セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『ショート・ピース 1、トレーニング(実用)』の電子書籍一覧

1 ~13件目/全13件

  • シリーズ1336冊
    102549(税込)
    著者:
    佐藤さき
    著者:
    MBビジネス研究班
    レーベル: ――

    さっと読めるミニ書籍です(文章量12,000文字以上 13,000文字未満(10分で読めるシリーズ))

    【書籍説明】

    悩み事が多い人

    小さなことでも気になってしまう人

    常に何かが気になっている人

    悩んでばかりで気持ちのゆとりがない人

    本書はこのような悩みを抱えている方、改善したいけれども、方法が分からない方に向けた内容になっている。

    私自身がこのような性格であり、対人関係を避けることができない生活の中で、どうにか学びながら練習し、効果があると感じたものを対処法として紹介している。

    簡単にできる方法だからこそ、試してほしい。少なくとも悩み続ける習慣から抜け出す一歩に繋がると信じている。

    この本はタイトルにある通り、小さなことで必要以上に悩むことに注目している。

    悩みを抱えていれば、その悩みの大きさなんて関係ないかもしれない。

    でも、周囲の人が気にしていないのに自分だけが気にしていること、いつまでも気にし続けていることなど、経験ないだろうか。

    このような類の悩みが無くなるのならば、あなたの自由な時間は増えることになる。そして価値ある時間を過ごすことができる。

    私たちが悩んで、存分に考えて、結論を出すことは生きていく上で何度も経験するだろう。

    そしてその時間が必要であることも十分に分かっている。ただ、いつも悩みを抱えていては心も晴れない。

    限られた時間を、ゆとりを持って生活するために、必要以上に悩まない方法をお伝えしたい。あなたの「悩みすぎ」が改善することを願っている。


    【著者紹介】
    佐藤さき(サトウサキ)
    人との付き合い方が苦手、小さいことを気にし、ネガティブ思考になりやすく、ストレスで悩み続ける。
    そこで心理学、哲学と出会い、心理カウンセラーの資格を取得。現在は理学療法士として仕事をしながら、学び続け、明るく楽しい生活へとシフトチェンジ。
    さらなる生きやすい世界を目指している。
  • シリーズ24冊
    520700(税込)
    編:
    Tarzan編集部
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※「Tarzan878号通常版」と「Tarzan878号増刊号」は表紙のみが異なり、内容は同一です。
    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    気持ちいい薄着の季節が到来!
    カンタンな習慣の改善で、
    スッキリお腹を手に入れられます。

    ゴールデンウィーク、そして夏本番に向けて、腹回りが気になる季節。
    凸った腹を、日々の習慣を少し変えることで、
    フラットな腹へと導いていく人気の特集です。
    「今年こそバキバキに割るぞ」と拳を高く突き上げる必要はありません。
    「割る」のではなく、まずは「凹ます」ことが
    今回のファーストターゲットなのだから。
    「割る」と「凹む」の違い、「凹む」とはどういうこと、
    お腹が出ることでのカラダに与える弊害などの紹介から、特集はスタートします。
    そして、ストイックなフッキンや過度な食事制限ではなく、
    座り方や姿勢、食事のコツ、手軽にできるエクササイズなど、
    毎日実践できる7つの習慣を紹介していきます。
    でも、7つ全部やる必要はありません。
    自分の習慣にできそうなものを取り入れてみるだけでOK。
    少しずつカラダの変化を感じられると、
    見えてくる世界やメンタルまでもが変わってくるのを実感できるはず。
    お腹を凹ますのは案外カンタンなんです。

    そして後半では、腹が凹んだあとのネクストステップ、腹を割るモードへ。
    タイパがいい短時間・低回数のフッキントレ、
    ちょっと厳し目の食事管理を提案します。
    腹をまずはフラットにして、最終的には割っていくことにもアプローチ。
    薄着になるこれからのシーズに向けて、理想の腹を手に入れられる一冊です。

