるレシピ集

    今夜、食べたい鍋が見つかるレシピ集
    準備が簡単ですぐ作れるから、登場回数が多くなる鍋料理。そんな頼りになる鍋料理をもっと楽しむためのレシピを集めました。定番の鶏つくね鍋やおでんから、韓国のチゲやピリ辛鍋、洋風のトマト煮込み、ロールキャベツまで一挙ご紹介。日々の鍋のレパートリーがぐんと広がりますよ。
    ちょっと鍋が食べたい時にうれしい小鍋立てのレシピも掲載。一人暮らしの自炊にも役立ちます。
    同じ食べるなら、同じ作るなら、もっともっとこだわった鍋を作ってみませんか?
    ------------------------------

    【今夜の鍋はこれ】
    鶏つくね鍋/うどんすき/鶏の水炊き/石狩鍋/おでん/中華風しゃぶしゃぶ/ごぼうたっぷりすき焼き/たらちり/根菜鍋/肉だんごと白菜の中華鍋/えびだんごのエスニック風鍋/かきの土手鍋/いか豆腐鍋/きのこ鍋/いわしのつみれ鍋/だまっこ鍋/雪見鍋/ほうとう鍋/白菜と豚肉のさっぱり鍋/水菜と餅の鍋/ワンタン鍋/鶏肉とねぎのピリ辛鍋

    【小鍋立】
    蛤と三つ葉/鯛に豆腐/豚三枚肉とレタス/浅蜊と大根/鶏の小間切れと焼豆腐/小柱豆腐/粕汁仕立て

    【野菜たっぷり うどんとそば】
    鍋焼きうどん/卵とじうどん/力うどん/梅うどん/けんちんうどん/鶏そば/かきそば/きざみそば

    【ことこと、 洋風煮込み】
    ミートボールとかぶのトマト煮込み/鶏肉とほうれん草のカレー煮込み/ひよこ豆入りミネストローネ/ソーセージとカリフラワーのクリームシチュー/かぼちゃと鶏肉のクリーム煮/豚肉のりんご煮/ビーフシチュー/ボルシチ/魚介のトマト煮/ロールキャベツ

    【野菜上手のあったか韓国メニュー】
    石焼きビビンバ/韓国風すき焼き/かにのチゲ/牛肉と豆もやしのピリ辛鍋/いいだことキムチの炒めもの/チャプチェ/豆腐と鶏ひきの煮込み/牛すじと大根の韓国風煮込み/参鶏湯風/プルコギ風炒めもの

    ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事・ 写真・付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • 子どもにトマトジュースを強制する父は、なぜ「いらない人材」になりやすいか?

    選ばれる部下の基準が変わった。
    頭脳明晰で仕事ができる、太鼓持ちがうまい、機転抜群で空気が読める――こうした人材こそ、いま、影で「いらない部下」の烙印を押されているかもしれない。
    職場のありかたが大きく変化するこれからの時代に求められる「部下力」とはどのようなものか、数々のビジネス現場を知る人事コンサルタントが分析し、未来の働き方を見越した上司―部下関係の築き方について提案する。
  • ビジネスパーソンも学生も必読!
    「仕事」でも「勉強」でも役立つ
    これからの時代に本当に必要な「思考力」を鍛える30問!

    Q 新米YouTuberのあなたが「10万再生」を突破するには?
    Q 男性にも化粧品を買ってもらうには?
    …etc.

    “なぞなぞ”や“身近なテーマ”を題材にした問題で
    「情報処理力」「読解力」「客観的思考力」「論理的思考力」「アイデア力」を磨き、
    楽しく実践的に【目の前の課題を解決する技術】を身に付ける!

    偏差値35から奇跡の合格を果たした現役東大生による、独自の新・思考メソッド!


    ★「はじめに」より抜粋

    たしかに、人が物事を考えるために、知識は前提条件となります。
    今までの受験や資格試験は知識を暗記(インプット)すれば突破できるものも多く、
    これまでの時代はこちらが重視されていました。しかし、これからの時代は違います。
    ネットが普及して、AIの時代が来て、知識量がいくらあっても生きていけない時代が到来しつつあります。
    (中略)
    先に言っておきますが、知識は付きません。
    付きませんし、いりません。知識がないと解けない問題はほとんど存在しないと思ってください。
    本書では、「どう頭を働かせれば問題が解けるのか?」をご紹介し、最終的にはみなさんが身の回りの問題を、
    「思考力」を用いて解決できるようになっていただきたいと考えています。


    【CONTENTS】

    ★1章 情報処理力 ゴールを明確化し、整理する

    Q 「1」と「2」と「3」をそれぞれ1回ずつ使って、「9」を作ってみましょう!

    Q ジャムパン→4 ピーナッツ→3 ヨーグルト→2 シーフード→4 ギョーザ→4
    では、コッペパン→?

