セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『世界一速く結果を出す人は、なぜ、メールを使わないのか』の電子書籍一覧

1 ~12件目/全12件

  • 世界一速く仕事をする彼らの仕事術

    なぜ、仕事が終わらないのか。
    そして、なぜ、その終わらない状態が続くのか。
    これは、そんなあなたの悩みを根本的に解決する本です。
    ●世界より速く仕事をする人たちは何をしているのか
    「仕事が終わらない」「仕事が思うように進まない」――。
    Googleでの「速さ」を実現する方法は、実は単なる「仕事術」「効率」にだけあるのではありません。1分1秒を削るノウハウを知っても、「仕事が終わらない」状況はそう簡単には変わりません。
    本書では、
    ・今その場で仕事を終わらせる仕組み
    ・無駄に悩まない仕組み
    ・非効率な会議やメールを、仕事を速く進める会議・メールにする方法
    ・疲れないための「マインド」のつくり方
    など、実際に著者が行っている仕事術を紹介します。
    ●最大の効率化は、自分の仕事をなくすこと
    AIやITに仕事がとられるという論調は多いですが、著者は、「2020年までに自分の仕事を自ら壊すことが大事」と言います。IT化、AI化されてしまうと怯えるよりも、自分から仕事をIT化することで、新しい波に乗り、そのための自分の時間をつくる。最先端の仕事の技術を紹介します。
  • シリーズ1336冊
    102549(税込)
    著者:
    佐藤さき
    著者:
    MBビジネス研究班
    レーベル: ――

    さっと読めるミニ書籍です(文章量12,000文字以上 13,000文字未満(10分で読めるシリーズ))

    【書籍説明】

    悩み事が多い人

    小さなことでも気になってしまう人

    常に何かが気になっている人

    悩んでばかりで気持ちのゆとりがない人

    本書はこのような悩みを抱えている方、改善したいけれども、方法が分からない方に向けた内容になっている。

    私自身がこのような性格であり、対人関係を避けることができない生活の中で、どうにか学びながら練習し、効果があると感じたものを対処法として紹介している。

    簡単にできる方法だからこそ、試してほしい。少なくとも悩み続ける習慣から抜け出す一歩に繋がると信じている。

    この本はタイトルにある通り、小さなことで必要以上に悩むことに注目している。

    悩みを抱えていれば、その悩みの大きさなんて関係ないかもしれない。

    でも、周囲の人が気にしていないのに自分だけが気にしていること、いつまでも気にし続けていることなど、経験ないだろうか。

    このような類の悩みが無くなるのならば、あなたの自由な時間は増えることになる。そして価値ある時間を過ごすことができる。

    私たちが悩んで、存分に考えて、結論を出すことは生きていく上で何度も経験するだろう。

    そしてその時間が必要であることも十分に分かっている。ただ、いつも悩みを抱えていては心も晴れない。

    限られた時間を、ゆとりを持って生活するために、必要以上に悩まない方法をお伝えしたい。あなたの「悩みすぎ」が改善することを願っている。


    【著者紹介】
    佐藤さき(サトウサキ)
    人との付き合い方が苦手、小さいことを気にし、ネガティブ思考になりやすく、ストレスで悩み続ける。
    そこで心理学、哲学と出会い、心理カウンセラーの資格を取得。現在は理学療法士として仕事をしながら、学び続け、明るく楽しい生活へとシフトチェンジ。
    さらなる生きやすい世界を目指している。
  • シリーズ730冊
    99858(税込)
    著者:
    真生麻稀哉
    著者:
    MBビジネス研究班
    レーベル: ――

    20分で読めるミニ書籍です(文章量20,000文字程度=紙の書籍の40ページ程度)
    「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。

    書籍説明文
    発達障害診断を受けるにあたって、当事者が、どうすればいいかを事例を挙げて徹底指導!発達障害は、当事者にも雇用者にも社会にとってもデリケートな問題。トラブル対策完全マニュアルを味方にしよう!

