セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
コアミックス作品コイン50%還元

『鉄道(実用、新書)』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全1451件

  • ゴールデンウィーク!リンはツーリング、なでしこは群馬キャンプの計画を立てることに。キャンプ未経験の新入生(趣味はイラスト、バイトはアウトドアショップ)も…?TVアニメSEASON3、2024年4月放送開始!
  • 鉄道界のカリスマが読み解く、駅名の改称に秘められた歴史と社会の縮図!――駅名の改称の理由は実に様々である。太平洋戦争前の軍施設を名乗る駅を地元の地名に変えた「防諜型」。高度成長期に目立った、著名観光地の名をつけその玄関地であることを印象づける「アピール型」。墓地など名称として縁起の悪い駅名を避ける「忌避型」……。駅名の変更には社会情勢が反映され、世の価値観が滲みでている。鉄道同士の競争、市町村の思惑、地名に関する住民の意識、掘り下げれば掘り下げるほど面白い、駅と鉄道に秘められた不思議。

    ●明大前(旧・火薬庫前)……元は陸軍の火薬庫
    ●北新横浜(旧・新横浜北)……新横浜との勘違い続出
    ●汐入(旧・横須賀軍港)……防諜のため駅名変更
    ●河内永和(旧・人ノ道)……宗教弾圧のため即改称
    ●松山市(旧・外側)……国鉄に名前を奪われる

    ※本書は2004年8月に刊行された『消えた駅名 駅名改称の裏に隠された謎と秘密』(東京堂出版)を文庫化にあたり、加筆・修正したものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ◆西は大阪や京都、米原から始まり、金沢、富山、新潟、秋田など名だたる日本海側の都市を通って青森までを結ぶ「日本海縦貫線」。2024年春の話題は、なんといっても北陸新幹線の金沢~敦賀間延伸開業! 並行在来線の第三セクター鉄道4社についてや、短くなった北陸本線、新潟、秋田の各エリアを詳述します。
    1000km近くに及ぶ長大幹線を乗り通すと、何車種に出逢えるのか? なぜ電化方式が複雑なのか? などについてのコーナーもあります。「日本海縦貫線」の“いま”の姿を総力特集!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ◆電車のような側面と、気動車のような側面とを持ち合わせるハイブリッドな車両。17年前に登場した世界初の営業用ハイブリッド車両のキハE200形や、自動運転対応改造もなされて新時代に入ったBEC819系、初の特急用ハイブリッド車両のHC85系、そして新たな動力の燃料電池式、FV-E991系を詳報します。電気式ディーゼル機関車、ハイブリッド機関車、ハイブリッド気動車、電気式気動車、蓄電池電車、EDC方式……。さまざまな車両タイプをおさらいしますが、結局これらは「電車」? それとも「気動車」!? ちょっと社内でアツく語ってみました。
  • 4月号は通常定価号ですが,内容はとりわけ盛りだくさんです! 特集ではJR東日本を取り上げたほか,北陸新幹線金沢―敦賀間の試乗記,新たに運転を始めた鶴見線のE131系1000番代のこと,10周年を迎えた“ななつ星 in 九州”については,JR九州から公式記事をいただくことができました.さらにJR北海道の721系,東京メトロの02系と大阪地下鉄20系,民鉄では小田急「VSE」,南海6000系,そして世界の路面電車が集う高知県のとさでん交通など,地域的にも全国を網羅し,新幹線から路面電車まで,あらゆる車種を収録.今月号も気になる鉄道情報が満載の一冊となっています.ぜひお楽しみください.
  • 巻頭特集は「プレミアムエクスプレスの魅力」と題し,JRで言うなればグリーン車を上回る車内設備を持つ車両,1ランク上のサービスが提供される各列車・形式を集めました.本誌では珍しいアコモデーション解説を中心とした構成で,クルーズトレインや観光列車とは異なる,一般運用に就く列車を取り上げました.続く新車紹介では,すでに運用を開始した鶴見線用のE131系1000番代と8連化された東京メトロ南北線用9000系をご案内.さらにこの春のダイヤ改正の概要もお伝えいたします.また,3月いっぱいでの廃止が決まった根室本線富良野-新得間については,現地ルポとグラフで詳報いたします.おなじみの連載では,路面電車の軌跡(宇都宮LRT)やプレイバック展望館(西武国分寺線)なども収録いたしました.今月号も全国津々浦々,新旧の話題をどうぞお楽しみください.
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ◆神戸~門司間を瀬戸内海に沿って結ぶ山陽本線。山陽新幹線が開業する以前の優等列車街道だったころを振り返りつつ、広島や岡山の現在の都市圏輸送について、その違いや変化に触れます。また、気になる駅や、特徴的なダイヤが見られる駅間に加え、起点・終点が山陽本線上にある“迂回路線”もご紹介。岡山エリアと山口エリアで現在も活躍を続け、今後の去就に注目が集まる国鉄型車両115系については、過去の写真も織り交ぜながら詳解。読者の皆さんの写真で綴る「撮っておき115系」のコーナーもあります。
  • 2,640(税込)
    著:
    若林宣
    レーベル: ――
    出版社: 青弓社

    「太平洋戦争下に、男性の代替として鉄道は女性を大量に動員した」ことばかりが論じられてきた女子鉄道員は、実は1900年以前から働いていた。

    明治初期の女性踏切番を皮切りに、出札係やバス・市電の車掌の勤務実態、男性職員との差別的な労働条件を明らかにし、厳しい労働実態にもかかわらず女性車掌を花形職業としてもてはやした当時の社会状況を活写する。
    さらに、太平洋戦争に突入してからの国鉄の女性職員と乗務員をめぐる定説を新聞資料などを丹念に調査して引っくり返し、新たな一面を照らす。加えて、戦争末期には小・中学生まで鉄道員として動員していた事実も明らかにする。

    男性中心の日本鉄道史の陰に追いやられ、物珍しい存在としてだけ扱われてきた女性鉄道員とそれにまつわる出来事を史資料を発掘して紹介し、通説に大きな風穴を開ける。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、単行本と内容が一部異なる場合や掲載されないページがある場合がございます、予めご了承ください。

    オオカミが電車を運転!?
    柔らかなタッチで描く話題の本格鉄道運転マンガ

    架空の都市と鉄道路線、車両という設定ながらも実在するかのようなリアルな描写で、鉄道業務(運転士)をマンガにした『オオカミが電車を運転するだけのマンガ』。
    そんな運転士として登場するのは可愛いオオカミのキャラクターたち。
    鉄道業務の日常というマニアックな内容とは裏腹に、温かみのあるタッチで描くほのぼのとしたストーリーは鉄道に詳しくなくても十分に楽しめる。
    現職の鉄道員にも絶大な支持を得ている話題作をぜひ!

