恋愛漫画でドラマ化・実写化が話題を呼んだ作品からおすすめ3選
映画やドラマなどでも「恋愛」は定番ジャンル。実写化されている人気漫画もたくさんあります。実写で見るのも楽しいですが、原作漫画も原作ならではの魅力が。そんな実写化作品を厳選してご紹介します。
デブとラブと過ちと!
大事故をきっかけに、おデブで根暗なOL・幸田夢子が、天真爛漫な超ポジティブガールに大変身!? お菓子メーカー「サイバラ」を舞台に、仕事に恋に奮闘しちゃいます。
ラブコメディらしく、夢子と彼女の想い人で副社長の結城圭介との恋の行方にも注目したいのですが、少しずつ明らかになっていく事故前の夢子のことも気になるところ。さらに、事故ではなく“事件”の可能性というミステリー要素も加わり、1話目からグイグイと引き込まれます。
思い、思われ、ふり、ふられ
アニメ化・映画化された『アオハライド』でも知られる青春恋愛劇の旗手・咲坂伊緒が描いたヒット作。運命の王子様に憧れるおとなしいタイプの市原由奈と、積極的ではっきり意見を言える山本朱里という、対照的なふたりの高校生を中心に、由奈の幼なじみ・乾和臣、朱里の義理の弟・理央の4人の恋と青春を描いています。
「そのままの自分を好きになってくれる王子様に憧れる由奈に対して「待ってるだけなんてムシのいい話」と突きつける朱里、積極的に恋に落ちる準備をして進む朱里を「本当の恋を知らない」と感じる由奈。絡み合う恋模様はもちろん、対照的であるがゆえに、どちらかに、あるいは両方の気持ちに思わず共感してしまう恋と人間関係のまぶしいドラマです。
恋は雨上がりのように
かつては陸上部のエースだった女子高校生・橘あきら。彼女が密かに恋するのは、バイト先のフェミレスの冴えない中年店長・近藤だった。“今どきの高校生”に大人としてどう接すればいいのかわからず空回る店長と、一見クールで感情が見えづらいあきらが見せるはじけるようにみずみずしい表情の対比が、おかしくもあり、叙情的でもある作品です。
不器用だけど無邪気なまでにまっすぐなあきら。だからこそ彼女の気持ちを信じられないし、自分のカラっぽさにいたたまれなくなる店長。大人ほどその両方の気持ちに共感でき、まばゆいまでの切なさを感じさせます。恋物語であると同時に、怪我により陸上を諦めた少女と、小説家という夢を諦めた大人が、輝かしいものを取り戻す青春の物語でもあります。
片想い、もどかしい恋を描く恋愛漫画4選
恋愛のなかでも特にもどかしくて切ないのが”片想いの時間“。ゆっくりと自分の気持ちを自覚したり、勇気を振り絞って恋に踏み出す主人公たちの姿に共感することも多いのではないでしょうか。ほんの小さなできごとに心が揺れる、ピュアで鮮やかな恋心に触れたい人におすすめしたい片想いやもどかしい恋の話をピックアップしました。
モブ子の恋
自分に自信がなく、誰かの脇役だと思っている女の子・田中信子。そんな“モブ子”がバイト先の同僚・入江くんに密かに寄せる想いを描いたのがこの作品です。
出会って1年たってようやく「恋と呼んでもいいのかもしれない」と自覚し、それからもデートはおろか、いっしょに帰ったり、お礼を言ったりするのにもドキドキしてしまう、とびきり奥手で引っ込み思案なモブ子の恋愛は、もどかしい反面、だからこそキュンとして、ゆっくり応援したい気持ちにさせてくれます。
ほんの少しのことをするために、めいっぱいの勇気が必要だったころのくすぐったいような気持ちを思い出させてくれる作品。もちろん、今まさにちょっと勇気を出せないでいる人も共感必至です。
ゆびさきと恋々
