セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
コアミックス作品コイン50%還元

『常備菜 2』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全186件

  • ★バランスのよい食事と、習慣化できる運動で今年も元気に!★

    ★バランスのよい食事と、習慣化できる運動で今年も元気に!★
    【特集内容】2024年を健康に過ごすための7つの提案
    ・体をバランスよく整える  たんぱく質ばっちりおかず
    ・たりない栄養を野菜でチャージ! サプリみたいなべジ常備菜
    ・体と脳が元気になる! 賢いオイルの選び方&とり方
    ・ビタミンDや食物繊維の宝庫 たっぷり2週間分!まいたけ副菜
    ・担当編集も下腹-2cm! 30秒でOKドクターズスクワット
    ・下半身温めがカギ 使い捨てカイロで冬冷えをブロック!
    ・やさしい味わいで罪悪感ゼロ 体が喜ぶ豆乳スイーツ

    【連載】
    「西田尚美の今日もお天気」「山内マリコさん/陽子さんはお元気ですか?」「楽しいかも。/厄を払い、福を呼ぶぜんざいでほっこり。」「赤羽橋からこんにちは!」「今井ようこさんの初めてでも作れるナチュラルおやつ/オートミールバー」「菱田屋酒場/つまみ卵炒飯」「角田光代/ちょっと角の酒屋まで」「鏡リュウジの星からのエール」「140字レコメンド」「『人生100年時代』のお金のつくり方」「ひとこと美文字レッスン」「67歳、月12万円 ショコラさんのおひとりさま生活」「どうする? どうなる? 老後の4K」「ため息が笑顔に変わるおとな世代の美容塾」「ねこまき(ミューズワーク)さん/ごはんのかみさま」「ほぼ1000人にききました」「<ゆる>プラントベース生活/大豆ミートのメンチ風春巻き」「伊藤理佐さん/おかあさんの扉」「気になるあの人/俳優 林遣都さん」「うちのワンコ」など
    特別付録/「献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking」

    ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事・ 写真・付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • これなら始められる!必要最小限のじみ弁本。

    これなら始められる!必要最小限のじみ弁本。
    ごはん同盟・しらいのりこが提案する、超実用重視の弁当レシピ集。1品作れば大満足な「のっけ弁」から、おいしくて飽きない「2品弁当」まで「これなら続く!」「始められる!」と、前向きな気持ちになる一冊です。

    《コンテンツの紹介》

    【PART 1】1品弁当
    焼きとり風弁当/とんテキ弁当/お好み焼き風オムレツ弁当/鮭のマスタード照り焼き弁当/鶏むねのチキン南蛮弁当/厚揚げのかば焼き弁当/さばのゆずみそ煮弁当/煮込みハンバーグ弁当/牛肉と卵のちらしずし弁当/韓国風混ぜご飯弁当/さばドライカレー弁当/ガパオライス弁当/かき揚げ丼風弁当

    【PART 2】肉の2品弁当
    ポークチャップ弁当/鶏むね青椒肉絲弁当/牛こま焼き肉弁当/鶏つくねののり弁当/トマト酢豚弁当/豚の梅しょうが焼き弁当/ささ身ナゲット弁当/牛じゃが弁当/豚こまの他人丼弁当/レモン照り焼きチキン弁当/豚こまのカレー南蛮丼弁当/青じそ鶏から弁当/鶏そぼろめし弁当/甘じょっぱ豚から弁当/甘酸っぱなす牛丼弁当/豚こまバーグ弁当/ソースカツ丼弁当

    【PART 3】魚介・豆腐・厚揚げの2品弁当
    鮭のねぎピカタ弁当/あじのカレーソテー弁当/厚揚げチャンプルー弁当/えびの変わりフライ弁当/ぶりの照り焼き弁当/塩さばの竜田揚げ弁当/たらの明太ソテー弁当/みそ麻婆豆腐弁当

    【column】
    「ばくだんおにぎり」だけでもいいのだ!/肉は「下味冷凍」でストック!/コスパ食材で作れる!ボリューム常備菜/ウインナのっけ弁当/ご飯アレンジコレクション

    ※本書は2021年に刊行されたムック『じみ弁でいいじゃないか!』および2021~2023年に刊行された『オレンジページ』より記事を抜粋し、加筆・修正して新たな記事を加え、再編集したものです。
    ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事 写真付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • 880(税込)
    著:
    中山智恵
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    “昔ながらの定食屋さんのお昼ごはん”のような、
    白いごはんがもりもり食べられるおかず満載のお弁当レシピ本。
    小さい頃にお母さんが作ってくれたような、どこか懐かしいお弁当たち。
    素朴でいて誰もが大好きなおかずが、ぎっしり詰まっています。
    まいにちのお弁当作りをラクにしてくれる「作っておくと便利なもの」コラムつき。
    東京・吉祥寺の人気ギャラリー feveで、イベント時のまかない弁当を担当している中山智恵さん、
    初の著者本です!

    【肉弁当】
    ポークチャップ弁当、オムレツ弁当、鶏つくね弁当、焼きロールキャベツ弁当、
    じゃがいもコロッケ弁当、から揚げ弁当 1・2・3、しょうが焼き弁当 1・2・3、手羽フライ弁当……など
    【魚弁当】
    ぶり照りバター弁当、鮭のみりん焼き弁当、さわらのピカタ弁当、えびマヨ弁当、
    いかのごまマヨ炒め弁当、さんまのカレー竜田揚げ弁当……など
    【丼・チャーハン弁当】
    肉豆腐丼弁当、チキンソテートマトソース丼弁当、高菜チャーハン弁当、
    鮭と卵のチャーハン弁当……など
    【のり弁当】
    焼き鮭のり弁当、厚揚げのトマト煮のり弁当、焼き鳥のり弁当……など

    [コラム]作っておくと便利なもの
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※本書は週刊女性2024年3月19日号から2024年4月9日号をまとめたダイジェスト版です。
    ※グラビア特写インタビューや連載マンガなど、紙の雑誌とはコンテンツが一部異なり、掲載されないページがあります。
    ※プレゼント、懸賞など、紙の雑誌を購入しないとお楽しみいただけないコンテンツがあります。
    ※店舗、会社、商品価格等の情報は取材時のものです。

    あの日にあったあんな事、もう一度読み返してみませんか?

    女性週刊誌の草分け・週刊女性4号分で“月刊”週刊女性、
    芸能・社会・世間の出来事1か月分をこの1冊にまとめました。
    スクープや皇室にレシピやダイエット、生活情報もてんこ盛りです!!

    [3月19日号]
    【華麗なる国際親善】愛子さま(22)初の外国訪問は日本のウラ側へ!
    【2年愛を実らせて】大谷翔平(29)を射止めた“献身新妻”の純朴素顔
    カメラマン・ナベちゃんの東出昌大アルバム
    【節約ランチはコレ!】中華麺で100円台絶品レシピ
    【大人女子の〈春満喫〉福井の旅】

    [3月26日号]
    【スーパースターの最終目標】大谷翔平(29)アスリート新妻と歩む“2世育成30年計画”
    【活動休止から2か月】浜田雅功(60)オファー固辞に秘めた松本人志(60)へのリスペクト
    【専門医がすすめる10食材で作る】がんに勝つ常備菜
    【運気UP! 活力もチャージ】桜で開運「全国」パワースポットガイド
    【座ったままでいちご狩り&お花見気分♪】ときめく♥春のヌン活

    [4月2日号]
    愛子さま(22)“運命のお相手”は幼なじみの御曹司!
    【妻とのツーショットを初公開】大谷翔平(29)の周囲で巻き起こる3大ムーブメント
    福原愛(35)“汚名返上”を急いだパリへの焦燥
    【旬の食感・甘みを楽しむ!】春野菜 最高においしい食べ方
    【低糖質、低GI食材で太りにくい!】おうちで簡単! 美韓レシピ

    [4月9日号]
    大谷翔平(29)に降りかかる“一発退場”のクライシス
    【絶対に行く!】雅子さま(60)令和流被災地訪問極限の舞台裏
    【3名の専門医がぶった斬り】「医師が絶対にやらない」健康法
    愛子さま(22)学習院大学をご卒業
    旬のシャキシャキつるんを味わう】春わかめを楽しむレシピ
  • オレンジページ大人気付録シリーズ24は、2017年2月2日号の特別付録『好評の「やせる!たれと作り置き」レシピを集めました。』です。

    オレンジページ大人気付録シリーズ24は、2017年2月2日号の特別付録『好評の「やせる!たれと作り置き」レシピを集めました。』です。


    人気の「やせる!」特集と「食べやせメニュー」を厳選して1冊にまとめました!

    『オレンジページ』で大好評だった、夏太りや正月太りを解消するスペシャル号をはじめ、「やせる!」にスポットを当てた人気企画だけをセレクトした特別版です。《最強のやせだれ、「酢しょうが」と「酢玉ねぎ」》、《センイどっさりのやせ常備菜》など、続けやすい毎日のおかずばかりなので、ストレスなく、やせ生活にトライできますよ。


    《コンテンツの紹介》



    【Part 1】最強のやせだれを作り置き!「 酢しょうが」と「酢玉ねぎ」

    辛すぎない!オレペ特製「酢しょうが」/酸っぱすぎない!オレペ特製「酢玉ねぎ」/しょうゆ味&塩味のしょうがたっぷりだれ ほか



    【Part 2】やせ常備菜を作り置き!センイどっさり、デトックスおかず

    ・れんこん&ごぼうで! 肉入りボリューム煮もの

    ・れんこん&ごぼうで! 新顔きんぴら、あれこれ

    ・れんこん&ごぼうで! 大人気のマヨ味サラダ

    ・いろんなきのこで! 小さなおかず&おつまみ

    ・乾物が主役!「 昆布」で和の副菜

    ・乾物が主役!「 ひじき」でデリ風サラダ

    ・乾物が主役!「 切り干し大根」で彩り副菜



    ※本書は『オレンジページ2017年2月2日号』の特別付録をもとにしております。

    ※紙・電子版の付録と、本書コンテンツが一部異なる場合や、一部のページが掲載されない場合があります。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    〈特写〉橋本環奈(25)夢を叶える力/ドラマ「万博の太陽」
    〈特写〉戸田恵子(66)連続の舞台出演/「20世紀号に乗って」「虹のかけら~もうひとりのジュディ」
    〈特写〉パース・ナクン(29)タイイケメン沼にハマりたい♡/新作ゲーム「BOYS MEETING from Thailand」
    《特別付録》King & Prince SPシート

    〈ニュース〉
    【スーパースターの最終目標】大谷翔平(29)アスリート新妻と歩む“2世育成30年計画”
    【宝塚歌劇団も困惑!?】宙組ファンが“トンデモ書名”で暴走中
    【上皇后の現在地】美智子さま(89)外出拒否!「隠遁生活3か月」本当の理由
    【活動休止から2か月】浜田雅功(60)オファー固辞に秘めた松本人志(60)へのリスペクト
    眞栄田郷敦(24)オフに見せた“化け物クラス”の胃袋
    小池栄子(43)コタツおける中古物件を買ったワケ
    宇津井健さん(享年82)米留学帰りの孫がTBS入社でドラマ作りへ
    【二階堂ふみ(29)の恋人役】ヒョプ様(30)の“自宅”で不法侵入騒ぎ
    〈OVER45に聞いた〉忘れられない「父と娘ドラマ」ランキング
    〈インタビュー〉小倉智昭(76)「とくダネ!」への思い、3度のがん闘病、妻との別居…
    政治家センセイのズレすぎ!「カネと迷言」
    《短期連載》微笑みプリンセス 佳子さまの歩
    小中村政一さん(44)世界の大舞台で「戦う」スポーツカメラマン
    【被害者が実名で告発】由緒あるカトリック教会で許しがたい性暴力が!
    〈女性1000人アンケート〉“嫌い&好き”な新旧NHK女子アナ総選挙
    蒼井優(38)しずちゃん(45)恩人のお別れ会にサプライズ参列
    有名人が仰天告白「あのとき、私は…」竹本孝之(58)
    〈インタビュー〉芳本美代子(54)大学で教壇に立って1年
    【日当5万円】若手俳優が陥ったスマホ詐欺バイトの実態
    マンション敷地無断専有、公道占拠。フジ「逃走中」ロケで警察トラブル
    福岡発祥、日本独自の習慣…? 実は謎の多い“ホワイトデー”
    アイナ・ジ・エンドの手話風ダンス“自己満”アーティストに厳しい声
    大谷新妻お披露目「Xデー」と避けられない「夫人会」の活動
    おすすめグルメに漫画にプロレス? 法律のない「行列ができる相談所」
    宮城野部屋の不祥事で考える名力士が名親方になれない理由
    【千葉・銚子】酔って男性の背中を刺した金髪ママ「マッチョ」な素顔

    〈グラビア〉
    佳子さま(29)「なるほど展」をご鑑賞
    新橋演舞場4月公演「祭 GALA」主演・演出はSnow Manの3人
    King & Prince ふたりと過ごすピースな時間
    SHINEE デビュー15周年スペシャルコンサートムービー

    〈実用〉
    〈週女世代の介護ルポ〉5年で味わった壮絶な介護フルコース
    【防災意識や親切心につけ込む】高齢者が狙われる4つの詐欺の巧妙手口
    【逆に寿命縮めます】筋トレシニアがはまる落とし穴
    【座ったままでいちご狩り&お花見気分♪】ときめく♥春のヌン活
    【運気UP! 活力もチャージ】桜で開運「全国」パワースポットガイド
    【専門医がすすめる10食材で作る】がんに勝つ常備菜
    「内臓脂肪が勝手に落ちる」ラクちんダイエット
    川嶋みどりさん(92)看護界のレジェンド名誉教授が続ける「お年寄り」にならない養生術
    【50年以上体形キープ】由美かおる(73)シニアのアイドルがやっている健康法

    〈連載〉
    宝泉薫人生アゲサゲ分かれ道/デヴィ夫人
    人間ドキュメント/歌手・杉山清貴
    コミック/柏屋コッコ ハイツ祐天寺へようこそ
    Dr.コパの知らなきゃ損する お悩み解決風水
    コミック/推しとの交際ゼロニチ婚
    細木かおりの幸せを呼ぶ六星占術
    〈デジタル限定〉今週のフォトニュースぷらす
  • 料理初心者でも始められる、ゆるゆる弁当~。

    料理初心者でも始められる、ゆるゆる弁当~。
    おかず一品でも見栄えばっちりな「のっけ丼」や、具だくさん「一品麺弁」。作るのがしんどくない「作りおき」など、毎日無理なく続けられるお弁当をご提案!レシピは、見たまま作れば失敗知らず♪な写真つき。

    《コンテンツの紹介》

    【Part1】おかず1品で充分な「のっけ弁」
    炒めのっけ弁/焼きのっけ弁/煮てのっけ弁/冷凍食品アレンジのっけ弁/レンチン to go弁当

    【Part2】具だくさんでからまない「一品麺弁」
    からみにくさNo.1 ペンネ弁/アイディアひかる☆ 焼きそば弁/コスパ最強! 冷凍うどん弁

    【Part3】「作りおき」があれば、2品弁だって夢じゃない
    彩り良好 カラフル副菜/皮むかない! じゃが副菜/ダイエットの友 ヘルシー系副菜/意外に簡単 乾物de副菜/魅惑の常備菜 味たま

    【弁当まわりの家庭科 NOW】
    弁当作りに必要な道具のこと/使いやすい弁当箱の選び方/弁当をいたませないコツ/ 意外に簡単 乾物de副菜/弁当箱の洗い方と保存容器のトリセツ/ご飯の炊き方と冷凍のしかた ほか

    【Part4】帰りは手ぶらの「消える弁当」
    混ぜ混ぜおにぎり/おにサン/変わりサンド/ホットサンド/ロールパンドッグ

    【Part5】今日の晩ごはんと、みらいの弁当
    ひと口つくね⇒つくね弁/牛肉と玉ねぎのすき煮⇒すき煮弁/蒸し鶏のごまみそバンバンジー⇒バンバンジー弁/くしゃっとやわらから揚げ⇒から揚げ弁/豚肉と野菜の重ね蒸し⇒肉野菜蒸し弁/オクラの肉巻き⇒肉巻き弁

    【ゆるコラム】
    納豆が主役のセットアップ弁当/自家製カップ春雨ヌードル/卵たった1個でできちゃう卵焼き/自分で作る「デスクおやつ」 ほか

    【MEMO】
    どこまで食べられるの/どうやって切るの/下ごしらえどうするの/野菜くさらせるのそろそろ卒業したい事典 ほか

    ※本書は2017年刊行の『ゆる自炊弁当BOOK』(小社)の内容を一部改訂し、『オレンジページ』で人気の高かった記事を含めて再編集したものです。
    ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事 写真付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    産後半年で-13Kgを達成!
    SNSで大バズリの絶品やせレシピも多数掲載!
    腸活レシピ研究家のAYAさんから待望のレシピBOOKが登場です。

    今回のテーマは“家族みんなが大満足”
    食事づくりは毎日のこと。ダイエットしているとはいえ、自分用に家族と別メニューを作らなくてはいけないのは億劫だし、継続できませんよね。
    そこで、AYAさんが『家族みんながおいしく食べられて、自分もきれいにやせられる健康ごはん』を考案しました!
    「真似するだけでやせる一週間献立」、「野菜deやせ常備菜」「やせおつまみ」「おひとり様やせランチ」など日々の食卓に即役立つレシピが充実。そのほか、「焼くまで5分の米粉パン」や「レンチン10分で完成米粉パン」「小麦粉を使わない! 太らないスイーツ」など、ダイエット中には避けがちなパンやスイーツでも、罪悪感なく食べられるレシピを多数掲載。
    まさに、「おいしく食べて、きれいにやせられる」一冊ができました!