    <収録内容>
    ・オオカミが電車を運転するだけのマンガ
    ・オオカミが電車を車庫に入れて出すだけのマンガ
    ・オオカミが電車をくっつけたり止めたりするだけのマンガ
    ・オオカミが電車を同期の運転について心の中であーだこーだ言うだけのマンガ
    ・オオカミが他社の電車を運転するだけのマンガ
    ・オオカミが電車を運転士を志した日のマンガ
    ・資料編:毛央鉄道の基本設定・毛鉄車両図鑑
    など
  • 時刻表復刻版シリーズ 第11弾!

    『国鉄監修・交通公社の時刻表』1982年6月号の内容を復刻したムックです。

    6月23日に東北新幹線大宮~盛岡間暫定開業が初めて掲載された時刻表です。
    開業前日までの東北本線も掲載されており、改正前後を比較できる1冊です。
    現在と比較してもまだまだ本数が少なく、在来線特急も健在の様子が一目でわかります。

    また、7月1日に電化開業した伯備線・山陰本線(米子~知井宮(現在の西出雲)間)の開業前後も
    両方掲載。
    東北・山陰方面だけでなく、当時毎年恒例だった房総夏ダイヤも楽しめます。
    ※この電子書籍は2023年10月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります
  • 鉄道擬人化漫画の金字塔!鉄道トリビアコメディ!

    人の移動の制限が解除され、ようやく日常が戻ってきた――!!
    さあ、旅行だ!イベントだ!!……と勢いづきたい気持ちはあれど、人口減少という大きな波に抗えず、今日も赤字と闘う路線は多数。 一方で北陸新幹線は在来線を飲み込みつつ、いよいよ歴史ある鉄道の町、福井県敦賀駅に延伸! さらにもう後もどりできない北海道新幹線も赤字とともに突き進む!だって鉄道は前にしか進めないから…。
    未来と過去と希望と赤字を飲み込んで、現在を生きる擬人化路線たちの2024年度版!
  • 巻頭特集は「山陰特急ものがたり」と題し,鳥取・島根県に出入りする特急列車を歴史的に取り上げました.キハ80系“まつかぜ”から,381系“やくも”,HOT7000系“スーパーはくと”,キハ187系“スーパーおき”まで各列車を系統別に解説,キハ80・キハ181系の懐かしい写真を多数掲載いたしました.続いて,この9月末から始まった北陸新幹線敦賀延伸区間での「East-i」試運転,W7系入線試験の状況,CAR_INFOでは鶴見線用E131系1000番台の速報,さらに阪急の新車,2300・2000系の概要などさまざまなニュースを収録.また今月は,神戸電鉄を取り上げた記事にもご注目.ふだん目する機会の少ない神戸電鉄の現状をお知らせいたします.さらに好評の連載,プレイバック・展望館のほか,知見乗写では西武20000系をピックアップしました.なお,この12月号では印刷版に限りますが,鉄道ファンDiary(手帳)が付録となっています.
  • 2,871(税込)
    著者:
    田中比呂之
    レーベル: ――

    【決定版】伝説的な駅スタンプ、1330点大集合!・戦前の熱狂的なブームがよみがえる。・圧倒的な点数を掲載したかつてない駅スタンプ図鑑。・現代よりはるかにバリエーション豊かなデザイン。・昭和初期の「街の名所」がわかる。「インバウンド」「旅行ブーム」……今から90年前、昭和初期の日本はまるで現代とそっくり。駅スタンプが誕生したのはこの頃のことだ。当時の雑誌「旅」では全国各地の駅スタンプにまつわる記事を展開し、押し鉄たちの魂を熱くした。戦前の駅スタンプは、定型化された現代のものと比べると圧倒的にバリエーション豊かで、デザインも多彩。発案者も駅員や市井の人々だったり……。ごくふつうの人たちが情熱を込めて描き込んだ「私の街の名所」を見れば、現代が喪ったものが見えてくる。
  • 夢のどん底から生徒を救う革新の教師物語!

    元キャリアコンサルタントの高校教師・高梨(たかなし)は、生徒から「夢なし先生」と呼ばれている。
    彼は進路指導時、生徒の「夢」に対し現実的なデータや世の中の実情を突きつけ、否定し、覚悟を問う。
    それでも夢を追い、のちに夢破れ、どん底の中でも諦めきれない生徒がいれば、卒業後でも手を差し伸べ、「諦めるための授業」を行うのだった。

    『群青戦記』『リビドーズ』の作者が放つ、新時代の教師物語!
  • 複雑怪奇な中国鉄道の全貌が明らかに!

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    時速300kmの高速鉄道、4,000kmを走破する長距離列車、世界最高地のチベット鉄道から、炭鉱で活躍する現役の蒸気機関車、個性豊かな産業鉄道、都市の足として急成長する地下鉄や路面電車まで、中国の鉄道をあますところなく紹介。中国鉄道の乗り方、CRH、電気機関車など車両図鑑も充実。この1冊で中国鉄道の全てを味わい尽くす。
  • 戦後まもない頃から国内交通網の中心として活躍してきたSL(蒸気機関車)は、昭和50年頃までには、多くの鉄道ファンに惜しまれながら全国の線路から姿を消しました。そのSLが活躍した頃の写真はほとんどがモノクロ写真ですが、カラーで撮影されたものもいくらか残っています。当企画は、それらのカラー写真を中心に日本の絶景の中を進むSLの姿を路線ごとに紹介していく上中下3点のうちの1点(小型車中心)になります。
  • 戦後まもない頃から国内交通網の中心として活躍してきたSL(蒸気機関車)は、昭和50年頃までには、多くの鉄道ファンに惜しまれながら全国の線路から姿を消しました。そのSLが活躍した頃の写真はほとんどがモノクロ写真ですが、カラーで撮影されたものもいくらか残っています。当企画は、それらのカラー写真を中心に日本の絶景の中を進むSLの姿を路線ごとに紹介していく上中下3点のうちの1点(大型車中心)になります。
  • 戦後まもない頃から国内交通網の中心として活躍してきたSL(蒸気機関車)は、昭和50年頃までには、多くの鉄道ファンに惜しまれながら全国の線路から姿を消しました。そのSLが活躍した頃の写真はほとんどがモノクロ写真ですが、カラーで撮影されたものもいくらか残っています。当企画は、それらのカラー写真を中心に日本の絶景の中を進むSLの姿を路線ごとに紹介していく上中下3点のうちの1点(大型車など)になります。
  • お遍路姿で失踪した銀座で宝石店を経営する女性! 遍路巡礼の地、四国で起こる連続殺人に十津川が挑む!