    まえがき
    まず、この本を手に取っている架空の「あなた」の話をしましょう。
    「空気、読めないね」
    「こんなこともできないの?」
    「どうして、そういう考え方をするのか、わからない」
    他人から、こういうことを言われた経験と―
    「頭の中が色んな思考でいっぱい」
    「集中力がない」
    「一度集中すると、寝食何もかも忘れてしまう」
    「努力しても、努力してもうまくできないことがある」
    こんな自分の実感とが、ちかちかちかと点滅して―
    あなたは、「もしかして、俺(私)発達障害かもしれない」という疑いを抱くようになる。

    著者紹介
    真生 麻稀哉(シンノウ マキヤ)
    愛知大学国文学専修卒業。2013年、某マスコミ関係の会社で働いている時に、広汎性発達障害の診断を受ける。障害者手帳3級取得歴1年半。5月に会社を退職。現在は、小説の賞に応募を続ける傍ら、某広告代理店でライターとして勤務中。… 以上まえがきより抜粋
  • シリーズ1130冊
    601880(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なります。ご注意ください。連載小説など著作権等の問題で掲載されないページや写真、また、プレゼント企画やWEBサービスなどご利用になれないコンテンツがございます。あらかじめご了承ください。

    【特集】
    保険vs新NISA
    今「契約したい保険」は?
    生保商品ベスト&ワーストランキング

    「Part 1」 保険vs新NISA ランキングで選ぶ最適商品
    保険とNISAで迷ったら思い出そう! 選ぶ前に押さえる3原則
    対談 保険vs新NISA 選ぶならどっち? 意外に多い保険のメリット 目的に応じた使い分けが肝
    ベスト&ワーストランキング
    医療保険 昨年12月のリニューアルでより進化 メディケア生命が連覇達成
    がん保険 自由診療に通算1億円を保障する メットライフ新商品が急上昇
    収入保障保険 夫婦が同時死亡なら年金上乗せ FWD生命が大差でトップ
    変額保険 外貨建て保険 運用環境の激変で人気がうなぎ上り 人気商品の順位が大変動
    顧客本位の生保会社 優良代理店32社が生保会社を“逆査定” メディケアがメットに肉薄

    「Part 2」 疲弊する保険販売 生保が強いられる“他流試合”
    にわかに脚光を浴びる「非保険領域」 日生のニチイ買収の狙い
    (Interview) 佐藤和夫●日本生命保険取締役専務執行役員
    (Column) 住生傘下のアイアル少短 新規顧客の足掛かりに先鞭
    売れていない主力の保障性商品 新契約実績は“追い風参考”
    逆風の営業職員チャネル 次の改革テーマは副業規定
    四大生保 現役営業職員 覆面座談会 給与 評価制度 働きやすさ… 保険営業のリアル
    (Column) 4年以内に6割が解約 踊り場を迎えた外貨建て保険
    (Interview) 清水 博●日本生命保険社長
    (Interview) 隅野俊亮●第一生命保険社長
    (Interview) 永島英器●明治安田生命保険社長
    (Interview) 高田幸徳●住友生命保険社長
    新基幹システムと危うい運用で迷走 楽天保険グループの泥沼

    「Part 3」 ビッグモーターにカルテル… 背水のメガ損保
    ビッグモーター 損保ジャパンのトップ辞任に帰結 断罪された営業至上主義
    カルテル トップラインやシェア重視が要因 あしき業界慣行が露呈
    手数料ポイント 公取委に集団申告する事態に発展 品質項目の議論が必要
    業務改善計画 政策株、本業支援、出向基準を大幅見直し 三井住友海上は最短2年で売却
    役員処分&人事 合計132人もの役員を大量処分 次期トップ候補13人の実名
    (Interview) 石川耕治●損害保険ジャパン社長
    (Interview) 城田宏明●東京海上日動火災保険社長
    (Interview) 舩曵真一郎●三井住友海上火災保険社長
    (Interview) 新納啓介●あいおいニッセイ同和損害保険社長
    今後数年間で保有ゼロへ 大手損害保険4社が保有する政策株式の状況

    「Part 4」 コンプラリスクも浮上 明暗分かれる保険代理店
    ほけんの窓口とアイリックが回復基調も FPパートナーに陰り?
    (Interview) 川内野康人●伊藤忠商事 情報・金融カンパニー 金融・保険部門長
    (Column) 節税狙い保険業法スレスレ 別法人への手数料支払い
    報酬 ボーナス インボイス リーズ 退職 黒木社長 “ヤメ”FPパートナー募集人 覆面座談会 退職者続出の深層
    図解 一部の保険ショップに回復の兆し、訪問販売型で新たなコンプラ問題が浮上 大型保険代理店グループ相関図