生まれつき耳の聞こえない大学生・雪を、ある日電車で助けたのは同じ大学に通う逸臣さんだった。誰とでも気負わず話せて、さりげなく気を使ってくれる彼に、雪は心惹かれはじめ……。
バックパックを背負って海外を飛び回る逸臣は、高校まで同級生が4人しかいない世界で生きてきた雪にとって、広く新しい世界を象徴するような存在。そんな彼に対する気持ちが憧れか恋か、自分でもわからないけれど、「恋であってほしい、恋がいい」と勇気を出して新しい世界に踏み込んでいこうとする雪の姿にキュンとなる作品です。
手話や描き文字、口の動きで会話するふたりだからこそ、ゆっくりとひとつひとつの言葉を大事にかみしめるように受け止め、紡いでいく様子が新鮮。勇気と恋の嬉しさがじんわりと染みこんでくるような恋愛マンガです。
姉の友人
恋愛や恋愛未満の関係を描く作品には男性同士、女性同士を描いたものも。
『姉の友人』は姉・ナッちゃんとその友人・今日子、そして妹のるり子という3人の物語を、それぞれの視点から描いたオムニバス連作です。中学生のるり子から見た今日子は、昔はよく遊びに来ていた姉の友人で、“大人のいい女”。姉のナッちゃんにとっては自分にないものを全部持っているかつての恋人。そして、ふたりが憧れ、焦がれた謎めいた女性・今日子は本当は……。
惹かれ合いながら実らず、見つめ合いながらお互いや自分の本当の気持ちに気付かなかった3人の恋。でも、すれ違いながらも確かに本当の恋だったということを、3人の物語が教えてくれます。忘れられない恋がある人、恋の輝きを思い出したい人にオススメの1冊です。
青春×恋愛漫画3選!ほろ苦くて爽やか。
学校を舞台にした作品は恋愛漫画でも特に人気のジャンル。恋愛はもちろんですが、友情や部活、夢など、いろいろなテーマを含んだ群像劇も多いです。恋だけじゃない青春時代のきらめきがまぶしい青春恋愛マンガを集めました。
青空エール
吹奏楽の名門高校に入学した小野つばさと、甲子園を目指す野球部員・山田大介を中心にした学園恋愛マンガ。淡くゆっくりとした恋模様はもちろんですが、それ以上に印象的なのが“吹奏楽の甲子園”と呼ばれる普門館への出場と、吹奏楽部として甲子園で大介を応援するというふたつの夢に向かって部活に打ち込むつばさの姿です。
部で唯一の吹奏楽未経験者のつばさが、経験や実力の差、部員同士のぶつかり合いといった壁にぶつかりながらも、大介をはじめとした友人との関わりのなかで成長していく姿が胸を打ちます。挫折しながらもお互いの夢を応援し合い、夢見た景色へ向かっていくふたり。スタンドの頭上に広がる青空のなか、鳴り響くトランペットの音が実際に聞こえてくるような、爽やかで熱い作品です。
恋を知らない僕たちは
中学時代からの同級生・相原英二と別所直彦をはじめとした男女6人の高校生の恋愛と友情を描く群像劇。
忘れられない相手の存在やうまくいかない片想い、恋人がいる人を好きになってしまった瞬間に、秘密など、三角関係、四角関係が絡み合います。彼女がいる相手を好きになっても自分の気持ちにウソをつかないタイプもいれば、自分の気持ちにウソをつき続けるタイプや、不器用で感情がなかなか表に出ないタイプなど、さまざまなキャラクターの心情が丁寧に描かれる本作は、つい自分を重ねてしまう場面がたくさん。
複雑な恋愛模様がどんな結末に向かっていくかという、サスペンス・ミステリー的な楽しみもある、ドキドキさせられる作品です。
揺れ動く大人たちの恋愛漫画3選
学生時代の恋愛もまぶしいですが、大人になったからこそのドラマもたくさんあります。仕事や将来のこと、年齢、身体のことなど、いろいろな要素が絡み合って、昔より恋に悩むことが多くなる場合も。思わず共感する場面も満載の大人の恋愛漫画をどうぞ!