    銀座で宝石店を経営する小田冴子が、お遍路姿で失踪した! 1ヵ月後、松山行の特急しおかぜの車内で、冴子の後を継ぎ社長になった寺沢誠が、何者かに毒殺される。寺沢の手帳には「足摺岬」と書かれたメモが残されていた。彼らはなぜ四国へ向かったのか? 捜査協力の依頼をうけた警視庁の十津川警部は独自の調査を開始するが、事件は何の手掛かりもみせないまま、しだいに混迷化してゆく……。遍路巡礼の地、四国で起こる連続殺人事件に、十津川警部が挑む長編トラベルミステリー。
  • 列車内毒殺事件の容疑者が犯行を否認したまま自殺!! 留置所に残された謎の遺書。十津川警部と亀井刑事の推理は

    警視庁捜査一課の北条早苗が旅先の「ひだ3号」車内で毒殺事件に遭遇した。岐阜県警は容疑者として、車内で被害者と接触した女性を逮捕する。だが、早苗は県警の判断に疑問を抱いていた。その直後、容疑者が犯行を否認したまま自殺! そして留置所には謎の遺書が……。名コンビ十津川と亀井の傑作トラベルミステリー集!
  • ゴールデンウィーク最後の日、特急「有明」の車内で莫大な資産を持つ男が殺された! 興奮のトラベルミステリー

    ラジオの深夜放送のリクエスト葉書で「祝日に殺人の列車が走る」という十津川宛の挑戦状が届けられた。そして5月の連休最後の日、特急「有明」の車内で殺人事件がおこった。被害者は千億円近い資産を持ち、2人の息子と5人の女がいた。そして第二の殺人が……。容疑は2人の息子へ。莫大な遺産をめぐり、愛人と息子達の骨肉の争い。土壇場に追いつめられた十津川警部に策はあるのか!? 興奮のトラベルミステリー!!
  • 十津川警部の部下が新婚旅行中に列車の中で遭遇した殺人事件。その被害女性も新婚旅行中だった

    十津川の部下の清水刑事が見合い結婚した。新婦の征子との新婚旅行は、東北の鳴子温泉から最上川下り、さらに日本海の温泉を回るルートを選んだ。その旅行の途中、同じルートをたどる、もう一組の新婚カップルを見かけた。だが、観光名所、お湯の噴き出る〈かんけつ泉〉では、相手の夫が別の女と一緒にいた。その後、征子は何者かに襲われ、問題の女性も急行「もがみ一号」の車内で殺された!? 清水から報告を受けた十津川警部も捜査に乗り出したが……。トラベルミステリー。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版の特別付録「鉄道写真撮影地ガイド」は本誌巻末に含まれます。
    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や掲載されないページがございます、予めご了承ください。

    【特集】貨物列車2024

    455号「貨物列車2023」以来、1年ぶりの刊行となります。
    今回も読者の皆様から募集した投稿写真は総数2000点を超え、セレクト作業は嬉しい悲鳴状態となりました。
    JR世代の機関車は充実しており、九州地区用にEF510-300番代の落成ラッシュや、
    新鶴見機関区扌吹田機関区間でのEF210形を交換する形での転配など、話題性も豊か。
    撮ってみたい、見てみたい題材が全国にはまだまだあるようです。
    それでは、1冊丸ごと「貨物列車の世界」へ、どうぞお楽しみください!

    〇国鉄特急機の残照~EF65PFに魅せられて~
    〇Color Graph:物流を担うエース JR貨物の機関車たち
    〇2024年版日本全国 貨物列車運行区間MAP
    〇JR貨物 東日本エリア 電気機関車の現況
    〇Special Graph:国鉄型電機 最後の重連
    〇JR貨物 西日本エリア 電気機関車の現況
    〇JR貨物ディーゼル機関車の現況
    〇陰陽貨物の四季 伯備線の原色ロクヨンたち
    〇特別付録:鉄道写真撮影地ガイド「お立ち台通信貨物列車Version2024」
    など
  • 2級土木施工管理技士の過去問題集です。

    令和5年度(2023)前期・後期、令和4年度(2022)前期・後期、令和3年度(2021)前期・後期、令和2年度(2020)、令和元年度(2019)前期・後期、平成30(2018)年度前期・後期に出題された、第1次検定(学科試験)・第2次検定(実地試験)の過去問を収録しています。
    問題は年度別に収録されているため、本試験と同じ雰囲気で学習することが可能。
    選択肢ごとに詳細な解説がついているので、各分野について理解を深めることができます。
    巻末には、経験記述の攻略法を掲載。工事の選び方から記入上の注意、事前準備の仕方まで、どんな工事内容にも使える解答テクニックを紹介しています。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版に特別付録は含まれません。
    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や掲載されないページがあります。

    【特集】ザ・ターミナル駅

    ターミナル駅は鉄道路線の起点・終点となる駅で、全国各地に大小たくさんのターミナル駅があります。そんななかからいくつかを紹介します。

    【その他】
    〇巻頭カラー:「やくも」273系がデビュー!
    〇巻頭カラー:東武鉄道「りょうもう『カルピス』EXPRESS」登場!
    〇巻頭カラー:南海「MOBラピート」出発進行!
    〇JR西日本の吊り目電車
    〇マンガでんしゃ遠足隊
    〇阪急電鉄2300系をお披露目!
    ○相鉄「11代目そうにゃんトレイン」が運行開始
    〇銚子電鉄22000過形「シニアモーターカー」デビュー
    〇「SL人吉」がラストラン!
    など
  • 1930年代から40年代初頭における満鉄の代表列車として広く親しまれた戦前の日本が開発した世界レベルの高速列車『特急あじあ号』。その物語が発進!

