セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
コアミックス作品コイン50%還元

『花は咲くか、スポーツ』の電子書籍一覧

1 ~9件目/全9件

  • シリーズ63冊
    748836(税込)
    漫画:
    ツジトモ
    原作:
    綱本将也
    レーベル: モーニング
    出版社: 講談社

    本当にいい監督はゲームを面白くしてくれる! 達海猛(たつみ・たけし)、35歳、イングランド帰りのサッカー監督。好物は大物喰いの大番狂わせ=GIANT KILLING(ジャイアント・キリング)!! 東京下町の弱小プロサッカークラブ、ETU(イースト・トーキョー・ユナイテッド)の監督に就任した達海が、意表をつく戦略とカリスマ性で、負け癖のついてしまった選手、スタッフ、そしてサポーターたちにパワーをくれる! 『U-31』原作者と俊英がタッグを組んだ、これがフットボール漫画の新スタンダード!!
  • シリーズ1348冊
    102549(税込)
    著者:
    鬼川桃果
    著者:
    MBビジネス研究班
    レーベル: ――

    さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ))

    【書籍説明】
    頭の中では浮かんでいるのに、それをうまく言葉にできない。
    伝えたいことや心情にマッチする言葉が咄嗟に出てこない。
    語彙力を高めるとは、具体的になにをすればいいのかわからない。
    あなたもこんなふうに悩んでいませんか?

    言葉選びがうまくて説明が分かりやすい人がいる一方、言葉の引き出しが少ないと抽象的な表現になってしまいます。
    例えば「やばい!」という便利で多用しやすい言葉もありますが、便利な反面、ポジティブにもネガティブにも捉えられるため、具体的な感情が伝わりにくい言葉でもあります。
    これに限らず、具体的な言葉で伝えることが少なくなると、語彙力はあっという間に落ちていくことを私も体感しました。

    そこで、今回は「語彙力アップ」について掘り下げてお伝えします。
    本書では、基本的な言葉の収集およびそれらを語彙力に変える方法、1日30分でできるトレーニングもご紹介しています。
    ちょっとしたワークも用意しましたので、ぜひ実践してみてくださいね。

    オンラインが主流な現代においても、言葉を適切に使いこなす語彙力が求められます。
    さっそく本書を使って、あなたの言葉の引き出しを増やしてみましょう。

    【目次】
    本書の使い方
    レッスン1 語彙力とコミュニケーション
    レッスン2 語彙力の元になる言葉の集め方
    レッスン3 言葉遊びを使って言葉を引き出してみよう
    レッスン4 集めた言葉を語彙力に変えるには
    レッスン5 感情を具体的な言葉で表現してみよう
    レッスン6 語彙力アップトレーニング


    【著者紹介】
    鬼川桃果(オニカワモモカ)
    本業の傍ら、ウェブライターとして活動中。
    これまでの人生で得た知識を書籍を通して、読者の方に役に立ててもらうため執筆。
    今回は「語彙力アップ」をテーマに、数ある言葉の中からどのように語彙を拾い、語彙力に変えていくかについてまとめたものである。
  • シリーズ49冊
    1,188(税込)
    著者:
    剣道日本
    レーベル: ――
    出版社: 剣道日本

    2018年1月号を最後に休刊となった月刊「剣道日本」が、約1年の時を経て11月下旬に新生創刊へ!
    当号はそのプレオープン版、待望の復刊特別0号[vol.1]です!!

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【ご注意】電子書籍版には付録DVDはついておりません。ご了承のうえお買い求めください。

    明治150周年特別企画~前編~
    明治剣客たちの生きざま

    ■特別読物 武徳祭大演武会小話 武徳殿をわかせた剣士たち

    ■剣士の風景 明治剣客たちのエピソード
    松崎浪四郎、奥村左近太、内藤高治、秋山多吉郎、香川善治郎、矢野勝治郎、三橋鑑一郎、小澤愛次郎、小沢一郎、高野佐三郎、柴田衛守、小林定之、中山博道、川崎善三郎、木下寿徳、逸見宗助、美田村顕教、上遠野秀忠、高橋赳太郎、園部秀雄、門奈正本間三郎、奥平鉄吉、渡辺曻