A子さんの恋人
大人になればなるほど意外と見えづらくなるのが自分の気持ち。『A子さんの恋人』は、そんなふうに自分がどうしたいのかわからず揺れ動く英子さんを主人公にした作品です。
ニューヨークから帰国した彼女は、渡米時にきれいに縁を切ることに失敗したA太郎と、アメリカでの恋人・Aくんというふたりの“恋人らしき人物”との関係をどうすべきか、決断できないまま暮らしています。
面白いのはこのふたりが「タイプは違うけど理想的なふたり」というわけではなく、「どちらもどこかしっくりはきていない」というところ。ふたりとも悪くはないけれど、人生の岐路で何かを決めてしまえるほどの勢いはない。そんな宙ぶらりんの気持ちのなかで迷う大人の姿を、生々しく、ユーモラスに描いた作品です。決断の時間が迫っていることを感じながら揺れ動いている人は共感必至!
姉の結婚
多彩な作品で知られる名手・西炯子がアラフォーの恋を描いたのが本作。老後のことなどにも思いを巡らせる年齢になった岩谷ヨリが、40歳を目前に帰ってきた故郷の田舎町でモデルのような美形医師・真木誠と出会うところから物語ははじまります。
「イケメンから突然熱烈なアプローチを受ける」といういかにも恋愛マンガらしい設定ですが、描かれるヨリの心情は繊細。「もう若くないから」「不倫だから」「世間の聞こえが悪いから」といった自意識や規範意識に縛られて自分の気持ちに素直になれない大人の姿が、もどかしくも生々しいです。
自分が本当に望むものが何なのか本当はわかっていながらも勇気を出せない、自信がなくて相手を信じることができない。そんなヨリに自己投影する大人も多いはず!
【名作】泣ける、切ない恋愛マンガ3選
「キュンキュンしたい!」だけでなく、「思いっきり泣きたい!」というときにも読みたくなるのが恋愛マンガ。強く想うからこそ切なくなる、そんなドラマチックな作品も数多くあります。そんななかでもイチオシの泣ける作品を紹介します。
四月は君の嘘【完結】
母が亡くなってからピアノが弾けなくなった元・天才少年の有馬公生。彼が奔放なヴァイオリニスト・宮園かをりと出会い、再び音楽の世界に戻っていく姿を描いた青春恋愛劇。何のためにピアノを弾くのか、どんな音楽を奏でたいのかを見失っていた公生は、かをりとの出会いをきっかけに、自分自身の意思で演奏家として生きていくことを決めます。そこで出会うのはさらなるライバルであり、友人たち。
母の敷いたレールから飛び出し、自分自身の一歩を踏み出す少年の孤独と勇気を描く演奏シーンなどは圧巻。公生にとって無二の演奏家であり、ミューズでもあるかをりとの関係はもちろん、幼なじみの椿の恋心など、未来へ進むなかで変わっていく決意をする少年少女の勇気がまぶしい青春漫画です。
潔く柔く【完結】
10代から大人の不倫など、幅広い作品を描くいくえみ綾による連作恋愛オムニバス。章ごとに主人公が変わっていく物語ですが、それぞれの登場人物が別の物語にも登場し、人間関係や過去が絡み合った1本の作品になっています。
特に中心となるのは高校時代の恋を引きずる瀬戸カンナ。15歳の夏に失った恋の記憶を抱えたまま大人になっていくカンナをはじめ、小学校時代に遭った事故で幼なじみを亡くした赤沢禄など、喪失を抱えた人々の再生をめぐる物語になっています。カンナ本人はもちろん、美人だけど本音の見えないカンナに対して複雑な思いを抱える友人たちなど、各章で登場するキャラクターたちの心情も生々しく共感できます。
「いくえみ男子」という言葉も生んだ、どこか飄々とした男子たちが数多く登場するのも見どころのひとつです。
気になるトレンド?新しい”王子様”を描いた作品
恋愛漫画で主人公と並んで重要な要素になる「恋の相手」。女性マンガの世界では、いろいろな王子様像が描かれています。定番人気の俺様系だけでなく、多様な好みに応えてくれる漫画の世界で、今特に気になる新しい“王子様”たちを集めました。新しい好みを拓いてくれるキャラクターも見つかるかも!