    秘蔵写真で見るあじあ号
    特急「あじあ」は夢を乗せて
    巨大企業 満鉄と満業
    「あじあ」を作った男たち
    満鉄総裁という「力」
    幻の満州を歩く
    満州鉄道の駅10景
    荒野を疾った満鉄!路線図完全再現
    満鉄時刻表から見る満州帝国の国力
    満鉄の旅

    満州列車時刻表
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    1930年代から40年代初頭における満鉄の代表列車として広く親しまれた戦前の日本が開発した世界レベルの高速列車『特急あじあ号』。その物語が発進!

    秘蔵写真で見るあじあ号
    特急「あじあ」は夢を乗せて
    巨大企業 満鉄と満業
    「あじあ」を作った男たち
    満鉄総裁という「力」
    幻の満州を歩く
    満州鉄道の駅10景
    荒野を疾った満鉄!路線図完全再現
    満鉄時刻表から見る満州帝国の国力
    満鉄の旅

    満州列車時刻表
  • 近年、話題となっている駅の発車メロディ(本書では“駅メロ”)を取り上げ、それらの誕生や導入、発展に関する 様々な物語を著者自ら集めたエピソードを基にまとめています。また、最近は町おこし策として駅メロに注目する地 域が多く、そのアイデア書としても読んでいただける内容となっています。
  • ブルートレイン伝説

    【電子版では、紙の雑誌と一部内容が異なる場合、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます】

    特集は「ブルートレイン」。1970年代にブームを巻き起こした「ブルートレイン」。廃止されて10年近く経つ今でも、中高年をはじめ、ブルーの客車で統一された編成美が新鮮に映る若年層にも高い人気を誇る。「ブルートレイン」と呼ばれた夜行列車の変遷を、Nゲージを使って解説する。
  • 巻頭特集は北陸新幹線の敦賀延伸開業に注目し,車窓ガイドと沿線の特徴を細かく実地検分,新しい鉄道路線を大解剖いたしました.また,今月の新車ガイドは通好みの2編,岩手開発鉄道の機関車と沖縄都市モノレール3連化の車両をご案内.さらにダイヤ改正の話題としては,敦賀延伸開業以外にも多数の変化が生じましたが,根室本線一部区間廃止も含め各地の情報を盛り込みました.広島スカイレールについても記録しておきましょう.連載としてお送りしたJR北海道・721系の形式ガイドは今回が最終回,人気のプレイバック・展望館では,気になる形式E501系を取り上げたほか,シリーズ知見乗写では,これから注目されるであろう京王9000系をピックアップ.イギリスで復活した南アフリカの蒸機も収録し,全国北から南まで,さらに海外の話題と今月号も盛りだくさん,情報満載でお届けいたします.
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版に特別付録は含まれません。
    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や掲載されないページが含まれない場合がございます、予めご了承下さい。

    特集:架空鉄道のススメ2024

    「架空鉄道」とは、実在しない自分の鉄道を創造していく楽しみ方で、鉄道模型を嗜む上での基本要素の一つでもあります。
    そこに現実味のある要素を定義付けしていくことで、一層深みのある世界が拡がっていきます。
    本特集では、初心者からでも始められる架空鉄道の基本的な楽しみ方から、リアルな設定で愉しむためのポイントを、さまざまな実例と共に詳しく紹介していきます。

    【その他】
    NEW MODEL SPECIAL:EF65 1124&チキ5500
    NEW MODEL SPECIAL:381系国鉄色リバイバルやくも
    NEW MODEL SPECIAL:キハ85系「ワイドビューひだ・南紀」
    NEW MODEL SPECIAL:キハ47系
    わたしの街 鉄道コレクションで作る「私のジオラマ」
    趣味交流企画:吉本プラモデル部
    など
  • 知っているとちょっと得する実用ネタから、SNSやAIをフル活用するための禁断テク、さらに悪用厳禁な裏知識まで100本以上のネタを収録した。増税に物価高と世知辛い時代だが、我々には裏ワザがある!

    知っているとちょっと得する実用ネタから、SNSやAIをフル活用するための禁断テク、さらに悪用厳禁な裏知識まで100本以上のネタを収録した。増税に物価高と世知辛い時代だが、我々には裏ワザがある!

    《主な内容》
    ●新NISAを始めるためのお得ワザ
    ●先端技術を駆使するAIサービスの凄テク
    ●格安スーパーのPB商品大調査
    ●すぐできる警視庁発信の防災テク
    ●恒例!当たり付きお菓子の見分け方

    本書は『月刊ラジオライフ』(毎月25日発売)に掲載された記事を電子版として再編集したものであり、記述は掲載当時の情報にもとづいています。そのため、価格・仕様が変更されていたり、販売・サービスが終了していたりする場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。記事中で参照ページが指定されている場合は、各特集内のページ数に対応しております。

    ・2024年2月号第1特集 一発逆転の裏ワザ


    一部記事や画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。

    本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • 1,760(税込)
    著:
    植松昌
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    本書は、貨物列車の全体像を体系的にカテゴライズし、各解説をできるだけ平易にし、リアルな図や写真も必要に応じて掲載して、中学生や高校生でも分かるようにしています。そもそも「貨物列車とは?」という大前提に始まり、しくみや歴史、種類、構造までを要点よくまとめました。これ一冊で、貨物列車の基礎知識を得ることができます。また、掲載写真を用いたスマホ用壁紙をご用意。どなたでもダウンロードしていただけます。
    ※電子版に、NFTデジタル特典はつきません。
  • 貨物鉄道ファンの皆さん、お待たせしました!

    全国に200万人いるとされる鉄道ファン――「鉄」。
    「鉄」は乗って楽しむ「乗り鉄」、撮って楽しむ「撮り鉄」、など、
    細かく分類されますが、その中で少数派ではあるものの、
    岩盤とも呼べる強固なファン層を築いているのが「貨物」ファンでしょう。
    しかし、お金を払えば月にでも行けるご時世に、
    貨物列車だけは、鉄道会社の社員にならなくては、乗りたくても乗れない。
    ぐやじー……わかります、その気持ち。
    この世界には、貨物列車に乗らなくては見えない風景があり、
    それはきっとこの世でもっとも素晴らしいものであるだろうに……。
    そんな貨物ファンの皆さんの夢を、本書はかなえました! しかも、4度も!