    ★2章 読解力 スタートの情報を増やして、ゴールに近付ける

    Q 「あるもの」を比べると、1と2と3は「引き分け」ですが、4は「勝ち」。
    5・6・7・8・9・10……と、5以上の数字はずっと「負け」です。
    一体何を比べているでしょう?

    Q 「楽」「日」「延」「恐」「多」「少」などの漢字には共通点があります。
    共通点を見つけましょう!

    ★3章 客観的思考力 相手(=ゴール)の目線に立って問題を解く

    Q 漫画『ドラえもん』を、ドラえもんを読んだことのない相手に薦めなさい。

    Q あなたはおばあちゃんに、「インターネットの便利さ」を具体的に説明しなければなりません。
    でも、そのおばあちゃんは「パソコン」「マウス」「ホームページ」などのカタカナ語が全くわかりません。
    「インターネットの便利さ」を、カタカナを使わないでおばあちゃんに具体的に説明しなさい。

    ★4章 論理的思考力 スタートの情報を増やし、相手と自分を近付ける

    Q あなたの友達はトマトが嫌いだと言います。
    「トマトなんて酸っぱくて食べられたもんじゃない!」が口癖です。
    さて、その友達にトマトを食べてもらうためにはどう説得すればいいでしょう?

    Q あなたは修学旅行で海に行きたいと思っています。
    しかしクラスの友達は山に行きたいと言うので、意見が対立してしまいました。
    山に行きたいと言う友達を、どんなふうに説得すればいいでしょうか?

    ★5章 アイデア力 スタートとゴールを近付けて、解決できるアイデアを導く

    Q あなたはとあるコーヒー会社の社長であり、100を超えるコーヒーショップの経営を行っています。
    このコーヒーショップは、安くて美味しいコーヒーが飲めるために評判になっており全国展開していますが、競合となるライバルコーヒーショップも多い状況です。
    会社の売り上げをさらに上げるためのアイデアを考えなさい。

    Q 合コンや飲み会など、はじめて会う人が多い会では、「みんなが興味を持てるような共通の話題」を探すのが大変です。
    性別や年齢を問わず、どんな人でも興味を持つような話題を考えなさい。

    …etc.


    【PROFILE】
    西岡 壱誠 Issei Nishioka

    東京大学4年生
    1996年生まれ。偏差値35から東大を目指すも、現役・一浪と、2年連続で不合格。
    崖っぷちの状況で、楽しみながら考える力を鍛えるオリジナルの勉強法、思考法を開発して取り組んだ結果、偏差値70、東大模試で全国4位になり、東大合格を果たす。
    現在は家庭教師として教え子にもその独自の思考メソッドをレクチャーしている。
    また、東京大学で45年続く書評誌「ひろば」の編集長を務める傍ら、
    講談社『モーニング』で連載中の「ドラゴン桜2」に情報を提供する東大生団体「東龍門」リーダーを務める。
    『現役東大生が教える「ゲーム式」暗記術』(ダイヤモンド社)、『「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく 東大読書』『「伝える力」と「地頭力」がいっきに高まる 東大作文』(ともに東洋経済新報社)など著書多数。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    きゅうり…じゃなくて、バナナ! みかん…じゃなくて、トマト! 固定概念を覆す、不思議なたべものの数々。発想の転換力、想像力を育む、新感覚のたべもの写真絵本! 電子書籍版には英語対訳付き!
  • 免疫力UP、若返り、冷え予防、滋養強壮に効く、冬にぴったりの具だくさんでおかずにもなる美味&便利レシピを紹介。

    風邪をひいた時や、何だか疲れが取れない時。スープや煮込み料理が恋しくなりませんか? ぐつぐつ煮込んだ優しい味に、胃も心もほっとします。本書では、そんなあったかレシピを97点紹介。おいしいだけじゃなく、効能たっぷり。★免疫力アップ ★若返り ★ダイエットなど、その日の体調に合わせて選べます。また、作りおきできる「アレンジレシピ」を掲載。「トマトペースト」「チャウダーの素」など、冷凍しておけば加熱するだけ。アレンジ自在で毎日の味に変化がつきます。スープと煮込みが健康的なのは、食材の栄養素を一気に丸ごと摂れるから。例えば免疫力アップに効果的な栄養素は、DHA・レクチン・β-カロテン・ビタミンB6など。それらを多く含む食材は、青背の魚・豆類・緑黄色野菜・きのこ類……。一度に摂るのは難しいでしょう。でも、スープと煮込みなら簡単。食材を一緒に煮込むだけでいいのです。毎日楽に続けられる、健康レシピの数々です。
  • 温かい液状のものを弁当感覚で持ち運べるだけでなく、手間いらずな保温調理ができる「スープジャー」。朝に軽く下ごしらえした具材と水分をつめて出社すれば、昼には長時間ゆっくり煮て作ったようなスープが食べられます。本書はその「スープジャー」専用レシピ本。ポイントとして、クリーム系、トマト系など人気の味切りで展開し、80品のボリュームでレシピを掲載。さらに野菜や乾物、体にいい素材を使い、美肌、疲労回復、女子力アップなど、体の調子を整えるという視点からもアプローチします。また、具材を切る→さっと加熱→セットする、という3ステップで作れて簡単、失敗知らずという点を強調していきます。
  • 免疫力は、腸で決まる。
    下痢、便秘、ガス腹が劇的に改善!