    ■明治の撃剣 われらの先達は、どのように剣道の命脈をつないだのか
    平成最後の大熱戦が繰り広げられる
    温故知新も重要な剣道修練のひとつであるならば、剣道界の“今”に眼を凝らすのも『剣道日本』の役目であり、剣道家の使命。平成最後の年に開催された全国大会の勝者たちとその戦いぶりを追った。

    インタビュー
    第66回全日本学生剣道選手権大会優勝者
    矢野貴之(国士舘大学4年生)

    第52回全日本女子学生剣道選手権大会優勝者
    藤﨑薫子(明治大学3年生)
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。



    ★ 全国制覇三冠の指導者が教える
    勝利のポイントがよくわかる!

    ★ 上達に欠かせない「足捌き」を磨く!

    ★ パターン練習で正しい打突をマスター!

    ★ 実戦に活きる体幹トレーニング!

    ★ 試合で結果を残す心構え!


    ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆

    みなさんが、たくさんのスポーツの中から
    選んだ剣道とは、やってみて
    どんな感じを受けているでしょうか。
    私は素晴らしいものを
    選んだと思います。

    スポーツはルールの中で楽しんで
    行うものですが、剣道は打ち合う競技
    「打たれて学び」「打って学ぶ」
    そこに礼法が大切であったり、
    感謝の心が養われたり、
    人間として大切なものを修得することができます。

    また、体格に有利不利もなく、
    老若男女関係なく、互いに学び、
    稽古できる、奥の深い生涯スポーツです。

    「継続は力なり」と言いますが、
    長く続ければ続けるほど楽しくなり、
    必ず誰もが何かの形となり
    「花咲く」ことのできる競技だからです。

    しかし、長く続けていくためにも、
    剣道を好きでなければなりません。
    そのためにも日々の稽古の中で、
    試合で「勝つ」「強くなる」ことも、
    その要素だと思います。
    その、相手に「勝つこと」「強くなること」の
    お手伝いができればと本書を作成しました。

    剣道の打突部位は四つしかありません。
    それだけに、より優れた竹刀捌きをするためには、
    「理合・機会」を長い年月をかけて
    修得する必要があります。
    本書は、今できること、
    面・小手・胴・突き(小中学生は禁止)
    その部位をいくつかの技と共に、
    その技を、いかに機会よく、速く、
    強く打突できるようになる。
    そのための練習方法、稽古方法、
    トレーニング方法を紹介しました。

    本書の内容を実施し、
    剣道に必要な身体能力をアップさせ、
    練習がより楽しく、
    剣道がより好きになるものと信じています。

    所 正孝


    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆第一章 練習
    ≪足捌き≫
    * 入り
    * 小手胴の踏み込み
    * 引き面の踏み込み
    * 追い込み足から小手面の踏み
    * 左足の送り
    ≪竹刀打ち≫
    * 面打ちジャンプ
    * 手の内強化
    * 縦移動の切り返し
    ≪防具着用≫
    * 一拍子の面打ち
    * 切り返しから面、引き面
    * 面の連続打突
    ・・・など

    ☆第二章 パターン練習
    * 面打ち 交互
    * 小手面打ち 交互
    * 面打ち-足踏みの引き付け
    * 出ばな小手(左捌き)
    * 相小手面三本連続
    * 小手に対しての応じ技
    ・・・など

    ☆第三章 心得
    * 良い例は積極的に見せ、競争意識を持たせる
    * 飽きさせないメニューで練習を行う
    * 高い目標を口にさせる
    * 試合に合わせた調整法
    ・・・など

    ☆第四章 トレーニング
    * ラダートレーニング
    * アジリティトレーニング
    * 体幹トレーニング(ウェイト以外)
    * スタビリゼーション(スタビライゼーション)
    ・・・など