やわ男とカタ子
現在の王子様キャラのなかで注目を集めているひとつがオネエ系。女性の気持ちがわかり、ときに優しくときに厳しくアドバイスをしてくれつつ、男性としての色気もたっぷりという、理想像のひとつとして描かれています。
そんな理想のオネエ・小柳が出てくるのが『やわ男とカタ子』です。合コンで出会ったイケメン・小柳が、身長の高さがコンプレックスで「自分を女と思えない」と語る主人公・藤子の喪女(モテない女)脱却のサポートを宣言。
自分自身も自分の性に違和感があった小柳だからこそ、藤子の劣等感やコンプレックスを理解した上で、厳しく優しく導いてくれます。毎回オシャレな小柳さんのファッションなども注目です。
自転車屋さんの高橋くん
近年再評価が進んでいる印象の王子様像がヤンキー系。ちょっとやんちゃでぶっきらぼうだけど、まっすぐで優しいというのが魅力のポイントです。『自転車屋さんの高橋くん』はそんなヤンキー系イケメンの魅力が詰まった作品。気弱なOL“パン子”は、ある日帰宅中に自転車のチェーンがはずれてしまいます。その自転車を直してくれたのが派手な金髪男子・高橋くん。ぶっきらぼうで一見怖いけど、実は親切で優しい彼の気持ちに徐々に気づいていく様子が丁寧に描かれています。気遣いやストレスの多い職場に悩まされるパン子ですが、高橋くんの前なら自然と笑顔に。初めてのごはんデートで町の中華屋さんに連れられていったり、気取らず過ごせる関係にも癒やされます。
タブーに触れる恋、危険な恋を描いた恋愛漫画3選
正統派の恋愛だけでは済まないのが恋愛の世界。なかにはタブーに触れるような恋や、いびつな関係を描いた作品もあります。ダメだとわかっていながら恋に翻弄されていく作品は、知らなかった自分の気持ちを教えてくれることも?
往生際の意味を知れ!
忘れられない恋があるという人は少なくないと思いますが、そんな想いの果てにこじれきった恋を描くのが本作です。
7年前に失踪した恋人・日下部日和が忘れられず、どことなくうまくいかない日々を送っている市松海路。そんな彼の前に再び現れた日和が要求したのは、子ども。しかも肉体関係でなく「精子だけがほしい」というとんでもない要求だった。普通ならちょっと受け入れがたい願いですが、元カノへの執着にとりつかれた市松は、最終的な復縁に望みをかけながら、彼女の要求に応じることに……。
「とんでもない」という戸惑いを感じつつも、市松くんの執着にどこかで共感も感じてしまう人も少なくないはず。いびつな恋の決着がどこにあるのかを問われる、今一番危険な恋愛マンガ(漫画)です。
潜熱
やめておくべきとわかっているのに惹かれてしまう、そんな落ちていくような恋を体験できるのも恋愛漫画の楽しみ。そんな危ない恋を描いているのがこの作品です。
女子校育ちの大学生・瑠璃が、ある日バイト先で出会ったのは「たぶんヤクザ」という風貌のノセガワ。危険な匂いがするだけでなく年も離れた彼に、なぜか彼女は興味を惹かれ、衝動的に声をかけてしまいます。
余裕たっぷりの振る舞いはもちろんですが、ゴツッとした骨っぽい手指など、骨格からして色気たっぷりのノセガワ。危険な恋に転がり落ちていくジェットコースター感や、フェティッシュな感覚を楽しみたい人にオススメの一作です。
わるいあね
義理の兄弟などをテーマにした禁断の恋愛ものも多いですが、この作品で描かれるのは血のつながった実の姉と弟の恋。
高校生のときに弟を「誘拐」して家族をバラバラにしてしまい、以後弟たちとの関わりを断って暮らしていた日向子の前に、弟・夏樹が再び現れたことから、物語が動き出します。家族を傷つけ、自分自身にも深い痛みを負わせた禁断の恋。それでも、会えばお互いの気持ちがウソでなかったことがハッキリとわかってしまいます。
罪の意識から自分の身体を雑に扱う日向子を支配するように付き合う男・滝沢や、家族を壊した姉を憎む妹・瑞樹など、周囲を巻き込みながら進むふたりの恋はどこへたどり着くのか。恋と罪の狭間で揺れる「わるいあね」日向子から目が離せない、サスペンス・ラブストーリーです。
30代・社会人におすすめの恋愛漫画4選!共感度MAX!?