    世界も注目、8万人を治した腸のスペシャリストが教える
    「低FODMAP食」――おいしくて簡単な68レシピ

    パン、豆腐、ヨーグルト、リンゴは、おなかに悪い!


    【目次】
    あなたは大丈夫? 腸内環境チェックリスト

    Part 1 健康の秘訣は「腸」にあり!
    ○健康で長生きするために「傾腸」の習慣を身につけよう!
    ○原因不明の下痢、便秘は小腸で細菌が大増殖する「SIBO」が原因かも
    〇SIBOはおなかの不調だけでなく、さまざまな体調不良の引き金になる ……ほか

    Part 2 腸を根本から治す「低FODMAP食事法」
    ○新事実! SIBOや過敏性腸症候群の人は整腸食でおなかの調子が悪くなる
    ○「FODMAP」と呼ばれる4つの発酵性の糖質に要注意!
    〇SIBOや過敏性腸症候群に効果大の「低FODMAP食事法」とは? ……ほか

    Part 3 簡単でおいしい!「実践レシピ」 
    レシピ監修・栄養計算 金丸絵里加(管理栄養士)

    ○おかずレシピ
    ・ロール豚の角煮風煮込み
    ・よだれ鶏
    ・アジの竜田揚げトマトあんかけ
    ・鯛のごまみそ煮 ……ほか

    ○副菜&汁物レシピ
    ・定番ポテトサラダ
    ・じゃがいも&にんじんのジャコきんぴら
    ・ブロッコリーのめかぶ卵あんかけ
    ・トマトジュースのたっぷり野菜スープ ……ほか

    ○主食レシピ
    ・レタスの鮭チャーハン
    ・ほうれん草と牛肉の太巻き
    ・そば粉のガレット
    ・オートミールピザ ……ほか

    ○デザート&飲み物レシピ
    ・ココア風味のおから焼きドーナツ
    ・小松菜とバナナのスムージー ……ほか

    低FODMAP食事法 実践前&実践中の注意点
    レシピのアレンジでも役立つ! 低FODMAP食事法OK & NG食品リスト
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    1年に10冊ペースでレシピ本を出す人気料理家ワタナベマキさんが、「家庭で本当によく作る料理」を初公開!
    大好きな味つけは酸っぱい味、得意な調理法は塩やだし漬け、常備食材は長ねぎ……など、日常繰り返し作るおかずを思い入れたっぷりのコメントともに紹介。
    さらに、祖母や母から受け継いだ料理、元気がないときに食べるもの、大勢での食事会の定番メニューなども披露し、
    さまざまなシーンでのワタナベ家の食卓が垣間見れます。
    ファンのみならず多くの読者の興味を満たし、すぐに作れる実践力も高い80品のレシピ集です。


    【内容】

    ★第1章★大好きな味
    ・家族そろって酸っぱい料理好きです
    鶏肉と根菜の梅煮/牛肉とじゃがいもの黒酢炒め/香草とココナッツのレモンサラダ/
    ほたてといかのゆずちらし/かじきまぐろの梅照り焼き

    ★第2章★得意な調理法
    ・塩やだし汁でシンプルに作ります
    [味つけは塩だけ]ローストポーク/ローストビーフ/肉じゃがの塩煮
    [塩豚で作る]塩豚/塩豚とれんこんの炒め/塩豚とじゃがいもの山椒あえ
    [だしに漬ける]野菜のだし漬け/なすと豆腐の揚げびたし/さばのしょうがだし漬け

    ★第3章★常備食材
    ・長ねぎなしでは暮らせません
    長ねぎとトマトのコチュジャンあえ/長ねぎのおかかオイルあえ/白髪ねぎの唐辛子あえ/
    長ねぎとゴルゴンゾーラのグラタン/ねぎたっぷりがんもどき

    ★第4章★受け継ぐ料理
    ・何度も作って覚えた祖母と母の味
    あさり入りのおから煮/鶏肉とトマトのローズマリー煮込み/レモン酢豚/
    えびドリア/えびのフリット