    【特集2】
    変局
    岐路に立つNHK

    【News】
    「ダイヤモンドレポート」
    トヨタの企業統治は独り善がり?
    ガバナンスの識者が斬る

    【ウォール・ストリート・ジャーナル発】
    【寄稿】日米首脳会談、のしかかるトランプ氏の北朝鮮「愛」

    【政策マーケットラボ】
    東証上場基準「未達」は359社 インフレある世界で進む新陳代謝
    小林千紗●UBS SuMi TRUSTウェルス・マネジメント ジャパン・エクイティ ストラテジスト
    マイナス金利解除で苦境10業種 中小企業に金利上昇の調整圧力
    熊野英生●第一生命経済研究所経済調査部首席エコノミスト

    「Data」
    (数字は語る)
    +0.2% 2023年の家計の名目可処分所得の前年比●村瀬拓人

    【連載・コラム】

    牧野 洋/Key Wordで世界を読む
    池上彰と増田ユリヤの世界最前線
    渡部潤一/大人のための最先端理科
    菅 義偉/官邸の決断
    井手ゆきえ/カラダご医見番
    深堀圭一郎のゴルフIQを高めよう!
    Book Reviews/佐藤 優/知を磨く読書
    Book Reviews/オフタイムの楽しみ
    Book Reviews/目利きのお気に入り
    Book Reviews/ビジネス書ベストセラー
    山本洋子/新日本酒紀行
    後藤謙次/永田町ライヴ!
    From Readers From Editors
    世界遺産を撮る
  • ※電子版でも紙版の付録「大人の学び直しBOOK」がお読みいただけます。

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子化にあたり、著作権・使用権のない記事、写真、図表は掲載しておりません。

    特集 2025大予測
      社員の4割が複業ワーカーに “一芸社員”は「定年=失業」?
      グーグル流 2025年の「ニューエリート」像
      周りや大人に変えてほしいとは思っていない 世界は自分で変えられる
      確実に広がる「個人間信用格差」 「正直者がバカを見る」は昔話に
      シェアサービスの普及で“共同体”が復活
      2025年、AIは「心」を持つ? ロボットと人間が協働する世界に
      近未来の食
      スペシャルトーク 勝間和代さん 増原裕子さん
      理不尽出費にあえぐ「1億総“負動産貧乏”」時代 “住宅サーフィン生活”を超格安賃料が後押し
      迫る「高コスト社会」
      “階級固定”で社会全体の不安拡大へ
      7年で70万人が「介護離職」 “介護経験”が評価される時代に
      タイムシフトが進み昼間市場が拡大する
      近未来の医療
      殺伐とした社会問題が頻繁に発生 日本人が知らない「最も死に至る病」
      親の「デジタル遺品」を整理する
      編集長 INTERVIEW ほぼ日 社長 糸井重里さん
      
      
  • シリーズ121冊
    581900(税込)
    編:
    日経トレンディ
    レーベル: ――
    出版社: 日経BP

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子化にあたり、著作権・使用権のない記事、写真、図表は掲載しておりません。

    特集1 健康常識の真実100
      健康・医療の常識が激変
      「A判定」に隠れる落とし穴に注意 ASTは基準値内で肝疾患リスクも
      「ただ太っているだけ」の健康な肥満もある ほか
      医師1000人アンケート その検査、必要ですか? 1 健康診断・人間ドック編
      「是」か「非」か?糖質制限最終結論
      アルコール 「酒は百薬の長」ではなかった ほか
      食事 「超加工食品」の食べ過ぎは死亡リスクを高める ほか
      食事 中年太りの原因は代謝の低下ではなかった ほか
      1万円以内で死亡リスク大幅減高コスパがん検診
      医師1000人アンケート その検査、必要ですか? 2 がん検診編
      がんの県民性 死亡率最小は長野県、ワーストは青森県 ルーツによって変わるがんの傾向と対策
      認知症を遠ざける最新の打ち手を把握
      認知症 海馬の萎縮が必ず認知症とは限らない ほか
      脱毛症 脱毛症=AGAではないまず皮膚科を受診 ほか
      がん、認知症、老化… 超高齢社会3大懸念の新知識
      肥満・肥満症に新薬登場で選択肢拡大
      高血圧 高血圧治療、薬6種以上はリスクあり 効果や錠数の疑問は専門医に相談 ほか
      「寝だめ」や「寝過ぎ」が不調を招く30分を境に逆効果。「昼寝の谷」発覚
  • シリーズ127冊
    5501,100(税込)
    編:
    晋遊舎
    レーベル: 晋遊舎ムック
    出版社: 晋遊舎

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    特売の食材を、おいしいまま冷凍保存して節約に♪

    物価高のいま、冷凍保存でお得に簡単に節約しよう!
    食品の冷凍術をメインに下味冷凍やお手軽レシピなど、
    食品保存に関するテクニックを120集めました!