    少年時代から貨物鉄道に魅せられた筆者は、
    50歳を超えてから、ついに貨物列車に添乗することが出来ました。
    また、普通なら訪ねることが出来ない貨物駅を
    すみずみまで探訪することも出来ました。

    乗った路線は、
    1、常磐線~常磐貨物線(土浦駅~隅田川駅)
    2、南武線~東海道貨物線(新鶴見信号場~東京貨物ターミナル駅)
    3、山陽線(広島貨物ターミナル駅~瀬野八~西条駅)
    4、津軽線~海峡線~道南いさりび鉄道線~函館線(青森信号場~函館貨物駅)の4つ。

    訪ねた施設は、
    1、土浦駅 2、隅田川駅 3、新鶴見信号場 4、東京貨物ターミナル駅 
    5、広島車両所 6、広島貨物ターミナル駅 7、青森信号場
    8、函館貨物駅 9、札幌貨物ターミナル駅の9つ。

    路線図や構内図に加え、貨物列車に乗らなくては見えない場面の
    激レア写真を105点も掲載。さあ、夢の国へどうぞ!
  • あの号泣の名作『無人駅で君を待っている』の
    著者・いぬじゅんが贈る、最新書き下ろし・超感動作!

    あなたが最期に食べるのは――
    忘れられない「あの日」の思い出ごはん。
    婚約破棄され職も失った季俣埜乃が立ち寄ったのは、キッチンカー「FINE(フィーネ)」。
    イタリア語で「終わり」を意味する店名には、

    「人生という旅の最後に、思い出の料理を出す」
    という、店主・神代悠翔の思いが込められている。
    彼が提供する懐かしい味は、傷心の埜乃を癒やすが……。

    訪れる客に最後の晩餐を提供する不思議なキッチンカー。
    そこは、人生という長い旅を終えようとする人たちとの切ない別れを優しく包み込む場所。
    でも、なぜ人は、不思議とそこに導かれてしまうのか――

    五年前のある悲しい事故が、人を繋ぎ奇跡を起こす……心揺さぶる愛と再生の物語!!
    感涙必至のヒューマンファンタジー!
  • 【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    「ゆる鉄」写真家・中井精也さんの集大成。

    写真家の中井精也さんは、鉄道がもつ旅情や、ローカル線で感じるゆるい空気感を捉えた鉄道写真の新しいジャンル「ゆる鉄」を生み出しました。毎日1枚ずつ、撮影した鉄道写真を投稿する自身のブログ「1日1鉄!」が2024年4月に20周年を迎えるのを記念し、「ゆる鉄ワールド」の集大成となる本書を発売します。今回、中井さんが悩みに悩んで選んだ、北海道から沖縄まで47都道府県で撮影した100点には、本書のために撮り下ろした最新の作品も含まれています。朝日で赤く染まった富士山の麓を疾走する東海道新幹線、厳冬期の雪景色のなか鉄橋をゆっくり渡る只見線の列車、夏空の下で紺青の瀬戸内海を望む無人駅の下灘駅など、いずれも珠玉の鉄道絶景ばかり。そしてどの作品も、その場所の四季の彩りや光と影の変化を知り尽くした、中井さんにしか撮ることのできない1枚です。それぞれの写真の撮影時のエピソードや風景の解説を巻末に掲載。ページをめくるごとに、列車の旅に出かけたくなる作品が満載です。

    (底本 2024年4月発売作品)

    ※この作品はカラーです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版に特別付録は含まれません。
    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や掲載されないページがあります。

    【特集】JR通勤電車2024

    全国各地の通勤・通学に大活躍しているJRの電車たち。ここでは主要都市で運行している通勤電車を中心に紹介します。

    【その他】
    〇巻頭カラー:新幹線デザインラッピングトレインが東急目黒線に登場!
    〇巻頭カラー:南東北の観光車両「SATONO」がデビュー
    〇巻頭カラー:近鉄の観光車両「つどい」がリニューアル!
    〇北陸新幹線金沢~敦賀間がついに開業
    〇マンガでんしゃ遠足隊
    〇E8系「つばさ」デビュー
    ○山陽新幹線500系のヒミツ
    〇新幹線が開業すると並行在来線はどうなるの?
    〇「SL人吉」引退! 最後の検査・点検シーン
    など
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    2024年3月16日時点の、JR・私鉄のすべての指定席連結列車の座席番号を、実際に走っている列車の車内見取図で掲 載。編成単位の車内見取図では、座席の位置だけでなく、トイレ・洗面所、喫煙室の位置や窓の配置なども一目瞭 然。おもな車窓風景、使用車両の形式などを含めた情報が満載です。何号車の、どの席がよいかなど、調べるだけで も楽しく、鉄道旅行愛好者にもおすすめの一冊。「みどりの窓口」や旅行会社などで、業務用としても広く使われて います。『JR時刻表』とあわせてお使いいただけると、よりいっそう鉄道の旅が充実します。
  • 【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    2023年発売の週刊ポストに掲載された人気グラビアを厳選して収録!電子限定版!

    週刊ポストの誌面を飾ったグラビアを選りすぐって収録した、グラビア傑作選2023年版。人気グラビアアイドル総勢18人が大集合する圧巻の100ページ超! これ1冊でグラビア界の今がわかります。

    掲載タレント:

    雪平莉左
    高宮まり
    都丸紗也華
    松平璃子
    あまつまりな
    もも
    みれい
    小日向ゆか
    風吹ケイ
    高砂ミドリ
    上西恵
    原つむぎ
    宮瀬なこ
    永富仁菜
    白波瀬海来
    清流あゆ
    古瀬絵理
    新田ゆう

    ※この作品はカラーです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や掲載されないページがございます、予めご了承下さい。

    【特集】鉄道模型 リユース & メンテナンス

    新生活がスタートする時節、せっかくの機会なので整理してみてはいかがでしょう?
    ここで言う「整理」とは、ただ整頓するだけに限らず、
    今後のホビーライフをどうエンジョイするかの計画を立てることが大切です。
    その際、「使用中(今必要なもの)」と「ストック(今後使うもの)」に仕分け、
    不要または物量を減らしたい場合は、専門業者へ買い取りを依頼したり、
    オークションやフリマアプリを活用して、新たなユーザーに活用してもらう方法があります。
    大切なのは「不用品」とするのではなく、自身または必要とする方への「リユース(再活用)」という考え方です。
    本特集では、そんなリユースの方法から、コレクションや作品を大切に保持・活用するためのメンテナンス方法などを
    詳しく紹介していきます。