    ★第5章★朝ごはん
    ・朝は迷わず決まった食器で
    [和朝食]ご飯+きのこと卵のみそ汁/しらすご飯+じゃがいもと長ねぎのみそ汁/目玉焼きご飯+かぶととろろのみそ汁/青のりと梅の雑炊
    ホットサンド2種/ベーコントマトもち/カリフラワーのポタージュ/かぼちゃのポタージュ

    ★第6章★体を思う
    ・やさしい味が元気になるおまじない
    卵がゆ/大根がゆ/にんじんがゆ/豆腐の茶碗蒸し/かぶのすりながし

    ★第7章★大勢で食事
    ・大人も子どもも喜んでくれる私の定番
    シュウマイ/汁なし担々麺/きくらげときゅうりの黒酢あえ/ザーサイ入り卵焼き/いかと九条ねぎのオイルがけ
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    体にいいものを食べたい、家族に食べてもらいたいと思いながら、
    忙しい毎日の中ではなかなか実践できないのが現実。
    そんなとき、野菜たっぷりスープなら、「簡単に作れて」「忙しいときにもサッと出せる」から、
    頑張らなくても続けられる健康習慣に。
    そこで本書では、“野菜が主役のスープ”を、毎日食べても飽きないよう、幅広いレシピで掲載。
    ほっと落ち着く「和のおかずスープ」、ごちそう感のある「洋のおかずスープ」、家庭で手軽に作れる「中・韓のおかずスープ」のほか、
    副菜や主食にもなるスープまで。朝、昼、晩、どんなシーンでも「食べたい、作りたい」と思える一品が見つかります。
    冷凍できるミネストローネの七変化アレンジ、スープに合わせたい食パンアレンジなど、日々の献立作りに役立つコラムも充実。
    家族や自分の健康を支え、免疫力を上げてくれる“野菜たっぷりスープ”のレシピ集は、
    「今日は何を作ろう?」と思ったときに開いてほしい一冊です。

    【1章】和のおかずスープ
    鶏だんごと山菜の豆乳みそスープ/塩豚とキャベツのわさび風味スープ/
    肉巻きなすの塩こうじスープ/ズッキーニとくずし豆腐の梅しらすスープ/
    さば缶とかぶ、えのきの七味みそスープ/牛すき焼き風スープ/
    ほうれんそうと豚肉のポン酢味みぞれスープ ほか
    【2章】洋のおかずスープ
    チキンクリームシチュー/たいのアクアパッツァ風スープ/
    豚肉とさつまいも、栗のガーリックスープ/
    かきとほうれんそうのチャウダーパセリとにんじん、チョリソーのスープ ほか
    【3章】中・韓のおかずスープ
    豚ひき肉ともやしの担々麺風スープ/すり身だんごと大根の台湾風スープ/
    豚肉とゴーヤのキムチスープ/牛肉とトマトのスパイシースープ/
    手羽元とごぼうのサムゲタン風スープ ほか
    【4章】サッと作れる副菜スープ
    そら豆とグリーンピースのチーズクリームスープ/キャベツと油揚げのおかかスープ/
    にら玉スープ/すいかとトマトのガスパチョ風/コーンとじゃがいものポタージュ風/
    シーフードミックスのタイカレー風スープ/ズッキーニと玉ねぎのチーズがけスープ/
    もやしと貝割れのたらこクリームスープ ほか
    【5章】スープ麺・スープご飯
    マッシュルームとブロッコリーのクリームスープスパ/明太子入り豆乳スープうどん/
    なすとトマトのスープカレーそば/牛肉ともやしのユッケジャン風スープご飯/
    さんま缶とクレソンの和風スープご飯
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    最近話題の「菌活」とは、発酵食品やきのこなどを食べて、“カラダにいい菌”を取り入れる活動のことです。
    数ある「菌活」食品のなかでも、きのこは「菌」100%の食材。カラダにいい菌そのものといえます。
    さらにきのこは、低カロリーかつ低糖質でありながら、栄養分はたっぷり。元気な毎日を送るのに欠かせない成分がたっぷり含まれています。

    健康的で調理がかんたん、環境にもやさしい…といいことづくめのきのこを、無理なく毎日摂取できるよう、本書では「きのこダネ」や「つくりおき」をはじめとした、個性豊かなレシピをたっぷりご紹介しています。
    「+乳製品」「+魚介類」など、きのこの栄養作用をさらに高める食材との組み合わせアイディアや、ダイエットにうってつけなローカロご飯などのレシピも満載。

    きのこのある食生活を、今日からぜひ楽しんでみてはいかがでしょうか。

    【ご利用前に必ずお読みください】
    ■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。
    ■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。
    ■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。

    目 次

    レシピについて

    医者も認めるきのこの力

    〇スゴイ! きのこの力
    元気な腸で、すっきりとダイエットも
    健康な心身づくりをサポート
    美容と健康に効く栄養分がいっぱい
    しかも、簡単楽々クッキング