    AYAのやせルール
    ●米粉、豆腐、豆乳、オートミール、ヨーグルトを上手に置き換え
    ●P(タンパク質)・F(脂質)・C(炭水化物)バランスを意識  etc

    【CONTENTS】
    <巻頭>
    AYAのダイエットHISTORY
    食べるダイエット4つのPOINT
    AYAのやせワザ
    AYAレシピのスタメン食材 米粉・豆腐・豆乳・オートミール・ヨーグルト

    PART1 ラクやせ献立1WEEK
    PART2 米粉やせパン…焼くまで5分・10分で完成レンチンちぎりパンetc.
    PART3 野菜deやせ常備菜
    PART4 ヘルシーおつまみ
    PART5 毎日ランチ
    PART6 小麦粉不使用!米粉で作る太らないおやつ
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    いつもの野菜に、具をどーんとのせるだけ!
    そんな手軽さで次々誕生する、早くてとびきりおいしいサラダが満載の1冊。
    マンネリしがちなサラダも、“切った野菜”に“具をのせる”ことで、目新しいひと皿に変身。
    混ぜながら食べるその楽しさ、おいしさといったら!
    切るだけ、混ぜるだけの、火を使わないスピードサラダに、
    しっかりメインのおかずになるボリュームサラダ……。
    人気の常備菜をのせたサラダ、遅夜向けのヘルシーサラダまで、たっぷりご紹介します。

    【1|朝のっけ】
    ちぎりキャベツ、しらす、のり/細切りキャベツ、ツナピクルス/
    せん切りキャベツ、塩昆布、温玉/ちぎりレタス、ツナキムチ/
    サニーレタス、おかか、チーズ/きゅうり、ちくわからしマヨ/
    アスパラ、コーン、粉チーズ/アスパラ、ひよこ豆マリネ など
    【2|晩のっけ】
    キャベツ、豚肉の香味焼き、ナッツ/キャベツ、豚高菜炒め、マヨ/
    キャベツ、ドライカレー、目玉焼き/サニーレタス、鶏肉のカレーマリネ焼き/
    レタス、豚しゃぶポン酢おろし/じゃがいも、ウインナのチーズ焼き/
    キャベツとにんじん、鮭の照り焼き など
    【3|つまみのっけ】
    つぶしじゃがいも、チョリソーの粒マスタードあえ/カリカリポテト、香菜、黒こしょう/
    枝豆のごま油あえ、長ねぎ/枝豆、クリームチーズ豆板醤/
    きゅうり、なめたけ、ラー油/かいわれ、ザーサイ、半熟ゆで卵/
    豆苗、ツナめんつゆわさび/サニーレタス、揚げワンタン、チリソース など
    【4|ちびのっけ】
    キャベツ、明太ごま油/レタス、ザーサイしょうが/
    キャベツ、ゆかり、桜えび/キャベツ、しらすしば漬け/
    きゅうり、明太マヨ、韓国のり/きゅうり、かにかま、しょうがめんつゆ/
    にんじん、はんぺん、ポン酢ゆずこしょう/プチトマト、梅クリームチーズ など
    【5|常備菜のっけ】
    塩鶏(わかめとしょうが/長ねぎと香菜 )/ひじきのカレーマヨ炒め(厚揚げ/春雨)/
    台湾風肉そぼろ(せん切りキャベツ/ゆでもやし)/れんこんの塩きんぴら(水菜)/
    味つき卵(ゆでいんげん)/きのこのマリネ(焼いた鶏肉)
    【6|遅晩のっけ】
    おかひじきとそうめん、納豆カレー味/春雨、ツナコーン、冷やし中華風/
    エリンギのゆずこしょう炒め、ベビーリーフ/えのきしめじポン酢、おかかおろし/
    切り干し大根の粒マスタードあえ、かいわれ/豆腐、トマトのゆずこしょうあえ など
  • 1,540(税込)
    著:
    北坂伸子
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「ミッパンチャン」とは、韓国語で作りおきできる「常備菜」のこと。
    本書では、韓国の食卓に欠かせないキムチやナムル、漬けもの(チャンアチ)をはじめ、
    副菜にもつまみにもなるジョンやあえもの、メインのおかずになるボリューム満点の煮ものや炒めものなど、
    100品ものミッパンチャンを紹介します。

    韓国料理というと辛いイメージがありますが、日本の食卓に寄り添うやさしい味のおかずも多く、
    野菜をたっぷり食べられるのも特徴です。いずれも日持ちがするので、ついでに少し多めに作っておくと安心。
    冷蔵庫にミッパンチャンがあるーーそう思えると、毎日の食事作りがとても気楽なものになります。

    ミッパンチャンをいくつか用意しておけば、忙しい日は、冷凍ごはんをチンするだけで立派な献立になります。
    1日目はそのまま食べて、2日目は、いくつか組み合わせて晩酌のおともに。3日目は他の食材と炒めたり、
    ごはんにのせてビビンバに。漬けものやキムチは、漬け汁ごと麺とあえて……。
    ぜひ、毎日の食事にミッパンチャンを取り入れてみてください。

    【もくじ】
    1.あえるだけ、漬けるだけ
    [チャンアチ]
    しょうゆベースのチャンアチ/みそベースのチャンアチ ほか
    [あえもの]
    豚しゃぶとえごまの葉のあえもの/にらとささみの辛みあえ/
    根菜のえごまあえ/にらのきな粉蒸しあえ/なすとみょうがのあえもの ほか
    [ナムル]
    塩ベースのナムル/しょうゆベースのナムル/コチュジャンベースのナムル ほか
    [キムチ]
    白菜の即席キムチ/即席キムチ3種/刻み白菜のゆずキムチ/柑橘入り水キムチ ほか

    2.副菜にも、メインのおかずにも
    [炒めもの]
    牛肉のプルコギ/豚バラ肉のコチュジャン炒め/鶏肉の甘辛炒め/
    砂肝の香味炒め/アスパラと玉ねぎの塩チャプチェ/
    切り昆布のにんにくじょうゆ炒め/桜えびとにんにくの芽の甘辛炒め/
    [煮もの]
    鶏肉と大豆の煮もの/豚肉のねぎ巻き煮/なすの肉詰め煮/
    牛肉とうずら卵のしょうゆ煮/サワラとじゃがいものピリ辛煮/
    サバの韓国風みそ煮/豆腐とキムチの煮もの/れんこんの炒め煮 ほか
    [かたまり肉で]
    ゆで豚/豚肉の梨煮
    [ジョン]
    粉ベースのジョン/えのきののり巻きジョン/ごはんのジョン/
    せん切りさつまいものジョン/しいたけの肉詰めジョン
    [韓国の食材・調味料]
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    栗原はるみの「私らしく楽しい毎日」を綴る雑誌。
    ◇栗原はるみの料理教室。和食の基本 中華の基本 洋食の基本◇自分のために花を飾る。◇麻布十番とワンピース。◇連載 自分のために、ひとりごはん。◇寂しくても、楽しく。◇特別付録 別冊『楽しい、常備菜。』
    ※別冊付録『楽しい、常備菜。』は、電子版では本誌の最後に収録しております。
    ※電子版では紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがあります。※電子版からは応募できない懸賞があります。※電子版には付録は付きません。
  • いつものおかずが3スパイスでおいしく変身!

    大好評のスパイスレシピ第3弾は、ターメリック・カイエンペッパー・コリアンダー(またはクミン)の3スパイスで作るおかずのレシピ集。ハンバーグ・肉じゃが・からあげなどの主菜から、野菜一品でできる副菜、作り置きできる常備菜まで、毎日食べたいおかず全64レシピ。

    著者:水野仁輔
    著者プロフィール:AIR SPICE代表。1999年以来、カレー専門の出張料理人として全国各地で活動。カレーに関する著書は50冊以上。本格カレーのレシピつきスパイスセットを定期頒布するサービス「AIR SPICE」を運営中。

    【1章:主菜】
    ラタトゥイユ / 焼きさば / 豚肉と大根の梅酒煮 / 豚肉とあさりのワイン蒸し / ポトフ / ハンバーグ / チリコンカン / 鶏肉と菜の花の炒め煮 / ラムチョップの香り焼き / 鶏肉とかぶのくず煮 / ブリの照り焼き / など
    【2章:副菜】
    じゃがいもとカリフラワーのサブジ / 野菜のパコラ / 焼きなす / いわしとじゃがいものサラダ / ポテトサラダ / キャベツの蒸し焼き / にんじんのサラダ / いんげんのポリヤル / ブロッコリーとマカロニのサラダ / アスパラ炒め / 砂肝のコンフィ /など
    【3章:スープ・ごはん・麺】
    鶏肉ともち米のスープ / カリフラワーとベーコンのリゾット / ナポリタン / さけのふりかけごはん / かぼちゃのポタージュ / など
    【4章:常備菜】
    焼きパプリカのマリネ / 切り干し大根 / 焼きなすのマリネ / 食べるラー油 / きゅうりとセロリのピクルス / など
    【5章:スパイスカレー】
    豚肉のカレー / 鶏肉のカレー / 牛肉のカレー / ひき肉のカレー / 野菜のカレー /など
    スパイスをめぐる冒険1 インドでスパイスについて考えた / スパイスをめぐる冒険2 イギリスでスパイスについて考えた /など   Q&A
  • この1冊で「もう1品」にもう悩まない!素材ごとに調べることができる副菜レシピ全250品。どれも10分以内に作れる簡単レシピばかりです!おかずにぴったりの一皿がきっと見つかります。野菜だけでなく、たんぱく質もとれるメニューもありますよ。

    この1冊で「もう1品」にもう悩まない!
    素材ごとに調べることができる副菜レシピ全250品。どれも10分以内に作れる簡単レシピばかりです!おかずにぴったりの一皿がきっと見つかります。
    野菜だけでなく、たんぱく質もとれるメニューもありますよ。

    《コンテンツの紹介》

    【第1章】冷蔵庫に何がある? 野菜別10分副菜
    アボカド/エリンギ/かぼちゃ/キャベツ/きゅうり/小松菜/ごぼう/ゴーヤー/しめじ/じゃがいも/大根/玉ねぎ/青梗菜/トマト/長いも/なす/にんじん/白菜/ブロッコリー/ほうれん草/水菜/もやし/れんこん

    【第2章】豆腐、豆腐製品で、10分副菜
    冷ややっこ/豆腐あえ/あったか豆腐/厚揚げ/油揚げ

    【第3章】卵で10分副菜
    ふんわり卵/ゆで卵

    【第4章】あとはスープさえあれば
    和風スープ/洋風スープ/中華風スープ

    【Columun】すぐ調理にかかれる野菜ストックのススメ
    4つの漬け汁で残り野菜のちょこっと漬け/くず野菜をフル活用! 野菜だし/もどしておけばすぐ使える! 乾物ストックで10分副菜/副菜に、おべんとうに大活躍! 味つけ卵で常備菜

    ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事 写真付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※本書は生活シリーズ『Cho-cocoさんちの毎日Happyおかず』を加筆修正し、書籍化したものです。

    便利でラクなハーフ作りおき、素材別のおかず集、1品で大満足のご飯&パスタなど、
    著者がずっと作り続けているメニュー全220品!

    少しの工夫でたくさんラクする ハーフ作りおきと常備菜12のおすすめ!
    1:ささみのオイル漬け
    温野菜とささみのハニーマスタードサラダ/ささみとせん切り野菜のサラダ ほか
    2:きのこのヘルシーコンフィ
    きのこと豆のオイルマリネ/きのことトマトソースのオムレツ ほか
    3:塩鶏
    塩鶏のはちみつロースト/塩鶏と大根の煮もの ほか
    4:塩きゅうり
    薬味ちらし寿司/豚しゃぶと塩きゅうりのごま酢あえ ほか
    5:鶏チャーシュー
    味玉のせ鶏チャーシュー丼/刻みチャーシューの冷ややっこ ほか
    6:揚げなす
    なすの揚げびたし/マーボーなす風そぼろ炒め ほか
    7:ひすいなす
    ひすいなすのナムル/ひすいなすと豆腐のえびあんかけ ほか
    8:新玉ねぎの甘酢漬け
    きゅうりとわかめの酢のもの/焼きししゃもの甘酢玉ねぎがけ ほか
    9:鮭のみりん漬け
    鮭のから揚げ/鮭ほぐしおにぎり ほか
    10:やわらかしぐれ煮
    肉豆腐/やわらか豚丼 ほか
    11:あさりのしょうゆ煮
    和風ボンゴレスパゲティ/あさりと青菜のおひたし ほか
    12:油揚げの甘辛煮
    お揚げの卵とじ丼/ミニいなり ほか

    毎日作りたくなる素材別の簡単おかず
    【鶏肉のおかず】ミニサイズのチキン南蛮/鶏肉と夏野菜の蒸し煮 ほか
    【豚肉のおかず】豚ごぼうのトマト煮/オクラの豚肉巻き ほか
    【ひき肉のおかず】ミートボールトマト煮込み/根菜とひじきの豆腐ハンバーグ ほか
    【鮭のおかず】鮭のムニエル きのこのクリームソース/鮭とたっぷりキャベツのみそバター炒め ほか
    【さんま・いわしのおかず】さんまときのこのゆずこしょう炒め/いわしのかば焼き ほか
    【白身魚のおかず】たらとじゃがいものスープ煮/白身魚のカルトッチョ ほか
    【さわら・ぶりのおかず】さわらのマスタードソテー/ぶりのガーリックバターしょうゆソテー ほか
    【えび・かき・かにのおかず】えびのレモンしょうゆ炒め/かにクリームコロッケ ほか
    【定番野菜のおかず】豚肉とじゃがいものキムチ炒め/にんじんのグラッセ ほか
    【根菜のおかず】豚肉とれんこんのごまみそ炒め/大根ステーキ ほか
    【葉もののおかず】【ホクホク野菜のおかず】【夏野菜のおかず】【豆腐のおかず】【卵のおかず】ほか

    デリ風サラダ&ごちそうスープ/具だくさんご飯&カフェ風パスタ/簡単漬けものとご飯のとも ほか
  • 食べたい欲求を満たしながらも、老けずにやせるコツ満載!