仕事が忙しくても恋愛を楽しみたい! 人の恋模様を見てドキドキしたい! そんな気持ちをお持ちの方は、OLを主人公に据えた恋愛漫画を読んでみるのはいかがでしょうか。オフィスラブや禁断の愛などを題材にした、30代・社会人の女性が共感できる恋愛漫画をご紹介します。
凪のお暇
とにかく周りの空気を読んで無理をし続けてきたOL・大島凪が、これまでの人間関係も、住居も、連絡先も全部リセット。1からやり直して、自分らしく生きていく…秋田書店出版のコメディ作品です。
作者は2021年のザテレビジョンドラマアカデミー賞にノミネートされた『珈琲いかがでしょう』で有名なコナリミサト。本作は16年から連載が始まり、19年には黒木華主演でドラマ化されています。現在も連載中で、六畳一間からリスタートした凪のその後も知れますよ。
20時過ぎの報告会
こはる、りさこ、きみのアラサー女子3人組が、仕事終わりの20時に集まり恋バナや失敗談なんかの男女のアレコレを語り尽くす! ぶっちゃけ恋愛トークをベースにしたKADOKAWA出版の短編集です。
恋模様やエッチ、占いなどの話題は、気心の知れた者同士だからこそできるもの。そんな誰もが気になるけれど、自分からはなかなか聞けない話が盛りだくさんです。『深夜のダメ恋図鑑』といった女子会まじりの恋愛漫画が好きな人には、特におすすめの作品となっています。
酒と恋には酔って然るべき
彼氏いない歴3年目のOL・藤井松子の恋人はカップ酒! そんなお酒が大好きな松子が最近気になるのは、隣の席の年下男子・今泉和知。彼とサシ飲みしてみると意外な一面が見えてきて?
ラブコメ×日本酒というユニークな組み合わせがウリの本作には、「新政No.6」をはじめとする実在するお酒が数多く登場します。お酒を通じたオトナの恋愛模様は面白く、年下男子と男性上司の間で揺れ動く主人公の恋心も気になるところ。晩酌のお供に本作を読むのもアリですよ。
あなたがしてくれなくても
セックスレス――。その状態に2年間耐え続けた吉野みちは、お酒の勢いで先輩社員の椎名誠にそのことを打ち明けます。すると彼から返ってきたのは「うちもレスなんだよね」の一言で……。
タブー視されがちな“性”を題材にした意欲作であり、紙+電子の累計発行部数は810万部を記録する話題作となっています。みちと誠たち2組の夫婦のセックスレスの行く末と、同じ悩みを持つ者同士が惹かれ合ってしまう略奪愛的な展開にも注目です。
少年漫画でおすすめの恋愛作品4選!ヒロインが魅力的!
少年誌に掲載されている恋愛漫画の主人公は思春期の男の子・女の子であることが多く、彼らの甘酸っぱくて初々しい恋愛模様が楽しめます。少女漫画とはまた違った雰囲気のキラキラと輝くヒロインたちも登場するので、この機会に彼女たちの活躍もチェックしてみましょう。
アオのハコ
スポーツ強豪校の栄明学園に通うバドミントン部1年・猪股大喜が好きなのは、1個上で女子バスケ部の次期エース・鹿野千夏。そんな彼女がある日、大喜の家に居候することになって……。
本作は、集英社「週刊少年ジャンプ」に2021年より連載している青春部活ラブストーリーです。単純なラブコメ作品ではなく、バドミントンやバスケットボールといったそれぞれの部活動を主軸に話が展開するのが特徴。スポーツに一生懸命な学生たちの成長、友情、そして恋模様を楽しめます。
彼女、お借りします
大学生の木ノ下和也は、初めての彼女とたった1か月で別れてしまう。その寂しさを紛らわせるために利用したレンタル彼女をきっかけに、美少女・水原千鶴と出会い運命が変わる!