    スーパーで購入した大容量の豚小間を普通に冷凍すると、解凍したときにパッサパサの硬いお肉になってしまいがちですが、ひと手間くわえるだけで、新鮮なお肉のまま冷凍することができるんです!

    よく使う葉物や根菜はもちろん、「こんなものまで冷凍できるの?」という驚きの食材まで、
    おいしさキープしたまま冷凍する魔法のテクニックをたっぷりご紹介しています。

    またプロの料理研究家による冷凍術や、忙しいときに超便利な“うまくて安い冷凍食品グランプリ”も!
    一人暮らしでも、家族がいても超役に立つ「冷凍テクニック」が凝縮されている1冊です。
  • 〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉【今週のトピック】特集学校教育でアメリカ英語を教わってきた日本人にとって、イギリス英語のリスニングは難敵です。モワモワと聞こえたり、イントネーションが妙にフラットだったり、語尾が消えたり……。アメリカ英語では自信のあったリスニングが、聞き慣れないイギリス英語となると、とたんに自信喪失?多くの英語学習者が直面する壁です。しかし、イギリス英語を聞き取るにはコツがあります。それさえしっかりつかめば、道は大きく開けますそこで今特集では、イギリス英語を聞き取るコツを学びましょう。チャールズ皇太子や映画『英国王のスピーチ』に出演したコリン・ファース、ヘレナ・ボナム=カーターなどの生声を聴いて耳を慣らしていけば、難敵を攻略できるはずです。【本書の内容】<Section1 イギリス型とアメリカ型>1.母音の違い2.子音の違い3.聴覚印象コラム 語彙の違い<Section2 生のイギリス英語に挑戦>1.チャールズ皇太子の天気予報 日本語訳 特徴/発音分析2.コリン・ファース インタビュー 日本語訳 特徴/発音分析3.ヘレナ・ボナム=カーター インタビュー 日本語訳 特徴/発音分析4.ゴードン・ラムゼイ インタビュー 日本語訳 特徴/発音分析[雑誌再現]Section1 イギリス型とアメリカ型/Section2 生のイギリス英語に挑戦音声ファイルの入手方法※音声を無料でダウンロードできます。音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください【「CNNee ベスト・セレクション」とは?】月刊英語学習誌『CNN english express』(CNNee)に掲載された記事の中から、人気の高かったCNNニュースやインタビュー、特集記事を1本ずつ、週に1回、音声付き(特集により、音声ダウンロードに対応していないものもあります)で配信します。忙しいあなたも、通勤、通学時間や昼休みなどのスキマ時間に生の音声を聴きながら英語を学ぶことができます。※本コンテンツは『CNN english express』2012年8月号に掲載された「第1特集」の記事を電子化したものです。
  • 「プロフェッショナル・ファーム」を標榜するマッキンゼーは、業務ごとにチームを形成する。そして組織内でチームを形成する仕組みは、市場モデルを用いている。つまり、クライアント・ワークごとに最適なメンバーが集められるのだ。この仕組みを支えるのは、個々の人材の特性であろう。その採用基準は、論理的な思考ができる頭脳明晰さというより、リーダーシップの総量だという。そしてチームのメンバーすべてがリーダーシップを発揮することを求めるのがマッキンゼー流である。そこには、リーダーとフォロアーの違いはほとんどない。マッキンゼーの元採用マネジャーで『採用基準』の著者が最強チームのつくり方を明かす。【主な項目】・チーム・システムによって運営される組織・すべての人事プロセスで問われるチーム意識・社内労働市場によって組成されるクライアント・チーム・インターナル・チームの役割・最強チームの条件1:コンフリクトを恐れない活発な議論が行える条件が整っていること・最強チームの条件2:メンバー全員がリーダーシップを持っていること
  • シリーズ98冊
    9901,100(税込)
    編:
    CNN English Express
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉

    ◆◆◆◆◆CNN ENGLISH EXPRESS 5月号

    ◆特集
    米・英・豪・印
    4カ国発音聞き取りマスター
    世界の共通語として英語が話される機会が増えている昨今、TOEICをはじめとする英語能力試験においても、リスニング試験でさまざまなアクセントの発音が採用されるのがごく当たり前となっています。多様な英語を聞き取ることができるようリスニング力を鍛えれば、留学や旅行、ビジネスにも役立ちます。さまざまな出自を持つ記者を擁するCNNは、そのトレーニングにぴったりです。今回は、アメリカ・イギリス・オーストラリア・インドの英語に注目し、それぞれの特徴を解説していきます。

    ◆NEWS SPOTLIGHT
    アカデミー賞7冠
    『オッペンハイマー』
    クリストファー・ノーラン監督
    J・ロバート・オッペンハイマー

    「バットマン」シリーズや、『インセプション』『インターステラー』、『ダンケルク』など、数々の大ヒット映画を世に生み出してきた鬼才、クリストファー・ノーラン監督。彼の最新作『オッペンハイマー』が第96回アカデミー賞で作品賞、監督賞を含む7冠に輝きました。同作の制作の経緯や主人公オッペンハイマーに引かれる理由、そして日本公開にあたっての思いを語ってくれました。
     また、“原爆の父”と呼ばれたJ・ロバート・オッペンハイマー本人の、1945年10月時点での肉声もお送りします。国家の安全を守るために何が必要なのでしょうか。彼が語りかけます。

    ◆新連載
    CNNで英会話
    Talking News

    今月号のEEで取り上げられたニュースにまつわるカジュアルな会話が展開されます。これを聞けば、ニュースに対する意見や感想を明確に伝えられるようになること請け合いです!

    ---------------------------

    〈特別連載〉
    EEで英語力を爆上げ!
    ものまね芸人沙羅の「英検準1級合格してやるぜー!」

    〈好評連載〉
    ・毎月大谷選手の活躍をお届け! Sho-Time Talk
    ・関正生の「丸暗記いらず」英文法ゼミ
    ・浅田浩志 この日本語、ネイティブなら何と言う?

    ---------------------------

    ・初代ミッキーがパブリックドメインに仲間入り!

    ・ポリ袋は使用禁止! 仏で進む「脱プラスチック社会」

    ・世界で広がる経済格差 10年後には「兆万長者」誕生へ

    ・ガブリエル・アタル氏が仏首相に就任

    ・インドが建国75周年を記念

    など……旬なニュースが盛りだくさん!

    --------------------------

    ◆CNN News Focus
    GDP、ドイツに抜かれ世界4位に転落
    「経済大国」日本の行方は

    3月4日、日経平均株価が史上初の4万円台に突入、過去最高値を更新しました。その一方、2023年の世界の名目GDPランキングでは1位アメリカ、2位中国に続いて、これまで3位だった日本は4位へと転落し、ドイツに抜かれる結果となりました。日本経済の現状と背景を、CNNのハナコ・モンゴメリー記者がリポートします。

    ◆CNNスペシャル・インタビュー
    OpenAI 最高経営責任者
    サム・アルトマン

    対話型生成AI のChatGPTを生んだ企業OpenAI の最高経営責任者サム・アルトマン。人類全体に利益をもたらす汎用人工知能(AGI)を普及・発展させることを目標に、AI分野の研究を最前線で行う彼が、今年1月の世界経済フォーラム年次総会(通称「ダボス会議」)で、AIの安全性と有用性について語りました。

    ◆アンダーソン・クーパー360°
    “プーチンが最も恐れる男”
    ナワリヌイ氏が獄中死

    ロシアにおける反体制・反プーチン運動の中核を担ってきた政治家・活動家のアレクセイ・ナワリヌイ氏が2月16日、収容されていた刑務所で死亡しました。当局は同氏の死因を「突然死症候群」と発表したが、その死の責任はプーチン大統領にあると非難する声も大きいのです。「プーチンが最も恐れる男」と言われたナワリヌイ氏の功績を、CNNのクラリッサ・ウォード記者のリポートで振り返ります。アカデミー賞受賞作『ナワリヌイ』のダニエル・ロアー監督もゲスト出演し、このカリスマ的活動家の実像を語りました。