    食べたい欲求を満たしながらも、老けずにやせるコツ満載!
    しっかり食べて3キロ減。たんぱく質もとれて、全部280kcal以下、絶品デトックスおかずをご紹介します。

    【特集内容】あなたの「やせたい!」にぴったりな話あります。
    ・いつもの食材だから無理なく続く! たんぱく質もとれて、全部280kcal以下。絶品デトックスおかず
    ・藤井恵さん×オレペ特製 「ヤセ菌」が増えるすごいみそ、つくりました
    ・ミトコンドリアを増やして、やせ体質に ねじれ筋のばし
    ・5分からできるラクチン仕込み 小腹を満たすヘルシー常備菜
    ・おはようからおやすみまで がんばらないやせ習慣

    【連載】
    「赤羽橋からこんにちは!」「楽しいかも。/冬の手仕事きんかん、ことこと」「浅田真央さんのからだ整えごはん/〈精進料理〉「大根」を学ぶ」「藤井恵さんに密着! 長野、東京、私のごはん/粗びきミートソース」「菱田屋酒場/刻み牛肉と春雨のうま塩炒め」「角田光代 ゆうべの食卓」「鏡リュウジの 星からのエール」「ムラヨシマサユキさんのシンプルおやつLesson/オートミールのビスコッティ」「140字レコメンド」「投資のこと教えてください!」「どうする? どうなる? 老後の4K」「脱、思い込み 今どき! 見直し美容」「始めてみよう! プラントベース生活/ブロックタイプの大豆ミートで食べごたえのあるカレーに」「たな パンが焦げてもふたりなら」「そこが知り隊・たしかめ隊」「気になるあの人/稲田俊輔さん」「伊藤理佐 おかあさんの扉」「うちのワンコ」
    特別付録 「待たせず、手早く、でき上がり! ほぼ20分で晩ごはん Today's Cooking」

    ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事・ 写真・付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • いまどきの野菜の食べ方から保存テクまで。

    いまどきの野菜の食べ方から保存テクまで。
    〈野菜をたっぷりとりたい〉〈野菜をダメにしない保存方法を知りたい〉〈野菜たっぷりの作りおきメニューを知りたい〉。そんなみなさんの声にお応えした、レシピや保存テクをギュッと1冊にまとめました。
    ―――――――――――
    contents

    ■ごはんに合う「和サラダ」
    ・「肉」の和サラダ
    ・「豆腐」の和サラダ

    【PART1】季節の野菜、いまどきの食べ方。
    ・「油っぽい」のが気になるあなたへ。油を吸わせないなす炒め
    ・「ゴーヤーチャンプルー」のおいしいコツ
    ・塩ゆでより甘い、濃い! 「焼き枝豆」のすすめ
    ・旬の甘みをめしあがれ。とうもろこしでかき揚げと炊き込みご飯
    ・撮りたくなる! いまどきじゃがいもレシピ
    ・ざく切りでシャキッと! 速攻キャベツ炒め
    ・新たなおいしさ発見。「煮ない」大根がうまいっ!

    【PART2】料理家の野菜使いに注目。
    ・シンプルなのが大庭英子さん流。常備菜は、野菜ひとつで。
    ・五十嵐美幸さんに「蒸し炒め」を習う。
    ・飛田和緒さん流 根菜の作り置き
    ・冨田ただすけさんのごまあえとおひたし

    【PART3】野菜がおいしい煮ものと鍋。
    ・忙しい人の 味しみ煮もの
    ・野菜の煮ものがぐっとおいしく! 甘辛つゆ、あっさりつゆ
    ・専門店で話題の「マウンテン鍋」がすごい!
    ・仕上げの具で華やぐ「白菜ミルフィーユ鍋」

    【コラム】
    ・野菜のいまどき冷凍術
    ・夏野菜は「まるごと冷凍」できる!
    ・トマトも「まるごと冷凍」がいい!
    ・大根は「下味冷凍」して煮もの専用に!
    ・野菜じゃないけど注目素材! アボカドでおめかしおつまみ

    ●本書は2019年刊行『「いま」作りたいものが全部ある! 野菜たっぷり おかず122品。』の内容を一部改訂し、書籍化したものです●
    ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事・ 写真は電子版に掲載しない場合があります。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    はじめに 食は本なり、体は末なり

    料理は素材を生かすこと、健康の元になること

    1 魚介
    〇面倒に思える 焼き魚も簡単!
     グラタン皿で
     たらの酒蒸し
     マスのムニエル
     エビのパリパリ焼き
     ツブ焼き
     ホタテ焼きホタテとんかつそ-素焼き
     ホタテゲット、
     焼き牡蠣
     たちの醤油焼き
    〇煮魚もグラタン皿で
     カレイの煮つけ
     いわし
     豆イカ
    わかざぎ
    鯖の味噌煮
    タラコ煮
    アサリのしぐれ煮
    〇他の魚料理
     グラタン皿で
     カレイ唐揚げ風
     ワカサギの唐揚げ
     アサリ酒蒸し
     塩辛
    イカ納豆
     お刺身の賞味期限をのばす (マグロ漬け、白身魚の山椒和え)

    2肉料理
     グラタン皿で焼肉
    鶏モモ焼き 手羽焼き 手羽つけ焼き
    牛肉味噌つけ焼き 串焼き
    砂ぎもさっと煮(三つ葉)
    豚の角煮
    河村さんちのすき焼き すき焼き丼も!

    3卵料理
    ふわっふわっ卵焼き
    卵とじ
    茶碗蒸し
    目玉焼き

    4いろいろなおかず
     グラタン皿で
     八宝菜
     さつま揚げ、シュウマイ、版の縁
     天ぷら
     天ぷら煮
     牛丼の具
     味噌おでん
     焼き油揚げ
     焼き絹ごし

    5常備菜
     サイコロこんにゃく
     えりんぎの日持ち三昧
     とろりなめこ
    なめたけ
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「下ごしらえ」素材があれば、毎日のおかず作りがラクラク

    どんな食材も新鮮なうちに食べるのがベストですが、
    買ってきてすぐに使いきるのは、難しいこともあります。
    そんなときは、とりあえず、塩もみする、ゆでる、下味をつける……。
    (本書より抜粋)

    忙しいときでも、下ごしらえがしてあれば料理がラクになる!

    野菜の下ごしらえ、お肉やお魚の下ごしらえを、冷蔵庫から取り出してパパッと調理。
    素材をそのままおいておくよりも長持ちで、常備菜と違って味を変えられるから、自由度もグンと高まります。

    本書では、おいしい下ごしらえの方法と、下ごしらえを使ったおかずのレシピを紹介。
    お弁当作りから夕飯作りに役立つ一冊です。

    ※本書は『「下ごしらえ」があればラクおかず』(2014年小社刊)を再編集し、文庫化したものです。

    どんな食材も新鮮なうちに食べるのがベストですが、
    買ってきてすぐに使いきるのは、難しいこともあります。
    そんなときは、とりあえず、塩もみする、ゆでる、下味をつける……。
    (本書より抜粋)

    忙しいときでも、下ごしらえがしてあれば料理がラクになる!

    野菜の下ごしらえ、お肉やお魚の下ごしらえを、冷蔵庫から取り出してパパッと調理。
    素材をそのままおいておくよりも長持ちで、常備菜と違って味を変えられるから、自由度もグンと高まります。

    本書では、おいしい下ごしらえの方法と、下ごしらえを使ったおかずのレシピを紹介。
    お弁当作りから夕飯作りに役立つ一冊です。

    ※本書は『「下ごしらえ」があればラクおかず』(2014年小社刊)を再編集し、文庫化したものです。

    chapter1 野菜の下ごしらえ
    chapter2 肉の下ごしらえ
    chapter3 魚介の下ごしらえ
    chapter4 定番常備菜

    ●和えるだけの「和え衣」
    ●コクのでる、「野菜のすりおろし」
    ●調味料になる「オイル漬け&しょうゆ漬け」
    ●あとは焼くだけ、「漬けダレ」
    ●かけるだけの「タレ・ソース」

    コラム① 下ごしらえしておくと便利な薬味(にんにく、しょうが、葉もの)
    コラム② 冷凍しておくと便利なもの(トマト、豆腐、たらこなど)

    中山智恵(なかやまちえ)
    フードコーディネーター。
    料理店での経験を経て、雑誌やテレビ、広告やイベント、ケータリングなど多方面で活躍中。
    素材の持ち味を生かして丁寧に作られた、温かくて力強い料理が評判。また、料理を作る工程の美しさにも定評がある。
    著書に『定食弁当』(主婦と生活社)。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    白いごはんにだーっとかけるだけ!のごはんものが、たっぷり100レシピ。
    生卵はもちろん、納豆、缶詰、びん詰、魚、肉、スープだって!! 
    火を使わない秒速レシピから、ボリューム満点の大満足ごはんまで、バラエティ豊かにご紹介します。
    もちろん……ごはんにのせないで、おかずやおつまみとして食べることもOK。
    瀬尾印のややこしくない、誰にでも作れて、絶対においしいおかず集。
    あの大ヒットムック『のっけごはん100』の待望の姉妹本。
    [目次]
    1:卵かけ 
    卵黄にらコチュジャン/目玉焼きとバターコーン/目玉焼き甘酢あん/半熟ゆで卵とねぎみそ/
    目玉焼きチャーシュー食べるラー油/スクランブルエッグのチリソース/ふわふわめんつゆかき玉 ほか
    納豆・豆腐・油揚げかけ 
    2:納豆・豆腐・油揚げかけ
    納豆アボカド玉ねぎマヨ/納豆アボカド揚げ玉/中華風冷たい薬味豆腐/豆腐の鶏ひきあん/
    くずしマーボー豆腐/厚揚げのしょうがあん/厚揚げのスイートチリソース/あえ焼き油揚げと白菜漬け ほか
    3:缶詰・びん詰・漬けものかけ 
    ツナとカッテージチーズ/ほたて缶とからしゆでキャベツ/さば缶とポン酢玉ねぎ/
    クリーミーコンビーフとトマト/スパムの天ぷら/しば漬けしらすおろし ほか
    4:魚かけ 
    ねこめし玉ねぎマヨ/おかかとろろ/ちくわの明太にんにく炒め/
    たこのコチュジャンあえ/えびとセロリの塩炒め/ソースたっぷりあじフライ ほか
    5:肉かけ 
    から揚げのピリ辛甘酢/とんテキ/らくちんギョウザのみそだれ/カレーそぼろ/
    かぶの鶏ひきあん/バターしょうゆビフテキ/給食みたいなクリーミーカレーシチュー ほか
    6:スープかけ 
    トマトジュースのミネストローネ/豚もやしのピリ辛豆乳スープ/きのこと卵のスープ/
    深川めし/かんたんクラムチャウダー/アジアンチキンスープ ほか
    【コラム】かけずしオンパレード/ごはんのおともに!ちいさな常備菜
  • 人気の秘密と魅力にせまる、充実のベスト集

    人気の秘密と魅力にせまる、充実のベスト集
    シンプルで作りやすい料理が幅広い層から支持される飛田和緒さん。簡単なのに印象に残るおいしさのレシピの数々を、飛田さんの暮らし方や愛用の道具とともにお届けします。繰り返し作りたくなる名作ぞろいの一冊です。
    ------------------------------
    【CHAPTER 1】野菜1つあれば、なんとかなる
    ◎少ない材料で、賢く、おいしく
    キャベツ/にんじん/玉ねぎ/れんこん/じゃがいも/ズッキーニ/トマト/なす

    ・まだまだあります、飛田さんの「野菜1つ」で小さなおかず
    ・白菜・大根は〈塩もみ〉で

    【CHAPTER 2】メインのおかずも、がんばりすぎない
    1主材料2つで決める、ふだんのおかず
    2人が来る日は、ドーンとオーブン料理がラク
    ・野菜がおいしくなる! 飛田さん流・オーブンの使い方

    【CHAPTER 3】常備菜は、同じものをくり返し作る
    ◎冷蔵庫にあると安心、おべんとうにも活躍
    ・大根は〈だしびたし〉ストックにすると、便利
    ・〈にんにくじょうゆ〉が、味つけを助けてくれる
    ・〈ごぼう〉〈れんこん〉こそ、常備菜向き
    ・いつも頼れる〈きのこペースト〉
    ・飛田家の〈ポテトサラダ〉

    【CHAPTER 4】魚料理はむずかしくない
    ◎まずは切り身と刺し身から

    【CHAPTER 5】炊き込みご飯で旬を楽しむ
    ◎めぐる季節をお米とともに味わって
    春・豆ご飯/夏・たこめし/秋・栗ご飯/冬・牛ごぼうご飯

    【column】
    ・飛田さんと野菜の話
    ・飛田さんの調理を快適にする道具
    ・飛田さんとおべんとう&車内朝飯の話
    ・飛田さんの汁活Special 毎日食べたい、郷土汁
    ・飛田さんとしらすの話

    ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事 写真付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    20年間、4000個の弁当作りから生まれた厳選レシピ第2弾!