    ※本書は2017年発行の
    『部活で差がつく! 勝つ剣道 上達のコツ60』
    を元に情報更新・一部必要な修正を行い、
    書名・装丁を変更して新たに発行したものです。
  • 今季の女子ツアーで初優勝したプロたちのスウィング特集からスタートする今号。本年度、週刊GDの誌面を彩ってくれる「ビューティクイーン2024」の発表もあります。レッスンでは「辻村コーチのオーガスタ報告 名手たちの『ランダム練』」を筆頭に、「ゴルフの常識を疑え 曲げたくないなら『スクエア』に構えるな!by横田英治プロ」「ピン狙い打ち ショートアイアンでライン出し」と、アマチュアにお役立ちの企画がズラリと並びます。「今季注目株 生源寺龍憲ってどんな選手?」「各界の著名人に聞いた ゴルフ人生『忘れられない一打』」にもご注目ください。(一部紙雑誌と内容が違う場合があります。ご了承ください)
  • シリーズ39冊
    6122,400(税込)

    南アフリカ戦での奇跡の勝利で盛り上がるラグビー日本代表。日本ラグビーの歴史を変えた、指揮官エディー・ジョーンズのW杯直前インタビュー、主将、リーチ・マイケルと魂のキッカー、五郎丸歩の対談、日本代表全31選手名鑑、トンガ、アメリカなど対戦国の徹底分析、それぞれの試合の見所など、この一冊でラグビーW杯イングランド大会と日本代表の全てが分かる、完全読本です。(※電子版からは応募できないプレゼントなどがあります)
  • シリーズ65冊
    109275(税込)
    著:
    篠原嗣典
    レーベル: ――

    ゴルフ心に響く珠玉のエッセイ集。第1巻は2000年に書かれたゴルフコースにまつわるエピソード40編を収録しました。人と人が出会い、そして様々な物語が生まれるゴルフコース。変化する芝生の色に移りゆく季節を感じ、一打一打に人生の喜怒哀楽を重ねるエッセイをお楽しみください。■CONTENTS川奈ホテルゴルフコース 富士コース/岩間CC/メンテナンスの重要度/クラブハウスの考察/マラソンの記録と平均スコア/芝生の話/ティーグランドから見える風景/オーガスタ通に感じさせるヒント/どうしても行きたくないコース/旗竿(Flagstick)/メンバーコース運営の憂鬱/ペブルビーチGL/18ホール/雨のコース/打ち下ろしと打ち上げ/ホワイトティで行こう!/ラフについて/林についてアレコレ/食堂も楽しい/グリーンを見て、設計家のメッセージを/ハンディキャップを取ろう/ホームコースの基準/バンカーで注意すること/キャディ論/秋の気配/4人乗り自走カート/スタート予約について/会員権を持っていますか?/「お疲れさまでした」/猛暑が残したもの/ゴミ問題/パーティに出よう/紹介という重み/初めて回るコースの楽しみ方/素振りの方向についての考察/スロープレーの科学/続メンバーコース/狭いホール、ドックレッグ、アップダウン/枯れた芝生の季節/キャディたちへのお歳暮
  • シリーズ82冊
    8801,320(税込)
    著:
    苫米地英人
    レーベル: ――

    ■「自分を洗脳すれば、目標達成はできる!」

    本書は、昨今の脳ブームを作り、
    オウム真理教信者の脱洗脳でも有名な著者・苫米地英人の
    ベストセラーの新書化です。

    「頭でわかっていても、心と身体が言うことを効かない理由」を解説し、
    「誰でも目標達成できる技術「プライミング」を公開します!

    ■本書でわかる主なこと
    ・ダ・ヴィンチやモーツアルトが持っていた「共感覚」とは?
    ・人間の身体が持つ同調作用「ホメオスタシス」とは?
    ・人によって見えているものが違う「認知のカラクリ」とは?
    ・どんなことでも習慣化できる「アンカー」と「トリガー」とは?
    ・「ストックホルム症候群」とは?
    …など、最新の脳科学の成果で、あなたの人生を変えます!

    しかも、「誰でもできる」「どんなことでも習慣化できる」
    トマベチ流トレーニング付き!

    ■本書の方法を使えば、自分が変わるだけでなく、
    まわりも変えることができます。

    人は人との関係で生きているので、まわりの環境を変えることはとても大切です。

    そして本書を読み終えたあと、
    あなたは「本当の自分」に出会うことができるはずです。
    ・目標が達成できない!
    ・実力が発揮できない、認められない!
    ・悪い習慣(タバコなど)をやめられない!
    ・お金を貯めることができない!
    ・投資がうまくいかない!
    ・・・など、上記のどれか1つでも感じたことがあるなら、
    本書は大いに役立ちます!