    〇きのことの上手な付き合い方
    ・食べ方のコツ
    ・保存のコツ
    ・調理のコツ

    〇毎日きのこ生活のススメ
    ・万能きのこダネ
    ・つくりおきで安心
    [炒める]きのこの塩炒め
    [煮る]きのこの味噌煮
    [漬ける]きのこのピクルス

    〇きのこの効用 パワーアップの組み合わせ
    《+乳製品で》きのこのチーズ蒸し焼き
    《+魚介類で》きのことあさりのワイン蒸し
    《+トマトで》きのことトマトのソテー
    《+卵で》きのこの卵とじ

    〇きのこの個性
    〇きのこダネバリエーション

    和風きのこダネ
    ・和風きのこの卵かけご飯
    ・きゅうりの和風きのこ和え
    ・和風きのこ混ぜ焼き豆腐
  • シリーズ27冊
    594814(税込)
    著者:
    十文字青
    イラスト:
    BUNBUN
    出版社: KADOKAWA

    十文字青、鮮烈のデビュー作!

    サンランド無統治王国の首都エルデン。伝説の王により異界生物が封印された「蓋」の上に築かれた街で繰り広げられる、美しい主人公マリアと、愛すべき仲間たちの物語。全く新しいネオファンタジー、衝撃のスタート!
  • シリーズ2冊
    682(税込)
    著:
    大内優
    出版社: 新潮社

    「人の為に生きるって素晴らしいよね?」自分の心を偽り、人の為に生きてきた根本緑、31歳OL。恋人に汚部屋を見られてしまい、心身ともに限界に達した彼女を救ったのは、田舎のヤンキー高校生が作った一粒のミニトマトだった――。読むと免疫力アップ!! 心が満ちる野菜づくり漫画、開幕♪
  • 943(税込)
    著者:
    山口芳生
    レーベル: ――
    出版社: 柴田書店

    萎縮する外食業界で気を吐くサイゼリヤ。その強さの秘密、着々と展開する企業力を念入りな取材で解き明かす――。

    萎縮する外食業界で気を吐くサイゼリヤ。その強さの秘密、着々と展開する企業力を念入りな取材で解き明かす――。10店舗程度の規模で大手メーカーにPBを依頼、「いずれ200店を超すから一緒に大きくなろう」と大企業相手に平然としたもの。その通りになった。どころか、国内1000店構想も目前だ。大風呂敷を現実にするのがサイゼリヤの創業者・正垣泰彦氏。順風満帆かと言えば、そうではない。創業店が火事で丸焼け、そこからの出発だ。で、『3.11』同社の心臓部、福島・白河高原農場および工場も被害甚大。だが、すぐに仙台で塩害に強いトマトの栽培指導に動き出した。チェーン企業だからできる、これが正垣氏の考える支援策なのだ。20年近く取材し続けた気鋭の著者がサイゼリヤを徹底解剖!!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    この本、ちょっと不思議なタイトルですよね。
    栄養は本来、食事からとるものであって、サプリはその代用品に過ぎないのですから。
    しかし実際、サプリを筆頭とする健康食品市場は大盛況です。
    今や「栄養」といえば、食事よりも、サプリからとるものになりつつあるのかもしれません。

    でもちょっと待ってください。栄養はサプリよりも食事からとるほうが
    健康には効果的だという説が一方にはあります。また、栄養素には相互作用があり、
    それは料理の食材の組み合わせによって実現できます。

    そしてもちろん、おいしい食事はサプリよりも楽しくて、喜びにあふれています。
    健康によいとなればなおさらですよね。本書ではそんなレシピをご紹介しています。

    その効能をサプリのように明示しました。副菜は、主食や主菜のあいだにあって、
    彩りや、そして栄養のバランスをとるものでもあります。
    献立に悩んだら、今の自分の体調から、なにを作るべきかを考えてみるのも、
    ひとつの手です。