    20年間、家族の4000個の弁当作りから生まれたイチオシレシピを、毎朝自ら撮影した写真とともに紹介したお弁当本の第2弾。
    PART1では、ご飯におかずをのせた手軽なのっけ弁当の中から、肉、魚のっけ、のり弁、3色弁当など、5ジャンルののっけ弁当と、それぞれ12種のバリエーションを紹介。
    PART2では鉄板おかずの弁当を素材別に公開。PART3では夕飯おかずと常備菜を活用した弁当を紹介。試行錯誤の中で生まれたリアルなお弁当作りの記録とレシピが参考になります。


    ※本書は2017年に刊行された『繰り返し作りたくなる! ラク弁当レシピ2』の新装版です。内容は同じものになりますので、あらかじめご了承ください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ★ 憧れの「ハーバルライフ」を
      美味しく、やさしく、もっと自分らしく

    ★ 広がる&使い切る44のアイデア
     *忙しい日の食卓を豊かにする つくりおき常備レシピ
     *おもてなしにもピッタリのハーブティーやドリンク
     *テーブル周りやバスタイムにそのまま飾って、小物にして

    ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆

    ハーブを使い始めたきっかけは、
    毎日帰りが遅かった広告代理店で働いていたころ、
    夜10時までに帰宅できた日は
    自炊をすると決めていた日々のことでした。
    何気なくスーパーで買ってきたローズマリーを
    料理に使ったところ、香りが胃を刺激したせいか
    疲れているのにもかかわらず、
    ご飯をとても美味しく食べられたことに驚きました。

    それからローズマリーとオレガノの鉢植えを買ってきて、
    週に3回はハーブを料理に使うようになりました。
    毎日が気持ち良くなっていき、半年程使い続けた時に、
    極度の末端冷え性が改善し、
    手足がすっかりぽかぽかするようになったのです。

    そこからハーブを学び、ローズマリーには
    血行促進作用があり、オレガノは料理の味を
    深めることを知り、すっかり虜になってしまいました。

    ハーブは、紀元前の古代ギリシャやローマで用いられ、
    またインドの伝統医学アーユルヴェーダの書物にも
    数百種のハーブやスパイスの処方が記されています。
    先人の知恵は今でも研究が続けられ、
    日本でも現代医療と併用したかたちで、
    ハーブの効能が認められつつあります。

    ハーブを生活に取り入れることは、
    何もむずかしいことではありません。
    とにかく気軽に使ってみてほしいです。
    本書では、とてもかんたんな使い方ばかりを
    紹介しています。忙しく、
    時間に追われる日々を送っていらっしゃる方こそ、
    ぜひお試しください。

    そして、みなさまの暮らしがハーブの香りが届く
    素敵な毎日であることを願って。

    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆ CHAPTER1
    ハーブを料理に活用しましょう
    * 主菜にも副菜にもなるじゃがいものスプレッド
    * パンに赤ワインに合う鶏レバーのパテ
    * 苦手な野菜も美味しく摂れるジェノベーゼソース
    * 肉や野菜に添えるマッシュルームペースト
    * ピザにパスタに大活躍のトマトソース
    ・・・など

    ☆ CHAPTER2
    ハーブのドリンクやスイーツを作りましょう
    * デザート作りもかんたん! フルーツのハーブ煮
    * おやつにも主食にも! ハーブが香るスコーン
    * 癒やしのフレッシュハーブティー
    * 体が温まるスパイシーなハーブティー
    * 食卓に華を添えるハーブウォーター
    ・・・など

    ☆ CHAPTER3
    お家の中でもハーブを楽しみましょう
    * ハーブと花で癒やされるかんたんハーブバス
    * おもてなしにハーブの香るタオル
    * 心地よい睡眠にハーブティーアロマ
    * 飾りながら楽しく使うキッチンハーブ
    * 体にもやさしいラベンダーのお掃除スプレー
    ・・・など

    ※ 本書は2017年発行の
    『もっと暮らしに 毎日のハーブ 使いこなしレッスン』
    の内容を元に、情報の更新と加筆・修正を行い、
    書名と装丁を変更して新たに発行したものです。



    監修者プロフィール



    【監修者】 諏訪 晴美
    2000年町田ひろ子アカデミーガーデニングプランナー科卒業。
    同年Manhattanville College 留学。
    ’02年成城大学経済学部卒業。
    広告代理店や出版社勤務を経て、
    ’06年榊原八朗氏に師事。
    ’07年ガーデンデザイン事務所アトリエユキヤナギ設立。
    10年後、ハーブを広めるためにハーブスクール
    「ハーブと私」を始める。
    現在、ハーブ料理のレシピ開発とハーブを
    新規事業に取り組む企業のサポート及び
    学校等でハーブや健康食について教える。
    NPOでハーブを広める活動にも取り組む。
    JAMHAハーバルセラピスト。
  • 心と体が芯から強くなる!こんなおいしい自然食料理があったのか!自然療法の東城百合子氏に学び42年、80歳名物講師の初レシピ集

    「食べ物で、体は確実に変わる。自然の“いのち”を大切にする食生活で細胞が活気づけば、病気や不調は治っていくよ!」
    ・・よねさん

    細胞が活気づき、心と体が芯から強くなる!これほどおいしい自然食料理、今までにあった?
    自然療法の大家、東城百合子氏に学んで42年、80歳名物講師の待望の初レシピ集。

    ◎一度食べたらみんなヤミツキ豆腐ステーキ ◎超ヘルシーな車麩入り八宝菜 ◎あっと驚くおいしさ!和そばでつくる焼きそば ◎疲れもとれる!さば缶麻婆豆腐 ◎お腹の調子が悪いときの大根とニラのぽかぽか雑炊 ◎元気が出る玄米3種おむすび ◎病気療養中にもいい!美しくおいしいオーロラスープ ◎一番簡単で一番おいしいパンプキンパイ ◎プレゼントにも喜ばれるごまクッキー ☆よねの健康マヨネーズ&みそ ☆常備したい食材 ☆野草について・・等々、おいしくて細胞がシャンとする料理や知恵が満載!
  • 「賛否両論」笠原将弘の つくりおく和惣菜と最後まで飽きない展開料理集

    大人気料理人の「賛否両論」笠原将弘氏が、料理人歴30年以上のいまだからこそ、みなさんにお届けしたい、日々に使える常備菜レシピ集。
    長年にわたるお店での仕込みの技と手法による作り方は、どれもが手軽な材料で作ったとは思えないおいしさに満ち溢れている。
    しかも、野菜・肉・魚介・乾物といった素材別に載っているから、今日はこの素材で作ろうと思ったらすぐに作れるよさが。
    その上、作った常備菜を最後まで食べ飽きないようにと、展開料理までもを紹介している。
    一度作ったら、二度も、三度もおいしく食べてほしいという笠原将弘氏の愛情が詰まった料理本。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ひとり分の手軽さで、ひとり分がおいしくつくれる!お弁当にも◎

    ひとり分のおかずは、材料が少なく短時間でつくれる一方、2人分や4人分の要領でつくるとうく味が決まらなかったり、つい同じ味つけばかりになってしまうのが難点。

    そこで、鶏むね肉や豚肉、さば缶や卵、野菜など全34種類のヘルシーで使いやすい食材ごとに4~6種類の選べるおかずをたっぷり紹介。
    今日つくって余った材料で、明日はまったく違うおかずが楽しめます!
    冷蔵庫にあると安心な野菜の常備菜レシピも収載、毎日栄養バランスよくおいしいごはんを元気に食べたい人に届けたい本書は、お弁当にもピッタリです。

    【主な内容】
    ■鶏むね肉
    黒酢照り焼きチキン/鶏肉とさやいんげんののり巻き天/鶏肉と絹さやとセロリーのザーサイ炒め/鶏むね肉と小松菜の塩昆布炒め/鶏むね肉の塩から揚げ/鶏むね肉のしょうが焼き

    ■さば缶
    さばみそ豆腐/さば缶のレンジトマト煮/さば缶の南蛮漬け風/さば缶カレーにんじんしりしり/さば缶となす、ピーマンのごまみそ炒め/さば缶とじゃがいものドフィノア

    ■なす
    レンジなすの濃厚ごまだれがけ/なすのエスニックマリネ/なすの照り焼き/なすの田舎煮/【常備菜】なすみそ

    ■キャベツ
    レンチンキャベツの梅じょうゆあえ/はちみつレモンコールスロー/キャベツの塩昆布煮/チーズ入りロールキャベツ/【常備菜】キャベツのレモンマリネ

    ほか
  • ジャム作りや梅仕事、みそ仕込みなど、その季節の旬のおいしさを、ひと手間かけて長く楽しむ方法を教えます。

    【電子版のご注意事項】

    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。

    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。

    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。

    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。





    ジャム作りや梅仕事、みそ仕込みなど、その季節の旬のおいしさを、ひと手間かけて長く楽しむ方法を教えます。



    「手仕事は旬のおいしさを留めるように、少しだけ手をかける作業です」と語る

    著者のスズキエミさんは、明治生まれの曾祖母を筆頭に4世代が一緒に暮らす農家に育ったそう。

    そのため、四季折々の果物や野菜の味わいを生かすための手仕事が身近にありました。



    親元を離れて暮らすようになってからも、

    あの季節の手仕事を再現するように、

    改良を加えながら作り続けてきたそうです。



    本書では、春・夏・秋・冬、それぞれの季節の旬の食材を使った

    ジャムや漬け物や干し野菜などの保存食レシピに加え、

    それらを生かした献立もご紹介。

    どのレシピも、手順を写真付きで詳しく説明しているので、

    手仕事に慣れていなくても、すんなり作ることができます。





    スズキ エミ:料理家。料理教室「暦ごはんの会」、オンライン料理教室「一汁一菜暦ごはん」主宰。宮城県生まれ。夫と小学生の息子の3人暮らし。素材の持ち味を生かし、日本の季節を身近に感じられるようなごはん作りを、書籍や雑誌などで提案している。「時間はかけずに気持ちをかける」をモットーに紡ぎ出されるシンプルなレシピが人気。著書に「四季を味わう にっぽんのパスタ」(立東舎)、「ずっと作れる野菜ごはん」(主婦の友社)など。
  • 【がまんしなくていい! 食べておなかをへこまそう】

    【がまんしなくていい! 食べておなかをへこまそう】
    【特集内容】おいしく食べてもおなかがやせる!
    ・たっぷり食べてもおなかすっきり! センイin肉おかず
    ・フライパンひとつでカリもち生地に オートミールのピザなら太らない
    ・常備菜だから続けやすい 乾物で腸活はじめよう
    ・動きたくないあなたこそ! 〈つまぷる〉で、おなかやせ
    ・2週間ですっきりBODYに 話題のプロテイン、試してみました!
    ・ただいま進化中 食べて厳選! おいしい糖質オフ麺
    ・いってきます! 福井 幸せ運ぶ ふっくら油揚げとあつあつ豆腐料理

    【連載】
    「ワタナベマキさんの気ままな保存食/カリフラワーとビーツのピクルス」「福田麻琴さんが選ぶプチプラ名品図鑑/くらしきぬの腹巻きパンツ」「浅田真央さんのおうちごはん2年生/ヴィクトリアケーキ」「藤井恵さんに密着! 長野~東京 私のごはん/ヨーグルトスコーン」「お気楽のヒント」「角田光代 ゆうべの食卓」「鏡リュウジの星からのエール」「あの人を深ボリ! エンタメの部屋/JAXA宇宙飛行士 野口聡一さん」「週末ちょい仕込みで 平日とりあえず2品/豚バラのキムチ漬け」「ムラヨシマサユキさんに教わるパウンド型でもっとおやつを/コーヒーアイシングのアメリカンケーキ」「樋口直哉さんの口うるさいレシピ/ロールキャベツ 和風仕立て」「北欧から教わる 暮らしのヒント」「伊藤理佐 おかあさんの扉」等「特別付録① 毎日役立つ晩ごはん献立 Today's Cooking」「特別付録② 3stepで簡単! 体にやさしいやさいのおやつ」
    ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事・ 写真・付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • 1,210(税込)
    著:
    飛田和緒
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    シンプルな材料で、簡単に作れて、毎日のごはん作りをラクにしてくれる常備菜。大ヒットとなった飛田和緒さんの『常備菜』の第2弾!
    冷蔵庫から出してすぐにおいしく食べられる、ごはんがすすむおかずが、たっぷり111点。
    お弁当作りにも欠かせない、肉の常備菜。地元の魚をさらにおいしく食べるための魚のおかず。箸休めやお弁当のすき間をうめるのにも便利な、
    野菜のシンプルな常備菜。体にいい乾物の洋風やエスニックのおかず……などなど。
    時間がたつほどにおいしくなるもの、少し時間をかけることでぐんとおいしく作れるものも、バラエティ豊かにご紹介。
    日々のごはん作りの中で新たに生まれた、「飛田さんちの味」をぜひお試しください。
    【1章】肉で
    豚しゃぶしゃぶ肉の梅あえ/鶏肉のしょうゆ漬け/鶏そぼろ/ひき肉のみそ炒め/ゆで手羽先/ハムマリネ
    鶏団子のスープ煮/砂肝の照り焼き/鶏ハム/キーマカレー ほか
    【2章】魚で
    まぐろのづけ/白身魚のごまみそあえ/いかのレモンあえ/たこのキムチ/サーモンとキャベツの重ね漬け
    しめさば/魚のヨーグルトみそ漬け/魚のヨーグルトみそ焼き ほか
    【3章】野菜で
    おからポテトサラダ/みそポテトサラダ/にんじんしりしり/にんじんとじゃがいものなます
    ブロッコリーのピーナッツあえ/アスパラの粒マスタードあえ/ベーコンのロールキャベツ
    ゆでキャベツと干物の三杯酢/なすのみそ炒め/揚げなすのにんにくじょうゆ漬け/丸ごとピーマンの塩蒸し煮
    パプリカのマリネ ほか
    [香味野菜でちょこっと常備菜]
    香味野菜のみそあえ/しそ巻/しそキムチ
    【4章】卵で
    味つき卵/ゆで卵のタルタル風/薄焼き卵
    【5章】乾物で
    ひじきの梅オイル炒め/ひじきの五目あえ/切り干し大根のベーコン煮/切り干し大根のエスニックサラダ
    春雨のマヨサラダ/春雨のチャプチェ風(韓国風炒め) ほか
    【6章】豆・大豆加工品などで
    ひじきの梅オイル炒め/ひじきの五目あえ/切り干し大根のベーコン煮/切り干し大根のエスニックサラダ
    春雨のマヨサラダ/春雨のチャプチェ風(韓国風炒め)/昆布の豚肉巻き甘辛煮 ほか
    【7章】たれ・ソース
    具だくさんラー油/~中華あえめん~ トマトソースケチャップ風/~目玉焼きとじゃがいものソテー~
    ヨーグルトソース/~ラムのソテー~ ほか
  • 1,210(税込)
    著:
    飛田和緒
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    人気料理家・飛田和緒さんがくり返し作っている、家族に人気の常備菜が1冊に!肉や魚のおかず、野菜のおかず、乾物や卵を使ったものまで
    バラエティ豊かに。時間がある時に少しまとめて作っておけば、あとはテーブルにささっと出すだけ。夕食や朝食はもちろん、
    一人のお昼ごはんにも重宝します!もちろん、お弁当のおかずにもぴったりなものばかりです。
    【1章】 肉・魚で
    ひき肉のソース炒め/ひき肉と高菜の甘辛煮/牛しぐれ煮/牛すじの塩煮/鶏ひき肉のみそ焼き/鶏皮のゆずこしょうあえ
    鶏レバーのソース煮/ソーセージディップ/ゆで塩豚~ゆで塩豚うどん~/リエット(豚肉と野菜の煮込みペースト~リエットのっけごはん~
    鮭ふりかけ/ツナのマヨあえ/小あじの南蛮漬け/あじのなめろう/いわしのしょうが梅煮/かつおのしょうが煮/まぐろのポキ
    いかの塩辛 ほか
    【2章】 野菜で
    タラモサラダ/じゃがいもスープの素/にんじんのグラッセ/にんじんのマリネ/キャベツと油揚げの煮びたし
    ザワークラウト(キャベツの酢漬け)/ブロッコリーのごま油ゆで/ブロッコリーのクリームソース/かぼちゃ煮
    かぼちゃのペースト/なすの田舎煮/なすのごま煮/なすのタルタル/ピーマンのきんぴら/きゅうりのカリカリ
    1本漬け/簡単みそ漬け/にんにく風味漬け/やたら/えのきのしょうゆ煮/たたきごぼう/きんぴらごぼう
    れんこんの梅あえ/たたきれんこんのきんぴら/里いもの白煮/里いものしょうゆ煮/さつまいもの甘辛煮
    さつまいものレモン煮/根菜のトマト煮/筑前煮/しもつかれ/大根とかぶのピクルス ほか
    【3章】 乾物で
    切り干し大根の煮もの/切り干し大根のハリハリ漬け/ひじきのペペロンチーノ/ひじきと玉ねぎの甘酢サラダ
    ひじきの五目煮/マカロニサラダ/春雨サラダ ほか
    【4章】 卵で
    ゆで卵のしょうゆ漬け/ゆで卵のソース煮/黄身のしょうゆ漬け/黄身のみそ漬け
    【5章】 豆・大豆加工品などで/金時豆の甘煮/レンズ豆のスープ煮/チリコンカン/豆のマリネサラダ
    高野豆腐の煮しめ/がんもの煮つけ/うの花/こんにゃくのみそ煮
    【6章】 たれ・ソース
    しそみそ/~豚肉のソテー~ バジルソース/~オムレツ~ サルサソース/~タコのカルパッチョ~
    タプナード/~じゃがいもといんげんのサラダ~ バーニャカウダ/~かじきのソテー~ ほか
    コラム:香味野菜でちょこっと常備菜/甘いもの/常備菜について、気をつけたいこと
  • 玄関開けたら5分で「いただきます!」著書累計112万部の「つくおき 」から親子ともに大満足の作り置きレシピ本が登場!