    ※本作品は2006年に刊行されたものを再編集いたしました
  • シリーズ222冊
    612660(税込)
    著者:
    ALBA編集部
    レーベル: ――
    出版社: ALBA

    特集企画
    総力39ページ
    スコア直結!!ゴルフ開眼ヒント集

    ゴルファーの成長期に終わりはありません。上手くなりたい気持ちさえあればいつでも、どこでも上達できます。アナタの向上意欲に火をつける!上達のパワーを再チャージさせるヒント集。是非ご覧ください。


    特集企画 PART.1
    教えて!女子プロ先生
    女子プロ推奨ドリル9

    女子プロたちはオフだけでなくシーズン中も常に自分の弱点を補うべくさまざまなドリルを行っている。そこには、上達のヒントがぎっしり詰まっていることはいうまでもない。美しいスイングをマネすることは難しいが、同じドリルを実践するのは、僕らアマチュアでもできること。今回は、実際に彼女たちが行っている数々のドリルを紹介。アナタもこれを実践して、開眼のきっかけをつかもう


    特集企画 PART.2
    上達ヒント満載のレッスン問答
    〈中嶋常幸×えなりかずき〉楽しいゴルフ合宿

    ラジオ番組での共演を機に意気投合したふたりが1泊2日のゴルフ合宿を開催。芸能界でトップクラスの腕前を持つ「えなりくん」が、アマチュアを代表して日本ゴルフ界のレジェンドにさまざまな悩みを相談。とっておきの上達の極意を教えてもらいました!


    特集企画 PART.3
    アイアンがノーミスならゴルフはもっと楽しくなる!
    ダフリの3大原因を根本解決

    アイアンショットの代表的なミスといえばダフリだろう。原因は大きく分けて3つ。手打ち、アーリーリリース、そしてスエーだ。それぞれの対処法をツアープロの尾崎慶輔に教えてもらった。


    特集企画 PART.4
    普段の生活をひと工夫して手軽にスキルアップ
    日常生活に上達ヒント大発見!!

    コースや練習場だけがスキルアップの場ではない!日常にひと工夫加えるだけで、毎日の生活の中でもゴルフ上達のトレーニングはできる。どんなことを習慣づければいいのか、藤田さいきや臼井麗香のコーチを務める大本研太郎に教えてもらった。


    特集企画 PART.5
    上手くならない原因は打てない5番アイアンにあり!
    スコアアップ確約のセッティング ロフト25度のクラブ選びが要

    下の番手はそこそこ打てても、5番アイアンになった途端に難しく感じてしまうゴルファーは多い。実は「25度」よりもロフトが立った番手を打ちこなすには、クラブの性能に頼るのが一番カンタンだ。ここでは、スコアアップのために大切な“5番アイアンの代わりに使うべき”クラブについて解説していく。


    短期連載
    畑岡奈紗
    8年目の初告白

    日本女子ゴルフ界の第一人者として活躍する畑岡奈紗。25歳にして米国ツアー6勝、日本ツアーでは「日本女子オープン」を3度も制した。米国ツアーでは2023年に賞金ランキングトップ10入り。米国ツアー8年目を迎えた畑岡がゴルフだけではなく、食事やプライベートのことも語ってくれた。


    特別インタビュー
    威風堂々と初勝利をつかむ
    佐藤心結

    “黄金世代”に対抗して、自分たちを“ダイヤモンド世代”と名付けた2003~04年生まれの選手たち。佐藤心結もそのうちの1人。まだツアーでの勝利はないが、飛ばし屋として注目を集める彼女。今シーズンに懸ける意気込みを語ってもらった。


    好評連載
    実際に試して、本音でおすすめ![モノクラ]
    最新『腕時計型GPSナビ』はセルフプレーの最強アイテム

    腕に着けたままプレーできて、距離やグリーンの傾斜が分かる「腕時計型GPSナビ」は、今やラウンドの定番アイテムだ。今回は人気の8モデルを集めて、それぞれの使い心地や性能など、5項目についてチェックした。


    Book in Book
    ファッション特集
    ALBA style

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。