    ●美容とアンチエイジング[ビタミンC][ビタミンE]
    ピペラード/すりおろしトマトのスープ/パリパリピーマンの卵黄みそ添え など
    ●貧血の予防[鉄]
    サラダ菜のチョレギサラダ/ほうれん草とちくわのナムル など
    ●腸内環境を整える[善玉菌][食物繊維]
    さば缶のスンドゥブ風スープ蒸しじゃがいもの発酵タルタルソース など
    ●疲労回復[ビタミンB群]
    ポークソテーと紫玉ねぎのサラダ/豚しゃぶのにらトマトあえ など
    ●丈夫な骨[カルシウム]
    大豆ときのこのにんにく炒/厚揚げ、しめじ、ピーマンの炒めもの など
    ●元気な目[アントシアニン][ルテイン]
    なすの煮びたし/なすとひき肉のエスニックホットサラダ など
    ●関節の健康維持[グルコサミン][コンドロイチン]
    長いもとめかぶの梅あえ長いもステーキ/オクラとみょうがの冷ややっこ など
    ●睡眠の質を高める[トリプトファン]
    ささみと大豆もやしのごま酢あ/たこのセビーチェ など
    ●中性脂肪を減らす[DHA][EPA]
    さばじゃが/ツナみそズッキーニボート/ちくわと豆苗のピリ辛炒め など
    ●代謝を助ける[亜鉛]
    あさると車麩の酒蒸し/するめとにんじんのあえもの など
    ●老化/生活習慣病の予防と免疫力の向上[ポリフェノール]
    きんぴらごぼう/れんこんのから揚げ/ビーツ入りポテトサラダ など
    ●更年期障害の緩和[イソフラボン]
    ひよこ豆のトマト煮/つぶしひよこ豆のサラダ/きゅうりやっこ など
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    スパイスで作るカレーは、こんなにも自由だ!

    「あったらあったらで、ないならないで。」
    気負わず肩の力を抜いて、作ってみようか。

    ここにシンプルなキーマカレーがあります。
    玉ねぎとにんにく、しょうが、挽き肉だけ。

    1. 香りにホールスパイスを加えたり、
    2. ベースにトマトを加えたり、
    3. 水分に赤ワインを加えたり、
    4. サブ食材にいんげんとにんじんを加えたり、
    5. 隠し味にオイスターソースを加えたり、
    6. 隠し香りにミントを……

    ほら、気がついたら、さらに6種類もキーマカレーが誕生。
    1~6を一気に全部加えてみたら?
    7種類目にスペシャルなキーマカレーが作れます。
    どのキーマカレーもおいしいんです。
    (「はじめに」より)

    最短10分の「シンプルカレー」も
    まるで専門店の「スペシャルカレー」も
    初心者でもアレンジの可能性は無限大!
  • ポリ袋を使うから、手間なし! 作りおきOK! 洗い物が少なくてラクできる! 塩麹・しょうゆ麹・甘酒・みそ・酒粕を使って発酵食生活! 体にもやさしい!

    発酵調味料×ポリ袋で、ゆるらく発酵食生活! 塩麹、しょうゆ麹、甘酒、みそ、酒粕を使って調味するレシピ集。調味料を利用するだけなので、気軽に発酵食生活を始めることができます。手作りしても(酒粕以外)、市販品を買ってもOK。発酵調味料を使うことで、うまみがアップ、やわらかくなる、味に深みやまろみが出るなどのほか、保存がきくといった、うれしいことも。発酵食品には、腸内環境を整える作用があるといわれ、免疫力アップ、便秘改善、美肌になるなど、健康面での効果も期待できます。本書のレシピは、ポリ袋に肉や魚、野菜などの食材と調味料を入れてもみこんで味つけする方法。手を汚さなくてすみ、洗い物が少ない、味つけしやすい、保存にも便利で、時間と手間の節約にもなります。また、発酵野菜調味料(トマト、玉ねぎ、レモン、にんにく、唐辛子)の作り方と、それを使ったレシピも紹介しています。
  • 面倒くさがり屋も、すぐできる!コンビニ食で実践する「5色健康法」。「疲れない」「痩せる」がストレスフリーで実現する。ズボラなあなたでも、今日から続けられます。
    あなたは自分の「食」をマネジメントしていますか? /現代人が気付かない「食事の餌化」/栄養学を知らなくても使える「5色健康法」/人は栄養学で食生活をしているわけではない/ストレスフリーな「食」の改善 /和食が仕事力をアップさせるには理由がある/一日30品目は本当に必要なのか/朝食は絶対に摂るべきなのか/炭水化物は「悪」なのか/野菜ジュースは本当に身体にいいのか/朝の果物はやっぱり摂るべき?/トマトを食べたら不健康になった!?/結局、コーヒーは体に良い? 悪い?/サプリメントはどれぐらい効果があるのか/オメガ3脂肪酸は摂取すべきか/温野菜と生サラダ、どっちが体にいい?/スーパーフードは効果ある?
  • 今日の晩ごはんのおかずはスープにしませんか?

    本書でご紹介するのは、簡単&栄養たっぷりで、心と体をリセットしてくれる「おかずスープ」。

    *1食分のたんぱく質20gと野菜100gがとれる!
    *レンジだけ or フライパンだけで完成!
    *おかずはスープだけでOK!

    暴飲暴食リセット/罪悪感ゼロ/疲労回復/免疫力UP/腸内環境リセット/デトックス など、毎日忙しい方や疲れている方、栄養バランスが気になる方、自炊したいけれど料理が苦手という方にもおすすめ。

    Instagramフォロワー数10万人&20kg痩せた大人気管理栄養士の教える、ひと皿で大満足の57レシピ!