    【電子版のご注意事項】

    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。

    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。

    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。

    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。





    玄関開けたら5分で「いただきます!」著書累計112万部の「つくおき 」から親子ともに大満足の作り置きレシピ本が登場!



    著者累計112万部!

    「つくおき」シリーズ8冊目となる今回、初の“大人も子どもも楽しめるレシピ”がテーマ。



    1、「作り分けをする必要がない!

    大人も子どもも大満足の味」…自らも5才と1才の2人の子どもを持ち、共働きしている著者が、親子で一緒に美味しく完食できる作り置きレシピを一冊に。

    2、「“日がたっても、薄すぎず、濃すぎず、ちょうどよい味”」…そんなこだわりの味を、子どもたちも自然と好きになったんだとか。

    ユーザーさんからは「子どもが前よりご飯を食べるようになった!」と嬉しい声も。

    3、「忙しくても、ササっと作り置けるものばかり!」…仕事が早く片付いた日など、隙間時間で作り置ける簡単レシピばかり。



    PART1 ねかせておいしい人気つくおき【副菜】

    PART2 定番おかずも帰って5分!できたてみたいなつくおき【主菜】

    PART3 圧倒的便利!なつくおき 【常備ごはんとおやつ】ほか





    nozomi(ノゾミ):大阪府出身。もともとはSEとして多忙な毎日を送る中で、週末にまとめて作り置きをする生活をスタート。夫にすすめられる形で、そのレシピを記録するサイト“つくおき”を夫婦で開始し、共働き世帯から絶大な支持を得る。掲載レシピをまとめた自身の著書は累計112万部を突破し、Instagram(@tsukuoki)もフォロワー120万人越えするなど、”つくおき ”ブランドを確立する。現在は夫と子どもの4人暮らしで、自らもワーキングマザーとして仕事と家事をこなしている。
  • 素材1つでシンプルな作りおき「ひだめしの素」でおかずやご飯がすぐできる

    人気料理家・飛田和緒さんの、『3分クッキング』2020年4月号から好評連載中の「ひだめしの素」に、未掲載レシピをたっぷり加えて1冊にまとめました。
    「ひだめしの素」はそのまま食べてもおいしく、さらにアレンジがきいて、メインのおかずやご飯にも使い回せる便利な「おかずの素」。
    季節の素材1つでシンプルに、台所仕事の合間に仕込んでおける、頑張らない作りおきです。
    日々のごはんやお弁当、夜食、1人ご飯に重宝するのはもちろん、食材の無駄もグンと減る、毎日のごはん作りの強い味方です。
  • 話題の75歳YouTuber「田舎そば川原」恵美子さん、初めての著書!

    大注目のYouTubeチャンネル「田舎そば川原」の人気メニューをはじめ、
    川原恵美子さんの料理の知恵が詰まった初めての著書ができました。
    レシピを書きためた料理帖を紐解きながら、
    40年以上の料理研究と経験で培ったおいしくなる知恵をおしげもなく伝えます。
    季節の食材を使った漬物、常備菜、おかずから、昔懐かしいおやつまで、
    作ってみたい60品を丁寧なプロセス入りで掲載。
    もちろん、チャンネルに投稿されていない、初公開のとびきりレシピも紹介しています。
    また、地元の生産者さんとの交流をはじめ、
    田舎で暮らす本当の豊かさや幸せなども織り交ぜて、
    川原さんの長年の思いとメッセージがぎゅっと込められた一冊です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    こうしてエネルギーを補給し、腸内環境を整え、抗酸化力を高めたり、粘膜を強くして体を防御します。

    本書では効率よく体を強くするために、免疫力を高める食材をピックアップ。
    それらを組み合わせて主菜と副菜、主食と副菜の2品献立を30組み提案しています。
    表紙のから揚げの献立のように、おいしくてみんなが大好きな定番おかずで免疫力アップのコツがわかるのが特徴です。

    お肉・魚介・サラダが主菜の章と、フライパンひとつで2品献立が作れる章、ご飯や麺の主食と副菜を合わせた章など、
    バラエテイ豊かなレシピが満載の、1か月使いまわせる献立集。
    ランチにも活用できるので、日々の食事で元気な体を維持するのに大いに役立つ1冊です。


    <目次抜粋>
    ●免疫力を上げる栄養素と食べもの
    ●お肉が主菜の2品献立
    和風おろしハンバーグ+紫色の野菜サラダ、回鍋肉+白菜としょうがの甘酢漬け、鶏もも肉とトマトの煮込み+キャロットラぺ など
    ●魚介が主菜の2品献立
    さばの南蛮漬け+根菜みそ汁、めかじきの照り焼き+水菜の白あえ、かにかまのあんかけ卵+ひき肉と白菜の重ね煮 など
    ●サラダが主菜の2品献立
    トマトとアボカドのデリサラダ+ほうれん草のチーズ焼き、きゅうりと鶏むね肉のサラダ+アボカドとねぎのスープ、グリル野菜といかのサラダ+オクラと納豆のネバネバ豆腐 など
    ●フライパンでパパッと2品献立
    こねないギョウザ+トマトと卵の炒めもの、ブロッコリーとほたてのマヨ炒め+キャベツとハムの酢蒸し、鶏肉のから揚げ+厚揚げと小松菜のピリ辛煮 など
    ●主食+副菜の2品献立
    カオマンガイ風ご飯+パプリカともやしのナムル風、豚肉チャーハン+長いもと大根の豆板醤あえ、鮭のクリームペンネ+さつまいものはちみつあえ など
    ●Column 
    1雑穀・大麦入りご飯の炊き方 2魚缶詰の副菜 3常備副菜 4副菜スープ 5もち麦副菜
  • 定番の米みそ、麦みそから、ちょっとエスニックなひよこ豆みそまで。
    ポリ袋で作れる9種の手作りみそと、みそを味わうためのレシピ41。

    基本調味料の一つ「みそ」は、安心・安全な材料を使って、おうちでいちばん簡単に手作りできる調味料です。本書で紹介するのは、一人暮らし・少人数家族、日中は仕事で忙しいという方でも、誰でも気軽にポリ袋で作れる自家製みその作り方。みそのできあがり量が1~2kgなら材料も少なくて済むうえ、作る手間も楽になって、作業時間も大幅に短縮されます。また、ポリ袋で仕込んだ後は省スペースで保管ができ、熟成の加減も好みで仕上げられたりと、できあがるまでの過程も難しいことは何もありません。
    うれしいことに、定番の米みそ、麦みそ、合わせみそのほか、ひよこ豆やキドニービーンズ、緑豆、あずき、黒豆、白いんげん豆を使った変わりみそも、ポリ袋で同様にサクッと作ることができます。第3章で紹介するみその風味を存分に味わえるレシピ40種とともに、愛しい手作りみそをおかずや常備菜、デザートなどでさまざまに楽しんでください。
    寒仕込みから半年が経過して秋になり、とろんとおいしく仕上がった手作りみそが冷蔵庫にあるうれしさと安心感たるや。この冬、ポリ袋でできる簡単みそ作りに、ぜひ挑戦してみてください。

    【CONTENTS】
    ◎序章
    ・ポリ袋で作る手作りみその魅力
    ・基本の道具
    ・基本の材料
    ・手作りみそ9種
    ・みそ作りの流れ
    ・はじめに

    ◎第1章 基本のみそ作り
    ・米みそ(保存について/熟成中に注意すること)
    ・麦みそ
    ・合わせみそ

    ◎第2章 いろいろな豆でみそ作り
    ・みそ作りにおすすめの豆
    ・ひよこ豆みそ
    ・キドニービーンズみそ
    ・緑豆みそ
    ・あずきみそ
    ・黒豆みそ
    ・白いんげん豆みそ

    ◎第3章 手作りみそレシピ
    〈梅みそで〉
    ・切り干し大根の梅みそ和え/ささ身の梅みそ和え
    〈みそマヨで〉
    ・みそマヨポテサラ/ウフマヨ
    〈玉みそで〉
    ・みそ田楽/酢みそ和え
    〈みそ万能だれで〉
    ・しょうが焼き/和えめん
    〈肉みそで〉
    ・野菜ディップ/肉みそグラタン
    〈みそ漬けで〉
    ・魚のみそ漬け/野菜のみそ漬け/肉のみそ漬け/豆腐のみそ漬け
    ・鶏もも肉のみそ照り焼き
    ・みそピザ/みそプルドポーク
    ・みそバーニャカウダ
    ・みそフムス
    ・麻婆なす
    ・回鍋肉(ホイコーロー)
    ・みそ唐揚げ
    ・白みそポトフ
    ・さばのみそ煮
    ・みそ煮込みうどん
    ・生春巻き
    ・牛しゃぶときゅうりの和え物
    ・手羽中炒め
    ・みそ焼きおにぎり
    ・みそトースト
    ・みそ蒸しパン
    ・みそだんご
    ・みそクラッカー
    ・みそくるみパウンドケーキ

    ◎COLUMN
    ・1日でできる即席白みそ
    ・〈こうじで作る手作り調味料〉 自家製豆板醤/自家製コチュジャン
    ・〈市販の水煮豆で作る超カンタンみそ〉 ひよこ豆みそ/キドニービーンズみそ

    *この電子書籍は固定レイアウト方式で作成されています。文字の拡大・縮小や、検索、ハイライトなどの機能は利用できません。
  • 〈電子書籍版に関する注意事項〉
    本書は固定レイアウト型の電子書籍です。リフロー型と異なりビューア機能が制限されるほか、端末によって見え方が異なりますので、ご購入前にお使いの端末にて「無料サンプル」をお試しください。

    【内臓脂肪、高めの血圧に血糖値……。気になる人は「酢」を取り入れましょう。】

    酸っぱすぎず、まろやかなうまみが感じられる野菜や乾物、果物の酢漬けと、調味料として日々コツコツとり入れられる合わせ酢、計28の簡単酢漬けと76の展開レシピを収録。

    「酢漬け」と聞くと、体にいいからという義務感にかられてこれまで食べていた方も多いと思いますが、本書の野菜の酢漬けは、料理に展開せずともそのままメイン料理の副菜やお酒のアテとして食べてもよく、焼き餃子や蒸し野菜のたれ・ソースとしてつけたりかけたり、といった使い方も楽しめます。また、「酢」が持つうまみのおかげで、料理に使う塩の量を減らすことができ、展開レシピも自然と減塩メニューに。殺菌作用や保存効果もアップするので、お弁当のおかずにもうってつけです。

    酢漬け/合わせ酢を使うことで和食上手になれるのはもちろん、洋風から中華、エスニックまで、ジャンルを問わないふところの深さも酢の大きな魅力です。おいしいから毎日食べたくなる酢漬け生活で、ご飯作りの負担を減らしながら、しっかり健康も手に入れてください。

    〈こんな方におすすめ〉
    ・酢と酢の料理が好きな方
    ・健康のために毎日酢をとりいれたい方
    ・日々のご飯作りを手早く済ませたい方
    ・常備菜や作りおきのバリエーションを増やしたい方

    〈本書の章構成〉
    ◎Introduction 酢漬けのおいしい活用術
    ◎CHAPTER ONE そのまま食べてもおいしい 野菜の酢漬けと展開レシピ
    NO1 ミニトマトの酢漬け→ミニトマトのカプレーゼ風
    NO2 にんじんの酢漬け→ささみ入りにんじんサラダ
    NO3 紫キャベツの酢漬け→ポークハーブバターソテー 紫キャベツの添え
    NO4 ズッキーニの酢漬け→ズッキーニのツナサラダ
    NO5 長いもの酢漬け→いかと長いものクミンソテー
    NO6 カリフラワーの酢漬け→カリフラワーのカレーソテー
    NO7 白ねぎの酢漬け→白ねぎの粒マスタード和え
    NO8 ミックスきのこの酢漬け→ベーコンエッグのきのこのせ
    NO9 みょうがの酢漬け→サーモンとみょうがのマヨ和え
    NO10 切り干し大根の酢漬け→豚バラの切り干し大根炒め
    NO11 大豆の酢漬け→大豆のつくね
    NO12 煮干しのごま酢漬け→焼き厚揚げの煮干しごま酢がけ
    NO13 きゅうりの酢漬け→きゅうりとトマトの塩昆布和え
    NO14 卵の酢漬け→うずら卵のピンチョス
    ◎CHAPTER TWO 万能調味料としても大活躍 常備酢漬けと展開レシピ
    NO15 紫玉ねぎの酢漬け→割り揚げポテト サワークリームと紫玉ねぎ添え
    NO16 しょうがの酢漬け→あさりのしょうが蒸し
    NO17 にんにくの酢漬け→豚肉の梅干し&にんにく煮
    NO18 青唐辛子の酢漬け→青唐辛子のパクチー焼きそば
    NO19 ちりめんじゃこの酢漬け→じゃことしば漬けの混ぜずし
    ◎COLUMN 果物の甘い酢漬け
    NO20 レモンとしょうがの甘い酢漬け→ジンジャーレモネード
    NO21 いちごの甘い酢漬け→バニラアイス 酢漬けいちごソースがけ
    NO22 パイナップルの甘い酢漬け→ポークソテー 酢漬けパイナップルソース
    ◎CHAPTER THREE 和食上手になれる酢調味料 基本の合わせ酢と展開レシピ
    NO23 酢みそ→九条ねぎとほたるいかの酢みそがけ
    NO24 甘酢→アボカドとグレープフルーツの甘酢和え
    NO25 すし酢→白ごまと柚子風味のおいなりさん
    NO26 ポン酢しょうゆ→たいと大根のポン酢しょうゆがけ
    NO27 黒ごま酢→揚げさばとれんこんの黒ごま酢がけ
    NO28 昆布酢じょうゆ→さといもと明太子のマッシュサラダ 昆布酢じょうゆがけ

    〈著者プロフィール〉
    野口真紀(のぐち・まき)
    料理研究家。大のお酢好き、酸っぱい料理好き。身近な材料で気軽に作れて、栄養や健康の面にも配慮した愛情あふれる“お母さんの味”に定評がある。『ぱらぱら きせかえ べんとう』(アノニマ・スタジオ)、『パスタとサラダ』(主婦と生活社)、『家族でごはん12か月』(新星出版社)など著書多数。
  • もう副菜に迷わない。編集者から絶大な信頼を得る料理家が送る決定版レシピ