彼女をレンタルできる「恋人代行サービス」を題材にした作品で、和也と千鶴が“偽りの恋人関係”であるがゆえにさまざまなトラブルに発展。けれど、それが2人の関係に良い影響を与えることも? 2期にわたりアニメ化され、2022年7月~9月にはドラマ化もされた講談社「週刊少年マガジン」で連載していた話題作です。
その着せ替え人形は恋をする
雛人形の頭師を目指す高校1年生の五条新菜は、クラスメートからハブられ気味のぼっち。けれど、ひょんなことからクラス一の美少女・喜多川海夢にコスプレ衣装の制作をお願いされます。
交わるはずのない生真面目で内気な男子高生とオタク趣味のギャル女子高生が、コスプレを通じて仲良くなり、成長し、そして恋もしていく甘酸っぱい青春ラブストーリー。2022年1月~3月にはアニメ版も放送された注目作で、コスプレ好きの方にイチ押しの作品となっています。
かぐや様は告らせたい〜天才たちの頭脳戦〜
舞台は由緒正しき名門校・秀知院学園。本作ではそこの副生徒会長・四宮かぐやと生徒会長・白銀御行が、互いのプライドをかけて頭脳戦を繰り広げます。ただ、相手に告白させるために――。
プライドが高すぎるせいで、自分から告白できずにいるかぐやと御行。そんな彼女たちの試行錯誤と愉快な生徒会メンバーたちを、コミカルに描いたラブコメディとなっています。2022年11月2日に集英社「ヤングジャンプ」で最終回を迎えた本作は、3期にわたってアニメ化、実写映画化もされた人気作です。
青年漫画でおすすめの恋愛作品3選!ドキッ&キュンとする恋愛はお好きですか?
青年漫画になると、少年漫画よりもリアリティを重視した作品が多くなり、エッチな要素をちょっとだけ含んだ作品も増えてきます。そのリアリティさから、ドキッ♪キュン♪ってなってしまうことも……! そんな男性をドキドキさせちゃう女性が登場する恋愛漫画をご紹介します。
恋のツキ【完結】
映画館でアルバイトをしている31歳のフリーター・平ワコ。そんな彼女は同棲中の彼氏がいるにもかかわらず、映画が趣味の美形な男の子、それも15歳の男子高生に恋をしてしまいます。
アラサー女性の浮気心を描いた大人向けの恋愛漫画で、女性の恋愛へのズルさやあざとさを感じられるストーリーとなっています。普段はあっけらかんとしているのに、気になった高校生に対しては大胆になってしまう、そんなエッチで奔放なヒロインに魅力を感じる人も多いはず。
焼いてるふたり
マッチングアプリで出会ったエンジニア・福山健太の転勤をきっかけに、広告デザイナー・山口千尋は結婚を決意。交際日数0日の新婚夫婦は浜松の豊かな自然の中で愛を育んでいきます。
交際期間を経ずに結婚しただけあって、お互いのことはほぼ何も知らない状態の2人。それゆえ健太は得意なアウトドアのことを千尋にも、そして読者にもわかりやすく説明してくれます。そんなゆっくりと、だけど一歩ずつ確実に夫婦として仲を深めていくほのぼの恋愛コメディです。
あせとせっけん【完結】
化粧品&バス用品メーカーに勤めるOL・八重島麻子のコンプレックスは汗っかきなところ。けれど、商品開発部の名取香太郎にとって、彼女の体臭はインスピレーションの源だったのです。
商品開発に役立つとはいえ、最初は恥ずかしそうにする麻子。ですが、少しずつ嗅がれることに慣れ、そのまま彼女は自身の臭いとともに名取だけのものになります。コミック累計440万部を突破し、2022年2月~4月にドラマ化された、匂いフェチにはたまらない作品です。
1冊まるごと無料で読める!恋愛漫画、少女漫画
胸がキュンキュンしちゃう恋愛漫画、少女漫画を1冊まるごと読める!期間限定作品あり。無料の恋愛漫画、少女漫画はこちら!
今なら、新規会員登録【初回購入】に限り、【合計購入金額(税抜)】の【50%分】をコインで還元中☆★
【最新】恋愛マンガ、ノベル・文芸書・小説ランキング
- 著:
-
ハナツカシオリ
モーニング
講談社
2023/9/22 (金)
配信開始
- 著:
-
珈琲
アフタヌーン
講談社
2023/9/22 (金)
配信開始
- 著:
-
岡田和人
ヤングチャンピオン・コミックス
秋田書店
2023/9/20 (水)
配信開始