    センター綴じ込み企画は、
    圧倒的熱量を持つサッカー作品『ブルーロック』をフィーチャー。
    劇場版公開を記念して、その主人公・凪 誠士郎と、相棒・御影玲王の体幹トレ、
    元・日本代表・槙野智章さんによる作品分析などの
    スペシャルコンテンツを用意しました。
  • シリーズ730冊
    99858(税込)
    著者:
    真生麻稀哉
    著者:
    MBビジネス研究班
    レーベル: ――

    20分で読めるミニ書籍です(文章量20,000文字程度=紙の書籍の40ページ程度)
    「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。

    書籍説明文
    発達障害診断を受けるにあたって、当事者が、どうすればいいかを事例を挙げて徹底指導!発達障害は、当事者にも雇用者にも社会にとってもデリケートな問題。トラブル対策完全マニュアルを味方にしよう!

    まえがき
    まず、この本を手に取っている架空の「あなた」の話をしましょう。
    「空気、読めないね」
    「こんなこともできないの?」
    「どうして、そういう考え方をするのか、わからない」
    他人から、こういうことを言われた経験と―
    「頭の中が色んな思考でいっぱい」
    「集中力がない」
    「一度集中すると、寝食何もかも忘れてしまう」
    「努力しても、努力してもうまくできないことがある」
    こんな自分の実感とが、ちかちかちかと点滅して―
    あなたは、「もしかして、俺(私)発達障害かもしれない」という疑いを抱くようになる。

    著者紹介
    真生 麻稀哉(シンノウ マキヤ)
    愛知大学国文学専修卒業。2013年、某マスコミ関係の会社で働いている時に、広汎性発達障害の診断を受ける。障害者手帳3級取得歴1年半。5月に会社を退職。現在は、小説の賞に応募を続ける傍ら、某広告代理店でライターとして勤務中。… 以上まえがきより抜粋
  • シリーズ602冊
    4881,200(税込)

    巻頭特集は、Zの継承とアガるカスタム「KAWASAKI Z900RSを調える」
    トップセールスを続けるZ900RSと、その源流と言えるZ1に中野真矢さんが試乗。半世紀に及ぶ、Zの進化をインプレッションしました。
    さらにショップやパーツメーカーが“調えた”カスタム車を、青木宣篤さんがテスト。Z900RSのさらなる可能性を探ります。

    原田哲也がスペインで試乗! TRIUMPH DAYTONA660
    新型DAYTONAは、気軽にスポーツライディングを楽しめるフレンドリーなモデルとして登場。元GPライダーの原田哲也さんは、スポーツバイクの未来に希望を見出したと語ります。

    中野真矢と平嶋夏海が乗りたいバイクに乗ってみた
    KAWASAKI Z900 PLAZA EDITION

    R/C IMPRESSION
    BMW M 1000 XR

    New Model紹介
    DUCATI HYPERMOTARD 698 NONO/RVE

    R/C Racing Area
    今季盛り上がりを見せる全日本ロードレースを応援!
    ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • シリーズ82冊
    8801,320(税込)
    著:
    苫米地英人
    レーベル: ――

    ■「自分を洗脳すれば、目標達成はできる!」

    本書は、昨今の脳ブームを作り、
    オウム真理教信者の脱洗脳でも有名な著者・苫米地英人の
    ベストセラーの新書化です。

    「頭でわかっていても、心と身体が言うことを効かない理由」を解説し、
    「誰でも目標達成できる技術「プライミング」を公開します!

    ■本書でわかる主なこと
    ・ダ・ヴィンチやモーツアルトが持っていた「共感覚」とは?
    ・人間の身体が持つ同調作用「ホメオスタシス」とは?
    ・人によって見えているものが違う「認知のカラクリ」とは?
    ・どんなことでも習慣化できる「アンカー」と「トリガー」とは?
    ・「ストックホルム症候群」とは?
    …など、最新の脳科学の成果で、あなたの人生を変えます!

    しかも、「誰でもできる」「どんなことでも習慣化できる」
    トマベチ流トレーニング付き!