    「メインは決まっても、もう1品に迷う」「サブおかずはいつも生野菜にドレッシングで自分も家族も飽き飽き…」。そんなお悩みを持つ人も多いのでは。今注目の料理研究家・高山かづえさんは数々の料理雑誌で、日々料理を作らなければならない人に寄り添うレシピを提案。もう1品に悩む人に考えすぎずに作れるレシピを提案します。よくある材料で、また材料も自然に使い切れて、簡単なステップで毎日無理なく作れる気のきいたレシピは、おうちごはんが充実すること間違いなし。一生使い続けられる副菜レシピの決定版です。
  • ・作った献立が何か物足りないときがある・もう一品、何か作りたいけれど、時間も要領も足りないという人のための副菜レシピ本です。 Part1 ボリュームが足りないときのもう一品 メインだけじゃ、ちょっと物足りないときのための主菜以下、副菜以上の満足感のある一品 豚こまと青菜のナムル/ソーセージとまいたけの和風ソテー/さばとなすの梅みそ炒め……など20レシピ Part2 味のバリエーションを足したいときのもう一品 さっぱり、甘辛、すっぱい、ピリ辛、こってりと味別にレシピを紹介メインのおかずと違う味をチョイスすれば幸福度もアップ 塩もみズッキーニのねぎ中華だれ/甘辛れんこん/トマトもずく酢/なすと桜えびの豆板醤炒め/ニラのごまみそ炒め……など20レシピ Part3 色を足したいときのもう一品 茶色いおかずはもちろんおいしいけれど、そこに赤や緑や黄色やオレンジがプラスされると目までおいしい かぼちゃときゅうりのハニーマスタード/さつまいもとレーズンのヨーグルトサラダ/にんじんとちくわのコチュジャン煮……など20レシピ Part4 作り置きのもう一品 常備菜があれば、忙しくて時間がない日でもすぐにもう一品追加できる出来立てよりも味がしみて、こなれているおかずをワクワクしながら冷蔵庫から取り出そう 豆とひき肉のチリトマト煮/高野豆腐のオランダ煮/切り干し大根ときゅうりの中華和え/梅おかかの雷こんにゃく……など20品
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    〈特写〉ユナク from SUPERNOVA、4年ぶりのソロアルバムをリリース
    〈特写〉高橋文哉(20)初ホラー映画「牛首村」でKoki,の恋人役に
    〈特写〉川栄李奈(27)本郷奏多(31)100年の物語もついにラストステージ/朝ドラ「カムカムエヴリバディ」
    〈特写〉桂宮治(45)「笑点」新メンバーはうそでしょ級ネガティブ

    〈ニュース〉
    羽生結弦(27)が銀・鍵山、銅・宇野を導いた「定石を外す」背中
    ゆづに届け! 世界からの賛辞
    愛子さま(20)「赤裸々ロマンス」で期待される満点回答
    新型コロナブースター接種5つの大誤算
    木村拓哉(49)後攻ボクシング部コーチ役で学園スポーツドラマ初挑戦
    東出昌大(34)詐欺師の次は妻をボコる「DV詩人」
    石原さとみ(35)生活情報番組のMCに初挑戦も出産時期とピッタリ重なって…
    徳重聡(43)「令和の冬彦さん」怪演で脱・裕次郎さん
    ノーマスク市議(65)着用拒否で搭乗トラブルに! 渦中の人物が「しない理由」を告白
    千葉真一さん(享年82)存在しない「通夜」と疑惑の真相
    移動式動物園で起きる無邪気な虐待
    暴徒化する撮り鉄たち
    「悪役令嬢」「異世界転生」日本に輸入される韓国スタイル
    古さも魅力のレトロマンション沼事情
    ピップエレキバン〈誕生して50年〉推しの理由9
    最強の霊能者・宜保愛子伝説!
    原石発掘番組「おはスタ」の先取り力
    北京五輪「胸熱」アスリート4人のとっておき秘話
    浅田真央(31)北京五輪に姿を見せず着々進める「夢舞台」
    松本白鸚(79)過酷舞台「ラ・マンチャの男」がもたらした肉体の異変

    〈グラビア〉
    羽生結弦(27)「一生懸命、頑張りました」
    鍵山優真(18)「悔いがないように全力でできた」
    宇野昌磨(24)「新たな挑戦をしていきたい」
    高梨沙羅(25)泣かないで…
    漫画家・くらもちふさこの50年が大凝縮の展覧会
    来週の「カムカムエヴリバディ」先取り講座
    「ジャニーズWEST 2022.4-2023.3カレンダー」カッコよすぎる7人が素敵な1年をお約束

    〈実用〉
    1万円台でプチ整形
    ソンする節約30
    見逃すな! 金運上がる前兆
    医師が実践「20kg減」ヤセる朝食
    ひざの痛みは「皿を回しなさい」
    「鍋つゆの素」ガチ比較20
    スピード常備菜14
    米倉涼子(46)石田ひかり(49)永作博美(51)若見え女優たちのこっそり「美活」
    「嫌いな親」の介護避ける術
    病院の「公立つぶし」が始まった!

    〈連載〉
    人間ドキュメント/平野顕子さん
    コミック/井出智香恵 朽ちぬ愛を抱き続けてー令和版羅刹の家2ー
    ヒマラヤ大聖者・相川圭子の言葉
    Dr.コパの知らなきゃソンする風水アクション
    週女的セレブゴシップジャーナル
    コミック/孤独なあなたの愛し方.美智子さまが教えてくれた幸せの法則
    宝泉薫の口は「騒動」のもと/佐々木希
    細木かおりの幸せを呼ぶ六星占術
  • スパイスなら満足感と脂肪燃焼効果で、食べてやせるダイエットが可能に!

    いつもダイエットに失敗しているなら、スパイスダイエットを試してみて。
    スパイスの香りと風味が脳を刺激し、食べた時に満足感を与えます。
    また、スパイスの中には脂肪燃焼効果があるものも多く、食べてもやせることができるのです。

    この本では、東京大学大学院で肥満とスパイスの関係について研究した、印度カリー子だからこそ提案できる、やせるスパイスレシピをまとめて紹介。
    サラダチキンもスパイスを変えて7種類紹介しているほか、印度カリー子といえばのカレーメニューや、野菜がたっぷり食べられる常備菜、デザートまで、盛りだくさん。
    これなら毎日違うメニューが食べられて、しかもお腹はしっかり満足できます。

    いままでいろいろなダイエットに挫折してきた人や、食べられないダイエットは続かない人にぜひ試してほしいレシピです。

    <こんな方におすすめ>
    ・普通のダイエット食だとものたりず、すぐにお腹が空いてしまう
    ・食べるのが好きだがやせたい
    ・ラクにやせたい
    ・運動が苦手で食べるのが好き
    ・食べる量が人より多い
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    たくさんの人が、家事や育児で、仕事で、さまざまな事情を抱えながら、台所に立っていると思います。忙しいときもあれば、体調が悪いときもあるでしょう。それでも毎日ごはんの時間はやってきます。そしてそれは決しておざなりにはしたくない、大切な時間です。

    私自身、料理を仕事にしていても、時間や心に余裕のないときは、「食事の準備どうしよう……」なんて悩み疲れる日もありました。そんなとき、ほんの2~3品でも冷蔵庫に作りおきがあるだけで、劇的に毎日の食卓を軽やかに、豊かにすることができたのです。料理の手間が減る。品数が増やせる。バランスがよくなる。いいところはたくさんあるのですが、なによりも自分の心が満たされたことは、発見でした。

    「献立を考えなくてもいいんだ」
    「やっぱり手作りって体が落ち着くなぁ」
    「家族にいろいろな食材を食べさせることができてよかった」

    すべて作りおきがもたらしてくれた温かな感情です。

    この本では、多くのご家庭に常備されているであろう「基本調味料」をフル活用して、作りやすいレシピを集めました。また、「薬膳」の知見から、食材が持つ効能をわかりやすく解説しています。端的に言えば、簡単で元気になる料理が集められています。

    料理を作る人は、心が元気であってほしいなと思います。なぜなら料理は本来、人を元気にするものだからです。この本にある作りおきのレシピを上手に活用していただければ、きっと料理作りが今よりもっとらくに、楽しくなるはずです。キッチンに立つみなさんの生活に、お役に立てればとてもうれしいです。
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    一日分の野菜摂取で簡単でおいしい健康作り。

    厚生労働省が国民の健康増進の目標などを定めた「健康日本21」では、野菜を一日350g以上摂取することが推奨されていますが、私達の食生活は野菜不足です。

    野菜にはビタミン、ミネラル、食物繊維などの栄養素があり、生活習慣病予防や免疫力アップといった効果が、またトマトのリコピン、にんじんのβ-カロテンなど、植物性の機能性成分ファイトケミカルには、体の中で抗菌、抗炎症、抗酸化作用、免疫力向上などの働きがあります。

    本書はわかりやすく1レシピに350g以上の野菜を使用。

    管理栄養士・料理研究家のエダジュンが、様々な調理方法で野菜のかさを減らしつつ、飽きずに楽しんで食べられるよう、食材の組み合わせ、味付け、切り方に創意工夫をこらしています。

    1章では1つの野菜で3種のおかずレシピを、2章では「免疫力アップ」「貧血予防」など気になる症状や目的別に3つの野菜セットから3種のおかずを、3章では4つの野菜セットで、「和える」「冷凍できるスープ」「あると助かる常備菜」など料理別に2つ以上のおかずを記載。

    35種の野菜を使用。62レシピ。

    ※この作品はカラー版です。
  • 世界的トップモデルは、何を食べ、何を食べないのか?
    20年以上第一線で活躍するモデルの冨永愛が日々実践する、食べる美容法。
    「太りにくいカラダをつくる食べ方のルール」「美肌をつくる食べ方」「美しさのお守り?私の定番」「食べてキレイになる冨永愛特製レシピ」など、美のプロから学ぶ、美しい人になる食べ方レッスン。
    冨永愛にとって食べることは、美しく生きる知恵! 美肌、美ボディを手に入れるのは、すべて食べるものから。そして楽しくハッピーに食べることこそが、最高の美容液!
    ○週2回のベジタリアンデーでメインにするもの
    ○冷凍庫に鹿肉を大量ストックしている理由
    ○筋トレ後、30分以内に飲むもの
    ○タンパク質と一緒に食べるとキレイになる野菜
    ○酒粕は最高の美容スープ
    ○血色美人の近道はあの缶詰
    ○朝飲めば、一日中キレイでいられる飲み物
    ○むくみ解消!我が家の定番ジュース
    ○美と健康に欠かせない常備菜 ほか
  • 〈電子書籍版に関する注意事項〉
    本書は固定レイアウト型の電子書籍です。

    【YouTube登録者数33万人超えの管理栄養士・中井エリカさんのレシピ本、待望の第2弾!】

    管理栄養士としての知識を生かしつつ、日々ごはん作りを担う主婦の知恵と工夫をこらしたレシピを提案している中井エリカさん。

    チャンネル登録数33万人を超えるYouTube「食堂あさごはん」では、朝ごはんの献立や作りおきおかずの段取りを、フォロワー12万人を超えるInstagramでは、おもに作りおきおかずのレシピを発信。
    どれも、野菜をたくさんとれてヘルシー、かつ簡単なレシピで、「それどこで買うの?」という珍しい食材を使わないから、「作りやすい」「取り入れやすい」と人気です。

    そんな中井エリカさんの朝ごはんの献立を10種類と、作りおき&簡単おかずを100レシピ、中井家が常備している自家製調味料(塩麹、しょうゆ麹、めんつゆ、ぽん酢、豆乳マヨネーズ、万能ねぎだれ)の作り方を本書で余すことなく紹介します。

    ★朝ごはんの献立レシピは、写真を見れば作り方がほとんどわかってしまうほど、懇切丁寧な工程写真付き! 

    〈こんな方にオススメ〉
    ・料理初心者&料理に苦手意識がある人→朝ごはんの献立レシピは、写真を見れば作り方がほとんどわかってしまうほど、懇切丁寧な工程写真付き! 
    ・ごはん作りがマンネリ化している→献立10種類+単品おかず100レシピ+自家製調味料レシピの大ボリューム!

    〈本書の内容〉
    ■1章 夜も食べたい。食堂あさごはんの献立
    献立1 きっと、おにぎりが食べたくなる朝ごはん
    献立2 目玉焼きとウインナーソーセージの定番朝ごはん
    献立3 ブロッコリーの簡単サラダ朝ごはん
    献立4 豆腐ステーキすき焼き風定食
    献立5 たまにはサンドイッチで朝ごはん
    献立6 体温まるしょうがの炊き込みごはん
    献立7 簡単雑炊、寝坊した日の朝ごはん
    献立8 ほっこり。厚揚げの煮物で朝ごはん
    献立9 手作り豆腐の朝ごはん
    献立10 買い出し前、乾物で乗り切る朝ごはん

    ■2章 あると便利 自家製調味料の作り方
    塩麹・しょうゆ麹 
    めんつゆ 
    ぽん酢 
    豆乳マヨネーズ 
    万能ねぎだれ 

    ■3章 野菜がおいしすぎる作りおき&簡単おかず100
    part.1 時間がたってもおいしい! 作りおきおかず
    part.2 すぐ食べたい! 簡単おかず