    【その他】
    ・ミニ特集:鉄道模型をはじめよう!
    ・T-Trak Network 運転会レポート
    ・SKDモデラーズサミット2024レーポート
    ・NWW MODEL SPECIAL:東急5200系
    ・NEW MODEL SPECIAL:225系100番代(Aシート)
    ・NEW MODEL SPECIAL:名鉄1030/1230 1850・1380
    など
  • 近年、列車内での事件もあり、鉄道利用者の防犯に対するニーズが高まっています。また、鉄道事業者側の防犯意識 も一層高まり、国土交通省が中心となり鉄道各社と有識者で防犯関係設備や非常用設備に係る技術基準の検討が進め られています。本書では、従来の防犯知識とは異なる海外の観点を取り入れた最新防犯知識をもとに、犯罪に巻き込 まれないための対策をご紹介します。
  • 【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    実家じまい、墓じまいのルール・常識が激変。

     親が亡くなった後の実家をどうするか、地方の実家の近くに残る墓をどうするか。多くの人が悩みを抱えながら、問題を先送りにしている。

    しかし、「空き家」を放置すれば規制強化によって税負担などが大きく増えるリスクがあるし、安易に墓を移そうとすると高額な離断料を求められるといったトラブルも起きている。どう対処すればいいのか、専門家が指南していく。

    ●実家のしまい方「完全マニュアル」  2023年12月からル-ルが変わった
    ●森永卓郎、松本明子、原田大二郎が語る「私の実家じまい」
    ●「墓じまい」全部わかる!正しい手続き、本当の相場、トラブル対策まで 
    ●後悔だらけの樹木葬  「新しいお墓のかたち」に潜む落とし穴
    ●家族が壊れる「家族葬」 トラブル回避のために必要なこと
    ●葬式でもめないための「お金の家族会議」ガイド
    ●4色カラーで楽しむ「新しすぎる令和の葬送」グラビア

    (底本 2024年3月発売作品)

    ※この作品はカラーが含まれます。
  • 現代の貨物列車の概況はもちろん、1872(明治5)年、鉄道開業とともに始まった「手荷物」「小荷物」「郵便」の郵 送から現代の「貨物直行輸送」に至るまで、分かりやすく説明するほか、以前一般的であった操車のメカニズム、貨 物用ならではの駅や車両そのものの特徴および性能についても概説します。また、近年さまざまに報道されている モーダルシフトなど、渇望される貨物列車の未来についても迫ります。
  • きっぷのルールはゲームのように楽しくユニーク。
    駅員さんより詳しくなって、鉄道旅を楽しもう!

    「営業キロ+換算キロ」は乗車券だけ? 特急券は?
    三セクや私鉄を通過する列車の運賃はどう計算する?
    旅行途中で列車がトラブル、運転打ち切りになったら?
    エッ、「乗継割引」はなくなったの!?
    特急料金の「事前料金」「社内料金」?

    自分で旅のプランを立てようとして、運賃・料金をどう計算したらいいのか迷ったことはありませんか? きっぷのルールは複雑怪奇、でもそこに妙味があります。時刻表の机上旅行が楽しいのも、きっぷにルールがあるからです。

    また、近年、有人窓口の縮小に伴い、インターネット予約やチケットレスでの乗車にインセンティブをつけてそちらへの誘導がなされています。であれば、それらを有効活用したいもの。慣れれば便利ですし、旅程に組み込むと安くもなります。

    本書は「きっぷとは何か」から、列車に乗るときに必要なきっぷ、お得なるきっぷの買い方、「おや?」と思う例外規則などなど、きっぷの基本から活用術までを楽しく解説しています。今回の「三訂版」では、2024年3月ダイヤ改正時で変更された制度の解説も盛り込んでいます。

    ■第1章 「きっぷ」についての基礎知識
    ■第2章 きっぷのルール「乗車券編」
    ■第3章 きっぷのルール「指定券編」
    ■第4章 お得に、賢く列車に乗る方法
    ■第5章 トラブル、アクシデントに遭ってしまったら?
    ■第6章 旅先の楽しみと旅のヒント

    【きっぷのルール活用ルポ・オピニオン】
    ・「きっぷのルール」と旅の楽しみ、フル活用の旅・2024!
    ・これからはスマートフォンなしで旅はできない? 活用したいスマホアプリ
    ・146円でどこまで乗れる? 東京近郊区間大回り最長ルートは?
    ・運賃+料金という制度は今後も維持される? JRの運賃・料金も「包括運賃」へ進む?
    ・予期せぬアクシデントへの対応 「あけぼの」乗車始末記
    ・トラブルに遭ったときの心構え
    ・一日乗車券をとことん使う!~めざせ、東京の地下鉄“完乗”
  • 繊細なサイドビュー写真で詳解

    大手私鉄の現有車両を詳細なサイドビュー写真で詳解する1冊。
    第14弾は、特急車両から新交通システムの車両まで、多彩な車種が活躍する西武鉄道を取り上げます。西武鉄道のいまを、この1冊で知ることができます。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や掲載されないページ、特別付録が含まれない場合がございます。

    【特集】九州 個性あふれる車両と路線

    ・EF81 303 孤高のステンレス電気機関車
    ・Color Graph 九州
    ・切符で振り返る九州の国鉄
    ・香月線の想い出
    ・南郷谷を行く
    ・スイッチバックの駅 豊肥本線立野駅を訪ねて
    ・思い出の筑肥線
    ・九州の交流電気機関車
    など
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ◆大宮~高崎間を国道17号とほぼ並行して走る高崎線。上越新幹線・北陸(長野)新幹線開業前の、優等列車街道だったころを振り返りつつ、高崎線とそこから分岐する各線の歴史に触れます。また、ユニークな特徴を持つ駅施設や、旅客以外の列車&車両もご紹介します。そのほか、沿線に点在する定番撮影地とその周辺を詳解。作例など、プロカメラマンのアドバイス付きです。高崎線の行き先でおなじみ、籠原駅の朝の分割・併合作業をレポートするコーナーもあります。
  • 乗り鉄の味方、ボックスシートの魅力再発見