    ■本書の方法を使えば、自分が変わるだけでなく、
    まわりも変えることができます。

    人は人との関係で生きているので、まわりの環境を変えることはとても大切です。

    そして本書を読み終えたあと、
    あなたは「本当の自分」に出会うことができるはずです。
    ・目標が達成できない!
    ・実力が発揮できない、認められない!
    ・悪い習慣(タバコなど)をやめられない!
    ・お金を貯めることができない!
    ・投資がうまくいかない!
    ・・・など、上記のどれか1つでも感じたことがあるなら、
    本書は大いに役立ちます!

    ※本作品は2006年に刊行されたものを再編集いたしました
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※本書は、『NHK ためしてガッテン 脱・高血圧の「超」特効ワザ』(主婦と生活社刊)に、雑誌「NHK ガッテン!」(旧誌名「NHK ためしてガッテン」)、「NHK ガッテン! 健康プレミアム・プラス」の記事を新たに追加、再取材をし、改訂したものです。
    ※電子版に付録「血圧&体重管理シート」は付属しておりません。ご希望の方は紙版をお求めください。


    「いますぐ」「ラクに」「家でも」できる最強の高血圧改善ワザが満載!
    本書はたいへんご好評をいただいている、ガッテン関連出版物の「高血圧」シリーズ・最新版です。
    治療に関する最新情報や、番組と雑誌でご紹介した血圧の改善ワザを加え、血圧を気になる人に知ってほしい情報をまとめました。
    いますぐラク〜に自宅でできる高血圧の改善&予防ワザを、あなたもはじめてみませんか?


    〈目次〉

    本当に正しい血圧の測り方
    ■血圧対策、新・基本の「き」
     高血圧が引き起こす病
     警告1|“見逃し高血圧”に気をつけろ!
     警告2|“脳卒中体質”に気をつけろ!
     警告3|食後の眠気は、血管のSOSかも?
     警告4|降圧薬が効かない原因は、血管!?
    ★減塩や薬で下がらない場合は?

    【第1章】高血圧の真実
     ●血圧の「変動」に、命の危険が潜む!
     |危険な“血圧サージ”を避ける過ごし方
     |治療の「降圧目標」が引き下げに!
     ●タオルを握って血圧を下げる!
     |「タオルグリップ」の真実
     ●「減塩」「運動」に加え、睡眠も大事だった
     |快眠をもたらす「寝る前習慣」
     |「睡眠力」をとり戻す4大ルール
    ★高血圧治療の最新事情

    【第2章】減塩&塩出し食事術
     ●「メリハリ減塩」&「ゼロしお」作戦
     |専門医提唱! メリハリ減塩成功の秘訣
     |「ゼロしお」レシピ活用術
     ●「塩出しミネラル」(DASH食)で血圧改善
     |「塩出しミネラル」効果、倍増のワザ
     ●効果大! 減塩の新常識
     |減塩の「見える化」で濃い味好きが変化
     ●「泡しょうゆ」減塩ワザ

    【第3章】血圧を下げるカンタン運動術
     ●「インターバル速歩」で、血圧改善と体若返り!
     |「インターバル速歩」のコツ
     |「インターバル速歩」の2大効果
     ●血圧も改善する「肺ストレッチ」呼吸法
     |呼吸数が減ると、健康になる!
     |呼吸法を変えれば、呼吸筋が若返る
    ★心をポジティブに変える、呼吸の効果

    32年測り続けてわかった血圧との最強のつきあい方
  • シリーズ175冊
    5501,320(税込)
    編:
    晋遊舎
    レーベル: 晋遊舎ムック
    出版社: 晋遊舎

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    生活習慣病対策の権威が
    健康に痩せるためのお得技を教えます!

    食事制限を頑張っているのに、
    思うような結果が出ない……
    いろんなダイエットに挑戦したけれど
    なかなかやせられない……

    そう悩んでるあなたは
    肝臓に脂肪がたまっているのが
    原因かもしれません。
    そこで本書は、
    肝臓からアプローチして自然に脂肪が落ちる体が目指せる

    名医の126の裏ワザを掲載!

    本書を読んで実践すれば、
    肝臓が元気になって自然と、ラクにやせられる
    体づくりができます!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。



    ★ 一番わかりやすい!

    ★ プロ内野手として活躍し、アメリカでも
    コーチングを学んだ指導者が教える!

    ★ テクニック上達の決定版!