    〈著者プロフィール〉
    中井エリカ
    大学卒業後、管理栄養士として社員食堂に勤務し、献立やレシピ作成に従事。結婚・出産後は、フリーランスの管理栄養士として、レシピ開発や栄養関連の記事の執筆を行うなど、幅広く活動。Instagramでは「簡単・おいしい・栄養満点」をモットーに作りおきレシピなどを投稿。YouTube「食堂あさごはん」でも料理に関する動画を中心に配信し、好評を得ている。著書に『野菜がおいしすぎる作りおき 管理栄養士の体にいいラクおかず184』(小社)、『栄養を捨てない料理術』(大和書房)がある。
  • 1,210(税込)
    著:
    飛田和緒
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    大ヒットレシピ本『常備菜』シリーズ・第3弾!
    人気料理家・飛田和緒さんが家族のためにいつも作っている、さっと作れてとびきりおいしいお酒のつまみが、ぎっしり詰まった1冊。
    がっつり揚げものや肉のつまみ、さっぱりあえものやサラダ、さっと作れる炒めものに、火を使わないスピードつまみまで。
    白いごはんにもぴったり合うものばかり、家族みんなで楽しめる味を集めました。
    ビールに焼酎、ワインに日本酒……。どんなお酒にも合わせられる万能つまみ傑作集です。
    〈もくじ〉
    【1章】肉で
    カリカリ豚肉のせキャベツ/ゆで豚のピリ辛だれ/肉のり天ぷら/串カツ/鶏肉のゆずこしょうマリネ焼き
    ゆで鶏の薬味だれあえ/名古屋風手羽先揚げ/焼きとり/つまみギョウザ/ハムカツ/スペアリブの甘辛煮
    牛たたき/牛すき煮/牛すじ煮込み 肉じゃが風 ほか
    【2章】魚で
    たこのから揚げ/たことじゃがいものケッパー混ぜ/いかのにんにくバター焼き/いかげそのワタ焼き
    えびのマヨネーズ炒め/ほたての梅春巻き/づけまぐろ/かつおのたたき/あじの刺身 みそだれ
    あじの酢じめ/サーモンの大根巻き/白身魚のカルパッチョ/あさりの酒蒸し/はまぐり焼き エスカルゴ風 ほか
    【3章】野菜で
    ふかしじゃがいも サワークリーム添え/ジャーマンポテト/フライドポテト/マッシュポテトのサラミ、生ハムのせ
    せん切りキャベツのおかか、のり、ごまのせ/ちぎりキャベツ/たたききゅうりのごまラー油あえ
    ピーマンの丸ごと蒸し焼/蒸しなす/なすのはさみフライ/ゴーヤチャンプルー/オクラのカレーフリット
    枝豆しょうゆ漬け/クルトン入りバターコーン炒め/焼きそら豆/青豆の白あえ/トマトとわかめのにんにくごまオイル
    トマトのだし漬け/トマトらっきょう/ルッコラとカリカリベーコンのサラダ/ロメインレタスのサラダ
    ほか
    【4章】豆腐・大豆製品で
    豆腐ステーキ/豆腐とわかめのコチュジャンあえ/豆腐入りお好み焼き/豆腐から作る油揚げ/揚げ出し豆腐
    油揚げの玉ねぎみそチーズ焼き/あぶり厚揚げのねぎのせ/たくあん、まぐろ、黄身のせ納豆/納豆チヂミ
    【5章】卵・チーズで
    ゆで卵のアンチョビ、ツナ、サルサソースのせ/ニース風サラダ/厚焼き卵/スパニッシュオムレツ
    みそのせチーズ ほか
    【6章】お酒のあとの〆(しめ)
    焼きおむすび/ねぎみそ汁/鮭茶漬け/鶏にゅうめん/ザーサイ・ねぎのせラーメン ほか
    【コラム】
  • 1,210(税込)
    著:
    飛田和緒
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    大ヒットレシピ本『常備菜』の待望の姉妹本。今度はさっと作れてごはんが進む大きめおかずが、素材別に大集合。
    もくじ
    【1章】肉で
    豚のしょうが焼き/豚肉のケチャップピカタ/豚キムチ/豚肉の高菜炒め/ポークチョップ/豚肉のみそ漬け焼き
    豚肉と紅しょうがの天ぷら/とんかつ/三枚肉の塩焼き/三枚肉の煮もの/豚肉と白菜の重ね蒸し/豚肉の梅蒸し
    鶏のから揚げ/鶏南蛮/鶏の照り焼き/チキンソテー/ささみの明太焼き/手羽先のはちみつ焼き
    鶏肉とトマトのクリーム煮/鶏もも肉の辛煮込み/鶏レバーのカレーソテー/鶏肉となすのザーサイ蒸し/鶏つくね
    鶏ひきの親子煮/ピーマンの肉詰め/ロールキャベツ/揚げ肉団子/れんこんのはさみ焼き/ひき肉と春雨の炒めもの
    れんこん入りひき肉の皿蒸し/春巻き/にんにく肉じゃが/牛すき焼きプルコギ風/牛肉のごぼう巻き ほか
    【2章】魚で
    かじきのカレー炒め/焼き魚の梅わさびソース/白身魚のペペロンチーノ/白身魚のバルサミコきのこソース
    いわしのかば焼き/金目鯛のソテー しょうがザーサイ添え/あじフライ ダブルソースがけ/揚げ魚ののりあんかけ
    鮭ときのこのバターじょうゆ炒め/鮭のちゃんちゃん焼き/さばのみそ煮/さんまの梅山椒しょうが煮 ほか
    【3章】野菜で
    キャベツとひき肉のみそ炒め/キャベツ、卵、じゃこ炒め/なすの香味炒め/なすのソース炒め/きゅうりと豚肉の炒めもの
    ピーマンとベーコン炒め/ゴーヤの肉詰め/ズッキーニとツナのみそ炒め/かぼちゃのそぼろ煮/じゃがいものチーズ炒め
    大根、ツナ缶、ほたて缶の煮もの/干し大根と豚肉炒め/きのこのサワークリーム煮/かぶの梅おかか炒め/ごぼうのごま煮
    ナムル/具だくさんのとろろ/里いもと長ネギの中華炒め/白菜とさつま揚げのさっと煮 ほか
    【4章】豆腐・大豆製品で
    にらたっぷりのマーボー豆腐/たらこ豆腐/がんもと卵の甘辛煮/厚揚げと野菜のカレー炒め/厚揚げの肉豆腐
    からしいなり煮/細切りと油揚げと京菜のさっと煮
    【5章】卵で
    半月目玉焼きのしょうゆがらめ/ひき肉のオムレツ/なめ玉/卵とほうれんそうの炒めもの/かに玉
    にらの卵とじ/具だくさん卵焼き/茶碗蒸し
    【6章】おかず汁もの
    ワンタンスープ/豆腐入りコーンスープ/里いもときのこの豆乳スープ/具だくさんみそ汁/豚汁
    ユッケジャンスープ/きのことれんこんの和ポタージュ/ラム肉のシチュー ほか
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ●内容紹介

    薬膳料理研究家のパン・ウェイさんの元には、体調の悩みを抱える女性が数多く通ってきます。彼女たちのお目当ては、パンさんの料理。中国のおばあちゃんから教わった「食の知恵」と、西洋の栄養学を取り入れた独自の薬膳料理が、からだにいいと大評判なのです。

    その人の体質によって食べ方が変わる薬膳は、ちょっと難しいイメージがあります。本書では超シンプルに体質を「温の人」「冷の人」の2種にわけました。

    そして肩こり、便秘・肌荒れ、むくみ、疲れ、風邪、生理時の悩み、更年期障害の、7つの不調に効き目がある薬膳レシピを紹介。

    また、雑誌「クロワッサン」やNHK「こんにちは いっと6けん」などで大きな反響を呼んだ酢大豆をはじめとする常備菜の作り方もお教えします。

    手に入る材料で簡単にでき、おいしくて、からだの不調がいつのまにかなくなっている…そんな魔法みたいな薬膳料理を、いますぐ食べてみませんか?

    さらに、食事の効果をより高める中国のおばあちゃんの知恵、からだにいい中国茶の話、パンさん考案のかんたん体操なども掲載。生活に取り入れるうち、気付いたらもっと健康でキレイ!になっているはずです。



    ●著者紹介

    パン・ウェイ

    北京生まれ。NHKでドキュメンタリー番組の制作に携わり、翻訳・コーディネーターを努めた後、「中国語会話」(NHK)に出演し中国の文化・各地の料理などを紹介し始める。

    「季節と身体」をテーマに四季に沿った食生活を提唱し、現在は東京・代々木上原にて中国家庭料理・薬膳料理・中国茶の教室を主宰。「きょうの料理」(NHK)等のテレビ出演や著作活動、講演会、イベント等でも活躍している。

    著書に『元気とキレイの薬膳的暮らし』(PHP研究所)、『食養生読本』(講談社)などがある。

    Http://www.pan-chan.com
  • 彩り、見映え、おかずは最低3品という縛りから解放されましょう!

    簡単、おいしい、おかずが1品でも大満足の「頑張らないお弁当」生活、始めませんか?

    毎朝、何年も続く、お弁当作り。
    彩りや見映えを気にしたり、おかずは最低3品とか言われても、やってられません。

    おいしければ、おかずは1品だって、十分満足。
    ちょっと頑張れる日は、卵を使って黄色いおかずを作りましょう。
    もうちょっと頑張れる日があれば、メインのおかずを作る間に、レンチンで野菜のおかずを作ってみますか?

    ほどほどに手を抜きながら、頑張れる日と頑張れない日を乗り切る、お弁当作りのアイデアと簡単レシピを紹介します。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    巣ごもり期間中をラクに、
    おいしく、健康に乗り切るためのごはん

    コロナ禍によって外出を控えたり、
    リモートワーク中心の仕事になったり、
    家で過ごすことが多くなりました。
    自炊の回数が増えたものの、
    3食すべて用意するのは疲れるものです。

    また、外出が減ることで活動量が減り、
    何だか体が重く感じる、という方も多いのではないでしょうか。
    エコノミークラス症候群のリスクも増え、
    運動不足による不調に悩まされる人も多くなっています。

    そこで!
    この本では、巣ごもり期間中の食事について考えました。
    巣ごもり期間中の不調によい「巣ごもり食材」を使って、
    手軽でおいしく、健康によいレシピを紹介します。

    〈巣ごもりごはんの7ルール〉
    1 食べきらない
    2 あきない作り置き
    3 副菜は火を使わない
    4 すき間時間を活用する
    5 買い物は週2回
    6 ストック食材を常備する
    7 巣ごもり食材を食べる

    この7つのルールを軸にして、
    ・ルーティン朝食
    ・アレンジで回すランチ
    ・主菜と火を使わない副菜を組み合わせた季節の献立
    を提案します。

    〈担当編集からのメッセージ〉
    ちづか先生のレシピは、どれもおしゃれで、簡単に作れるものばかり。
    薬膳の考えに基づいているため、健康や美容にも◎。
    ずぼらで手の込んだ料理をしない私でも、
    忙しい平日に無理せず作ることができるレシピです。
    なかでも、レンチンだけでできるレモンカードは、
    仕事の疲れが吹き飛ぶおいしさ!
    朝食におやつに使える、我が家の常備アイテムになりました。

    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 1,430(税込)
    著:
    夏梅美智子
    レーベル: ――

    お弁当を6年作り続けた料理研究家が編み出したお弁当作りがラクに続く鉄則とは?献立を3日単位で考え、工程はルーティン化。

    【電子版のご注意事項】

    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。

    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。

    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。

    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。





    お弁当を6年作り続けた料理研究家が編み出したお弁当作りがラクに続く鉄則とは?献立を3日単位で考え、工程はルーティン化。



    お弁当作りをラクに続けるためのポイントは、献立を3日単位で考え、工程はルーティン化すること。料理研究家歴30年超の著者が、息子さんの中高生時代6年間?週5日のお弁当作りで辿りついた、お弁当を毎日ラクに作るための5つのルールとは?



    ●ルール1=1食材を3日ローテーションで使う。

    ●ルール2=1食材につきメニューは3つでOK。

    ●ルール3=おかずは3品(肉か魚+野菜2品)。

    ●ルール4=1食材?3品を一度に仕込む。

    ●ルール5=お弁当ルーティンを決めておく。



    本書があれば、少ない材料と手間で、マンネリ知らずのお弁当生活が叶います!



    【CONTENTS】

    パート1:3日分ローテーションで、毎日おいしいお弁当 

    パート2:1食材に3メニューだけ。肉・魚介のメインおかず 

    パート3:下ごしらえなし!卵・加工品のメインorサブおかず 

    パート4:色で選ぶ!野菜のサブおかず





    夏梅 美智子(ナツウメミチコ):家庭料理研究家。東京都出身。料理研究家のアシスタントを経て独立後30年、雑誌、広告、テレビなどで、10,000点以上のレシピを提案。元祖作りおきレシピ料理家としての本領を本書でもしっかり発揮している。多数の要望に応え「夏梅美智子の楽 うま 献立」料理教室を開催。『健康お酢レシピ』『作りおきの便利帳』(以上主婦の友社)など著書多数。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    〈特写〉氷川きよし(43)ナチュラルに生きる姿を届けたい/NHK「趣味の園芸」
    〈特写〉千葉雄大(32)ライバルがいても諦めない/よるドラ「光源氏くんし~ずん2」
    〈特写〉高岡早紀(48)狂気の純愛モンスターに/映画「リカ~自称28歳の純愛モンスター~」
    〈特写〉奥野壮(20)車いすヒーローに変身!/特撮ドラマ「超速パラヒーローガンディーン」

    〈ニュース〉
    紀子さま(54)漏れ出た自責の肉声「眞子(29)を守れていない…」
    KAT-TUNデビュー15周年「辞めメン」のいま
    加藤綾子(36)玉の輿婚のお相手「スーパー社長」の過去がバレたけど…
    窪田正孝(32)妻(37)と振る舞った1300円(粋)サービス
    伊勢谷友介(45)温泉宿で傷心を癒すひとり旅
    栗原はるみ(74)「料理家引退」の真相を直撃!
    白石加代子(79)ベテラン女優にまさかの重病説
    佐野史郎(66)「リコカツ」緊急降板から1か月、妻(61)が語った闘病生活
    黒柳徹子(87)元「トットちゃん豪邸」22億円で販売中
    経理部長(享年52)急死のウラでJOCがひた隠す「五輪の黒いカネ」
    〈インタビュー〉華原朋美(46)「あのころは、お医者さまで治せる病気ではなかった」
    《短期連載》結婚詐欺に遭った女たちのその後(1)
    火葬場で本当にあったゾッとする話
    悩める若者たちの 令和の駆け込み寺
    みはる(51)三松真由美(61)「超・年下夫に溺愛されるテク」
    令和版「困ったオジサン」図鑑
    同じようで異なる15の言葉を調査! 「副反応」「副作用」意味の違い知ってる!?
    出演者たちが衝撃告白「電波少年」知られざる舞台裏
    吉川ひなの(40)だけじゃない! 芸能界「毒親」歪な愛情
    好きなジャニーズ・嫌いなジャニーズ 2021
    明石家さんま(65)大竹しのぶ(63)元夫婦で共演って気まずくないの!?
    田中みな実(34)を脅かす宇垣美里(30)のしたたか頭角

    〈グラビア〉
    氷川きよし(43)胸いっぱいの愛/「コンサートツアー2020-2021~Never give up~」
    懐かしの歴代リハウスガールたち
    えっ組んでたの? 意外な元コンビ芸人
    小栗旬(38)次から次へとつわもの現る!?/次期大河「鎌倉殿の13人」クランクイン
    SixTONES、完全燃焼のライブツアー「on eST」

    〈実用〉
    長梅雨災害から命と家を守る!
    プロも鬼リピ! KALDI COFFEE FARMの神フード
    名店・町中華の裏レシピ
    山本あきこさんが指南 たった1点ユニクロ投入で瞬時にやせ見え!
    「若見え」な人が食べている「糖質オフ常備菜」
    自宅転倒を防ぐ「最新・眼トレ」
    ミラクル令和食で衰え知らず!
    5秒押すだけ ボールペンでコリほぐし
    老後の予期せぬ出費「総ざらい年表」
    「介護目的」で急増中 40代からのVIO脱毛

    〈連載〉
    宝泉薫の口は「騒動」のもと/阿部寛
    〈検証シリーズ〉分煙社会イマドキ事情
    人間ドキュメント/歌手・小林幸子
    コミック/井出智香恵 明日には愛の光2―鬼子母神と契約した女―
    運命を変えるヒマラヤの言葉
    加藤綾菜の泣いても介護 笑っても介護
    Dr.コパのツキまくり! 風水アクション
    マンガ/ゴロママの逸品クッキング
    細木かおりの幸せを呼ぶ六星占術
  • 旬野菜どっさり&スパイスカレーを楽しむ夏。巻頭の大特集では、なす、トマト、きゅうりなどの夏野菜を満喫! どっさり食べて、フードロスゼロをめざします。また、インドカリー子さんに習うスパイス3つのカレー、藤井恵さんの10分つまみなど、夏のおうちごはんを楽しくする企画も盛りだくさん!