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

    鉄道車両の座席配置の中でも、向かい合わせに固定座席を配した「ボックスシート」は、車窓を見やすい、駅弁などを食べやすい、仲間とグループ感が得られるなど、鉄道旅を愛好する人々に人気があります。本誌では、この「ボックスシート」を特集。大井川鐵道を走る旧型客車と、しなの鉄道を走る115系電車でルポを実施。さらにボックスシートカタログも掲載し、見応え、読み応えのある内容となっています。
    誌面半ばには「能登・北陸応援小特集」として、震災前の美しい能登の風景や、3月16日に敦賀まで延伸開業した北陸新幹線、新幹線開業で身近になった福井の旅を紹介しています。
  • 巻頭の「短絡線ミステリー」特集では,関東・関西地区をはじめ,近年新たに開業した直通ルートを詳細に解説,鉄道趣味の原点とも言える線路配線の妙を探ってみたいと思います.続く新車ガイドでは,三度目のリニューアルとなった近鉄2013系「つどい」をご案内.新たに軽快な印象に生まれ変わった同系の内外装をご覧ください.この他,報道公開された東京メトロ03系改造の上毛電鉄の800形,JR東日本のHB-E300系「SATONO」もCARINFOにて取り上げました.また,先月号に続きJR北海道の721系全形式全番代解説を,プレイバック・展望館では,春のダイヤ改正で定期運転から引退する255系を再チェック.3月いっぱいで廃止となる根室本線については今月は「三大車窓」という観点でピックアップし,蒸機時代の姿も収録いたしました.そして海外動態保存蒸機について,新たな連載も始まります.今月号も全ページ余すところなくお楽しみいただける内容を盛り込みました.
  • 「JTBの鉄道シリーズ」正縮尺版鉄道旅地図帳の最新版。
    日本全国の全駅、全路線を網羅した地図は都市圏も含め、すべて正しい縮尺で、路線・駅名にふりがな付き。鉄道地図の決定版です!

    【旅のプランニングに最適な正しい縮尺の鉄道地図】
    ■出発地~目的地までの正確な距離や、路線周辺の地形がわかる地図だから、旅のプランニングに最適です。
    ■地図上で絶景路線や鉄道の見どころ情報も詳しく紹介しています。
    ■JR・私鉄の電化・非電化路線を区別して掲載。
    ■路線別の営業キロや、旅に役立つコラムや吹き出し情報も充実しています。

    【路線名・駅名はすべてふりがな付き】
    ■難読の多い路線名や駅名、山名、観光地名もふりがな付きだから安心!
    ■地形や地名から日本の形が見えてくる地図で、旅に行けない時も誌面を見ながら想像して妄想旅行も楽しめます。

    【行きたい、乗りたい鉄道がわかる特集】
    ■鉄道旅の醍醐味、車窓が美しい絶景路線を迫力ある写真で紹介しています。
    ■路面電車や観光列車、特急、新幹線までバラエティに富んだセレクトで、いつかは乗りたい車両50選を厳選して掲載。
    ■日本の鉄道開業から150年。車両、駅、橋梁、トンネル…会いに行きたい「明治の鉄道」を一挙紹介。
    ■鉄道の種類やスイッチバックなど、いまさら聞けない鉄道基礎知識をおさらいできる楽しいページも!
    ※この電子書籍は2024年2月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります
  • 3,300(税込)
    著:
    猪井貴志
    レーベル: 天夢人
    出版社: 天夢人

    スター列車の忘れがたき勇姿

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

    スター列車の輝かしい勇姿が、いま蘇る!
    昭和50年代は、ブルートレインやエル特急など、多くの子どもたちが憧れた“スター列車”が多く存在した時代。日本鉄道写真作家協会(JRPS)会長を務める猪井貴志氏は当時、日本全国を駆け巡り、スター列車の全盛期を写真に収めました。
    本書では、「長大編成の列車たち」「新幹線」「夜行列車」の3部構成で展開、往年の子供たちが熱狂した鉄道ブームを振り返ります。鉄道写真界の第一線で活躍し続ける猪井氏の、ダイナミックな作品を楽しめる一冊です。
  • 元国鉄・JR運転士の著者が、先輩や同僚たちに訊いた珠玉のエピソード

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

    国鉄・JRの元職員が、若手の頃から先輩鉄道員から聞き集めた昭和10~40年代の鉄道員の話をまとめたエピソード。

    ■もくじ
    第1章 古参職員からの聞き語り
    品川駅で海釣りをする話/機関区の風呂はなぜ広い/油の切れたD51形/赤い動輪/機関車を防空壕に入れろ!/馬よりも下/サーベルを下げた機関士/サンマの脂で列車が止まる話/本当なら機関士になれなかった/空襲下、それでも汽車は走る/西武線へ助勤に行く

    第2章 学生班が見た国鉄
    昔から女性職員はいた/ひかりは西へ 食堂車珍道中/アルバイト駅員/わたしはお荷物?

    第3章 就職し大宮機関区へ
    憧れの国鉄へ/鉄道学園にて/日本一忙しい職場/見習いから一本へ/食堂と床屋とスーパーマーケットのある職場/気動車のエンジン始動の話/気動車と喧嘩して敗けた話/ポッポ屋ならうどんを食え!/豚が逃げた!/臭い話/どこまで行った?/頭が悪い!/生きてるかーっ?!/痩せたり太ったり/怪談/目の覚めるような話/人を喰った話/事故発生!/SLに乗ってドジョウすくい/西瓜と干瓢/俺の汽車に飛び込みやがって/臨時列車あれこれ/一番速い機関車/ひと区間だけの特急機関車/レールがない!/お召列車の記憶/懺悔/文化祭とミステリー/お召機関士の屈辱/5段階評価、キミはDランク!/提案/国鉄職員ではなかった

    第4章 直営店から乗務員へ
    KATO関水金属で/外資系の会社に/ばかだから~わかんな~い/合言葉は列車無線!/過去を消された男/赤い腕章はなくなったが/やられたりやり返したり/切ったり切られたり/走れ! 明日を賭けて!!/呪いの寝台特急「富士」/車内放送のテクニック/おタバコはご遠慮下さい/納豆嫌い/朝の上り列車のグリーン車のカーテンの話/181系で140キロ出した話/あとがきにかえて
  • ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。

