セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
コアミックス作品コイン50%還元

『ヤマケイ登山学校(山と溪谷社)(実用)』の電子書籍一覧

1 ~9件目/全9件

  • スキーだけではなくスノーボードも含め、バックカントリーでの行動に必要な基本的な知識を紹介!

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

    バックカントリースキー&スノーボードを始めたい初心者から、
    すでに始めているけれどもっと総合的技術の知識を得たい中級者まで、
    バックカントリーでの行動に必要な基本的な知識を紹介!

    計画・装備など入山前に準備しておく内容から、山中での実践的な技術まで、
    知っておきたい知識を解説します。
    大きな判型で、読みやすくわかりやすいヤマケイ登山学校シリーズ。


    ■内容
    ◆計画・準備編 
    バックカントリーとは/技術と体力/どこの山にいくか/登山計画書

    ◆装備編 
    バックカントリーの装備一覧/滑走用具 ATスキー、テレマークスキー、スノーボード(スプリットボード)
    スキーの形状と選び方/バインディング(ATとテレマーク) /ビーコン、プローブ、ショベル・アイゼン、ピッケル
    緊急用の道具/地図、コンパス、GPS

    ◆実践編
    ①登る シール登高の基本/シール登高の技術/スキーアイゼンストックの使い方/ルートファインディング/ラッセル
    ②滑る 深雪、悪雪の滑り方/転倒したら/ルートどり/急斜面、障害物などの危険に注意

    ◆リスクマネジメント 
    バックカントリーに潜む危険/雪崩を避ける行動術/雪崩に遭ったときの対応/転滑落、衝突(ケガに備える)
    ルートミス(遭難に備える)ビバーク術など/低体温症、凍傷/救助要請ほか
  • 沢登りのための装備、遡行技術、生活技術など必要な技術全般をかりやすく紹介します。
    大きな判型で、読みやすくわかりやすいヤマケイ登山学校シリーズ。

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

    沢登りのための装備、遡行技術、生活技術など必要な技術全般をかりやすく紹介します。
    大きな判型で、読みやすくわかりやすいヤマケイ登山学校シリーズ。

    沢登りの始め方、沢登り特有の地図読み、遡行技術、といった沢登りの基礎をおさえつつ、
    ロープを使った登攀・下降技術や、沢に泊まる方法など中級者も知っておきたい知識を解説します。

    沢登りの世界に興味がある人、今年こそ始めたい人、必読です!


    <内容>
    1章 沢登りの始め方(沢登りとは? 適期、始め方など)
    2章 沢登りの装備(ウェア&足回り、ギア&登攀具)
    3章 沢登りの読図(沢とは? 読図の仕方、遡行図とは?)
    4章 遡行技術(歩行技術、徒渉方法、ヤブこぎ、高巻き、雪渓通過など)
    5章 ロープを使った登攀と下降(ロープが必要なとき、登高・下降に必要な装備、ロープワーク、登攀システム、懸垂下降技術、仮固定、自己脱出)
    6章 沢に泊まる(泊まりの装備、濡らさないパッキング方法、タープの張り方、焚き火のおこし方、山菜&キノコ)
    7章 計画とリスクマネジメント(登山計画と保険、リスクマネジメント&セルフレスキュー) 番外編 日本の沢カタログ
  • クラック、エイド、アイス、ビッグウォール、冬季クライミング……。
    登り方から安全対策まで、最新アルパインクライミング技術の決定版。
    大きな判型で、読みやすくわかりやすい。

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

    クラック、エイド、アイス、ビッグウォール、冬季クライミング……。
    登り方から安全対策まで、最新アルパインクライミング技術の決定版。
    大きな判型で、読みやすくわかりやすい。

    アルパインクライミングとは、元来、ヨーロッパアルプスなどの氷河や雪のある山岳地域での岩稜、雪稜、岩壁、氷壁といった要素が含まれたバリエーションルートの登攀を指す。
    本来の意味からいえば、日本では積雪期の山岳地帯での登攀がそれにあてはまるが、実際には山岳地帯で行なわれているクライミング全般を「アルパインクライミング」と呼ぶことが多い。
    不確実な自然環境の下で行なわれる、クライミング本来の冒険性にあふれた登攀行為を着実に身に着けるための教科書が本書である。
  • 大きな判型で、読みやすくわかりやすいヤマケイ登山学校シリーズ。
    山に潜むさまざまなリスクを知り、回避するための知識や遭遇してしまった危険に対処する方法をわかりやすく紹介します。

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

    大きな判型で、読みやすくわかりやすいヤマケイ登山学校シリーズ。
    山に潜むさまざまなリスクを知り、
    回避するための知識や遭遇してしまった危険に
    対処する方法をわかりやすく紹介します。

    第1章 プランニング コースの選び方/登山届け/万一に備える装備/天気予報/山岳保険/探索シズテム
    第2章 無積雪期のリスクマネジメント 道迷い/危険箇所の通過/歩き方/熱中症/低体温症/高山病/腰痛・膝痛/悪天候への対処/火山/単独行
    第3章 ビバークをする ビバークの決断・タイミング/適した場所/ビバークする
    第4章 危険生物に備える クマ/イノシシ/マムシ/スズメバチ/アブ・ブヨ/ダニ
    第5章 セルフレスキュー 応急手当の方法 第6章 雪山でのリスクマネジメントとセルフレスキュー
  • 安全登山に必要なトレーニングと栄養管理、やっておきたいリセットとメンテナンス。
    体をケアしたい、もっとラクに登れるようになりたい登山者へ。
    大きな判型で、読みやすくわかりやすいヤマケイ登山学校シリーズ。