    ヤセやすい体質になりたいなら、「ヤセ菌」が増える食生活にチェンジして! この本では、大人気のオートミール、アボカドをはじめ、食物繊維たっぷりのごぼうやきのこを使ったレシピをご紹介。そのほか、発酵食品や乳酸菌の上手な取り方など「ヤセ菌」を増やすための情報が満載! 日々続けてほしいから、作り置きできるおかずや簡単レシピを厳選してお届けします。
    ------------------------------

    2週間で体質改善! ヤセ菌を増やしてやせ体質に

    【PART1】ヤセ菌がどんどん増える4大フード

    ・オートミールのこともっと知りたい!
    ・ごぼうはヤセ菌の宝庫
    ごぼうのシンプル常備菜/ごぼうたっぷり副菜/きんぴらで/汁もので
    ・おいしくてヤセ菌が増える アボカド
    サラダで/半分に割って/つぶして/豆腐と
    ・ヤセ菌が増える最強フード きのこ
    冷凍きのこミックスでもっときのこを!/きのこでボリューム副菜/きのこマリネがあれば

    【PART2】ヤセ菌不足の救世主発酵食品

    ・ 食べやすいから続けられる!『マイルドキムチ』おかず
    スープ&クッパ/主役になるガッツリおかず/サラダ&あえもの
    ・『食べる調味料』で発酵食品を取り入れる!
    ・ 発酵食品で腸を整える!『発酵だれ』でパワーおかず
    発酵にんにくみそだれ/発酵ごまみそそぼろだれ/発酵甘酢だれ/発酵玉ねぎじゃこ酢だれ/『キムチだれ』&『納豆だれ』で
    ・『乳酸菌活』で腸内を健康に!
    朝食ヨーグルトで『乳酸菌活』

    【PART3】作りおきで食べやせ

    ・『切り干し大根』で作りおきおかず
    ・作りおきした『ゆでもち麦』さえあれば。
    『もち麦』のやせだれとドレッシング
    ・『昆布』のデトックス常備菜
    塩昆布のあえもの

    【コラム】
    ・「乳酸菌活」いろは
    ・りんご&バナナベースで飲みやすい! おなかすっきりスムージー

    ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事・ 写真・付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • こんな簡単でいいの?単純かつ極上な野菜レシピブック「もっと野菜をとりたい!」と思っているすべての人へ。シンプルなのにとびきりおいしい、極上の野菜料理をお届けします。

    こんな簡単でいいの?単純かつ極上な野菜レシピブック
    「もっと野菜をとりたい!」と思っているすべての人へ。シンプルなのにとびきりおいしい、極上の野菜料理をお届けします。「ただ焼くだけ」「蒸すだけ」「たたくだけ」etc.料理家たちの知恵で、野菜のおいしさを最大限引き出しますよ。
    ------------------------------
    【特集】なぜか〈感動〉のおいしさ! 究極シンプル、野菜料理
    ・なぜうまい? 
    飛田さんちの野菜1つおかず
    ・達人、武蔵裕子さんに教わる
    [グリルまかせ]の焼き野菜レッスン
    ・藤井恵さんが断言。
    野菜は〈たたけば〉うまくなる!
    ・家飲み大好き ツレヅレハナコさんの
    I LOVE 揚げ野菜!
    ・上田淳子さんのいつもの食べ方
    緑野菜は〈エチュベ〉で。
    ・マルサラ飲食店謹製
    野菜のおばんざい
    ・スープ作家 有賀薫さんの
    常備野菜で〈ふだん着スープ〉
    ・亜希の「ふたが閉まるのか?」弁当
    - 連載 -
    【大人女子の偏愛メシ。】
    とろとろわかめのデトックススープ
    【ナイショにしたい格上げ調味料】
    パクチーレモンオイル
    【編集長ふじこが愛用中〈オレぺ通販、これがイチ推し!〉】
    ちょこっと鍋2ケセット
    【ぐっち夫婦MEETSポケマル野菜】
    玉ねぎ/じゃがいも
    【arikoの お店気分でワンプレートDish】
    甘すぎないジューシーナポリタン/ダッチベイビー/ステーキピラフ
    【いちばんやさしい、作りやすい。飛田和緒の魚料理 第五回】
    初がつお/あさり
    【特別付録 野菜どっさり! 献立とサラダ100レシピ】

    ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事・ 写真・付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • この書籍は、原因もわからずに胃切除後の体調不良に苦しむ人を救う一冊です。
    後遺症予防として重要な「食べ方リハビリ」をご紹介します。

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    近年、胃がんは早期発見、早期治療により、「がん」そのものの治癒率は飛躍的に向上しています。しかも医療技術の進歩により、手術の苦痛は激減。一方で、かつての大病感や重病感は薄れてきました。

    しかし、胃を切除して病気(がん)は治っても、胃を失うことで、病的なやせ、食欲不振、食後のもたれ、つかえ、冷や汗、動悸、めまい、しびれ、吐きけ、味覚異常、骨粗鬆症、貧血など、さまざまな「後遺症」が起こることはあまり知られていません。食事内容や食べ方に注意することで後遺症を防ぐことはできますが、それを重視する医師は少なく、入院期間の短縮もあり、ますます大病院ではフォローできなくなっています。体調不良の原因を求め、あちらこちらの病院を受診する(=ドクターショッピングを続ける)かたも多くいます。

    ・知っておきたい胃を切った人の食生活のポイント
    胃を切ったあと、自分の体はどうなっているのか、まずは病気のことを知りましょう。同じ経験をしたかたの体験談も参考になります。生活の注意点を理解し、生涯にわたって続けるべき「食べ方」を身につけましょう。

    ・体にいい単品レシピ
    退院直後や体調不良の時におすすめのレシピです。野菜は繊維を断つように切る、汁にとろみをつけるなど、この時期のポイントも満載です。

    ・安心して食べられる献立
    胃を切った人が安心して食べられる朝、昼、夕の献立です。経腸栄養剤を献立に組み込んだ例もご紹介します。

    ・便利な常備菜
    無理なく栄養をとるには、1日3食を複数回に分けたり、間食で少しずつ栄養を補給したりすることがポイント。冷蔵や冷凍で保存できる常備菜があると、安心感もひとしおです。
  • 1,430(税込)
    著:
    佐藤初女
    レーベル: ――

    日本のマザー・テレサ、佐藤初女さんが残した生き方のヒントとは?人生と重ね合わせた思いが込められたレシピと言葉を1冊に。

    【電子版のご注意事項】

    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。

    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。

    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。

    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。





    日本のマザー・テレサ、佐藤初女さんが残した生き方のヒントとは?人生と重ね合わせた思いが込められたレシピと言葉を1冊に。



    佐藤初女さんは、訪ねてくる人たちを迎えるための宿泊施設「森のイスキア」(青森県弘前市)で手作りの料理を用意し、共に大きな丸い食卓を囲み、心を分かち合って食事をしました。「一緒に食事をすれば人の心は開いていく」と実感していたからで、94年の生涯を「食はいのち」という信念で行き抜きました。

    「野菜も生きているから、にんじんや大根などの皮は、ていねいに薄くむきます」など、食材への思いは人への思いでもありました。

    ごはん、梅干し、塩、のりのシンプルな「おむすび」への細やかな心使いの見事さ。

    野菜の炒め物やあえものなどの身近なレシピも、人生と重ね合わせた思いや愛情で作られていました。初女さんが残してくれた数々のレシピや語られたことばから、どう生きていくかのヒントも得られます。



    「おむすびの不思議な力」「地の食材を選びたい」「祖母から母、母から私へ」「常備菜があれば」「いつものおかず」など。





    佐藤 初女(サトウハツメ):1921年青森県生まれ。青森技芸学院(現・青森明の星高等学校)卒業。小学校教員を経て79年より弘前染色工房を主宰。老人ホームの後援会や弘前カトリック教会での奉仕活動を母体に83年、自宅を開放して「弘前イスキア」を開設。92年、岩木山麓に「森のイスキア」を開く。助けを求めるすべての人を無条件に受け入れ、食事と生活をともにすることで、多くの人を再出発させた。95年に公開された龍村仁監督の映画『地球交響楽<ガイアシンフォニー>第二番』で活動が紹介され、国内外で講演活動をつづけた。アメリカ国際ソロプチミスト協会賞、国際ソロプチミスト女性ボランティア賞、第48回東奥賞などを受賞。著書多数。2016年2月逝去。
  • 1,320(税込)
    著:
    山脇りこ
    レーベル: ――
    出版社: ぴあ

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「週末に仕込んでおく」ことと、「食べる前にひと手間加える」ことで、
    毎日のごはん作りに格段の余裕が出て、
    食卓が驚くほどおいしく、豊かなものになります。
    本書では、2時間程度で数品が完成する「つくりおき」と、
    食べる前の「アレンジ方法」を多数掲載し、一週間の食事作りをより簡単に、
    さらにおいしくするためのコツをご紹介します。

    たとえば「ゆで豚」から「豚の角煮」「ポトフ」「ローストポーク」へと展開したり、
    「肉そぼろ」が「ミートパイ」「キーマカレー」「麻婆豆腐」に変身したり……。
    作ってからすこし置いておくことで味がなじんでおいしくなり、
    そこにアレンジを加えることで、幾通りにも料理の幅が広がります。

    作っておくと便利な「マリネ液」「麺つゆ」「塩レモン」の
    作り方とアレンジレシピも網羅。
    外食続きで胃と体が重い、というときのためのヘルシーな
    「レスキュー常備菜」もご紹介しています。
    料理初心者にも、長年料理を作り続けている方にも、
    きっと役立てていただける、ずっと作り続けたいレシピ集です。

    (「はじめに」より、著者の言葉)
    そのままでも美味しい、ひと手間かければ、おひとりさまのお手軽ごはんにも、
    おもてなしのごちそうにも変身できる、
    中でもアレンジ無限大のものを厳選してみました。
    あったらうれしいけどときどき面倒な薬味や、すぐできるサラダなど、
    台所の小さな知恵もご紹介しています。

    まずは、1週間、楽しみながらやってみて下さい。
    『何にしよう・・・・そうだ、あれがある! わーい。』ってな感じで、
    料理をつくる自分も、家のごはんがわくわく楽しみになる、
    そんな日々のための1冊になれたらうれしいなと思っています。
    山脇りこ

    【構成】
    一週間のつくりおき

    Part.1
    1週間ごはんカレンダー
    Part.2
    「おかずの素」をつくりおき
    Part.3
    漬けておく、ゆでておく
    Part.4
    疲れた体にレスキュー常備菜
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    安くて、おいしくて、栄養たっぷり。【卵】は、主役から脇役までどんな役もこなす優秀食材!

    どんな食材とも相性がよく、いろいろな調理法によってさまざまな味わいを楽しめる卵。
    ご飯に合うおかずから甘いデザートまで、変幻自在でレパートリーが無限なうえ、栄養価が高く、冷蔵庫に入っていると、心強い常備食材。

    「1日1個まで」といわれていたのは、もはや昔の話。
    最近は、必須アミノ酸9種類をバランスよく含む、質のよいタンパク質が注目を浴びるほか、1日に必要な栄養素・脂質やカルシウム、リン、鉄、亜鉛などのミネラル、ビタミンA、B群などのビタミン類を豊富に含むため、老若男女問わず、健康維持のために1日に2~3個食べるのが理想ともいわれています。

    本書では、そんな安くて、おしくて、栄養たっぷりの卵を使った選りすぐりのレシピをご紹介。おなじみのオムライスやカルボナーラ、親子丼をはじめ、肉や魚を使った主菜、野菜がたっぷりとれる副菜やスープ、ご飯や麺、パン、おやつにぴったりのスイーツまで、卵の魅力を生かしたレシピをたっぷりお届けします。
  • 飛田和緒さんが通う、長野のりんご農家せっちゃんの保存食作りとそのくらし

    長野のりんご農家のお母さんとして忙しい毎日を過ごすせっちゃん。
    日々作物を育て、収穫し……と向き合う中で、少しも無駄にせず、おいしく食べきる保存食あれこれを
    長年にわたって工夫し、作り出してきました。それは同時に、忙しい日々の食卓を豊かにする術でもありました。

    本書では、そんなせっちゃんの保存食の豊かさに共感した、料理家の飛田和緒さんが
    春夏秋冬、それぞれの季節のせっちゃんの保存食づくりを現地から伝えるとともに、
    それを生かしたさらなる「楽しみ方」も紹介。


    春はふき、たけのこ、わらび、うど、そして新しょうがやいちご。
    下ごしらえをして、煮たり、漬けたり、常備菜にしたりします。

    夏はなんといっても梅仕事。一年中、畑仕事の合間のお茶請けに活躍するカリカリ梅や甘い梅干し漬けなど。
    また、きゅうりやトマト、みょうがなど、畑でとれる野菜の保存食も欠かせません。

    秋は栗やきのこ。手間のかかる栗の下ごしらえは、夜毎、コツコツ行います。
    いちじくやラフランスなどの果物の保存食も、この時期ならではのお楽しみです。

    冬は大根、白菜、野沢菜などの漬物を。
    寒い外での作業もありますが、できたときのおいしさは格別です。

    「せっちゃんの保存食は気取りがないのに
    うなるほどおいしい、飽きない味なのです」
  • 1,650(税込)
    著者:
    若山曜子
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    市販のパンで作るから失敗なし! すぐに食べても時間がたってもおいしい

    サンドイッチの可能性は無限大。
    挟むものによって、いくつものおいしさが生まれます。
    しかも、市販のパンから作るので、失敗なしで、火を使わずに作れるサンドも。

    本書は、おいしさが長持ちする、お弁当になるサンドイッチだけ集めた本です。
    昼食としてはもちろん、朝ごはんや塾弁、外ごはんなどにもぴったり。
    朝3分から作れるものもありますので、忙しい日々に役立ちます。

    どうしても定番のサンドイッチしか作れないという方にもぜひおすすめです。
    ちょっと自慢したくなる、この具とこの具がこんなに合うなんて!という組み合わせも多数掲載。
    新しいサンドイッチのおいしさに出会えます。

    <こんな方におすすめです>
    ・お弁当生活を送っている方
    ・パン好きな方
    ・いつも同じサンドイッチしか作れず、マンネリな方
    ・塾弁を作らなくてはいけない方
    ・朝食作りに悩んでいる方
    ・アウトドア好きな方
  • 毎日の食卓に少しでも欲しいのが野菜料理。副菜小鉢に、付け合わせに、味噌汁に、またお弁当に。
    でも意外に野菜料理は手間がかかるもの。そんなとき役立つのがこちら。
    週末や時間のあるときに、ちょこちょこと仕込んだ野菜の常備菜が冷蔵庫にあれば、忙しい毎日に大助かり。
    調理も時短になり、フードロスも少なく、いいことだらけの仕込みおかず。
    本書ではそのまま食べてもおいしいマリネや浅漬けから、作ってから翌日のほうがおいしい、
    味しみサラダやおそうざいを収録。常備菜として食べるほか、アレンジ料理のアイディアもご紹介。
    巻末には野菜を美味しく食べるためのタレ&ドレッシングも完備しました。
    全230レシピ収録、とことん使える1冊です。

    なお、本書は、『やさいの常備菜』(2013年刊)『野菜のマリネとおかずサラダ』(2015年刊)、
    2冊のレシピを再録、新たなレシピ項目を補稿し《保存版》として再編集した1冊です。
  • 保存食で自粛生活に安心を。干し野菜、漬物やピクルス、塩・味噌・オイル漬け、干物、みそや豆腐、燻製、麺類などの手作り法も。

    【電子版のご注意事項】

    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。

    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。

    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。

    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。





    保存食で自粛生活に安心を。干し野菜、漬物やピクルス、塩・味噌・オイル漬け、干物、みそや豆腐、燻製、麺類などの手作り法も。



    手順がやさしい、体にやさしい保存食の本。

    料理は、無添加で食材選びから自分ででき、何より自分にとっていちばんおいしい味を見つけられるので自家製に限ります。

    熟成を楽しみながら、日本の四季のおいしさを味わえる1冊。

    自分はもちろん、家族想いのくり返し作って蓄えたいレシピが見つかるはず。

    保存期間の目安やポイントも徹底ガイド。

    まずはおさえたい、塩漬け、干すなどの基本の極意と王道保存レシピ(パート1)、

    四季を楽しむ旬の保存食~春夏編・秋冬編~(パート2)、

    パパっとおかずになるいつもの常備菜(パート3)、

    うどんやピザなどチャレンジしたい自家製メニュー(パート4)、

    料理がラクできる自家製ソース、調味料(パート5)。

    それぞれ、手順を写真解説。梅干しやキムチ、塩レモンなど挑戦したいけど、むずかしそう、という人も大丈夫。

    最小限の手間で、あとは置いておくだけ。時間とともに味が深まり、毎日のごはんがワンランクアップ!





    黒田 民子(クロダタミコ):料理研究家。子育てを通じて旬の食材を利用した家庭での手作り料理を心がけ、ジャムやお菓子、みそ、梅干し、簡単薫製で作るベーコンなど、手作り生活を楽しむ毎日。生活総合情報サイトAll Aboutの「ホームメイドクッキング」担当ガイドとして、安心して食べられる手作り食品や、四季を感じる料理のレシピを多数掲載。また各種メディアにもレシピやコラムを執筆している

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。