    ★ 捕球&送球のスキルから
    状況別のコツ、連携の極意まで!

    ★ 二遊間のレベルアップ要素が満載!


    ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆

    私は、小学1年生で野球を始めた頃から
    ピッチャー兼任でショートを守り、
    中学、高校、大学でも多くの試合で
    ショートを務めてきました。

    2019年まで13年間を送ったプロの世界では、
    守備に入った1256試合のうち、
    1154試合はショートを任されています。

    守備機会が多いショートは、
    様々な能力が求められ、
    1つのミスがチームの失点や勝敗に
    結びつくことがあります。
    プレッシャーもあり、
    思うようなプレーができずに
    苦しんだ時期もありましたが、
    それ以上にいつもやりがいを
    感じていました。

    現役時代、多くの方から
    高い評価をいただいたのは、
    主に守備面だったと思いますし、
    私自身、守備には自信を持っていました。
    子どもの頃から守ってきたショートで
    プレーすることに誇りを持っていました。

    本書は、私が長く経験してきたショートと、
    ショートに共通点が多い
    セカンドの守備を取り上げ、
    上達の極意をまとめました。
    セカンドやショートを務めている中学生や高校生、
    指導者、保護者のみなさんの参考になれば幸いです。

    本書を手にしたみなさんが、
    セカンドやショートの魅力を今まで以上に感じ、
    とくに未来を担う若いセカンドやショートの選手のみなさんが、
    少しでもレベルアップ
    できるように願っています。

    大引 啓次


    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆ PART1
    セカンドとショートの役割
    * 高い守備力と優れた状況判断でチームの守備をリードする
    * チームを勝利に導くためのアウトの獲り方を知っている
    * 二塁ベースから右側の幅広いエリアを守る
    * 必要以上の進塁を防ぐために考えて動く
    * 高い身体能力と強い送球でバッターランナーをアウトにする
    * 二塁ベース以上の進塁を防ぐためにカバーに入る
    ・・・など

    ☆ PART2
    捕球から送球の流れをマスターする
    * 「捕る、投げる」の動作をキャッチボールで確認する
    * 捕った後のボールの握り替えをスムーズに
    * 足を高く上げて大きくステップする
    * 捕ってから投げる流れのなかで自然にボールを放す
    * ボールが来た方向とは違うところに投げる
    * 打球に対して素早く1歩目が出る姿勢で待つ
    ・・・など

    ☆ PART3
    セカンド・ショートの状況別プレー
    * フォーシーム以外の握り方も試して投げる
    * 捕った位置と体勢、ランナーのスピードを考える
    * 基本動作を忠実にリスクなくプレーする
    * 足を動かし左右のゴロを軽快にさばく
    * 正面よりやや左足前でボールを捕球する
    * ボールを追い掛けながら一塁ベース位置を把握する
    ・・・など

    ☆ PART4
    セカンド&ショートの連携プレー
    * 無駄のない一連の動きで二つのアウトをとる
    * ベースカバーに入る勢いのまま送球動作に移る
    * トスを極めてプレーの幅を広げる
    * 1つひとつのプレーの精度を上げてアウトにとる
    * 巧みなハンドリングで間一髪のプレーを成功させる
    * 確実にベースを踏んで素早く一塁に送球する
    ・・・など
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。



    ★ 相手の返球・試合展開に応じた
    『駆け引き』&『実践テク』が
    きちんと身につく!

    ★ チャンスメイクと状況判断のスキルが高まり、
    確実に得点に結びつくプレーができる!


    ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆

    バドミントンは、スピード感が魅力のスポーツです。
    トップ選手のスマッシュは
    最大初速度が時速300キロ以上ともいわれ、
    ほかのスポーツと比べても群を抜く速さです。

    特にダブルスは、シングルスよりも
    スピーディーな動きが求められる種目です。

    現代のバドミントンは、
    スピードを全面に押し出し、
    相手に自由なショットを打たせない
    攻撃的なプレーが主流になっています。
    このようなスピード主流のプレースタイルに
    対応するためには、
    スイングを小さく、
    次の準備を早くする技術が大切です。
    そして、試合を制し、
    ゲームを有利に進めるためには、
    相手サービスやショットを先読みし、
    試合展開を読んでプレーする
    「戦術」が求められます。

    本書ではバドミントンのダブルスで
    勝つための「戦術」を網羅しています。
    「戦術」というと難しい技術を
    求められると思うかもしれません。

    しかし「戦術」を遂行するために
    必要なテクニックは、実は基本的なものばかりです。
    試合相手が何を考え、
    自分のサービスやショットに対して、
    どのような対応をするのか、
    戦術眼でバドミントンを考え、
    プレーすることで一気にプレーの
    幅が広がるはずです。

    この本がペア上達の
    手助けとなれば幸いです。

    日本体育大学バドミントン部 監督
    大束 忠司


    ◆◇◆ 本書について ◆◇◆

    本書はバドミントンダブルスの試合で
    勝つための戦術を紹介しています。

    各ページは「コツ」という項目ごとに、
    必要な戦術や考え方を取りあげています。
    組んだばかりのペアから中・上級レベルのペアまで
    フォーメーションから三球目、
    四球目攻撃など幅広い戦術をカバーしています。

    連続写真や解説文、ポイント説明などで
    構成しているので頭で理解しながら戦術を
    マスターすることができます。


    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆ PART1
    バドミントンダブルスの戦術
    * ダブルスのスタイル
    ・ スピード主体のゲームを戦術で制する
    * ダブルスの種類
    ・ カテゴリー別に強いペアをつくる
    * スピードへの対応
    ・ スピードに対応する読み=戦術
    * ペアの役割
    ・ ダブルスに特化したペアをつくる
    * スピードヘの対応
    ・ フットワークを駆使してシャトルを拾う
    ・・・など

    ☆ PART2
    サービスの戦術
    * サービスの種類
    ・ サービスの戦術的な意図を理解する
    * ショートサービスの狙い
    ・ 相手レシーブを読んで三球目に決める
    * ロングサービスの狙い
    ・ ロングサービスで相手の読みを外す
    * サービスの精度
    ・ 正確にサービスを出せるポイントをつくる
    * サービスのフォーム
    ・ 常に同じフォームでサービスを打つ
    ・・・など

    ☆ PART3
    レシーブからの戦術
    * プッシュの攻撃的なレシーブ
    ・ サービスのコースを読んでプッシュで返す
    * ヘアピンで前に落とすレシーブ
    ・ コースを狙ってヘアピンで返す
    * 相手ペアの利き腕を把握する
    ・ 苦手なサイドをついて優位に立つ
    * 精度の高いレシーブ
    ・ ネットインを狙う
    ・・・など

    ☆ PART4
    ディフェンスの戦術
    * 守備で活用するショット
    ・ 高いレシーブ力でラリーを制する
    * ロングレシーブ
    ・ 高く遠くに飛ばして体勢を整える
    * ドライブレシーブ
    ・ 守備から一転して攻撃する
    * ショートレシーブ
    ・ 相手コート前に落としてチャンスをつくる
    * スマッシュレシーブ
    ・ 返球コースを意識して打つ
    ・・・など

    ☆ PART5
    三球目からの戦術
    * 三球目( 四球目) 攻撃の考え方
    ・ 三球目、四球目でポイントを獲る
    * 三球目攻撃
    ・ 相手ヘアピンをプッシュで決める
    ・ 後衛がストレートに抜く
    * 四球目攻撃
    ・ ヘアピンの駆け引きからプッシュを打つ
    ・ ストレートにバックハンドで決める
    ・・・など

    ☆ PART6
    ダブルス特有の戦術
    * ダブルスのフォーメーション
    ・ ペアの特徴を生かしてゲームを主導する
    * トップ・アンド・バック
    ・ 前衛が積極的に前に出る
    * サイド・バイ・サイド
    ・ ペアが横並びになって守る
    * ローテーション
    ・ ペアが前後入れかわる
    * 女子ダブルス
    ・ 粘り強くラリーをつなぐ
    ・・・など