    ●Part1 知の世界遺産へ
    ●Part2 氷の世界遺産へ
    ●Part3 ワインの世界遺産へ
    ほか

    ※この商品は、『家庭画報』2023年3月号の特集「絶景鉄道でゆくスイス」を電子書籍化したものです。
  • 1級土木施工管理技士の過去問題集です。

    令和5年度(2023)、令和4年度(2022)、令和3年度(2021)、令和2年度(2020)、令和元年度(2019)、平成30(2018)、29(2017)、28(2016)年度に出題された、第1次検定(学科試験)・第2次検定(実地試験)の過去問を収録しています。
    問題は年度別に収録されているため、本試験と同じ雰囲気で学習することが可能です。
    選択肢ごとに詳細な解説がついているので、各分野について理解を深めることができます。
    巻末には、経験記述の攻略法を掲載。工事の選び方から記入上の注意、事前準備の仕方まで、どんな工事内容にも使える解答テクニックを紹介しています。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    新横浜を結節点に、線路が繋がった東急電鉄と相模鉄道。このタイミングで、当トラベルMOOKシリーズでは初の2社コラボ企画の一冊としました。それぞれの個性はもちろん、両社の今をまとめているほか、歴史解説では経営統合していた両社の意外な関係にも触れていきます。このほか、車両形式図や線路略図などの保存資料、そして、両社合同で行ったインタビューを実施。コラボ企画ならではの視点から、両社の個性を浮き彫りにします。
  • 懐かしの国鉄型車両を使った特急がよみがえる

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

    ※電子雑誌版には特別付録「懐かしの国鉄型特急トレインマーク」シールは付属しません。あらかじめご了承ください。
    巻末に「懐かしの国鉄型特急トレインマーク」画像になります。

    いよいよラストランを迎える381系「やくも」

    日本国有鉄道(国鉄=JRの前身の公共企業体)が製造した381系電車を使用した特急「やくも」は、今年4月から6月にかけて新型車両への置き換えが予定されていて、最後の国鉄型特急として注目を集めています。
    現在、国鉄型の特急形電車・気動車を使用した定期特急は381系「やくも」のほか、キハ185系の気動車特急がJR四国とJR九州で走っていますが、中でも381系は前面の特急マークやトレインマーク、高位置に設けられた運転台など、国鉄型特急の伝統的なスタイルで製造されたため、長年の鉄道愛好家にとって、その終焉は非常に印象深いものがあります。
    本誌では、北海道から九州まで、全国を走った国鉄型の特急形電車・気動車を使用した特急をエリア別に解説。懐かしい車両が誌面を駆け巡ります。
  • あなたの乗っているバスは実は奥が深くてスゴい世界。
    バスから日本が見えてくる!

    元バス営業所職員兼JR職員の交通系YouTuber綿貫渉がバスから日本を見る、まったく新しいバスエッセイ!

    「明日の運転士シフトが決まっていない!」
    「日本ではめったに見ない公共交通機関ストライキの実情」
    「バスを運転したことがないのに運転士に技術指導をする」
    「仲間が一人ずつ休職していく職場」
    「人手が足りているので有給を取れる鉄道員に対し、慢性的な人手不足で有給が取れないバス職員」
    ……etc.

    バス営業所職員だったころの苛烈な労働環境、バスと鉄道両方の職員経験を踏まえた二大交通機関の比較、慢性人手不足のバス運転士の特殊な勤務体系、公共交通機関としてのバスの役割、現役バス運転士に聞いた「バス運転士は本当に低賃金重労働で大変なだけの仕事なのか?」といった労働の実情インタビューなど……バスから日本が見えてくる!

    日本初・定常運行の自動運転バスに乗ってみた感想や、「キングオブ深夜バス」として知られる、はかた号やアメリカのバス乗車記、テレビ東京「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」プロデューサー・越山進氏との対談も盛り込んだ、今までにないバスに焦点を絞った1冊!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版に特別付録は含まれません。
    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や掲載されないページがあります。

    【特集】春に行きたい鉄道スポット!

    もうすぐ楽しい春休み。今年の春に楽しみたいオススメ鉄道スポットを紹介します。

    【その他】
    〇巻頭カラー:北陸新幹線 金沢~敦賀間に乗ったよ!
    〇巻頭カラー:国内初! 地球に優しいSL列車の挑戦!
    〇巻頭カラー:JR九州「スプラトレイン」出発進行!
    〇中央本線のいろいろな呼び方
    〇マンガでんしゃ遠足隊
    〇旅客列車をけん引したJR貨物の機関車
    ○【新連載】JR形特急車両ガイド:JR九州783系
    〇私鉄特急ガイド:名鉄特急
    〇大都会のJR・大手私鉄ミニ路線:JR東日本南武支線
    など
  • 【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    沸騰!日本株 新NISAで株高の波に乗る。

    いま新NISAをやるかやらないかで、数年後の資産に大きな差がつくと言われている。日経平均最高値更新後の日本株市場の見通しは? 新NISAで買いたい株・投資信託 とは?

    マネー情報サイト「マネーポストWEB」編集部が総力を上げて特別編集。橘玲氏、馬渕磨理子氏、藤井英敏氏、戸松信博氏、藤川里絵氏、配当太郎氏、藤川太氏、頼藤太希氏ら、名だたる投資の専門家たちが、それぞれの「新NISA攻略法」を伝授する。

    主な内容
    ●新NISAで「誰もが億万長者を目指せる」合理的な投資術
    ●日経平均「最高値更新」は通過点!株価10倍を狙う「大化け株」 30
    ●知らなきゃ損する「落とし穴」と今から考えておきたい「出口戦略」
    ●配当株投資 NISA口座で資金が雪ダルマ式に増えていく
    ●おいしい!楽しい!得する!今が狙い目の「株主優待」40
    ●投資信託「つみたて投資枠」「成長投資枠」の最強ポートフォリオ
    ●日本株・米国株・投資信託 NISA口座の人気銘柄ランキング
    ●「新NISA」と「iDeCo」年代別攻略ガイド
    ●後悔しない「金融機関の選び方」&「口座開設の手順」

    (底本 2024年2月発売作品)
  • 世界そして日本を撮り続ける鉄道写真家が選りすぐった「心に残る鉄道風景」を世界95か国より厳選。1990年にフォトジャーナリストとして独立した櫻井さん。93年に航空機を使わず陸路海路のみでの88日間世界一周し、その記録をまとめた『鉄道世界夢紀行』で交通図書賞受賞しています。日本国内、海外を問わず鉄道を撮り続けてきた櫻井さんがこれまでに撮影した国は95ヵ国、その渡航回数は250回を数えます。この本では長年にわたって撮り溜めてきた厖大な写真から、キヤノンギャラリー50周年展に出品した作品を中心に、選りすぐりの鉄道風景をお届けしています。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。