    【Contents】
    Chapter1 とにかくラクしたい! 包丁を使わないスープ
    枝豆とひよこ豆のコロコロスープ/納豆とオクラのとろみスープ/ちくわと豆もやしのチーズスープ/はんぺんの梅しそスープ/さば缶みそ汁

    Chapter2 あっという間に完成! 5~10分で作れるスープ
    シーフードとポテトのトマトスープ/オニオンチキンスープ/長いもとツナの卵スープ/豚肉とキャベツの重ね煮スープ/たっぷりきのこのスープ

    Chapter3 元気が出る! 刺激たっぷりスープ
    スンドゥブチゲ風スープ/オクラと梅のツナスープ/アボカドカレースープ/にんにくと卵のチキンスープ/ピリ辛湯豆腐

    Chapter4 ほっとする! ほっこり優しいスープ
    ひき肉とキャベツのチーズみそ汁/ほたてと大根の塩麹しょうがスープ/かぶと長ねぎの真っ白ポタージュ/お手軽おでん/しょうが風味の鶏ごぼうスープ

    Chapter5 これだけでおなかいっぱい! ひと皿完結スープ
    うま辛トマト辛麺/チキンと野菜の具だくさんおかゆ/ごろごろ野菜のスープカレー/シーフードの豆乳みそスープヌードル/チリトマスープヌードル

    Chapter6 少し時間のある日に! 大満足のごちそうスープ
    滋養たっぷり薬膳スープ/コロコロ野菜の牛肉トマトスープ/わが家の豚汁/れんこんとゆずの鶏だんごスープ/ふわふわ鶏バーグスープ

    …etc.


    ※この商品は固定レイアウトで作成されております※
    ・カラーページが多いので、タブレットなど大きいディスプレイやカラー表示を備えた端末で読むことに適しています。
    ・文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。


    【著者プロフィール】
    りの
    管理栄養士
    北海道出身。福岡県在住。
    小学生の頃、難病であるIgA腎症を患ったことをきっかけに食生活の大切さを実感し、管理栄養士の夢を持つ。
    大学で栄養学を学び、卒業後に管理栄養士国家資格取得。
    保育園、病院で勤務したのち、独立。
    出産を機にスープダイエットを始め、20kgの減量に成功。
    SNSに投稿した、栄養たっぷりで手軽に作れるスープレシピが話題となりInstagramのフォロワーは現在10万人を超える。(2023年11月時点)
    Instagram: @rino_soup
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    一日分の野菜摂取で簡単でおいしい健康作り。

    厚生労働省が国民の健康増進の目標などを定めた「健康日本21」では、野菜を一日350g以上摂取することが推奨されていますが、私達の食生活は野菜不足です。

    野菜にはビタミン、ミネラル、食物繊維などの栄養素があり、生活習慣病予防や免疫力アップといった効果が、またトマトのリコピン、にんじんのβ-カロテンなど、植物性の機能性成分ファイトケミカルには、体の中で抗菌、抗炎症、抗酸化作用、免疫力向上などの働きがあります。

    本書はわかりやすく1レシピに350g以上の野菜を使用。

    管理栄養士・料理研究家のエダジュンが、様々な調理方法で野菜のかさを減らしつつ、飽きずに楽しんで食べられるよう、食材の組み合わせ、味付け、切り方に創意工夫をこらしています。

    1章では1つの野菜で3種のおかずレシピを、2章では「免疫力アップ」「貧血予防」など気になる症状や目的別に3つの野菜セットから3種のおかずを、3章では4つの野菜セットで、「和える」「冷凍できるスープ」「あると助かる常備菜」など料理別に2つ以上のおかずを記載。