    ☆ PART7
    試合に向けての準備の戦術
    * ペアの相性
    ・ 相性の良い相手とペアを組む
    * 前衛と後衛のタイプ
    ・ プレースタイルの違う選手でペアを組む
    * 分析
    ・ 自分たちのプレースタイルを確認する
    * 戦術練習
    ・ ペアに特化した練習をする
    * 食事
    ・ 栄養を食事で補う
    ・・・など


    ※ 本書は2015 年発行の
    『試合で勝てる! バドミントン ダブルス 最強の戦略』
    を元に、加筆・修正を行った新版です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することなど文字についての機能が使用できません。

    「突く(ドリブル)」「放つ(パス)」「撃つ(ショット)」……解析と理論で完全上達を目指す!

    人体構造から、シチュエーション別の基本動作、練習方法まで。最新理論に基づいてバスケットボールを解析。本書で理解をすすめるのが、バスケ上達の最短経路。

    【目次】
    はじめに
    P A R T 1 ドリブル
    ボールを捕る1 重心を捉えてボールを捕る
    ボールを捕る2 ボールを押し付けて確実に重心を捉える
    ドリブルの基本1 ボールの重心の捉え方
    ドリブルの基本2 ドリブルに必要なフットワーク
    ドリブルの基本3 ドライブを仕掛けるシチュエーション
    ドリブルテクニック1 コントロールドリブル
    ドリブルテクニック2 前進するドリブル
    ドリブルテクニック3 スピードドリブル
    ドリブルテクニック4 チェンジ・オブ・ペース
    ドリブルテクニック5 ショートドリブル
    ドリブルテクニック6 ドライブ時のドリブル
    ドリブルテクニック7 フロントチェンジ
    ドリブルテクニック8 スピードクロスオーバー
    ドリブルテクニック9 インサイドアウトドリブル
    ドリブルテクニック10 レッグスルー
    ドリブルテクニック11 フローティングドリブル
    ドリブルテクニック12 バックチェンジ
    ドリブルテクニック13 ロールターン
    ドリブルテクニック14 リトリートドリブル
    ドリブルテクニック15 パワードリブル
    コラム テクニックの習得過程

    P A R T 2 パス
    パスの基本1 質の高いパスを放つ
    パスの基本2 基本的な身体操作
    パスの基本3 パスを狙うシチュエーション
    パスの基本4 パスを受ける側の基本(ポジション取り)
    パステクニック1 ワンハンドプッシュパス
    パステクニック2 ワンハンドバウンスパス
    パステクニック3 ドリブルワンハンドプッシュパス
    パステクニック4 ショルダーパス
    パステクニック5 サイドハンドパス
    パステクニック6 スピンパス
    パステクニック7 ラテラルパス
    パステクニック8 ビハインド・ザ・バックパス
    パステクニック9 オーバーヘッドパス
    パステクニック10 ロブパス
    パステクニック11 ジャンプパス
    パステクニック12 フックパス
    パステクニック13 ディッシュパス
    パステクニック14 ハンドオフパス
    パスの出し方1 クイックパス
    パスの出し方2 タッチパス
    パスの出し方3 ランニングパス
    パスの出し方4 ピッチパス
    パスの出し方5 アリウープパス
    コラム テクニック習得のための練習

    P A R T 3 ショット
    ショットの基本1 バスケットボールのショットとは
    ショットの基本2 フリースローの基本的な身体操作
    ショットの基本3 レイアップの基本的な身体操作
    ショットの基本4 ショットを狙うシチュエーション
    ショットテクニック1 セットショット
    ショットテクニック2 ジャンプショット
    ショットテクニック12 パワーショット
    ショットテクニック13 ダブルクラッチ
    ショットテクニック14 フックショット
    ショットテクニック15 スクープショット
    ショットテクニック16 フローターショット
    ショットテクニック17 タップショット
    おわりに
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ★ 日本代表監督&選手が教える、
      試合で差がつく練習法!

    ★ 「どこを」「なぜ」鍛えるかよくわかる!

    ★ 具体的な強化ポイントが実戦で役に立つ!
    * 片脚立ちストロークで踏み込み足を意識
    * イスを利用して面で捉えるボレーを身につける
    * 3球目攻撃が相手を崩す布石を作る
      ・・・etc.


    ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆

    ソフトテニスのトレーニングする際には、
    一つひとつのプレーに狙いと目的を持って
    取り組むことが大切です。

    本書は、トップ選手が普段から実践する
    トレーニングメニューを紹介していますが、
    選手たちは、ただ淡々と練習するのではなく
    実戦を意識して行っています。
    練習のための練習ではいけないのです。
    1本1本の打球や1つ1つの動きを、
    試合で起こりうる状況を想定しながら行うことが
    重要なのです。

    普段のトレーニングから高い意識を持てば、
    どんな局面でも凌げる対応力が身につきます。

    ここで紹介するトレーニングは、
    ソフトテニスで必須となる技術の習得に加え、
    前衛と後衛が同時にできる実戦練習、
    戦術練習も盛り込んでいます。

    トレーニングを進めていく中で、
    相手のどこを突けばポイントが取れるのか。
    どう試合を優位に進めれば
    勝利をつかむことができるかを考えながら、
    1つ1つのプレーを大切に行ってください。

    中堀 成生


    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆Part1 ウォーミングアップ
    * 怪我防止のための準備運動とストレッチ
    * 肩甲骨を柔軟にすればスイングスピードがつく
    * でこぼこボールを使えば素早い動きが身につく
    ・・・など

    ☆Part2 ストローク
    * プレーヤーが持ちやすいグリップで無理なく打つ
    * ショート乱打で意識するのは正しいフォームと
      コントロール
    * ロビング打ちで意識するのは
      ヒザを柔らかく使うこと
    ・・・など

    ☆Part3 ボレー&スマッシュ
    * アップになるだけでなくボールの感覚を養える
    * 打ちたい方向に面を固定し押し出すようにボレーする
    * 実戦に近い2対2の状況で瞬時の判断力を養う
    ・・・など

    ☆Part4 サーブ&レシーブ
    * ボールを軽く握ってひじを伸ばし、
      丁寧にトスを上げる
    * 強烈なサービスを打つには
      体重移動からのタメが重要
    * ラケットを背負った形からラケットを上方向に抜く
    ・・・など

    ☆Part5 実戦練習と戦術練習
    * ストロークとボレーをベースにラリーを続ける
    * サーブ&レシーブ後の返球をローボレーでつなぐ
    * 1球目と3球目に意図したボールで布石を打つ
    ・・・など


    ※ 本書は2018年発行の
    『勝つ! ソフトテニス 最強トレーニング50 トップ選手が実践する練習メニュー』
    を「新版」として発売するにあたり、
    内容を確認し一部必要な修正を行ったものです。
  • シリーズ26冊
    6621,400(税込)
    著:
    文藝春秋
    レーベル: 文春e-Books
    出版社: 文藝春秋

    スポーツをするのが好きな人のためのナンバー、「ナンバーDo」。今号はランナーの憧れハワイで走ることを徹底特集。ホノルルマラソンのコースと“ハワイの皇居”を知ろう!、地元ランナーが集まる人気スポーツショップ、ハワイ流ランウエアの着こなし方、肉食&菜食レストラン案内、ハワイ土産はランナー目線で!、ハワイの大会カレンダー2014~2015、ロコ気分でコーヒー畑を駆け抜けろ!ほか。
  • シリーズ78冊
    4074,584(税込)

    MotoGPマシンそのものを一般公道で走らせる
    という夢を実現するにあたり、
    Hondaが採用した手法は、
    1台数億円とまでいわれるMotoGPの
    ワークスレーサーを作るのと同じ工程で製作することでした。
    その製造過程を、北は北海道の室蘭にある製鐵工場、
    南は九州・熊本にある最終の製造現場であるホンダ熊本製作所まで、
    部外者は絶対に入り込むことのできない現場で
    貴重なシーンの数々をカメラに収めました。
    また、スペインのバルセロナサーキットで行われた
    正式発表会などの舞台裏にも密着。
    日本のバイクファンのみならず、
    世界中のバイクファンが待ち望んだ夢のマシン
    「RC213V-S」の誕生秘話が詰まった写真集です。
    ※電子版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。