    --------------------------
    【音声ファイルの入手方法】
    ・本書の購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。
    ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。
  • 1月22日、日本銀行が安倍政権の要求を丸呑みする形で、2%の“インフレ目標”を導入した。安倍首相の日銀に対する強い干渉は、足元のところ円安・株高を誘導したように見えるが、そもそも「インフレ率2%」とは実現可能な数値なのか。はたして日銀は政府の要求を何でも聞くようになったのか、そうした政府・日銀の関係は世界的に見て適切なのか――。「週刊ダイヤモンド」2013年2月2日号の特集『日銀陥落』では、日銀と政府の交渉の裏側で何がおこっているのか、今回の政策決定が何を意味しているのかをデータ満載で解説。この度、同特集を電子書籍化しました。新聞を読むだけではわかりにくい、日銀の動きをまとめています。雑誌の他のコンテンツは含まれず、特集だけを電子化したためお求めやすい価格になっています。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なります。ご注意ください。連載小説など著作権等の問題で掲載されないページや写真、また、プレゼント企画やWEBサービスなどご利用になれないコンテンツがございます。あらかじめご了承ください。

    |特集|
    リーダーの思考法

    ●誰もが内に秘めるエネルギーを活性化させる
    リーダーが「最高の自分」を発揮する法
    メントラ・インスティテュート 創業者兼CEO ヒテンドラ・ワドワ

    ●現状分析のフレームワーク
    優れたリーダーは
    「いま起きていること」の重大性を見極める
    ハーバード・ビジネス・スクール 教授 ニティン・ノーリア

    ●自身の潜在能力を引き出し、変革を実現する
    リーダーのパフォーマンスを損なう
    4つの障害とその克服法
    ルイビル大学 カレッジ・オブ・ビジネス 准教授 ライアン・クイン
    ユタ州立大学 ジョン M. ハンツマン・スクール・オブ・ビジネス 准教授 ブレット・クレイン
    ウェルズ・ファーゴ 学習・能力開発担当ディレクター トラビス・トンプソン
    ミシガン大学 ロススクール・オブ・ビジネス 名誉教授 ロバート E.クイン

    ●自分を犠牲にせず、部下に寄り添う
    共感力を無理なく発揮し続ける3つの方策
    スタンフォード大学 准教授 ジャミール・ザキ

    ●[インタビュー] リーダーの仕事は失敗の総量をマネジメントすること
    僕は世界で一番、権威や権力のない
    CEOになりたい
    リクルートホールディングス 代表取締役社長 兼 CEO 出木場久征

    |HBR翻訳論文|

    【AIと社会】
    ●オートサピエンスが社会の構造を変える
    我々は「知恵」を得たAIと
    いかに共存すべきか
    パーパス 共同創業者 ジェレミー・ハイマンズ
    リンカーン・センター CEO ヘンリー・ティムズ

    【価格戦略】
    ●AIを活用したモデルを構築する
    リアルタイムプライシングを実現する
    7つのステップ
    ペンシルバニア大学 ウォートンスクール 教授 マーシャル・フィッシャー
    ペンシルバニア大学 ウォートンスクール 准教授 サンティアゴ・ガリーノ
    ミシガン大学 ロススクール・オブ・ビジネス 准教授 ジュン・リー

    【ガバナンス】
    ●あなたの会社はどのタイプを選ぶべきか
    ステークホルダー資本主義の手引き
    ハーバード・ビジネス・スクール 教授 リン S.ペイン

    |Idea Watch|

    ●不況期に製品を発売すべきか
    『ハーバード・ビジネス・レビュー』/編

    ●スローモーションの広告が贅沢消費を促す

    ●質素でいるほうが協力を得られる

    ●目指すべきは学びではなく居心地の悪さ
    『ハーバード・ビジネス・レビュー』/編

    ●予期せぬ中断は創造性を高める
    ハンブルク工科大学 教授 ティム・シュバイスフルト

    |EI[Emotional Intelligence]|
    ●セクハラ、パワハラが横行する社会を変える
    カリフォルニア大学バークレー校 特別教授
    ダッヒャー・ケルトナー

    |Synthesis|
    ●中年期を惨めにしないために
    『ハーバード・ビジネス・レビュー』エグゼクティブエディター 
    アリソン・ビアード

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。