    35種の野菜を使用。62レシピ。

    ※この作品はカラー版です。
  • 連日の猛暑でカラダがぐったりというあなたに朗報! 名波はるかの最新レシピ本では「精力回復レシピ」をお届け! 「精力が落ちてて、ヤバいな」という殿方から「彼が最近、精力減退気味で不満!」という女性、はたまた暑さにやられて「仕事も恋もヤル気が出ない」という方まで、精力回復レシピを作って食べて、力のみなぎるハリのある生活を取り戻しましょう。本書ではニンニクや鰻など、スタミナ食材BEST10を使ったレシピをランキング形式で紹介するほか、Specialレシピも大公開。LOVEエナジーみなぎる元祖・着エロクイーン、名波はるかが特別に「ひ・み・つ」のレシピを伝授します。また、ファン待望のグラビアももれなく掲載。ほか購入者限定特典として、名波はるかがこの夏マカオで撮影してきたばかりの動画のプレゼント&名波はるかが主宰する料理教室「ワイン&ダイン会」への無料招待券&優待券が当たるチャンスもあり。この夏は、スタミナ食材でガッツリ精をつけて、仕事も恋もバリバリ楽しみましょう!
    【目次】
    ★はじめに
    ★スタミナ食材ランキングBEST10レシピ
    ●簡単ローストビーフ
    ●長芋とオクラのバター醤油炒め
    ●鰻ときゅうりの酢のもの
    ●レモン風味のネバネバうどん
    ●麺つゆの楽々ニラ肉豆腐
    ●大根と牛肉のごまみそ醤油炒め
    ●牡蠣の白ワインソテー
    ●牛肉とトマトの生姜炒め
    ●オクラとトマトの酢醤油和え
    ●アボカド&胡桃のはちみつ和え
    ★Specialレシピ
    ●鰻だし汁茶漬け
    ●オクラそうめん
    ●マグロの刺身の小料理屋風和え物
    ●長芋のごま香る和風アボカド和え
    ●夏野菜の和風ラタトゥイユ
    ★夏の疲れを吹き飛ばす! LOVEエナジーグラビア
    レースクイーンを経て、グラビアタレントに転身。2002年から現在に至るまで、元祖・着エロクイーンとして写真集、DVD、Vシネマなどに多数出演。現役グラビアタレントにして、株式投資に挑戦。新興市場株ブームに乗り一時は5000万円を手にしたことも。現在は料理研究家としても活動を開始し、海外フリーペーパーに好評連載中。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「発酵食」を取り入れて、病気知らずの体をつくる!
    体の不調や病気が気になりはじめる50代以上の方に向けて、長く元気に過ごすための「健康でおいしい」レシピ集

    健康な体をつくるキーワードは「発酵食」。発酵食は腸内環境を整えて免疫力をアップさせる効果があり、病気の予防に役立ちます。食事に取り入れるのも簡単で、しょうゆ、みそ、酢など日本人になじみのある調味料をはじめ、チーズ、納豆、ヨーグルトなど身近な食材なのが発酵食品なのも嬉しいところ。
    本書では、クックパッドの豊富なレシピの中から発酵食を使ったレシピを厳選。ご飯に合うおかずから、丼もの、麺、デザートまでバリエーション豊かな料理を紹介しています。

    【CONTENTS】
    ◆発酵食の効果を上げる取り入れ方
    積極的にとりたい発酵食

    Part1 ダブル発酵食レシピ
    甘酒とりんごの柔らかポークソテー / 鯖の甘酒みそ煮 / サンマのソテー塩麹フレッシュトマトソース……ほか

    Part2 発酵食×食物繊維レシピ
    牡蠣とブロッコリーの味噌クリームグラタン / プチプチ食感☆もち麦入りマーボーなす / 焼きキノコとキノコ味噌の丼ぶり……ほか

    Part3 発酵食×抗酸化レシピ
    サーモンと白菜の塩麹蒸し / 簡単本格! 麻婆茄子 / ブロッコリーとエビたまのシーザーサラダ……ほか

    Part4 発酵食×たんぱく質レシピ
    イカとブロッコリーの塩麹炒め / 豚ばら肉巻き厚揚げの塩麹照り焼き / 鯖の水煮缶と豆腐のピリ辛味噌煮……ほか

    Part5 発酵食×オリゴ糖レシピ
    アボカドにんにくソテーのなめこ牛蒡牛皿 / 簡単 トマトとモッツァレラのパスタ / 高野豆腐とアスパラの塩麹味噌レモン炒め……ほか

    発酵食を使った簡単デザート
    豆腐 ヨーグルトケーキ / 簡単 味噌みるくプリン / 簡単! 栄養満点 甘酒とヨーグルトのゼリー……ほか
  • 「社長から『うちの会社でもデジタルをやれ』と言われたのだが、いったい何をすればよいのか」。最近、大手ITベンダーの経営幹部である著者が顧客企業を訪問すると、困惑したCIO(最高情報責任者)らから、そんな質問を受けることが増えたそうです。
     最新のITを駆使して「デジタルビジネス」と称される新事業を創出したり、既存事業のデジタル化を推し進めたりすることは、今や日本企業にとっても喫緊の課題。
    メディアでも連日のように「IoT」や「AI」などの言葉があふれ、記事を読んだ経営者が乗り遅れまいと焦り、CIOや他の役員に「デジタルをやれ」と指示を飛ばしているわけです。
     問題は「何をどうやるか」。本書では、先進企業の経営者が強い意思で推進する事例などを基に、今すぐ取り組める処方箋を提示します。
    日本企業の強みである現場力や顧客志向を活かしイノベーションを起こし続ける具体策とは? 著者が『緑のトマト』に込めた思いと共に、経営者やCIO、そしてデジタルに取り組む皆さんにお伝えする1冊です。

R-18 ADULT ONLY成人向けの内容が含まれる書籍が 7 件あります。

移動して表示

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。