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

    安全登山に必要なトレーニングと栄養管理、やっておきたいリセットとメンテナンス。
    体をケアしたい、もっとラクに登れるようになりたい登山者へ。
    大きな判型で、読みやすくわかりやすいヤマケイ登山学校シリーズ。

    筋肉、骨格の説明から始まり、
    各部位の強化(トレーニング)&メンテナンス(ストレッチ)方法を
    見やすく、わかりやすく解説しています。

    一生登れる体を手に入れるための一冊です。

    【第1章】理想の登山ボディとは
    【第2章】登山ボディをつくるエクササイズ
    【第3章】登山ボディをつくる歩き方
    【第4章】登山ボディを維持するメンテナンス
    【第5章】登山ボディのための食事


    ■著者紹介
    芳須 勲(よしず・いさお)
    1969年東京生まれ。管理栄養士、健康運動指導士、日本山岳ガイド協会認定ガイド(ステージ2)の資格をもつ。「健康づくり」を専門とする登山ガイド。
  • 雪山登山をはじめよう!
    雪山登山の基本的な技術をわかりやすく、丁寧に解説。
    大きな判型で、読みやすくわかりやすいヤマケイ登山学校シリーズ。

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

    雪山登山をはじめよう!
    雪山登山の基本的な技術をわかりやすく、丁寧に解説。
    大きな判型で、読みやすくわかりやすいヤマケイ登山学校シリーズ。

    本格的な雪山を始めたい人、雪山の技術を磨きたい人へ。
    雪上の歩行技術やピッケル、ロープワーク、テント泊の技術まで。
    雪山を安全に楽しむため必要な技術を網羅した雪山登山の入門書!

    【はじめに】雪山の魅力
    【第1章】雪山登山のはじめ方
    【第2章】用具とウェア
    【第3章】プランニングと準備
    【第4章】雪山を登る技術 
    【第5章】雪山のロープワーク
    【第6章】雪山に泊まる
    【第7章】雪山のリスク


    ■著者紹介
    天野 和明(あまの・かずあき)
    1977年山梨生まれ。明治大学山岳部出身。インドヒマラヤ・カランカ北壁初登頂でピオレードル受賞(2008年)するなど、多彩な登攀歴をもつ。
  • ロープワークをはじめよう!
    大きな判型で、読みやすくわかりやすいヤマケイ登山学校シリーズ。
    ときに命を預けることになるロープワーク。
    日本山岳ガイド協会がいま現在提唱している、ロープワークの本当のスタンダードをカラーイラストを多用した見やすいにまとめたロープワークの最新教科書です!

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

    ロープワークをはじめよう!
    大きな判型で、読みやすくわかりやすいヤマケイ登山学校シリーズ。

    ときに命を預けることになるロープワーク。
    日本山岳ガイド協会がいま現在提唱している、
    ロープワークの本当のスタンダードをカラーイラストを多用した
    見やすいにまとめたロープワークの最新教科書です!

    [1]ロープの種類と結び方
    [2]キャンプで役立つ結び方(テント、ツエルト、タープ、そのほか)
    [3]登山で役立つ結び方
    [4]登山で役立つ結び方/上級編
    [5]クライミングロープワークの基本
    [6]ロープのメンテナンスなど

    「ロープワークを学びたい」、「一般登山道を安全に歩きたい」など
    ロープワークを学び登山のスキルアップめざしたい方にお勧めです。
  • 山登り、始めよう!
    大きな判型で、読みやすくわかりやすい!
    「登山を始めたい」、「自立した登山者になりたい」
    そんな初・中級者が身につけておくべき登山の基本技術と知識を約60項目にわたり、くわしく解説します。
    オールカラーで、写真やイラスト満載。
    あなたのよき山の先輩として、長期にわたって活用できる一冊です。

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

    山登り、始めよう!
    大きな判型で、読みやすくわかりやすいヤマケイ登山学校シリーズ。

    「登山を始めたい」、「自立した登山者になりたい」
    そんな初・中級者が身につけておくべき登山の基本技術と知識を約60項目にわたり、くわしく解説します。
    オールカラーで、写真やイラスト満載。
    あなたのよき山の先輩として、長期にわたって活用できる一冊です。

    [1]計画
    [2]装備と準備
    [3]山を歩く
    [4]山で泊まる
    [5]トラブル対処
    用語集ほか
  • ボルダリングからマルチピッチ・クライミングまで、
    クライミングのすべての基本を1冊に!

    基本的な確保技術もふまえ、安全に、早く、うまく登れるようになるための最新フリークライミング技術が一冊になった決定版です。

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

    ボルダリングからマルチピッチ・クライミングまで、
    クライミングのすべての基本を1冊に!

    誰でも手軽に始められるジムでのボルダリングから、
    ロープを使ったルートクライミング、
    さらにナチュラル・プロテクションを駆使したクラック・クライミング、
    そしてマルチピッチのクライミングと、クライミングのジャンルが変われば、そのスタイルにふさわしい技術が必要とされます。

    基本的な確保技術もふまえ、安全に、早く、うまく登れるようになるための最新フリークライミング技術が一冊になった決定版です。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。